-
1. 匿名 2022/01/11(火) 10:55:59
今出産準備をしているのですが、ファーストトイというものがあることを知りました。せっかくなら自分が買ったものを最初にあげたい!と思い色々調べています。みなさんはどんなおもちゃを最初にあげましたか?+15
-34
-
2. 匿名 2022/01/11(火) 10:56:47
そんなもんまででてきたのか+139
-3
-
3. 匿名 2022/01/11(火) 10:57:05
プーメリーはおもちゃに含まれないかな?+19
-0
-
4. 匿名 2022/01/11(火) 10:57:19
友達にはキリンのソフィーあげたけど、我が子には舐められ太郎+39
-0
-
5. 匿名 2022/01/11(火) 10:57:30
洗えるぬいぐるみだった。
赤ちゃんのとき噛み噛みしてたな。
今でも洗って置いてあるけども子供本人はなんの思入れもないようですw+45
-0
-
6. 匿名 2022/01/11(火) 10:57:32
歯固めのお人形+6
-0
-
7. 匿名 2022/01/11(火) 10:58:14
>>3
我が家もプーメリーでした!+19
-0
-
8. 匿名 2022/01/11(火) 10:58:24
初めてきいた!2人目産まれたけど、上の子のお下がりのガラガラ使ってるw+8
-0
-
9. 匿名 2022/01/11(火) 10:58:34
魔法のケトル!+2
-0
-
10. 匿名 2022/01/11(火) 10:58:40
あの、なんて言うんだっけ、上からぶら下がってるガラガラとか下からパンチしたりするやつ。+3
-0
-
11. 匿名 2022/01/11(火) 10:58:45
何でもかんでもファーストファーストって馬鹿みたい+33
-29
-
12. 匿名 2022/01/11(火) 10:59:05
オーボール
遊び出したのは3ヶ月くらいからだけど。+45
-0
-
13. 匿名 2022/01/11(火) 10:59:32
>>3
あれはかなり重宝した!!+5
-0
-
14. 匿名 2022/01/11(火) 10:59:41
こういうの+79
-1
-
15. 匿名 2022/01/11(火) 10:59:52
ファーストトイってガチで1番最初のおもちゃ?
なら布製の手に持って遊ぶおもちゃ+6
-1
-
16. 匿名 2022/01/11(火) 11:00:58
>>2
マタニティフォト、ファーストトイ、ニューボーンフォト、ハーフバースデー、1/2成人式‥世の中お金使わせようと必死だよね。+77
-3
-
17. 匿名 2022/01/11(火) 11:01:40
>>16
ファーストシューズも😂+21
-0
-
18. 匿名 2022/01/11(火) 11:01:44
>>10
メリー?ベビージム?+4
-0
-
19. 匿名 2022/01/11(火) 11:02:27
出産祝いでもらった靴下に付いてきたタオル地のクマの人形。中に鈴が入ってて2ヶ月の頃から持ってちりんちりんしたりかじってりしてた。+5
-1
-
20. 匿名 2022/01/11(火) 11:02:50
ネフ社 リングリィリング
木のおもちゃにはまってしまい、ニキティキ、ボーネルンド、ネフ、ハバ、セレクタなどの検索ワードで出てくるものを購入してました。
+0
-0
-
21. 匿名 2022/01/11(火) 11:03:31
>>1
うちは、りんりん鳴るぬいぐるみ、何も興味なかった。一番好きなのがお尻拭きの袋だった+8
-0
-
22. 匿名 2022/01/11(火) 11:03:42
>>11
そう?うちはファーストトイなんて思い出せないぐらい育っちゃったけど、そうやって楽しむの素敵だなー、これから赤ちゃん産む方、楽しんで育ててね!って思うよ。+52
-0
-
23. 匿名 2022/01/11(火) 11:03:47
最初にあげたのは にぎにぎ とかメリーかな。
でも我が子はコンビニのビニール袋でワシャワシャしたり、リモコン振り回したりして玩具じゃないもので遊んでた(笑)+3
-0
-
24. 匿名 2022/01/11(火) 11:03:58
>>18
多分メリーだと思う。
ベビージムって確か下のマット込みでそこそこのお値段するやだよね??+4
-0
-
25. 匿名 2022/01/11(火) 11:04:15
柔らかいガラガラみたいなやつ。握ったり振ったりしてた。+0
-0
-
26. 匿名 2022/01/11(火) 11:06:26
>>11
呼んだ?+8
-1
-
27. 匿名 2022/01/11(火) 11:06:56
ビニールとかチラシが喜ぶというのを聞いてたから、自分でおもちゃを持てるようになった3ヶ月くらいの時にこんな感じのオモチャ買ったかな
うちの子は思惑通りめちゃくちゃハマってくれた+21
-0
-
28. 匿名 2022/01/11(火) 11:07:37
>>12
オーボール懐かしい!うちの子穴という穴全部舐めてたわ!+11
-1
-
29. 匿名 2022/01/11(火) 11:07:57
>>21
うちもこれだ。
ガラガラとかぬいぐるみとか全く興味なしだったけどお尻拭きの袋をかしゃかしゃしたらすごい興味示したよ。
今4ヶ月だけど未だに袋のかしゃかしゃ音が好きでずっとそれで遊んでる。+0
-0
-
30. 匿名 2022/01/11(火) 11:08:37
起き上がり小法師+0
-1
-
31. 匿名 2022/01/11(火) 11:08:47
>>26
凪のお暇!最近TVerで見ててウイカ出てたんだ!って思った+3
-0
-
32. 匿名 2022/01/11(火) 11:09:24
>>11
髪切って筆にするとかね。+3
-5
-
33. 匿名 2022/01/11(火) 11:09:30
なめられ太郎(笑)+3
-0
-
34. 匿名 2022/01/11(火) 11:09:36
新生児期に何やっても泣き止まない時期があって、泣く子もケロリ魔法のラトルってやつ買った
ラトルの音が聞こえないレベルのギャン泣きで効果無しw
6ヶ月になった今は自分で持って遊んでるよ+5
-0
-
35. 匿名 2022/01/11(火) 11:10:28
>>24
そうですー!
私は両方持っていなくて、このベビージムが可愛くて1ヶ月くらい買うか迷っています(笑)+12
-1
-
36. 匿名 2022/01/11(火) 11:10:32
アンパンマンの布製のガラガラ。
6歳になった今もまだ取ってあるけど、そんなに遊んでなかった気がするwオーボールとかガシャガシャ鳴るハンカチが好きだった記憶。+5
-0
-
37. 匿名 2022/01/11(火) 11:11:24
ミキハウスでガラガラ?などを買ったのに、そちらは使わず、ノベルティでもらったミキハウスのキャラクター型風船に夢中でした+6
-0
-
38. 匿名 2022/01/11(火) 11:12:09
今はファーストトイ(モコモコのうさぎ)とjustbornのカードを赤ちゃんの横に置いて、写真撮ってインスタにアップするんだよね。
夏に子ども産んだけど、ファーストトイはオーボール!興味持ち始めたのは3ヶ月過ぎてからだったけど。+8
-0
-
39. 匿名 2022/01/11(火) 11:12:34
キリンのソフィーを買いました!赤ちゃんのときはかじって遊んでたけど、6歳になった今はなんか怖いらしくて引き出しの奥に隠してる。笑+7
-1
-
40. 匿名 2022/01/11(火) 11:12:47
>>16
1/2成人式!?それって10歳ってこと?+1
-0
-
41. 匿名 2022/01/11(火) 11:13:00
手作りのおもちゃがいいなぁっと思って仕掛けが色々付いたフェルト絵本作った。触ったらカシャカシャ音が鳴ったり車の中にプープー音鳴るのも仕込んだけど遊べるのはまだ先だったから、余ってたフェルトでメリー作ったよ。2ヶ月ぐらいでクリスマスでもらったプーメリーに付け替えたけど音楽が全部いいし凄い重宝してます。+5
-0
-
42. 匿名 2022/01/11(火) 11:15:14
人気のジェリーキャットのお猿のぬいぐるみにしたよ
写真でサイズ感わかるし買ってよかったよ
女の子ならうさぎが人気だね+4
-0
-
43. 匿名 2022/01/11(火) 11:15:32
>>35
めちゃくちゃ個人的な意見なんだけどマットが汚れても、まっ、いっかと思えないなら辞めといた方がいいと思う。経験上絶対マット汚れるから。せっかく買ったのにー(o;ω;o)と思うタイプならオススメしないな私は。+5
-0
-
44. 匿名 2022/01/11(火) 11:15:38
>>40
そうだよー小4の学校行事であるよ
家庭でもお祝いするところはあるかもね+2
-0
-
45. 匿名 2022/01/11(火) 11:17:00
ファーストトイなのかは不明だけど、出産した時に姪っ子が自分の赤ちゃんの頃のにぎにぎ?をプレゼントしてくれた。キレイに大切に取っておいて、姪っ子が出産したら返そうと思ってる。もしくは大きくなったら返すつもり。+6
-1
-
46. 匿名 2022/01/11(火) 11:17:22
>>2
少子化で取れるところから取ろうと思うんだろうけど、なんでもかんでも名前が付くようになったね笑+7
-0
-
47. 匿名 2022/01/11(火) 11:18:29
私インスタ映えのことしか考えてなかったから、木製のおもちゃ。
新生児っておもちゃで遊ぶとかほぼないから
どちらかと言えば可愛く写真残そう!ってしか考えてなかった。
遊んでくれたらラッキーかな。って感じ。
毎月マンスリーフォト撮るからその時使ってたな!+12
-6
-
48. 匿名 2022/01/11(火) 11:18:36
>>29
パンの空袋が好きな子いるみたいだね+0
-0
-
49. 匿名 2022/01/11(火) 11:19:57
>>1
主さん出産準備楽しみですね!第一子なら、本当に自分が可愛いと思ったものを片っ端から買うくらいでもいいと思う。赤ちゃんと写真撮るだけでも思い出になって可愛いよ+8
-0
-
50. 匿名 2022/01/11(火) 11:22:04
>>43
これ1万5千円くらいで私からすると高いなと感じる金額なので、汚れたらショックかもです😂😂
産まれるの来月なので、どんな感じか産まれてから考えることにします🥲+1
-0
-
51. 匿名 2022/01/11(火) 11:22:14
ダサいガラガラ
違うの買ってあげればよかった+1
-0
-
52. 匿名 2022/01/11(火) 11:23:06
フィッシャープライスのベビージム。
割と長く使えたし、ねんね期の時は遊びすぎてそのまま寝落ちしてくれたから楽だった。+11
-0
-
53. 匿名 2022/01/11(火) 11:23:09
>>1
お祝いでも貰うから、ゆっくりでいいと思うよ
うちがはじめて買ったのは1歳半ごろにプラレール+1
-0
-
54. 匿名 2022/01/11(火) 11:24:50
>>11
ファーストシューズとか、ファーストトイとかね
ちゃんとしなくちゃいけないと思うと疲れるから、こういうのやめたほうがいいと思う
子供に最初にあげたおもちゃなんて覚えてないよ
適当でいいのに+3
-14
-
55. 匿名 2022/01/11(火) 11:25:10
産前に買わなかった。
産まれたら色々な人からお祝いで貰いました。+1
-0
-
56. 匿名 2022/01/11(火) 11:26:34
>>16
ファーストリュックもある+1
-0
-
57. 匿名 2022/01/11(火) 11:28:22
>>9魔法瓶+0
-0
-
58. 匿名 2022/01/11(火) 11:28:28
>>27
ピープルだと思ったらピープルだったw+1
-0
-
59. 匿名 2022/01/11(火) 11:28:38
>>43
これマット外せるタイプじゃないのかな?それなら洗えるから大丈夫かと+2
-0
-
60. 匿名 2022/01/11(火) 11:28:39
>>1
一人目妊娠中は切迫流早産で4ヶ月ぐらい入院していたから、ユザワヤやオカダヤのネットで材料購入しておもちゃやぬいぐるみを作ったりしてました。+4
-0
-
61. 匿名 2022/01/11(火) 11:30:34
>>35
大人の視点だとこういう淡い色はとても可愛くて私も好きですが、まだ視力が弱い赤ちゃんにとってはビビッドな色合いの方が認識(区別)しやすくて興味持ちやすいと聞いたことがあります+21
-0
-
62. 匿名 2022/01/11(火) 11:31:21
自作の布おもちゃまったかな+0
-0
-
63. 匿名 2022/01/11(火) 11:31:30
>>1
ファーストトイって言葉は知らないけど
やっぱりずっと一緒にいられるような
ぬいぐるみじゃない?
その子の写真にいつも映ってるような
相方的ぬいぐるみ。なるべく丈夫なのがいいね+3
-0
-
64. 匿名 2022/01/11(火) 11:32:05
>>53
自分が選んだものを最初にあげたいのでは
お祝いはもちろん嬉しいけれど+0
-0
-
65. 匿名 2022/01/11(火) 11:34:56
出産祝いで頂いた、洗えて手で握れて音が鳴るぬいぐるみ。ミキハウス。+0
-0
-
66. 匿名 2022/01/11(火) 11:35:37
ファースト◯◯について批判的・嘲笑的な意見も多いけど、そもそも赤ちゃんの時期のことなんて子供本人の記憶に残ることはほぼないし、親が思い入れをこめたり楽しんだりできれば良いきっかけなんだろうなと思う。
手芸が好きな人は手作りするし、好きなメーカーがある人はそれを選んでる時間も楽しいだろうし。+11
-0
-
67. 匿名 2022/01/11(火) 11:41:06
>>61
原色とかの方がいいですよね😂
今あるおもちゃも自分の趣味に寄ってるので、赤ちゃんが好きそうなもの探してみます👶💕+6
-0
-
68. 匿名 2022/01/11(火) 11:41:14
>>66
子供は覚えていないというけど私なんて大人なのに数年前の旅行の思い出すら忘れてるわよ。
覚えていてほしいとかじゃなくてその時が楽しければいいのよ、親も子もね。+4
-0
-
69. 匿名 2022/01/11(火) 11:45:18
>>67
初めての絵本も、赤や黄色などはっきりした色の大きな絵の本がいいみたいです+0
-0
-
70. 匿名 2022/01/11(火) 11:45:22
今おもちゃまでそんないいかたするんだあ
アンパンマンの布地ガラガラおもちゃ買いました
軽いからすぐ持てそうだし
汚れても洗濯できるかなーと
軽かったので3ヶ月くらいから手に持ってた
なんとなく捨てれなくてまだ家にある+4
-0
-
71. 匿名 2022/01/11(火) 11:46:36
なんでも記録に残しておくといいよね。
年長児いるけど、卒園式に使うので赤ちゃんの時の写真を持ってこいだの好きなおもちゃは何だったかだの園から言われて困ってる。
写真たくさん撮ったつもりだったのに人様に見せられるようなの少ないし、おもちゃなんて覚えてないw+2
-0
-
72. 匿名 2022/01/11(火) 11:48:06
ぬいぐるみのガラガラでした!顔に当たっても痛くなくて、洗える奴です🐰+0
-0
-
73. 匿名 2022/01/11(火) 11:48:54
男の子なら、最初のおもちゃがテディベアっていう習慣がどこかの国になかったっけ+0
-0
-
74. 匿名 2022/01/11(火) 11:49:35
>>32
あれやろうか悩んでる!
筆作った人、どうだった?+0
-0
-
75. 匿名 2022/01/11(火) 11:52:41
>>1
アミアミのボールみたいなの。握ってぶんぶんすると音出る、柔らかいし握りやすいし、1番気に入ってたおもちゃだったな。兄妹ともに。+1
-0
-
76. 匿名 2022/01/11(火) 11:54:07
1人目の時、口に入れるものの安全性とかすごく気になってこだわってたなー。
あるデパートの赤ちゃん用品売り場でかわいいぬいぐるみがあったから、店員さんに「口に入れても大丈夫ですか?」って聞いたら、ポカーンとされて「はぁ…」みたいな気の抜けた返事された。
後から良く考えたら、子供いない人や安全性とか気にしない人にとっては、ぬいぐるみを口に入れて良いかって?好きにすればいいじゃん、なんの質問?って感じなんだなと気が付いた。+1
-0
-
77. 匿名 2022/01/11(火) 11:54:18
>>2
外国人が使うならともかく日本人がやたら英語で言うの笑える
逆にダサい+5
-0
-
78. 匿名 2022/01/11(火) 11:57:37
>>74
ちょっと違うけど、息子の髪の毛初めて切った時、床屋さんに切った髪の毛少し包んで渡されたよ
筆作る人いるから、て言われて。
そうなんだー、と思いつつそのまま残してあるわ+0
-0
-
79. 匿名 2022/01/11(火) 12:01:43
最初はオムツケーキについてたアンパンマンぬいぐるみ
自分であげたのは記憶なし
月齢毎に買い換えたから覚えてない+0
-0
-
80. 匿名 2022/01/11(火) 12:04:06
>>3
そういうのじゃなくて、ぬいぐるみとかのことかと思った+3
-0
-
81. 匿名 2022/01/11(火) 12:04:35
familiarのファミちゃんにしました!+1
-0
-
82. 匿名 2022/01/11(火) 12:06:18
1人目は買おうとしてたら実家や知り合いがプレゼントしてくれてそれがお気に入りになった。自分が買ったのはコップがさねかな?2人目はお下がりばかりだからとジェリーキャットのうさぎを買ったら上の子に取られたw+1
-0
-
83. 匿名 2022/01/11(火) 12:06:18
>>76
そもそも、口に入れて危ないぬいぐるみってなによw+2
-0
-
84. 匿名 2022/01/11(火) 12:06:46
>>16
使いたい人(使える人)に使ってもらえばいいよ+3
-0
-
85. 匿名 2022/01/11(火) 12:09:46
布製のオモチャとか買ったものの、あまり興味を示さず。ボタンを押すと童謡が流れる音つきの絵本が一番食い付きが良かったよ。
幼稚園に行ってからも愛用していて、幼稚園で習った歌だよーって感じでほぼ毎日遊んでた。+3
-0
-
86. 匿名 2022/01/11(火) 12:13:21
ジェリーキャットのうさぎちゃん!
一歳過ぎたけど全然興味持ってくれない😂+4
-1
-
87. 匿名 2022/01/11(火) 12:18:43
手作りの布製ドーナツおもちゃ。
綿と鈴入れて、ふわふわさせたやつ。
いつかドーナツ屋さんごっこして遊ぶかなぁと、妊娠中せっせと作ってた。+1
-0
-
88. 匿名 2022/01/11(火) 12:21:55
>>1
私も妊娠中です!
デパートの赤ちゃん売り場に行ったら、かわいすぎて、もうアドレナリン出まくった…ファーストトイ買いたい…!という気持ちよくわかりました+4
-0
-
89. 匿名 2022/01/11(火) 12:22:28
>>17
一応、ちゃんと選んで買ったけど履けなくなったら速攻捨てたw+2
-0
-
90. 匿名 2022/01/11(火) 12:36:42
こけし+0
-0
-
91. 匿名 2022/01/11(火) 12:44:12
>>12
オーボールとなめなめ太郎?みたいなやつ+1
-0
-
92. 匿名 2022/01/11(火) 12:45:52
>>60
同じく!
切迫早産で自宅安静中に裁縫キット?で布製のガラガラ作りました。でもずっと座っているとお腹が張るのでその1つだけでやめましたが…+0
-0
-
93. 匿名 2022/01/11(火) 12:52:08
>>1
ぬいぐるみを買って、毎月子供と一緒に写真を撮ったよ。子供の成長も分かるしいい思い出になるよー+3
-0
-
94. 匿名 2022/01/11(火) 12:52:08
>>74
義母が欲しがったから作って渡した。義母の地元だと作る風習が昔からあるらしい。出来上がり見たけど別に興味ないなあ。+0
-0
-
95. 匿名 2022/01/11(火) 12:53:34
>>52
寝返りするようになったらおむつ替えはここでしてた+0
-0
-
96. 匿名 2022/01/11(火) 13:00:58
流行りに乗ってジェリーキャットにした+9
-0
-
97. 匿名 2022/01/11(火) 13:02:46
>>96
私もそれにしようかと思ったんですけどいろいろ調べていたらシュタイフでもファーストトイが売ってたのでシュタイフ買いました!
顔のパーツが糸で出来ていて誤飲の心配がないですよと言われたので!+6
-0
-
98. 匿名 2022/01/11(火) 13:09:26
ファーストトイって言うと、ぬいぐるみとか布製、木製のおしゃれ?なイメージだけど、実際役立つのはpeopleのカラフルなおもちゃ。あれは優秀だよ。
+2
-0
-
99. 匿名 2022/01/11(火) 13:22:26
>>54
そういうの楽しめる人がやればいいだけ。
誰も強制はしてないし。+6
-0
-
100. 匿名 2022/01/11(火) 13:23:43
>>11>>22
人間力の差が顕著すぎて泣ける+12
-0
-
101. 匿名 2022/01/11(火) 13:26:08
子供が気にいるかとか実用的かよりは、記念にって感じでテディベアミュージアムでテディベアを妊娠中に買ったよ。それを毎月月齢が増える日に一緒に並べて写真撮ってた。最初はテディベアの方が全然大きかったのに、いつのまにか子供の方が大きくなってて成長を感じた。
実際子供が赤ちゃんの時に気に入ってたのは、普通のガラガラとか知育玩具とかだけど、2歳ぐらいからそのテディベアでもよく遊ぶようになった。+2
-1
-
102. 匿名 2022/01/11(火) 13:26:51
何かしらいただくのでそれを使ってた
トピ画みたいなのも持っててめっちゃくちゃ気に入ってたよ
最初は腕にはめて、上手になったら掴んで、見つめたり振って音出したりかじったり…
あ〜懐かしいな…
主さんの安産願ってます、体大事にね+1
-1
-
103. 匿名 2022/01/11(火) 13:29:55
>>83
ぬいぐるみ 安全性 などで検索すればいろいろ出てきます。
ここでは書ききれないし、気にする、しないは人それぞれなので言い合いするつもりもありません。
1人目なので気にし過ぎてたなとも思います。
簡単に言うと、赤ちゃんはなんでも口に入れてしまうので、食品衛生法が守られているか、取れて飲み込んでしまうようなものがついてないか、繊維等に有害物質が含まれていないかなどです。
+1
-2
-
104. 匿名 2022/01/11(火) 13:33:21
>>16
来年から1/2成人式は9歳でやるのかね?+4
-0
-
105. 匿名 2022/01/11(火) 13:33:50
子供関係非表示設定にしてるのにうんざり
+1
-3
-
106. 匿名 2022/01/11(火) 13:34:05
ステマっぽくてあれだけど、結局赤ちゃん版チャレンジのおもちゃがコスパ良かった気がする。
毎月届くし、何がいいか悩まなくて済むし、よく遊んでくれるし。
でもチャレンジやめてもずーっとDM届き続けるのがちょっと困る+3
-1
-
107. 匿名 2022/01/11(火) 13:58:32
キリンのソフィー🦒+0
-1
-
108. 匿名 2022/01/11(火) 14:01:39
>>16
少子化だから数少ない子供からふんだくるよ!+0
-1
-
109. 匿名 2022/01/11(火) 14:25:24
>>3
私もです!!
生まれる前からプーメリー買って飾って誕生を待ってました~!+1
-0
-
110. 匿名 2022/01/11(火) 15:11:53
>>16
別にそれで経済動くならいいじゃない+3
-0
-
111. 匿名 2022/01/11(火) 15:19:04
可愛らしい布製の映えそうなおもちゃより子供ってダサいおもちゃが好きだよねw
ピープルにはホントにお世話になったな。チラシのおもちゃとかなめられ太郎とか指型おしゃぶりとか。
これまたド派手なメリー?があったんだけど能の音声が赤ちゃんが好きとかでそのボタン押しまくるから変な能の決め台詞みたいなのがずっと忘れられないわw+2
-0
-
112. 匿名 2022/01/11(火) 15:39:40
>>110
そうだね。やりたい人はどんどんやってほしい。
私はそういうインスタ見てあほらしって思うけど、口には出さないようにしてる。+3
-1
-
113. 匿名 2022/01/11(火) 17:38:49
>>14
これ産院からプレゼントされたわ。
知らず知らずにファーストトイになってたw+3
-1
-
114. 匿名 2022/01/11(火) 17:44:07
>>105
独オバブチ切れwwww+0
-0
-
115. 匿名 2022/01/11(火) 17:47:49
年末年始のピリピリがやっと終わったこどおばと小梨の逆鱗に触れててほんと草
幸せの象徴だよね〜赤ちゃんって+0
-0
-
116. 匿名 2022/01/11(火) 18:58:42
>>35
やっばり、かわいいー!
私も値段に悩んでたら、実母より相談なく派手なプラスチックのジムを贈られて諦めました。
迷ってるうちは、周りに欲しいのがあることをアピールしといた方が良いかも。
ちなみに、つかまり立ちの後は、こどもチャレンジの布製ジムは倒れるので片付けました。子どもも気に入っており、母のプラスチックのジムの方が長く活躍してます。
でも、こんなジムで写真撮ったら間違いなくカワイイですよね~。+1
-0
-
117. 匿名 2022/01/11(火) 23:58:56
>>14
こういうの作るキットがあるから手作りしたよ。
つかめるようになった時嬉しかったな。+2
-0
-
118. 匿名 2022/01/12(水) 00:04:00
>>2
ねー。ウンザリ。+0
-0
-
119. 匿名 2022/01/12(水) 00:58:07
>>1
オーボールは絶対みんなハマると思うんだけど産まれてすぐ使うなら月齢フォトとか撮るときに大きさ比べられるぬいぐるみとかは?+0
-0
-
120. 匿名 2022/01/12(水) 02:05:53
>>3
回ってアンパンマンにしたけどプーの方が周りは圧倒的に多い+0
-0
-
121. 匿名 2022/01/12(水) 09:47:05
>>1
クルクル回るメリー。
弟が出産祝いに買ってくれました。
よく泣く子だったけれど、音楽を流しながら回すと泣き止んでくれたし、ぬいぐるみはその後も遊んでる+0
-0
-
122. 匿名 2022/01/12(水) 14:09:29
>>17
ファースシューズはどっちにしろ必須じゃんw
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する