-
1. 匿名 2022/01/10(月) 23:53:48
船に乗って「悪魔の杖狩り」に向かった3人。アカエソとヒゲダイ、そしてカンパチを釣り上げた後、枡アナの竿に強い引きが訪れる。
木村さんが拍手をするなか、赤い長い物体が姿を現し、城島が「なにこれ、こわ」と叫ぶ。海中のカメラには、長い魚が映っていた。網で救うと、入り切らないほど大きい。城島と枡アナが2人がかりで持ち上げ、特注だという160センチメートルの水槽に魚を入れた。
枡アナが釣り上げた長い魚は、悪魔の杖の正体アカヤガラ。その長さは、アオヤガラの7・5倍にも及ぶ。
+31
-0
-
2. 匿名 2022/01/10(月) 23:54:37
クッソ旨そうだった+51
-5
-
3. 匿名 2022/01/10(月) 23:54:44
まだやってんだ+9
-22
-
4. 匿名 2022/01/10(月) 23:55:04
アラから出る出汁が美味しいらしい
でも名前のせいか見慣れない魚だからか、食欲はわかないわ汗+71
-2
-
5. 匿名 2022/01/10(月) 23:55:33
アカヤガラ美味しい、本当に美味しい
炙った頭と骨で出汁とったら凄い、大好き+53
-0
-
6. 匿名 2022/01/10(月) 23:55:48
国分のトピ画と同じ背景+4
-0
-
7. 匿名 2022/01/10(月) 23:56:07
前にも珍しいお魚吊ってたよね。何か持ってるんだろうな+20
-0
-
8. 匿名 2022/01/10(月) 23:56:08
目から口先までが長い+5
-1
-
9. 匿名 2022/01/10(月) 23:56:39
専門家の木村さんが嬉しそうだったw
わーいわーいみたいな感じで面白いよねw+88
-0
-
10. 匿名 2022/01/10(月) 23:57:33
>>5
食べたことあるの?すごいね!2万円以上もしてたよね
それはレストランで?漁師さんのところで?それとも自分で?+36
-1
-
11. 匿名 2022/01/10(月) 23:57:46
ヤガラの黄金出汁 味わってみたいと思った+27
-0
-
12. 匿名 2022/01/11(火) 00:01:29
魚捌くの見てるの気持ちいい+11
-3
-
13. 匿名 2022/01/11(火) 00:01:34
>>10
山陰の魚市場にたまにあがるんだ、小ぶりなものならとろ箱でまとめ売りしてる
サイズは小さいけど数匹買えたときにお鍋します
夫が捌いて調理してくれるので私は美味しくいただくだけですw+75
-1
-
14. 匿名 2022/01/11(火) 00:08:11
ところで
お金、返しましたか…?+3
-0
-
15. 匿名 2022/01/11(火) 00:10:56
ごめん城島だからトピタイ
「アヤヤトゥーヤー」に見えた+32
-1
-
16. 匿名 2022/01/11(火) 00:26:44
>>13
骨の形が独特で捌くのが大変って言ってたよ
旦那さんすごいね+57
-0
-
17. 匿名 2022/01/11(火) 00:32:55
アカヤガラってモンハンに出てきそうな名前
見た目もなかなか凄い+6
-0
-
18. 匿名 2022/01/11(火) 01:13:53
城島だったから、アヤヤトゥーヤに空目しちゃった+6
-0
-
19. 匿名 2022/01/11(火) 01:42:32
これがアカヤガラらしいけど、何これ凄い。
初めて見たわ、これは+25
-0
-
20. 匿名 2022/01/11(火) 03:13:47
別名:フエフキ、ヒーフチャー
フエフキはホラ吹きっぽくてショボい名前だけど、ヒーフチャーはバックトゥザ・フューチャーみたいでかっこいいな+6
-0
-
21. 匿名 2022/01/11(火) 04:17:04
オニオコゼやアンコウなど見た目が醜い魚は美味+5
-0
-
22. 匿名 2022/01/11(火) 04:44:27
今までは会社の事とかグループに縛られて真面目にやってきはったんやろうけれど、大好きな音楽と今のジャニーズの位置だから仕事と、ご家族大事に頑張って欲しいと思う
子供可愛がりはるやろうな 裏切ることだけはせんといてあげて 視聴者にも 何かあったらギター持っといて+4
-1
-
23. 匿名 2022/01/11(火) 07:33:44
見た見た!
先生横浜のDASH湾からテンションあがりまくりだったね😂😳
アオヤガラ見つけた時「ヤガラが見つかるなんて!!」って。
アカヤガラには、みんなテンションぶちあがりだったね😂✨+9
-0
-
24. 匿名 2022/01/11(火) 07:36:18
>>19
グロッ
でも、魚独特の臭みが全然無いらしく、魚嫌いでも食べられるって言われてるらしい。
魚臭みが無い魚と言えば、ハタ科(キジハタとか)がそうだけど、すんごい高級でものすごい美味+8
-0
-
25. 匿名 2022/01/11(火) 07:39:38
絶滅危惧種や珍しい生き物がやってくる
それがTOKIO+12
-0
-
26. 匿名 2022/01/11(火) 07:44:37
坂本すごくまともに見えてきたわ+0
-1
-
27. 匿名 2022/01/11(火) 07:53:42
>>9
手を叩きながらぴょんぴょん跳ねてたよね+8
-0
-
28. 匿名 2022/01/11(火) 07:55:38
ダッシュみてると色んな専門家の人達がいつも嬉しそう
お金は番組中が出してくれるから自分だけでは普段できない調査や実験が長期にできて新たな発見もある
何かいいよね+14
-0
-
29. 匿名 2022/01/11(火) 08:20:16
①アカヤガラ
②アオヤガラ
③ナイヤガラ
食べられないのはドレ?+2
-0
-
30. 匿名 2022/01/11(火) 08:36:44
前によく行く卸系スーパーで赤い方が670円で売ってた
70センチくらいあったかな
今度見かけたら買ってみる+2
-0
-
31. 匿名 2022/01/11(火) 08:45:34
ますアナがどうも好きになれない
知識が多いのは良いんだけど鼻につくんだよねw+2
-2
-
32. 匿名 2022/01/11(火) 08:56:05
黄金のスープ飲んでみたかった。〆の雑炊も美味しそうだったね!調理した料理人の人も悶絶してたよね。+4
-0
-
33. 匿名 2022/01/11(火) 08:58:02
頭が主で可食部少なそう
出汁取ってみたい+4
-0
-
34. 匿名 2022/01/11(火) 09:08:45
>>29
③❗+0
-0
-
35. 匿名 2022/01/11(火) 10:08:37
>>31
そう?海洋オタクが興奮してるだけじゃない微笑ましくみれてるけど+1
-0
-
36. 匿名 2022/01/11(火) 12:18:33
>>20
沖縄出身だけどヒーフチャーが沖縄の方言っぽいなと調べたら当たってた。
意味は「火を噴くやつ」だそうです。+0
-0
-
37. 匿名 2022/01/11(火) 19:33:45
>>10
横だけど、地元の漁港ではアカヤガラ10円くらいで売ってる。いつも大量に買って、鍋に入れたりお刺身にして食べてるよ。+1
-0
-
38. 匿名 2022/01/13(木) 00:35:41
>>36
体の形状から火を吹く龍を想像したのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
桝太一アナが通称「悪魔の杖」ことアカヤガラを釣り上げ、城島茂がその形状に絶叫。DASH海岸にも珍しい魚が登場した。9日放送の『ザ!鉄腕!!DASH!!』(日本テレビ系)で、城島茂と桝太一アナが「悪魔の杖」の釣り上げに成功。その正体であるアカヤガラの大きさと形状に驚きの声が上がった。