ガールズちゃんねる

10キロ以上太りたい人

331コメント2022/01/16(日) 02:01

  • 1. 匿名 2022/01/10(月) 17:07:36 

    35キロです。
    10キロ太りたいです。
    トピが経ったら、身長書きます。

    洋服買うのにも困っています。

    食事は普通の人と変わらず食べています。
    ただ、揚げ物はたくさん食べられません。。。

    実際に痩せていて、10キロ増やせた方、どのような方法で増やす事に成功しましたか?

    ※痩せすぎ等のコメント、誹謗中傷はおやめ下さい。

    健康状態は問題ありません。
    定期検診で、痩せすぎと言われるだけです。

    +218

    -16

  • 2. 匿名 2022/01/10(月) 17:08:10 

    10キロ以上太りたい人

    +59

    -3

  • 3. 匿名 2022/01/10(月) 17:08:17 

    普通に三食食べ終わった後毎回カロリーメイトを一袋食べる

    +156

    -4

  • 4. 匿名 2022/01/10(月) 17:08:37 

    餅とバウムクーヘンはマジで太る

    +176

    -7

  • 5. 匿名 2022/01/10(月) 17:08:44 

    10キロ以上太りたい人

    +13

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/10(月) 17:09:03 

    普段飲んだら水を植物油にする
    米とかも油で炊く

    +2

    -33

  • 7. 匿名 2022/01/10(月) 17:09:16 

    私の肉あげたいコメントたくさん来そう

    +202

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/10(月) 17:09:22 

    >>1
    筋トレは?

    +29

    -5

  • 9. 匿名 2022/01/10(月) 17:09:28 

    痩せるより太る方が大変だよね。私はとにかく炭水化物を食べたよ

    +153

    -12

  • 10. 匿名 2022/01/10(月) 17:09:34 

    私の10㌔あげたい

    +21

    -37

  • 11. 匿名 2022/01/10(月) 17:09:39 

    プロテインはどうかな?

    +47

    -3

  • 12. 匿名 2022/01/10(月) 17:10:07 

    意図せず10キロ太った人ならたくさんいそう。

    +173

    -2

  • 13. 匿名 2022/01/10(月) 17:10:18 

    >>8
    ある程度の脂肪がないと
    筋トレしても体力消耗するだけ

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/10(月) 17:10:31 

    鈴木亮平さんが太る為にはドーナツが1番良いと言っていました

    +178

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/10(月) 17:10:34 

    筋トレして筋肉増量はどうだい?あと、肉を喰う

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/10(月) 17:10:49 

    >>1
    トピ立ったよ。身長はどれくらいですか?

    +42

    -3

  • 17. 匿名 2022/01/10(月) 17:10:58 

    脂肪だけでは太るの難しいから筋トレと合わせると良いですよ!

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/10(月) 17:11:16 

    >>1
    お相撲さんの食生活のコツを真似する

    +30

    -4

  • 19. 匿名 2022/01/10(月) 17:11:26 

    ガトーショコラを小分けにしてちょこちょこ間食する。

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/10(月) 17:11:32 

    >>1
    食事は普通の人と変わらず食べています。


    これはありえないと思う
    少食のデブが存在しないのと同じように

    +20

    -46

  • 21. 匿名 2022/01/10(月) 17:11:33 

    >>1
    本当に食べてるのかな、普通が他の人と違うってことない?
    私の友人も155の35キロとかで恐らく主と同じくらいだと思うんだけど、
    すごい食べるよ!とか言うんだけど完食してるの見たことないし、
    なんかもう仏様の食事か?ってくらい食べない。

    +184

    -8

  • 22. 匿名 2022/01/10(月) 17:11:36 

    >>15
    肉や米大量に食べて筋トレが一番いいかもしれんな

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/10(月) 17:12:31 

    小麦+砂糖+揚げる=最強!1番太る

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/10(月) 17:12:33 

    >>20
    私もだけど、体質でたくさん食べても太らない人って一定数いますよ

    +96

    -5

  • 25. 匿名 2022/01/10(月) 17:12:41 

    >>14
    菓子パンも食べてたよね。常に持ち歩いてて間食して太ったらしい

    +81

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/10(月) 17:13:11 

    太ってる自慢は不要ですー!

    巷にはダイエット記事は豊富にあるのに体重増やす方法は中々見つからない

    +31

    -6

  • 28. 匿名 2022/01/10(月) 17:14:24 

    >>20
    揚げ物はたくさん食べられないって書いてある時点で普通の人と同じ量でもその内訳が違うと思う。

    +107

    -4

  • 29. 匿名 2022/01/10(月) 17:14:32 

    >>12
    ん?呼んだ?

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2022/01/10(月) 17:14:51 

    >>1
    29歳同じく35キロでした。妊活をしていて先生の指導で8キロ増やしました。本当に良かったのか合っているのかよくわかりません。

    お酒は元々好きなのでお酒飲んで炭水化物とりまくりました

    +60

    -4

  • 31. 匿名 2022/01/10(月) 17:14:52 

    38キロでガリガリなんで太りたいです

    +10

    -4

  • 32. 匿名 2022/01/10(月) 17:14:55 

    マヨネーズ、油料理を多めに取ったら良いんじゃない。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/10(月) 17:15:23 

    >>27
    豚は体脂肪率15〜18%だからモデル並みだよ

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/10(月) 17:15:24 

    >>27
    これどうなってんの?豚は首だけ?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/10(月) 17:16:58 

    >>14
    油×炭水化物はカロリーオバケだもんね

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/10(月) 17:17:04 

    >>14
    さすが西郷さん

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/10(月) 17:17:10 

    >>1
    元肥満、現普通体型のアドバイスだから参考にならないかもしれないごめん。
    太ろうと思って、必死に鶏肉や魚・ナッツ・豆腐納豆あたりを意識してしっかり食べてる人がいるけどタンパク質でお腹いっぱいになる(胃がもったりする)し糖分欲しくなくなって糖が足りなくなるから絶対やめた方がいいよ。 糖質制限ダイエットしてるみたいになっちゃう。
    タンパク質積極的にとりたいなら糖分も意識してね。

    +53

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/10(月) 17:17:57 

    >>1
    卵かけご飯を飲む様に何杯も食いなさい🍚🥚

    +22

    -3

  • 39. 匿名 2022/01/10(月) 17:18:04 

    >>30
    >>31
    身長は何センチですか?

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/10(月) 17:18:17 

    食は細いですか?
    菓子パン、ポテチ、カップ麺を食事とは別に取ると太ります

    +29

    -2

  • 41. 匿名 2022/01/10(月) 17:18:48 

    >>1
    切実にわたしの脂肪15キロあげたい

    +21

    -28

  • 42. 匿名 2022/01/10(月) 17:19:11 

    一週間くらい、食べた物のカロリー計算をしてみる

    年齢、身長で標準といわれる体重の1日の摂取カロリーと、主さんの1日の摂取カロリーを比較する

    人間ドックの甲状腺の血液検査はオプション
    生理は毎月あるのか、とか気になる

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/10(月) 17:19:13 

    胃腸が弱いならエビオスとか飲んで整えることも大事かも
    10キロ以上太りたい人

    +44

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/10(月) 17:19:15 

    本当に悩んでるならプロに相談すればいいのに
    素人アドバイスで身体壊すかもよ

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/10(月) 17:19:19 

    37kgから目標48kgで増量中。
    2週間で4kg増やしました。
    お茶を飲むところをミルクティ、お腹が空いてから食べていたのを三食規則正しく食べる、思い付いた食べ物は食べたい気持ちがあるうちにすぐ食べる。
    カロリーの高いものを意識して回数をわけて食べてます。

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/10(月) 17:19:21 

    痩せ過ぎで体重増やしたくて、毎日外食してたら体重増えた事ある。でも健康に良くないよね。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/10(月) 17:19:42 

    ポテチが50袋くらい当選してしまい、毎日二袋食べていたら太りました

    +68

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/10(月) 17:19:45 

    >>1
    うちの妹もそれくらい。
    身長も140cm後半と小さめで、服がなかなか無いって困ってる。
    好きな服でも肩幅とかウエストが合わないこと多くて、裁縫が趣味の私が時々お直ししてる。

    +27

    -3

  • 49. 匿名 2022/01/10(月) 17:20:08 

    肉をたくさん食べて筋肉付けるとか

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/10(月) 17:20:10 

    >>20
    太れない体質の人いるから
    ありえないって決めつけはやめなよ

    +67

    -4

  • 51. 匿名 2022/01/10(月) 17:20:42 

    デブはあまり睡眠をとらないらしいよ(小声)

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/10(月) 17:20:47 

    >>1
    寝る前に食べる

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/10(月) 17:21:06 

    >>1
    ずっと横になってゴロゴロしても変わったりしないかな

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2022/01/10(月) 17:21:08 

    >>11
    飲み物で取るのが楽そうだよね。
    プロテインを牛乳で割ると300カロリー近くなるから結構楽だと思う。手っ取り早く太るなら脂質と糖質に偏りがちになるだろうから、たんぱく質はとって欲しいなー。

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/10(月) 17:21:46 

    今、健康なら無理に太らないほうがいい。
    身内にも太りたがってる人いたけど
    45歳すぎたらじわじわ肉ついてきた。

    +29

    -3

  • 56. 匿名 2022/01/10(月) 17:22:06 

    主食をドーナツにする

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/10(月) 17:22:12 

    1日1食が少ないから、1日6食くらいにしてとりあえずカロリーを沢山取るといいってヨガの先生に教えてもらった事ある。もちろん甘いものとかじゃなくきちんとした食事でカロリー多い物を選んだり、マヨネーズがカロリー高いからよく色んなものにかけてるよ。

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/10(月) 17:22:19 

    >>14
    中1のときミスド食べ過ぎて52→60キロになった

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/10(月) 17:22:35 

    >>39
    162センチだよ

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2022/01/10(月) 17:22:46 

    >>20
    例えばですが、ラーメン大盛りチャーハンセット+餃子とか食べます。間食もします。
    男性並みに食べるし、甘いものも大好きですが太らないですね。

    +19

    -3

  • 61. 匿名 2022/01/10(月) 17:23:42 

    >>14
    あれ3つで1000カロリー行くもんね…えげつない。
    あと餃子の王将とか中華も太る。小皿で注文して気をつけてもあっさり1000カロリー超えたw

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/10(月) 17:24:06 

    毎日、チョコレートを100gは食べましょう。
    顔も皮脂でテカリが出てきますが、確実に太ります。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/10(月) 17:24:15 

    私も太りたいです。
    出産後の病気でやつれてから体質変わったのか全然増えません。
    痩せてるの羨ましいー!→でも病気で痩せたから健康的なやつじゃないよ。娘の新生児時代はほぼ会えてないし→それでも痩せてるんだからいいじゃん!
    このくだり何回もした。
    じゃあ病気になって子供達離れ離れになってみろ!って思ったわ。

    +25

    -11

  • 64. 匿名 2022/01/10(月) 17:24:24 

    ウエイトゲイナーって検索する

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/10(月) 17:25:20 

    >>1
    間食してみては?寛ぐ部屋のテーブルに細々したお菓子や果物を置いておく。

    ガルちゃんついでにぱくぱく、もぐもぐ。

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/10(月) 17:25:25 

    蛋白質をしっかり摂って筋肉をつける
    脂肪よりも筋肉の方が重い

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/10(月) 17:25:40 

    毎日カップ麺、毎日マック、毎日ポテチ、毎日ミスド、毎日ケーキ
    そして、動かない!

    つまり、楽園のような生活をしていたら良いのじゃよ

    +11

    -7

  • 68. 匿名 2022/01/10(月) 17:26:02 

    痩せは炭水化物はお腹が張って食べられないから、グミ食べると地味に太るよ。
    甘酸っぱいやつだとそこそこ食べられるし。
    1~2㎏は太れる。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/10(月) 17:27:09 

    >>14
    往年の名シンガー、エルビス・プレスリーもドーナツを食べすぎて一時太り過ぎて、その後病気になって亡くなったそうです。

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/10(月) 17:27:28 

    >>1
    食べ物でカロリー摂るのは量的にキツいだろうから、飲み物でとっていってはどうですかね?
    私は減らす側だったけど、痩せた時は好きだった甘いカフェ系の飲み物を全部絶って、お茶やブラックコーヒー、水に変えた結果だったので、その逆バージョン。

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/10(月) 17:28:17 

    コーラには砂糖がたくさん入っていますよ!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/10(月) 17:28:25 

    揚げ物以外のジャンクフードは食べれます??

    苦手な食べ物は?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/10(月) 17:29:29 

    朝菓子パンにする

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/10(月) 17:31:14 

    健康的じゃないけど、一応…

    ピーナッツチョコと雪印コーヒーを毎日飲み食いしてたら太った🐷

    でも痩せちゃう方はこれでは太れないのかな?💦

    知り合いにもいて、大変そうだった💦

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/10(月) 17:31:28 

    >>20
    腸内細菌でビフィズス菌とかの「痩せ菌」が多いと食べても太りにくいんだって。

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2022/01/10(月) 17:32:48 

    >>15
    食べても痩せすぎなら、体質的にハードゲイナーじゃないかなあ
    筋トレしても消耗して痩せそう
    筋肉は簡単には増えないし

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/10(月) 17:34:14 

    これってダイエットの参考にもなるね?!
    ここに出てきたものは食べないようにすれば良いんだから

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/10(月) 17:34:18 


    10キロ以上太りたい人

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/10(月) 17:35:38 

    >>1
    太らない太らないってずっと言ってた人が、調べてもらったらお腹に大量にサナダ虫がいた人がいたわ…

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/10(月) 17:35:47 

    >>78
    うおっ!
    カロリーすごい!

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/10(月) 17:36:24 

    私も餅だな。
    155cmで37kgで一人前の量の食事プラス間食してても増えなかったんだけど、3年前のお正月に食事の用意が面倒でひたすらお餅を食べてこたつでダラダラしてたら一気に5kg増えた。
    私の場合だけど40kg超えたあたりから今度は増えやすくなったよ。痩せなくなった。
    それまではいくら食べても体を素通りしていく感じだったのが、食べた分しっかり身につくようになった感じ。
    短期間で増やそうと思うなら餅はいいと思う。

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/10(月) 17:36:38 

    間食を多くする、一食を多くようとしても食べれないだろうからちょこちょこお菓子とかたべる
    あと、お酒飲めるならお酒も!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/10(月) 17:37:05 

    >>1
    食事は普通の人と変わらず食べています

    食費どれくらいですか?
    外食でも間食でもいいので
    +月2万食べたら太れますよ

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2022/01/10(月) 17:38:01 

    ハイ!ノルマ↓
    毎日に👇これを三個は食べるようにする。(飽きたらバナナスペシャルやコーヒー味もあるよ!)
    私ら肥満はこんなノルマ楽勝だよ(なんなら足りない)

    10キロ以上太りたい人

    +5

    -10

  • 85. 匿名 2022/01/10(月) 17:38:10 

    >>1
    単純に、摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太るわけだけど栄養吸収に異常はありませんか?
    基礎代謝と吸収不良がない事をまずは調べることをオススメします。
    あとは基礎代謝(運動しなくても消費するカロリー)と一日の運動量から消費カロリーを計算し、それを上回るように食べたら良いと思う。

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/10(月) 17:38:43 

    ポテチは太ると思うよ。でも、揚げ物はつらいとなるとやめたほうがいいかな。
    フィナンシェとかも小さくてもカロリー高いと思う。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/10(月) 17:39:40 

    >>20
    食べてるけど体重増えないよ。ちなみに健康診断異常なし!ご飯もお菓子もカップ麺も食べるけど1キロ増えたと思うと翌朝にはまた減る感じ。

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/10(月) 17:39:49 

    寝る前にドカ食いする。食べてすぐ寝る。私は夜勤専属の仕事を4年続けて夜勤終わって帰宅して、お腹ペコペコでドカ食いしてすぐ寝る生活を続けたら4年で12キロも太った。

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2022/01/10(月) 17:40:17 

    ピザとかハンバーガーはどうでしょうか

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/10(月) 17:40:29 

    外食続けると太りやすい気がします。お金かかるけど。
    パスタ、カレー、ラーメン (ご飯とセット最強)、唐揚げ定食 おすすめ。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/10(月) 17:40:34 

    >>78
    なにこれー!!食べる気にならない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/10(月) 17:40:43 

    毎晩寝る前にかりんとうを食べる

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/10(月) 17:41:02 

    >>86
    私揚げ物普通に平気だけどフィナンシェは油っこすぎて無理

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/10(月) 17:41:30 

    >>4
    餅は太らない検証してたよ
    チャンが。

    +42

    -3

  • 95. 匿名 2022/01/10(月) 17:41:34 

    >>84
    これ好きだからパクパク食べてた時期あるわ。肥満どころか全く体重変わらなかったけどね。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/10(月) 17:42:24 

    >>10
    汚肉イラネ

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/10(月) 17:44:03 

    >>11
    プロテインは腎臓壊すらしい。

    +21

    -2

  • 98. 匿名 2022/01/10(月) 17:45:22 

    >>69
    聞いた事あります!!!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/10(月) 17:45:29 

    >>78
    これ食べながらスタバのフラペチーノ飲んだら最強なんだろうな 夢のよう🤤

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/10(月) 17:45:40 

    >>67
    仕事してるしそんな生活無理だわ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/10(月) 17:46:21 

    近所に丸亀製麺出来て毎日のように通ってたら一ヶ月で6キロ増えましたよ。
    でもうどんに飽きて通うのやめたら元に戻りました。

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/10(月) 17:47:06 

    甲状腺悪かったりしたら食べても太れないらしいよ。

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/10(月) 17:47:54 

    >>1
    痩せてる人ってやっぱり太るようなメニューが好きじゃなかったりするよね。私も痩せてたときそうだった。揚げ物も嫌いだし、ピザとかなんならチーズが好きじゃなかった。

    太った今は大好きよ笑

    +40

    -3

  • 104. 匿名 2022/01/10(月) 17:48:53 

    >>1
    私は159センチ42キロでそこまでガリガリってわけじゃないんですけど、体に肉がつきにくくて見た目だけだとよく「痩せ過ぎじゃない?」って言われます。
    健康的に見えるように太りたいんですけど何したらいいですかね?

    +12

    -8

  • 105. 匿名 2022/01/10(月) 17:48:55 

    >>20
    あなたは食べた分しか反映されない体質なのかもしれないけど、世の中には食べても太らない人や食べる量が少なくても吸収されやすいせいで太りやすい体質の人だっているよ。

    +28

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/10(月) 17:49:03 

    >>100
    家ではそうしたら良いがな!
    職場ランチはファストフードかラーメンとかとにかくカロリーカロリー♥️

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/10(月) 17:49:55 

    >>4
    お餅2日連続で計3食も食べちゃった
    おしるこにして

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/10(月) 17:49:57 

    何にでもマヨネーズとソースをジャンジャンかける

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/10(月) 17:50:34 

    >>104
    なぜ相談してきてる>>1に相談し返すのか
    自分語りしたい欲求が抑え切れないの?

    +18

    -4

  • 110. 匿名 2022/01/10(月) 17:51:05 

    >>93
    フィナンシェはバターだからかなぁ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/10(月) 17:51:47 

    力士の一日

    起床→稽古→お風呂→昼食→昼寝→夕食→就寝

    一日二食なのが意外

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/10(月) 17:52:17 

    身長150で病気して30キロになった友達は、おにぎりとお餅とドーナツで体重戻したよ
    元々ややデブな私はミスド付き合いすぎてより太った

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/10(月) 17:54:31 

    >>76
    筋トレって別に痩せる為にあるわけじゃないから、運動しなければ増量するんじゃないかな。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2022/01/10(月) 17:54:56 

    >>4
    どっちも大好きだよ

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/10(月) 17:55:53 

    主です。
    トピ経っていました。
    身長は162cmです。
    痩せすぎなのは、理解しています。。。

    +34

    -2

  • 116. 匿名 2022/01/10(月) 17:56:41 

    >>11
    プロテインは、毎日ではありませんが、習慣的に飲んでいます。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/10(月) 17:57:02 

    >>109
    ごめんなさい
    1のコメントをちゃんと読んでませんでした。
    これからはちゃんと読んでからコメントするようにします。

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2022/01/10(月) 17:57:25 

    163センチ54キロでしたが、ここ5年で10キロ太りました。
    ストレス過食が主な原因なのでオススメは出来ませんが、毎日の習慣も太った原因だと思います。
    3食しっかり食べ、夜はスーパーのお惣菜、間食は毎日、運動不足(車通勤&デスクワーク)でジワジワ太りました。ドカ食いはマックや炭水化物山盛りという感じで明らかに体に悪いです。

    +4

    -6

  • 119. 匿名 2022/01/10(月) 17:57:29 

    しっかり食べてても太れないタイプなら、腸で吸収する前に出ちゃう感じですかね?
    胃腸の機能を改善する方優先にしないと、食べる量や高カロリー食に変えてもお腹壊すだけですね💦

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/10(月) 17:58:01 

    >>14
    主です。
    ミスドの福袋を購入して、昨日も今日も2つ食べました(笑)

    +47

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/10(月) 17:58:22 

    >>20
    安藤なつとか意外と少食なんじゃなかった?

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/10(月) 17:58:55 

    >>16
    主です。
    162cmです。

    +29

    -2

  • 123. 匿名 2022/01/10(月) 17:59:40 

    とにかく脂質の高いものをたべる!とか?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/10(月) 18:00:42 

    >>20
    主です。
    揚げ物は、沢山食べると、胸焼けします。
    コロッケなら、2つ
    唐揚げなら、5つくらい迄。
    それ以上は、無理だと思います。

    みんな、一度にもっと食べられるのですか?

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/10(月) 18:02:23 

    >>42
    主です。
    血液検査で、甲状腺ホルモンも調べました。
    異常なしです。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/10(月) 18:02:38 

    >>84
    これ美味しいけど3つは無理。ケーキ系→チョコ系→あんこ系→しょっぱい系とどんどん味変していかないと。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/10(月) 18:04:24 

    >>72
    主です。
    苦手な食べ物は、
    牡蠣
    白子

    ファストフードは大好きです。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/10(月) 18:04:39 

    食べたらすぐ寝る!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/10(月) 18:05:25 

    >>122
    うお!!細いね!

    私の周りにも太れなくて悩んでる子いる。ダイエットはやりたい人も情報も多いけど、太りたい人はそんなにいないからどうすればいいかわからないって言ってたな。人とそんなに食べる量が変わらないなら、カロリーの高い物を積極的に食べるしかないのかなぁ。

    +63

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/10(月) 18:05:50 

    >>1
    夫と結婚してから太るようになったんだけどやっぱりご飯の量が少ないのかも、間食も増やしてみるだけでも増えるかも!
    あんまり健康的じゃないけどムチムチ感はでると思います!

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/10(月) 18:07:25 

    >>1
    身長はいくつ?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/10(月) 18:07:50 

    >>7
    不健康に太った贅肉は欲しくないでしょ
    あげたいとか烏滸がましいわ

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/10(月) 18:07:53 

    >>20
    代謝がいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/10(月) 18:07:56 

    >>124
    私もそんなもんかな。主よりというか標準よりちょい太めだけど笑、唐揚げは5個は食べられない。
    実は私も揚げ物は苦手でコロッケパンとかカレーパンとかは食べないかも。間食は多いと自覚してる。

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/10(月) 18:07:57 

    >>124
    コロッケや唐揚げのサイズによるけど普通だと思う
    マックのポテトだとどれぐらい食べられますか?
    共通認識のあるものでも判断したいので教えて下さると助かります!

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/10(月) 18:08:04 

    >>119
    主です。
    胃は弱いかもしれません。
    揚げ物食べすぎると、胸焼け、酷いと吐いてしまいます。
    腸は、便秘気味です。
    お腹を壊す事はあまりないです。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/10(月) 18:09:11 

    >>122
    162センチかぁ
    体質とかもあるんだろうけど脂質糖質を多めに食べて動かなければ太れると思うけど…

    +27

    -2

  • 138. 匿名 2022/01/10(月) 18:10:02 

    無理して揚げ物食べるより加糖たっぷりのくだものを食べるのはどう?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/10(月) 18:11:08 

    >>129
    主です。
    太りたいと思い、病院でも、エンシュア?と言う、栄養ドリンクもらって飲んだりもしていました。
    飽きてしまい、今は飲んでいません。。。
    プロテインもよく飲みます。
    食事もちゃんととっています。
    周りに相談しても、真剣に聞き入れて貰えません。
    食べろ!食べろ!
    ん?食べてるよね、、、
    なんでだろうね、、、
    その繰り返しです。

    +26

    -3

  • 140. 匿名 2022/01/10(月) 18:11:23 

    激ヤセしたあと3食パン食べてたら戻りました

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/10(月) 18:11:35 

    >>131
    162です。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/10(月) 18:12:09 

    >>138
    りんごは意外と糖質多いんだよね。りんごバナナを積極的に食べるのは良さそうだけど、これらってそれだけでお腹いっぱいになるんだよねぇ。意外と。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/10(月) 18:12:34 

    >>135
    主です。
    マックは、ポテトLも行けます!
    ナゲットも追加する時あります。

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2022/01/10(月) 18:12:52 

    >>1
    プロテインはどう?
    いきなりプロテインはハードル高いと思うならメイバランスから始めてみてもいいかも

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/10(月) 18:13:06 

    >>12
    高校時代、一年間で10キロ太った
    放課後にラーメンとアイス食べて、夜ご飯も家でガッツリ食べて、その後デザート食べて、お菓子食べながら寝てた気がする(^◇^;)

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/10(月) 18:13:43 

    >>122
    仕事は動く仕事?

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/10(月) 18:15:51 

    >>1
    食べても太らない体質で、健康診断で痩せすぎに分類されるも検診結果は良好でした
    加齢で自然に痩せなくなるので、若いうちに筋トレして筋肉で体重を増やして、より代謝の良い体を作っておくのがおすすめです

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/10(月) 18:15:51 

    ギャル曽根さんみたいな胃なのかも?

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/01/10(月) 18:16:15 

    >>1
    男性に好まれる体型(ロリコンやデブ専除く)
    身長156cmの場合だと、体重50~58、B86~90、H86~90

    +0

    -14

  • 150. 匿名 2022/01/10(月) 18:17:54 

    >>124
    白米食べてます?食べても太れない人は燃費が悪いので運動も併用してみては?あと食べても太れないって言ってる人って、食事と食事の間が開きすぎてる事が多いような気がする。間食も含めて食事回数増やすしかないと思います。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/10(月) 18:19:51 

    >>149
    別に主さんはモテたくて太りたいって言ってるわではないでしょうに。なんでも男を軸に考えるんだね。

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/10(月) 18:21:12 

    一日2食のお相撲さんのような食べ方はどうかしら?
    もちろん運動もして。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/10(月) 18:21:27 

    >>104
    肌感を艶々にする。細くても顔色よかったらそんなこと言われないと思う。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/10(月) 18:21:50 

    >>1
    健康診断で問題ないなら良いんじゃないかな?この先妊娠出産すると体質変わってめちゃくちゃ太ると思うよ。もう子供いるならごめん。太ってる人が簡単に痩せられない様に、痩せている人が簡単には太れないからまず生活習慣を変えないとダメかもね。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/10(月) 18:23:27 

    カレーとか太るよ
    グラコロとかも炭水化物の塊だし

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/10(月) 18:23:34 

    >>150
    主です。
    ご飯よりも、パンが好きです。
    夜はお米炊いて食べますが、朝はパンが多いです。
    お昼はご飯の残りだったり、ラーメン食べに行ったりします。
    ラーメン屋さんに行けば、チャーハンも、餃子も頼んで、食べます。
    食事量は普通の人と変わらないと思うのです。。。

    +13

    -2

  • 157. 匿名 2022/01/10(月) 18:23:43 

    >>11
    健康的に太るならまだしも意図的に人工甘味料とか化学物質とるのは良くないんだよなぁ…

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2022/01/10(月) 18:24:59 

    >>21
    省エネで良いね!人間みんながそうなったらもっと資源も少なくて済むのにね

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2022/01/10(月) 18:25:54 

    インドカレー屋さんに通いましょう。
    毎日違うカレーをハニーナンやチーズナンと食べて組み合わせを楽しみましょう。ナンお替り自由のお店は特におすすめです。
    最後にインドの甘いデザート(揚げ菓子を甘いシロップに漬けたものや、ミルクと砂糖を煮詰めた、チョコレートのような固まりでもっちり甘いものがおいしいです)にトライしてください。

    他にもトルコのお菓子はパイ状で、ピスタチオナッツやはちみつ、バターがふんだんに使われていて甘くて手がべたべたになりますが、病みつきになります。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/10(月) 18:26:03 

    菓子パンはめちゃくちゃ効くよ!!

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/10(月) 18:26:26 

    >>48
    140後半で35キロなら普通の感じするけどね…
    骨格の問題かな。160センチ38キロの姉が
    普通体型だから

    +10

    -10

  • 162. 匿名 2022/01/10(月) 18:29:45 

    10キロ以上太りたい人

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/10(月) 18:30:07 

    >>146
    事務です。
    今は、リモートです。

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2022/01/10(月) 18:30:35 

    >>4
    動けばよくない?

    +1

    -9

  • 165. 匿名 2022/01/10(月) 18:30:46 

    >>122
    Bmi、13.3だね
    パリコレモデルもbmi18以下は起用できないんじゃなかったっけ
    うーーん、見た目の問題だけで主さんは健康体のようだし
    ドーナツも食べてるし、うーん
    痩せ型だったけど出産後、普通に太りだしたって話は聞いたことある

    +32

    -2

  • 166. 匿名 2022/01/10(月) 18:31:15 

    >>7
    お年玉に最適

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2022/01/10(月) 18:31:40 

    >>1
    寝る前に少しカロリーのある飲み物を飲み続けてみるとかどうだろう?
    ホットチョコレートなど

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/10(月) 18:32:19 

    >>1
    うちの親は病院で指導うけてるくらいなので主とは違うんだけど、少食なので分食でこまめに食べることを勧められて少しだけ太れました。三食以外に3〜5回くらい小さなおにぎりをちょこちょこ食べてます。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/10(月) 18:32:56 

    >>118
    マイナスつけたやつ、うざ。

    +0

    -7

  • 170. 匿名 2022/01/10(月) 18:33:32 

    >>139
    代謝がよすぎるのかな?
    昔からの体質なら甲状腺とかは問題なさそうだよね。

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/10(月) 18:34:29 

    >>169
    そんなんガルで気にしてもしょうがないって
    代わりにプラスつけてあげたから元気出しな

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/10(月) 18:35:40 

    158センチでマックス106キロだったんだけど、太り始めた頃の記憶では食パンに塗るマシュマロにハマってた

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/10(月) 18:37:12 

    寝る前や夜中に毎日ぽてち

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2022/01/10(月) 18:37:56 

    菓子パンをおやつにする。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2022/01/10(月) 18:39:11 

    >>120
    2つ以上食べると気持ち悪くなって食べられないとか?じゃなかったらもっと食べてみたらどうかな、私ミスドなら1回に5個は食べられる

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/10(月) 18:41:43 

    >>1
    食べれなかったけど運動や筋トレしたら食事量増えて食べられるようになったよ
    体がエネルギーいっぱい必要とするようになったみたい

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/10(月) 18:42:10 

    がりがりだった私が急にデブったときは、ストレスからの暴飲暴食で仕事以外は家に引き込もってまったく動かなかった
    やっぱりカロリー高いものばかりたくさん食べて、体動かさないと太る

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/10(月) 18:42:39 

    >>44
    そうですよね。
    こういう場合のプロってどういう人を指すんでしょうか?逆ならライザップとかかなと想像出来るのですが。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/10(月) 18:42:50 

    菓子パンとドーナツとか。ミニスナックゴールド軽くてカロリー高いよ。ヤマザキの菓子パンはカロリー高いのが多い気がする。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/10(月) 18:44:18 

    出産して体質変わったのか20kg増えたよ。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/10(月) 18:44:57 

    >>1
    ガルちゃんで聞くより専門の知識を持った方に聞くのが1番かと頑張って下さい

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/10(月) 18:45:19 

    >>1
    数字にこだわってるのかな?痩せたい人もそうだけど、体重なんて他人にはわからない。見た目と健康が大事でしょ?
    太りたいにせよ、痩せたいにせよ、たんぱく質たくさん摂って筋トレするのが良いと思いますよ。ただ痩せたい人と逆なのは、糖質と脂質(質の良い油)もしっかり摂る事。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/10(月) 18:48:42 

    広末涼子は太りたい時にクッキーと炭酸とラーメン食べていたらしい
    スーパーとかに売っているローズネットクッキーってドーナツが小さめだけど高カロリーだから手軽に太れるのは菓子パンかな

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/10(月) 18:49:31 

    胃下垂?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/10(月) 18:50:36 

    >>159
    マンゴーラッシーとかも甘くていいよね!

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/10(月) 18:51:46 

    広末涼子が若い頃
    ラーメン、クッキー、炭酸を繰り返してたら太ったそう

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/10(月) 18:51:47 

    >>1
    お昼か夜は2人前食べる
    毎日ケーキ1個、アイス3個、クッキー大袋、チョコ大袋、焼きそばパン3個を食べる
    カップ麺とか食べるなら特盛
    で、半年で10キロ太ったよ
    カロリー的には5000kcal前後食べてた
    私も油もの食べられないけど、このくらい食べたら太ったし主さんも気長にがんばれ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/10(月) 18:53:38 

    >>164
    太りたいってトピだよね

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/10(月) 18:55:10 

    >>1
    ミロ飲んだことありますか?
    ミロ飲んでカロリーメイトどか食いした時10キロくらい体重増やせました
    血液検査でも引っかからなかったです
    ジャンクフードよりいいかもしれないのでコメントしてみました

    +14

    -1

  • 190. 匿名 2022/01/10(月) 18:58:25 

    >>113
    それはたくさん食べた上でだよ
    横だけどわたしハードな筋トレしてるけど、あまりたくさんは食べない方だから、2年かかって2キロ筋肉増やすのが精一杯

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/10(月) 19:00:42 

    >>1
    165センチ41キロです。52キロまで太ったことあります。その時は仕事が忙しくて寝る時間が短く、疲労を睡眠で回復出来ないからか、時間があればパンとか食べてました。
    どうして健康状態問題ないと言えるのですか?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/10(月) 19:07:12 

    >>175
    主です。
    沢山食べようと思えば、食べられますが、
    甘いの→しょっぱいの→甘いの
    といった感じで、あれこれ食べたいタイプです。
    お菓子、オヤツは大好きです。

    +3

    -6

  • 193. 匿名 2022/01/10(月) 19:08:16 

    >>167
    主です。
    いいですね。
    ココアとか好きなので、取り入れてみます。

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2022/01/10(月) 19:10:33 

    >>191
    主です。
    アレルギーがあり、定期的に通院しています。
    その時に色々心配で相談しています。
    血液検査も問題なし、今年は胃カメラ、大腸カメラもやりました。
    何も問題は無く、体質ですかねー。
    で、済まされてしまいっています。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2022/01/10(月) 19:11:22 

    >>181
    主です。
    何科にかかればいいでしょうか?

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2022/01/10(月) 19:14:14 

    >>7
    勿論!私の有り余った肉あげたいです。

    ご飯後の間食は太る。

    +0

    -8

  • 197. 匿名 2022/01/10(月) 19:14:21 

    >>182
    主です。
    自分でも体質なのかな?と諦めている部分もある事はあるのです。

    一番困ってるのは、洋服選びです。

    何度か、痩せている人は、どんな所で洋服選びをしているのか、トピ申請したのですが、採用されずで、、、

    標準になれば、洋服選びも困らないかと思い、このトピを申請致しました。

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2022/01/10(月) 19:17:25 

    >>1
    食事のメモとかしてますか?いつも思うけど、太ってる人がそんなに食べてないって言いながら実は結構食べてるように、痩せてる人も食事量書き出してみるとやっぱり普通より少なかったりします。太りたかったら絶対に消費カロリーより摂取カロリーを増やすしかありません。ご自分の基礎代謝量と普段の生活強度を計算して、消費カロリーより摂取カロリーを1日300キロカロリーずつくらい増やしていくと、月に1、2キロくらいは増えると思います。急に体重増やしても肉割れとか心配なので少しずつですね。
    あとカロリーも身体に悪いものではなく、たんぱく質や質の良い脂とかで増やした方が健康的です。固形で食べるのが辛かったらプロテインとかでカロリー摂取すると楽だと思います。あと脂肪より筋肉の方が重いのでたくさん食べて筋トレも良いと思います。健康的にがんばってくださいね。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/10(月) 19:18:53 

    >>187
    地道に頑張れば太れますか?

    白いご飯はあまり好きではなく、丼物とかにすると、沢山食べられるので、よく丼物にします。

    ブュッフェとか行くと、かなり食べますが、
    やはり揚げ物は、あまり受け付けずです。

    お菓子、オヤツ、アイス等は大好きで、毎日食べています。

    もう少し、炭水化物をたくさん食べれるようにしてみます。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/10(月) 19:23:54 

    >>198
    食事内容を2週間つけて、栄養士に見せました。
    特にカロリー不足と言う事もなく、もう少し食べられるのなら、量を増やしてみてください。
    としか言われませんでした。
    量は増やしていますが、なかなか増えません。
    体調崩し、34キロになってしまい、そこからやっと1キロ増やしました。
    プロテイン、栄養ドリンク、ヴィダーインゼリー?等も、取り入れています。
    減るのはすぐですが、戻すのに時間がかかってしまいます。。。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/10(月) 19:26:54 

    >>178
    横ですが、近くのジムのパンフレット見た時に、痩せたい人だけじゃなく筋肉を付けて太りたい方も歓迎って書いてあったよ。
    私も悩んでて調べてそれを発見した。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/10(月) 19:27:12 

    161で38まで落ちて頑張って食べまくって48まで増やしたけど大変だったよ。一日中お腹いっぱいな状態ってキツイ。今は好きなときに好きなもの食べて44、45くらいで快適。
    主さんの場合私より元の体重が少ないから40キロ目標ぐらいでもいいような気がします。

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2022/01/10(月) 19:27:22 

    >>199
    何キロか太ったらあとは太るスピードが早くなりました
    ストレスを感じることは体にもよくないと思うので無理しすぎないでくださいね

    揚げ物は体が受け付けなかったらお腹下したりで逆効果ですよね…
    私はお菓子とデザートがはやく太る印象がありました

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/10(月) 19:28:05 

    水やお茶がわりに牛乳飲む。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/10(月) 19:29:31 

    >>152
    昼寝もしなきゃね。てか太ってる人ってゴロゴロしてない?寝転んで食ってたら太りそう。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/10(月) 19:36:19 

    筋トレで太くなるとかどうかね

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2022/01/10(月) 19:38:33 

    >>120
    あんドーナツとかは?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/10(月) 19:42:29 

    >>200
    体質なのかなあ
    うちの母も全然太れなくて、バイキングとか行っても私より食べるのに帰宅したらすぐお手洗い行ってスッキリしちゃうんだよね(汚い話でごめん)
    太りたいって言ってうものの歳とともに体重が減ってる
    けど、まず昼寝なんてしない人だし家で1人でいても常に何かしら動いてる人だから、そこも関係してるのかなあ

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/10(月) 19:44:52 

    >>1
    私も164センチで36キロまで痩せた。

    初めての彼氏と初エッチの時に、【(ゴツゴツしていて)男みてー】と言われてショックで更に痩せた。

    B級グルメ好きな友達が、心配して美味しい飲食に色々連れて行ってくれて、友達と楽しく食べ歩きとかしていたら6年くらいかけて15キロ太ったよ。
    そして今付き合っている彼氏がグルメな人でも、食事だけは美味しいならお金かける人だから、美味しい物ばかり食べていたら、それからな7キロ太った。

    でも全然痩せたいとか思わないし、初彼氏の言葉がトラウマで痩せるのが怖い。

    +19

    -2

  • 210. 匿名 2022/01/10(月) 19:50:17 

    >>139
    その栄養ドリンク?ってそんなに大量に飲むものなの?
    ごく普通の量(小瓶1個とか)なら、味に飽きるかもしれないけど薬だと思ってしばらく続けられないものかな。
    ここで素人の知恵集めるのもいいけど、まずは医師の勧めに従ってみるのが良いような気がするけど。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2022/01/10(月) 19:54:45 

    >>204
    これはよさそうーカルシウムもとれるし!
    乳糖不耐症でなければだけど

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/10(月) 19:54:50 

    >>210
    主です。
    250mlです。
    1本で250カロリー取れます。
    その分食べればいいかと思って、飽きてしまいに中断しています。。。

    +3

    -5

  • 213. 匿名 2022/01/10(月) 19:56:10 

    私もどんなに食べても太らなくて困ってたけどピル飲み始めて5kg太ってそれからキープしてる。と言っても無理矢理食べないとすぐ痩せちゃうから食後にお菓子は絶対食べてるし休みの日は気持ち悪くなりながらも詰めてる。
    今の時期は毎日カフェラテ飲むようにしてる。元々ブラックコーヒーが好きだったんだけどね…
    あと夜寝る前にコップ一杯の牛乳飲んでるよ!
    5kg太った今でもまだ痩せすぎって言われる。ガリガリって言われるの傷つくよね…

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/10(月) 19:57:04 

    米と肉、
    お寿司、
    ラーメン、
    は太るなあ
    お菓子ばかり食べてた時は痩せてた
    デブもガリガリも経験しております、、

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/10(月) 20:01:21 

    >>1
    低体重で気分が悪くなりませんか?
    168センチ、46キロです。油断すると45キロ以下になるので1日4食にしたり健康診断の前にはあえて食べ放題に行き体重増やしてます。体重低いと判定下がるため。
    子供の時からの体質でだいぶ増えたんですが体調にきますよね。めまい、貧血みたいな感じとか。立ちくらみ。

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2022/01/10(月) 20:03:08 

    >>122
    この問題がとけなければあなたには中程度の知的障害があります。
    もしとけなければ病院への受診をおすすめします
    もしかしたら低体重と関係があるかもしれません

    A社(当社)は、Bリース会社と以下の条件で、備品のリース契約を締結した。なお、決算日は、3月31日である。
    ・リース契約日:平成29年4月1日
    ・リース期間:5年
    ・リース料:年額3,000円(毎年3月31日に現金後払い)
    ・見積現金購入価額:12,000円
    ・定額法(残存価額0円、リース期間を耐用年数とする)による減価償却(記帳は間接法による)を行った。
    平成29年4月1日の仕訳をしなさい。なお、利子込み法による。

    +1

    -27

  • 217. 匿名 2022/01/10(月) 20:04:25 

    >>103
    痩せてますが正に甘い飲み物が苦手です
    基本、水とお茶しか飲みません
    揚げ物もたくさん食べるとすぐお腹壊してしまいます
    甘い物を取りすぎると口内炎やニキビが出来る
    健康的に太るのが難しい

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2022/01/10(月) 20:06:19 

    >>215
    いいな
    これだけ身長高いなら絶対人生楽しいしなんの悩みもなく無敵なんだろうな

    +1

    -8

  • 219. 匿名 2022/01/10(月) 20:10:03 

    日々の飲み物を全部エンシュアにする
    老人介護コーナーにあるいろんな味の飲むカロリーメイトな感じ?
    そして筋トレ
    脂肪つかない人は筋肉!

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/10(月) 20:11:34 

    >>4
    あとアイス

    アイスと炭水化物は増える

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2022/01/10(月) 20:15:29 

    日本人の女性って筋肉無さすぎて
    体重は、軽い人多いからね。

    プロテイン飲みながら運動(筋トレ)+沢山食べれば
    筋肉も付いて健康的に体重増やせる。
    見た目的にも良いからオススメ。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/10(月) 20:32:39 

    私は主さんより体重がある、161センチ39キロだけど、骨格ナチュラルだから病気扱いされる。
    筋肉付けたくてジムでパーソナル受けたりもしたけど、筋肉が細すぎると言われたり、産後10年経過の40歳だけど悩んでる。
    量も普通に食べるし、何ならお酒も飲むし、、、だけど体質なのかな?
    洋服問題は避けて通れないから、痛々しいけどギャルショップ御用達です。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/10(月) 20:35:47 

    >>215
    170センチ超えたいと思ってました。168だとクラス職場では一番背が高いわけでなく二番か3番あたり。170超えると高身長のイメージです。背が低くても女の子らしく可愛いので中途半端な身長だとおもってました。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/10(月) 20:35:51 

    >>67
    そんなの食べ続けられるほど胃が強くない

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/10(月) 20:46:01 

    38キロから62まで太ったよ。朝食べず昼夜に大盛りご飯とオカズ食べてた。お菓子やパンは極たまに職場で貰い物したときだけで普段たべない。昼たべたらすぐ30分ほど寝てた。大して動く仕事でもないのに食べすぎてた。身長155。

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2022/01/10(月) 20:51:21 

    >>122
    嘘でしょ。これにプラス多いのに驚いた。

    拒食症やら何かしらの難病的な病気じゃないとその身長でこの体重にはならないよ。
    仮に主だとしたら食べても太らないのは絶対に嘘の領域体重。
    成人女性の臓器だけで28kgと言われてて、仮にその身長でそれなら150cmと比べても29~30kgくらいに相当するからね。

    +5

    -31

  • 227. 匿名 2022/01/10(月) 20:55:04 

    >>226
    主です。
    嘘ではありません。
    決めつけはやめて欲しいです。

    +24

    -4

  • 228. 匿名 2022/01/10(月) 20:57:53 

    >>212
    250mlかあ。じゃあ普通の栄養ドリンクより量多いんだね。一気飲みするならそれなりにお腹に溜まりそうな量ではあるね。。。
    まあでも、食べたくないものを食べるよりは楽だと思うし、他の方も言ってるように日々の水分補給をそれにするとか、もう治療のための薬だと思って我慢して3ヶ月くらい続けてみたらどうかなあ。
    その上で効果なければもう一度医者に相談するなりここででてる案試すなりするのが身体にも負担が軽そう。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/10(月) 21:05:59 

    >>228
    結構甘くて、飽きちゃうんです。
    2ヶ月は続けました。
    今も、たまに飲むことはありますが、毎日飲み続ける事が、嫌になってしまっています。。。
    その分、食べ物食べたらいいかなと思って。。。

    +2

    -4

  • 230. 匿名 2022/01/10(月) 21:06:37 

    150センチ35キロだけど服に困ったことはないな。
    主さんはきれいめファッションなのかな。
    カジュアルだとオーバーサイズでも違和感ないと思う。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/10(月) 21:29:09 

    >>1
    私は毎朝ホットサンドを食べるのにハマって、一ヶ月で42→48まで増えたよ!チーズたっぷりのやつ!

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/10(月) 21:35:09 

    >>1
    もともと痩せ型ですがカマンベールチーズにハマって、おやつ感覚で毎日ホールまるまる一個食べ続けていたら太りました!そのまま食べたり、焦がしてチーズフォンデュにして食べたり、食べ方も色々楽しめるのであまり苦労なく食べられるのではないかと思います!

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/10(月) 21:35:46 

    >>230
    150センチで
    その体重だと洋服にそこまで困らないと…
    低身長だとジュニアサイズの洋服着れるだろうし。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/10(月) 21:49:07 

    >>196
    なんでいらないと思ってるのに減らさないの?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/10(月) 22:16:35 

    >>224
    わかったぞ!

    デブとやせの違い

    暴食したら
    デブ→胃腸強いから問題なし、もれなくお肉になる
    吸収する体質

    やせ→胃腸弱くて、外に出てしまう(トイレとお友達)
    吸収しない体質

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/10(月) 22:24:42 

    >>235
    そうだと思う。
    食べ過ぎると直ぐにお腹壊す。
    肉や油物は、特に壊す…
    +胃下垂だから、栄養を吸収しない。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/10(月) 22:27:03 

    >>27
    豚は綺麗好きだよ。お前らと一緒にするなとさ

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/10(月) 22:31:07 

    朝 なし
    昼 お茶漬け
    夜 唐揚げ3個、サラダ、味噌汁、米

    私こんな生活でも48kgあるよ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/10(月) 22:35:12 

    >>11
    プロテインってどこのメーカーがよいですか?筋肉増量タイプ買うんですよね?
    あと、野菜もとりたくて青汁も飲みたいけどプロテインと混ぜてもいい?

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2022/01/10(月) 22:39:54 

    >>236
    だと、デブの感覚でアドバイスしても
    ナンセンスですなぁ

    難しい問題じゃ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/10(月) 22:54:24 

    >>84
    これ、奥歯に虫歯がある時に食べるとめちゃくちゃ染みる。

    +1

    -3

  • 242. 匿名 2022/01/10(月) 22:59:48 

    153センチ39キロなので、私も参考にさせてください。
    スタバの甘いやつ、ドーナツ、ポテトチップス、アイスクリームなどの完食を増やしても、冷えたり肌荒れしたり、むくんだり…
    ジャンクフードは好きですが、体質には合わないみたいで翌日身体が重くなります。
    プロテインも試しましたが、冷たいのと人工甘味料が苦手で無理でした。
    健康診断は問題なしですが、痩せて服に困るのと冷えがひどいです。41キロ目指したいです。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/10(月) 23:16:19 

    1時間ごとに何か食べるw
    私の脂肪わけてあげたいよー。

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2022/01/10(月) 23:29:42 

    主、ストレスは?
    わたしはストレス多い仕事してたとき高カロリーなもの沢山食べても全く太らなかった。仕事辞めたらすぐ太ったよ。
    精神状態で栄養の吸収率変わるらしいから環境整えるのも大事かもね。人と楽しく食べるとか。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/10(月) 23:45:32 

    >>1
    痩せる食事が高タンパク質・中糖質・低脂質って言うから、それと逆のことをやればいいと思う(そんな単純じゃないかな?)

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/10(月) 23:47:21 

    >>9
    羨ましいです。わたしも若い頃は本当に細かった。背が高いのにMサイズでも入っちゃう。あんなに悩んでいたのに、年取ったら徐々に太ってきたよ。

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2022/01/11(火) 00:26:22 

    >>196
    あなたの贅肉は誰も欲しくないですよ
    思い上がるのもほどほどにしてください

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2022/01/11(火) 01:20:43 

    >>39
    30です
    身長150cmです、低身長なので特別痩せているわけではなかったと思います。

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2022/01/11(火) 01:23:17 

    >>103
    味は好きだけど体が受け付けないって感じだな。
    体重が増えると胃が強く健康になるのかな?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/11(火) 01:26:17 

    生理が問題なくあるなら体質っぽいね
    私は若い頃158cm、39キロ前後で5号サイズだったけど、何をしても太れなかった
    でも出産後、お腹周りに少しずつ肉がついてきて、40代の今は7号サイズ位になったよ
    無理してご飯を食べるのも体に負担がかかると思うし、健康な食生活と適度な運動をすればいいと思います

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/11(火) 01:44:40 

    妊娠中太らないように頑張ったのに産後に専業主婦でグータラしてたら見た事ない体重になってた。
    働き始めたら理想の体重まで戻ったんだけど、痩せすぎてる気がして病気じゃないか不安。
    結局ないものねだりなのかな。

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2022/01/11(火) 01:55:54 

    42キロ。48キロくらいになりたい!あと筋肉つけたい

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/11(火) 01:59:59 

    >>14
    ミスドのドーナツ🍩1人で8個とか食べるけど一切太らない…
    毎日食べればいいのか

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/11(火) 02:26:58 

    >>21
    会社の人も見るからに細い(ストレートに言うとガリガリ)だけど、お昼休憩にフルーツ数切れしか食べてないのに帰宅してからも夜ご飯は食べないらしい…
    食欲無いとか言ってる…
    よくそんなご飯でフルタイム働けてるなと思う
    ただ割といつも胃が痛い、下痢だとか言ってる

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/11(火) 03:22:30 

    >>4
    人によって太るものって違うよね。わたしパンはいくら食べても太らないけど米食べると太る。でも友達はパンで太ってた。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/11(火) 04:15:46 

    ・菓子パンをデザートにする。
    (チーズ蒸しパンやメロンパンが食べやすくて高カロリー)

    ・飲み物はいちごオレや、カフェオレ(もちろん砂糖入り)

    ・おかずよりパンや白米を食べる

    ・食べたらひと眠り


    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/11(火) 04:35:29 

    ビール、ラーメン、ビール、ラーメン

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/11(火) 05:09:25 

    >>1
    毎日寝る前にカロリー高い菓子パン食べる
    マーガリンジャムコッペとか
    一年で10キロ太れましたよ
    意識してカロリーあるもの取ってみて

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2022/01/11(火) 05:38:46 

    >>132
    おこがましいって漢字があることを貴女のコメントで知りました

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2022/01/11(火) 05:40:48 

    >>7
    こういうのあるから余計悩むんだろうなと思う
    理解されない苦しさってあるよね

    痩せてるとか胸が大きいとか、本人は真剣に悩んでいるのに羨ましいとか言われたりするのって気の毒だ

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/11(火) 06:18:41 

    飲み物でカロリー摂る
    ココアに板チョコ一枚まるごと溶かしたやつ毎日飲んだりして20kg増量した
    肌はめちゃくちゃ荒れる

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/11(火) 06:44:29 

    私も太りたくてカロリーあるもの無理やり食べて少し成果は出たけどお腹だけ肥えました。
    顔とか足や腕もバランスよく健康的に見えるくらい太るにはどうしたらいいのでしょう😭

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/11(火) 08:42:42 

    >>240
    太りたいなら
    胃腸を強くして
    胃下垂治してからの話なんだよね。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/01/11(火) 08:45:05 

    太りたいっても
    汚く太りたいわけじゃ無いでしょ?
    運動して筋肉つけて
    沢山、タンパク質多めにバランス良く食べる。
    綺麗な体型で体重増やせるよ。

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2022/01/11(火) 09:02:28 

    幼少期からガリガリ。
    子供産んだら体型変わるかと思ったのに、何人産んでも逆に痩せてしまって、今は155cm34〜36を行ったり来たり。
    痩せの大食いと言われるくらい食べるんだけどな…
    お肉も大好きだし。カロリー高いものが好きなのに、代謝が良すぎて…どうしたら太れるんだろう。
    30越えて張りもなく一気に老けたように思う。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/11(火) 09:03:45 

    >>200
    198です。実は私も栄養士ですが、その栄養士さんの指導は少し不親切でしたね。198にも書いたように一般的な栄養の過不足ではなく、あなたにとっての消費カロリーを摂取カロリーが上回らないと太れませんよ。たぶん一般的に計算できる基礎代謝より、実際に主さんは多めに消費してしまう体質なのでしょうね。なので計算上以上のカロリー摂取が必要という事です。
    キープもしくは痩せてしまうと言うことは摂取カロリーが消費カロリーを下回っている事は事実です。それが自然の摂理なので間違いないです。科学です。摂取カロリーをご自身で食べられるもの、飲めるものから増やすか、消費カロリーを減らす(なるべく動かない)以外に太ることは出来ません。あと筋肉増やすか。体質はある程度ありますが、摂取カロリーが鍵です。 でもただ体重が増えるとご自分が望んだバランス良い太り方になるかは分かりません。ただ食べれば良いと思ってお腹周りだけに脂肪がついてしまう人も居ます。バランス良い食事、質の良い食事を心がけて筋トレしながらだとバランス良く太れると思いますよ。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/11(火) 09:09:04 

    >>255
    やみくもに食べるよりも、遺伝子検査とかで合う食品を知るのも1つかもね!

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/11(火) 09:30:18 

    筋肉量も少ないので脂肪も筋肉もバランス良く体重増やしたいです。
    普段は33キロから35キロですが、一時期10キロ近く増量したことがあります。
    カロリー計算して、それだけ頑張って食べました。
    生まれつき胃の機能がかなり悪いのでかなり時間を要しましたが。
    結局は総カロリーです。
    慢性的に胃の調子が悪くたくさん食べるのがかなり負担だったので今は元に戻ってます。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/11(火) 10:02:05 

    >>1
    私もほっとくと痩せるタイプだったからわかる。食事が苦しいときはアイスクリームとか食べると栄養もあるし、太れるよ。あとウエイトアップのプロテインかな。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/11(火) 10:24:47 

    >>164
    痩せちゃうじゃん

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/11(火) 10:51:05 

    >>14
    ドーナツ一個食べられない
    胃もたれして一日寝込む

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/11(火) 11:17:46 

    >>1
    私も痩せていた時、体重30台で子育てしててヘロヘロだった。
    でもとにかく時間あればパン食べていたら太ってきたからパンとか菓子パンをお勧めする。
    今は今までで一番太ってしまったけど、痩せると心身ともに疲れやすくなるから、
    焦らずゆっくりなさってください。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/11(火) 11:18:45 

    食べる時間を遅くするとか?
    22時半から24時にご飯食べてたら体重が少し増えたよ!

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/01/11(火) 11:20:48 

    >>1
    唐揚げとかカツ丼とか、とりあえず揚げ物を頻繁に食べてたらすぐに10キロ太ったよ。あとバターも料理で沢山使ってたな。太りたいなら毎日アイス食べるのもおすすめ。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2022/01/11(火) 11:32:13 

    胃腸が違うんだよね
    揚げ物とか食べられないもん

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/11(火) 11:36:30 

    >>7
    お肉より丈夫な胃腸と交換して欲しい。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/11(火) 11:53:09 

    男がやるような筋トレを全身したら5、6キロ増えてメリハリのある体になったよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/11(火) 12:07:41 

    >>229
    横だけど、でもでもだってな方ですね。
    医療用として出されているんだから、ある程度(出された量は飲む)は頑張らないと。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/11(火) 12:17:19 

    >>1
    食べる時に水分も多く
    とったほうが吸収がいい
    食事も1日にしてみると
    たいして多くとってなかったり
    するが水分も少なかった

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/11(火) 12:17:27 

    >>241
    糖は浸透圧高いらしいからね

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/11(火) 12:42:05 

    >>48
    裁縫が趣味の私が時々お直ししてる。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/11(火) 12:49:54 

    >>4
    お餅に豚バラ巻いて甘辛く味付けしたやつをおかずに白米食べたら太りそうだよね

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/11(火) 13:11:44 

    >>1
    うちの旦那みたい。
    胃腸が大丈夫なら間食がんがんして、餅とか白米を思っている倍以上食べてみるのはどうでしょう?摂取カロリーが圧倒的に少ないと思いますよ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/11(火) 13:11:53 

    >>1
    「痩せすぎ」と言われるのは「健康状態に問題ない」ことにならないと思うんだけど
    「太りすぎ」だと問題があると認識する人が多いのに、「痩せすぎ」だと私は大丈夫という人が多い気がする

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/11(火) 13:29:29 

    >>8
    ボディービルダーも元ガリガリ結構いるらしい。
    女性だったらマッチョにもなりにくいから筋トレおすすめしたい

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/11(火) 13:52:58 

    スーパーカップとかハーゲンダッツとかのアイスは太るよ。あとバターたっぷり系のマドレーヌとかフィナンシェとかバームクーヘンとかは食べる量が少なくて太れる。ただ、揚げ物食べられないってことは、多分油脂類がダメなんだろうな。消化しにくい体質なのかもね。

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2022/01/11(火) 14:36:59 

    >>1
    普通の人と同じだけ食べて痩せるなら普通の人以上に食べないと。
    毎日夕食後にケーキ2つ食べてれば太るよ。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/11(火) 14:39:45 

    >>253
    3食の他にミスドでも?
    3食も夜はパスタやラーメン食べると太るよ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/11(火) 14:45:53 

    >>284
    横だけど主が「健康状態に問題ない」と書いたのは
    ガンとかバセドウ病とか
    なにか病気のせいで痩せているわけでないと言いたかったのだと思う

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/11(火) 15:01:11 

    >>81
    それでも42キロとかかぁ、羨ましいと思ってしまう

    きっと骨格も細いんだろうな

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/11(火) 15:07:58 

    周りの女の子より明らかに食べるのに痩せてる、太れない。
    私と一緒の食生活したら太るわ!って周りからは言われてる。
    それくらい、おデブメニューばっか食べてるのにな〜……
    悩んでます。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/11(火) 15:09:26 

    >>4
    両方私の好物やん

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/11(火) 15:14:15 

    私は162cm39kgだった頃、たまたまお酒にハマってしまい(毎日飲むとかでは無いですが)お酒を飲む様になってから1年位で45kgまで増え、それが定着しました(笑)
    1食でラーメン餃子に半ライスは普通に食べれる食欲でしたが、全く太れなかってのに、アルコールを飲み始めてから急に体重が増えました。
    今は全くお酒は飲みませんが体重は45〜47kgでキープしています。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/11(火) 15:22:11 

    >>1 外食いきまくる

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/11(火) 15:43:34 

    >>1
    中華料理食べてたら3ヶ月で10キロ増えましたよ
    基本外食で
    食べれる量が増えてきたら食べれるだけ食べる
    の、生活してました

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/11(火) 15:50:40 

    166cmで45kgだったけど、寝る前に甘い物を少しでも食べる習慣をつけたら一気に10kg太りました。戻らない(泣)

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/01/11(火) 16:03:18 

    私も痩せ体質で、太りたいから甘いものとか揚げ物とかよく食べていたけど、結局太らなかったから、健康的な食生活と運動をおすすめしたい




    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/11(火) 16:09:23 

    >>254
    うちの旦那も痩せ傾向で太れない体質だけどお腹弱い
    毎日トイレにこもってる
    食べ方よりそっちの方も原因かも

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/11(火) 16:10:11 

    芋けんぴおすすめ

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/11(火) 16:34:46 

    胃腸が弱いと消化が負担になって、うまく吸収できないみたい。
    特に夜食べると寝ている間に一生懸命消化して、カロリー消費して眠りも浅くなり太るには逆効果みたい。
    朝、昼しっかり食べる方が太るみたいだよ。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/11(火) 17:07:38 

    >>253
    私の父親が細身かつ太らない体質で高カロリーで糖分や脂質の多い物を摂りまくってたら太らなかったけど糖尿病になったから気をつけて下さい

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2022/01/11(火) 17:11:16 

    お腹いっぱいでも無理して食べる!
    太ると思うな〜

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2022/01/11(火) 20:26:26 

    引っ越して旦那が土日しっかり休みになり
    外食が増えた

    なので3.4ヶ月で143センチ
    34キロ→40キロになりました!
    でも太りたい太りたい思っていたけど
    いざ太るとなると下っ腹にしかつかない!!!
    でも太ると身体が温かいし代謝が良くなったので
    やはり人並みには太るの良いです!

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/11(火) 20:28:14 

    >>303
    自己レス
    あとやはり自分は食べているつもりでも
    実際は他の人に比べると食べてる量は
    少ないと思うよ!!
    一食も抜かず、しっかり食べる
    ご飯茶碗も多めにつぐ
    しっかり肉になると思います!

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/11(火) 21:05:05 

    >>266
    栄養士さんですか。
    ありがとうございます。
    運動もストレッチをするくらいで、疲れる事はしていません。
    今より多く食べる、カロリーを摂取するしかないのですね、、、
    意識して、カロリーも摂っているので、正直厳しい部分はありますが、栄養バランスも考えて、もう少し、摂取カロリーを増やしていこうと思います。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/11(火) 21:09:00 

    >>256
    主です。
    毎日、菓子パンは食べています。
    飲み物は、ジュースは苦手で、コーヒーや紅茶に砂糖や牛乳を入れています。
    飲むヨーグルトもよく飲みます。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/11(火) 21:09:40 

    >>257
    主です。
    アルコールは得意ではなくて。。。
    ラーメンは大好きです!

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/11(火) 21:11:33 

    >>258
    主です。
    寝る前にコッペパンですね。
    オヤツやアイスは寝る前によく食べますが、試してみます。
    あんバターと、ジャムマーガリンか好きです。

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2022/01/11(火) 21:14:55 

    >>284
    主です。
    確かに痩せすぎは異常になりますね。
    ただ、血液検査でも、栄養不足であったり、貧血であったり、病的要素が無いのです。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/11(火) 21:16:41 

    >>291
    主です。
    そうなんです。
    私と同じにしてたら、太っちゃうと、周りは言うのです。
    でもなかなか体重が増えなくて、困っているのです。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/11(火) 21:18:01 

    >>293
    主です。
    アルコールは得意ではありません。
    消毒のアルコールも赤くなるので、体質的に飲めないのだと思います。。。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/11(火) 21:45:50 

    >>4
    先月まで毎朝セブンのバームクーヘン買ってたから、あだ名ついてそうで、もうそのセブン行けない笑
    シェアして食べるって書いてるやつ。
    もちろん一人で食べてました。
    うまいよ〜太るよ〜

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/11(火) 22:31:27 

    >>97
    それは用法・用量を守らずにむやみやたらに摂取しまくった場合とかでしょ

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2022/01/11(火) 22:40:58 

    >>20
    いや、ありえるよ
    何故なら私は若い頃かなり食べてたけど痩せすぎに入る体型でちっとも太らなかったから
    でも中年すぎたら代謝が悪くなってみるみる増えていまや20キロ近く太ったよw

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/11(火) 23:21:36 

    >>122
    主さま、お仲間です。
    私も何回かトピ要請したけど叶いませんでした。

    こちらを参考にさせて貰います

    私は165センチ39キロです。
    骨があたり座るのがキツいです

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2022/01/12(水) 07:02:23 

    軽度の乳糖不耐症では?!私も痩せすぎだと医者に言われて(それ以外の健康被害は無し)体質だと言ったらしばらく小麦粉、牛乳、卵やめろって言われたよ。腸から他の栄養をとりずらくするとかで( ゚ー゚)
    私は下痢とか腹痛もなく健康そのものだったけど上記のもの辞めたら太ったしダルさもなくなった笑

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/12(水) 07:57:02 

    >>215
    クソデブなくせに足が短すぎて140のパンツでも丈が余るという惨めな思いをしないだけあなたは幸せ者だ
    体調不良がなんだ?
    そんな贅沢言うなよ

    +1

    -4

  • 318. 匿名 2022/01/12(水) 08:03:48 

    >>122
    身長160こえてんのうざ
    マイナスしとくわ

    +0

    -6

  • 319. 匿名 2022/01/12(水) 12:21:42 

    よくこういうトピに登場する、メイバランスはどう?
    あとカロリーメイトとか。
    ドラックストアに売ってるよ。
    飲み物だったら摂取しやすそう。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/01/12(水) 14:10:35 

    >>18
    私もガリガリとからかわれてたけど健康体で医者からは健康ですと褒められてたけど同性からいろんなからかわれ方するのが精神的にキツくてどうしても太りたくて鍋で太れたんだけど定期的に糖尿病の検査しなくちゃいけなくなった

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/12(水) 14:13:40 

    >>320
    自己レスですが158cm42kgから51kgに増やして体重は安定してます
    同性からからかわれることはなくなったけど普通に年齢的に同世代の女性の興味が痩せていることから他のことに移行したからだけかも
    あと人付き合いしなくなったからからかってくる人とも関わらないでよくなったからかも

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/13(木) 15:10:59 

    チョコレートとか甘い物を食後に毎日食べる。
    ナッツとかちょこちょこつまむ。 白米を沢山食べる。カフェラテとかココアとかカロリーのある飲み物に変える。あとYouTubeでダイエット指導者が太るから食べないでみたいな情報出してますが、太りやすい食事にしたら簡単に太れそう。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/13(木) 18:21:36 

    >>267
    私は遺伝子検査したら脂質で太る体質&筋肉が付きにくい体質だった。筋肉が落ちないように毎食たんぱく質を摂るようにアドバイスされた。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/13(木) 18:36:36 

    【ファイザーが開発したコロナ経口用抗ウイルス錠剤「パクスロビド」体重は40キロ以上でなければならない。】
    という記事をみて、頑張って食べて40キロまで増やそうと思った😔

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/13(木) 19:58:40 

    >>230
    この問題が解けない場合あなたは知能に問題がある可能性があります
    病院への受診しましょう

    下にX死刑囚の起こした事件を記した。X死刑囚は誰であろうか。
    本名を記せ。

    死刑囚検定とは、死刑囚についての知識を図る国内最大の組織である。 英検、漢検と並び、死検という愛称で多数の国民に親しまれている文部科学省公認の組織である。何も見ずにこの問題に正解できたなら、死検4級程度の実力がある。
    では、下の文を読んでX死刑囚を推定せよ。

    事件当時年齢 51歳 犯行日時 1978年3月24日~1979年5月9日 罪 状 殺人、有印私文書偽造、同行使、詐欺 事件名 3連続保険金殺人事件

    事件概要

    タクシー運転手X被告は生活費や遊興費に困ったため、保険金殺人事件を内 妻と共謀。 1978年3月24日~25日にかけて、福岡県の自宅で内妻(一審公判中の1980年3月死 亡、享年51)の親戚の女性(当時28)に睡眠薬を飲ませて熟睡させて浴槽の湯に顔を つけて窒息死させた。さらに委任状を偽造して生命保険金148万円あまりを騙し取っ た。 1978年7月1日、福岡県でシンナーを吸って寝ていた内妻の養子である高校男児 (当時16)を用水路に顔をつけて窒息死させて殺害、生命保険金1017万円を騙し 取った。 負債の支払いに窮したため、内妻、共犯者2名と共謀。共犯者方土木請負業の従業 員(当時37)に生命保険金6000万円をかけた上、1979年5月9日、福岡県内の路上 で、ダンプカーで轢き殺した。 一 審 1982年3月29日 福岡地裁 秋吉重臣裁判長 死刑判決 控訴審 1984年6月19日 福岡高裁 山本茂裁判長 控訴棄却 死刑判決支持 上告審 1988年3月8日 最高裁第三小法廷 伊藤正己裁判長 上告棄却 死刑確定 拘置先 福岡拘置所

    備 考

    X被告は1946年10月~1974年10月までの間に、10回に渡り懲役刑に処せられ、 計23年10か月服している。 1979年の事件の共犯者2名は二審懲役15年、13年の判決が確定。 最高裁の判決日、死刑廃止を求めるグループのメンバー20人が傍聴、開廷前に「死 刑を廃止しろ」などと叫んで騒然とした雰囲気に、裁判長の制止を聞かなかった若い 女性一人が退廷させられた。

    裁判焦点

    最初の二件については事故死を主張。最後の一件については主犯格ではないと主 張。

    最高裁の判決は「犯行を認めた被告の自白は、共犯者の自白やその他の関係証拠に より補強されており、一、二審判決の認定は正当」と退け、「被告は保険金目当てに 3人を殺したもので、その刑事責任は重大であり、死刑もやむを得ない」と述べた。 その後 第四次再審請求棄却。特別抗告中。

    +0

    -4

  • 326. 匿名 2022/01/14(金) 15:21:19 

    >>315
    主です。
    普段の生活で困っている事とか、洋服選びとか、色んな方の知恵が欲しいと思って、洋服のトピ申請したりするのですが、なかなか採用されません。
    ずっと座っていると、お尻痛くなりますよね。
    骨が目立つ体型をなんとかしたいです。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/14(金) 15:23:27 

    >>316
    主です。
    食べ物のアレルギーはないと思います。
    とにかく油物は、アレルギーではないと思うのですが、余り得意ではないです。
    化学調味料に敏感ではあります。
    UFO食べると、舌がおかしくなり、胸焼けします。
    好きなのに。。。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/14(金) 15:25:02 

    >>319
    主です。
    メイバランスの、病院でもらえる、栄養ドリンクはたまに飲んでいます。
    カロリーメイトも、常備していて、食べる機会は多いです。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/14(金) 18:10:28 

    >>14
    松山ケンイチさんも「聖の青春」で役作りの為に菓子パンを食べていたみたいですね。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/14(金) 20:16:28 

    >>323
    遺伝子検査ぐぐったら種類いっぱいあって迷いますね!
    どのくらいの価格帯のものがいいんだろう。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/16(日) 02:01:04 

    >>308
    がんばれ✊

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード