-
1. 匿名 2022/01/10(月) 13:57:44
これから美容室に行くのでぼんやり考えてたのですが、男女問わず美容師さんってなんとなくおしゃれな感じがします。美容師だと思ってるからそう思うのか、実際おしゃれなのかわからなくなりました。
人によると言えばそれまでですが、皆さんの考えを聞かせて欲しいです。+10
-41
-
2. 匿名 2022/01/10(月) 13:58:23
そんなことないよ。
野暮ったい人もいるよね。+285
-2
-
3. 匿名 2022/01/10(月) 13:58:36
美容系のお仕事してる人は皆オシャレなイメージだし流行に敏感で取り入れてるからすごいと思う+18
-20
-
4. 匿名 2022/01/10(月) 13:58:54
こだわりが強い人多いかなとは思う
でもそれがセンスがいいに直結するとは思わない+167
-2
-
5. 匿名 2022/01/10(月) 13:59:04
絶妙にダサいというか流行遅れな人が多い
地域柄もあるだろうけど+133
-8
-
6. 匿名 2022/01/10(月) 13:59:08
技術より態度を改めてほしい+146
-4
-
7. 匿名 2022/01/10(月) 13:59:08
人によるよね
ダサい人はダサいし+87
-0
-
8. 匿名 2022/01/10(月) 13:59:37
男はゲイの人多いしね。
+7
-18
-
9. 匿名 2022/01/10(月) 13:59:55
そんな事ない。この人に任せて大丈夫かな?みたいな人いる
+50
-0
-
10. 匿名 2022/01/10(月) 14:00:04
着てる服でだいたい出てる。
ダサい服でダサい髪型の美容師も多い+82
-0
-
11. 匿名 2022/01/10(月) 14:00:05
お店によるんじゃない?+14
-0
-
12. 匿名 2022/01/10(月) 14:00:08
美容院にもよるかな?情報通の人は多いよね ただそれと同じくらいアホもいる+37
-1
-
13. 匿名 2022/01/10(月) 14:00:13
ファッションとかはすごいオシャレでカリスマ風にしてるけど技術が伴ってない+55
-1
-
14. 匿名 2022/01/10(月) 14:00:19
その美容院とその美容師さんによるとしか言えない
別に普通の人だと思うけどもデブは見たことないや+8
-5
-
15. 匿名 2022/01/10(月) 14:00:27
ある程度おしゃれなお店に行くと自分の魅せ方が上手い人は多い気がする!
おまかせでびっくりするぐらい似合わない髪型にされることもあるからセンスがあるかと言われると微妙だけどw+71
-0
-
16. 匿名 2022/01/10(月) 14:00:27
![美容師ってセンス良い?]()
+5
-11
-
17. 匿名 2022/01/10(月) 14:00:30
私の最近いき始めたところは動きやすい私服でしてる人多い。スタッフは数人勤務してるはずなのになぜか、いくと毎回ワンオペ(指名してないから色んな美容師に会えるけど)。+7
-1
-
18. 匿名 2022/01/10(月) 14:00:41
>>5
流行遅れの美容師とか不安しかない+41
-0
-
19. 匿名 2022/01/10(月) 14:00:44
50才近くなのにカラコンしててハスキー犬みたいな美容師さんに当たった時はとまどった+72
-0
-
20. 匿名 2022/01/10(月) 14:00:48
店によってはチー牛みたいな人もいる+6
-2
-
21. 匿名 2022/01/10(月) 14:01:00
オシャレで自分も磨いてそうなセンスのいい美容師さんは男女問わず、おまかせした髪型がいい感じになる。ちゃんと客の特徴に合わせてくれるというか。
逆にちょっとセンスが怪しいなと思う美容師さんはやっぱり髪型チョイスもうーん?だと思う。+13
-2
-
22. 匿名 2022/01/10(月) 14:01:00
美容師って学生時代から目立つ系のグループにいた人が多くない?
そういう人って元々流行に敏感だよね。+7
-16
-
23. 匿名 2022/01/10(月) 14:01:24
センスいいかわからないけど、こういうタイプは見たことない![美容師ってセンス良い?]()
+85
-6
-
24. 匿名 2022/01/10(月) 14:01:27
人にもよるけど、お洒落に気をつかう人は多いと思う。ダサい服装の人に任せられないでしょ?+11
-0
-
25. 匿名 2022/01/10(月) 14:01:30
美容師って給料、服にいくらくらい使うんだろう。+16
-0
-
26. 匿名 2022/01/10(月) 14:01:34
インスタで超有名な美容師の髪型がいつ見ても酷くてあれがお洒落なのかと不思議
ゲゲゲの鬼太郎みたいだもん+16
-0
-
27. 匿名 2022/01/10(月) 14:02:04
バキバキにお洒落な美容師だと緊張する+30
-0
-
28. 匿名 2022/01/10(月) 14:02:27
スタイリストはおしゃれだけどアシスタントは芋っぽい子が多い。どうやって磨かれていくんだろう。+11
-3
-
29. 匿名 2022/01/10(月) 14:02:55
わたしはアラフォーだけど、わたしぐらいの世代は勉強苦手で手に職つけたい人が美容、理容方面に行くことも多かった。でも今はファッションやメイクに興味ない人はお客さんにもウケが悪いだろうし、手に職系の人は介護に行くようになったので、センスの悪い美容師ってとくに都会は減った気もする。+15
-5
-
30. 匿名 2022/01/10(月) 14:03:22
オシャレ過ぎてよく分からない状態になってる美容師さんに当たったことある。
アメリカで勝負したいとか壮大な夢を持ってました。+24
-0
-
31. 匿名 2022/01/10(月) 14:03:33
意外と流行りの髪型知らない美容師もいる+4
-0
-
32. 匿名 2022/01/10(月) 14:03:51
センスは良さそうだけど普段お店で働いてる時は洋服が汚れちゃうからユニクロとかの人もいる。色違いで被ったことあるwでも大変だよね!髪の毛はつくし、濡れるし、カラーとかで汚れちゃうし💦高い服とか時計とかしてる人見ると逆に申し訳なくなるwww+30
-0
-
33. 匿名 2022/01/10(月) 14:03:56
似合ってたらいいけど、人と違うのがお洒落って思ってる人、中々にいると思う。
ただ奇抜なだけというか+4
-0
-
34. 匿名 2022/01/10(月) 14:04:03
そりゃあ他の職業の人よりは美容やオシャレに関心が高い人が多いんじゃない?
センスとかは好みの問題だけど+8
-0
-
35. 匿名 2022/01/10(月) 14:04:07
いつも行ってる美容院のスタイリストさん達は
みんななぜか帽子を被ってる
もちろん、毎回服の色に合わせたり形も違うんだけど
店によって、そういう決まりでもあるのかな
ヘアアレンジとかカラーのお手本にしたいのに残念+5
-2
-
36. 匿名 2022/01/10(月) 14:04:09
ケーキ屋やカフェっぽい美容院多すぎ。しかも窓小さいからわかりにくい。+18
-1
-
37. 匿名 2022/01/10(月) 14:04:09
よく見える+0
-0
-
38. 匿名 2022/01/10(月) 14:04:12
男の美容師はみんなやりチンなんだろうなとしか思わない+17
-4
-
39. 匿名 2022/01/10(月) 14:04:33
友人も旦那も普通+1
-1
-
40. 匿名 2022/01/10(月) 14:04:34
お給料にもよるよね。いつもおしゃれな人も、いつもジーンズで、トップスは古着? 何処に売ってるの? って人もいる。+7
-0
-
41. 匿名 2022/01/10(月) 14:04:40
んなことない。
ちょいオシャレめな美容室で、低身長ひっつめロン毛(腰まである)のオタクみたいな男性美容師出てきた時にはたまげた。
腕は良いのかも?と思って切って貰ったけど、大したことなかった。+9
-0
-
42. 匿名 2022/01/10(月) 14:04:52
どうせ汚れちゃうんでって着古したような毛玉だらけニットの美容師さんは不安になった。しかも夏でセンス以前に季節感もなく仕上がりも良くなかった。+5
-0
-
43. 匿名 2022/01/10(月) 14:05:37
個性的なお洒落系美容師だと個性的な頭にされそうで怖い+2
-0
-
44. 匿名 2022/01/10(月) 14:06:55
外見と上手さは伴わないよね。
外見イマイチだけど腕よし、外見いいけど腕イマイチなら前者を取るかな。美容師はあくまでスタイリストではないし…+10
-0
-
45. 匿名 2022/01/10(月) 14:07:14
男性美容師さんは服装お洒落なんだろうけど好みじゃない
全身黒ファッションに派手なブランドベルトみたいなの多い+5
-1
-
46. 匿名 2022/01/10(月) 14:07:38
オシャレ風な人は多いけど本当におしゃれな人はそんなにいないと思う。独特な人とかも多いし
でも自信持ってる人が多いと思う。+11
-1
-
47. 匿名 2022/01/10(月) 14:07:39
旦那が美容師だけど適当にH&Mとかで買ってる+5
-0
-
48. 匿名 2022/01/10(月) 14:08:04
>>6
申し訳ないけど話しててバカっぽいなと思う人が多い+23
-11
-
49. 匿名 2022/01/10(月) 14:08:50
美容師になると決める時点でおしゃれには興味がある
美容学校に行ってまわりがおしゃれだから磨かれる
美容師になって美容院代はタダになる
髪がおしゃれだと垢抜けて見える+19
-2
-
50. 匿名 2022/01/10(月) 14:08:53
首に大きなタトゥーがある美容師さんに出迎えられたときはびっくりした
担当は別の人だったけど+4
-0
-
51. 匿名 2022/01/10(月) 14:08:57
変におしゃれに拘ってる人より全身黒とかシンプルな感じで十分だわ。+9
-0
-
52. 匿名 2022/01/10(月) 14:09:18
おしゃれな人は多いイメージ
でも経験上、上手い人はちょいダサ
ダサいというか、あんまり気を使ってない感じ
技術磨いてるとオシャレどころじゃなくなるのかな?
+6
-1
-
53. 匿名 2022/01/10(月) 14:09:22
男性の方が髪はセンスいい人が多い気がする+12
-0
-
54. 匿名 2022/01/10(月) 14:09:55
都内の美容師さんはトータル的にオシャレな人も多いし海沿いはいかにもサーファーが多いよね
でも他の場所の美容師がそんなにセンスがいいとは思わないな+8
-1
-
55. 匿名 2022/01/10(月) 14:11:13
私の担当の美容師さん(男)は三つ編みおさげ頭の謎ファッションだよ
夏場は蛍光色のショートパンツ履いててオネェにしか見えない
でも腕はいいよ
+16
-0
-
56. 匿名 2022/01/10(月) 14:11:29
>>48
>>6
せめて最低限度の接客態度をね。
タメ口
個人情報の深堀
この2つを改めるだけで相当違うと思う。+36
-1
-
57. 匿名 2022/01/10(月) 14:12:50
人によると思う。
昔一度だけカットに行った時の男性美容師が自分のセンスを過信して押し通してくる人で散々な目にあったことがある。
耳が隠れる長さでって言ったのに「絶対耳が見える方が似合う!」ってジョッキリ✂️
輪郭とのバランスも悪くて誰が見ても似合わない髪にされて伸びるまでの数ヵ月は地獄だった。
そんなんだから客が寄り付かなくなったのか知らないけど一年持たずに店は潰れてた。+7
-0
-
58. 匿名 2022/01/10(月) 14:12:56
>>48
繊細な作業しながら会話できるのもスゴいし、来店前にカルテ見てるだろうけどかなり前に話した内容とかも覚えててくれて感心するけどな。
私なら直前に読んでも覚えきれないからその引き出し開かないわってなること度々ある。+20
-0
-
59. 匿名 2022/01/10(月) 14:13:08
友人が服大好きで美容院のオーナーやってるけど、贔屓目で見ても下手くそだよ
左右の長さが違う、カラー剤を洗い流せきれてない、髪巻いてもらうと聖子ちゃんカットみたいな髪型になる
喋りは上手いからそれでカバーしてる感があるけど、喋らずに集中しなよと言いたくなる
+6
-1
-
60. 匿名 2022/01/10(月) 14:13:31
アラフォーだけど私が美容師になりたての頃は美容師ブームで服がダサいと着替えに帰らされたり今から服を買ってこい!とか言われるアシスタントが割とよくいた。当時はお客さんもハイブランドやセレクトショップでかなり決め込んでくる人も多かったからだと思う。 今は、シンプルな服やユニクロでも小綺麗にしてそれなりに見えたら大丈夫て感じに見える。
ただ、昔も今もデブには厳しい+13
-0
-
61. 匿名 2022/01/10(月) 14:13:40
>>27
ジャニーズですか?みたいな可愛いキラキラした見た目の10歳くらい下の男の子きカットの後「可愛くなる魔法をかけました!」って言われて恥ずかしくて消えたくなった
まぁ、もうお会計だけだったし消えたけど
子供もいる独立してる人の方が落ち着く+15
-0
-
62. 匿名 2022/01/10(月) 14:14:01
>>41
スゴいね、ワロタw+3
-0
-
63. 匿名 2022/01/10(月) 14:14:09
アシスタントで全身ハイブランドを着ている人がついた事があるけど、実家が金持ちなのかな。+3
-0
-
64. 匿名 2022/01/10(月) 14:15:12
美容師トピを見ると原宿の松本幸〇〇を思い出す。+0
-0
-
65. 匿名 2022/01/10(月) 14:15:25
>>1
県内で1番オシャレって言われてる個人の美容室あるんだけど、たしかに店内とかヘアアレンジとか素敵だけど
内装や美容師さん自身のファッションとかも、インスタで誰かの真似してる感じ。センスは感じないかも。+2
-4
-
66. 匿名 2022/01/10(月) 14:15:39
>>63
実家が金持ちまたは、リボ払いだよ+2
-0
-
67. 匿名 2022/01/10(月) 14:16:52
自分自身はダサいのに(地味とは違う)、美容師としてのセンスがある人っているのかな?+7
-0
-
68. 匿名 2022/01/10(月) 14:18:31
容姿が良くなくてトークも上手くないのに指名が多い人は、センスがある人なんだと思ってる+4
-0
-
69. 匿名 2022/01/10(月) 14:18:34
チョキチョキって雑誌今もあるのかな?オシャレキングとかいたよね。男子がみんなスキニーをはきだした。+6
-0
-
70. 匿名 2022/01/10(月) 14:19:37
>>25
娘が美容師ですが、薬剤で服が汚れるので、服代はかなりかかっているみたいです。
メイク用品もプチプラからデパコスまで色々買って研究してますよ。
もちろん、服やお化粧に興味のない人もいるかも知れませんけどね。+18
-0
-
71. 匿名 2022/01/10(月) 14:19:46
ファッションに気を遣ってる人多いよね
+5
-0
-
72. 匿名 2022/01/10(月) 14:20:06
>>48
それは行くお店の質じゃないかな
ぜんぜん違うよ。+8
-0
-
73. 匿名 2022/01/10(月) 14:21:04
自分のファッションや髪型に力を入れすぎている人はこだわりというかプライド高くてテクニックがあまり上手くない気がする。お客が望んでいるものより自分が良いと思う方に切られる。
流行は程よく入れるくらいでオシャレ感を出しすぎない美容師さんが上手な気がする。+2
-0
-
74. 匿名 2022/01/10(月) 14:21:07
新人の頃で、必死さや前向きさが感じられて、何度か通っていたけど、オーナーに気に入られて天狗になって独立した辺りから、あたしが!あたしが!と教祖みたいな考えになって、気が強くなってきて、業界では〜。と業界を語ったり見下したり。あー、オーナーと寝てるな。と感じた。
それから行ってない。+2
-0
-
75. 匿名 2022/01/10(月) 14:22:38
>>61
そういうホストみたいな美容師って気持ち悪いと思ってしまう+8
-0
-
76. 匿名 2022/01/10(月) 14:23:20
女友達が美容師やってたけど、センスは正直あんまり良くなかった。
ただ、手先は器用だったから、言われたことをちゃんと形にするのは得意で指名もついてたみたい。+5
-0
-
77. 匿名 2022/01/10(月) 14:23:57
メルカリで買ったニットに大量の長さバラバラの髪の毛が毛糸に入り込んでいて、捨てた事があったわ。あれは出品者は美容師だったんだろうなと思った。+5
-0
-
78. 匿名 2022/01/10(月) 14:24:51
美容師でお洒落な人は見たことないです+2
-5
-
79. 匿名 2022/01/10(月) 14:29:11
>>48
たまーーーーに男性美容師さんにはチャラくて会話の中で?と感じる人がいるけど、女性美容師さんにはそういう人いなかったけどな。
+5
-2
-
80. 匿名 2022/01/10(月) 14:30:12
>>1
個性的すぎてダサイ人いる+1
-0
-
81. 匿名 2022/01/10(月) 14:30:23
お洒落と言うか雑誌に載ってる無難な格好の人が多いイメージ…本人に似合う似合わないってのは抜きにして。ちゃんと流行り追ってます~て美容師はこの人に何が似合うかわかってないと思うのよ、個人的意見だけどね+0
-0
-
82. 匿名 2022/01/10(月) 14:30:51
>>48
もう自分が35歳だから、自分より若い美容師さんに当たること多いし、社会人としてまだ未熟だなと思うこともあるけど、同じ業種でもないし気にならないかな
自分が接客業だったり美容関係で働いていたら気になるのかも+4
-0
-
83. 匿名 2022/01/10(月) 14:31:20
インスタで美容師さんのアカウント見るの好きでよく見るけど、高い洋服とか高級ブランドとかたくさん買ってて驚く。経営者とかなら分かるけどまだアシスタントの人もそういう人がたくさんいる。給料低いってイメージだったけどそんなことないのかな?+5
-0
-
84. 匿名 2022/01/10(月) 14:32:56
>>60
そういえば太った美容師さんは見たことないや+4
-2
-
85. 匿名 2022/01/10(月) 14:33:40
私の行ってるとこは場所柄もあってみんなおしゃれ
あんまりダサい人にやってもらうのはいやなので、いいかな+1
-1
-
86. 匿名 2022/01/10(月) 14:37:01
>>1
センスはなくても資格取れる+2
-0
-
87. 匿名 2022/01/10(月) 14:38:23
友達の旦那が美容師。友達からの営業がしつこくて1回行ってやるか…って行ったら当時30代半ばでこんな格好してた。髪型もこんな感じ。
技術もイマイチ。やりたい事(練習したい事かも)を強引にやろうとするし、自分の好みを押し付けてきて最悪だった。髪もスッカスカにされた。
他の友達もやってもらってたけど、リピートしないはずだ。![美容師ってセンス良い?]()
+4
-0
-
88. 匿名 2022/01/10(月) 14:39:36
不思議と、この人と同じ髪型になりたいと思う美容師さんには出会ったことない+5
-0
-
89. 匿名 2022/01/10(月) 14:41:46
>>28
まだお金がないんじゃない?+4
-0
-
90. 匿名 2022/01/10(月) 14:44:17
>>87
だいぶ古いタイプねw
キムタクが美容師役やってた時代のままのやつ+3
-0
-
91. 匿名 2022/01/10(月) 14:45:33
>>22
自分の代じゃないけど、ヤンキー上がりでなった人が数人いる。ヤンキーでもダサいヤンキーじゃなくて、オシャレもしてるヤンチャな先輩だった。
原宿系のオシャレさんはそのまんま服装の世界に行ってた。+2
-0
-
92. 匿名 2022/01/10(月) 14:46:50
むしろダサい+0
-2
-
93. 匿名 2022/01/10(月) 14:47:28
00年代で時が止まってる?みたいな人が多い+2
-2
-
94. 匿名 2022/01/10(月) 14:47:51
最近は減ってきたけど、髪切るだけなのに初対面で客に私生活をずけずけきけるっていう無神経率の高い職業だなと思う
+3
-0
-
95. 匿名 2022/01/10(月) 14:53:05
センスって持って生まれたものだから
頑張っても微妙な人もいる
技術も同じ+2
-0
-
96. 匿名 2022/01/10(月) 14:54:11
美容学校3校の生徒と友だちで知り合い多かったけど、田舎から出てきてイキってる人、服が好き過ぎて奇抜な人、服に無頓着な人、イケてると思って絶妙にダサい人、ただ髪色が派手なだけな人とか色々居るけど、お店に合わせた系統の服になっていく気がする。
+2
-0
-
97. 匿名 2022/01/10(月) 14:54:11
凄くダサいけど
美容師だからイケてると勘違いしてる
美容師が多くて笑える+3
-0
-
98. 匿名 2022/01/10(月) 14:58:28
初めて行った美容室の女性の美容師さん、夏場だったんだけど、脇毛がチラ見えした時には度肝を抜かれた!+6
-0
-
99. 匿名 2022/01/10(月) 15:00:04
女は男の美容師
男は女の美容師が担当した方が上手くいくケースが多い
+6
-0
-
100. 匿名 2022/01/10(月) 15:00:36
美容師、美容室トピは立てないでください!!
内容関係なく美容師叩きにしかならないので!!!+3
-5
-
101. 匿名 2022/01/10(月) 15:02:12
>>100
そうなの?じゃあトピ主に付いてるマイナスは美容師が付けてるの?+3
-1
-
102. 匿名 2022/01/10(月) 15:02:13
>>41
それは一周まわっちゃったのかもよ
あと身長は関係ない+3
-0
-
103. 匿名 2022/01/10(月) 15:03:11
>>100
それ言ったら介護職員の私はどうなるの…+7
-0
-
104. 匿名 2022/01/10(月) 15:03:44
>>1
美容師ってなんでオシャレ代表みたいな顔してんだろ+9
-1
-
105. 匿名 2022/01/10(月) 15:07:36
>>8
私も10年以上前はそう思ってたけど偏見だった。実際は女好きのノンケが9割だと思うよ。
デパコスのBAの方がバイセクシャル、ゲイの人が多いと思う+6
-0
-
106. 匿名 2022/01/10(月) 15:08:39
店によるのではない?
オシャレしてるのが普通だよね。
都会の美容師のお兄さん達はオシャレでカッコイイ人が多いよ。
担当の美容師さんは、ジャニにいても不思議じゃないくらいカッコイイ子だよ。+5
-0
-
107. 匿名 2022/01/10(月) 15:09:33
美容学校の子の数人のメイクの練習台や作品撮りに参加した事あったけど、正直骨格、顔立ちとか色の捉え方とかと感覚的なものが優れてて、相手のの特徴に合わせられる子か、相手に合う合わないじゃなく自分のやりたい事をやりたいだけやってちょっと…って子か分かれた気がした。
イメージしたものをちゃんと形作れる子と、イメージしたものがイメージ通りにならない子の違いってなんだろってすごい考えたし、勘の良し悪し、技術の良し悪しとか、出来る子出来ない子の幅が大きかった記憶。
+7
-0
-
108. 匿名 2022/01/10(月) 15:10:14
>>1
毎回前髪切られすぎるの、あれなんなの?
私だけか?
最近は諦めて前髪は伸ばしてるので切らないで!って嘘ついてる。+3
-2
-
109. 匿名 2022/01/10(月) 15:10:37
>>8
ホントのゲイやオネエじゃなく、お客とトークを弾ませる為にそういうキャラをやってる人も居たよ。+2
-0
-
110. 匿名 2022/01/10(月) 15:11:47
私の友達の美容師さんは
アラフォーで太ってるのに何故かオシャレな雰囲気ある❗️(少なくとも私よりオシャレ)
もちろん、ご主人の稼ぎが良くて生活に余裕あるってのもあるんでしょうが…
聞いたら、ネットでいつも最新のメイクや髪型はいつもチェックしてて感性を磨いてるそう😆+3
-0
-
111. 匿名 2022/01/10(月) 15:12:21
>>58
きっと全部カルテに書き込んであるんだろうね
迂闊にペラペラと話せない+2
-0
-
112. 匿名 2022/01/10(月) 15:16:07
>>25
彼氏がそうだけど、いい服着ても汚れるからH&Mばっかり着てるよー。
休みの日はブランドの服とか着てる+13
-0
-
113. 匿名 2022/01/10(月) 15:16:50
>>53
女って、自分より綺麗や可愛くなったりするの許せないからね。
たまに、そうじゃない人もいるけどね。
男性美容師の方が最上級に可愛くしてくれる。+4
-3
-
114. 匿名 2022/01/10(月) 15:17:48
>>35
朝早起きしてセットするのが大変だからって、
寝起きに帽子でダッシュで出勤してるよ+9
-0
-
115. 匿名 2022/01/10(月) 15:18:11
>>112
薬剤で汚れるなら、エプロンとかしないのは何でなんだろ?
+5
-0
-
116. 匿名 2022/01/10(月) 15:20:57
ちょっとトピズレですが、どうしても説得力ない美容師さんが多い!バシバシに痛んでいる髪に、ハイトーンカラーの男性美容師さんに、自分の髪の痛みをあれこれ言われるとモヤっとする。+2
-0
-
117. 匿名 2022/01/10(月) 15:21:37
いまだに美容室をジプシーしてる
疲れてきた+7
-0
-
118. 匿名 2022/01/10(月) 15:23:00
>>116
分かる
パサパサの髪してるくせに、カラーとパーマとか薦めてくるけど、どうしたいんだよと思う+2
-2
-
119. 匿名 2022/01/10(月) 15:26:31
私がいくつか行った美容院の美容師さんでカジュアルな服装の人を見かけたことがない。
みんなおしゃれだし、みんな系統が同じような服を着てるのはなぜ?+0
-3
-
120. 匿名 2022/01/10(月) 15:28:36
>>1
よく見てください。
おしゃれな人もいればそうでないクズもいます。+2
-0
-
121. 匿名 2022/01/10(月) 15:29:46
>>26
誰か気になる笑+5
-0
-
122. 匿名 2022/01/10(月) 15:35:32
3、4周回ってやっぱり美容師は女性がいいなって結論に行き着いた
男の美容師面倒くせえ+7
-0
-
123. 匿名 2022/01/10(月) 15:37:49
>>1
従兄弟が美容師になったけど、もともとオシャレではなかったし、美容師やってた時もオシャレっぽさを感じたことなかった。
今は美容師辞めて違う仕事してる。+0
-0
-
124. 匿名 2022/01/10(月) 15:38:49
>>113
女性のスタッフさんで、既婚か未婚聞いてきて聞かれたから「結婚してます」って伝えたら、「えー26歳で結婚って早くないですかぁ?」「人生もったいない」「早く結婚してもったいない」を連呼されて、顔色見たらけっこう怖くて、そこから「…そうですかね〜。」って感じで否定も肯定もしない感じにしたけど、ブラシは頭に当てるようにとかすし、ドライヤーも熱いくらい当てたり、フラれたばっかりとかなにか思う事あるような感じの人にあたった事ある。
ストレスを客にぶつけてるような人。
同性だと、ちょっと年齢上の美容師さんが若い子を切る時もそういう事がまれにありそうで怖い。w+4
-0
-
125. 匿名 2022/01/10(月) 15:39:53
仕上げのワックスでごまかす人はセンスないと思う+4
-0
-
126. 匿名 2022/01/10(月) 15:43:45
ホットペッパービューティーに載ってる美容室で
安い店を渡り歩いてるけど、だいたい男に当たるし
失礼な発言とかしてくるか、やたら褒めてくる奴ばっか。好みのタイプの人に当たったことない
技術もないし年2回くらいしかいかないけど。
カットとカラー上手くて、会話も楽しくて、ほどほど褒めてくれるイケメン美容師いないかな…+0
-2
-
127. 匿名 2022/01/10(月) 15:46:53
垢抜けてて洗練された、シンプルで格好いいイメージは無いな
どちらかというと足して足して攻めて野暮ったくなってる人をよく見る+3
-1
-
128. 匿名 2022/01/10(月) 15:49:07
私がずっと通ってるところは、みんなおしゃれで可愛いよ!10人近く従業員いるけど、みんなお洒落だなーと思う。+3
-0
-
129. 匿名 2022/01/10(月) 15:49:41
>>67
昔通ってたとこの担当の男性美容師さんがそんな感じだったよ
カットもカラーも上手で本人もスラリとした長身のイケメンだし無駄話あんまりしないし気に入ってて最初気付かなかったんだけど、服がしまむらのTシャツみたいなのだった
英字Tシャツ重ね着風みたいな
スタイルいいから無地の物着てるときはイケメンにしか見えないんだけど
+2
-0
-
130. 匿名 2022/01/10(月) 15:55:23
人による+0
-0
-
131. 匿名 2022/01/10(月) 16:07:56
>>113
女で美容師だけど
マジで1回目そんなこと思ったことなかったわ
可愛く、綺麗になってもらえたら
めっちゃ嬉しいし、それで喜んでもらえたら、よっしゃー!って思うよ!
でも男ウケの髪型にしたいなら男性美容師の方がいいかもしれない…+3
-0
-
132. 匿名 2022/01/10(月) 16:09:58
>>126
安い美容室を
新規クーポンで渡り歩いてたらなかなか出会えないね+2
-0
-
133. 匿名 2022/01/10(月) 16:12:22
そんな事ない。
昔トップスタイリストみたいな役職名ついてる人にやってもらったけど毛先がたがたなのにめっっちゃ重いスタイルにされた。
後日届いたDMもやっつけ仕事みたいな汚い字でよくこんなんでトップスタイリスト名乗ってるなと思った。+0
-0
-
134. 匿名 2022/01/10(月) 16:13:06
スタイルが良い人は多い気がする
+2
-1
-
135. 匿名 2022/01/10(月) 16:16:59
>>5
ピンクベージュっぽいふんわりボブヘア
謎のシルエットな毛糸の帽子
目の下あたりに火照ってるようなチーク
足首くらいまである、パッチワークっぽいマキシ丈スカート
シザーケースだけはオーソドックス
みたいな女性美容師は、田舎だから未だに少数いる+4
-0
-
136. 匿名 2022/01/10(月) 16:20:43
目指してる系統が違うとオーダーもまともに通らないから担当ガチャしてる期間が1番苦痛+1
-0
-
137. 匿名 2022/01/10(月) 16:20:48
>>23
でも~履きやすくて軽いスニーカーなのよ
お母さんが買ってきてくれたのよ
恐らくスポルディングね…
小学生からご年配まで、幅広く愛用されているわ
認めてあげて+0
-4
-
138. 匿名 2022/01/10(月) 16:22:59
私はYouTuberのイナガキを見ると
このパーマヘアは最新カルチャーなのかなって、いつも迷う
まぁイナガキ面白いからいいけど
+0
-0
-
139. 匿名 2022/01/10(月) 16:29:49
近所の美容師ダサいよ
頑張ってるけど野暮ったい
上は若作りで個性的
下はフェミニンなロングスカート
コートは主婦が着てるダウンみたいな
騒音主らしいからヤバい人なのかも+1
-0
-
140. 匿名 2022/01/10(月) 16:31:01
>>116
髪痛んでいる人多いよね。あんまり艶々した綺麗な髪の人いない。お互いに実験台みたいにやるから痛むのかな。+2
-0
-
141. 匿名 2022/01/10(月) 16:51:58
頭ん中は程度の低いキャバ嬢となんも変わらんよ。
服装が昼の仕事か夜の仕事か、それくらいの違い+3
-0
-
142. 匿名 2022/01/10(月) 17:05:08
>>100
悲しいよね…
+2
-2
-
143. 匿名 2022/01/10(月) 17:05:40
女の美容師って太めな方多くない?不規則な時間に早食いするから太るんだろうな+3
-3
-
144. 匿名 2022/01/10(月) 17:07:13
>>115
最近はしてる人も多いですよ!
店のルールでエプロンはダメとかも
もしかしたらあるかもしれませんが…+2
-0
-
145. 匿名 2022/01/10(月) 17:08:54
>>140
どうしてもカラーの頻度が高かったりするから
痛むのは痛むかも。
ケアもしてるんだけどね。
基本的にはカットとトリートメント以外のメニューは、触れば触るほど痛む技術だから。+0
-0
-
146. 匿名 2022/01/10(月) 17:10:53
ガルちゃんの美容師叩き
やばいな( ˙ ┐˙ )
皆何かあったんか?+2
-2
-
147. 匿名 2022/01/10(月) 17:16:09
>>115
私の担当の美容師さんはデニムのエプロンしてる
ステキなエプロンだったからどこのか聞いたらブランド品でお高かった+3
-0
-
148. 匿名 2022/01/10(月) 17:50:39
リリー○ランキーみたいな髪型の人がたまにいる+3
-0
-
149. 匿名 2022/01/10(月) 18:00:23
こんな感じのダサと紙一重とはいえ高級ドメスティックブランド服着ているようなアラフォー男性美容師(肩書は都内有名美容室トップスタイリストを経て独立系)は、シンプルや奇抜ヘア、流行も取り入れたナチュラルヘア、オールマイティで上手な人多い印象![美容師ってセンス良い?]()
+3
-0
-
150. 匿名 2022/01/10(月) 18:20:10
お店の照明の中で見ると髪色もメイクも服装も良いんだけど、複数人で歩いていたり、たまたま他の飲食店で一緒になったり道や電車で見かけたりすると、声を掛けられない突飛さだったりするよね
職業柄だからしょうがないけどw
+1
-0
-
151. 匿名 2022/01/10(月) 19:49:32
この前行った美容院でシャンプーしてくれた女の子が上下緑のジャージでビックリした。+1
-0
-
152. 匿名 2022/01/10(月) 19:49:44
インスタとかにお客さんのカットの様子とか載せてるやつ、やっぱ可愛い人とか美人には美容師も
やる気を感じるw
態度も違うとかコメントされてるし。
+2
-0
-
153. 匿名 2022/01/10(月) 20:05:17
>>19
ハスキー犬🐺
笑った(笑)+4
-0
-
154. 匿名 2022/01/10(月) 21:19:37
一人でやられてる所、子供カット安いから通ってるけど、いつもスッピン。美容師なのに髪バサバサでひどい。そしてお喋りがすごくてこっちが話聞くだけ。
+1
-1
-
155. 匿名 2022/01/10(月) 21:47:25
>>1
ガチでセンスのいい美容師は、そこら辺の美容室なんかでは働いてないと思う。
有名人やファッション雑誌の専属になってる。+1
-5
-
156. 匿名 2022/01/10(月) 21:49:26
冬でも二の腕のよくわからんタトゥー見せてるような人も見たし、適当そうな服なのにおしゃれに見える人もいる
やっぱり後者みたいな人にやってもらいたい+0
-0
-
157. 匿名 2022/01/10(月) 21:54:49
>>5
平均年収325万だからね…。
つまり300万いかない人も相当いると思われる。
そんな収入で流行追いかけるのは無理でしょ…。+1
-1
-
158. 匿名 2022/01/10(月) 22:10:18
>>6
手に職で国家資格だから
偉いと勘違いしているw+1
-1
-
159. 匿名 2022/01/10(月) 22:16:35
>>118
そりゃー儲ける為よ
カット安いとこはトリートメント推しがうざい
美容師と親しくすると鴨にされるから
近づきたくない+2
-0
-
160. 匿名 2022/01/10(月) 22:24:57
>>127
そうそう
かぶって首に巻いて流行り物着てます
見てお洒落でしょう
って人多い それがダサイのに
選び方下手
ファッションセンスはファッション業界にはかなわないよ+2
-0
-
161. 匿名 2022/01/10(月) 23:39:52
たまにコミュ力が高い人もいる
職業柄そうなるのだろうけど
話し上手+1
-0
-
162. 匿名 2022/01/10(月) 23:40:47
オシャレかオシャレじゃないかなんて美容院による
毛だらけになるのに、そんなに服装気にしなさそう+2
-0
-
163. 匿名 2022/01/11(火) 06:03:19
美容師の家行った事何度かあるけど部屋が糞汚ない人が多かった。見た目だけよくしても部屋が豚小屋すぎて笑う+0
-0
-
164. 匿名 2022/01/11(火) 08:09:18
行ってる美容院の担当はおしゃれかどうかは微妙なとこだけど、「俺っておしゃれでしょ」感はすごい出してくる。「俺っておしゃれなのにおしゃれでしょ感出してないでしょ」感が出ててめっちゃ寒い。Instagramも意識高い系の発言が多くて寒い。+1
-0
-
165. 匿名 2022/01/11(火) 09:54:33
>>55
私の担当の美容師さん(男)はメイクもネイルも(ジェル)してるしパーマでポニーテールだよ!全身黒づくめで京本政樹感のある20代の方だけどめっちゃセンスいい。
女性っぽさあるから髪型とか髪色とか〇〇さんみたいなのがいいです。って言うこと多い!+1
-0
-
166. 匿名 2022/01/11(火) 09:58:45
>>88
私は男性美容師さん(ジェンダーレスな感じ)であるよ!+0
-0
-
167. 匿名 2022/01/12(水) 16:22:33
2年くらいお世話になってる男性美容師さん、ヒゲ&長髪の渋いおっさんで、こだわってそうな革製品やデニムが似合ってて、「イケオジってこういう人のことを言うんだな〜!」って思ってたら、こないだインスタに「30歳になりました!」って投稿載せてて、驚愕した。
いろんな年代のお客さん接客するから、あえて若造に見られないように老けづくりにしてるのかな?
美容師さんって、極端に若く見える人もいるし、ほんと年齢不詳だ・・+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



