ガールズちゃんねる

一人暮らしの年収と家賃

239コメント2022/02/05(土) 21:09

  • 1. 匿名 2022/01/10(月) 11:18:15 

    一人暮らしの皆さん!
    年収と家賃はどれくらいですか?

    よく家賃の目安は月収の3割だと言われますが、それだとボーナスの有無などによって変わってくるので全体の年収ベースで教えていただきたいです。

    ちなみに私は大阪在住の年収480万、家賃(管理費込)39000円ですが、駅から遠い所がネックなので、もう少し家賃が高く駅近の物件に引っ越そうか考えています。
    皆さんのコメントを参考にさせて下さい。

    +54

    -42

  • 2. 匿名 2022/01/10(月) 11:18:45 

    年収700万。
    家賃12万

    +100

    -18

  • 3. 匿名 2022/01/10(月) 11:19:10 

    年収400万 家賃10万です。
    福岡です。

    +20

    -24

  • 4. 匿名 2022/01/10(月) 11:19:45 

    家賃39000円って安ない?

    +473

    -3

  • 5. 匿名 2022/01/10(月) 11:19:49 

    家賃26,000円
    築40年アパート1k
    年収は130万
    一人暮らしの年収と家賃

    +142

    -10

  • 6. 匿名 2022/01/10(月) 11:19:50 

    300万行くか行かないかだけど管理費込みで6.9万
    引きこもりだから家賃にお金かけてる

    +223

    -4

  • 7. 匿名 2022/01/10(月) 11:20:05 

    900 15

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/10(月) 11:20:07 

    年収650万
    家賃15万

    +10

    -5

  • 9. 匿名 2022/01/10(月) 11:20:18 

    年収450万(介護福祉士)
    家賃は6万円(1ldk)

    🍊県なので安いほうかな〜

    +63

    -2

  • 10. 匿名 2022/01/10(月) 11:20:27 

    39000の家賃安いですね

    +54

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/10(月) 11:20:46 

    手取り15万

    家賃48000円です!

    +104

    -4

  • 12. 匿名 2022/01/10(月) 11:20:56 

    年収800万
    家賃 1万(定期借地なので土地代)

    +9

    -4

  • 13. 匿名 2022/01/10(月) 11:20:56 

    550万円で家賃2万円
    寮に住んでる
    1K
    新しくて綺麗だし都内駅チカでこの値段は本当にありがたい

    +138

    -4

  • 14. 匿名 2022/01/10(月) 11:21:18 

    年収700万で家賃15万です。都内在住。

    +29

    -2

  • 15. 匿名 2022/01/10(月) 11:21:38 

    会社の借り上げに住んでるから2.5万円だけどレオパレスだから壁薄い…。あと狭いキッチンに狭いリビングだよ。でも家賃安いからその分、貯金に回してる。

    +89

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/10(月) 11:22:47 

    年収600万、家賃6万駐車場込み
    32歳で未だに1Kですが、掃除が楽すぎて引っ越す気にならない

    +109

    -5

  • 17. 匿名 2022/01/10(月) 11:22:52 

    314万
    55000円

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/10(月) 11:23:05 

    年収800万弱
    都内で管理費込みで11万7千円

    地味な生活だから、その他の生活費が高くないっていうのもあるけど、普通に節約せずに暮らるよー。

    +29

    -3

  • 19. 匿名 2022/01/10(月) 11:23:28 

    年収800万
    猫と二人暮らし
    家賃20万

    +74

    -7

  • 20. 匿名 2022/01/10(月) 11:23:57 

    年収 450万 (都内企業)
    家賃 6万2000 (神奈川)

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2022/01/10(月) 11:23:58 

    年収620万 家賃7.2万
    のところを会社が借り上げてくれてて1.5万

    +72

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/10(月) 11:24:14 

    年収400万のときに44,000円の賃貸だった。すごい貯金したかったし実際に貯められた。
    破格だったけど寒すぎた。

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/10(月) 11:24:42 

    >>3
    手取りの半分持ってかれてません?

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2022/01/10(月) 11:25:31 

    >>9
    愛媛か??和歌山か??

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/10(月) 11:26:12 

    札幌に住んでた時は年収300万で家賃39000だった。

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2022/01/10(月) 11:27:00 

    年収420万
    家賃78,000円

    +28

    -3

  • 27. 匿名 2022/01/10(月) 11:27:31 

    年収660万
    家賃8.9万
    神奈川
    更新料なし

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2022/01/10(月) 11:27:51 

    >>24
    静岡という可能性も

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/10(月) 11:28:00 

    年収200で家賃39000です!
    貯金出来る月と出来ない月がある

    +57

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/10(月) 11:28:20 

    >>6
    私もひきこもり
    駅徒歩1分
    年収250万
    家賃7万
    会社以外はほとんどおうち
    使わないからお金貯まる

    +107

    -2

  • 31. 匿名 2022/01/10(月) 11:29:54 

    >>24
    山口かも

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/10(月) 11:29:56 

    >>30
    ボーナス込みでその年収?

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2022/01/10(月) 11:30:13 

    大阪
    年収1000万
    家賃8.5万だよ。
    駅近くて便利

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2022/01/10(月) 11:30:25 

    >>21
    いいな~
    収入、家賃は似てるけど、うち会社の補助が1.5万位だわ

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/10(月) 11:31:03 

    >>1
    39000円って!?!?やすっっっ

    +108

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/10(月) 11:31:21 

    >>1
    大阪って給料は都会レベルなのに家賃は安いしコスパいいよね
    下手な田舎より安い

    +145

    -2

  • 37. 匿名 2022/01/10(月) 11:31:27 

    年収400万(手取り月19万)
    家賃5.8万

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/10(月) 11:31:28 

    年収240万
    家賃3万5千円

    駅近、バストイレ別だからボロだけど気に入ってる。

    みんな年収お高い!

    +96

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/10(月) 11:33:12 

    >>5
    バイト?

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2022/01/10(月) 11:33:16 

    年収780万、家賃14.5万です。
    本当はもう少し家賃削りたいけど通勤時間優先してます。

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2022/01/10(月) 11:34:10 

    年収250万家賃3万5千円
    ネットで見つけた物件だから他の部屋より安い

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2022/01/10(月) 11:34:39 

    こういうトピになると年収高い人多くなるのなんで?

    +96

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/10(月) 11:35:17 

    福岡、年収600
    家賃6万です
    東京から帰ってきて、家賃そのままで部屋の広さが倍になりました!

    +29

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/10(月) 11:36:04 

    名古屋
    年収520万円
    駅徒歩7分 1LDK 家賃55,000円
    鈍行しか停まらない駅で、オートロックもないから安いよ

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/10(月) 11:36:14 

    年収600万(独身)40歳
    家賃45,000円
    車は持ってません。
    最近、中古マンション買うか本気で悩んでます。

    +32

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/10(月) 11:37:18 

    >>42
    一人暮らしできる年収を稼いでる人が書き込むから

    +98

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/10(月) 11:37:47 

    >>32
    ボーナス0でーす(泣)

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/10(月) 11:37:47 

    >>42
    だねー
    年収300~350万円、都内住みの家賃聞きたいw

    +46

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/10(月) 11:37:50 

    年収600万
    家賃75,000円だけど、借上社宅だから自己負担5,000円
    素材メーカーでBtoBルート営業してる。
    ストレスたまることもあるけど貯金も貯まるから頑張れてます。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2022/01/10(月) 11:38:00 

    510万
    6万7千円

    +12

    -3

  • 51. 匿名 2022/01/10(月) 11:38:34 

    >>42
    そこそこないと、一人暮らしに踏み出しにくいからじゃないですかねー

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/10(月) 11:39:07 

    年収600万
    家賃9万円

    都内
    駅から4分

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/10(月) 11:39:26 

    年収700
    家賃7.6万(補助1.5万あり、実質6.1万)
    家賃が本当に痛いわ

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2022/01/10(月) 11:39:52 

    >>48
    そういう人は一人暮らししてないのでは?

    +13

    -5

  • 55. 匿名 2022/01/10(月) 11:40:15 

    今は引越したけど、
    年収550万のとき4万5千円のボロアパート住んでた時ある。
    都内で駅徒歩5分くらい。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/10(月) 11:40:21 

    年収300万
    家賃7万
    神奈川です。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/10(月) 11:41:25 

    >>42
    まぁ多い人のほうがコメントしやすいから?
    不動産業で入居審査で他人の年収毎日見るけど、埼玉でも女性で700万越えは相当珍しいけどね。でも都内とかいるところにはいるんじゃない?

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/10(月) 11:42:16 

    みんな年収高くて尊敬する…

    +88

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/10(月) 11:42:29 

    名古屋
    年収950万
    社宅家賃2万、駅近デザマン、満足

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/10(月) 11:42:46 

    >>1
    その年収だったら家賃6万円くらいは大丈夫だし
    この家賃なら大阪だと梅田まで10分の駅近とかで探せるよ

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/10(月) 11:43:58 

    >>48
    年収300の時に6,5000円に住んだけど、ほんとカツカツでした
    年収が上がった今はもっと安いところに住んでる

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/10(月) 11:44:23 

    >>48
    年収350万ほどて
    社宅の2万だよー

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/10(月) 11:45:05 

    >>5
    年収130万円でも一人暮らしできるんだ!

    +72

    -2

  • 64. 匿名 2022/01/10(月) 11:45:40 

    >>61
    コンマ打つところおかしい

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/10(月) 11:45:46 

    >>1
    年収750万、家賃6万。しかも家賃補助が3万。マンションや戸建を購入する気にならない。だから定年退職のときに買う。

    +46

    -2

  • 66. 匿名 2022/01/10(月) 11:45:56 

    人材営業で年収600万、家賃65000円です。
    地方なので2LDK、駅徒歩5分。
    もっと安い家に住んでましたが、在宅ワークがほとんどの為、仕事部屋を作るために引越しました。

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/10(月) 11:46:04 

    ガルちゃんって貧乏トピ多いけど年収高い人もいるよねそりゃ

    みんなすごいー

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/10(月) 11:47:33 

    >>64
    確かに
    お恥ずかしい
    ご指摘ありがとうございます

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/10(月) 11:47:50 

    >>57
    私も都内で人材系の仕事してるので大企業含めていろんな年収見ますけど
    700万超えの女性は非常に少ないですね。
    勤続年数長い(年齢が高い)、残業代で稼いでる、業界職種的に高い(外資とかMRとか)とかかなあ。
    女性20〜30代前半で年収600万くらいだと、かなり恵まれてますねのレベルです。

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/10(月) 11:48:04 

    >>66
    先輩からアドバイス
    あなたに普通の人間の感覚が少しでも残ってるなら人売りは辞めなさい
    中年になる頃から人生終わっていくよ

    +4

    -17

  • 71. 匿名 2022/01/10(月) 11:48:34 

    年収460万、家賃84,000円(ネット込み)

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/10(月) 11:49:09 

    大阪
    年収650万
    家賃8万

    徒歩5分以内で2駅使えるから便利で気に入ってます!
    本当はもっと家賃下げたいところだけど妥協できないポイントをクリアしていくとどうしてもこれくらいになってしまう…

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/10(月) 11:50:03 

    年収450万、家賃は7.5万。
    これ以上安いとオートロックと浴室乾燥がなくなったり駅から遠くなるから無理。

    +25

    -2

  • 74. 匿名 2022/01/10(月) 11:50:26 

    >>1
    年収 内緒
    家賃 一万

    +0

    -14

  • 75. 匿名 2022/01/10(月) 11:50:50 

    >>65
    羨ましい…マンション買うタイミングを逃してしまったので私も定年後にしようかな

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/10(月) 11:50:55 

    >>70
    人売りてwwwww

    +18

    -2

  • 77. 匿名 2022/01/10(月) 11:51:50 

    年収200
    家賃5万

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/10(月) 11:52:07 

    >>42
    単純に低収入なら実家暮らしが多いからじゃないの?

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/10(月) 11:52:08 

    40代独身(バツイチ)
    年収850万
    家賃12.5万
    東京

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/10(月) 11:52:14 

    >>70
    派遣会社の社員さんだから?人身売買みたいなこと言わないでよ

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/10(月) 11:53:08 

    >>70
    言い方w
    江戸時代の商人なの?

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/10(月) 11:53:27 

    >>1
    大阪でその年収はがんばってますね!
    私も東京から来て家賃の安さに驚きました
    たくさん貯金しておくといいと思う

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2022/01/10(月) 11:54:38 

    年収700万
    家賃9万

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/10(月) 11:55:31 

    >>5
    凪のお暇?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/10(月) 11:55:52 

    年収520万
    家賃8.3万

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/10(月) 11:55:53 

    >>48
    その年収なら実家暮らし、社宅寮暮らし、男か友達と同居が多いんじゃないの?都内一人暮らしなら生活苦しいと思う。

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/10(月) 11:55:55 

    >>42
    年収トピでも実際の年収分布の割合より高収入者が多くなる
    まあネットの書き込みなんて真実と嘘が半々位に思っとくが吉

    +12

    -4

  • 88. 匿名 2022/01/10(月) 11:56:47 

    >>80
    派遣会社で営業をしたら分かりますよ
    本当に人身売買みたいなえぐいことを平気で笑いながらやらないと務まりません
    スタッフさんが有給を取らないように圧力かけたり
    ブラック企業から逃げた人も徹底しておいかけたり
    流産したスタッフさんも絶対に休ませないように家まで行ったり…
    ノルマを達成するためにはなんでもやります
    ちなみに東証一部の上場企業でのリアルな話です

    +2

    -15

  • 89. 匿名 2022/01/10(月) 11:56:53 

    >>70
    何の先輩wwwwww

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/10(月) 11:58:41 

    みんな結構家賃にかけてるね
    800万で9万(1K23平米)だったけど狭さに耐えられなくなって14万の1LDKに引っ越すよ…高いけど仕方ない

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/10(月) 11:58:41 

    >>70
    売られる側は良く聞くけど、営業側もなんですか
    トピずれだけど理由が気になる

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/10(月) 11:58:46 

    >>88
    トピずれだからもうやめよw

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/10(月) 11:58:49 

    >>70
    明治時代くらいから生きてそう

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2022/01/10(月) 11:58:49 

    >>24
    愛媛です。
    紛らわしくてすみません(「🍊 ・ω・)「🍊

    +28

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/10(月) 11:59:55 

    >>89
    元人材営業なのでは?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/10(月) 12:00:09 

    >>92
    もう止めますがあなたはどうも染まってるみたいですね
    人売りで人生を終えるのは賢い選択とは言えませんから気をつけて

    +0

    -9

  • 97. 匿名 2022/01/10(月) 12:02:08 

    >>89
    人材派遣会社で働いてた人じゃない?

    派遣会社登録してて学生時それで販売のバイトしてたけど、担当者さんと仲良くて一緒にランチ行ったりして楽しかったけどな

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/10(月) 12:02:21 

    手取り18万あるかないか
    家賃6万
    手取りからするともう少し安い所に住むべきなんだろうけど住人の質が大人しいのか騒音とかトラブル全く無いから住み心地よくて引っ越せない
    インドアだから家でひたすらアマプラ見てる

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/10(月) 12:06:19 

    >>97
    >>95
    分脈的にそうですね!
    すみません、全体的な言い回しがツボで反応してしまいましたw

    +4

    -3

  • 100. 匿名 2022/01/10(月) 12:09:35 

    >>63
    家賃が2万円台なら月10万の給料でも一人暮らしできる

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/10(月) 12:11:43 

    年収950万円
    家賃78,000円 
    そろそろ良いところに引っ越そうかな

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/10(月) 12:15:12 

    >>1
    大阪
    年収550万
    家賃8万+駐車場1万=9万
    (内会社補助5万、自己負担4万)
    もし全額自己負担だったらこの価格帯はない
    自費なら5万円程で探したい。

    後、家賃考慮の際にボーナスでの収入はあてにせずに月給のみで考えた方がいい気がする。

    +26

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/10(月) 12:15:19 

    >>88
    派遣で働いてるけど有休取れるしそんなひどくないよ

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/10(月) 12:15:39 

    >>94
    >>24
    🍊かわいい
    私は🚙県です

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/10(月) 12:20:06 

    年収500、7.8万円

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/10(月) 12:23:21 

    >>3
    間取りが分からないけど
    福岡で1人暮らし家賃10万って
    中々の好立地じゃない?

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/10(月) 12:24:44 

    年収 420万
    家賃 6万5000円
    首都圏

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/10(月) 12:25:09 

    中国地方住み。年収700万。実家ぐらし。
    趣味が貯金(笑)

    +2

    -14

  • 109. 匿名 2022/01/10(月) 12:29:32 

    年収600
    家賃91000
    都会だから交通費かからない。通勤15分。
    大阪梅田徒歩圏内
    かなり高いけど、便利さを買っている。
    でもみんなの見てると高いなーやっぱり、うち。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/10(月) 12:29:42 

    >>11
    車は所持してますか?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/10(月) 12:29:54 

    >>108
    凄いトピズレだけど
    なぜ書き込んだのか…

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/10(月) 12:31:14 

    >>1
    年収:250万円
    家賃:58,000円(駐車場代込)です。

    会社から家賃補助が20,000円出るので
    実質は38,000円です。

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/10(月) 12:32:02 

    >>111
    内容よく読んでないんだと思われ。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/10(月) 12:33:11 

    >>1
    もうちょっと良いとこ住もう?(笑)

    +6

    -4

  • 115. 匿名 2022/01/10(月) 12:35:01 

    手取り17万
    家賃7万

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/10(月) 12:35:22 

    >>108
    トピちゃんと読まない年収発表しにきたこどおばじゃん

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2022/01/10(月) 12:36:14 

    >>7
    ものすごく簡潔だから見逃しそうだったけど
    年収900てスゴいね!半分もないわ…

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/10(月) 12:37:03 

    個人事業主年収は年によって多少違うけど、平均で手取り8000万くらい
    家賃払うなら買ってしまえと思って戸建購入した為家賃なし

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2022/01/10(月) 12:37:08 

    名古屋6万ちょい
    年収450万くらい

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/10(月) 12:39:12 

    >>108
    年収700ってことは役職かな思うけど、上司だったらしんどいな

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/10(月) 12:40:34 

    トピズレお構いなしの年収自慢したいだけさんが湧いてるね

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/10(月) 12:40:42 

    年収800万くらいで家賃6.4万会社にもってもらってる
    家賃補助が収入に含まれない計算になってるけど、含まれてるとしたら900万近くなるのかな
    年収低い人結構いるけど転職した方がいいよ
    上がんないよ今は転職しないと 大手なら出世で上がるけど

    +2

    -16

  • 123. 匿名 2022/01/10(月) 12:41:02 

    アラフォー
    年収900万円
    家賃2万円(会社負担8割)

    もし会社負担が小さかったら、もっと安いマンションに住む

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2022/01/10(月) 12:42:23 

    >>70
    >>66です。
    私は転職系なので、人売りって感じでは無いと思うのですが...
    お客様は皆さん年収上げられて喜んでいらっしゃいますよ〜

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/10(月) 12:43:40 

    >>48
    今は短期の派遣で渡り歩いてて年収330くらいかなぁ。
    家賃63000円でランチも大体外だし、無理なく友達にも会っていて適度に外食もしています。
    少しですが貯金もできるし全く苦しくないです。

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/10(月) 12:44:19 

    年収600万以下だと一人暮らしはキツいってデータあるし辞めたほうがいいのに

    +6

    -12

  • 127. 匿名 2022/01/10(月) 12:45:10 

    年収650
    家賃2.2

    会社の家賃補助は40歳で打ち切られるので、その前に結婚したい笑

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/10(月) 12:46:22 

    年収350 家賃58,000 車ありローンなし 
    苦しくも楽でもなく…好きに生活して少し残るくらいやから余力はあるのかも
    ボーナスで返済するものもないし
    身の丈を意識したらこれくらいが心地よい

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/10(月) 12:47:41 

    派遣だから年収は200万くらいです。。
    家賃は3万5千円。
    何とかやっていけています。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/10(月) 12:49:34 

    年収900万、代々木賃貸15万、1K

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/10(月) 12:49:50 

    >>104
    愛知かな?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/10(月) 12:50:52 

    >>110

    してないです。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/10(月) 12:52:00 

    500ちょい
    駐車場込みで7万ちょい
    札幌

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/10(月) 12:53:44 

    >>131
    はいそうです。
    それしかないです

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/10(月) 12:55:01 

    東北転勤中
    年収600
    駐車場込み3万円

    会社負担の有無で全然違うよね。
    もし100%自己負担なら、こどオバ呼ばわり上等で実家暮らしする。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/10(月) 13:01:06 

    派遣社員年収330万

    家賃42.000円

    貯金は400万しかないけど、なんとかやりくりできてる

    たまに一人でカラオケ行って豪遊するのが好き!

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/10(月) 13:01:17 

    低年収一人暮らしが高年収コドオバ馬鹿にしてるってマジ?

    +3

    -11

  • 138. 匿名 2022/01/10(月) 13:01:51 

    >>3
    私年収500だけど福岡で4万だよ?ブルジョワじゃん

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/10(月) 13:03:03 

    >>115
    ボーナスがいいの?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/10(月) 13:04:16 

    年収450万
    家賃75,000円
    都内6畳1K

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/10(月) 13:07:38 

    福岡 年収300万ちょい。
    家賃は管理費込み3万6000円。安く見えるけど毎月の水道給湯基本料や退去費用が高いから実質4万超えかなー。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/10(月) 13:12:18 

    年収700万
    家賃88000円
    なぜか貯金できない

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/10(月) 13:12:39 

    年収1500万
    家賃約14万
    引っ越し先探し中ー。
    引っ越しするならまた年収増やしてもらえるから嬉しい。でも行きたい物件空きない、、、

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/10(月) 13:14:57 

    投稿者です。みなさん回答ありがとうございます。
    39000円の家賃の安さに驚かれてる方もいて笑いました!笑
    部屋は綺麗ですが1Kのユニットバスかつ駅が遠いのでこの安さです。一人暮らしでも貯金がしたかったので、この家賃に抑えました。
    もうすぐ年収が500万を少し越えてくるので、そのタイミングで引っ越しを考えてますが、6万までなら大丈夫そうですかね…!?

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/10(月) 13:14:59 

    >>126
    ふと思ったけど、がるちゃんだと1人どころか年収600万で専業主婦+子供2人いる家庭とかいるよね。
    どうやって生活してるんだろ?

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/10(月) 13:22:47 

    みんな年収高くて泣ける

    年収300万
    家賃5万
    管理費5000円
    ちなみに32歳

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/10(月) 13:24:26 

    年収440万、家賃は8万円です

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/10(月) 13:25:17 

    >>145
    田舎なら可能なんじゃない?

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/10(月) 13:33:47 

    >>6
    なるほど。。。
    それもいい使い道だね!

    参考になったよ!!

    +18

    -1

  • 150. 匿名 2022/01/10(月) 13:38:40 

    >>139
    入社3年目でまだボーナスもらったことありません。
    コロナ禍で思い描いた生活とは違ってしまったのですが引っ越すお金もなく、節約の日々です。奨学金も重くのし掛かって来てるので転職する方がいいのか悩んでます。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/10(月) 13:42:00 

    ・郊外に住んでる
    ・扶養でもろもろ税金控除
    ・各種手当あり

    上記の合わせ技なイメージ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/10(月) 13:49:01 

    >>1
    28歳手取り30万円家賃75000円
    家から最寄駅まで徒歩28分だからバス必須だけど2LDKあるしオートロックだし最高だと思う。

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2022/01/10(月) 14:06:11 

    >>11
    一般的な感じだね

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2022/01/10(月) 14:15:20 

    330万
    1K 4,7万
    千葉県

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/10(月) 14:16:48 

    年収330万
    家賃5万
    犬一匹

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/10(月) 14:21:21 

    300万
    4.8万

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/10(月) 14:24:20 

    >>6
    私が書いたかと思った。
    まったく同じ!

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2022/01/10(月) 14:26:51 

    年収300万ちょっと

    家賃月3万2000円

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/10(月) 14:31:53 

    高収入の人多いね

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/10(月) 14:55:03 

    >>137
    迷いこどオバが居たから、住処に帰るように伝えただけよw

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/10(月) 14:58:51 

    年収350万円
    1Kで90,000円だけど補助が80,000

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/10(月) 14:59:06 

    年収800万円、1LDKペット可物件で家賃は月20万円。
    高いけど都心でどこに行くのも20、30分くらいしかかからないので、便利すぎて引越ししたくない…。

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/10(月) 14:59:16 

    看護師
    家賃28000円 年収500
    東京23区内のマンションで本当は8万円の物件だけど病院が半分以上出してくれるから

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/10(月) 15:00:15 

    >>3
    年齢にもよるけど、福岡なら10万賃貸よりマンション買った方がよさそうな

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/10(月) 15:51:11 

    >>107
    年収が近くて参考になります
    生活キツくはないですか?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/10(月) 16:34:28 

    >>165
    少しカツカツですが、月に3万+ボーナス半分を貯金できているので、余裕ないまではないかと思います。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/10(月) 16:39:41 

    年収450万 アラフォー
    家賃は5万6千円。1DK
    通勤の事を考えると都内に住みたいけど、都内で5万円代は無いと思い、中々離れられません。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/10(月) 16:40:09 

    >>137
    低年収一人暮らし女が、高年収コドオジと結婚したらどうなるんだろう
    お互いバカにし合うのかな

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/10(月) 16:45:32 

    年収300万
    家賃5万

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/10(月) 16:54:54 

    年収800
    家賃83,800(管理費と水道代含)
    京都住みの30代前半

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/10(月) 17:09:23 

    >>19
    家賃20万って間取りやオートロックの有無どうなんですか?
    私は恥ずかしながら最高で4万のアパートにしか住んだことがないので興味あります

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/10(月) 17:15:23 

    最近一人暮らし始めました。手取り13万に届かないくらいで家賃4.8万。車持ちです(車必須の田舎)。

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/10(月) 17:23:50 

    手取21万、家賃は管理費込7万です。
    引越し予定で、2つの物件で悩んでます。

    間取り、広さ、駅からの距離はほほ同じ。
    どちらもキッチン2口、オートロック、BT別。

    悩んでいる点が、
    ①東向き、キッチン広め、角部屋
    ②南向き、キッチン狭め、宅配ボックスあり 
    の違いです。

    家賃は①が1500円高くなります。
    仕事はテレワークではありません。
    みなさんでしたらどちらを選びますか?
    トピずれですみません。




    +3

    -1

  • 174. 匿名 2022/01/10(月) 17:29:42 

    >>88

    貴方は、女性でありながら一生懸命仕事してる方なんですね。

    給料高いでしょ。仕事って、綺麗ごと言ってられないからね。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/10(月) 17:31:28 

    東京で働いてたとき、年収400万で1K8.5万のマンションに住んでた。現在地方都市、年収550万で6万のアパート。部屋の広さは倍以上になった。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2022/01/10(月) 17:36:08 

    高収入のオンパレードだね
    こんなとこで見栄張らなくていいのに

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2022/01/10(月) 17:50:24 

    >>1
    大阪市内じゃないですよね。
    北部中部南部のどこですか?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/10(月) 18:00:43 

    >>88
    何年前の話してるんだろう。
    派遣だけど有給もとりやすいし月給制だし残業代もキッチリつくしボーナスもある。
    派遣先もいくつか候補出してくれて自分の希望の勤務先選ばせてくれるし、やめる時も矢面に立ってくれる。

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2022/01/10(月) 18:30:21 

    >>152
    QOL高そう!広いお家いいですね

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/10(月) 18:30:57 

    >>42
    年収400万の女性は女性の給与所得者の10.8%!

    リクルートによると、年収400万円以上の人は全女性の給与所得者の10,8%に過ぎず、

    年収400万円以下が約8割強という結果になりました。

    逆に最も多い割合が、200万円から300万円未満の44.7%でした。



    ガルちゃんは高級取りばかりなのかな?

    10%しかいないのに、400万以上の人ばかりだもんね。


    +25

    -1

  • 181. 匿名 2022/01/10(月) 18:33:53 

    年収520万、家賃9万2000円、品川区内、駅徒歩6分、1K30㎡弱。
    貯金もある程度できて生活はまあまあ余裕あるけど1LDKに引っ越したい。
    賃貸に10万以上払いたくないから中古で良いのあったらいずれ買いたい。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/10(月) 18:43:51 

    >>180
    そもそも、ある程度の収入がないと一人暮らしできないからってのが大きい。

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/10(月) 18:44:39 

    >>180
    ここは一人暮らしのトピだからね。パート主婦とか低収入実家暮らし除いたら400万以上が集まるのは当たり前じゃないの?

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/10(月) 19:18:57 

    >>134
    私は🥜県です

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/10(月) 19:28:33 

    >>177
    大阪市内ですよ!
    市内と言っても区によってピンきりなので、私の住む所は比較的家賃相場が安めです。
    それでも梅田まで電車一本15分程で行けます。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/10(月) 19:41:45 

    >>180
    そりゃ一人暮らしスレだもんw独女で年齢層高いから年収もそこそこあるよw
    20代前半は友達と折半したり、シェアハウス住んでたなー

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/10(月) 19:54:32 

    年収1200万、家賃8万。貯まりすぎてます。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/10(月) 19:55:21 

    都内420万
    手当なしで9.1万1kオートロック
    贅沢しなければやっていけて、貯金も年100くらいならできる
    高いだろうけど、住みやすい駅だから気に入ってる

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/10(月) 20:04:04 

    >>144
    7万でもいけたよ!
    28歳で貯金700万くらいだけど

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/10(月) 20:40:53 

    4月から年収530万のところに転職予定で家探してるけど、駐車場込で8万、9万に抑えたいけどなかなか希望と合わないから難しいー、、、

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/10(月) 20:57:50 

    都内
    年収550万
    家賃(共益費込)16.1万だけど家賃補助で私が払ってるのは8.3万

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/10(月) 21:01:12 

    >>164
    同じこと思った
    福岡だと後々売れそうだし

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/10(月) 21:18:06 

    年収 350万
    23区内1K 5.8万
    築40年程の木造ですが駅近(徒歩2分くらい)で住み心地も良くて気に入ってます。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/10(月) 21:43:10 

    年収280万円
    家賃36000円


    家賃47000円のマンションに引っ越したいんだけど、暮らしていけると思います?

    +5

    -4

  • 195. 匿名 2022/01/10(月) 21:44:13 

    年収390万円 
    家賃5万円

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/10(月) 21:45:30 

    年収370万円 家賃8.7万円 名古屋です。
    家賃高めだけど引っ越して1K→1DKになり、広くて快適だし基本引きこもりなので、引っ越して良かったです。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/10(月) 21:53:34 

    年収450万
    独身27歳
    都内住み
    家賃83,000円

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/10(月) 22:18:55 

    >>161
    これにプラスしては人は同業ですか?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/10(月) 23:00:19 

    >>2
    家賃高すぎじゃない?!
    私は750万で9万だけど次の手取りにしたら30万とかだからかけすぎかと悩んでたわ

    +1

    -11

  • 200. 匿名 2022/01/10(月) 23:03:34 

    >>173
    方角大事だから2かな。
    でもキッチン狭めなのは嫌だから別の所探したい。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/10(月) 23:06:17 

    金融系正社員 手取り39万
    家賃12万
    独身のまま終わりそうなので、マンションの内覧会参加中

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/10(月) 23:25:01 

    1200万で25万です

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/10(月) 23:25:52 

    地方都市
    年収470万
    家賃・管理費・駐車場込みで66,000円
    職場から29,000円補助出てるけど、所得税取られるから実質の家賃は45,000円くらいかな。
    ちなみに、1LDKの築3年超です。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/10(月) 23:30:40 

    都内 30だけど
    年収700で家賃9.5
    家賃補助無しだけど旦那と折半
    仕事嫌いだから節約してる

    +0

    -16

  • 205. 匿名 2022/01/10(月) 23:35:20 

    >>63
    できるよ。私は駐車場も借りてて車も持ってるし貯金も毎月八万はしてるよ。でも普通に食べてるしかつかつではないなぁ。

    +2

    -5

  • 206. 匿名 2022/01/11(火) 00:43:23 

    年収450万、家賃7万。
    ペット可物件で綺麗めとなると安いのは中々ない。
    今の所は駅から徒歩20分。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/11(火) 00:47:24 

    東京都内、年収は700万で家賃は管理費込みで15万(会社からの補助は8万)。
    来年度末に補助が終わるので決死の思いでマンション購入。
    将来は貸しに出して不労所得で暮らしたい…

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/11(火) 00:58:04 

    手取り210,000円
    家賃(共益費込み)68,700円
    ちょうどいいくらいかな♪

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2022/01/11(火) 01:17:34 

    年収300万
    家賃5万
    福岡ですー

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/11(火) 02:33:00 

    >>1

    横浜在住、年収330万円
    35000円。
    ローン無しマンションだから、管理費・修繕積立金・固定資産税のみ。

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2022/01/11(火) 02:34:35 

    愛知在住
    年収300万円
    家賃34000円

    家賃は安いですが、築年数が古く、最寄り駅からも少し遠く徒歩25分程度です。内装はそれなりに綺麗なお風呂トイレ別のワンルームです。
    もう少し駅の近くに住みたいけど、家賃を思うと躊躇して10年位住んでます。
    収入も少ないし貯金出来るうちに貯金しておかないとと思うけど、たまーに疲れます😅

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/11(火) 03:20:00 

    月の手取り12万円。
    家賃32000円。
    43歳独身一人暮らしでつ😄

    病気怖いから野菜食べるようにしてまつ😄
    ミネストローネでつ😋
    一人暮らしの年収と家賃

    +16

    -2

  • 213. 匿名 2022/01/11(火) 03:22:51 

    年収490万
    家賃8.4万
    東京都内

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/11(火) 04:30:34 

    年収700 家賃10
    大阪市内、駅近マンション

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2022/01/11(火) 04:37:38 

    年収880万 
    ローン返済 月々5万6000円 ボーナス払いなし、
    50才になる前に繰り上げで完済する予定。
    生活にゆとりもあるし、貯蓄もある。
    でも人生つまらないな。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/11(火) 07:30:17 

    年収皆高!!!すごい!!!

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/11(火) 07:42:35 

    >>184
    千葉?かな

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/11(火) 07:58:05 

    >>204
    トピタイ読もうね

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/11(火) 08:15:16 

    手取り18万ボーナスなし
    家賃51000円

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/11(火) 12:01:19 

    >>205
    え、年収130万って仮に手取りだとしても、貯金と家賃がその額ならそれだけでほぼ使い切るよね?
    貯金年96万、家賃年31万2千円。
    月2千円で生活できるってこと!?

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/11(火) 12:49:17 

    このトピめちゃ参考になる!

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/11(火) 14:04:17 

    >>173
    ②。去年東向きの部屋から南向きに越したけどやっぱり一日の日照時間が全然違うので南向きはずっと明るくて気分も明るくなる。
    でもテレワークでないのならあまり重要じゃないのかもしれませんね。
    ただ、キッチンは多少狭くても宅配ボックスがある点でやはり②がいいかなと感じました。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/11(火) 19:32:45 

    650万 家賃7万

    10年住んでるからそろそろ引っ越ししたい

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2022/01/11(火) 19:59:48 

    >>48
    年収330万くらいで62,000円の東京区内1Kです。
    節約はしているけれど、カツカツなわけではなく生活できてますし、貯金もできますよ。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/11(火) 20:25:59 

    >>207
    同じような年収レンジで、こちらも独身ほぼ確定です。
    おいくらぐらいのマンションを購入されたかうかがってもいいですか?

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/11(火) 21:17:38 

    >>225
    約6000です。
    ローンは3500。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/12(水) 07:09:11 

    >>226
    すごい!
    私には手が出せない金額でした。笑
    私ももっとがんばります!

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/13(木) 01:02:30 

    年収450〜500万円
    家賃8.5万円(家賃補助4万円)

    現在新卒2年目で、5年目には家賃補助が0になるためやりくりできるか心配です、、、

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/15(土) 04:08:20 

    >>65
    それいいね。今マンション買っても定年の時古くなってるもんね。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/15(土) 17:30:54 

    >>6
    似てる
    ちょっと安心した
    日々不安で

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/15(土) 21:12:05 

    年収280万
    54000円

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/16(日) 08:47:05 

    >>220
    ばかなのか

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2022/01/16(日) 13:18:04 

    >>154
    電車通勤ですか?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/16(日) 15:31:47 

    >>233
    そうですよ〜
    ただ最近はリモートワーク多いです

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/16(日) 16:43:55 

    >>234
    返信ありがとうございます
    近いうちに関東に住もうかと悩んでいます
    千葉で4.7万で電車も近ければ良いですよね

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/16(日) 17:38:40 

    >>235
    利便性の良い駅から徒歩10分ぐらいのところですよ〜
    ただ築年数はかなりいってますし治安も悪いです

    関東なら千葉よりも埼玉の方が安いし利便性高いです!
    神奈川はちょっと遠くなるのでアクセス気にするならオススメはしません

    良い場所が見つかるといいですね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/17(月) 18:22:29 

    >>236
    色々教えてくれてありがとうございます
    がんばります

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/23(日) 22:52:15  ID:PjNbJ5zboX 

    >>11
    手取り126000円
    家賃55000円(管理費込み)
    マンション住み バストイレ別 1K 狭いです。
    この手取り以外に、前職コロナ前に貯めた貯金が340万しかありません。
    あまり貯金には手を出したくないのが本年です。
    駅が近いので借りましたが分譲賃貸なので作りはしっかりしています。多少上階がうるさいけど。

    コロナで在宅勤務の時は狭いキッチンに不満を覚え、キッチンに大きな冷蔵庫を置く場所がなくて部屋の中に冷蔵庫がありプチストレスなので次回引っ越す時はキッチンの広さで選びます。反省。
    by 大阪市 40代 独身 

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2022/02/05(土) 21:09:36 

    工場派遣 手取り30 休み週一 寮だから0

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード