ガールズちゃんねる

新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

3140コメント2022/02/09(水) 02:27

  • 501. 匿名 2022/01/10(月) 03:05:14 

    >>499
    医者にかからないなら数として出てこないのでは

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2022/01/10(月) 03:05:32 

    >>495
    だって、結婚式だって延期の知らせこないよ。
    ゲストを不安にさせてまで、やる必要ある?
    自分らも、親や祖父母も出るのに怖くないのかな。

    +15

    -3

  • 503. 匿名 2022/01/10(月) 03:07:03 

    >>497
    半月前なら私もなんとも思わなかったかな。
    一応医療関係だから私が参加したかはわからないけど。
    でも私のもとに昨日きた連絡は来週か再来週やりましょって。

    +13

    -0

  • 504. 匿名 2022/01/10(月) 03:07:21 

    >>494
    そうなんだ。潜伏は短いって聞くけど、オミクロンに限らず発症前が一番感染力強いって言うよね。その発症前って本人は元気なのかね。発症せずになんとか留まる方法があればいいのに。

    +5

    -2

  • 505. 匿名 2022/01/10(月) 03:07:22 

    >>209
    お金かかるけど素敵な趣味ね

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2022/01/10(月) 03:08:25 

    たった半月でガラっと変わるね。
    ていうか成人式はやるんだね。また桁違いの感染者になるのかな。

    +18

    -1

  • 507. 匿名 2022/01/10(月) 03:11:13 

    >>444
    あなた、アンガーマネジメント覚えたほうがいいわ。掲示板くらいで沸点低すぎる。

    +11

    -3

  • 508. 匿名 2022/01/10(月) 03:11:33 

    >>106
    中国今景気良くないよ😅

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2022/01/10(月) 03:11:57 

    >>506
    成人式が中止にならないのがびっくり。

    +5

    -3

  • 510. 匿名 2022/01/10(月) 03:12:42 

    正直言うと私の周りはコロナは気にするけど
    関係ないかからないだろうという感じです

    医療従事者じゃないから制限もないし
    県外も行くし(海外は控えてる)出掛けるっていう
    のが現状。

    飲み屋の繁華街、街中、ショッピングモール人でありふれています
    気にする人は気にするけどもう慣れている

    +4

    -2

  • 511. 匿名 2022/01/10(月) 03:12:58 

    2022-2023もまた同じかな
    1月〜3月 感染者拡大、マンボー、宣言
    4月〜6月 ワクチン3回目打て打て
    7月〜9月 変異株出現
    10月〜12月 ようやく落ち着いてきた
    1月 拡大 慌てる 

    +15

    -2

  • 512. 匿名 2022/01/10(月) 03:13:05 

    感染が多い時は外出少し控えればいいだけだよね。いづれ減るし。少ない時はマスクや消毒はするけど普通に外食も旅行も行くけどな。

    +10

    -1

  • 513. 匿名 2022/01/10(月) 03:13:22 

    >>506
    またっていつ桁違いの感染者数になったの?
    どこの国のハナシしてんだか

    +2

    -4

  • 514. 匿名 2022/01/10(月) 03:14:06 

    >>22
    潜伏期間が2週間なのは初期の話でもう既に結果が今なのでは
    オミクロンの潜伏期間は3日らしいし。

    +80

    -2

  • 515. 匿名 2022/01/10(月) 03:15:06 

    >>1>>4
    ウイルスのターゲットが繁華街やらに出没しがちであちこち動き回る若者になったということか…。

    +8

    -5

  • 516. 匿名 2022/01/10(月) 03:15:34 

    >>24
    いや、これからでしょ
    今までも拡大してから2週間後くらいに重症者が増えてるし
    本当の事がわかるのはこれから。
    まだ判断は早い

    +34

    -58

  • 517. 匿名 2022/01/10(月) 03:16:09 

    >>133
    赤ペン先生うざいよ

    +4

    -4

  • 518. 匿名 2022/01/10(月) 03:16:51 

    >>510
    都内在住だけど、デルタはびびった割に周りに感染者が全くいなかった。オミクロンは時間の問題で身近に感染拡大しそうな気がするわ。

    +4

    -4

  • 519. 匿名 2022/01/10(月) 03:17:21 

    >>516
    増えたとこで高が知れてる

    +25

    -11

  • 520. 匿名 2022/01/10(月) 03:17:49 

    >>517
    そこは、指摘していただきありがとうございますって言っとかなきゃ。大人なんだから。

    +9

    -2

  • 521. 匿名 2022/01/10(月) 03:18:19 

    >>37
    私は逆で顎マスクの若い人を良く見る
    くしゃみする時マスク外すとか
    高齢でマスクなしは見た事ないな
    地域差かね。

    +32

    -19

  • 522. 匿名 2022/01/10(月) 03:19:23 

    >>519
    私も重症や死者数はそんなに増えないと思うけど、感染広がりすぎて都市機能が止まるんじゃないかと心配。

    +23

    -2

  • 523. 匿名 2022/01/10(月) 03:19:49 

    ただの風邪なら
    武漢ウィルスってなんだったの?

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2022/01/10(月) 03:20:00 

    マスク厨まだいたのか?
    効果ないのまだ分からないのかーそうかあ😮‍💨

    +4

    -11

  • 525. 匿名 2022/01/10(月) 03:20:32 

    >>523
    ただのコロナウイルス

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2022/01/10(月) 03:20:42 

    >>517
    日本語勉強中なら素直に学んどけ
    日本人になりすましたいんだろう?

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2022/01/10(月) 03:21:26 

    >>520
    横だけど相当ウザいね
    ガルちゃんって感じw

    +2

    -2

  • 528. 匿名 2022/01/10(月) 03:22:13 

    >>513
    横だけど、昨年夏の東京はびびったよ。
    あれよ、あれよと言う間に5000人超えだったから。
    だって一昨年夏は20人とか50人とかで騒いでいたんだから。

    今回は5000人より超えるのかしら。

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2022/01/10(月) 03:22:35 

    >>522
    いつもの通り疫学調査縮小して濃密接触者がいなくなり新規妖精確認者も居なくなる。
    安心していい。

    +11

    -2

  • 530. 匿名 2022/01/10(月) 03:22:54 

    このまま重症者増えないなら5類にすればいいのに
    いちいちストップしてたらやってらんない

    +11

    -6

  • 531. 匿名 2022/01/10(月) 03:23:27 

    >>524
    いや、今回のオミクロンは咽頭で増殖するから、マスクでウイルス排出を防がないと危ないよ。

    +9

    -0

  • 532. 匿名 2022/01/10(月) 03:23:30  ID:lYomlc2NIW 

    >>46
    大丈夫だと思うよ
    少なくともワクチンよりは

    +52

    -15

  • 533. 匿名 2022/01/10(月) 03:24:09 

    >>530
    イギリスはそれやって、結局電車運休してるし。

    +2

    -1

  • 534. 匿名 2022/01/10(月) 03:24:10 

    >>1
    帰省や成人式、帰省しなくても中心街に出たら若者が大半占めるから予想どおり
    少し遠出外出した家族間ですら、あと1年くらい3人以上の同席を警戒する予定
    それくらい中国コロナは厄介

    +14

    -0

  • 535. 匿名 2022/01/10(月) 03:24:14 

    なんかちょいちょい変なのが紛れて煽ってるなー。
    三連休暇すぎる煽り髭なのかホルモンバランス崩れで情緒不安定なおばさんなのか。
    変な人に合わせてあげる必要ないからスルーがいいよ。

    +6

    -5

  • 536. 匿名 2022/01/10(月) 03:24:51 

    >>533
    海外はマスクもしないで騒ぎまくってたからそりゃ増えるわって感じ

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2022/01/10(月) 03:24:55 

    >>530
    5類に落としたら仮に入院する場合3割負担になるけどよい?

    +12

    -0

  • 538. 匿名 2022/01/10(月) 03:26:08 

    >>537
    是非そうして

    +7

    -1

  • 539. 匿名 2022/01/10(月) 03:26:12 

    >>528
    東京の人口知っています?

    +0

    -2

  • 540. 匿名 2022/01/10(月) 03:26:24 

    >>536
    基本マスクしたくないからワクチン打て打てって感じだよね

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2022/01/10(月) 03:26:30 

    大丈夫大丈夫
    それでも何だかんだで世の中は回ってゆくから

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2022/01/10(月) 03:26:38 

    >>512
    源氏物語みたいな書き込みね

    +1

    -2

  • 543. 匿名 2022/01/10(月) 03:27:17 

    >>540
    重症化しにくくなるだけなのにね

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2022/01/10(月) 03:27:56 

    >>543
    それでめっちゃ増えて知らんがなってかんじだよね

    +3

    -1

  • 545. 匿名 2022/01/10(月) 03:28:35 

    >>531
    じゃあ今まではマスクいらんかったってことかw

    +2

    -4

  • 546. 匿名 2022/01/10(月) 03:28:37 

    ヤフコメに治療薬って言うけど風邪に治療薬ないですよって言ってる人いてハッとした笑

    +4

    -3

  • 547. 匿名 2022/01/10(月) 03:29:22 

    >>531
    ほとんどの日本人がマスクしているのにこんなに感染者数増えてるのは何故

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2022/01/10(月) 03:29:46 

    もうピークアウトw

    +0

    -2

  • 549. 匿名 2022/01/10(月) 03:30:17 

    まぁ自業自得よ。
    私はずっと変わらず自分を守るわ。
    皆さんどうぞお好きに苦しんで下さいませよ。

    +1

    -2

  • 550. 匿名 2022/01/10(月) 03:31:36 

    うちの旦那も年末3回目忘年会行ってたもんね。
    アホよ。

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2022/01/10(月) 03:32:13 

    >>550
    そんなに忘年会あるなら新年会もすごそうね

    +12

    -0

  • 552. 匿名 2022/01/10(月) 03:32:30 

    もうインフルみたいなもんじゃないの?

    +7

    -7

  • 553. 匿名 2022/01/10(月) 03:33:57 

    これは新年会も無さそうだな。(なんか今年は出来るかなぁとか会社の人達が話してたから)
    良かった。心配してたのはそこだけだ。

    +26

    -2

  • 554. 匿名 2022/01/10(月) 03:34:36 

    >>547
    鼻マスクやウレタンマスクいるし、何より米兵はノーマスクで市中をうろついてたから。

    +6

    -2

  • 555. 匿名 2022/01/10(月) 03:35:42 

    >>552
    ちがうよ。
    5類じゃないから、町医者で治療できないじゃん。

    +10

    -1

  • 556. 匿名 2022/01/10(月) 03:35:51 

    >>11
    しかし、どうやってそこで感染したと証明できるの?🧐

    +134

    -8

  • 557. 匿名 2022/01/10(月) 03:37:15 

    >>114
    愚策を出すのが日本じゃんか。

    +3

    -4

  • 558. 匿名 2022/01/10(月) 03:40:04 

    >>74
    ワクチン接種でも仕事休んでるよ。

    +4

    -6

  • 559. 匿名 2022/01/10(月) 03:40:26 

    >>556
    あくまで推測
    断定は出来ません

    +25

    -2

  • 560. 匿名 2022/01/10(月) 03:40:32 

    >>501
    無料のpcrは検査数に入ってないで

    +2

    -1

  • 561. 匿名 2022/01/10(月) 03:41:30 

    >>556
    そりゃウイルスに書いてるからだよ。
    どこどこの場所にいたウイルスですって。

    クラスターの場所書いてるから特定できるの。
    通勤中やそのへんで歩いて感染することはないみたいだよ。

    +64

    -11

  • 562. 匿名 2022/01/10(月) 03:42:27 

    >>550
    べつに健康ならアホでもないよね。
    コロナにかかったやつがアホなんでしょ

    +3

    -5

  • 563. 匿名 2022/01/10(月) 03:42:40 

    >>456
    シオノギの薬じゃないよね。
    シオノギは治験者不足で承認遅れてるよ

    +5

    -1

  • 564. 匿名 2022/01/10(月) 03:42:54 

    >>11
    だから何としか。田舎怖すぎ

    +32

    -26

  • 565. 匿名 2022/01/10(月) 03:45:04 

    >>548
    AI予測では3月初旬がピークだって

    +1

    -2

  • 566. 匿名 2022/01/10(月) 03:46:48 

    >>512
    いづれw

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2022/01/10(月) 03:50:37 

    貴重な20代がコロナで潰れていくのが辛い。
    若者の2年と高齢者の2年じゃ重み違うよね

    +30

    -3

  • 568. 匿名 2022/01/10(月) 03:50:53 

    変な風に変異しなければやり過ごせそう

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2022/01/10(月) 03:53:29 

    飲み薬が出来るとかなんとかいってたのはどうなった?

    +3

    -1

  • 570. 匿名 2022/01/10(月) 03:55:20 

    >>559
    推測も言い続けると断定になる怪談

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2022/01/10(月) 03:57:39 

    >>3
    >>4
    >>5
    早く会社行けや派遣労働者の貧乏ババアども



    +3

    -76

  • 572. 匿名 2022/01/10(月) 03:58:57 

    >>166
    でもその当時のコロナは毒性強かったじゃん。持病無い人で軽症枠でもかなりしんどいって。
    今の株はだいぶ弱毒してるんだろうけど、

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2022/01/10(月) 04:01:29 

    >>37
    私、お年寄りでマスクしていない人みたことないや。
    20,30代で、え?マスク?してないけど何?みたいな奴ばっかり。

    +33

    -30

  • 574. 匿名 2022/01/10(月) 04:02:10 

    >>166
    ダイヤモンドプリンセスから過度だったよ。
    志村けん、岡江さんは単なる大ショックな報道だった。
    気をつけようと一丸になった1回目の宣言。

    そのウラでは政府がとっとと外国人労働者入れてて
    イギリス変異株流行したんだよね。
    キレたわ

    +18

    -1

  • 575. 匿名 2022/01/10(月) 04:02:25 

    >>567
    高齢者の2年も生きるか死ぬかで中々重みあるけどね。

    +15

    -4

  • 576. 匿名 2022/01/10(月) 04:12:17 

    >>569
    薬局に配られてるらしいよ
    各薬局3人分だけらしいけど

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2022/01/10(月) 04:14:45 

    >>5
    枠チン打て

    +10

    -27

  • 578. 匿名 2022/01/10(月) 04:25:21 

    >>560
    書いてあるところ探してるんだけど どこに書いてある?

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2022/01/10(月) 04:32:01 

    >>528
    第5波の時はPCR検査のMAX値と平均陽性率で、いっても6000人弱と言ってました。
    平均陽性率が上がれば凄いことになりそうだね。

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2022/01/10(月) 04:33:38 

    >>552
    薬ないし

    +4

    -1

  • 581. 匿名 2022/01/10(月) 04:35:38 

    沖縄とか基地に近いアメリカンビレッジとかのお店で感染するのかもね アメリカ人も普通にその辺歩いてる密度の高いところだから 

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2022/01/10(月) 04:40:20 

    >>7
    当たり前のことだよなぁ……。
    検査を受ける人数が増えれば、検査に引っ掛かる人数も増えるって話で。

    +219

    -6

  • 583. 匿名 2022/01/10(月) 04:43:30 

    >>58
    その通り。
    そこはインフルと変わらない。

    職場だと感染対策意識するけど、
    気の置けない友人同士だと仕切り無しの狭い机に対面で終始ノーマスクで会話。
    完全に気が緩んでる。

    黙食はどこに行ったんだってレベル。
    店側も注意していない。

    +21

    -1

  • 584. 匿名 2022/01/10(月) 04:45:10 

    >>37
    めっちゃ分かる。ワクチン接種し始めた頃からすごく増えた。うちのスーパーでもそれが多かったから、ワクチンしててもマスクにご協力をっていう放送も流し始めた。
    でも本人たちは、ワクチンしてるんで!ってかんじだよ。
    あと、散歩してる年寄りのマスク率の低さったらない。
    さっき広島のトピ覗いたら、
    散歩するときくらいマスクなくていいじゃん!という意見にプラスついてたし、
    広島ちょっと意識が低いんじゃない?

    +77

    -18

  • 585. 匿名 2022/01/10(月) 04:48:47 

    医療機関のpcr検査の基準、対応した医者の匙加減すぎない?
    39度超えの高熱初回抗原検査、インフルで陰性、その3日後も病院行って39度超えてたけどpcr検査はしなくて良いと。
    結局8日間ほど39度超えで苦しんだ。
    あれ絶対コロナだったと思う。

    +1

    -2

  • 586. 匿名 2022/01/10(月) 04:53:22 

    >>86
    中等症は入院して酸素マスクしなきゃいけないもんね。
    重症は医者も助かるか、助からないかその人次第って感じだし、インフルエンザも数年前にイオンで拾って、予防接種をしていても関節は痛い、高熱が2日間出て肺も苦しかった。
    コロナなんて両肺がやられる確率たかいもんね。

    +9

    -1

  • 587. 匿名 2022/01/10(月) 04:54:34 

    >>569
    あれは重症化リスクの高い人にしか使えないと聞いたけど。
    タミフルみたいに陽性なら誰でも出して貰える訳じゃない。

    タミフル、コロナ前の11連休の時に四半世紀ぶりのインフルで初服用だったけど、翌朝には平熱で、家庭内感染もなく感動したわ。
    でも四半世紀前は対症療法だけで治してたんだな。治っても1週間位は喉の痛みで息するのも辛かったけど。

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2022/01/10(月) 05:03:56 

    アクティブバカは全員感染して一度苦しんでください。それでも不要不急のお出かけしたいなら今度は○んでください。いつまでも収束しないのです

    +8

    -4

  • 589. 匿名 2022/01/10(月) 05:07:46 

    >>567
    バカな若者はいらんけど

    +7

    -1

  • 590. 匿名 2022/01/10(月) 05:11:18 

    うちの地域も20代ばっかりだよ
    遊びたい時期だもんね

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2022/01/10(月) 05:13:03 

    >>37
    高齢者はマスクしてるよ
    嘘書いてまで叩きたいか

    +14

    -27

  • 592. 匿名 2022/01/10(月) 05:15:20 

    >>6
    そう思う
    手洗い消毒等できるだけの事はやってる
    感染対策してもうつったら仕方ないと思ってる

    +132

    -4

  • 593. 匿名 2022/01/10(月) 05:23:39 

    >>46
    ワクチンの副作用もだけど、結局はっきりした事はまだ分からないものね。年数経たないと。

    +54

    -1

  • 594. 匿名 2022/01/10(月) 05:26:49 

    >>24
    よくないよ、感染者増えるとウイルスも変異するんだからまた新しいのどんどん出てくるよ

    +19

    -38

  • 595. 匿名 2022/01/10(月) 05:26:54 

    >>194
    今現在こわがってる人が多数派には思えないよ
    ここ見てもそうだし、特にオミクロンは症状が軽いってテレビでも言ってるからか外見ても自粛してる様子なくないか?
    夜街を歩けば繁華街は騒がしいし、旅行者だって多いでしょ?

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2022/01/10(月) 05:33:06 

    >>24
    後遺症で苦しんでる人もいるのに
    ヨシと言う神経が全然わからない

    +66

    -48

  • 597. 匿名 2022/01/10(月) 05:35:47 

    >>1
    年代別ワクチン接種率(厚労省、NHK)
    12-19、74%
    20代、76%
    30代、77%
    40代、82%
    50代、90%
    60代、89%
    70代、94%

    若者は免疫力が高いから感染しない(感染しにくい)説流布していたが
    まちがいであることが証明された
    ワクチン未接種であれは感染しやすいと証明されたのだ
    また、海外の一桁多い発症、死亡数からみても
    マスク着用が極めて有効であると「世界的規模の社会実験」で証明された

    +5

    -15

  • 598. 匿名 2022/01/10(月) 05:37:35 

    >>5
    もう普通の風邪やインフルエンザと同じでいいよ

    +157

    -17

  • 599. 匿名 2022/01/10(月) 05:38:20 

    そもそもお年寄り優先で接種開始されるし、若い子は接種させるか悩む家庭や本人の考えもあるだろうしね
    名前がつかない新異株とか含めて、色んな世代がかかる可能性ありよ

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2022/01/10(月) 05:48:04 

    >>17
    まだインフルより致死率高いらしいしね
    飲み薬、高い効果のものが早く普及すると良いね

    +25

    -25

  • 601. 匿名 2022/01/10(月) 05:51:49 

    お金ちょっとでも払ったらすごく横柄になる人っているけど
    今ワクチン「打ってやったんだから」って人多いよね
    打ってやったんだからおいしい思いさせろ!みたいな
    人間性出るなあ…って思う

    +25

    -2

  • 602. 匿名 2022/01/10(月) 05:58:43 

    >>1
    無症状の人ばっかりだろうに…本当にバカバカしい…

    +14

    -17

  • 603. 匿名 2022/01/10(月) 06:00:21 

    >>572
    病毒性は当初の株=オミクロン<<<デルタ株
    デルタよりは弱まってるってだけよ

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2022/01/10(月) 06:01:00 

    >>575
    下手したら、戦争で何年も死ぬような思いをして、高齢になったらコロナで苦しむ…辛すぎる…

    +2

    -1

  • 605. 匿名 2022/01/10(月) 06:01:19 

    >>44
    そんなに広島市内で遊んでるアメリカ人がいるの?

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2022/01/10(月) 06:03:54 

    インフルと違うのは薬がまだないことかな
    総理は薬ができたって言ってたけど
    日本では処方されるのは極一部の人だけ
    普通の人には薬もワクチンも回ってこない

    +10

    -0

  • 607. 匿名 2022/01/10(月) 06:09:33 

    また感染急拡大してきて嫌だな―。
    第6波の始まり~

    +9

    -2

  • 608. 匿名 2022/01/10(月) 06:10:17 

    >>567
    確かに20代もかわいそうだなとは思うけど、既に社会人なら同じことを来年でも再来年でもできる
    でも中高生は3年ずつしかないし、大学も1年で友達や付き合いが決まったりする大事な時なので10代のがもっとかわいそうだなと思う
    そして彼らはお酒を飲まないせいか20代ほど多くないよね

    +25

    -0

  • 609. 匿名 2022/01/10(月) 06:10:39 

    パブロンみたいに早めになんとかできるとか、タミフルみたいに病院行ったら誰でも処方されるとか、そういう薬がないかぎりは「風邪やインフルと一緒でいいよ」なんて言えないわ。いつどうなるかわからんチャイナウイルスが相手なんだもん。

    +27

    -2

  • 610. 匿名 2022/01/10(月) 06:10:44 

    オミクロンって普通の風邪レベルにまで落ち着いたんでしょ?
    弱いウイルスだから感染してもすぐ治る、弱いウイルスだから抗体を得てもすぐ抗体なくなっちゃうみたいな。
    だからかかってもまたかかる、というまさに普通の風邪のようなウイルスになったと学者の方がおっしゃってた。

    +5

    -9

  • 611. 匿名 2022/01/10(月) 06:11:46 

    厚労省はじめ、各都道府県庁のコロナ特設サイトによると
    オミクロン株は90数%が有症状

    「大半は無症状、ただの風邪」などと医学研究機関とは違う解釈するのだろう
    若年層は1/4~1/5はワクチン未接種だし
    根拠のないウワサに流される人の多さにビビってます

    +9

    -0

  • 612. 匿名 2022/01/10(月) 06:13:37 

    20代なら免疫力の方が強そうだから、コロナなんてって緩むんだろうね。
    どっちかというと30代もしくは40代の方が大変。親も高齢、子供も小さい。なんとなく後回しにされるし。

    +9

    -0

  • 613. 匿名 2022/01/10(月) 06:13:40 

    >>606
    ワクチン回ってるじゃん

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2022/01/10(月) 06:14:13 

    >>602
    今テレビでやってたけど重症者と死者が出てるよ
    気をつけるに越したことないよ

    +9

    -2

  • 615. 匿名 2022/01/10(月) 06:14:38 

    >>166
    コロナで死ぬことだけを怖がってるんじゃないよ
    夏みたいにコロナで医療崩壊することが怖いんだよ
    入院するべき人が入院できず自宅療養中に亡くなってしまう

    +26

    -2

  • 616. 匿名 2022/01/10(月) 06:16:01 

    >>611
    権威ある学者の話とか聞かないの?
    論文とかは読まないの?
    オミクロンは風邪じゃない!ヤバイ!怖い!と必要以上に騒ぐ人達にビビってます

    +5

    -6

  • 617. 匿名 2022/01/10(月) 06:16:49 

    >>6
    オミクロンになって、今までの対策は弊害のが多いよ
    対策なんて見栄えでいいよ

    +54

    -11

  • 618. 匿名 2022/01/10(月) 06:17:15 

    >>605
    よこ
    1対1で感染はしない
    1対5くらいだった従来株感染率が1対8~25くらいまで感染率高くなっている
    それと発症率が90%以上

    鼠算どころじゃない

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2022/01/10(月) 06:17:55 

    肺をやられると物凄く苦しいのだよ
    終わりのないコロナだね

    +4

    -1

  • 620. 匿名 2022/01/10(月) 06:18:37 

    バスとか電車はおしゃべりをやめよう
    それぐらいなら日本人なら皆できると思う
    そういう小さい協力が全体の感染対策になるのに
    重症者少ない論者がネット上でやたら声がデカいせいで、小さな協力も疎かになっていくんだよ

    +16

    -0

  • 621. 匿名 2022/01/10(月) 06:21:18 

    >>1
    感染してもほぼ重症化しないし死なないよね、若い人は。
    むしろワクチンでヤバい心筋炎になってるのは、15歳とかの若い子がわりといる。

    +39

    -3

  • 622. 匿名 2022/01/10(月) 06:25:48 

    >>5
    出来る事は今までと変わらないのでは。

    +47

    -0

  • 623. 匿名 2022/01/10(月) 06:26:27 

    こうなったのは中国のせいだよね

    コロナが無かったらみんな普通の生活してたんだよ

    死者や後遺症、倒産、どれだけみんなが苦しめられたことか

    中国が悪いんだから

    +27

    -1

  • 624. 匿名 2022/01/10(月) 06:27:05 

    >>616
    マスコミは「オミクロンが来てるぞ、日本は終わりだー!」って騒いでるけど、鼻水と寝汗しか出ないのに何言ってんだろね。

    つかマスコミはコロナ出始めに「日本はあと二週間で死者40万人こえます」と言ってたな。

    2年たつけど、40万人どころか3万人さえ死んでないよ。
    マスコミはウソばっかりついて恐怖を煽ってる。

    +17

    -10

  • 625. 匿名 2022/01/10(月) 06:29:12 

    >>623
    中国に核を落としても誰も文句言わないからやった方がいいと思うの
    また何をするかわからないよ中国は

    +6

    -2

  • 626. 匿名 2022/01/10(月) 06:31:33 

    >>556
    そりゃ、感染した人の共通点でしよ

    +42

    -1

  • 627. 匿名 2022/01/10(月) 06:34:10 

    >>265
    症状、重症化率は?

    +20

    -8

  • 628. 匿名 2022/01/10(月) 06:34:31 

    >>616
    権威ある学者の見解や論文が正しいとは限らない。たくさんの感染者のサンプルや、ウイルスそのものや専門的な知識での裏付けがあると言っても「コロナは風邪(と同レベル)である」かはわからないと思うけどね。
    私は去年感染してから未だに味覚が戻らない。半年経つのに。

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2022/01/10(月) 06:38:45 

    >>627
    重症化率はこれからじゃないかと思う。

    +11

    -14

  • 630. 匿名 2022/01/10(月) 06:38:49 

    >>88
    毎日毎日トピ立つのもしつこい

    +9

    -4

  • 631. 匿名 2022/01/10(月) 06:39:12 

    >>625
    中国人を恨んでる人達が多いから
    アジア人差別もあるし何もしてない我々日本人や台湾人まで恨まれる

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2022/01/10(月) 06:39:56 

    >>624
    「オミクロンが来てるぞ、日本は終わりだー!」  そんなの見た事ないけど

    +7

    -1

  • 633. 匿名 2022/01/10(月) 06:42:51 

    >>17
    かかる事より、周りを濃厚接触者にして2週間隔離させてしまう事の方が怖い。
    うちの会社誰か1人出たらつぶれるよ!

    +207

    -1

  • 634. 匿名 2022/01/10(月) 06:45:36 

    俺はコロナ

    全て中国から始まったことやん

    悪いのはチャイナ
    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2022/01/10(月) 06:47:06 

    那覇だっけ?保健所がもう濃厚接触者を追えないのでオミクロンに罹った患者本人が濃厚接触者に連絡するんだよね。もう二類じゃないじゃん。さっさと5類相当に見直ししたらいいのに。コロナの特別枠とか作ってさ

    +17

    -1

  • 636. 匿名 2022/01/10(月) 06:47:42 

    >>41
    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +29

    -1

  • 637. 匿名 2022/01/10(月) 06:50:44 

    >>245
    山口と広島は認証店も禁止です。沖縄は8時までお酒OK

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2022/01/10(月) 06:52:14 

    >>634
    東京1223人か…

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2022/01/10(月) 06:54:31 

    >>631
    中国人は本当に迷惑!!

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2022/01/10(月) 06:57:25 

    >>321
    インフルだってそうじゃない?
    感染しても無症状の人、ワクチン打っても高熱で苦しむ人、脳症で亡くなる人まで様々

    うちの兄がインフルで倒れて救急車で運ばれた事あったんだけど当時一緒に住んでた両親も検査して母は軽い鼻水程度、父も感染はしてたけど無症状だった
    同じウイルスでもこうも違うのかと思った記憶

    +20

    -3

  • 641. 匿名 2022/01/10(月) 06:58:46 

    >>601
    でも、重症化しないためにワクチン打ちましょう、周りのために打ちましょうって言われてほとんどの国民が素直に従ったのに未だに二年前と同じレベルのこと言われたらハァ?と思うよ

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2022/01/10(月) 06:59:24 

    >>606
    あなたワクチン打ちたいのに打ててないの?

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2022/01/10(月) 06:59:35 

    >>624
    そしてこの2年インフルは流行らず全体の死者は減ってるっていうね
    皮肉なもんだわ

    +6

    -2

  • 644. 匿名 2022/01/10(月) 07:00:25 

    >>615
    それ以外の病気の人への影響も大きいしね・・・・

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2022/01/10(月) 07:00:51 

    >>625
    コロナもそうだけど全部、何もかも中国から仕掛けてくるでしょ

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2022/01/10(月) 07:00:58 

    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +6

    -2

  • 647. 匿名 2022/01/10(月) 07:02:04 



    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +11

    -0

  • 648. 匿名 2022/01/10(月) 07:02:41 

    >>203
    普通の風邪でも痰絡んで苦しい事ありますし

    +14

    -2

  • 649. 匿名 2022/01/10(月) 07:03:45 

    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2022/01/10(月) 07:05:05 

    >>615
    医療崩壊を招いているのはウィルスの実態に見合わないエボラ並みの扱いしてるからだよ
    マスコミが煽り続けて国民が過度に恐れるほど政府はエボラ扱いをやめられなくて医療崩壊に向かう
    普通に町医者で診れるようにして必要な人だけを速やかに高度医療に繋げるようにすれば、自宅療養と言う名の自宅放置もなくなるし医療崩壊なんてしない

    +8

    -5

  • 651. 匿名 2022/01/10(月) 07:05:36 

    >>624
    それだけ研究者や医療現場の人が頑張ってくれたってことでしょ
    何もしなければ、それ以上の死者が出ていたかもしれない
    称賛こそすれ、責めることじゃない

    +9

    -4

  • 652. 匿名 2022/01/10(月) 07:07:32 

    >>651
    はい………?

    +1

    -1

  • 653. 匿名 2022/01/10(月) 07:07:34 

    オミクロンとデルタの良いところが、結合したハイブリッド株が登場だって!!

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2022/01/10(月) 07:08:29 

    >>623
    日本女性は元々おしとやかな人達が多かった




    日本に気が強い女性が増えたのは中国人の血が入ってるからだと思う

    +1

    -14

  • 655. 匿名 2022/01/10(月) 07:08:31 

    >>651
    研究者や医療現場の人は称賛に値するとしても、マスコミは害のほうが明らかに大きいでしょ
    毎日のようにテレビに出て恐怖を煽るだけの御用学者もそうだけど

    +10

    -1

  • 656. 匿名 2022/01/10(月) 07:11:32 

    >>37
    本当にじーさんばーさんマスクしてない。
    私販売の仕事してるんだけど、この前マスク無しじーさん来たから「マスク着用にご協力お願いします」と言ったら「うるさい。いいから早く売れ」と言われたよ。

    +57

    -7

  • 657. 匿名 2022/01/10(月) 07:11:57 

    >>41
    アメリカのせいにしたかったのでしょう。

    +7

    -19

  • 658. 匿名 2022/01/10(月) 07:12:12 

    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +12

    -4

  • 659. 匿名 2022/01/10(月) 07:13:53 

    >>656
    マスクの意味って何?
    目からもウイルスは入るけど?

    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +4

    -31

  • 660. 匿名 2022/01/10(月) 07:15:06 

    >>623
    今、若者たちが困ってるのも全て中国が悪いからな
    修学旅行の中止だってそうだよ

    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +11

    -0

  • 661. 匿名 2022/01/10(月) 07:15:33 

    >>653
    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +10

    -2

  • 662. 匿名 2022/01/10(月) 07:16:41 

    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +4

    -2

  • 663. 匿名 2022/01/10(月) 07:17:15 

    >>624
    そういうのはなにもしなかった場合の最悪の予想でしょ?

    +2

    -1

  • 664. 匿名 2022/01/10(月) 07:19:23 

    >>659
    うん、それはわかっているけど。
    今はどこでも「マスク着用にご協力お願いします」てアナウンス流れるじゃん。それを自分の口で言っただけだよ。接客マニュアル。他のお客さんもマスクしてない人と同じ空間で買い物するの嫌でしょう。

    +17

    -1

  • 665. 匿名 2022/01/10(月) 07:20:27 

    >>659
    口からウィルスを出すのを防ぐためでしょ

    +13

    -1

  • 666. 匿名 2022/01/10(月) 07:21:51 

    >>7
    だってその検査自体が不確かなコロナ断定できる代物じゃないもの
    なのに陽性出たら全てコロナ…そりゃ〜増える

    +122

    -12

  • 667. 匿名 2022/01/10(月) 07:22:51 

    うちには70歳超えた高齢者いないし、コロナもほとんど風邪ぐらい弱毒化したから、前ほどは怖くないが、感染したら会社にも迷惑かかるし、家族も隔離になるのが嫌なんだよね〜
    でもこの前、コロナ感染して自宅療養になった人の親が、こっそり買物に出て薬やら食品やらを買い出しする事例もあって完全隔離は無理って聞いて、ちょっと考えさせられた。
    それはデルタ株の時らしいから仕方ないのかなとも思ったり。
    煽るマスコミに騙されないように冷静に事態を見てコロナに対してちゃんとアップデートしていかなきゃ

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2022/01/10(月) 07:23:19 

    電車路上公園信号待ちフードコート
    あんなにいちゃついてたらコロナだけじゃない他の感染症もばんばんかかると思います。

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2022/01/10(月) 07:23:47 

    >>167
    未接種でも重症化してないよね

    +51

    -4

  • 670. 匿名 2022/01/10(月) 07:25:31 

    >>597
    検査してる若者が多いんじゃないの?
    接種数じゃなくて検査数から割合算出してほしいわ
    ワクチン打っても罹患するのに「打ってないから感染してます」はおかしい

    +17

    -1

  • 671. 匿名 2022/01/10(月) 07:26:07 

    >>659
    あなた目も口も完全に塞いだら?縫い付けてあげようか?

    +13

    -0

  • 672. 匿名 2022/01/10(月) 07:26:28 

    >>659
    それよく見かけるけどコロワクの中身と同じぐらい胡散臭く感じるわ
    それ信じてるなら一人でマスク外していればいいじゃない
    色んな意味で迷惑になるから、公共施設や公共交通機関は利用せずお店にも入らないでね

    +24

    -2

  • 673. 匿名 2022/01/10(月) 07:26:33 

    >>666
    確かにそうだけど、今のオミクロン株で他に似たような症状っていったら風邪ぐらいだから、さすがに風邪をコロナだと誤診しないだろ
    前はインフルエンザも入ってるんじゃない?とは思ったけど
    今のは熱すら出ないし

    +2

    -19

  • 674. 匿名 2022/01/10(月) 07:26:47 

    >>37
    スーパーのサッカー台で。
    おじいさんがマスクを顎にずらして指ペロしながらビニール袋取ってた。衛生観念どうなってるんだ?

    +42

    -1

  • 675. 匿名 2022/01/10(月) 07:27:27 

    老人とハイリスクの人、打ちたい人だけ3回目打っとけば十分だと思う

    +13

    -0

  • 676. 匿名 2022/01/10(月) 07:27:47 

    >>640
    インフルって無症状で検査してもらえるの?

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2022/01/10(月) 07:30:45 

    >>55
    普通程度の副反応だけでも辛かったのに
    中等症でも絶対イヤだわ。

    +31

    -0

  • 678. 匿名 2022/01/10(月) 07:30:58 

    >>107
    確かにショッピングモールは今行かなくても全然問題ない場所だからね
    どうしても行きたいのなら平日に行けばいいだけ

    +22

    -1

  • 679. 匿名 2022/01/10(月) 07:31:37 

    >>37
    年寄りが指舐めてお札出すやつやめてほしい。本当にさわりたくない!

    +52

    -1

  • 680. 匿名 2022/01/10(月) 07:32:19 

    >>597
    若者こぞって打ちに行ってなかったっけ。大学でも集団接種していたし
    7割以上打ってるなら充分接種率高いでしょ
    100%になるまでは接種率低いって主張し続けるのかしら

    +10

    -0

  • 681. 匿名 2022/01/10(月) 07:32:46 

    >>12
    コロナ以前は中年男女も多かったけどそちらがグっと少なくなったと感じた@渋谷と新宿

    +0

    -6

  • 682. 匿名 2022/01/10(月) 07:34:37 

    >>662
    これ、どこの国?
    マスクしてませんって、医療従事者のマスクしている姿は見えてないのかしら
    それに海外の方が爆発的に多いのに、この人の持論が正しければ、マスク着用を当たり前にしている日本が増えて、微生物にコロナ退治を依頼している国は減少しているはず
    こんな風になんの根拠もない、ましてや現実逃避のこじつけ論をさも正しき認識みたいに話すから無くなるもんも無くならないんだよ

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2022/01/10(月) 07:35:11 

    >>621
    若い人はワクチンのリスクとリターンが割に合わないから打たない選択は全然ありだと思う
    それに若い人ほど活動量多くて感染機会が多いのも当然のことだし、「ワクチン打たない若者のせい」とか「自粛しない若者のせい」みたいな流れ作っちゃいけないと思う
    若者は十分我慢したよ

    +29

    -0

  • 684. 匿名 2022/01/10(月) 07:35:12 

    こんだけ激増してるけど、オミクロンと判明した方は隔離されているのでしょうか?

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2022/01/10(月) 07:37:27 

    >>681
    社用の飲み会がなくなったら中年はぐっと減るよね

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2022/01/10(月) 07:38:20 

    殆ど無症状だから悪気なく撒き散らしてるんだよ、インフルエンザと同じ
    漸くウイルスが弱体化してきた証、これでやっと終息に向かうと思う

    +4

    -1

  • 687. 匿名 2022/01/10(月) 07:39:26 

    うちの地域の20代、一人で13人に移してる。これはスーパースプラッター?だよね?  クラスターじゃないってことはあちらこちらに行ってはばら撒いてるって事だもんな。 本当に迷惑。

    +4

    -1

  • 688. 匿名 2022/01/10(月) 07:40:24 

    >>677
    中等症って相当苦しいとこまでいくんだよね
    呼吸困難で集中治療室とか
    やっぱりコロナなんか移らないに越したことはないよね

    +2

    -1

  • 689. 匿名 2022/01/10(月) 07:40:40 

    >>687
    スーパースプラッター怖すぎて草

    +6

    -0

  • 690. 匿名 2022/01/10(月) 07:42:15 

    >>654
    海外行ったことないかな?
    海外女性の気の強さハンパないよ。

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2022/01/10(月) 07:42:36 

    >>55
    だから自分は今まで通りの対策を続けるつもりなんだけど
    同居家族との対策への温度差が開く一方だよ…
    高齢者って家の中だと無頓着すぎない?

    +14

    -1

  • 692. 匿名 2022/01/10(月) 07:43:13 

    >>690
    海外ってどこの国?

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2022/01/10(月) 07:43:41 

    >>582
    そもそも検査の偽陽性って完全になくなったわけじゃないよね。

    +25

    -0

  • 694. 匿名 2022/01/10(月) 07:43:59 

    >>676
    私は当時一緒に住んでなかったから詳しくはわからないんだけど
    救急患者の同居家族、濃厚接触者だからなのかな

    +3

    -1

  • 695. 匿名 2022/01/10(月) 07:44:02 

    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2022/01/10(月) 07:44:53 

    >>16
    間食しとるのはあんただけやと思うw

    +16

    -7

  • 697. 匿名 2022/01/10(月) 07:45:05 

    >>673
    それこそもうただの風邪じゃない?

    +18

    -1

  • 698. 匿名 2022/01/10(月) 07:45:24 

    >>666
    それならどうして年末はあそこまで下がることができたの?
    あちこちの自治体で無料検査やってたけど無料検査やってる自治体だけ増えてるってことは無かったよ
    検査のせいで増えるわけではないよ
    感染が広がってるから検査で陽性が出てくるんだよ

    +4

    -13

  • 699. 匿名 2022/01/10(月) 07:46:08 

    >>698
    検査数減らしただけ
    選挙運動があったから

    +12

    -3

  • 700. 匿名 2022/01/10(月) 07:46:17 

    >>571
    この人たちみたいに氷河期をバカにする様な人は捕まってほしい。
    犯罪歴つけてほしい。
    この人みたいな無知で人の苦労を知る事もしようとしない人は氷河期なら真っ先に生活保護者になるだろうな。

    +38

    -2

  • 701. 匿名 2022/01/10(月) 07:46:26 

    今日成人式だから、わんさか若い子が動いております

    +6

    -1

  • 702. 匿名 2022/01/10(月) 07:46:54 

    >>698
    感染が広がってる?
    じゃあ重傷者は?死亡者は?

    +9

    -3

  • 703. 匿名 2022/01/10(月) 07:47:25 

    >>654
    えっ
    じゃあ、あんた、シナチクの血が入ってんの?
    きもっ!

    +2

    -2

  • 704. 匿名 2022/01/10(月) 07:47:46 

    >>4
    去年はネットでも感染拡大はしつこく爺婆のせいにされてたよね
    絶対に違うってその頃からおもってた
    だって、電車乗っても若者や幼児連ればかりだったから。

    +25

    -10

  • 705. 匿名 2022/01/10(月) 07:48:27 

    >>623
    アジア人差別や揉める原因を作ったのも中国

    +0

    -1

  • 706. 匿名 2022/01/10(月) 07:48:28 

    >>270
    空間認識能力のない人が外出先でも増えてきましたよね
    会計待ちなどの縦並びと違って袋詰めなどの横並びは無頓着な人が多い気がします
    他人の目があってもこうなるんですから家の中なんてもっとひどいはず
    帰省した実家や義実家なんて無法地帯もいいところですよ

    +6

    -2

  • 707. 匿名 2022/01/10(月) 07:48:29 

    無料検査数、増やして
    偽陽性増やしてあおるやり方、まだやってるんだ

    ちなみにPCR検査はコロナだけを判別できません
    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +10

    -5

  • 708. 匿名 2022/01/10(月) 07:50:01 

    >>502
    結婚式いつですか?
    招待する側が延期なり中止なり早く言って欲しいですよね

    +4

    -1

  • 709. 匿名 2022/01/10(月) 07:50:23 

    >>1
    若者に打たせたい
    打たせたい
    打たせたい

    岸田です

    +16

    -0

  • 710. 匿名 2022/01/10(月) 07:50:46 

    >>707
    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +15

    -3

  • 711. 匿名 2022/01/10(月) 07:51:25 

    >>694
    インフルで同居家族だからって無症状では検査してもらえないよ
    仕事に行っていいかわからないからやって欲しいって頼んでもやってもらえなかった
    全く症状がないなら無理って
    結局自宅で看病もしたけど感染対策徹底したら移らないまま終わっていった

    +10

    -0

  • 712. 匿名 2022/01/10(月) 07:51:38 

    >>698
    感染が拡がってるのも本当だろうけど、検査が検査を呼んで増えるというのはあるよね
    誰かが陽性になれば周辺の人が濃厚接触者になって検査が増える
    陽性者が増えてると報道されれば怖くなって検査する人も増える
    検査数が増えれば一定割合で陽性が出る
    以下ループ

    +20

    -1

  • 713. 匿名 2022/01/10(月) 07:51:41 

    >>705
    コロナで人間の本性ってのが露わになっちゃったよねえ
    ネットでならまだしもリアルでアジア差別する輩はヤバい奴に違いないし

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2022/01/10(月) 07:52:27 

    >>705
    未だに道端で麻雀やってるような国
    不潔だし

    +0

    -1

  • 715. 匿名 2022/01/10(月) 07:54:01 

    >>623
    悪いのは世界の極一部の超富裕層

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2022/01/10(月) 07:54:37 

    >>48
    これに+してる人ホント馬鹿

    +26

    -3

  • 717. 匿名 2022/01/10(月) 07:54:38 

    >>13
    岩国の米軍基地の越境が原因らしいけど、駅前とかでPCR検査を毎日無料で400人以上してるから数が出るよ。数字に出てないだけで他の県ももっといるでしょ。往来してるんだから。

    +127

    -4

  • 718. 匿名 2022/01/10(月) 07:54:56 

    若い人夫婦の子連れでフラフラ遊んでるの
    多いこと多いこと。火曜日やばいねー

    +3

    -3

  • 719. 匿名 2022/01/10(月) 07:56:22 

    >>510
    「気にする」けど「かからないだろう」と思っている人が多いと思う
    ニュースやワイドショーに釘付けでどこそこの感染者は何人だと騒ぐけれど
    狭い部屋で顔を近付けて物を食べながらペチャクチャしゃべってたりする
    でかける時はマスクをするけど帰ってきても手洗いやうがいはしない
    慣れてしまうとこうなるよね
    危機感は持続しない

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2022/01/10(月) 07:56:41 

    >>654
    ガルなんて気の強いおばばっかですけどw

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2022/01/10(月) 07:57:57 

    ネットの所為かもね
    コロナは風邪とか反ワクチンとか経済回せの人たちは騒いでるから
    声が大きい方が正しいと思って
    見当違いな勘違いで行動してたんじゃないかな

    +2

    -10

  • 722. 匿名 2022/01/10(月) 07:58:12 

    >>7
    街中で無料の検査なんて、初めから若者ターゲットだよね。

    +123

    -3

  • 723. 匿名 2022/01/10(月) 07:58:37 

    >>658
    デマ太郎は、コロワク2回接種のパフォーマンスしてたじゃん、注射器の中身までは分からないけど

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2022/01/10(月) 07:59:05 

    >>654
    あながち嘘ではない

    +0

    -4

  • 725. 匿名 2022/01/10(月) 07:59:51 

    >>503
    来週か再来週?
    無理そうだけどなぁ

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2022/01/10(月) 08:00:49 

    >>654
    ガルで暴れてるのはそういうことか

    +1

    -3

  • 727. 匿名 2022/01/10(月) 08:01:15 

    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2022/01/10(月) 08:01:34 

    >>698
    年末まではまだワクチン効果と自粛効果があったし
    そもそも検査数が少ないからだと思うよ
    感染確認者と感染者の違いがわからない人が
    感染者が少ないから宴会してOKと勘違いして
    症状が出たりしてもただの風邪だと思って病院行かなかったり
    年末年始はそもそも病院やってなかったりね

    +3

    -4

  • 729. 匿名 2022/01/10(月) 08:02:47 

    >>24
    1日に1人とかだよね。
    コロナ死より、むしろワクチン死亡者の方が多くない?!

    +108

    -13

  • 730. 匿名 2022/01/10(月) 08:02:47 

    >>721
    は?
    こういうおバカってテレビ見てても芸能界には疑問持たないんだよね〜

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2022/01/10(月) 08:03:13 

    >>709
    ホントにそれだよね!打たせたがってる。
    私は、その手には絶対乗らない!
    もうあんな気持ち悪い副反応嫌だ。
    打ちたい人だけやれば良い。キャンペーン
    するな!マジで。

    +11

    -1

  • 732. 匿名 2022/01/10(月) 08:03:17 

    ワクチン打たずに出歩いてれば当たり前

    +0

    -8

  • 733. 匿名 2022/01/10(月) 08:04:04 

    >>708
    よく知らないけど、緊急事態宣言でも出ないとキャンセル料かかりそう
    式場も厳しい状態だろうし
    だから延期も中止も連絡ないってことは予定通りやるんだと思う

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2022/01/10(月) 08:04:23 

    >>713
    アジア人なんてもともと差別されてたけど隠してただけ
    コロナで大っぴらに差別できるようになっただけだよね

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2022/01/10(月) 08:04:40 

    若者が悪いんじゃなくて世の中動かしてるからだっつーのね

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2022/01/10(月) 08:04:44 

    若い奴らな感染拡大させて親の仕事がなくなって学費払えないなっても自業自得

    +4

    -2

  • 737. 匿名 2022/01/10(月) 08:04:51 

    明日から小学校始まるから、子供がもらってくるかもしれないって心配だわ
    私自身はほとんど人と接触しない生活をしてるけど、子供がもらってきたら絶対かかるよね

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2022/01/10(月) 08:05:16 

    >>10
    出たワク信、自分の意思を持たない日本人
    危ないから近寄らないで欲しい
    ワクチン打った人の近くにいると気分悪くなるんだよね

    +50

    -37

  • 739. 匿名 2022/01/10(月) 08:05:16 

    >>709
    ヒロシです

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2022/01/10(月) 08:05:31 

    後期高齢者の父
    頼んでもいないのに自分たちが住む県のコロナ感染者の数を毎日教えてくれる
    ついでに東京や沖縄の数も教えてくれる

    こういう残念な視聴者が多いから
    マスコミの報道も残念な内容になるんだろうね

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2022/01/10(月) 08:06:17 

    で。20代でオミクロンで亡くなったのは何人?

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2022/01/10(月) 08:06:19 

    >>8
    若い奴らが感染拡大させて親の仕事がなくなって学費払えなくなっても自業自得
    コロナ患者が社会をつぶしてるんだから

    +25

    -72

  • 743. 匿名 2022/01/10(月) 08:06:36 

    国産ワクチンはいつ民間人打てるかな…

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2022/01/10(月) 08:06:48 

    >>704
    でもうちは私たち家族より、隣に住んでる義両親の方が、旅行行ったりゴルフ行ったり、活動的だよ
    かかって重症化しても知らんし、こっちにうつすなよって思ってる

    +18

    -0

  • 745. 匿名 2022/01/10(月) 08:06:53 

    これでマンボウ早期確実

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2022/01/10(月) 08:06:53 

    >>723
    菅ちゃんもやってたけど針が出たり引っ込んだりする玩具だった。

    +5

    -0

  • 747. 匿名 2022/01/10(月) 08:07:25 

    >>38
    あなたは接客業?もしそうだとしたら、地元の人だけじゃなく観光客とかも相手にするだろうし、不安になるよね

    +10

    -1

  • 748. 匿名 2022/01/10(月) 08:08:22 

    >>710
    これはほんとなの?
    それなら風邪って言われるほとんどのウイルスに反応するってこと?

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2022/01/10(月) 08:09:48 

    やはり外出している奴らが社会をつぶして行く

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2022/01/10(月) 08:10:26 

    >>736
    自粛自粛で経済崩壊して将来仕事がない&大増税のほうがやばいわ
    若者はあと何十年も生きていかなきゃいけないんだから

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2022/01/10(月) 08:11:06 

    >>654
    人に迷惑かけるのは
    沖縄、九州、福岡、広島、大阪人だろな

    成人式だってモラル低いしとても日本人とは思えないよ

    +0

    -15

  • 752. 匿名 2022/01/10(月) 08:13:11 

    >>5
    人が集まる場所に行かない、会食しない、マスク外さない、仕事の業務以外ほぼ喋らない、消毒徹底
    もうずっとこの生活だけど、これでも感染することもあるのかなぁ…

    +73

    -3

  • 753. 匿名 2022/01/10(月) 08:13:34 

    >>629
    これからって?
    沖縄なんか感染爆増でけっこう経つしとっくに千人超えてんのに1人も死んでないじゃん。

    +31

    -4

  • 754. 匿名 2022/01/10(月) 08:14:25 

    >>744
    高齢の両親が娘や息子の家族に帰省を促したりしていましたしね
    集まるのは勝手ですけど私は参加しませんでした

    +14

    -0

  • 755. 匿名 2022/01/10(月) 08:15:31 

    >>751
    クズが多いよね
    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +2

    -8

  • 756. 匿名 2022/01/10(月) 08:15:57 

    >>752
    家族がいれば普通にうつるだろうね

    +44

    -0

  • 757. 匿名 2022/01/10(月) 08:15:57 

    >>736
    老害は家で寝てろ👍

    +4

    -0

  • 758. 匿名 2022/01/10(月) 08:16:34 

    高齢者も若年層も状況判断遅い。
    感染拡大➔対策の動作が鈍い。
    中年は割と頑張ってる様な気がする。

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2022/01/10(月) 08:16:37 

    >>744
    若者とか高齢者とかで分けられなくて、年齢問わずアクティブな人が広めてるよね

    +10

    -2

  • 760. 匿名 2022/01/10(月) 08:16:40 

    >>751
    向こうの血が入ってるからねえ

    +1

    -5

  • 761. 匿名 2022/01/10(月) 08:16:48 

    >>748
    横ごめん。
    知らない人多過ぎる。
    既に死んだウイルスや、もっと言えば果物や水なんかでも陽性が出るらしい。
    何故なら数だけを検出する検査だから。何でもアリ。
    そしてCT値を変えるだけで誰でも陽性になる。国民全員陽性にする事も出来る。
    大阪市立大の井上先生も言ってます。

    実験用には本当に素晴らしい検査なんだけど。

    +9

    -2

  • 762. 匿名 2022/01/10(月) 08:17:17 

    >>737
    家の中でソーシャルディスタンス難しいですからね...
    自分が頑張っていても家族が無頓着な場合もありますし...

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2022/01/10(月) 08:17:47 

    >>751
    東京に来て欲しくないです

    +0

    -8

  • 764. 匿名 2022/01/10(月) 08:18:05 

    >>751
    その地域って全部外国の血が強いね笑

    +1

    -2

  • 765. 匿名 2022/01/10(月) 08:18:38 

    >>763
    迷惑だよね

    +0

    -3

  • 766. 匿名 2022/01/10(月) 08:19:48 

    >>755
    他人に迷惑かけるのは毎回、西の奴ら

    +0

    -4

  • 767. 匿名 2022/01/10(月) 08:20:17 

    >>758
    中年層は社会的な責任のせいで感染するわけにはいかない人が多いからね
    仕事休めない、感染したら職場で立場が悪くなる、子供が学校や保育園に行けなくなる、差別される、親も高齢だったりとかね
    犯罪者のような扱いをされなくなれば普通に中年層の感染は増えると思うよ

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2022/01/10(月) 08:22:25 

    >>752
    自分はインドア人間だからこの生活スタイルで不便さは殆ど無いんだけど
    これで感染するなら引きこもるしか無くなってしまう…
    でも物流関係のエッセンシャルワーカーだから出勤しないと稼げない…

    +29

    -0

  • 769. 匿名 2022/01/10(月) 08:23:27 

    >>763
    はっきり言って迷惑だよ
    田舎に帰ってほしい

    +1

    -2

  • 770. 匿名 2022/01/10(月) 08:23:51 

    >>755
    うわぁ💦💦

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2022/01/10(月) 08:24:52 

    >>25
    満員の通勤通学電車の中でずっとしゃべって女子学生達、わたしも通ってきたから気持ちはわかるんだけど今は静かにして欲しい。

    +37

    -1

  • 772. 匿名 2022/01/10(月) 08:26:22 

    >>767
    そうですそうです
    自分が感染して職場が閉鎖なんてことになったらシャレになりませんからね
    同居の親は後期高齢者です

    でも親の方が感染予防に対してズボラでツラいです
    誰か励まして……

    +3

    -1

  • 773. 匿名 2022/01/10(月) 08:26:51 

    >>769
    何で田舎に帰らないんだろ
    都民だけど関わりたくねえわ😂💦

    +0

    -5

  • 774. 匿名 2022/01/10(月) 08:27:36 

    >>37
    めっちゃわかる
    新宿で高島屋とか行くとノーマスクたまにいるけどジジババばっかりだよ
    あとはたまにおじさん

    +19

    -3

  • 775. 匿名 2022/01/10(月) 08:27:56 

    >>755
    日本人じゃないし恥ずかしすぎるね

    +2

    -1

  • 776. 匿名 2022/01/10(月) 08:28:09 

    >>761
    出ません
    いつまでデマを…

    +2

    -5

  • 777. 匿名 2022/01/10(月) 08:28:18 

    >>626
    即時発熱する訳じゃないのに?
    人によっては行動なんてバラバラなのに一致するの?

    +20

    -1

  • 778. 匿名 2022/01/10(月) 08:29:11 

    >>763
    地方出身は、地方出身って身分証に書いといてほしいわ
    野菜とかの原産地表記みたいにさあ

    +1

    -2

  • 779. 匿名 2022/01/10(月) 08:29:30 

    若者だろうと年寄りだろうと患者が増えれば経済止まるんだよ
    経済止まって一番困るのは金のない若者

    +3

    -1

  • 780. 匿名 2022/01/10(月) 08:30:04 

    >>774
    うちの周りで見るノーマスクは全部男

    +4

    -1

  • 781. 匿名 2022/01/10(月) 08:30:46 

    感染がここまで拡大する前だったから年末2年ぶりの帰省したんだけど、昨日新幹線乗って自宅に帰ってきただけで今日頭も痛いし熱っぽく具合悪い
    車内で一度もマスク外さなかったし実家から駅直行、駅から家に直行したし手洗いうがいはちゃんとしてても
    やっぱり人が集まる場所に行くだけでリスクだなと思った
    今からコロナ検査キット使ってみる

    +1

    -2

  • 782. 匿名 2022/01/10(月) 08:31:01 

    >>730
    すぐに治療受けられる芸能人なんて参考にしてたらダメだよ〜

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2022/01/10(月) 08:31:09 

    >>511
    変異株が出る毎に弱毒化していくだけの話だよ

    +1

    -1

  • 784. 匿名 2022/01/10(月) 08:31:20 

    去年なぜか分からないけど感染者数が激減して
    マスコミの報道も大人しくなった
    そして今また激増したから大騒ぎしてるのよね
    コロナ禍をイベントのように思ってるのかな

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2022/01/10(月) 08:31:56 

    >>767
    中年だけどコロナ感染自体は全然怖くない
    社会的リスクのためだけに感染対策してる

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2022/01/10(月) 08:32:36 

    >>781
    感染力が高いから人混みに行ったら終わりと思った方がいい

    +1

    -3

  • 787. 匿名 2022/01/10(月) 08:32:49 

    >>26
    重症化しないとしても感染すれば
    濃厚接触者として仕事も出来なくなるのが嫌だ。
    そんなのは前からだと思うけどね。
    オミクロンの拡大がデルタより早いからだろうけど。

    +15

    -1

  • 788. 匿名 2022/01/10(月) 08:33:07 

    正直、怖い奴は引きこもってればいいだけ

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2022/01/10(月) 08:33:09 

    >>784
    人流と感染との因果関係の説明もできないくせにまた安易に人流のせいにするっていうね

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2022/01/10(月) 08:33:19 

    >>783
    とは限りません

    +1

    -2

  • 791. 匿名 2022/01/10(月) 08:33:48 

    >>755
    わー特効薬この人が作ってくれるんだーがんばってねー

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2022/01/10(月) 08:34:11 

    >>789
    因果関係は説明されています

    +0

    -1

  • 793. 匿名 2022/01/10(月) 08:36:45 

    >>716
    米軍が撤退したらどうなるか分かってないんだよ

    +12

    -1

  • 794. 匿名 2022/01/10(月) 08:37:00 

    マスコミは感染者数とか医療逼迫煽ってるけど、例年のインフルに比べたらそこまでなんじゃ?と思ってしまう
    2018年のピーク時のインフル患者は1日約4万人
    今は1日平均7人よ、全国で

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2022/01/10(月) 08:37:30 

    >>1
    医者なんだけど、東京関西間で移動したら叩かれるのかな?

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2022/01/10(月) 08:38:10 

    >>626
    クラスターと明確に解るのって入所したままの施設や、毎日顔を合わす会社や学校、家族くらいでは?

    見ず知らずの通りすがり集合施設では
    絶対追えないわ。

    +9

    -0

  • 797. 匿名 2022/01/10(月) 08:38:44 

    うちの県もほぼ20代。
    明日から新学期始まるけど、どうなるんだろう…
    通常通りの登校なんだよね?

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2022/01/10(月) 08:38:52 

    >>755
    わざわざこういう例外を探して「最近の若者は」みたいな報道するマスコミもマスコミだよね。
    多くの若者は真面目に感染対策やっているし、部活や学校行事とか無くなって辛い思いをしている事はあまり報道しない。

    今時テレビ見てるのなんて老人が多いから若者叩きしていた方が視聴率上がるからなのかな?

    +12

    -1

  • 799. 匿名 2022/01/10(月) 08:40:36 

    >>753
    横だけど重症化し始めるのは感染後10日以降からだよ

    +7

    -12

  • 800. 匿名 2022/01/10(月) 08:40:46 

    >>742
    親の仕事が何故無くなるの?
    意味がわからない。

    +32

    -8

  • 801. 匿名 2022/01/10(月) 08:41:53 

    >>755
    毎回毎回恥ずかしいヤツらだな
    東京に来るなよ

    +0

    -3

  • 802. 匿名 2022/01/10(月) 08:42:14 

    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +4

    -1

  • 803. 匿名 2022/01/10(月) 08:42:19 

    >>798
    コロナ患者増えれば回りまわって若者の仕事がなくなる
    自業自得

    +0

    -4

  • 804. 匿名 2022/01/10(月) 08:43:45 

    >>803
    だから若者の全てがこんなのみたいな偏見やめなよ。
    むしろマスクしてないジジババの方が多いくらいだよ

    +3

    -4

  • 805. 匿名 2022/01/10(月) 08:44:01 

    >>181
    今朝成人式のヘアメイクで飛沫防止パネルで席を仕切ってやってますって机の上にビニール申し訳程度にぶら下げて横同士しきりになってなくててなんの意味もなくて笑った。

    +7

    -5

  • 806. 匿名 2022/01/10(月) 08:44:01 

    >>783
    その割にデルタ強かったね。

    +0

    -2

  • 807. 匿名 2022/01/10(月) 08:44:04 

    まあ日本は老人天国だからな

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2022/01/10(月) 08:44:14 

    >>792
    人流が増えたのに感染が減ったことの説明は誰もできてないけど

    +3

    -1

  • 809. 匿名 2022/01/10(月) 08:44:19 

    >>802
    前回の選挙では変わらなかった
    政党支持率を見ると今後も変わらない
    これからの日本を支える若年層が自民党支持

    +0

    -1

  • 810. 匿名 2022/01/10(月) 08:44:43 

    >>798
    どの世代も真面目に感染対策をしている人の方が多い筈ですけど、
    ワイドショーとしてはそんなネタは全然面白くないのでしょうね。
    だから感染者数が減少すると報道に割く時間も短くなって、
    年明けに増加した今はどの局も連日のように大騒ぎしています。

    +6

    -0

  • 811. 匿名 2022/01/10(月) 08:44:44 

    職場でクラスター発生、20代の女性が未接種でこの女性が発生源となって広がったとみられる。というニュースを見たけど、発生源まで特定できるの?

    +12

    -0

  • 812. 匿名 2022/01/10(月) 08:45:16 

    >>809
    野党があれじゃ消去法で自民党支持するしかないだろうね

    +0

    -1

  • 813. 匿名 2022/01/10(月) 08:45:24 

    >>807
    つまり希望も未来がない

    +0

    -1

  • 814. 匿名 2022/01/10(月) 08:45:39 

    >>798
    そうだよ

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2022/01/10(月) 08:46:12 

    >>804
    20代の感染が一番多い

    +2

    -3

  • 816. 匿名 2022/01/10(月) 08:46:25 

    >>803
    不景気になるのは感染拡大のせいじゃないよ
    感染拡大にビビって過剰対策してるからだよ

    +7

    -1

  • 817. 匿名 2022/01/10(月) 08:47:08 

    >>805
    一応の体裁を保つことすら放棄したのか....

    +1

    -2

  • 818. 匿名 2022/01/10(月) 08:47:19 

    >>812
    自民と野党の差も感じないくらい自民てバカじゃん。
    もっと出来る党かと思ってたわ

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2022/01/10(月) 08:47:51 

    >>537
    全然良い。
    そもそも普通の人は入院するほどのことにはならない。

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2022/01/10(月) 08:47:52 

    >>815
    当たり前じゃん
    若者は仕事や学校に行かなきゃいけないし友達や恋人と遊ぶのも必要な活動だよ

    +4

    -2

  • 821. 匿名 2022/01/10(月) 08:48:25 

    >>805
    成人式参加してんじゃん
    お気楽なことで〜

    +4

    -5

  • 822. 匿名 2022/01/10(月) 08:49:21 

    >>818
    岸田さんいつの間にかゼロコロナ思想に染まってるもんね
    厳しい対策っぽいことしてれば簡単に支持率上がるから楽なんだろうね

    +5

    -1

  • 823. 匿名 2022/01/10(月) 08:49:24 

    >>751
    福岡は九州じゃないの?

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2022/01/10(月) 08:49:48 

    >>547
    鼻マスク増えたなぁと思う
    マスコミのインタビュー受ける人ですら気にしてなかったり

    +2

    -1

  • 825. 匿名 2022/01/10(月) 08:50:01 


    呼吸困難6%って書いてある。
    インフルエンザもそうだったっけ。
    「タカをくくってはならない」オミクロン株 専門家警鐘 重症化率低くても医療逼迫の懸念:東京新聞 TOKYO Web
    「タカをくくってはならない」オミクロン株 専門家警鐘 重症化率低くても医療逼迫の懸念:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」が加速度的に広がり、感染拡大の第6波に突入したとみられる。オミクロン株の重症化率はデルタ株...

    +1

    -2

  • 826. 匿名 2022/01/10(月) 08:50:07 

    >>820
    そして社会全体にコロナを蔓延させ経済を止める
    それが全部自分にのしかかってくるんだよ
    じじばばは年金があるから痛くも痒くもない

    +0

    -4

  • 827. 匿名 2022/01/10(月) 08:50:17 

    >>596
    後遺症残るのコロナだけだと思ってるの?

    +27

    -4

  • 828. 匿名 2022/01/10(月) 08:51:01 

    >>554
    そんなのずっといたよね?

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2022/01/10(月) 08:51:07 

    >>822
    まあ、支持率が上がるってことは民意ってことだろうから仕方ないのかな
    支持率が操作されてたら危険だけど

    +3

    -1

  • 830. 匿名 2022/01/10(月) 08:51:13 

    >>822
    支持率が上がるということは日本人の多くは望んでいることなんたね

    +2

    -1

  • 831. 匿名 2022/01/10(月) 08:51:19 

    >>246
    インフルでも40度近くの高熱が出る事もありますよ。
    関節痛も酷いし数日間続いたり。

    +47

    -1

  • 832. 匿名 2022/01/10(月) 08:51:55 

    >>822
    支持率が上がる
    国民の期待に応えている

    +2

    -2

  • 833. 匿名 2022/01/10(月) 08:51:59 

    >>786
    ご心配ありがとうございます
    検査キット使ってやってみました
    陰性でホッとしました ただの風邪か!

    +1

    -1

  • 834. 匿名 2022/01/10(月) 08:52:06 

    >>246
    人によりますよ
    免疫力低けりゃ熱出るってだけ

    +13

    -1

  • 835. 匿名 2022/01/10(月) 08:52:48 

    >>583
    もう外出先でさえユルユルガバガバな対策だもんね

    +2

    -1

  • 836. 匿名 2022/01/10(月) 08:52:50 

    >>754
    しかも私たちと会う時にマスクしてくれないから、
    ほんとに理解できない
    同居してるわけじゃないのに
    年寄りってマスク嫌いだよね

    +8

    -0

  • 837. 匿名 2022/01/10(月) 08:53:34 

    >>738
    あんたは反ワク信やん。誰の意見参考にしたらそういう思考になるの?まさかyoutubeとかTwitterの匿名アカとかじゃないよね?

    +17

    -3

  • 838. 匿名 2022/01/10(月) 08:53:43 

    >>833
    良かったー!!

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2022/01/10(月) 08:53:46 

    >>821
    横だけどなんで赤の他人がそんな言い方できるの?
    着物だって準備してるし親も楽しみにしてるし若者もそれぞれの思いがあって参加してるでしょうに
    自分だって若い頃はいろんなイベントに出たり友達と遊んだり青春を楽しんだでしょ?
    それとも友達いなくて成人式も行かなかった陰キャおばさん?

    +7

    -4

  • 840. 匿名 2022/01/10(月) 08:53:49 

    >>836
    年寄りもまずマスクしてるけどね

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2022/01/10(月) 08:53:57 

    >>762
    私は家の中でマスクしようかと思ってるけど、
    子供にさせるのはさすがに可哀想かと思うし

    +1

    -10

  • 842. 匿名 2022/01/10(月) 08:54:28 

    >>822
    そのくせ、日本の投票率って4割なんだよ。
    その4割のうちの更に2割程度が支持率支えてるからあてにならないよ。
    殆どが政治家を捨ててるのが答えなんだよね

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2022/01/10(月) 08:54:38 

    >>839
    日本全体としてデメリットが大きすぎるから

    +1

    -5

  • 844. 匿名 2022/01/10(月) 08:54:47 

    >>1
    ただ単に検査数が多いからでしょ
    感染させるかどうかもわからない無症状も炙り出されるからね

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2022/01/10(月) 08:54:54 

    >>826
    経済を止めてるのはいちいち大騒ぎしてるあなたみたいな人だよ

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2022/01/10(月) 08:55:31 

    >>830
    それだけゼロコロナ思想のバカな日本人が多いんだろうね。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2022/01/10(月) 08:55:32 

    >>45
    電車の中でも喋り続けてるおばさんや若い人が増えてる。あとノーマスクのおじさん(目が座ってるちょっとヤバそうな感じの)も増えてる。

    +23

    -2

  • 848. 匿名 2022/01/10(月) 08:55:52 

    >>830
    世論調査に答えてるジジババが支持してるんだね

    +1

    -1

  • 849. 匿名 2022/01/10(月) 08:56:24 

    >>841
    家の中までマスクはさすがに体によくなさそうよ

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2022/01/10(月) 08:56:27 

    >>842
    自民党が勝つの分かってるから皆行かないんだよ
    自民党に不満があれば投票率はもっと上がる

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2022/01/10(月) 08:56:46 

    >>781
    マスクは人に移さないためで予防の効果は低いんだよね
    新幹線は飲食してる人もいるし換気してるんだろうけど心配になるね
    新幹線乗る前の駅の待ち合い室も人多いし

    +1

    -2

  • 852. 匿名 2022/01/10(月) 08:56:59 

    >>841
    家の中でマスクとかイカれてる。
    狂気の沙汰。

    +15

    -1

  • 853. 匿名 2022/01/10(月) 08:57:05 

    >>848
    自民党支持率が一番高いのは若者
    そんなことすら知らない?

    +1

    -1

  • 854. 匿名 2022/01/10(月) 08:57:23 

    >>852
    個人の自由です

    +2

    -2

  • 855. 匿名 2022/01/10(月) 08:57:57 

    >>425
    料理嫌いだけど外出も嫌い。
    毎日ズボラ飯。

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2022/01/10(月) 08:58:05 

    >>836
    あちこちの地方から集まってきた大人数が
    そう広くはない家の中で話や食事

    学校や職場よりずっとリスク高いんだけど
    "家の中"と"親族"は何故か例外だと捉えてる

    +18

    -0

  • 857. 匿名 2022/01/10(月) 08:58:08 

    >>699
    年末に選挙あった?

    +5

    -0

  • 858. 匿名 2022/01/10(月) 08:58:16 

    >>820
    30代から50代だってほとんど働いてるし、人口は20代より多いのに感染者数は20代が多いよ

    +0

    -2

  • 859. 匿名 2022/01/10(月) 08:58:26 

    >>846
    調べようとも知ろうともしない
    おかしい事に声をあげればキチ〇イ扱い、同調圧力
    うんざりするわ

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2022/01/10(月) 08:58:58 

    >>850
    それは言えてるね。横浜市長選や静岡県知事選で知ったわ。グーンと投票率上がって自民党推薦が落ちてた

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2022/01/10(月) 08:59:13 

    >>841
    マスクに絶大な信頼寄せすぎてて草

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2022/01/10(月) 08:59:25 

    >>852
    ワクチンを打つ打たないは個人の自由

    それで家の中でマスクをするのが狂気の沙汰なんですね
    さすが陰謀論者

    +1

    -4

  • 863. 匿名 2022/01/10(月) 08:59:25 

    本当に日本をよくしようとする政治家は消されるからね
    岸田も最初はよかったけど駄目だろうね

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2022/01/10(月) 08:59:32 

    >>1
    茶番劇とバレててもこのまま突き進むのか
    マスコミご苦労さん

    +10

    -1

  • 865. 匿名 2022/01/10(月) 08:59:46 

    >>846
    日本人がここまで平和ボケして甘えてるとは思わなかったよ
    重症化もゼロじゃない、軽症でもしんどいから嫌だ、無症状でも後遺症があったらどうしよう、みんなが自粛さえしてればいつかゼロコロナになるはずって
    欧米諸国のように必要なリスクを取って前に進むという覚悟がなさすぎる

    +7

    -3

  • 866. 匿名 2022/01/10(月) 08:59:59 

    >>861
    コスト考えれば効果は大きい

    +0

    -1

  • 867. 匿名 2022/01/10(月) 09:00:03 

    ワクチンでうちの子にはネコ耳ができたよ、とはしゃぐ親もでてくるのかな?催奇形性は飲み薬にもあったけど、大丈夫かな?

    トルコの国営放送で報道されました YouTubeで即削除 - ニコニコ動画
    トルコの国営放送で報道されました YouTubeで即削除 - ニコニコ動画www.nicovideo.jp

    トルコ国営放送で報道されました。 催奇形性という状態です。原因は複数考えられます。 1)遺伝子修飾により器官形成の異常 2)スパイクタンパクによる器官形成の異常 スパイクタンパクは胎盤を通過し、胎児体内に入り込むそうです。 この事実から、妊婦さんへの接種は即刻中止すべきものです。 トルコでは日本のNHKが全然やらないしない、自称公共放送を騙る自国売り報道しかしないNHKはこのような事実は報道しない。トルコ国営放送は自国民の為に事実の報道をします。YouTubeで削除されました。

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2022/01/10(月) 09:00:33 

    >>836
    年寄りとは限らないよ。
    若くても嫌いな人はたくさんいるし。
    わたしも大嫌い

    +3

    -1

  • 869. 匿名 2022/01/10(月) 09:00:38 

    >>1
    ただの風邪なのになんでこんなに騒いでるのかなー
    テレビで医者もオミクロンは上気道炎のような症状って言ってたよ
    風邪の正式な診断名は上気道炎だからね

    +21

    -5

  • 870. 匿名 2022/01/10(月) 09:00:39 

    >>852


    自分は去年の盆休みは家の中でもマスクしてたよ
    だって押しかけてきたまん防発令県民の親戚が全員ノーマスクだったんだもん

    +3

    -2

  • 871. 匿名 2022/01/10(月) 09:00:40 

    >>864
    どういたしまして

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2022/01/10(月) 09:01:13 

    >>869
    ただの風邪ではないからです

    +5

    -8

  • 873. 匿名 2022/01/10(月) 09:01:17 

    >>863
    有能な人間が党に染まってバカになるのか

    バカな人間しか立候補しない仕組みなのか
    言ってはなんだけど、無能な女性議員が多すぎる。

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2022/01/10(月) 09:01:27 

    >>865
    海外からクレイジー扱いされてるからね
    いいように言えば真面目すぎる、悪く言えば頭かたすぎる

    +5

    -0

  • 875. 匿名 2022/01/10(月) 09:01:33 

    >>843
    若者がすべてを犠牲にして守るべきものが少数の老人の命じゃ割に合わないよ

    +8

    -0

  • 876. 匿名 2022/01/10(月) 09:01:35 

    >>45
    テレビの出演者はマスクしてないじゃん!
    ニュース読む人も!

    +42

    -2

  • 877. 匿名 2022/01/10(月) 09:01:46 

    >>2
    それwww

    +148

    -13

  • 878. 匿名 2022/01/10(月) 09:01:50 

    >>839
    人が沢山集まるところにノコノコ出かけて感染してりゃ世話ないですわな〜
    あっ 何が悪いのか分からないなら返事してこないでね

    +4

    -8

  • 879. 匿名 2022/01/10(月) 09:01:52 

    >>872
    じゃあそのただの風邪ってのは何なの??

    +0

    -0

  • 880. 匿名 2022/01/10(月) 09:02:32 

    >>751
    西の奴ららハナタレのカッペだもの 暖かく見守ってやろうぜ

    +0

    -2

  • 881. 匿名 2022/01/10(月) 09:02:39 

    >>752
    飲みに行ったり遊びに行ってる人よりは、かかる確立減ると思う
    最後は運かもしれないけど

    +39

    -1

  • 882. 匿名 2022/01/10(月) 09:03:07 

    >>870
    まあ、来客時はしょうがない。
    でも、同居家族を前にマスクって何だか悲しいわ。

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2022/01/10(月) 09:03:11 

    >>20
    感染者のほとんどが喉や関節の痛み頭痛とかの自覚症状があったんでしょ
    帰省は関係ないかも

    +3

    -8

  • 884. 匿名 2022/01/10(月) 09:03:25 

    >>869
    ただの風邪とは何ですか?

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2022/01/10(月) 09:03:26 

    >>752
    無菌生活のせいで逆に免疫力落ちまくってるから気を付けて~

    +32

    -4

  • 886. 匿名 2022/01/10(月) 09:04:02 

    >>885
    自粛しても無菌生活ではありません

    +12

    -1

  • 887. 匿名 2022/01/10(月) 09:04:20 

    >>880
    噛むなよwww

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2022/01/10(月) 09:04:34 

    >>881
    そう。最後は運。
    だからわたしは飲みにも遊びにも行くけどね。
    それで自分も周りも感染してないし、

    +9

    -5

  • 889. 匿名 2022/01/10(月) 09:04:43 

    >>874
    この国民性のせいで先の戦争に熱狂して焼け野原になったのがよくわかるわ

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2022/01/10(月) 09:04:44 

    コロナヒスってまだいるの?

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2022/01/10(月) 09:04:54 

    >>847
    何をそんなに喋りたいんだろうといつも思う

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2022/01/10(月) 09:04:56 

    >>843
    日本全体のデメリットが全人口の20歳の人間が過ごすたった一日って(笑)大きく出たねー

    +3

    -1

  • 893. 匿名 2022/01/10(月) 09:05:32 

    >>890
    このトピにもいっぱいいるじゃん

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2022/01/10(月) 09:05:36 

    多くの地域でもうすぐ蔓延防止法が発令されます
    準備をしておきましょう

    +2

    -1

  • 895. 匿名 2022/01/10(月) 09:05:37 

    不織布はパカパカして横から吸い込んじゃうから、その上からウレタンでカバーすると密着する。だけどウレタン使いだと勘違いされるのも怖い。
    ※私は長年マスクして持久力アップ運動してたからできるけど、マスクで息苦しくなる人なら2重は止めた方がいい。

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2022/01/10(月) 09:06:15 

    >>890
    年寄りだけ

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2022/01/10(月) 09:06:32 

    >>738
    身内がそうやってTwitterやYouTubeで集めた情報を鵜呑みにしている。話を聞けば聞くほどなぜそんな情報を信じるのか不思議で不安になる。
    磁石がくっついたとか5Gがとうとかワクチン接種者に近づくと気もちが悪くなるとか。
    ワクチンが体に悪影響なのは間違い無いけれど過剰に反応して馬鹿みたいな話を盲信したうえ周りを巻き込むのはやめてほしい…。ちょっと冷静になろうよ。

    +11

    -5

  • 898. 匿名 2022/01/10(月) 09:06:34 

    >>571
    突然に
    行く場所が無い者の遠吠えが聞こえる

    +25

    -0

  • 899. 匿名 2022/01/10(月) 09:07:08 

    >>843
    若者はあなたみたいにコロナに感染しないためだけに生きてるわけじゃないんでね
    貧乏引きこもりおばさんにはわからないかな

    +5

    -1

  • 900. 匿名 2022/01/10(月) 09:07:20 

    >>888
    害悪。

    +6

    -2

  • 901. 匿名 2022/01/10(月) 09:07:37 

    >>886
    素人の消毒なんて除菌に過ぎないしね

    +15

    -0

  • 902. 匿名 2022/01/10(月) 09:08:01 

    >>865
    みんなが自粛でゼロコロナなの?!
    海外から入れ続けてたらマジで意味ないじゃん。
    そこを閉めるならゼロコロナは解る話だけどね

    +4

    -1

  • 903. 匿名 2022/01/10(月) 09:08:11 

    >>884
    風邪引いたことあるでしょ?
    それですよ

    +3

    -2

  • 904. 匿名 2022/01/10(月) 09:09:24 

    >>882
    横だけど
    一昨年の夏に我が家に来た保険会社の社員2人がノーマスクで
    住民の私がマスクという意味不明な光景だった
    訪ねてくる側がマスクしないのってありなの??

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2022/01/10(月) 09:09:54 

    >>865
    あんなに死者が出てる国みたいになりたいの?
    あなたの家族が死者になるかもしれないのに?
    そんな覚悟はしたくない

    +4

    -6

  • 906. 匿名 2022/01/10(月) 09:10:07 

    マスクマスクって
    こまめに取り替えないと意味無いですよ
    汚ったないの一日中つけてる方が不衛生

    +4

    -1

  • 907. 匿名 2022/01/10(月) 09:10:37 

    PCR検査に行かないようにしよう!

    +6

    -0

  • 908. 匿名 2022/01/10(月) 09:10:38 

    >>655
    大丈夫ですよ、なんて発信してしまったら、どれだけ感染が広がることやら…
    しかも、あのときマスコミが大丈夫だと言ったのに!ってなるのよ

    +0

    -5

  • 909. 匿名 2022/01/10(月) 09:10:54 

    >>905
    2020年4月で時止まってんの?

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2022/01/10(月) 09:11:00 

    >>906
    午前と午後で変えるくらいの頻度ならok?

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2022/01/10(月) 09:11:47 

    >>905
    人はいつか死ぬものだよ、特に高齢者ならなおさら
    経済苦や精神疾患で若者が自殺してるほうが悲しいよ

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2022/01/10(月) 09:11:50 

    20代の子は飲み会しちゃうよね。我慢の限界でしょ
    海外から入ってくるから日本が自粛頑張っても意味ないしコロナしばらくは終わらないんじゃない?

    +0

    -4

  • 913. 匿名 2022/01/10(月) 09:11:56 

    岸田さんの支持率が下がることは今後あるのかな
    中国寄りの政策、マスコミの好物だもん

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2022/01/10(月) 09:12:37 

    >>856
    そうそう、親族だからって、一緒に住んでるわけじゃないのにね
    結局親族の会食とかで広まるんだよね

    +14

    -1

  • 915. 匿名 2022/01/10(月) 09:12:41 

    軽症だからって流行らすとこうなる。
    もうきたよ、デルタクロン。


    重症化リスクの高いデルタ株+感染力強いオミクロン株…「デルタクロン」が登場(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    重症化リスクの高いデルタ株+感染力強いオミクロン株…「デルタクロン」が登場(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    地中海の島国キプロスで新型コロナの変異株「デルタ株」と「オミクロン株」が結合した変異ウイルスが発見されて「デルタクロン(deltacron)」と名付けられた。 9日(現地時間)、ブルームバーグ通信

    +11

    -4

  • 916. 匿名 2022/01/10(月) 09:12:59 

    >>913
    蔓延防止、緊急事態宣言で一気に下がるよ。

    +4

    -1

  • 917. 匿名 2022/01/10(月) 09:13:55 

    >>776
    でも、コロナじゃなくて他のウイルスに反応するってのは、本当だよね?
    アデノウイルスとか

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2022/01/10(月) 09:13:58 

    >>38
    帰省とは限らないかな
    来るばかりでなくて広島から外へ多くのツアーがあったかも知れない
    それとも米軍の移動が広島へ有ったのかな

    +29

    -1

  • 919. 匿名 2022/01/10(月) 09:13:58 

    >>10
    >>26
    重症化防ぐ以前に、ワクチン打っただけで人生が狂った人たちが大勢出ていることも考えないといけない。

    症状が軽いと言われるオミクロンを恐れて、これだけのリスクを本当に負うのか?
    1、2回目が大丈夫だった人、3回目も大丈夫だとは限らない…慎重にならないと。
    新型コロナ、感染拡大地域では20代突出

    +178

    -17

  • 920. 匿名 2022/01/10(月) 09:14:02 

    >>915
    ほんと煽るね
    マスゴミウッキウキ

    +6

    -3

  • 921. 匿名 2022/01/10(月) 09:14:13 

    >>906
    未だにウレタン製だったり不織布マスクを洗って使いまわしたり…
    やってますアピールの為だけに着けてるんだろうね

    +2

    -1

  • 922. 匿名 2022/01/10(月) 09:14:45 

    >>911
    コロナの平均死亡者83歳
    日本人の平均寿命84歳
    だっけ。高齢者だって自分らのために若いのが犠牲になるなんて心苦しいだろうにね

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2022/01/10(月) 09:15:05 

    >>905
    人間はいつか死ぬものでありそれが自然なことだっていう当たり前の覚悟ができない日本人が多いから、尊厳を奪われてまで生かされてる老人が多いし、社会保障費が増大して皆が苦しい思いをしてるんだろうね

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2022/01/10(月) 09:15:10 

    >>759
    そうそう
    まぁアクティブな人たちが経済回してくれてるのかもしれないけど、あんまり近くには居てほしくないな

    +5

    -3

  • 925. 匿名 2022/01/10(月) 09:15:22 

    濃厚接触者が多いもん非同居で

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2022/01/10(月) 09:15:23 

    >>894
    されないよ。
    まあ、されたところでわたしは生活を変えるつもり無いけどね。

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2022/01/10(月) 09:15:44 

    >>907
    サッカーの関東第一みたいなのは可哀想だよね

    +5

    -0

  • 928. 匿名 2022/01/10(月) 09:16:14 

    海外みたいに今後家族以外の人と会う時は会う直前に抗原検査がマナーになるんじゃない?
    気休めかもしれないけど、多少は感染防ぐよね。

    +2

    -3

  • 929. 匿名 2022/01/10(月) 09:16:18 

    >>912
    20歳に限らず、年がら年中毎日毎日
    飲み会は年齢問わず日本全国で行われてるよ。

    温泉旅行もあるだろうし、ランチ会食も膨大にある

    +2

    -0

  • 930. 匿名 2022/01/10(月) 09:16:45 

    >>800
    コロナで業績不振な企業があることはご存知?
    早期退職を募ったり、リストラしてる企業があることはご存知?

    +19

    -5

  • 931. 匿名 2022/01/10(月) 09:17:11 

    >>257
    私もテレビで見たよ。多分同じ人だと思う。

    +5

    -1

  • 932. 匿名 2022/01/10(月) 09:17:20 

    >>914
    だから「結婚式は親族のみで」が疑問でしかなかった
    なぜ普段付き合いがなくて遠方から来る人たちとの集まりを推奨するのか

    +11

    -2

  • 933. 匿名 2022/01/10(月) 09:17:27 

    >>912
    20代じゃないけど我慢の限界
    わたしは好きに飲み歩いてるよ

    +3

    -2

  • 934. 匿名 2022/01/10(月) 09:17:47 

    >>858
    そりゃ20代のほうが遊ぶでしょ

    +0

    -1

  • 935. 匿名 2022/01/10(月) 09:18:00 

    >>53
    感染者がものすごく増えれば
    重症者の割合も増えるよね

    +0

    -4

  • 936. 匿名 2022/01/10(月) 09:18:04 

    >>582
    しかもデタラメだしね。pcr検査。
    前々からずっと言われている。
    いつまでこんな茶番続けるのか。

    +37

    -2

  • 937. 匿名 2022/01/10(月) 09:19:09 

    >>908
    感染が拡がっちゃいけないの??

    +2

    -2

  • 938. 匿名 2022/01/10(月) 09:19:22 

    >>162
    10番煎じくらいのアレになるけど
    後遺症なんてコロナ以外でも起こり得る話

    +117

    -9

  • 939. 匿名 2022/01/10(月) 09:19:26 

    >>901
    除菌もするのとしないとでは違うけどね

    +6

    -0

  • 940. 匿名 2022/01/10(月) 09:19:29 

    感染拡大のスピードが早かったな~
    免疫落ちてたらどんな風邪でも悪化するからもう免疫力上げて構えるしかない。

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2022/01/10(月) 09:19:36 

    >>916
    緊急事態宣言でてもワクチン接種者はこれまで通りどこでも行けるんだよね?
    そのためねワクチンなんだもんね
    だから支持率は下がらないんじゃないの

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2022/01/10(月) 09:20:11 

    >>899
    そしてそれが全て自分に返ってくる

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2022/01/10(月) 09:20:56 

    >>926
    一部地域でもう発令されています

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2022/01/10(月) 09:21:04 

    >>57
    中国なくなったら終わりになるわけないじゃん
    ロシアだってウクライナを挟んで欧米と緊張状態だし
    北朝鮮もオラオラし出したし、韓国もどんどん中国寄りのアクションし始めてる
    西アジア~中東はここ最近かなり不安定だよ

    +2

    -2

  • 945. 匿名 2022/01/10(月) 09:21:20 

    >>916
    国民の私権を制限すればするほど支持率が上がるのが定石のようです

    +1

    -1

  • 946. 匿名 2022/01/10(月) 09:21:28 

    >>916
    むしろ上がると思うけど

    +2

    -2

  • 947. 匿名 2022/01/10(月) 09:21:53 

    >>904
    なしでしょ。私だったら帰って頂きます。

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2022/01/10(月) 09:22:18 

    >>941
    ワクチン接種してようとしていなくても
    自由に動き回れるよ。
    一応、接種証明アプリなんて作ってるけど
    そんなの全くもって関係ない。

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2022/01/10(月) 09:22:27 

    >>938
    すべて気を付けましょう

    +21

    -2

  • 950. 匿名 2022/01/10(月) 09:23:10 

    >>162
    一生言ってれば?

    +42

    -29

  • 951. 匿名 2022/01/10(月) 09:23:37 

    煽って得する人って誰なの?

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2022/01/10(月) 09:23:43 

    >>946
    それはない。上がってたら菅さん降りないわ

    +2

    -2

  • 953. 匿名 2022/01/10(月) 09:24:08 

    >>948
    その行動が若者を苦しめすめ貧困に導いています
    年金者は一切関係ありません

    +0

    -1

  • 954. 匿名 2022/01/10(月) 09:24:11 

    >>1
    また若者のせいですか?

    +2

    -1

  • 955. 匿名 2022/01/10(月) 09:24:41 

    >>952
    対応が遅かったからじゃない?

    +1

    -1

  • 956. 匿名 2022/01/10(月) 09:24:58 

    >>914
    親族の集まる場所に来た人の中で
    若者なのか高齢者なのか誰が感染していたのか?
    無症状の若者の構図がはまるんだけど
    マスクを外して喋りまくった高齢者が感染して次は老人同士に広めるんじゃないか

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2022/01/10(月) 09:25:30 

    >>952
    菅さんはむしろ後手批判で降ろされたと思うよ
    だから岸田さんは先手先手の過剰対策

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2022/01/10(月) 09:25:34 

    >>946
    早いタイミングで出したら上がると思う
    菅さんみたいにどうしようもない状態になってからだと下がる

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2022/01/10(月) 09:25:55 

    >>886
    そもそも無菌を求めてはいないだろうと思うけど

    +12

    -0

  • 960. 匿名 2022/01/10(月) 09:26:09 

    >>956
    感染者は圧倒的に若者というデータがあります

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2022/01/10(月) 09:26:31 

    >>895
    不織布マスクだからといって油断してはいけませんよね
    きちんと着けないと効果がないんですから
    サイズが合ってなくて頬の辺りがガバガバの人とか
    上に引っ張ると顎が出て下に引っ張ると鼻が出る人とか未だにいますよね
    自分の顔に合うサイズのマスクをまだ見つけられていない??

    +1

    -2

  • 962. 匿名 2022/01/10(月) 09:26:52 

    >>917
    その通り。どこの国だったか忘れたけど、インフルエンザを全てコロナに変えられていたって見たよ。インフルが消えた謎がある。

    +4

    -1

  • 963. 匿名 2022/01/10(月) 09:27:58 

    >>71
    それは心配になって
    ちょっとした風邪でも受診した人が増えたのもあると思うよ
    特に今回は軽い風邪症状もあるから
    心当たりある人めちゃいるでしょ

    +0

    -7

  • 964. 匿名 2022/01/10(月) 09:28:25 

    >>902
    治外法権?米軍は盲点だったわ

    +3

    -0

  • 965. 匿名 2022/01/10(月) 09:30:52 

    >>957
    ダラダラ長引かせたのと複数回刻んだからよ。
    対応が遅くて後手と言われたのは、入国規制や五輪を巡る内容とかワクチン対応を言われてたよ

    岸田さんはソコを踏まえて早く規制したけど
    緊急事態宣言をした瞬間下がるわ。

    +0

    -3

  • 966. 匿名 2022/01/10(月) 09:30:54 

    >>650
    650
    今回のオミクロンは感染力が凄すぎて、医療従事者に感染広がったら、働ける人がいなくなって医療崩壊するかもしれないよ。実際にいま沖縄の医療機関やばいじゃん。

    他のインフラにも影響でるかも。

    +8

    -1

  • 967. 匿名 2022/01/10(月) 09:31:02 

    >>963
    海外メーカーの不祥事とコロナ鎖国のせいだけど

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2022/01/10(月) 09:31:51 

    >>958
    世論や野党がやいやい文句言って後手に回ってしまった感あるけどね
    周りの声を聞きすぎてしまった
    安倍さんのように強行してしまえばよかったのにね。これで岸田さんの支持率上がったら国民の声聞かない方が上がるんだーってなってしまわないかな

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2022/01/10(月) 09:31:57 

    >>1
    ミシガン州在住の10歳の少年が、両手と両脚の切断を余儀なくされた。原因は新種のまれな病気「小児多臓器炎症症候群=MIS-C」で、新型コロナウイルス感染症と関連していると考えている。

    新型コロナ関連の小児病MIS-Cで10歳の少年が両手と両脚を切断|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    新型コロナ関連の小児病MIS-Cで10歳の少年が両手と両脚を切断|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    <この新たな病気にかかった子どもの99%は新型コロナに感染している。子どもや若者...

    +1

    -3

  • 970. 匿名 2022/01/10(月) 09:32:06 

    >>965
    コロナ脳の国民は大喜びだよ
    自粛しない民を大っぴらに糾弾できるお祭りだからね

    +1

    -2

  • 971. 匿名 2022/01/10(月) 09:32:37 

    >>872
    あと数年経たないとただの風邪とは言い難いわ
    スペイン風邪もインフルエンザだけど当時大量の人が死んだのと同じでしょ
    インフルエンザでも死亡者は出るけど
    死んでしまった人数が圧倒的に多すぎるのに
    ただの風邪とはどうしても思えないな

    +3

    -1

  • 972. 匿名 2022/01/10(月) 09:32:57 

    >>912
    ママ友ランチも凄いよ。昼間は主婦のグループがファミレスやカフェで喋りまくってる
    みんな普通に生活してるわ。だから感染するんだよ

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2022/01/10(月) 09:33:01 

    >>964
    基地内は日本の法律は適用されません
    しかし基地から一歩外に出ればそこは日本の法律です
    今は法律論より日米の話し合いが大事です
    これは現在進行中です

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2022/01/10(月) 09:33:34 

    >>879
    むしろただの風邪をナメてる人が多くて引く
    もともと老人や基礎疾患のある人はただの風邪でも死んでたよ

    +5

    -1

  • 975. 匿名 2022/01/10(月) 09:33:44 

    >>970
    お祭りではありません

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2022/01/10(月) 09:33:50 

    >>827
    感染力が強く後遺症が残る病気って何?
    無知なので教えてください

    +5

    -8

  • 977. 匿名 2022/01/10(月) 09:33:59 

    >>962
    アメリカは一時期めちゃくちゃインフルが流行っててヤバイ!ってなってたけど、実際は武漢肺炎だったのでは?って言われてるよね

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2022/01/10(月) 09:33:59 

    >>865
    諸外国は死に過ぎ

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2022/01/10(月) 09:34:28 

    >>226
    今の10代20代の子は、本当に可哀想。何とか楽しい思い出作って欲しいよね。

    +13

    -0

  • 980. 匿名 2022/01/10(月) 09:34:29 

    >>938
    でも、インフルとか普通の風邪で後遺症ってめったに無いでしょ?
    コロナはけっこう味覚障害とか出てる人いるじゃん
    オミクロンはどうか知らないけど

    +11

    -28

  • 981. 匿名 2022/01/10(月) 09:35:37 

    >>946
    上がるのは最初の宣言の安倍さんだけ。
    それ以降の緊急事態宣言なんてもう国民に通用しないでしょう。

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2022/01/10(月) 09:35:56 

    >>976
    インフルも麻しんも後遺症はあるよ

    +22

    -0

  • 983. 匿名 2022/01/10(月) 09:36:26 

    >>865
    必要なリスク取って感染拡大して死者数やばくする算段?
    国が人口調性するためじゃないの?ってくらい酷い状態になったけどね

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2022/01/10(月) 09:37:01 

    >>983
    超過死亡数ってわかりますか?

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2022/01/10(月) 09:37:29 

    >>22
    情報のアップデートしなよ。

    +11

    -2

  • 986. 匿名 2022/01/10(月) 09:38:04 

    >>974
    だから高齢者はワクチン打っててもおとなしくしといた方がいいんだよね
    そのおかげで自治会の行事や集まりが全部中止だからありがたいわ

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2022/01/10(月) 09:38:07 

    >>903
    ただの風邪を事故に例えると
    すれ違いざま人と人がぶつかった事故のレベル

    新型コロナは現段階では自動車事故レベル
    運が悪いと加害者も被害者も巻き込まれた他人まで死亡に繋がる

    +5

    -0

  • 988. 匿名 2022/01/10(月) 09:38:34 

    >>960
    若者が若者同士で遊んでうつし合うなら、別にいいんだよ
    問題はそれが色んな世代の人にうつる可能性があるからだよね
    まぁ、同居家族には間違いなくうつるだろうし

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2022/01/10(月) 09:39:07 

    >>979
    20代はまぁアレだけど、学生は可哀想だよね
    学校での楽しい行事がほぼ消え、卒アルにはマスク姿。
    大人は我慢しろよやと思うけど幼稚園〜大学生くらいまでの1度しか経験できない時期をコロナ禍で過ごす子達は可哀想

    +14

    -0

  • 990. 匿名 2022/01/10(月) 09:39:36 

    >>982
    なるほど。
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2022/01/10(月) 09:40:37 

    >>987
    ちょっと何言ってるかわかんない

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2022/01/10(月) 09:40:44 

    打った人に質問ですが、
    打った証明みたいなものはいつも持ち歩いているの?
    特典があるお店って沢山ありますか?

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2022/01/10(月) 09:41:28 

    >>968
    岸田さんはどちらかと言えば世論大事にして支持率上げてる人だよね

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2022/01/10(月) 09:42:01 

    >>974
    うちの祖父はただの風邪から肺炎起こして風邪ひく度に入退院繰り返していたわ
    本当にただの風邪でも免疫力ない人や持病ある人にとっては命取りの病気だよ。普段免疫力あってもタイミングで弱ってたりする時もあるから自分は健康だから大丈夫!って思ってる人もわからないよ

    +5

    -0

  • 995. 匿名 2022/01/10(月) 09:42:42 

    >>986
    老人がじっとしてたらボケるよ
    老人が風邪やコロナで死ぬのは自然なことだよ

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2022/01/10(月) 09:42:49 

    イギリス株に感染して中等症で入院、数日後に悪化して中等症2になり、酸素マスクしても苦しくて重症化しました。人工呼吸器を1週間つけて約1ヶ月入院。

    後遺症は感染2ヶ月後から脱毛。かなり抜けました。4ヶ月続き今は治りましたが抜けた部分から短い毛が沢山生えていて変な頭です。
    あと、物忘れが多くなりました。

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2022/01/10(月) 09:42:50 

    >>964
    政府は知っていた〜なんてことない?
    あれだけ基地内での感染者数を把握してないなんて考えられないわ。
    米軍基地内で医者が足らない、医療機器不足なんてあるだろうし

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2022/01/10(月) 09:43:38 

    >>969
    米ファイザー製ワクチン、重篤なコロナ小児合併症を予防=CDC(ロイター) - Yahoo!ニュース
    米ファイザー製ワクチン、重篤なコロナ小児合併症を予防=CDC(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [7日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)は7日、新型コロナウイルス感染から数週間後にまれに発症する重篤な小児多臓器系炎症性症候群(MIS─C)について、米製薬ファイザーと独バイオ

    +2

    -1

  • 999. 匿名 2022/01/10(月) 09:44:03 

    >>976
    ただの風邪とかでも高熱が続くと後遺症残る人も居るよ
    男性だと子種がなくなったりとか有名

    +22

    -1

  • 1000. 匿名 2022/01/10(月) 09:45:38 

    >>876
    まぁ、でもオミクロン感染力すごいから、
    テレビ出てる人がめちゃくちゃたくさん感染し始めたりするかもよ?

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。