-
1. 匿名 2022/01/10(月) 00:54:38
20代が多い要因について、東京都の担当者は年末年始での会食機会の増加を挙げる。クラスター(感染者集団)が発生したケースでは、100人規模のパーティー開催や、20人で遊戯(ゆうぎ)施設を利用した例などがあったという。沖縄県では、20代のワクチン接種率が他の年代に比べて低く、感染拡大につながった可能性も指摘されている。
こうした中、8~10日の3連休期間中には各地で成人式が開催される。
+78
-176
-
2. 匿名 2022/01/10(月) 00:55:11
もう騙されへんでw+702
-227
-
3. 匿名 2022/01/10(月) 00:55:20
でしょうね+700
-20
-
4. 匿名 2022/01/10(月) 00:55:43
>>1
繁華街若い子だらけだもんなー
+655
-47
-
5. 匿名 2022/01/10(月) 00:55:49
そんで、どしたらいいの。+729
-20
-
6. 匿名 2022/01/10(月) 00:55:52
まぁ、もう3年目に突入だから出来る限りの対策して普通の生活するだけだよ。
もしも感染しても受け入れるしかない。+1772
-79
-
7. 匿名 2022/01/10(月) 00:56:08
だって検査受けてるのが若い人ばかりだもの+952
-49
-
8. 匿名 2022/01/10(月) 00:56:19
まあそりゃそうだろう
遊びに行ったり働きに行ったり学校行ったりするだろうし
若い人の行動を押さえつけてまで死亡平均年齢81歳を守らなきゃならんなんて若い人は納得できないよ
+1718
-122
-
9. 匿名 2022/01/10(月) 00:56:29
だから重症患者も少ないの?
若者の力でどんどん弱毒化させよう!
若者の命>>>>>>>>老人の命+79
-143
-
10. 匿名 2022/01/10(月) 00:56:39
ワクチン接種しててよかった+76
-296
-
11. 匿名 2022/01/10(月) 00:56:40
地元の飲食店でクラスター発生
20代~30代でマスク無しでおしゃべりしてたらしい+546
-104
-
12. 匿名 2022/01/10(月) 00:56:44
>>4
繁華街は元々若い子だらけやで+336
-12
-
13. 匿名 2022/01/10(月) 00:56:46
広島やたら多いけどどうしたの+277
-4
-
14. 匿名 2022/01/10(月) 00:56:56
>>5
傍観や傍観+189
-8
-
15. 匿名 2022/01/10(月) 00:57:16
>>1
そうですか
で、またワクチン推奨キャンペーンを始めると+256
-52
-
16. 匿名 2022/01/10(月) 00:57:26
20人で遊戯施設を利用した例などがあったという。
原因はこれだな。間食とかする店はヤバい+291
-31
-
17. 匿名 2022/01/10(月) 00:57:31
早く弱毒化進むといいね。
感染した場合の隔離とか濃厚接触者扱いとかがマジめんどくさい。
インフルくらいになっとくれ。+959
-14
-
18. 匿名 2022/01/10(月) 00:57:36
高齢者と現役世代の生活圏を分けてほしい
オミクロンは風邪程度と聞くし、過剰反応しすぎ+37
-63
-
19. 匿名 2022/01/10(月) 00:57:51
もう疲れた+387
-10
-
20. 匿名 2022/01/10(月) 00:58:04
>>1
というか検査してるのが若い年代なんじゃないの?
帰省のためとかさ+368
-31
-
21. 匿名 2022/01/10(月) 00:58:45
新型も、使い古した言い回し。危機感とらえる。言葉はどこぞ+4
-28
-
22. 匿名 2022/01/10(月) 00:58:47
年末年始の結果が出る頃だね
数だけだとすごいことになりそう+368
-16
-
23. 匿名 2022/01/10(月) 00:58:57
今日は成人式があった地域があるからこれがきっかけで感染拡大しそうな気がする+335
-18
-
24. 匿名 2022/01/10(月) 00:58:58
ぜんっぜん死んでないからヨシ+437
-118
-
25. 匿名 2022/01/10(月) 00:59:09
これ見ると10代と10歳未満も割と居るね+133
-5
-
26. 匿名 2022/01/10(月) 00:59:13
>>10
3度目を打った人もかかったってニュースで言ってた気がする
重症化しないのはいいけど+394
-10
-
27. 匿名 2022/01/10(月) 00:59:16
>>13
>直近の感染を見ると、感染経路の中心は飲食の場となっています。
って載ってたよ。+270
-10
-
28. 匿名 2022/01/10(月) 00:59:19
飲食店ばかりいつもかわいそう
+60
-86
-
29. 匿名 2022/01/10(月) 00:59:22
無症状とか超軽症の人の割合も出てくるかな。
PCR検査も積極的にやってるんでしょ。+159
-5
-
30. 匿名 2022/01/10(月) 00:59:22
>>5
若者には近づかない。+121
-91
-
31. 匿名 2022/01/10(月) 00:59:32
中国滅びろ+513
-31
-
32. 匿名 2022/01/10(月) 00:59:35
>>13
知事が絶望って感じで会見してたわ+314
-10
-
33. 匿名 2022/01/10(月) 00:59:45
>>1
沖縄県では、20代のワクチン接種率が他の年代に比べて低く、感染拡大につながった可能性も指摘されている
ワクチン接種率が低いのが事実としても感染拡大につなげるのはこじつけだな
だって今みんな打ってるワクチンはオミクロン株に効かないんだもの+400
-64
-
34. 匿名 2022/01/10(月) 00:59:53
>>12
だから若い子の感染が多いって話なんだが…+99
-19
-
35. 匿名 2022/01/10(月) 01:00:04
そりゃ仕事行ったり学校行ったり活動的な年頃じゃん。+233
-12
-
36. 匿名 2022/01/10(月) 01:00:26
いつまでやるのこれ+310
-8
-
37. 匿名 2022/01/10(月) 01:00:34
若者マスクしてない、騒いでるって確かにそうなんだけど、私は年寄りがマスクしてない気がする。普通にスーパーとか電車とかマスクしてない年寄り多いよ。圧倒的にじーさんばっかだけど。若者はマスクの着け方が悪くて、じーさんは完全にしてない。そのうち年寄りも増えてくるよ。+698
-47
-
38. 匿名 2022/01/10(月) 01:00:37
>>13
私広島で駅周辺で働いてるんだけど年末年始の帰省がかなり多かった。+294
-14
-
39. 匿名 2022/01/10(月) 01:00:41
>>26
よりたくさんの人が重症化しなければ問題はない+101
-21
-
40. 匿名 2022/01/10(月) 01:00:42
>>1
>>9
なんだかんだ集団免疫が功を奏したって事だよね。
海外から入って来るのはムカつくけどさ。
デルタとオミクロンが合わさった変な株がでてきませんように。+22
-45
-
41. 匿名 2022/01/10(月) 01:00:48
>>13
米軍基地(住所は山口県だけど県境)+413
-12
-
42. 匿名 2022/01/10(月) 01:01:09
>>13
呉だっけ?大規模の無料検査始めたからな+153
-11
-
43. 匿名 2022/01/10(月) 01:01:16
>>13
岩国基地が近いから持ち込まれて大爆発って聞いた+383
-15
-
44. 匿名 2022/01/10(月) 01:01:30
>>41
岩国は遊ぶところがないから広島に流れるらしいね+221
-1
-
45. 匿名 2022/01/10(月) 01:01:35
>>1
会食とかパーティーとか遊園地が感染経路、みたいに書かれてるけど、
遊びに行った先でのランチでは感染するけど、
仕事中のランチや通勤中の満員電車では感染リスクは少ないみたいな意味のわからないことになってる。+242
-46
-
46. 匿名 2022/01/10(月) 01:02:11
重症率より後遺症の方が気になる
ちょうど子供産む世代じゃん
精子に影響あるとかそういうのもなかったっけ?+218
-29
-
47. 匿名 2022/01/10(月) 01:02:20
旅行や帰省で動きたい若い子たちがたくさん検査受けたからじゃね?+50
-2
-
48. 匿名 2022/01/10(月) 01:02:21
アメリカはどう思ってるんだろうね
政府は賠償請求すればいいのに+139
-32
-
49. 匿名 2022/01/10(月) 01:02:23
>>38
奄美大島の感染者数もすごいんだって。
あっちは軍もないし完全に帰省と観光客が原因なんだろうな…+284
-4
-
50. 匿名 2022/01/10(月) 01:02:26
重症化しないなら騒ぐことない+76
-31
-
51. 匿名 2022/01/10(月) 01:02:31
>>17
本当にうんざりだよね。新しい生活様式になってもう2年近く、、、+253
-8
-
52. 匿名 2022/01/10(月) 01:02:47
また若者→高齢者っていう流れになるのかな
高齢者が中心になったら病床も埋まるし死者数も増えるよね
で、その数字を元にまた自粛って流れになったりしない?大丈夫?+66
-5
-
53. 匿名 2022/01/10(月) 01:02:47
感染者数より重症者数+108
-9
-
54. 匿名 2022/01/10(月) 01:03:03
>>28
医療関係者こそ
ウンザリ&ガックシ・・・○| ̄|_だと思う+192
-7
-
55. 匿名 2022/01/10(月) 01:04:09
重症化しないのはわかったけど
中等症まではいくんでしょ?
結局かかりたくないよね+179
-11
-
56. 匿名 2022/01/10(月) 01:04:13
>>46
無症状なら後遺症はなさそうだけどね
長期的に見たら何かしら影響あるかもしれないけど
これからほとんどの人が感染していくんじゃないかしら+50
-25
-
57. 匿名 2022/01/10(月) 01:04:14
もうこの茶番Aぇて
中国という国家無くなれば世界はたちまちハッピーになるんだから+126
-29
-
58. 匿名 2022/01/10(月) 01:04:15
>>45
マスク外して会話してるかしてないかじゃないの?
飛沫感染ってなると+99
-10
-
59. 匿名 2022/01/10(月) 01:04:24
やっぱり帰省すると、どうしても広がるのは否めない+33
-9
-
60. 匿名 2022/01/10(月) 01:04:39
介護施設のクラスターもそろそろ+25
-10
-
61. 匿名 2022/01/10(月) 01:04:40
>>1
日本のマスコミは浅いデータしか出さない。+73
-7
-
62. 匿名 2022/01/10(月) 01:05:12
こんな時間でもトピ立つんだね+15
-2
-
63. 匿名 2022/01/10(月) 01:05:30
>>52
病床逼迫したら緊急事態宣言出るのは確実+58
-15
-
64. 匿名 2022/01/10(月) 01:05:53
最近は、若い人も平気で近づいて来るからね。
空いているサッカー台とかで。
レジ待ちは、印の上に並ぶように言われるから、あまり近寄られず済むけど。+34
-22
-
65. 匿名 2022/01/10(月) 01:05:59
重症じゃないから騒ぐなって声最近増えてるけど、私は自己防衛しよう…
体調崩すと長引く年齢なのよ…+207
-11
-
66. 匿名 2022/01/10(月) 01:06:24
私広島なんだけど今日大型店舗でマスクしてないおばあさんがコーヒー手に持ってずっと咳き込んでて。
距離とりたいしエレベーターに乗って閉めたんだけど。
あと数cmで閉まるって所で開けて乗り込んできてノーマスクで密閉空間でずっと咳されて子ども達連れてたからかなり嫌だった。
ただの風邪のおばあさんでありますように…+193
-5
-
67. 匿名 2022/01/10(月) 01:06:35
横田基地近隣住民いますか?
私は都心住みだけど親が横田基地近いんですが、周りには軍人以外で感染者出てます?
+3
-7
-
68. 匿名 2022/01/10(月) 01:06:52
>>45
仕事中にマスク外して大声でベラベラ喋るか?
電車なんて特に無言
会社のランチも1人で食べる人も多いし、誰かと食べてても飲み会みたいに騒ぐ人知らないわ+173
-7
-
69. 匿名 2022/01/10(月) 01:06:57
また逆戻りだなー
紅葉きれいだったし冬休みものんびりしておいてよかった。
またしばらくこもるか。+19
-6
-
70. 匿名 2022/01/10(月) 01:07:04
大丈夫、日本はもう完全に終息しているよ
それよりも経済をもっとガンガン回していこうよ+34
-32
-
71. 匿名 2022/01/10(月) 01:07:09
病院に行くと、抗生物質が日本から足りなくなっている と聞いたんだけど
大丈夫かな?
心配だな、+66
-9
-
72. 匿名 2022/01/10(月) 01:07:20
今日沖縄1500人?東京1200人だっけ?反対かも
トピ立たなくなったね+11
-3
-
73. 匿名 2022/01/10(月) 01:07:33
今週から学校始まるし、成人式も終わって、倍以上に膨らむかな?10〜20代が増えるだろうな。+58
-2
-
74. 匿名 2022/01/10(月) 01:07:43
>>65
重症じゃなくてもインフルレベルの症状なら絶対にかかりたくないわ…
ただの風邪でもしんどいし仕事休まないといけなくなるし+190
-7
-
75. 匿名 2022/01/10(月) 01:08:04
若い奴らのアクティブ馬鹿のせいで‥+24
-36
-
76. 匿名 2022/01/10(月) 01:08:34
>>64
こっちの会計終わってないのにレジに入ってくる奴が多すぎる
会計終わるまで待てと書いてあるのに+99
-3
-
77. 匿名 2022/01/10(月) 01:08:41
>>57
ホントにね…
そんな国でオリンピックするらしいし
開いた口が塞がらないわ😵+110
-4
-
78. 匿名 2022/01/10(月) 01:08:48
なぜだろう 咳する人ほど 顎マスク+138
-7
-
79. 匿名 2022/01/10(月) 01:08:57
若い人がオミクロンで40度近い熱と息苦しさで苦しんだってテレビでやってたけど、症状酷い人とマシな人の違いが知りたい
自分がかかったら、どっちなのかドキドキする
38度超えたあたりから、重症化するんじゃないかって恐怖で焦りまくると思う+125
-9
-
80. 匿名 2022/01/10(月) 01:08:58
>>65
そうだよね。
軽症ならかかってもいい人は自由にしたらいいけど、自分がどうするかは自己判断。+82
-4
-
81. 匿名 2022/01/10(月) 01:09:00
>>64
ほんと嫌…袋詰めてるとき、私の服に触れるくらい近い人だらけ😞近すぎだしガラガラなのになんで尻や背中を擦ってくんだよ+66
-7
-
82. 匿名 2022/01/10(月) 01:09:01
で、ほぼ無症状なんでしょ?+8
-23
-
83. 匿名 2022/01/10(月) 01:09:12
>>11
まあ飲食店行ったらマスク外すわな+500
-16
-
84. 匿名 2022/01/10(月) 01:09:16
>>66
最低限のマスクはして欲しいよね!+123
-4
-
85. 匿名 2022/01/10(月) 01:09:22
>>75
まーた「最近の若いやつら~は」かよババア+11
-27
-
86. 匿名 2022/01/10(月) 01:10:28
>>65
軽症でも38度くらい出るらしいよ+76
-11
-
87. 匿名 2022/01/10(月) 01:10:36
>>79
免疫力の差。
不摂生な生活を送れば免疫力は下がる+61
-12
-
88. 匿名 2022/01/10(月) 01:10:37
最近コロナ関連トピだと真っ先に重症率は?ってのあって、騒ぐなって釘刺すコメ続くよね+70
-3
-
89. 匿名 2022/01/10(月) 01:10:40
成人式で増えるね+40
-4
-
90. 匿名 2022/01/10(月) 01:10:45
>>1
そもそも政府がちゃんと対策しないからでは
自宅待機とか緩々だし、使えないマスク配ったり
新種を解き放ったり
自分達は20代や30代を楽しく暮らせたから良いだろうけど今の20代は今しかないんだけど+21
-33
-
91. 匿名 2022/01/10(月) 01:10:48
>>45
ホントそれ
7日に電車乗ろうとしたら人多すぎてすぐ乗れなかったわ
オミクロンなんて隣の部屋にいても感染するって言われてたくらいなのに、あの満員電車で感染しないっておかしいよなぁ
マスクしててもメガネ曇るくらいだから息なんて漏れてるでしょ実際は+134
-24
-
92. 匿名 2022/01/10(月) 01:11:02
>>79
埼玉のふじみの病院だっけ?コロナの治療で有名な。
27才の女の人がオミクロンで肺炎になって入院してたよ。寝たままインタビュー受けてた。+56
-11
-
93. 匿名 2022/01/10(月) 01:11:06
>>75 >>85
ガル爺同士でなにやってるのw+7
-8
-
94. 匿名 2022/01/10(月) 01:11:50
>>86
インフルも軽症だからね
軽症=熱もない鼻水咳程度って思ってる人多いと思う。
コロナの前の風邪で軽症なら仕事行くでしょってコメントちょこちょこみたもんなー+45
-7
-
95. 匿名 2022/01/10(月) 01:12:34
>>94
2年も経ってその認識なのすごいわ。+6
-11
-
96. 匿名 2022/01/10(月) 01:13:26
>>93
あんたもガル爺でしょ?
何か言ってやってよ+1
-4
-
97. 匿名 2022/01/10(月) 01:13:59
>>92
それワクチン打ってない人だよね?
打ってないとやっぱ入院するぐらいになっちゃうんだーって思ったけど
その人以外のコロナ入院患者(6人?)は全員ワクチン二回打ってるってあって
ワクチン打ってても入院するぐらいなの?!ってビックリした+57
-10
-
98. 匿名 2022/01/10(月) 01:14:10
>>83
飲食以外、会話の際はマスクとなっているのに、
それが守られて無かったんじゃないの。+101
-31
-
99. 匿名 2022/01/10(月) 01:14:21
>>79
いまのとこ分かっているのは、喘息患者は感染しにくいし重症化しにくいって事だね。
SARSやMERSの時も、喘息患者の感染者はほとんどいなかった事が報告されてる。
そもそも喘息患者はACE2の発現が極端に少ないから、コロナのspikeタンパクがくっつく場所がなくて感染しにくい。
あとTARC値も高いから感染しても重症化しにくいしね。
covid19有識者会議
//www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp/topic/3754
※↑アドレスにcovid19の文字があるとリンク生成されないようなので、https:を付けてくださいね
喘息患者では健常者と比較し、ACE2、TMPRSS2の発現は高くない。
特にアトピー要因が強い症例や喘息コントロールが不良な患者では、逆にACE2は低い傾向を示す。このことから、喘息患者はCOVID-19に罹患しやすくないことが推測される。
疫学的にも、喘息患者はCOVID-19に罹患しづらく、COVID-19の重症化因子とはならないことが明らかにされつつある。
コントロール良好な喘息患者より不良な患者、Th2炎症がより強い患者で、ACE2の発現が有意に低いことを報告+25
-10
-
100. 匿名 2022/01/10(月) 01:14:28
>>11
飲食店でマスク外すなんて当たり前だ。
マスク会食❓
それはバカ者のやることだ。+62
-97
-
101. 匿名 2022/01/10(月) 01:14:31
結構症状出るのかー
家族で感染したら自分も具合悪い中子供の看病という流れを頭に入れておこう+50
-3
-
102. 匿名 2022/01/10(月) 01:15:20
>>64
若い店員でも、ガラガラでも無言で他人の横に運ぶ人がいる。
特定の人じゃない。
レジ待ちでは、少しマークからズレると、高圧的に文句を言って来るくせに、サッカー台は真横で良い理由が分からない。
高圧的に言われるから、尋ねる勇気がない。
近所に一軒のスーパー、ネットスーパーは遅い地域なのに😭+10
-5
-
103. 匿名 2022/01/10(月) 01:15:20
全員感染するよ+10
-3
-
104. 匿名 2022/01/10(月) 01:15:36
>>86
ふーん。
ワクチンの副反応と同じだね。+21
-19
-
105. 匿名 2022/01/10(月) 01:15:41
>>7
広島とかが多いのは無料の診断をしてる地域だからちゃんと発覚してるだけってカラクリに気付いてない人も多い+50
-49
-
106. 匿名 2022/01/10(月) 01:16:08
中国の北京オリンピックはちゃんとあるんだよね。景気も上向きで、有観客でやるんだよね。去年日本の東京五輪は無観客で、700億以上の大赤字で悔しい思いもした。東京五輪に向けて、準備企画してた会社や自営業に飲食店に、外貨獲得を日本政府だってアテにしてただろうに。中国は謝罪はしてない、発生源は日本や欧州とか言い出し、罪をなすりつけようとする始末。オミクロンやデルタとか言うまえに 中国発祥の武漢肺炎の変異とちゃんと言ってほしい。コロナムカつく。中国人は卑怯者、マスクの恨み忘れないぞ。+177
-2
-
107. 匿名 2022/01/10(月) 01:16:31
>>5
不要不急の外出を控える。イオンなどの大型ショッピングモールなどに行かない。若者に近づかない。
くらいしかないんじゃない?+51
-72
-
108. 匿名 2022/01/10(月) 01:16:37
>>51
新しい生活様式ってまだあるの?
もはやあんなのマスク以外は一切やってないけど(笑)+14
-24
-
109. 匿名 2022/01/10(月) 01:16:45
>>62
8時過ぎから1時過ぎまでだよ
(地震は除く)+5
-1
-
110. 匿名 2022/01/10(月) 01:16:53
>>66
高齢者は喉の筋肉が弱ってるからむせやすいんだよ。
明らかにゴロゴロした咳だったら嫌だけども…+76
-10
-
111. 匿名 2022/01/10(月) 01:17:23
>>60
まるでそうなってほしいみたいだね+9
-5
-
112. 匿名 2022/01/10(月) 01:17:40
>>105
東京大阪とか都市部もそうだね
まぁでも最近は各自治体で無料検査増えて来たと思うが+25
-3
-
113. 匿名 2022/01/10(月) 01:17:49
アメリカとか訴訟大国なのに中国のこと訴えたりしないのかな?
アメリカに限らずだけど、コロナによる被害総額、経済損失額って世界中で下手したら億どころか兆単位なんじゃないの…?+39
-5
-
114. 匿名 2022/01/10(月) 01:18:08
>>63
出ないよ。
あんな愚策+6
-15
-
115. 匿名 2022/01/10(月) 01:18:13
>>1
重症者は?
症状軽いんだよね?そんなに大騒ぎすること?+21
-32
-
116. 匿名 2022/01/10(月) 01:18:19
オミクロンでもウイルスが脳に感染するケースは多いみたいだしね
10年後にはアメリカやヨーロッパは大変なことになってそう
日本は馬鹿しか感染してないからちょうどいいけど+18
-19
-
117. 匿名 2022/01/10(月) 01:18:21
>>66
おそらくコーヒーでむせたんだよ
私の母もよくむせてる
+92
-4
-
118. 匿名 2022/01/10(月) 01:18:51
>>65
ババアか+2
-26
-
119. 匿名 2022/01/10(月) 01:18:59
>>13
遊ぶところないのに何でだろうね+5
-32
-
120. 匿名 2022/01/10(月) 01:19:05
>>107
あなたその生活いつまで続けます?
風邪がなくなるとでも。+50
-45
-
121. 匿名 2022/01/10(月) 01:19:29
死者なんかいないも当然なんだから
過剰に反応し過ぎ
感染者の数なんかいちいち発表しなくていいし
+24
-19
-
122. 匿名 2022/01/10(月) 01:19:37
何を今さら
もうコロナ当初から20代がぶっちぎりやん
年末年始も学生くらいの若い子がスーツケース引いてたわ
初詣にすらスーツケースいた(雰囲気的に日本人)
帰省もするし旅行する体力時間お金が揃ってるからね+63
-4
-
123. 匿名 2022/01/10(月) 01:20:00
今日朝岸田総理がいろんなテレビ出てたけど
緊急事態宣言出す気なさそうだなって思った+29
-3
-
124. 匿名 2022/01/10(月) 01:20:09
>>106
だって中国は人為統制できるもの
例え五輪で大規模クラスターが起きても金の力でねじ伏せるし、国民がコロナになっても監視カメラで追える&なかったな事にできるもん
問題は各国選手やスタッフの安全
多分日本よりも気遣うとかはできない国だろうから、自己防衛が大変そうだよね+61
-1
-
125. 匿名 2022/01/10(月) 01:20:29
みんな風邪症状でPCR検査してるの?
今ってタダでできるの?+14
-6
-
126. 匿名 2022/01/10(月) 01:20:41
>>13
帰省民が多かったんじゃない
都市部に持ち帰ってないと良いが+16
-25
-
127. 匿名 2022/01/10(月) 01:20:56
空気感染するHIVウィルスだから気をつけて+1
-17
-
128. 匿名 2022/01/10(月) 01:21:22
>>123
出した所で…ね
結局、仕事も学校も行くし商業施設もやってる緊急事態宣言じゃあ意味ないし+61
-3
-
129. 匿名 2022/01/10(月) 01:21:28
もうここまで長期化したらコロナと共存していくしかないよね
完全に無くすことは不可能だと思う
自粛自粛の時代は終わったと思う。
過度に外出は良くないかもしれないけど、自粛ばっかりしてたら経済が回らなくなって破綻しちゃう+103
-7
-
130. 匿名 2022/01/10(月) 01:21:36
>>1
重症者何人?
軽症ならもうどうでもよくない?
+31
-17
-
131. 匿名 2022/01/10(月) 01:21:44
大げさに騒ぐなって方がなんか嫌だな
多少ピリッとした危機感あった方いいよ
マスクしっかりするとかソーシャルディスタンス意識し直すとか+41
-17
-
132. 匿名 2022/01/10(月) 01:22:07
>>107
一生引きこもってろ。
このアホが+28
-60
-
133. 匿名 2022/01/10(月) 01:22:16
>>121
居ないも「同然」な+7
-2
-
134. 匿名 2022/01/10(月) 01:22:24
>>106
その上にピョンチャンみたいに日本に来て合宿調整する外国人選手団がいたらおしまいだわ
韓国中国は嫌がられるから、時差調整とかで日本に来る選手がすごく多いんだよね
待機期間とかもあるからさすがに無理だと信じたいけど+40
-2
-
135. 匿名 2022/01/10(月) 01:22:24
遊戯施設って何?+4
-4
-
136. 匿名 2022/01/10(月) 01:22:40
>>131
マスクはともかくソーシャルディスタンスなんて無意味。
+10
-12
-
137. 匿名 2022/01/10(月) 01:22:59
誰か医学的にオミクロンとインフルエンザの死亡率と重症化率を比較してくれ。
もう弱毒化してないか?
死亡率がおかしな事になっている気がする。+25
-11
-
138. 匿名 2022/01/10(月) 01:23:37
>>17
オミクロンってインフル以下じゃない?+220
-34
-
139. 匿名 2022/01/10(月) 01:23:47
>>123
良いことじゃん。
お前は出してほしいのか?
このろくでなしめ。+17
-22
-
140. 匿名 2022/01/10(月) 01:23:54
>>116バカは不妊とか短命になってもいいらしいから どんどん感染すればいいよね
確かただのカゼらしいからw
+9
-12
-
141. 匿名 2022/01/10(月) 01:23:56
>>107
どうしたらいいの?にアドバイスしてあげたんだろうにマイナスで可哀想w+81
-9
-
142. 匿名 2022/01/10(月) 01:24:44
そういえば今期のインフルエンザってどんな感じなんだろう+9
-2
-
143. 匿名 2022/01/10(月) 01:25:04
>>135
遊園地、○チンコ屋、ふしぎ遊戯などする場所じゃないかな+1
-7
-
144. 匿名 2022/01/10(月) 01:25:12
>>17
もうなってると思うよ
重症者全然いないしほとんど軽症+133
-28
-
145. 匿名 2022/01/10(月) 01:26:32
最近一人飲みデビューし始めたのにまた飲みに行けないよ 宅飲みも好きだけどお店のつまみ食べながら皿洗い気にせず飲みたい+47
-3
-
146. 匿名 2022/01/10(月) 01:26:43
>>78
喋るときだけ 下げるのもいる+10
-2
-
147. 匿名 2022/01/10(月) 01:26:55
>>120
出来る出来ないじゃなくて、流行初期から人数制限ある店に行ってもぞろぞろ大人数(大抵2人までの注意書きあり)でいる人や、入口などでの消毒してない人も多い
この間の箱根駅伝だって公式にテレビ観戦してくださいって言われてるのに現地の人の多さよ…
できる我慢とできない我慢ってあるけど、また酷くなってきてるなら自分や周りの人を守るためにも我慢する時じゃないのかなぁと思うんだけどね+77
-8
-
148. 匿名 2022/01/10(月) 01:27:07
>>105
自分が住んでる地域も無料のPCRやりだしたけど広島みたいに増えてないよ。
+50
-8
-
149. 匿名 2022/01/10(月) 01:27:09
欧米式の怖がらない戦法で行くにしては日本は医療が手厚すぎるのよね
ここでもう怖がるのやめようって騒いでる人って欧米式に憧れてそうだけど
あそこまで開き直るとしたら弱者切り捨てなきゃ無理よ+19
-3
-
150. 匿名 2022/01/10(月) 01:27:35
>>97
ワクチンは武漢型対応のだもの
オミクロンなんかもう殆ど効くわけない
インフルだって型が違えば意味ないの分かってるのに+90
-5
-
151. 匿名 2022/01/10(月) 01:27:35
>>26
James Cordenかかってたね
3回目も打って無症状ではあるらしいけど+30
-1
-
152. 匿名 2022/01/10(月) 01:27:42
そもそも感染したって怖くないどうってことない弱毒ウイルスなのにいつまでも怖い怖い騒ぐバカばっかりだな。
感染したって怖くない悪くないと国民のマインドセットを変えるべきだ+17
-21
-
153. 匿名 2022/01/10(月) 01:28:14
>>141
聞いてるくせに反論ばっかだよね〜
+35
-9
-
154. 匿名 2022/01/10(月) 01:29:23
>>86
軽症でもキツイなー
平熱低いから38度とか死ぬ思いする+33
-5
-
155. 匿名 2022/01/10(月) 01:29:25
「軽症で済むならかかってもいいから遊びたい」層と
「軽症でも体調崩す時点でかかるのは嫌だ」の層は
一生わかりあえないってこの手の話題見て思う+113
-2
-
156. 匿名 2022/01/10(月) 01:29:26
>>99
なにげに凄い情報やん+24
-2
-
157. 匿名 2022/01/10(月) 01:29:31
>>102
サッカー台では近づいて良い理由が分からないね。
満員状態なら仕方ないけど、空いている状態で横に置く意味。
知っている人いたら教えてほしい。+20
-0
-
158. 匿名 2022/01/10(月) 01:29:55
最初マスクが窮屈で嫌だったけど人見知りだから顔隠せていいし、出かけるのも嫌いで家にいるの好きだから自粛も全く苦じゃないwww
みんなそんなに出掛けたいんだなぁと他人事に思ってたわ
+82
-5
-
159. 匿名 2022/01/10(月) 01:30:37
>>152
感染するのは仕方がないんだよ
怖いって言うのは例え無症状や軽症でも仕事休んだりしなきゃいけないって事
パートやバイトで食いつないでる人は何日も仕事休まなきゃいけないんだから金銭的に怖いだろう?+27
-7
-
160. 匿名 2022/01/10(月) 01:30:56
>>155
軽症の定義が違うんじゃない?
+19
-5
-
161. 匿名 2022/01/10(月) 01:31:23
>>145
一人飲みは何のリスクも無いから、行けばいいじゃん。
我慢する必要ない+9
-10
-
162. 匿名 2022/01/10(月) 01:31:26
>>6
軽症でも後遺症はあるんだよね。
それが嫌なんだよ。+147
-105
-
163. 匿名 2022/01/10(月) 01:31:37
デルタとオミクロンの合体バージョンもキプロスで発見された。デルタクロンと命名された。第7波もあるでしょうね。+23
-4
-
164. 匿名 2022/01/10(月) 01:31:46
>>162
無いよ+24
-55
-
165. 匿名 2022/01/10(月) 01:32:03
>>99
ウイルス受容体が無ければ感染できないってこと?+4
-1
-
166. 匿名 2022/01/10(月) 01:32:13
志村さんが亡くなってから過度に報道するようになり、自粛ムードも高まり、国民もコロナを恐れるようになったように感じる
実態は持病がなくて高齢者とかじゃなければほとんど亡くなってはいないんだよね+25
-16
-
167. 匿名 2022/01/10(月) 01:32:37
>>26
重症化しないためのワクチンだね+40
-31
-
168. 匿名 2022/01/10(月) 01:32:50
>>116
ここでコロナは怖くない、ただの風邪って声も大きいけど実際に亡くなってる方も多いからね
オミクロンは弱い〜とかも素人が言った所で信用ならないし
コロナ禍って本当にバカ発券期になったよね+15
-18
-
169. 匿名 2022/01/10(月) 01:33:22
何すればいいのって感じ。
危機感持たせようとするけど
こんなふうになっていても
沖縄とか海外に
旅行したりするやついるしさ。
国がしっかり行き来禁止とかしない限り
おさまらないよ。+12
-4
-
170. 匿名 2022/01/10(月) 01:33:38
>>159
そこは政府が悪いよね。
さっさとインフルと同じような対応にすべき+29
-13
-
171. 匿名 2022/01/10(月) 01:33:47
>>164
証拠は?
今は無くても今後も起こらない証拠ね+18
-13
-
172. 匿名 2022/01/10(月) 01:34:01
>>166
病院で感染拡大したらやばいね+9
-2
-
173. 匿名 2022/01/10(月) 01:34:05
さっさと5類にすればいいのに
+33
-12
-
174. 匿名 2022/01/10(月) 01:34:06
>>105
いまどこもしてるよ
+13
-2
-
175. 匿名 2022/01/10(月) 01:34:06
>>6
我慢強い種が残るだけ
我慢できないタイプが粛清される+83
-12
-
176. 匿名 2022/01/10(月) 01:34:19
実際病院は今どうなのか知りたい
やっぱり死にそうな人たくさんいるのかそこまででもないのか+4
-1
-
177. 匿名 2022/01/10(月) 01:34:29
>>169
改行よ+2
-5
-
178. 匿名 2022/01/10(月) 01:34:36
この時期に海外旅行行く人はさすがに引くけど、人それぞれ生活もあるし必要な外出は致し方ないよね
本当に経済破綻しちゃうよ+27
-8
-
179. 匿名 2022/01/10(月) 01:34:51
元々感染者はこれくらいは居たでしょ
ワクチンで症状出ないから検査も受けない
今は年末年始で無料検査場も設置されたから増えてるだけ+3
-7
-
180. 匿名 2022/01/10(月) 01:34:52
もうインフルぐらいの扱いにして欲しい
あと何年続くんだろう+24
-6
-
181. 匿名 2022/01/10(月) 01:35:02
>>11
それはもうしかたないよ。
バラエティ番組でも薄いパネルあるだけでみんなマスクしてないし。
ただ、公共機関だけはきちんとマスクして欲しい。+270
-15
-
182. 匿名 2022/01/10(月) 01:35:18
>>157
というか、必要以上に触らないでほしいというのもある。
運んでほしい人が頼むシステムが良いよ。
それに今日は、ノーマスクの横に運ばれ、クシャミされた,+6
-2
-
183. 匿名 2022/01/10(月) 01:35:24
子供が感染してるからマスクをさせてる親が増えたね
マスクをさせていない親の子供は店内で大声あげてわめきながら走り回っていたよ
親は放置していた
あれじゃ感染するのも時間の問題
+24
-5
-
184. 匿名 2022/01/10(月) 01:35:25
>>123
もうすぐ3年目に突入するから緊急事態宣言以外で対策とってほしいわ。+23
-4
-
185. 匿名 2022/01/10(月) 01:35:28
>>165
そうだね。
喘息患者はACE2(ウイルス受容体)の発現が極端に低い。
ウイルスはACE2と結びついて始めて感染できるから、体内に入ってもACE2が無ければウイルスのトゲトゲがつかまる場所が無いんだよね+4
-1
-
186. 匿名 2022/01/10(月) 01:35:39
>>171
横
絶対に後遺症は残るの?+4
-13
-
187. 匿名 2022/01/10(月) 01:35:39
>>160
まさにコレだよね![新型コロナ、感染拡大地域では20代突出]()
+45
-2
-
188. 匿名 2022/01/10(月) 01:35:39
>>166
世の中には思っているよりその持病持ちが多くて、その家族も含めると不安に感じる人が多いんでしょう+9
-2
-
189. 匿名 2022/01/10(月) 01:35:50
>>166
病院には高齢者や持病持ちの人が入院してるよ。
だからコロナ病棟が作られるし、医療崩壊が起きちゃう
高齢者や持病持ちしか死なないから大丈夫って話じゃないんだよな+6
-6
-
190. 匿名 2022/01/10(月) 01:35:55
>>132
ヨコ
アホはおまえだろ
消えろ+22
-10
-
191. 匿名 2022/01/10(月) 01:35:55
>>158
家で何するの?
わたしは家にいてもすることがないし、楽しいこともないから出かけるの。
そういう人もたくさんいるのよ。+7
-21
-
192. 匿名 2022/01/10(月) 01:36:00
>>157
並ぶ時間よりもサッカー台にいる時間の方が長いことはあまりなくない?
並ばずにすぐに買えたらそんなに時間変わらないだろうけど+4
-2
-
193. 匿名 2022/01/10(月) 01:36:23
>>190
お前こそこの世から消え失せろ!+4
-13
-
194. 匿名 2022/01/10(月) 01:36:32
>>188
蓋開ければそうだけどさ
国民がちゃんと怖がった結果がこれで収まってるだけって可能性もある
1億人近くが政府の言うこと聞いて大人しくしてるって相当すごいことだよ+9
-2
-
195. 匿名 2022/01/10(月) 01:36:39
>>186
横
後遺症残ってる人が存在してるからなぁ+21
-5
-
196. 匿名 2022/01/10(月) 01:37:07
>>87
原因不明の免疫疾患だってあるから書き方に配慮したら?
不摂生な生活してなくてもなるものだよ+9
-4
-
197. 匿名 2022/01/10(月) 01:37:11
>>178
経済破綻なんてしない
するのはある業界のみ+3
-2
-
198. 匿名 2022/01/10(月) 01:37:14 ID:ulZXGpa9Ex
直接生活に影響なかったら気も緩むよね。
社会的にも家族にも責任者負わなくていい立場の人が多いもんね。
+4
-1
-
199. 匿名 2022/01/10(月) 01:37:17
>>186
いやいや、絶対に残る証拠も無ければ残らない証拠も無いよね?
なのに言い切っちゃうのはどうなの?+20
-6
-
200. 匿名 2022/01/10(月) 01:37:27
>>159
ほんとこれ
早く5類まで引き下げて欲しい
ワクチンあるんだし+33
-7
-
201. 匿名 2022/01/10(月) 01:37:51
ワクチン打ってたら大丈夫よ
効果切れそうな人は3回目まで大人しくしといてね+5
-23
-
202. 匿名 2022/01/10(月) 01:37:53
>>176
全然いないよ。+4
-4
-
203. 匿名 2022/01/10(月) 01:38:14
>>79
20代のワクチン接種した男性が、軽症と言われたけど淡が酷くて息できなくて本当に苦しかったと言ってるのをテレビで観ました。
オミクロンは軽症とかいわれてるけど、死ぬかと思うくらい苦しかったそうです。
+41
-16
-
204. 匿名 2022/01/10(月) 01:38:17
>>107
大型ショッピングモール行かなくても生きていけるもんね。
コロナ前から年に1回行くかどうかだったし。+41
-12
-
205. 匿名 2022/01/10(月) 01:38:19
>>105
カラクリって言う程か?+24
-3
-
206. 匿名 2022/01/10(月) 01:38:26
>>199
知らないよ
私その人じゃないし+4
-14
-
207. 匿名 2022/01/10(月) 01:38:35
>>164
味覚障害残ってる人だってそこそこいるじゃないか+43
-8
-
208. 匿名 2022/01/10(月) 01:38:46
>>197
飲食店が壊滅になればとんでもない経済破綻がくるよ
補償はしっかりしてあげてほしい+5
-16
-
209. 匿名 2022/01/10(月) 01:38:53
>>191
金継ぎ+9
-5
-
210. 匿名 2022/01/10(月) 01:39:01
マイナス魔が現れました+2
-5
-
211. 匿名 2022/01/10(月) 01:39:02
>>40
集団免疫??+14
-5
-
212. 匿名 2022/01/10(月) 01:39:09
コロナとかオミクロンとかやたら名前が可愛いから危機感全くない+3
-8
-
213. 匿名 2022/01/10(月) 01:39:09
>>195
そうなんですね
後遺症残るのは嫌だな〜+13
-3
-
214. 匿名 2022/01/10(月) 01:39:25
医師会も口だけじゃなくて仕事しろって思う+18
-3
-
215. 匿名 2022/01/10(月) 01:39:37
>>138
そうだとしても、感染症としての分類が下がらないと生活は変わらないからね~。+86
-7
-
216. 匿名 2022/01/10(月) 01:39:48
>>208
やだよ、なんであそこだけ?+19
-1
-
217. 匿名 2022/01/10(月) 01:39:53
>>192
真横で咳されたら、真後ろで咳されるよりも、コロナ以外の菌も直に顔にかかりそうで…+8
-1
-
218. 匿名 2022/01/10(月) 01:40:02
オミクロンは感染力が強いので、対策の緩い人はバンバン感染し、きちんと対策している人はかからず、速攻ピークに達してアウトするらしい。
+3
-5
-
219. 匿名 2022/01/10(月) 01:40:33
>>196
新型コロナって免疫不全になるの?
やばいじゃん+1
-4
-
220. 匿名 2022/01/10(月) 01:40:42
>>87
体質の違いもあると思う+14
-0
-
221. 匿名 2022/01/10(月) 01:40:58
>>208
わかっててついた職業でしょう?
言ってましたよね、コロナで医療職が大変な頃、わかってついた職業だろって+5
-11
-
222. 匿名 2022/01/10(月) 01:41:00
>>208
個人店は大儲けだよね
改装するって言ってた人いたわw+30
-1
-
223. 匿名 2022/01/10(月) 01:41:04
>>216
飲食店の経済規模がでかすぎるから+3
-3
-
224. 匿名 2022/01/10(月) 01:41:11
>>194
政府の言うことが正しいとも限らないのにね+4
-0
-
225. 匿名 2022/01/10(月) 01:41:17
>>216
飲食店って大変だとは思う
けど、被害者っていうか加害者っていうか…+10
-1
-
226. 匿名 2022/01/10(月) 01:41:26
>>155
私が10代だったら彼氏と会いたいし友達はディズニー行ってるしぃ〜とか理由つけて遊び行っちゃってるかも。
ババアになった今は地元のショッピングモール程度でもちょっと混んでたら外出したことを少し後悔してしまう+49
-2
-
227. 匿名 2022/01/10(月) 01:41:28
軽症っていっても、人工呼吸器つけてなければ軽症扱いだからね。
+11
-1
-
228. 匿名 2022/01/10(月) 01:41:35
>>168
ワクチンもいるよ亡くなった人
私の周りはコロナより圧倒的にワクチンで苦しんでる人が多い、私もワクチンで息苦しくなったよ+23
-7
-
229. 匿名 2022/01/10(月) 01:41:35
>>221
飲食業してる人ってみんなコロナ禍になってからやりだしてるの?w+3
-2
-
230. 匿名 2022/01/10(月) 01:41:45
>>222
ずっとこのままでいいって話してる人いるって聞いてびっくりした
店の規模によるんだね+22
-0
-
231. 匿名 2022/01/10(月) 01:41:57
>>227
中等症患者省いてどうする+6
-1
-
232. 匿名 2022/01/10(月) 01:41:58
>>31
年始に仕事の関係であるお店に行ったら場所柄もあるけど中国人だらけで(デカイ声で中国語はなしてるからわかる)、驚いたのが中国人は全員マスクつけてない。
日本人は全員つけてる。
迷惑も考えずギャーギャー話してるし本当に中国人の印象は地に落ちてる。
注意しない店員もちょっとアレだけど…+159
-2
-
233. 匿名 2022/01/10(月) 01:42:10
>>229
医療職の人たちはコロナになってからついた仕事なの?+1
-2
-
234. 匿名 2022/01/10(月) 01:42:17
>>214
そうそう。
クリニックがコロナを診ないのは医療の怠慢+12
-2
-
235. 匿名 2022/01/10(月) 01:42:20
>>161
じゃなくて広島だからお酒の提供禁止でほとんどやってないんだよ+7
-0
-
236. 匿名 2022/01/10(月) 01:42:20
今日のコロナトピやっときた〜😚😚😚+3
-1
-
237. 匿名 2022/01/10(月) 01:42:27
>>206
じゃあ口出ししない方がいいよ
実際に若い人でも後遺症残ってたりするんだから+18
-2
-
238. 匿名 2022/01/10(月) 01:42:33
>>10
この投稿に約半分のマイナスをつけるバカがいるのがガルちゃん+19
-74
-
239. 匿名 2022/01/10(月) 01:42:53
>>219
ん?どう読み取ったらそうなった?+5
-1
-
240. 匿名 2022/01/10(月) 01:43:02
>>31
通報したよん+7
-79
-
241. 匿名 2022/01/10(月) 01:43:07
>>208
もう嫌です+5
-2
-
242. 匿名 2022/01/10(月) 01:43:16
>>233
医療従事者はあらゆる感染病の勉強してきた上で資格とってるけど+2
-5
-
243. 匿名 2022/01/10(月) 01:43:30
>>235
探せばどこかしらお酒出す店ないですかね?
東京はわんさかあったので、どこかしら探して毎週末飲んでました。+2
-2
-
244. 匿名 2022/01/10(月) 01:43:52
中国のオリンピック終わるまで騒ぐなってことでしょ?
まー騒がんよ
気をつけるけど+5
-2
-
245. 匿名 2022/01/10(月) 01:43:58
>>235
広島は認証店もアルコール提供禁止?+4
-0
-
246. 匿名 2022/01/10(月) 01:44:03
>>138
いや。40度くらいの熱は出るみたいよ。下がるのも早いみたいだけど。
けど何にしても生活が止まるのが問題。+100
-14
-
247. 匿名 2022/01/10(月) 01:44:11
>>231
?+0
-3
-
248. 匿名 2022/01/10(月) 01:44:18
>>208
卸してる人達には全然保証ないって聞いてから、飲食店の泣き言を聞くのがなんかビミョーな気分…
貰えてんじゃんって思った
卸売の人たちになんの保証もないんだね+39
-0
-
249. 匿名 2022/01/10(月) 01:44:31
>>102
コロナ関係なくても嫌。+2
-0
-
250. 匿名 2022/01/10(月) 01:44:33
>>168
バカ発券機?
自らバカ発見機だと教えてくれたんかなww+11
-3
-
251. 匿名 2022/01/10(月) 01:44:40
>>230
個人店とかだと一日6万も稼いでなかった店だってあるから
何もしなくても貰えるんだからそりゃねw+31
-0
-
252. 匿名 2022/01/10(月) 01:44:53
>>247
軽症と重症の間に中等症ⅠⅡがあるのよ+9
-1
-
253. 匿名 2022/01/10(月) 01:45:07
>>86
自力で呼吸できるうちは軽症だからね+34
-1
-
254. 匿名 2022/01/10(月) 01:45:27
>>226
わたしもババアだけど、気にせず出歩いてるよ?
別にやりたいようにすれば?
こんなたいしたことないコロナにビビってアホだね。+11
-22
-
255. 匿名 2022/01/10(月) 01:45:34
>>233
少なくともこういう非常事態の時に人を救うために自らを犠牲にしなければいけない職業だとはわかっているはずだと思うよ
世界規模なウイルスとかは日本はあまり関係なかったけど、過去にも何も無く平穏だった訳じゃないから+6
-1
-
256. 匿名 2022/01/10(月) 01:45:53
>>254
そうだよ、アホだよあんた+9
-3
-
257. 匿名 2022/01/10(月) 01:46:02
>>203
作り話乙+14
-17
-
258. 匿名 2022/01/10(月) 01:46:05
>>148
広島は岩国からの米兵が遊びに来るから+26
-1
-
259. 匿名 2022/01/10(月) 01:46:14
>>251
ずっと1日6万の補償じゃないよ
途中から売上方式に変わったし。売り上げが低いお店は2〜3万程度+4
-11
-
260. 匿名 2022/01/10(月) 01:46:35
>>252
軽症が多いって言うから、軽症といっても辛いということを言いたかっただけです。
わかりづらくてすいません。+2
-1
-
261. 匿名 2022/01/10(月) 01:46:35
>>255
非常事態に淘汰されるのはむしろ飲食業界じゃない??
犠牲になってね+1
-0
-
262. 匿名 2022/01/10(月) 01:46:35
>>132
ひと月ふた月の辛抱では?
仕事や生活に支障をきたす方が困るから。
別にしばらく買い物や遊び回らなくても、生きていけるし。+31
-9
-
263. 匿名 2022/01/10(月) 01:47:03
>>203
医療的軽症は人工呼吸器が必要ない程度だからね
+28
-1
-
264. 匿名 2022/01/10(月) 01:47:39
>>201
20週で効果切れるらしいよ+5
-3
-
265. 匿名 2022/01/10(月) 01:48:07
>>138
感染力が麻疹を超えたらしいから、インフルよりは脅威。+78
-16
-
266. 匿名 2022/01/10(月) 01:48:09
>>261
支援金でウハウハだよ+10
-0
-
267. 匿名 2022/01/10(月) 01:48:12
>>248
補償はあったけど額が少なすぎるよね
ただ飲食店が軒並み閉店になると卸売業者は今後の回復すら見込めない地獄+1
-0
-
268. 匿名 2022/01/10(月) 01:48:28
>>250
ただの誤字もスルー出来ないあたり頭悪そう+2
-10
-
269. 匿名 2022/01/10(月) 01:48:29
>>4
年末年始やばかったもんな+15
-0
-
270. 匿名 2022/01/10(月) 01:48:38
>>64
20代半ばと思われる男性が真横に来たとき、私にも痴漢が来たかと思った🤣
コロナ禍は関係なく、空間認識能力ない人が若い人も多い。+22
-3
-
271. 匿名 2022/01/10(月) 01:48:50
>>266
ウハウハになる小さな個人的って数少ないじゃん+1
-4
-
272. 匿名 2022/01/10(月) 01:49:07
>>237
聞いても駄目なんですね〜+1
-9
-
273. 匿名 2022/01/10(月) 01:49:09
>>245
要請内容にはそう書いてあったよ
認証店かどうかに関わらず酒類の提供禁止って+3
-0
-
274. 匿名 2022/01/10(月) 01:49:15
コロナ陽性でしたってどうやったらわかるの?
わたし、熱も出ないし元気なんだけど、無症状の人でもコロナ陽性でしたってわかるにはPCR検査受けるしかないのかな?+11
-1
-
275. 匿名 2022/01/10(月) 01:49:22
>>99
マジかと思って検索してみたら出て来たわ。ぜんそくってどの程度なんだろう?
私は気管支ぜんそくだからめっちゃ気になるわ
コロナと喘息について、今わかってきたこと(2021年1月版) | 医療法人社団 加藤医院www.katoiin.info年が明け、1月7日からまたここ神奈川にも緊急事態宣言が発令されました。当院でも発...
>新型コロナに感染した人の中には、喘息を持っている人が割合少なく、喘息の方はむしろ新型コロナにかかりにくい
>(もしくはかかっても重症化しないために見つけられない率が高い)可能性も考えられています。
>新型コロナウイルスはACE2という受容体を足掛かりに体内に入ってきますが、
>このACE2受容体がどうも喘息などのアレルギー反応を起こしやすい人だと減っているようなのです。+20
-0
-
276. 匿名 2022/01/10(月) 01:49:46
>>262
わたしは遊ばないと生きていけない。
楽しみのない生活なんて地獄だわ。+6
-18
-
277. 匿名 2022/01/10(月) 01:50:31
>>254
実際こういう人多いよね
マスクしてるけど普通に出歩いてる+8
-0
-
278. 匿名 2022/01/10(月) 01:51:16
>>250>>268
あえて「期」にしました
人間、ましては時間は機械じゃないから、期にしました。
き【期】 の解説
1 ある一定の期間。定められた時期。接尾語的にも用いられる。「少年―」「第二―工事」
2 時機。機会。「―が訪れる」+1
-9
-
279. 匿名 2022/01/10(月) 01:51:19
>>264
まだ3ヶ月だから余裕ね+0
-2
-
280. 匿名 2022/01/10(月) 01:51:51
>>10
ワクチン接種率が低い国でもほとんど重症化してないんだから私は意味あったの?って思ってる。まあ私は2回接種したけど3回目は慎重になる+134
-7
-
281. 匿名 2022/01/10(月) 01:52:05
>>53
それは確かに大事なんだけど、今回は重症化による病床逼迫より、感染力が強すぎて医療従事者が感染して人手不足で医療崩壊しそう。+23
-3
-
282. 匿名 2022/01/10(月) 01:52:06
>>82
もうその馬鹿のひとつ覚えみたいな返しいい加減やめたら。+6
-3
-
283. 匿名 2022/01/10(月) 01:52:07
今日スーパーに買い物に行った時、前を歩く夫婦がマフラーを落としてった
「落とされましたよ!」と声をかけたけど気づかなかったから私はそのまま買い物続けたよ。😅今までなら拾ってダッシュして渡してるけど、マフラーを触るのが怖くて…+19
-6
-
284. 匿名 2022/01/10(月) 01:52:20
過剰に怖がるなってのは理解できるけど
コロナ気にするのですらおかしいって流れになるのは気持ち悪い
お前コロナビビってんのかよwww重症化しねーのにwwwってタイプの人めちゃくちゃ増えたよね+41
-1
-
285. 匿名 2022/01/10(月) 01:52:21
>>276
家の中での楽しみがないって可哀想だね+11
-7
-
286. 匿名 2022/01/10(月) 01:52:46
>>5
いつもと変わらない
いつものように対策を徹底して、人混みをなるべく避ける
ただそれだけ+219
-2
-
287. 匿名 2022/01/10(月) 01:53:05
>>29
出てたよ。表みたいなのガルちゃんでも貼られてたよ。中等症までが多かったような気がする。
酸素吸入はするけど呼吸器まで要らない感じなのかな?
重症化率3分の1でも、感染力3倍以上
(多分、海外のデータから算出したもの。日本じゃまだデータ取れないだろうし。だからワクチン接種率の低い地域の話かもしれない)
高熱は出るし凄くしんどいけど下がるのも早い
喉から上の症状
無症状の人より、なんらかの症状が出る人が多い
私がニュースで見て知った知識はこれくらい。+5
-4
-
288. 匿名 2022/01/10(月) 01:53:31
>>276
まあ、独身一人暮らしだとそうだろうね。
家族がいると、守りに入るのよ。+18
-6
-
289. 匿名 2022/01/10(月) 01:53:39
ワクチン打ってたらビビる必要はないわよ
今日も飲み会行ってきたし
来週は新年会だわ+4
-13
-
290. 匿名 2022/01/10(月) 01:53:54
>>1
仕方ない
一回緩めたら若者にまた自粛させるのは無理と最初から言われてた+14
-0
-
291. 匿名 2022/01/10(月) 01:53:59
>>208
空きテナントだらけになったら中国にビル買われちゃうやんね+1
-0
-
292. 匿名 2022/01/10(月) 01:54:06
別に今までとやることは変わらないから気にしないかな
マスクして消毒が日常の一部+7
-0
-
293. 匿名 2022/01/10(月) 01:54:44
>>263
極端過ぎ
人工呼吸器必要になるともう死にそうな領域だよ。+5
-7
-
294. 匿名 2022/01/10(月) 01:54:58
>>287
小さい子の入院する率が高いと言われてたね+5
-2
-
295. 匿名 2022/01/10(月) 01:55:58
来週から都立の施設はけっこう閉まるんでしょ+2
-1
-
296. 匿名 2022/01/10(月) 01:56:14
>>278
なるほどね。
でも多分発券のほうを指摘されたんだと思いますよ。+17
-0
-
297. 匿名 2022/01/10(月) 01:56:16
>>284
重症化しない=全員が鼻水程度、ではないよね。
デルタ株だって無症状や軽い人から、40度がなん日も続く軽症もいたんだから。
まあ、デルタよりはずーっとマシだけど、かかりたくはないわ。+28
-1
-
298. 匿名 2022/01/10(月) 01:57:07
>>288
独身でも既婚でも外出大好き人間は大変だよなぁと最初の緊急事態宣言の時に思ってた
家でやる事ない、楽しくない、外出たいって文句タラタラだったし
まぁ家でやる事ないってことは無いんだろうけどね+20
-2
-
299. 匿名 2022/01/10(月) 01:57:12
>>222
うち個人店だけど家賃80万だしウハウハじゃないよー。なんなら昨年の売り上げ赤字だわ+4
-6
-
300. 匿名 2022/01/10(月) 01:57:39
>>284
ネットの中だけじゃないの。知人らは無症状でも自宅待機になるから慎重にならざるを得ないって言ってるけど
そんなの言ってる人らってデルタの時もオリンピック理由に出歩いてた人らでしょ+13
-0
-
301. 匿名 2022/01/10(月) 01:57:42
>>285
うん、何もない。
じゃあ何の楽しみがあるの?+4
-0
-
302. 匿名 2022/01/10(月) 01:58:13
>>295
そうなの?
図書館とか?大学の試験期間に入るから、大学までいかないで近所の図書館で勉強する予定だったのに(泣)+8
-1
-
303. 匿名 2022/01/10(月) 01:59:00
>>301
家でできる趣味を見つけたら良いんじゃないかな+5
-6
-
304. 匿名 2022/01/10(月) 02:00:13
>>301
ガルちゃんに張り付いてビール飲んとき+3
-5
-
305. 匿名 2022/01/10(月) 02:01:05
>>284
>>254こいつでしょ(笑)
自分が重症化しても同じ事言えるのかね+8
-3
-
306. 匿名 2022/01/10(月) 02:01:42
>>298
私は休みの日は早起きして一日中家であれこれしたいし、リモートワーク大歓迎だけど、旦那は早起きして一日中出かけたいタイプだから、リモートワークだけの時期おかしくなっていたよ。+12
-0
-
307. 匿名 2022/01/10(月) 02:01:43
>>298
辛かったよ。
飲みに行けないし、近所の商業施設も閉まってるし、スタバすら開いてなかった。
運動したくてもジムも締まってたし、趣味のスポーツ観戦しようにも当然試合はしてない。
家に監禁されてる気分だったし
楽しみを全部奪われて生きがいを失いそうになったわ。+7
-10
-
308. 匿名 2022/01/10(月) 02:01:56
>>13
東京で爆発し始めたころ、
山口と広島が神奈川よりかなり多い感染者数でなんでだろうと思ってたけど、山口にある基地が原因だったみたいね。
その基地関連の感染者が広島で広めたって、ニュースでやってたわ。
+225
-3
-
309. 匿名 2022/01/10(月) 02:02:10
>>88
そりゃそうだろ。+20
-6
-
310. 匿名 2022/01/10(月) 02:02:57
>>293
ごめんね、人工呼吸器が要らないのは中等症だった
軽症は酸素が要らないだった
医療的に中等症なのが自覚してる中でいちばん辛い症状だってさ+16
-0
-
311. 匿名 2022/01/10(月) 02:03:05
>>259
2〜3万でも貰えるんだからいいじゃん
+14
-1
-
312. 匿名 2022/01/10(月) 02:03:11
>>303
それが簡単な見つかれば苦労しないわ。
何もないというか楽しいと思えないのよ。
てか、まず家にいるのがそもそも好きじゃないから。+4
-4
-
313. 匿名 2022/01/10(月) 02:03:12
>>254
症状は軽くても隔離されて仕事に影響したり、家族に迷惑かけたりしたら、嫌じゃないの?+15
-2
-
314. 匿名 2022/01/10(月) 02:03:44
>>76
マイナスつけてる人は終わるの待たずとしてピッタリ後ろにつく人なんかな+17
-3
-
315. 匿名 2022/01/10(月) 02:03:59
>>313
仕事はリモートで済むし家族と住んでないから関係ないし〜+1
-12
-
316. 匿名 2022/01/10(月) 02:04:04
若い人が感染する分にはしょうがないし、デルタみたいに重症化しやすい訳でもないみたいだから
ある程度遊んだりするのはもういいんじゃないかな〜
社会人になる前の貴重な数年、結婚する前の貴重な数年、
友達と遊ぶななんて可哀想だよ。
+5
-8
-
317. 匿名 2022/01/10(月) 02:04:07
>>98
もう食事が出てきたらマスクはカバンの中に入れちゃう人が殆どよ。
付けたり外したりしてる人は周りには居ないよ。+99
-24
-
318. 匿名 2022/01/10(月) 02:04:18
>>312
まず、家が狭いと無理よ。
息が詰まるんでしょ?+8
-1
-
319. 匿名 2022/01/10(月) 02:04:36
>>298
家でやることなんて性交しかないだろう+0
-12
-
320. 匿名 2022/01/10(月) 02:05:12
>>317
でも、食べ終えたらマスクしてるよ。
アフターコーヒーはずらして飲む。+40
-18
-
321. 匿名 2022/01/10(月) 02:05:25
>>203
こういうの見ると、本当にワクチンって何なんだろうと思う
だってワクチンなんかまだ医療従事者か高齢者くらいしか打ってなかった頃に感染して、普通に2週間かそこら自宅待機しただけで復帰していく芸能人何人もいた
ワクチン打ってなくてもちょっと微熱くらいで済む人もいるのに、打ったのに息できないくらい苦しむってなんなんだ+56
-2
-
322. 匿名 2022/01/10(月) 02:05:50
オミクロン株 重症化しないから出歩きます
デルタ株 オリンピックやるんだから出歩いていいでしょ
結果、出歩く人は何か理由つけていつも出歩いてます+30
-1
-
323. 匿名 2022/01/10(月) 02:06:39
>>113
アメリカが本気で訴えたら世界大戦の引き金だよ+5
-1
-
324. 匿名 2022/01/10(月) 02:06:42
>>288
確かに守りに入ってる…!/(^o^)\+4
-1
-
325. 匿名 2022/01/10(月) 02:06:45
>>312
家が汚かったり狭いと家に居たくないんだよね
私の友達も家が汚くてまったりできない空間だからか休みの度に朝から晩まで出歩いていたよ
けど片付けして部屋が快適になったら出歩くのやめてた
まずは家が居心地いい空間になるようにしてみたら気持ちも変わるんじゃないかな+21
-2
-
326. 匿名 2022/01/10(月) 02:06:52
>>318
家に一人でいると孤独感が湧いてきて辛い。
家で出来ることも外に行ってやりたいの。
例えば読書するにしても、家じゃなくてカフェでお茶しながらしたい。+3
-12
-
327. 匿名 2022/01/10(月) 02:07:23
そら学校あるし働いてますし……+4
-0
-
328. 匿名 2022/01/10(月) 02:07:29
>>315
重症化したら孤独死かなぁ…かわいそうなオバサン+9
-6
-
329. 匿名 2022/01/10(月) 02:07:59
>>325
変わりません。
そもそも片付かないほど家にモノもありませんから。+1
-6
-
330. 匿名 2022/01/10(月) 02:08:11
>>322
初期は『飲食店を助けたい』だったね+12
-0
-
331. 匿名 2022/01/10(月) 02:08:30
>>319
ペットと遊ぶ
ガーデニング
料理して家飲み
アマプラ、ネトフリ
youtube見ながらエクササイズ
断捨離+5
-6
-
332. 匿名 2022/01/10(月) 02:08:58
>>328
わたし、重症化しないんで。
すぐ近くに家族はいますから。+1
-3
-
333. 匿名 2022/01/10(月) 02:09:01
>>217
じゃあ気をつけてくださいね
お大事に+0
-3
-
334. 匿名 2022/01/10(月) 02:09:39
>>139
攻撃的すぎる…+6
-0
-
335. 匿名 2022/01/10(月) 02:09:59
>>317
食べてる間はそりゃあ付けたり外したりしないでしょ
フルコースのフレンチとか食べてるなら会話を楽しむ時間もあるけど、一般のファミレスとかなんかは無いじゃん+2
-13
-
336. 匿名 2022/01/10(月) 02:10:14
>>322
それが何か問題でも?+0
-7
-
337. 匿名 2022/01/10(月) 02:10:26
>>326
その孤独感はなんなんだろうね
群衆に紛れてると忘れるのはなんとなくわかる気がするけど、家にいて孤独感感じたことない…
実家出るのが遅かったとか?+6
-3
-
338. 匿名 2022/01/10(月) 02:10:28
>>326
せめて、晴れた日に暖かくして公園とか、軽いジョギングとかなら、感染リスク低いのでは。+8
-1
-
339. 匿名 2022/01/10(月) 02:10:33
夫も普通に仕事帰り同僚と飲んで帰ってくる。
本当はやめてほしい。+3
-2
-
340. 匿名 2022/01/10(月) 02:10:45
>>327
おすし…+0
-1
-
341. 匿名 2022/01/10(月) 02:10:59
>>320
めんどくさwww
マスク無しで飲めよ+9
-29
-
342. 匿名 2022/01/10(月) 02:11:08
>>332
その自信凄いね
重症化するかどうかなんて誰にも分からないのにw+8
-2
-
343. 匿名 2022/01/10(月) 02:11:29
え、沖縄ってワクチン受けた率低いのね、一時期感染爆発したから、みんなあわててワクチン受けたのかと思ってた+1
-3
-
344. 匿名 2022/01/10(月) 02:11:34
>>336
感染蔓延時は、ステイホームだよ。
皆が協力しないと収まらないから。+11
-1
-
345. 匿名 2022/01/10(月) 02:12:02
>>338
ジョギングは言われなくても既にやってるわ。+1
-8
-
346. 匿名 2022/01/10(月) 02:12:20
>>338
軽いジョギングもマスクしてない人多いから正直やめて欲しい…
マスクとかしてくれるなら全然OKなんだけどさ+16
-5
-
347. 匿名 2022/01/10(月) 02:12:27
>>344
絶対にしませーん+0
-3
-
348. 匿名 2022/01/10(月) 02:12:45
>>274
濃厚接触者になって検査したら陽性だったんじゃない?
症状なくて心当たりなければ感染してるなんておもわないから検査しないよね。+3
-0
-
349. 匿名 2022/01/10(月) 02:13:01
>>301
私は自作の小説を書いてトリップしてるタイプなので…+2
-3
-
350. 匿名 2022/01/10(月) 02:13:04
>>341
食べてるときは黙ってたべるけど、コーヒー飲むときは多少会話するから、マスクするのよ。
会社から厳しく言われてるし。+38
-4
-
351. 匿名 2022/01/10(月) 02:13:28
>>115
大騒ぎっていうかニュースにはなるでしょ。
重症者少なくても、この速度で増えたら2週間働きに出れない人が続出して製造業やインフラも止まるし。
インフルみたいに特効薬があるといいんだけどね。+12
-3
-
352. 匿名 2022/01/10(月) 02:13:29
>>346
外で運動するのにマスクなんてしないわ。
そんなことで感染する確率は交通事故で死ぬより低いわ。
頭悪いな+5
-15
-
353. 匿名 2022/01/10(月) 02:13:48
>>347
ああ…反社か+3
-4
-
354. 匿名 2022/01/10(月) 02:13:50
>>307
私はインドア派だから今の生活快適なんだけど、じゃあ逆に毎日アフターファイブは飲みに行って土日はフットサルにBBQだ!とか言われたら発狂すると思うから、アウトドア派の人はさぞ辛いだろうなって想像は出来るよ。+29
-2
-
355. 匿名 2022/01/10(月) 02:14:27
>>276
この人のコメント全部見たけど全部否定的だね
提案しても否定ばっか+14
-2
-
356. 匿名 2022/01/10(月) 02:14:32
>>311
1ヶ月も75万
家賃など考えたら個人店でウハウハな店なんて少数すぎないか+1
-6
-
357. 匿名 2022/01/10(月) 02:14:37
>>115
働いてないの?
同居家族はいないの?+6
-4
-
358. 匿名 2022/01/10(月) 02:14:42
>>336
そういう人とは友達になりたくない。勝手に感染したら良いけど濃厚接触者になったらこっちも自宅待機になるんだし+20
-2
-
359. 匿名 2022/01/10(月) 02:15:11
![新型コロナ、感染拡大地域では20代突出]()
+3
-15
-
360. 匿名 2022/01/10(月) 02:15:15
>>120
指定感染者から外れる
薬が出来る
このどちらかがあるまでじゃない?+25
-0
-
361. 匿名 2022/01/10(月) 02:16:17
>>359
防護服とのギャップがw+6
-0
-
362. 匿名 2022/01/10(月) 02:16:23
>>352
頭悪いのはどっちだよw
ジョギングでの呼気は荒いし後ろに流れるんだから人を追い抜いたら全部他人にかかるんだよ+17
-2
-
363. 匿名 2022/01/10(月) 02:17:17
>>307
散歩楽しいよ〜
コロナ禍になってから平日も土日も、1万歩以上歩くのは日課になったわ。運動不足解消出来るし、いろんな家や町並みを見ながら歩くのが楽しい。+14
-2
-
364. 匿名 2022/01/10(月) 02:17:36
>>342
基礎疾患無いなら基本は重症化しないよ。
万が一しちゃったらそれは仕方ない。
事故に遭うようなもんだし、生きてる限り何かしらリスクはある。+7
-10
-
365. 匿名 2022/01/10(月) 02:17:54
>>315
文面にも人の性格って出るよな〜
知的レベルも低そう+10
-3
-
366. 匿名 2022/01/10(月) 02:17:58
連休明けたら公立学校の新学期が始まるね。
学校でクラスター炸裂して親は仕事休んで家庭内感染のお約束パターンになりそう。+19
-0
-
367. 匿名 2022/01/10(月) 02:18:41
>>363
はい、散歩はしてます。
人が少ない広い公園をノーマスクで散歩するのが快適なので。+5
-3
-
368. 匿名 2022/01/10(月) 02:18:54
>>347
ステイホームしたくない人が連休の真ん中の夜中にガルちゃん。引きこもりだろあなた+5
-2
-
369. 匿名 2022/01/10(月) 02:19:08
>>365
お前よりはマシだ+1
-7
-
370. 匿名 2022/01/10(月) 02:19:38
>>326
料理も嫌いなの?+1
-1
-
371. 匿名 2022/01/10(月) 02:19:50
>>359
煉獄さんって死んだんじゃないか+10
-0
-
372. 匿名 2022/01/10(月) 02:20:02
若い子は遊びたいよね。ずっと我慢してきたし。
+9
-4
-
373. 匿名 2022/01/10(月) 02:20:03
>>140
まるで自分はバカじゃないという感じの書きっぷりだなあ。バカ丸出しの文章なのに。
コロナに気をつけてね。
あっ、、
友達も居ない仕事もないニートなら心配無いのかな?+10
-2
-
374. 匿名 2022/01/10(月) 02:20:22
>>354
その例え分かりやすい。
私もインドアだから毎日出掛けろとか言われたら体調崩すと思う。+21
-2
-
375. 匿名 2022/01/10(月) 02:20:37
>>367
私は防寒でマスクしないと散歩できないわ+6
-2
-
376. 匿名 2022/01/10(月) 02:21:10
>>362
実際に公園とか走ってるランナーそんなこと気にしてないよ。
お前のような神経質なキチガイは鬱陶しい+3
-17
-
377. 匿名 2022/01/10(月) 02:21:19
>>359
チンパンジーみたいな顔してるな+6
-1
-
378. 匿名 2022/01/10(月) 02:22:01
>>376
ランナーだから気にしないんだよwww
被害にあってるのはランナーじゃない人だからね+16
-2
-
379. 匿名 2022/01/10(月) 02:22:10
>>372
気をつけながら少人数で遊びに行くって頭切り替えて、完全に我慢しないでも遊びには行った方がいいと思う+5
-7
-
380. 匿名 2022/01/10(月) 02:22:25
>>359
防護服の人ちゃっかり鼻と口隠してて草+3
-0
-
381. 匿名 2022/01/10(月) 02:22:44
遊戯施設建遊園地とか?人混みとはいえあんな全体換気みたいな所でもうつるんなら電車とかスーパーとかどこでもうつからどうにもできないじゃん。
もううつる前提で普通に暮らしちゃいけないのかな。ワクチンで重症化しにくいし治療薬もできつつあるならもう良くない?
この先致死性の高い変異株が出たらその時また自粛すればいいような気がする。
マスク生活やフェイスシールド 、消毒生活も行き過ぎると弱くなりそう+4
-3
-
382. 匿名 2022/01/10(月) 02:23:12
>>170
飲み薬とか何かわかりやすい条件が無いと難しいのかもね。+5
-0
-
383. 匿名 2022/01/10(月) 02:23:26
当たり前にも思えるけどな。20代がいちばん行動盛んだし。まだまだ独身も多いから友達と遊ぶ機会も多いだろうし、仕事でもデスクより現場だったり、検査で並んでる人たち見たけど若い人が多かったしね。+9
-0
-
384. 匿名 2022/01/10(月) 02:23:41
>>354
そのとおりです。
さすがに毎日飲みには行けませんが、週末は必ず飲みに行くし、スポーツしたり外で過ごすのが好きなので。
家にいたら、メンタルがおかしくなるわ+1
-7
-
385. 匿名 2022/01/10(月) 02:24:24
>>376
東京の公園は放送でマスクしろ、他の人と離れろって言うし看板や張り紙もあるからマスクしないのはよほど気にしない人しか無理
みんなすれ違う時にはさっとつけたり、スポーツ用のをつけて走ってるよ
ノーマスク派は土手走ってる事の方が多い+14
-1
-
386. 匿名 2022/01/10(月) 02:24:32
>>364
事故も気をつけてれば回避できるけど
感染リスク考えて回避しながら生活するかな+6
-0
-
387. 匿名 2022/01/10(月) 02:24:51
>>155
休める人と休めない人の違いかと思ってた。+0
-3
-
388. 匿名 2022/01/10(月) 02:24:53
>>4
病院に行けば年寄りだらけだよ+29
-6
-
389. 匿名 2022/01/10(月) 02:25:08
>>379
そうだね。気を付けるところも分かって来たしね。
心が病んじゃったら大変だもんね。+3
-0
-
390. 匿名 2022/01/10(月) 02:25:26
>>315
それは気楽な立場だろうけど、感染拡大防止のためには、皆に協力してステイホームしてね。
感染拡大したら、医療機関も公共交通機関も物流も製造業も人手不足でストップするかもしれない。
そうしたら、あなたも困るでしょ?
電車運休したり、ウーバーイーツ頼めなかったり、アマゾンも来ないよ。+10
-3
-
391. 匿名 2022/01/10(月) 02:25:54
>>370
うん、全く興味ない。
外食や買ってばかりだとお金かかるから仕方なく自炊することもあるけど、出来るものなら料理なんてしたくない。+1
-6
-
392. 匿名 2022/01/10(月) 02:26:31
>>390
嫌です。
ステイホームだけはしません。+3
-8
-
393. 匿名 2022/01/10(月) 02:26:35
軽症でもかなり辛いし重症化することもあるんでしょ?
だったら本当に注意しないと怖くない?
これだけのスピードで感染拡大してたら警戒すべきだと思うけど+8
-3
-
394. 匿名 2022/01/10(月) 02:26:36
>>1
やっぱり感染者の半分は脳に何らかの障害が残るから、いくら軽症で済むと言っても罹りたくないよね。世界的科学ジャーナルのネーチャーに出た論文にも明記してある。
政府は何も言わないのはコロナ対策が上手く行ってるように見せるためなのか知らないけど、事実を伏せた対策は国民に対して誠実とは言えない。+39
-10
-
395. 匿名 2022/01/10(月) 02:26:42
>>382
飲み薬も安定供給出来てないからひとつの薬局で3人分くらいしか在庫確保できないんだって
もしも安定供給できたらコロナはインフル程度ですよ〜みたくなるのかもね
現状では病院でしか治療寛解できない病気だからね+5
-0
-
396. 匿名 2022/01/10(月) 02:26:45
>>352全然、知識ないね オミクロンは外でも感染強いって早々に言われてるよ
+6
-2
-
397. 匿名 2022/01/10(月) 02:27:30
>>385
わたしの走ってる公園は何も言われないよ?
みんなノーマスク+2
-15
-
398. 匿名 2022/01/10(月) 02:27:37
>>155
今回は、感染スピードが半端ないから、軽症かどうかではなく、社会機能が麻痺するかもしれないよ。
実際、イギリスとかアメリカは、電車が一部運休になったりしてるし。+16
-2
-
399. 匿名 2022/01/10(月) 02:28:20
>>397
都立公園ですか?+1
-1
-
400. 匿名 2022/01/10(月) 02:29:00
>>392
釣りかもだけど、こういう人のせいで「生きるための重要なライフライン」として休めない人に被害がいくんだよね…
ステイホームしないならしないでいいから、生きるためのライフライン使わないでほしい+15
-2
-
401. 匿名 2022/01/10(月) 02:29:40
帰省した人が持ち込んで感染してる現状があるのに、昔から空気読めない変わり者の50代女が
2年ぶりに息子が帰省した。いいお正月だったと自慢げに話しまくっててどん引いた
内緒にすべきだろ。
その話した途端 みんなサーっとその場を離れたのは言うまでもない。+18
-5
-
402. 匿名 2022/01/10(月) 02:29:52
>>399
都立か知らんが公立。
そんなのアナウンスしてるの聞いたことないし注意されてるの見たことない。+1
-10
-
403. 匿名 2022/01/10(月) 02:29:53
>>397
他の人は我慢してるんだね
可哀想+11
-3
-
404. 匿名 2022/01/10(月) 02:30:04
>>170
薬もないのにインフルと同等にするには厳しくない?+8
-0
-
405. 匿名 2022/01/10(月) 02:30:08
>>394血栓もできるし エイズウィルスが体に入るし 免疫不全になるよ カセとかほざいてる人は無知すぎる
+13
-5
-
406. 匿名 2022/01/10(月) 02:30:10
未接種の20代30代が38度+の熱とかで入院してるの多いって
さっきやってたなぁ+14
-3
-
407. 匿名 2022/01/10(月) 02:30:13
>>392
まあ、出たくてもそうしていたら、そのうちまた休業要請でちゃうから。+5
-1
-
408. 匿名 2022/01/10(月) 02:30:20
うちのクソ旦那20代じゃないけど昼から終電まで飲んで帰ってきたよ。ずっと我慢してた2年ぶりの友人達とだからって盛り上がったようだけど、ここにきてかかったらと思うと許せない。私はまた先送りになったのに。+21
-1
-
409. 匿名 2022/01/10(月) 02:31:24
>>402
あいまいな適当な話って嘘だってすぐにわかるよね
+5
-2
-
410. 匿名 2022/01/10(月) 02:31:43
>>358
こっちだってお前のような人間とは友達になりたくない。
願い下げだ+3
-3
-
411. 匿名 2022/01/10(月) 02:31:46
>>406
ワクチン未摂取で?
医療従事者の手を煩わせるなよな+6
-14
-
412. 匿名 2022/01/10(月) 02:32:18
>>406
今は入院出来る余裕あるからね
ちょっと前なら自宅療養だな+10
-0
-
413. 匿名 2022/01/10(月) 02:32:50
>>397
東京郊外の大きな都立公園だけどみんなマスクだよ
離れてるところにいる人はたまに外してるけど、人が近寄ったらマスクって感じ
東京のどこなんやそれ+9
-2
-
414. 匿名 2022/01/10(月) 02:33:16
この三連休成人式のところも多いし、余計にね…+3
-0
-
415. 匿名 2022/01/10(月) 02:33:18
>>391
ああ、料理出来ないと家にいるのきついかもね。
美味しいもの好きなものを作るって楽しいのに。+10
-2
-
416. 匿名 2022/01/10(月) 02:33:34
>>406
接種者の場合感染、重症化、死亡は報道しないらしいからなぁ+6
-9
-
417. 匿名 2022/01/10(月) 02:33:48
>>401
そりゃ息子に会いたいだろうし、帰省させんなとは言わないけど、声高らかかに言うことではないわな。+19
-0
-
418. 匿名 2022/01/10(月) 02:34:15
>>416
割合も出してるよ+5
-0
-
419. 匿名 2022/01/10(月) 02:34:41
>>412
大阪は重症かリスクが低い若い世代は自宅療養だってさー+5
-1
-
420. 匿名 2022/01/10(月) 02:34:42
>>416
え?それほんと?
接種済みでも報道されてなかったっけ。+8
-1
-
421. 匿名 2022/01/10(月) 02:34:51
>>415
全く楽しいと思えない。
自分が作る不味いものを食べるよりプロが作った美味しいものを食べるほうが幸せだ。+8
-2
-
422. 匿名 2022/01/10(月) 02:35:03
>>401
今年は帰省した人めっちゃ多い
+25
-1
-
423. 匿名 2022/01/10(月) 02:36:29
>>401
年末はみんな気が緩んでて、普通に旅行とかする人いたからかな
ガルもだけど芸能人も普通に旅行だの帰省だのって公表してたし
年始以降感染者が増えて風向きが変わったのに、気づかなくて年末の感覚のままで話しちゃってるんだと思う…
話さないだけで他にも帰省させた人とか旅行した人とかいそうだけど、感染報告の必要などないなら黙ってた方が吉だよね+13
-0
-
424. 匿名 2022/01/10(月) 02:36:59
>>405
エイズってどこから来るの?+5
-1
-
425. 匿名 2022/01/10(月) 02:38:24
>>391
料理嫌いな人って、外出好きだよね。
私も美味しい店を探して食べ歩くのは好きだけど、わざわざファミレスやファーストフードの為に外出する気持ちがわからない。
舌癌克服した元アイドルのブログおばさんは、毎日ファーストフード外食してるよ。+2
-12
-
426. 匿名 2022/01/10(月) 02:38:36
>>421
あなた否定ばっかだね
全部のコメント否定的なのばっかでちょっとどうなの?と思ってしまったよ
あなたが家に居るのが辛いのは仕方ないけど、あなたが出歩いて楽しくなった裏で悲しい思いする人が身近で出たら…とかは思わないの?
全く出歩くな。ではなく、数を減らせればいい程度の時期なんだから最初の緊急事態宣言中よりは心も軽くならないかな+8
-1
-
427. 匿名 2022/01/10(月) 02:39:04
もう2年になるのにまだ飲み薬ないし、まだこのウイルスはこう!ってわかってないから、いくら無症状とか軽症と言っても風邪でもインフルでもないからね。そこは忘れちゃならない。+11
-3
-
428. 匿名 2022/01/10(月) 02:39:14
>>359
こういうのばっか出すけどさ、シティバンクの未接種者クビのほうがよほどやばいと思うけど…
こいつらは街角でノーマスクでバカなコスプレやってるだけだから社会的にほぼ影響ゼロだし+11
-4
-
429. 匿名 2022/01/10(月) 02:39:23
>>425
嫌いならブログ見るのやめたら+6
-1
-
430. 匿名 2022/01/10(月) 02:39:33
>>1
沖縄×成人式のコンボ恐ろしいな+21
-5
-
431. 匿名 2022/01/10(月) 02:40:18
>>421
横だけど、不味いから嫌なら上手くなるように努力しないと不味いままだよ+4
-6
-
432. 匿名 2022/01/10(月) 02:40:59
>>376
横だけど、何故知らない人をお前って呼ぶの?
ガル男なのかな。+10
-1
-
433. 匿名 2022/01/10(月) 02:41:20
>>426
嫌だね。
出歩く数を減らすつもりはないし、好きに行動する。
わたしが外出したことで誰かを悲しませるとか、バカも休み休み言えよ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻+2
-11
-
434. 匿名 2022/01/10(月) 02:41:22
>>427
飲み薬はあるよ
今日テレビでやってたし前コメもある+6
-1
-
435. 匿名 2022/01/10(月) 02:41:26
感染拡大は嫌だけど在宅したい+3
-1
-
436. 匿名 2022/01/10(月) 02:41:43
>>428
子どもがワクチン打たないと登校出来ないから打ってきてってアメリカではあるしそこまで驚かない+7
-2
-
437. 匿名 2022/01/10(月) 02:41:46
YouTuberとか普通に海外行ったり、地方と東京の往復とかやってるし、ネットばっか見てるとコロナ終わった世界みたいになってるもんな
親しい人の中にも、海外旅行勢はいないけど、軽やかな行動力で普通に国内旅行したりライブ見に行くとかいるし+1
-1
-
438. 匿名 2022/01/10(月) 02:42:02
>>431
別に上達したいとも思ってない。+3
-2
-
439. 匿名 2022/01/10(月) 02:42:06
>>429
見てないよ。ヤフーニュース。+0
-3
-
440. 匿名 2022/01/10(月) 02:42:10
>>427
認可されたよ+1
-2
-
441. 匿名 2022/01/10(月) 02:42:31
>>415
よこ
そもそも食にそんなこだわりがないんじゃない?
+1
-1
-
442. 匿名 2022/01/10(月) 02:42:34
そりゃ若い人は遊びたいよね、友達と飲みに行きたいさ+7
-5
-
443. 匿名 2022/01/10(月) 02:42:52
引きこもりだけど初めての緊急事態宣言の時は気が塞いだし辛かったな
当時は散歩すら許されない雰囲気あったし
夜中にひっそり散歩しにいくと、同じこと考えたのか散歩してる家族や、思いっきり走り回ってる小中学生くらいの子たちを毎回見かけた
今は散歩は当たり前だしレストラン(私はテイクアウト。今またイートインが厳しくなるかな)も行けるし、多少楽になったから慣れてきたけど+4
-1
-
444. 匿名 2022/01/10(月) 02:43:31
>>432
不愉快なコメントを吐くろくでなしを、お前と呼んで悪いのか?
しかも赤の他人+2
-13
-
445. 匿名 2022/01/10(月) 02:43:47
>>425
急に料理嫌いへのヘイトw+7
-1
-
446. 匿名 2022/01/10(月) 02:43:58
>>12
忘年会やってる4、50代も結構見たけどね+35
-2
-
447. 匿名 2022/01/10(月) 02:44:08
>>434
横だけど、どの薬局にも3人分くらいしか在庫ないんだって。基本的にはまだ病院で治療する疾患なんだよね。+7
-0
-
448. 匿名 2022/01/10(月) 02:44:12
>>37
60代以降のお姉様方がノーマスクでずっとお喋りしてる姿をよく見かけます。+74
-3
-
449. 匿名 2022/01/10(月) 02:44:17
>>76
お前がダラダラ小銭出してんのが悪いんだよ
カードで払え+3
-18
-
450. 匿名 2022/01/10(月) 02:44:52
>>434
シオノギ?
先延ばしになってない?+1
-0
-
451. 匿名 2022/01/10(月) 02:45:03
>>446
40代だけど、12月半ばに都心で忘年会やったよ。+8
-9
-
452. 匿名 2022/01/10(月) 02:45:20
>>441
料理嫌いのインドア派だけど、まさにそれ。
外食もそんなしないし、まあなんか食べれたらいいかくらいで生きてる。+2
-0
-
453. 匿名 2022/01/10(月) 02:45:21
>>433
家族とか学校や職場などで近くに来る人居ないの?
ニートなの?それなら誰とも関わらず一人感染して苦しめばいいだけだけどね
あなたがウイルスを持っていた場合どこかで店員などに移す可能性もあるんだけどね
自己中すぎて誰の言葉も耳に入らないとかヤバすぎ
みんな親切に優しいコメントしてくれてるのに+11
-2
-
454. 匿名 2022/01/10(月) 02:45:51
>>436
それは打たなければ退学とかじゃないだろうし少し違うのでは
クビ=解雇(fire)という意味です+3
-3
-
455. 匿名 2022/01/10(月) 02:46:01
>>451
年内はリスク低かったね
みんなちょっと羽を伸ばせた+22
-0
-
456. 匿名 2022/01/10(月) 02:46:24
>>450
もう配布はされてるよ
安定供給できてないから貰えない人の方が多い+5
-0
-
457. 匿名 2022/01/10(月) 02:46:28
>>451
あの頃にやれてよかったよ
私はあの頃に少しだけ外食できた
IKEAのレストランだけどw+18
-0
-
458. 匿名 2022/01/10(月) 02:46:45
>>107
大型ショッピングモール=イオンに田舎を感じるw+33
-2
-
459. 匿名 2022/01/10(月) 02:46:58
>>456
ガーン+2
-0
-
460. 匿名 2022/01/10(月) 02:47:17
新年早々なんとなーく嫌な予感してたから、コロナニュース断ちをしてたからよくわかってないけど、
これって海外からの帰国者たち(空港で何人感染てのはこうなる前にヤフーでみた)が帰国でテンションあがってバラ撒いた。あと年末はまだ落ち着いてたからみんな飲み会が増えた。帰省するにあたってPCR受けた人が多い。ってのが原因で今こうなってるってことであってる?+2
-0
-
461. 匿名 2022/01/10(月) 02:47:24
>>438
じゃあ一生買い食いでいいんじゃない
体に悪そうだけど+2
-2
-
462. 匿名 2022/01/10(月) 02:47:24
>>441
そうか。
美味しいもの作って、綺麗に盛り付けて、お酒と一緒にゆっくり愉しむのは至福のときだわ。
だから太るのか笑。+9
-1
-
463. 匿名 2022/01/10(月) 02:47:36
>>454
指定されたワクチン打たないと義務教育受けられないんだよ
企業がクビより重いわ
+7
-2
-
464. 匿名 2022/01/10(月) 02:48:08
>>451
ビビりすぎたわ。
そんなはずない!と家族で焼肉だけ楽しみました。+6
-2
-
465. 匿名 2022/01/10(月) 02:48:13
>>453
全然親切じゃないし優しくもないね。
+2
-6
-
466. 匿名 2022/01/10(月) 02:48:24
>>460
あってると思う~。+2
-0
-
467. 匿名 2022/01/10(月) 02:48:30
飲み薬ってファイザーだっけ?
ワクチンの時もインサイダー取引したり動きが怪しかったし、また「世界初」の称号欲しさに半端な薬を出してきそうで怖いんだけど
信用出来ない会社のイメージついた+17
-1
-
468. 匿名 2022/01/10(月) 02:49:03
>>463
リモート対応とかもまるまるなしなの?
怖いな+4
-1
-
469. 匿名 2022/01/10(月) 02:49:09
>>145
分かるー!お店の美味しいおつまみとお酒で飲めるのが最高だよね。
昼に行くと結構空いてたよ+7
-1
-
470. 匿名 2022/01/10(月) 02:49:40
>>460
私も同じような感じだから違うかもだけど、
年末はまだ大丈夫だったんだけど年末年始で母国に帰っていた米兵が日本に戻ってきて撒き散らし、帰省や旅行で行っていた人が貰い全国に広まった〜って認識+5
-0
-
471. 匿名 2022/01/10(月) 02:49:43
>>463
落ち着いてくれ
このご時世にクビも相当だよ+2
-2
-
472. 匿名 2022/01/10(月) 02:50:09
>>440
>>434
そうなの?
具合悪くて病院いって、コロナだってわかったらハイこれ飲んでねってレベル?それならいいけど…いつのまに…+1
-1
-
473. 匿名 2022/01/10(月) 02:50:25
未だにワクチン効果信じてるって異常な記事w+12
-8
-
474. 匿名 2022/01/10(月) 02:50:43
急上昇の文字が出ると私も頑張って書き込もうと張り切っちゃう!+1
-0
-
475. 匿名 2022/01/10(月) 02:50:50
>>461
だから、全く自炊しないとは言ってない。
料理を楽しみとしてやるつもりも興味もないというだけ。
生活の上で家が汚れたら嫌でも掃除するし服を洗濯するでしょ。
わたしにとって料理はそんなレベル。+2
-3
-
476. 匿名 2022/01/10(月) 02:50:51
>>178
大阪から北海道はどう思う?
インスタエセセレブで有名なココアイリがいってるけど。+3
-1
-
477. 匿名 2022/01/10(月) 02:51:30
>>433
誰かが哀しむ、とまでは言わないけど、オミクロンは感染力凄いから、あなたみたいにステイホームしない人が増えれば増えるほど、社会機能が麻痺するかもしれないよ。
電車やバスが運休したり、配送が遅れたり、商品が欠品になったり。医療従事者に感染拡大したら医療も人手不足で崩壊するし。+12
-2
-
478. 匿名 2022/01/10(月) 02:52:01
>>467
ファイザーっつったらバイアグラのイメージだったからねー。
ここで一つ世界の救世主になりたいだろうね。+0
-1
-
479. 匿名 2022/01/10(月) 02:53:20
>>478
いやいやバイアグラ以外にもクラビットとか有名な薬ある超大手だよw
だからこそあんなインサイダーやるのはビックリしたし残念だったわ+4
-0
-
480. 匿名 2022/01/10(月) 02:53:28
>>471
ワクチン打てばクビにならないなら打てばいいんじゃないかな
1月中でしょ
+5
-3
-
481. 匿名 2022/01/10(月) 02:53:38
>>456
どういうこと?
高齢者や基礎疾患持ち優先?+0
-0
-
482. 匿名 2022/01/10(月) 02:54:28
>>478
ファイザーに一つの医薬品のイメージはない
大手すぎる+5
-0
-
483. 匿名 2022/01/10(月) 02:55:04
久しぶりにTV観たら
風邪レベルのウイルスを無理やり怖がらせようとしていて呆れた。+7
-9
-
484. 匿名 2022/01/10(月) 02:55:34
>>471
特にきつく反論された訳でもないのに落ち着いてくれってダサいよ…
+2
-2
-
485. 匿名 2022/01/10(月) 02:56:05
>>481
調剤薬局に三つしか配布されてないんだって
だから多分早い者勝ち+1
-0
-
486. 匿名 2022/01/10(月) 02:56:18
>>480
副反応が怖いとか打てない事情があるのに強制なんだからまずいでしょ
とにかく私が言いたいのは、きしょいだけのコスプレハンワクなんかより、社会的に直接的にペナルティ与えたり、解雇などという大きく人生を変えるワクチン強制のほうが問題じゃないかなーってこと
子供にしても同じ
どうせマイナスつけるんだろうけど+10
-6
-
487. 匿名 2022/01/10(月) 02:58:46
>>458
東京とかはたくさん大型商業施設あるけどね、ガルちゃんは全国の人が見てるからイオンの方がわかりやすい表現だよw+37
-1
-
488. 匿名 2022/01/10(月) 02:59:32
ただのコロナがオミクロン株に変わっただけで、結局同じことの繰り返しの光景。若者が突出、最初もそうだった。+6
-1
-
489. 匿名 2022/01/10(月) 02:59:41
感染力強いってのはわかったけど、本当どうやって感染するんだろうね。
飲食した、旅行した、とか身に覚えがないのにって人いるじゃん。もちろんマスクもしてて、なんなら帰ったらすぐシャワーとか徹底してる人。
そんな人たちが一体どうして?って気になってるけどいつか解明されるのかな。+1
-0
-
490. 匿名 2022/01/10(月) 02:59:42
>>485
なんか新型コロナの治療薬早いもんがちって、嬉しくないなあ。+2
-0
-
491. 匿名 2022/01/10(月) 03:01:08
>>490
だから基本は病院治療なんだって+2
-1
-
492. 匿名 2022/01/10(月) 03:01:19
>>486
強制ってフランスみたいな国をあげてのワクチン打たなきゃ頻繁に検査受けろってやり方だと思う
あれはきつい
アメリカは転職してゆるいところに行けばいいだけじゃない?+5
-0
-
493. 匿名 2022/01/10(月) 03:01:22
>>31
今もし中国が滅びたら日本にも悪影響しかないよ草
あなたが買ってる安い商品も滅びるね+9
-54
-
494. 匿名 2022/01/10(月) 03:01:40
>>489
オミクロンは咽頭で増殖するから、ウイルス排出量が凄いみたい。鼻マスクとかウレタンマスクの奴と会話したとか、何らかの形で飛沫を浴びちゃってうつるんでしょうね。+2
-0
-
495. 匿名 2022/01/10(月) 03:01:48
都内在住の20代。都内・首都圏の友人たち約10人で居酒屋で飲み会しましょー!って連絡きたよ、、。みんな賛同してる。
仕事柄もあると思うけど職場はみんな自粛してる。私も今は飲み会すべきじゃないと思ってる。でも同年代こんなもんで、旅行も飲み会もバンバンしてるよ、、。そりゃ広がるよね。
外食するな、出かけるなとは思わないけど密になる、マスク外す時間が長くなるのはどうかと思う。そして時期も考えた方が、、と思うかな。これは年代関係なくだけど。+18
-0
-
496. 匿名 2022/01/10(月) 03:02:26
>>425
料理するの好きだけどファミレス、居酒屋、回転寿司なんでも行くよー
+3
-0
-
497. 匿名 2022/01/10(月) 03:02:29
>>495
半月前なら行ったけど今は無理だね+19
-0
-
498. 匿名 2022/01/10(月) 03:03:12
>>488
そう、それでまたワイドショーで、若者が遊び歩いて高齢者にうつす〜みたいなコメントね。+5
-2
-
499. 匿名 2022/01/10(月) 03:04:09
>>491
感染者全員?
そんなのしてたら沖縄はとっくに医療崩壊してるじゃん+0
-1
-
500. 匿名 2022/01/10(月) 03:04:20
>>497
うん、年内だったらアリだったね
でも今はちょっと出来ないかなぁと私も思う+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



新型コロナウイルスの感染が拡大している地域で、新規陽性者を年代別にみると、20代が突出している。