-
2001. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:44
なんで台詞が現代風なの?
三谷幸喜は昔の台詞回しが書けないのかな。+26
-55
-
2002. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:44
盛長?素手で頑張ってる+4
-0
-
2003. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:45
この馬ってバンカー君?麒麟、青天、鎌倉殿って3連続?+15
-0
-
2004. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:45
ドヴォルザークの新世界よりかぁ+130
-0
-
2005. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:47
新世界!+32
-0
-
2006. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:47
大泉洋すげーな
エヴァに乗った10日後には姫になった笑+131
-2
-
2007. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:47
烏帽子はそのままなのかなw+4
-1
-
2008. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:49
この曲なんだっけ+9
-0
-
2009. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:49
ドボルザーク!?+38
-0
-
2010. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:50
ちょっと音楽がww+37
-2
-
2011. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:50
>>1709
頼朝との間に生まれた子供を利用してやろうという気概はなかった+57
-0
-
2012. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:51
ゼルダかよww+10
-1
-
2013. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:51
だから、声出すなてwwww+28
-0
-
2014. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:53
この「はいっ」頼朝今日一の見どころ 笑+124
-0
-
2015. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:55
クラッシックのBGM!+32
-0
-
2016. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:55
この音楽何だっけ+4
-0
-
2017. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:57
ここで「新世界」!?+50
-0
-
2018. 匿名 2022/01/09(日) 20:53:59
弓の命中率は悪かったよね、きっと+12
-0
-
2019. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:00
この音楽なんだっけ+8
-0
-
2020. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:00
BGMも癖が強い(笑)+38
-1
-
2021. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:01
BGMがw+10
-1
-
2022. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:02
頼朝、返事すんなww+81
-0
-
2023. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:02
どこで姫じゃないって確信したの?笑+6
-0
-
2024. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:04
裏声おもろいわww+36
-0
-
2025. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:06
曲が「新世界」ってのもいいね!+45
-2
-
2026. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:06
新世界(新時代)への出発ってこと?
+83
-0
-
2027. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:07
あ
暴れん坊将軍+5
-0
-
2028. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:09
このナレーションはやっぱり合ってない!!+40
-6
-
2029. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:09
新世界より+8
-0
-
2030. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:09
姫ちょっと白塗りしてた?+20
-0
-
2031. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:10
こんな距離で矢をはなたれたら痛すぎるw+44
-0
-
2032. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:10
ドボルザーク!+18
-2
-
2033. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:10
これから戦になるか、ならないかのとこで緊張感あるとこななのになぁ。
なんか化粧してる洋ちゃんで笑わせたいんだろうけど、大河ではそういうの求めてないけど+9
-14
-
2034. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:11
マツケンサンバで天下統一すりゃいいよ+56
-0
-
2035. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:14
マツケンだw+12
-0
-
2036. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:15
とりあえず音楽がカッコいい
ドボルザークのアレンジ+14
-5
-
2037. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:17
>>2008
新世界?+10
-0
-
2038. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:19
上様+7
-0
-
2039. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:19
うわー
背景がすごく絵+17
-1
-
2040. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:20
清盛のオーラが凄いな+65
-1
-
2041. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:21
>>1977
裏声だすところ
芸こまかい+19
-0
-
2042. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:22
>>1878
北条の娘だからでしょうね+41
-0
-
2043. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:22
大泉洋の頼朝、小池栄子と絡むと大泉洋が出てくるねw
女装、笑っちゃうって。+57
-0
-
2044. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:23
BGMドボルザークの新世界より?+14
-0
-
2045. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:23
叩けボーンゴ♪+9
-0
-
2046. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:25
清盛も素敵+20
-0
-
2047. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:26
マツケン強そうでいい!+68
-0
-
2048. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:27
平清盛好きだったー+27
-0
-
2049. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:27
まさみ本読み下手くそな人?+31
-5
-
2050. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:27
新世界!+12
-2
-
2051. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:29
>>1077
そもそも存在が地味だからね。それに三谷脚本って真田丸でも幸村と長澤まさみのやっていた役、いなくてもいいとか言われてなかったっけ。+54
-4
-
2052. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:30
ウィスパーボイスキモ+10
-5
-
2053. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:31
やめてシリアスなナレーション被せるの笑+28
-1
-
2054. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:31
一瞬、「こんばんは、平清盛です」って言うのかと思ったwww+125
-0
-
2055. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:32
めっちゃ大河っぽいわ!
カッコイイ!来週も見るよ!+82
-11
-
2056. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:32
やだかっこいい!
新世界より、だよね、めっちゃ大河だわ!!+86
-7
-
2057. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:32
>>1692
「行きますよ」とか「どうしたのですか?」だと興をそがれるよね
厳密に当時の言葉ではないけど「参るぞ」とか「如何いたした?」って言ってほしい+37
-14
-
2058. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:33
なんでこんなエヴァンゲリオン風のナレーションなんだー。+6
-1
-
2059. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:35
清盛サンバを踊るのよ!栄枯盛衰!!+70
-0
-
2060. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:36
少し前サンバ踊ってたとは思えないギラつき…+94
-0
-
2061. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:38
>>19
厳かかつ煌びやかだよね+18
-1
-
2062. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:38
小栗旬かっこいい!+17
-3
-
2063. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:38
巴御前かっこいいな。+76
-3
-
2064. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:38
まさみのナレーションどうなの?+32
-3
-
2065. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:38
松平健は清盛本当によく似合う+125
-0
-
2066. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:40
清盛サンバ〜+19
-0
-
2067. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:41
これ優香の旦那??+76
-0
-
2068. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:41
ゆうかの男子はっぽい+0
-2
-
2069. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:41
>>305
すでに、父ちゃんと爺ちゃんの見分けがつかん!+16
-5
-
2070. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:41
巴御前?+32
-0
-
2071. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:42
やっぱ語りはアナウンサーでしょ+60
-3
-
2072. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:43
新しい時代の始まりで「新世界♪」イイね~+18
-3
-
2073. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:43
平家で思い出したけど平家物語のアニメもやるのでそちらも面白いので見てね~+10
-0
-
2074. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:43
長澤まさみナレーション下手くそじゃない?+65
-13
-
2075. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:43
ナレーション小さ
来週からチェンジな+36
-4
-
2076. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:44
マツケン華あるなぁ+29
-1
-
2077. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:44
>>1975
元服前でまだ子ども
軽くて普通+19
-1
-
2078. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:44
三谷幸喜秋元才加好きだね
巴御前?+72
-0
-
2079. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:45
平清盛強そう。松平健には勝てないわ。+103
-1
-
2080. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:47
唐突な新世界w
ドヴォルザークもびっくりよ+46
-0
-
2081. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:48
ドヴォルザークだ!+26
-1
-
2082. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:48
大泉洋の足首、細くて綺麗+21
-0
-
2083. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:49
平清盛はイケハゲだな♡+21
-0
-
2084. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:50
草々兄さんも出るのか+13
-0
-
2085. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:50
オカロかっこいいね+9
-1
-
2086. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:51
化粧してる時間あるのかい?+23
-1
-
2087. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:52
登場人物多すぎて覚えられない(笑)+6
-0
-
2088. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:55
ナレーションの声ゾワゾワする+7
-2
-
2089. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:55
田中コンかっけー!!!!+7
-4
-
2090. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:56
優香の旦那さん?+8
-1
-
2091. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:56
いいキャスト揃えたなー+21
-0
-
2092. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:57
地図あるの助かる+67
-0
-
2093. 匿名 2022/01/09(日) 20:54:58
新世界で笑ってしまった+7
-1
-
2094. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:01
当時の木曾って信州?+28
-0
-
2095. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:02
藤原きたーーー!+19
-0
-
2096. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:02
田中さんシブカッコイイ!+89
-0
-
2097. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:03
青木崇高さんは平清盛では弁慶役だったよね!+58
-0
-
2098. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:04
秀衡様!+45
-0
-
2099. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:05
まさみのナレーションいいな+22
-18
-
2100. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:06
>>1655
平清盛でも八重姫のそのエピソードやってたよね。かわいそう…。+22
-0
-
2101. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:07
平安末期が岩手の頂点+110
-2
-
2102. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:07
田中泯さんカッコいい!+158
-1
-
2103. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:09
マツケンの平清盛いいねえ
貫禄がぴったり+168
-0
-
2104. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:10
平泉いいところ+25
-0
-
2105. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:10
菅田くんきたー+80
-4
-
2106. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:11
これ面白くなるのかな+13
-9
-
2107. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:12
これから出てくる人たちの紹介。ゾクゾクするなぁ+119
-0
-
2108. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:12
松平健の後白河も似合いそう。
+75
-0
-
2109. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:13
まさみのナレーションしっとりしてるな+20
-16
-
2110. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:15
>>1596
トピズレだから+18
-0
-
2111. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:15
秀衡気の毒すぎる+18
-1
-
2112. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:16
このナレーションやっぱり苦手や+84
-14
-
2113. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:16
三谷作品は人選ぶから過去の作品で無理だなって思った人は見たい方がストレス抱えないで済むと思うよ+69
-0
-
2114. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:16
紅白でマツケンサンバだったもんな
清盛+0
-1
-
2115. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:16
義経きたー+23
-0
-
2116. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:17
秀衡、めっちゃかっこいいな!
役者さんだれだ+99
-0
-
2117. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:20
中尊寺金色堂。
一度見てみたい!+70
-0
-
2118. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:20
田中民
さすが
+67
-0
-
2119. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:21
菅田くん逆立ちの仕方が合成みたい+117
-2
-
2120. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:23
菅田将暉ー!+17
-2
-
2121. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:23
菅田くんきたーーー!+22
-3
-
2122. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:23
ガッキーと頼朝の子供は爺様に殺されちゃったの?ちょっと寝てしまった💦+37
-2
-
2123. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:24
平清盛の重厚感のある衣装だけど、キンキラ感が足りないっ+4
-3
-
2124. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:24
不二聖心女子学院が撮影協力になっていた。どの場面?+3
-0
-
2125. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:26
ポニーみたいな馬に乗ってたくせに+3
-1
-
2126. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:27
菅田将暉ほっそ!+50
-1
-
2127. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:28
新世界?+13
-0
-
2128. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:30
義経なにしてんのw+10
-1
-
2129. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:31
弁慶だれだろ+11
-0
-
2130. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:32
ダースーか+6
-0
-
2131. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:33
出た前半ラスボス後白河+36
-0
-
2132. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:33
田中泯さん良い役じゃん!!!!+100
-1
-
2133. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:33
>>1972
分かる、締めてくれてるよねー+33
-1
-
2134. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:34
ナレーションの音量おかしいやろ
小さすぎ+55
-4
-
2135. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:34
すたま脇毛凄くない?+5
-2
-
2136. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:35
西やんキタ━(゚∀゚)━!+8
-1
-
2137. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:36
田中 泯 いい味出してるわー+50
-0
-
2138. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:38
おお マツケンて役者感‥
最後だけ面白くなって来た!+25
-1
-
2139. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:38
義経、庶民的+16
-0
-
2140. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:38
青木宗高も出るんだ!?いいなー
優香の旦那さん、優香がうらやましーー+68
-3
-
2141. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:42
このTPO無視のおふざけ大河ドラマ三谷幸喜じゃなけりゃ半年で打ち切りレベルよね
脚本家のネームバリューで打ち切りにはならないだろうけど
一年間評価を落とし続けていだてんのクドカンみたいに過去の人になりそう+12
-44
-
2142. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:43
うわーーー
後白河このひとかぁ!+26
-0
-
2143. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:43
清盛と後白河、強そうだー+110
-0
-
2144. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:48
配役最高じゃないか+96
-0
-
2145. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:49
ゴッシー+2
-0
-
2146. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:49
後白河法皇似合う!+81
-0
-
2147. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:50
後白河法皇さん誰?+1
-0
-
2148. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:50
奥州藤原氏、どれくらい割いてくれるかな
こちらはこちらでドラマがあるからなぁ...
「炎立つ」ハマったわ+65
-0
-
2149. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:52
びっくりした…
オカロだったのか。
美少年かと思ったけど
巴御前なんだよね
棒術上手いな!+28
-2
-
2150. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:53
院長w+7
-1
-
2151. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:53
西田さん!存在感たっぷり+126
-1
-
2152. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:54
秀衡大好き。
カッコいい…。+86
-0
-
2153. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:56
キャストいいね!+49
-0
-
2154. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:57
菅田将暉の義経はイケメンだけど儚さはゼロ
殺しても生き返ってきそうw+252
-4
-
2155. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:57
義経が主人公の方がわかりやすくておもしろそうだな+11
-7
-
2156. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:57
西田
如何にも大天狗+70
-0
-
2157. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:58
西田敏行はまだ大河に出るのかw+120
-0
-
2158. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:58
後白河法皇は伊東四朗でしょー+59
-6
-
2159. 匿名 2022/01/09(日) 20:55:59
>>2101
平安時代は今より平均気温が3度ほど高く岩手の気候は良かったとか+37
-0
-
2160. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:00
>>1350
松ケンの平清盛覚えてない…どんな描かれ方だったっけ+9
-6
-
2161. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:00
泯さんかっこいい+62
-0
-
2162. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:00
片手逆立ち。+10
-0
-
2163. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:01
ごっしー!
松田翔太が、西田敏行に!+41
-0
-
2164. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:01
後白河
ぴったりや+75
-1
-
2165. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:02
BSとで二回観たら何となく理解できたわ+28
-0
-
2166. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:02
草燃えるのときは松平健が義時やってたよね。
今回は清盛かー+15
-0
-
2167. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:05
>>1787
12歳ならしてるでしょ+5
-1
-
2168. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:06
西田さんと松平さんの貫禄がすごい+104
-1
-
2169. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:08
極楽浄土平泉に菅田将暉なんだ+11
-0
-
2170. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:09
いいわこの義経ww
特に美形を押してなくて調子こいてる感じいいよww+128
-0
-
2171. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:09
最初は軽い感じで全体の人物像描いといて、これから本番だろうね。+31
-0
-
2172. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:10
この曲なんだっけ?思いだせない+4
-0
-
2173. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:11
>>2054
わかるwwwwww+14
-0
-
2174. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:13
西田さん、まともに立った演技むりだよね
なのに存在感と演技力すこい+111
-0
-
2175. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:13
お、義経出てきたね+6
-0
-
2176. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:16
この語りは誰?+1
-0
-
2177. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:17
長澤まさみだったんだ+10
-0
-
2178. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:18
長澤まさみ女優としては好きだけどナレーションはダメだな。やっぱり本職の人じゃないとボソボソしすぎて変。+58
-12
-
2179. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:18
最後の方がめっちゃ面白い+42
-3
-
2180. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:19
えーーめっちゃ面白くなりそう!+70
-4
-
2181. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:20
後白河の雰囲気、いいねぇ+64
-0
-
2182. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:20
新世界の曲いいねぇ+27
-2
-
2183. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:22
お馬さんかっこいい+15
-0
-
2184. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:23
>>2147
ドクターx+8
-0
-
2185. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:23
サザエがカツオと手を組んで、マスオの死後にタラちゃんを追放した波平を追い出す話か…+32
-0
-
2186. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:25
語り手、綾波レイか‼️
聞きづらい‼️+12
-18
-
2187. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:26
平家源氏の時代って人物が難しくてわからない+12
-1
-
2188. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:28
上手くなったかっけえ+1
-0
-
2189. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:30
まさみ
らりるれろ言えてない+31
-6
-
2190. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:32
>>2157
また新たな年表が書き加えられるねw+21
-0
-
2191. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:33
ナレーション聞き取りづらいし気持ち悪いのに「あたし良い声で喋ってるでしょ~」みたいな感じでゾワゾワするしイラつく+45
-17
-
2192. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:33
>>2112
うん
まさみは大好きだけどこの囁きナレヤダー+68
-3
-
2193. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:37
マツケンとか西田さんとか出ると
重厚感増すわ+39
-0
-
2194. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:37
この曲、何かで聴いたことある気がするんだけど
なんだろう…+1
-2
-
2195. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:38
最後でちゃんと大河感出してきた+54
-1
-
2196. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:39
まさみ好きだけどこのナレーションはストレス!!+34
-2
-
2197. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:40
終わり凄いカッコいいじゃん!!+61
-0
-
2198. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:40
>>10
ありがとう。聞いといてよかった+38
-0
-
2199. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:42
長澤まさみのナレーション聞きやすくて良いね+8
-23
-
2200. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:42
>>2064
なんか合わない。
アナウンサーの方が良かったような。+35
-5
-
2201. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:46
松平健と西田敏行、やっぱ重厚感出るね+196
-0
-
2202. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:50
唐突な新世界w
ドヴォルザークもびっくりの使用法
新世界へってこと?+100
-1
-
2203. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:50
まさみ好きだけどこれは小さすぎてイライラしちゃう+24
-9
-
2204. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:55
>>2159
え、マジ?
地球温暖化してるんじゃないの?+3
-2
-
2205. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:55
凄い!ここで新世界のテーマが流れるとは!+43
-3
-
2206. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:56
>>782
そうなんだけどさ、主役の幼少期から始めてくれると、入りやすいんだよねー+9
-14
-
2207. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:56
UMAすげー+6
-0
-
2208. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:56
>>2113
自己レス
×見たい→◯見ない+4
-0
-
2209. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:56
>>2172
ドヴォルザーク「新世界より」+41
-1
-
2210. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:58
ナレーター、まさみなの?+3
-0
-
2211. 匿名 2022/01/09(日) 20:56:58
どんどん八重に嫌われていく+43
-1
-
2212. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:00
ただ春の夜の夢のごとし+8
-0
-
2213. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:01
大我の主演って男女交互じゃなかったっけ
辞めたの?+10
-3
-
2214. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:01
>>56
義経とか政子とかキャストのイメージ合ってるね+73
-3
-
2215. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:01
めっちゃ最後良いシーンなんだけど、小栗旬と女装した大泉洋だと思うと面白い+131
-1
-
2216. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:03
>>2102
カリスマ性があって藤原秀衡にピッタリ+68
-0
-
2217. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:05
長澤まさみ ナレーション下手+54
-13
-
2218. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:05
東北民だから奥州藤原氏推し+42
-1
-
2219. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:07
婆様くるー!
草笛さん楽しみ+28
-0
-
2220. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:08
次週からどんどん面白くなっていきそう!+37
-2
-
2221. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:08
>>1917
「戦になりそうだから従者が逃がす姫」だから高貴感が必要+48
-0
-
2222. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:08
ガッキーワガママだな+24
-5
-
2223. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:10
新世界よりのメロディをキメのBGMに使っていくのかな+17
-1
-
2224. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:10
>>2086
烏帽子は取らない矜持笑+26
-0
-
2225. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:10
こういう鎌倉時代の見方
した事なかった。
面白いね! 見続けるよ!+102
-2
-
2226. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:11
>>1996
ガッキーって絶対に褒めないといけないルールでもあるの?+109
-13
-
2227. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:13
>>2210
そうです+4
-1
-
2228. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:15
まさみちゃんもっと声張ってくれや!+37
-3
-
2229. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:16
>>2154
わかるw
笑って蘇りそう+100
-0
-
2230. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:17
田中 泯さんって渋いわー
ダンディ+51
-0
-
2231. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:18
弓でやられなかったの?あんだけ追われてて+20
-1
-
2232. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:21
反応がいだてんと同じ匂いがする+4
-1
-
2233. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:21
大泉洋が思いの外、雅な役ピッタリだった+147
-4
-
2234. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:21
やっぱり長澤まさみの声はナレーション向けじゃないんだよな。どうせなら登場人物として起用すればよかったのに。+48
-6
-
2235. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:22
源氏の息子の頼朝だけど実は母親の方が家柄良い
他の子供の母親と身分が段違い+28
-0
-
2236. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:22
来週は堀内敬子さん出るんだ+17
-0
-
2237. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:22
義時、めっちゃ疲れ切った顔してる+18
-1
-
2238. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:25
大泉洋無双でしたね+61
-1
-
2239. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:31
歴史分からなすぎる・・
どこから学べば良いのやら。。+9
-2
-
2240. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:32
>>2103
貫禄たっぷりで華があって、おじいちゃんなのに美しい+66
-0
-
2241. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:32
もう来週、政子と結婚しちゃうの?+9
-0
-
2242. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:35
ギター:ポール・ギルバートwww+23
-1
-
2243. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:35
スマホ片手にキャストみながらやっと理解+6
-0
-
2244. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:36
戸次さん?+6
-0
-
2245. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:37
栄子が主役か
+8
-1
-
2246. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:38
見やすかった!+20
-0
-
2247. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:38
>>1625
話すときに顎を扱いづらそうにしてるように見える+13
-2
-
2248. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:39
>>1703
鬼ちゃんみたいになるんじゃない+17
-3
-
2249. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:39
今更だけど、ナレーション誰ですか?+1
-0
-
2250. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:40
鎌倉ってどこ?+3
-14
-
2251. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:42
三毛猫!+17
-0
-
2252. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:43
本当に大いなる小競り合いだった+105
-0
-
2253. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:45
ナレーションは誰ですか+2
-2
-
2254. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:45
弓引くサムライたち
黒澤明以来の引き絞り方がいい+5
-0
-
2255. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:46
上田倫子のリョウって漫画知ってる人いる?ちょうどこのくらいの時代を描いてる少女漫画なんだけど。子どもの頃、リョウで関係性とか名前覚えたな〜。+52
-0
-
2256. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:46
>>2213
花燃ゆあたりで厳しくなったんじゃない+26
-0
-
2257. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:46
頭悪過ぎて分からないんですが今回の主役って誰で、どんな立場なの?…+4
-2
-
2258. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:47
あら、糸井さんの声💕+16
-0
-
2259. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:49
>>2122
ゼンジがころしたよ+12
-0
-
2260. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:54
いい国作ろう鎌倉幕府
しかわからない+20
-1
-
2261. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:54
このアナウンサーにナレしてもらおうよ+69
-3
-
2262. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:55
ここからが本編+5
-0
-
2263. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:55
あら三毛猫ちゃん
いい子だね~+10
-0
-
2264. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:56
ナレーションに覇気がない+36
-2
-
2265. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:57
ガッキーの演技がちょっと…うーん。+79
-6
-
2266. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:58
なんでこんな軽快なBGM+14
-3
-
2267. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:00
猫写したスタッフ狙ってるだろ!!
しかも犬派にも配慮+30
-0
-
2268. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:01
>>2235
跡取りだけれど、三男だったんだっけ。+1
-0
-
2269. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:02
テンポの良い大河になりそう+26
-2
-
2270. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:05
>>2105
義経、もっときつね顔の美しい感じが良かった+26
-12
-
2271. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:06
なんじゃこりゃ…感満載
慣れてくるのかな+19
-10
-
2272. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:06
>>2249
長澤まさみ
三谷幸喜って長澤まさみ好きだよね+46
-3
-
2273. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:10
最後にマツケンサンバが出てきたね
キャストは豪華なんだけど
内容は今ひとつだったね
まだ1回目だから仕方ないか…+13
-15
-
2274. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:13
>>2154
わかりすぎる!!!!!
タッキーはその点、登場から儚かったのよね…。
演技力とかは置いといて。+166
-9
-
2275. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:13
最後に紹介された各地の主要人物にワクワクしたわ+45
-0
-
2276. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:14
この時代詳しくないからついていけるか心配だったけど知識なくても充分楽しめたわ
さすが三谷幸喜来週も見る+25
-3
-
2277. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:16
>>2253
長澤まさみだよ+4
-0
-
2278. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:17
すごーいわかりやすかった
ゲームみたい
日本史詳しくないけどこれはいけそう
めちゃくちゃキャッチーだね+73
-4
-
2279. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:18
>>1982
帽子どころか髷までばっさり切られて追放された武士いたよね
愛人宅襲撃の実行犯だからと頼朝がブチギレて+15
-0
-
2280. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:19
>>2154
つまりこの義経は平泉で死なずにモンゴルに渡って後のチンギス・ハンになるって事だね。(えっ+134
-4
-
2281. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:20
最後の馬に乗って走ってた草原て
以前のドラマでも見たことある+8
-0
-
2282. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:22
西田敏行の存在感+61
-0
-
2283. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:22
本番はこれからなんだろうね+7
-0
-
2284. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:22
>>2250
神奈川県だよ+14
-0
-
2285. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:24
木曽義仲と巴御前の配役めっちゃ好き+61
-2
-
2286. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:25
>>2004
ワクワクする感じが好き
+22
-0
-
2287. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:27
狛犬もマスクしてるw+23
-0
-
2288. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:28
>>2204
多分co2排出量関係ない+13
-0
-
2289. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:29
>>2253
長澤まさみです+1
-0
-
2290. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:29
鶴岡八幡宮ってパワースポット?+6
-1
-
2291. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:29
第一回目のメインヒロイン大泉ってなんやねん
+43
-0
-
2292. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:29
マスク狛犬+14
-0
-
2293. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:30
>>2023
そこらの吹けば飛んでいきそうな野武士に雅な姫頼朝が姫でないと確信できるとは思えないけどね
まあ背丈だとは思うけど+6
-0
-
2294. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:31
糸井アナ!
この枠、男性アナは珍しいね。+39
-0
-
2295. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:33
>>2252
大いなる=歴史を揺るがす+9
-0
-
2296. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:33
三毛猫www+9
-0
-
2297. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:35
大志くんに期待!+18
-0
-
2298. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:35
>>2239
ここらは平家物語を読む+5
-0
-
2299. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:35
本編のナレーションも糸井アナがいいな+36
-2
-
2300. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:36
1回目は分かりやすくてココで実況やりながら見るのにちょうど良かった。+12
-1
-
2301. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:36
ヤバい今日からだったのか!!忘れてたー!!土曜日の再放送まで我慢しよう…+29
-1
-
2302. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:38
>>1996
え?すみません!なんでそんな怒ってらっしゃるの?
+44
-13
-
2303. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:39
清盛 松ケン→マツケン
後白河法皇 松田翔太→西田敏行
なるほど+46
-0
-
2304. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:40
所々、現代ぽいw+10
-1
-
2305. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:43
>>2001
現代人向けに作ってるから+21
-10
-
2306. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:43
歴史に興味ないから?
全然わかんないし面白いとも思えなかった
楽しみにしてたのになぁ
+16
-20
-
2307. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:48
鶴岡八幡宮の狛犬、マスクしてる。+42
-0
-
2308. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:51
>>2213
小池栄子が主役だと思ってた人が
ここにいますw+56
-3
-
2309. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:52
>>2201
田中さんも楽しみ!+14
-0
-
2310. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:55
>>438
テレビの録画でも字幕ってつけれますか?+15
-0
-
2311. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:57
1時間あっという間だったわ。+45
-8
-
2312. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:00
>>2260
今の教科書は違うらしいね+20
-0
-
2313. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:01
途中眠くて寝ちゃった!
例年のと比べてどうでした?+6
-12
-
2314. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:04
鎌倉良いところよねー。
また行きたい。+44
-0
-
2315. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:05
糸井羊司アナとポール・ギルバート+6
-0
-
2316. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:06
菅田くんと中川大志くんがかっこよかった
以上!+36
-6
-
2317. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:09
>>2257
北条政子の弟で最初の執権だったはず。+14
-4
-
2318. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:14
>>1585
草燃える、すっごく名作!!!!なぜかビデオにもならない、、、+9
-1
-
2319. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:16
>>1694
こういうことがあり得た時代とあり得ない時代だから頭が混乱するだよね+23
-0
-
2320. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:16
>>2256
女性主役になるとして題材にできる女性いるのかな
中々いなくない?+28
-0
-
2321. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:18
年配者の配役がいいな+27
-1
-
2322. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:19
平清盛の時のおかだまと杏が若々しかったからまだ違和感が
現時点で頼朝は何歳?
アラサーくらい?+6
-0
-
2323. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:25
>>2313
面白かったよー+17
-5
-
2324. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:25
このナレーションの人でずっとやって欲しい+11
-9
-
2325. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:25
小栗不評だけど周りの濃い役者の演技潰してないし、これでいいかなと今のところは思う
今後の展開がわからないので評価はまた変わるだろうけど+80
-3
-
2326. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:25
紀行長くない?こんな長いっけ?+14
-0
-
2327. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:28
>>2226
みっともないおばさんを気の毒だなって言っちゃダメってルールもないから
ブスなんだろうけど、可哀想だよ、マジで+6
-33
-
2328. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:28
>>2227
ありがとう😊+4
-0
-
2329. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:29
この後必殺見てからの鬼滅
今日は時代もの三昧+11
-0
-
2330. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:30
草燃ゆる
では松平健さんが義時だったな+12
-0
-
2331. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:33
頼朝の白と紫の衣装が高貴なんだけど、大泉洋の顔を見て吹き出すわ+51
-0
-
2332. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:37
>>2259
ありがとうございます!+1
-0
-
2333. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:38
マツケンが清盛かあ~
清潔感ありすぎて主役感
ちょっと清盛っぽくないなあw+7
-0
-
2334. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:39
>>2261
大河ナレって意外と難しいと思う。
長澤まさみだと余計なモノを感じる‥+33
-5
-
2335. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:39
今のところ何とも言えないけど 飽きっぽいのに最後まで見終えたから面白かったんだろうな。
取り敢えず来週も見ようと思った。+17
-2
-
2336. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:40
>>2280
なるほどそう言う解釈があるのか……
これは一本取られました。www+53
-1
-
2337. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:40
>>2294
真田丸は小田切アナだったよ+4
-0
-
2338. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:42
おもしろかったー!これから日曜夜が楽しみだ+25
-4
-
2339. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:43
>>1996
どんな人生歩んできたのか謎がるようなコメントか?www
ガッキー顔が伸びたのって去年からずっと言われてんじゃん。+70
-4
-
2340. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:43
絶対三谷幸喜はゲームオブスローンズを見て好きだと思う。これ表面はコメディータッチで誤魔化してるけど血で血を洗う権力闘争の話しだもん
本当Netflixでも良いから大人の大河ドラマってやってほしい+11
-2
-
2341. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:46
長澤まさみは語りじゃなくて八重が良かったよ+52
-10
-
2342. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:48
>>2206
私子役苦手なんだよね。朝ドラみたいでさ。+25
-3
-
2343. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:48
父ちゃん、兄ちゃん、姉ちゃんのクセが強いw
苦労しそう+31
-0
-
2344. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:49
>>2270
タッキーは最強だった+61
-9
-
2345. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:49
>>1685
青天は小学生が観てもわかりやすい内容だったと思う+48
-6
-
2346. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:51
>>1982
パンツ脱ぐくらい恥ずかしかったんだっけ?
女装のときくらい取ればいいのにw+43
-0
-
2347. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:51
ナレーション、隣の部屋から囁くような距離感でって監督の指示なんだね
せっかく良い声だからもう少しはっきりなナレーションでも良かったのにな<鎌倉殿の13人>登場人物たちに寄り添う “語り”は長澤まさみ 「隣の部屋からささやいているような距離感」で(MANTANWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp俳優の小栗旬さんが北条義時役で主演を務める2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)が1月9日にスタートする。脚本は、2004年の「新選組!」、2016年の「真田丸」
+59
-4
-
2348. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:52
>>2277
ありがとうございます+0
-0
-
2349. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:53
>>2154
わかる。
策略はりめぐらして頼朝を返り討ちしそう。
よい意味でのふてぶてしさあって、判官びいきになれそうにない。+81
-0
-
2350. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:57
田中民(サンズイのみん)さんがいる!ならば観ようかな。+25
-1
-
2351. 匿名 2022/01/09(日) 20:59:59
かなり前の大河で平家見てたから違う視点から見れていい。タイトル通り小競り合いが大変だったw+35
-0
-
2352. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:01
>>2295
いやただの小競り合いに見えてた+3
-2
-
2353. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:02
>>2201
西田敏行、ぴったりすぎる❗
後白河法皇すきなの~
謀略とか、日本一の天狗とかピッタリよ+84
-0
-
2354. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:03
話し方軽すぎとか色々気になるところはあるけど
年配の役者さん達が見応えがあってとりあえず来週も見たい+36
-3
-
2355. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:06
>>2154
でも実際の源義経って逸話を見ると結構あれだし笑
史実寄りってことかも+92
-4
-
2356. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:06
ドヴォルザークかぁ
もっと和な音楽が良かったけど
コミカルな一話だったね!
来週も楽しみ!+38
-3
-
2357. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:06
>>2255
あの漫画今考えたらすごいよね。頼経を女性に変換して上手いこと作り上げてたような、最後が可哀想すぎてなかなか鬱終わりだったような+12
-0
-
2358. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:06
今気づいて見逃した
どうでした?+1
-1
-
2359. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:08
>>2186
力んでなくて聞きやすいなと思ったよ+5
-12
-
2360. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:10
面白かったから来週も見る!+50
-3
-
2361. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:11
>>2249
長澤まさみさんです+4
-0
-
2362. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:11
語りが聞き取りにくいよ…+25
-9
-
2363. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:12
>>2266
本編の雰囲気に合わせて敢えてBGMも軽くしてあるのでは+5
-0
-
2364. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:13
違和感あると思ったら口語がとても現代に近いよね。
ちょっと軽い。+64
-6
-
2365. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:18
>>1120
三谷大河っていつも最初はコメディだけど後半重くならない?ずっとコメディはないと思う+70
-1
-
2366. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:18
>>2260
今は、「いいはこ作ろう」らしい。+19
-0
-
2367. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:24
私は平安時代と鎌倉時代の大河は暗くて、途中でリタイヤするからこれぐらいが分かりやすくて良いわ。
ちなまに青天は、数回で脱落。なんか、栄一キラキラしすぎてしんどくなった。+15
-13
-
2368. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:24
>>2320
大山捨松とかはどう?+7
-1
-
2369. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:27
>>2344
美しさも気品も満点の義経であった+27
-6
-
2370. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:31
>>2327
横。
何この人w自分がガッキーにでもなってる気分なのかよw+24
-5
-
2371. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:31
わたしも見逃して45分から見たけどわからーん
でもすごく面白そうですね!
土曜しかないのか・・+5
-2
-
2372. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:32
>>2119
合成だよね?+13
-1
-
2373. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:35
>>2270
永遠に神木君がやればいいのに+38
-6
-
2374. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:36
>>2217
声が小さい。+8
-2
-
2375. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:38
やばい、めちゃくちゃ面白いわ!
やっぱ三谷さんの脚本ってワクワクする!+36
-15
-
2376. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:40
>>2285
良さげだったね+9
-0
-
2377. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:41
>>2154
中川大志くんのほうが儚さはだせそう+124
-6
-
2378. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:45
>>1404
もちろん下手じゃないけれど、割とパターン化してきている気がする。+10
-1
-
2379. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:47
いやーーーーー面白かった!
録画して良かった!もう一回見る!+32
-5
-
2380. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:50
ポップな感じで描く権力闘争なのかな、ある意味ギリシャ神話?+13
-1
-
2381. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:51
>>2337
あ、そうでしたね…。+1
-0
-
2382. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:51
>>2252
囁くような声だからわからなかったわ。
何でこんな小さな声なのかな、聞き取りにくい。+8
-3
-
2383. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:51
日本史が苦手だけど
三谷作品は苦手意識がない私は楽しめました。
ナレーションだけでもベテランアナウンサーだったら重みが少し出たかなと思います。+55
-1
-
2384. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:53
>>2257
主役は小栗だけどまだ14歳の設定だからね+16
-0
-
2385. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:55
小池栄子が良いのは予想取りとして、大泉洋の頼朝が結構はまりそうなので期待できそう+84
-0
-
2386. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:55
今日って延長したの?+2
-0
-
2387. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:56
>>1350
後白河は松田翔太だった
大河の繋がりで把握すると
あの二人が年取った姿がこういう感じかーって面白くなる+77
-1
-
2388. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:57
>>2258
糸井さんだったんだー!
聞いた事あるけど、誰だっけ?って気になってた
教えてくれてありがとう!+6
-0
-
2389. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:57
いやー、歴史とか全然分かんないけど見やすい!大河にしては軽すぎるとか言う人いるんだろうなぁ。+14
-0
-
2390. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:02
見てました❗ガッキーめちゃ可愛い😆+4
-5
-
2391. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:02
>>2154
そもそも平氏絶対潰すマンの義経がはかないわけがないww
美形なんてどうせ嘘なのでそこはどうでもいいから、戦の超絶天才なところと政治オンチで自分の首を絞めまくっていくところをきっちり見せてほしい+173
-1
-
2392. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:02
久しぶりに大河みたら歴史勉強しなおしたくなったー。
いまさら教科書とか読んで一問一答とかする気は起きないけど、何かいい方法ないかなぁー+26
-1
-
2393. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:03
面白かった
来週も楽しみ+14
-4
-
2394. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:03
鎌倉時代って複雑な人間関係が理解のネックになるんだけど、今のところすんなり入ってきた+30
-0
-
2395. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:08
>>2298
なるほど!ありがとうございます☆
携帯置く機会にしたいと思います!!+2
-0
-
2396. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:11
軽さも重さもあって面白いわ
毎週リアタイしそう+13
-4
-
2397. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:15
三谷幸喜って毎回同じ役者と話題性のある人気者を出すよね
別にいいんだけどさ、あーまたこの人たちねと思ってしまう
今回はガッキーを新しく入れてまた自分の作品に出しまくるんだろうなー
+36
-7
-
2398. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:16
大河のナレーションはNHKの現役か元アナウンサーにやってもらいたい+19
-5
-
2399. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:17
良くも悪くも、さすが三谷さん。
次回も見たくなる。
現代語調はOKとしても、音楽。
なんせ、音楽があっていない。
今回気になったのは、そこと、
愛之助が野沢雅子調て何歳設定かと?+7
-6
-
2400. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:17
マツケンほど
金色を着こなす人いない!✨+56
-1
-
2401. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:18
>>2364
年配の良い役者さん使ってこれだと勿体無い、これ現代語じゃなかったら皆もっと演技上手に見えると思う+14
-12
-
2402. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:21
>>2320
北条政子は?+23
-0
-
2403. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:26
大泉洋と小池栄子のインパクト
あ、ラブリンも…
小栗旬が押されてる、周りがキョーレツで主人公の影が薄れる💦
頑張って❗+80
-3
-
2404. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:27
頼朝が北条家に来たせいで北条家が変わっていくからマスクに全部頼朝のせいじゃなくて全部大泉
のせいって書いて練習してたんだってね+80
-0
-
2405. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:27
>>2289
ありがとうございます+1
-0
-
2406. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:41
>>2361
>>2272
ありがとうございます。
長澤まさみだったのですね。+5
-0
-
2407. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:44
三谷幸喜たまには違う役者も出してくれ…+88
-14
-
2408. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:45
話がよくわからなかった。
根気よく見続けたらおもしろくなるかな。
三谷作品好きだからがんばりたいけど、くじけそう。
何か関連図書読もうかな。+23
-5
-
2409. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:45
>>2192
八重さん役まさみで良かったんでは
別にガッキーである必要も感じんし+107
-9
-
2410. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:48
松平健と西田敏行はさすがの存在感ですね+68
-2
-
2411. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:53
>>2320
卑弥呼、推古天皇
さすがにないか+16
-0
-
2412. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:55
静御前出てくるのかな…出てくるのなら誰だろう、結構引っ張ってるし大物かなー+27
-0
-
2413. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:58
>>2370
横じゃないでしょw
連投おばさん…
そうやってネットで芸能人批判して虚しく生きていってください。ご愁傷様+4
-14
-
2414. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:58
再放送っていつはいるから分かりますか?観るの忘れて本当にショックです。+8
-0
-
2415. 匿名 2022/01/09(日) 21:01:59
>>2285
青木さんは以前は弁慶役で出てたしワイルドな役が似合うよね+59
-0
-
2416. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:00
>>2250
しっかりしなさいよ💧+16
-0
-
2417. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:01
真田丸と新選組しか見たことない私
鎌倉もめっちゃ面白い+33
-6
-
2418. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:02
>>2364
好き嫌い別れそうだけど私は好き+48
-5
-
2419. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:03
>>2132
素敵😍+14
-0
-
2420. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:03
>>2322
頼朝 30歳
政子 20歳
義時 14歳
八重姫 不明+19
-0
-
2421. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:04
歴史好きには刺さるのかなあ
初回私には面白さが分からなかった
青天は完走したけど、鎌倉はダメかも+59
-28
-
2422. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:04
斬新だった
一年観よう+27
-0
-
2423. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:05
>>2355
なかなかのDQNって言われてるね笑
悪い人って訳ではなさそうだけど+54
-0
-
2424. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:07
ナレーションはアナウンサーが淡々と語ってくれる方が聞きやすいな+32
-4
-
2425. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:07
>>2270
でも頼朝が執念深そうなブラック頼朝だと義経は戦術の天才だけど処世や政治には超絶空気読めないタイプが映えそうだから菅田将暉結構楽しみにしている+84
-2
-
2426. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:15
>>2362
時々聞こえなくなる‥+8
-2
-
2427. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:15
この時代の大河ドラマなんとなく苦手意識があったけど、面白かった!+24
-2
-
2428. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:16
ナレイラネ+5
-4
-
2429. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:17
一話目はまずまず。
期待値が高いからいまいちと感じるけど
+7
-1
-
2430. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:17
>>2270
菅田将暉の全然儚くない義経もきっといいよ!+76
-1
-
2431. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:18
>>2327
短気でお下品で口が悪い人もどんな親に育てられてどんな人生歩んできたのかなと思うwww+17
-3
-
2432. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:18
語り口調がソフトすぎて年配の人聞き取れないんじゃない?
ナレーションは淡々と聞き取りやすい話し方にして欲しい…+9
-1
-
2433. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:18
>>2235
熱田!神宮関係の娘。ゴッシーの姐につかえてた由良+15
-1
-
2434. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:19
>>2186
長澤まさみ、合ってないよね。+12
-6
-
2435. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:20
>>2317
初代はお父さんで2代目だったはず。+11
-0
-
2436. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:21
>>58
源氏サイドは1人もいないのね+8
-0
-
2437. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:22
駄々っ子父ちゃん、脳筋系暴走お兄ちゃん、押しと圧が強いお姉ちゃんに加えて何を考えているかよく分からない未来の義理のお兄さんと面倒くさい幼馴染みの姫に囲まれた苦労人兼突っ込み役義時に一気に親近感がわいた初回だった(笑)そしてクールで有能な幼馴染みの三浦殿は私の推しになった。
賛否があるのは確実だが、これから起きる陰惨な権力闘争を思うとこれくらい軽くて笑いがあるノリがちょうどよいのかもしれない。+99
-0
-
2438. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:26
>>2364
分かりやすくてありがたい+15
-3
-
2439. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:27
とりあえず平家は相当嫌われてたんだね+15
-2
-
2440. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:27
義経って誰がやるの?
若手の美少年だといいなー+1
-11
-
2441. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:32
>>2264
なんとなく普通っぽく喋るように指示されてる気がする
長澤まさみはCMのナレーションですらもっと落ち着いた聞き取りやすい口調でしっかり話してるし、三谷幸喜だから+22
-2
-
2442. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:39
>>2280
スピンオフでそのエピソードみてみたい、面白そう。+24
-1
-
2443. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:41
>>2255
義経のタイムスリップものだよね。
私もあれで源氏や平家の人物覚えた+8
-0
-
2444. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:42
中川大志はやっぴり大河が映える!もう変なコメディに出なくていいよもったいない!+72
-3
-
2445. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:43
ごめん、やっぱり頼朝が大泉洋はなんか違う
大泉洋三谷さんのお気に入りで出したいのはわかるんだけどさー+34
-29
-
2446. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:44
>>2402
後の尼将軍、北条政子!+22
-0
-
2447. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:44
冒頭見逃したから見直してるけどちゃんと姫って呼んでで笑ったわ+17
-0
-
2448. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:45
>>2303
西田さんがでてくるとメロン持った岸辺一徳が出てきちゃいそうで心配+40
-3
-
2449. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:45
まあまあ面白かったよ。
鎌倉時代は吉右衛門さんの武蔵坊弁慶(古くてスミマセン)見てとても好きな時代なのですが、全然違ってまた面白く見れました。
木曽義仲はイメージ通りですねえ。
楽しみです。+25
-0
-
2450. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:47
多分、義時の後ろの赤い衣(本当は頼朝のはず)は人形か何かと代替してるね、重量の面からも。
普通の馬は制限重量80kgなので、小栗旬と大泉洋では重量オーバーだ。馬に負担がかかる。馬が障害物を飛越するのも難しい。+17
-2
-
2451. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:49
歴史に疎くてよかったわ、全くどうなるかわからんからめちゃくちゃ面白い。麒麟のときはトピ見ながら見てたけど、鎌倉殿テンポいいしサクサク話し進むから終わるまで目が離せなくて書き込めなかった!+84
-9
-
2452. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:51
>>1366
青天の時も山崎育三郎がめちゃくちゃ聞き取りやすい声でさすがだなと思った+76
-3
-
2453. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:53
>>2031
即、当たりそうな距離感だし、3頭にも囲まれてるのに、逃げ切れる不思議よ。+25
-1
-
2454. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:55
>>2320
細川ガラシャはいかがでしょうか?+21
-3
-
2455. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:56
>>2204
この頃温暖期だったんだよ。
それで同時代グリーンランドに移住したスコットランド人がいるけど
温暖期が終わったので13世紀ごろに全滅した。
(アメリカ大陸から来たイヌイット系はアザラシ生肉を食べて生き残った)中世の温暖期 - Wikipediaja.wikipedia.org中世の温暖期 - Wikipedia中世の温暖期出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動過去2000年の温度。複数のデータを同時に表示したもの。(中世の温暖期=Medieval Warm Period)中世の温暖期(ちゅうせいのおんだんき、英:...
+32
-0
-
2456. 匿名 2022/01/09(日) 21:02:59
>>2365
三谷はコメディに見えて残酷な描写がある
今日もこんな明るいのに子供が川で殺されると言う結構キツイ話が・・
+114
-1
-
2457. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:00
>>2349
義経は策略は無理だよ笑
そんな頭ないからああいう結末になった+45
-2
-
2458. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:01
大泉洋ちゃんは最後まで残る人?
13人のうちの1人?+1
-18
-
2459. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:07
>>2320
無名のはつまらない+6
-6
-
2460. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:08
最後の西田敏行と松平健の2ショットの重厚さに驚いた!映画みたい!後は田中民さんも素敵だった。+87
-1
-
2461. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:10
>>2369
子供時代の神木くんも可愛かったよ+21
-0
-
2462. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:10
ナレーションはもう少し年配の女性が良かったな+30
-5
-
2463. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:11
>>1491
ガッキーって元々演技いまいちじゃない?
雰囲気女優というか+138
-3
-
2464. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:13
>>2154
泥臭い自然児
山猿っぽいもんね
大平原で頭領になってそうw+56
-0
-
2465. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:13
>>1585
最初は石坂浩二さんの頼朝が主役で
頼朝が亡くなってから、岩下志麻さんの北条政子が主役になったんじゃなかったっけ?+18
-1
-
2466. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:14
面白くなかった。
演出も良くないし(特に役名が出るときのフリーズ、TVの故障かと思った絶対要らない)
音楽も台詞回しも時代劇感が薄すぎる。
頼朝の逃亡時の化粧も濃すぎる。コミカル色も強すぎる。
あと数話見ても面白いなと思えなかったら脱落する。+36
-54
-
2467. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:18
どうなんだろう
個人的には楽しかったけど
時代劇・大河らしい大河好きな視聴者はどうなんだろう
+29
-2
-
2468. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:19
>>2403
小栗旬て台詞が軽い
軽すぎる気がする+42
-3
-
2469. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:28
観終わった~面白かったわ!これなら最後までついていけるキャストも好き。+50
-8
-
2470. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:30
>>2440
菅田将暉だよ+19
-0
-
2471. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:33
>>2358
とても面白い!+18
-5
-
2472. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:42
>>2421
まあまだ一回だからわからないけど、三谷好きには刺さるんじゃない?
歴史好きに刺さるかは、これから小栗旬が如何にブラック化するかどうかによる+39
-2
-
2473. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:43
>>2420
ありがとうございます!
小栗旬14歳なんだ…!+13
-0
-
2474. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:44
>>2445
そのうち見慣れると思いますけど、個人的には誰が敵役だと思う?+7
-0
-
2475. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:45
絶妙に面白くなかった+19
-22
-
2476. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:46
鎌倉殿サミットで予習したから話や背景がスムーズに理解できた
めちゃくちゃ面白くなりそう+20
-3
-
2477. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:47
>>2414
土曜日の13時から再放送ですよ確か。+29
-1
-
2478. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:47
>>1741
吉沢亮に、高良健吾、ディーンフジオカ…イケメン祭りや〜!
+55
-6
-
2479. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:52
>>1985
最高だなw+29
-0
-
2480. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:57
>>2403
三谷幸喜作品はモブも魅力的なんだよね
真田丸も新撰組も
だから主人公が薄く見えてしまう+65
-3
-
2481. 匿名 2022/01/09(日) 21:03:58
>>2365
他が軽いからこそ、重い部分が際立つよね
凄いズーンとくる+39
-0
-
2482. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:02
>>2223
銀英伝が頭をよぎったわ+2
-1
-
2483. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:07
>>2347
訂正
監督じゃなくて脚本だった+5
-1
-
2484. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:08
>>2440
義経は美少年ではない。+25
-0
-
2485. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:09
>>2439
結局20年で終わる春だからな+12
-0
-
2486. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:11
>>1366
発声から違うからね~
舞台やってる人達は違うわ+26
-1
-
2487. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:11
オープニングが前2作どちらもよかったから
なんか物足りなかったなぁ+16
-9
-
2488. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:13
比企一族のラストが楽しみだな〜+12
-0
-
2489. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:13
>>2430
褒めてるのか褒めてないのかw+17
-0
-
2490. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:15
>>2462
語りはアナウンサーがいいよ。
NHKのアナウンサーは聞き取りやすいし+48
-1
-
2491. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:18
初回演出が朝ドラのエールのチーフディレクターの吉田さんだからめちゃめちゃ期待してたんだけど今の所うーんて感じ+7
-3
-
2492. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:19
>>2456
真田丸の時もあったよね
豊臣なんとかの家族がみんな処刑されたやつ+37
-0
-
2493. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:20
>>2274
タッキーほどビジュアルぴったりだった人いないかも+63
-3
-
2494. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:22
>>2320
清少納言はエッセイ集だからしやすいんじゃない?+2
-11
-
2495. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:25
>>2404
wwww+13
-0
-
2496. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:25
>>2064
前半は変だと思ったけど最後のはいいと思った
騒がしい場面の方があの囁きがあってるね
「隣の部屋にいる人」風にという指示らしいよ+27
-0
-
2497. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:29
>>2447
ゴールデンカムイ読んでるから姫って言うとちょっと…笑った。+7
-0
-
2498. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:30
小栗旬とか大泉洋とか見慣れすぎて、役が入ってこなかった…
集中力がなくなったのかしら+1
-2
-
2499. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:30
>>2107
来週からの期待が高まった!+7
-2
-
2500. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:38
>>2308
『義経』では巴御前、今作では北条政子、
この時代の勝気な女性を2人も演じられる小池栄子、すごい!
+84
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する