-
1001. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:04
政子主役か+78
-1
-
1002. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:04
妹の顔www+105
-0
-
1003. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:05
初めてですーー(にっこり)+73
-0
-
1004. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:06
政子アピールしすぎw+66
-0
-
1005. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:06
政子やり手だね+25
-0
-
1006. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:06
YouTubeで昔の「草燃える」があがっていて、正月見ていたが、格が違うと言うか…
アラ還の私は、昔の大河が好きだな
+26
-20
-
1007. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:08
>>924
かなり癖つよいww
青天のドラマチックさに慣れ親しんだ後だから慣れるまでつらいかも+105
-6
-
1008. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:14
>>674
ハフハフいいながら、AJINOMOTOの冷食食べてる姿も杉咲花や神木くんの兄貴のCMも同じに見えるもんね~+12
-2
-
1009. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:15
妹感すごい+17
-0
-
1010. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:16
政子、めっちゃアプローチするやんw+54
-0
-
1011. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:16
タイトル忘れたけど北条政子は昔 岩下志麻さんがやったの覚えてる。
小池栄子さんも合ってるね。+53
-0
-
1012. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:17
あんたもういいw
姉ちゃんてこういうとこあるわぁ+109
-0
-
1013. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:19
政子さんグイグイいくね笑+26
-0
-
1014. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:19
>>1
やっぱり三谷幸喜のは見やすいなぁ+53
-12
-
1015. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:20
>>807
じ様は伊藤祐親(浅野和之だよ)+43
-1
-
1016. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:21
蹴鞠けまりと言わんの?+25
-0
-
1017. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:27
蹴鞠ってしゅうきくとも読むの?+51
-0
-
1018. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:28
ここ数年の大河でダントツに面白いと思うけど+12
-24
-
1019. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:28
三谷の悪いところでてる+43
-9
-
1020. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:28
頼朝、上手いな+11
-0
-
1021. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:29
これはサッカー選手がやっとんな…+101
-0
-
1022. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:30
すけさま出てきて良いのか?+5
-0
-
1023. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:31
蹴鞠のテクニック凄いw+68
-0
-
1024. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:32
草履履いてるとはいえ裸足で突き指しないんかな+11
-0
-
1025. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:32
三谷幸喜だなぁーって感じ+27
-0
-
1026. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:32
サッカーやん。+11
-0
-
1027. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:33
政子の春+22
-0
-
1028. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:33
ぜってー大泉洋やってねぇなwww+122
-0
-
1029. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:35
政子可愛い笑+12
-0
-
1030. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:35
佐殿の気を引きたい政子乙女でかわいい+21
-0
-
1031. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:36
サッカーやん
一瞬も上半身と下半身同時に映らなかったな+58
-0
-
1032. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:37
凄い すけ殿!+6
-0
-
1033. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:37
やってないな+20
-0
-
1034. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:38
>>951
画面が綺麗だったのは顔面のおかげではwww+90
-3
-
1035. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:39
つまらないリタイアします+17
-27
-
1036. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:39
バレーボールみたいだったな笑+1
-0
-
1037. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:39
足だけ別の人だったでしょう+26
-0
-
1038. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:39
宮澤エマさん面白いなーw+56
-1
-
1039. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:40
宮澤エマがミラクルひかるに見える…顔の表情すごい!+61
-0
-
1040. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:40
もうすでに見てない。
音だけ聞いてる。
来週見ないだろうな+10
-22
-
1041. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:41
サッカーのできる男子はモテるよね笑+24
-0
-
1042. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:42
リフティング
プロやのぉ+20
-0
-
1043. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:42
女も蹴鞠やるの?+3
-1
-
1044. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:43
>>858
顔が変わったとよく言われるけど歯を何本か抜いて歯列矯正したら骨格が変わったみたいで
だって+58
-8
-
1045. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:46
>>787
山本が3人くらいいて義時も頼朝も皆やってもらえてたら良かった+53
-4
-
1046. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:47
なんだろうこれ、大河コント?ww+23
-3
-
1047. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:47
大泉ってお坊ちゃん感のある貴族が似合うんだな+27
-0
-
1048. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:48
タカギシだ!
立ち姿がシャンとしてる
着物が似合う。+29
-1
-
1049. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:49
三谷幸喜の作品好きだからこういうノリ好きだ+27
-2
-
1050. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:49
蹴鞠うまけりゃ当時はモテモテ+51
-0
-
1051. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:49
しゅうきくなんだ!?
けまりだと思ってた+82
-1
-
1052. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:49
政子ぐいぐい行くな
大河とは思えぬ肉食系+99
-0
-
1053. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:52
>>999
失礼しました三谷ですね+5
-2
-
1054. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:53
曽我物語に出てくる話ですが、北条政子の妹が、高い山に登って着物の袂に月と日を入れ、3つの橘の実のついた枝を頭の上に置いている夢を見た。妹がその夢を政子に語ると、政子はその夢を買取りたいと言った。そして妹が欲しがっていた鏡を渡し、それで夢を買い取った。当時は夢を売買する習慣があった。
その夢を買い取ったお陰で、政子は源頼朝の妻となった。後には尼将軍として権力を振るうまでになったという話。+84
-0
-
1055. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:54
うーん、今のところちっとも面白くない
1話で脱落かも。。+50
-39
-
1056. 匿名 2022/01/09(日) 20:28:57
政子アピール❤️+23
-0
-
1057. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:01
庭の裏でやっちゃってくださいw+19
-0
-
1058. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:03
やっちゃってください+12
-0
-
1059. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:04
今のところよくわからない話+19
-4
-
1060. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:05
改めて、吉沢亮って演技力高かったんだ+122
-49
-
1061. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:09
コントっぽくなってきたね+7
-1
-
1062. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:10
>>990
>>994
やり方が露骨過ぎて笑う。www+43
-0
-
1063. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:11
政子グイグイ行くねw+15
-0
-
1064. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:12
>>970
序盤は誰が主役かわからないようなストーリー展開なんだって小栗が言ってたよ+70
-0
-
1065. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:12
自分で蹴ってないだろ笑+31
-0
-
1066. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:13
日本史やらなかったから大河ドラマ全然わからない
世界史の方が得意+2
-16
-
1067. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:19
もう下心が?+6
-0
-
1068. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:19
おいおい
扱い酷いなw+2
-0
-
1069. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:22
>>952
さよなら〜+26
-3
-
1070. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:24
>>1006
今観ても、面白いからね昔の大河は+15
-4
-
1071. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:27
政子の猛アピールって史実通りなんだっけ?
共感しやすい女性像だな+131
-1
-
1072. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:30
めっちゃ悪く言ってる+23
-0
-
1073. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:37
ひどい言われようwww+34
-0
-
1074. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:38
>>924
三谷幸喜いつもそうw
王道大河ではないけど、ハマる人はすごくハマる+80
-0
-
1075. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:40
>>924
私は好き
笑えるしテンポいいし何より分かりやすい+77
-2
-
1076. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:40
あの年でw+14
-1
-
1077. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:40
義時?小栗旬がキャラ立ちしてなくて主人公感があまりない
政子&頼朝の方が主人公ぽい+94
-8
-
1078. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:40
化粧映えw+61
-0
-
1079. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:41
キャスト全員知ってるし主役級も多いけど、なんだかまだ引き込まれない
時代的には面白くなるよね+9
-4
-
1080. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:44
ひどい悪口で笑うわ+40
-0
-
1081. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:45
>>821
ミイって人と結婚するの?また別の妹?+1
-0
-
1082. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:47
義時の苦労は続く。+24
-0
-
1083. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:51
大泉が頼朝のイメージじゃない+45
-8
-
1084. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:52
頼朝と政子は歳の差婚??
政子が積極的なんだね〜+10
-0
-
1085. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:54
ひどい(笑)+14
-0
-
1086. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:54
化粧映えwww+28
-0
-
1087. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:55
姉を化粧映えなんて、この時代言う?+45
-6
-
1088. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:56
実際の政子って性格きつかったん?+3
-0
-
1089. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:57
政子が可愛い+19
-0
-
1090. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:58
期待してたけど今のところ面白くない+19
-17
-
1091. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:00
化粧映えする政子w+29
-0
-
1092. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:01
>>870
山本耕史は新撰組でも評価されてたね
小池栄子の政子はぴったりだし、評価されそうな気配が今からするね+86
-2
-
1093. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:01
栄子ちゃん、ノリノリw+36
-0
-
1094. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:01
これは小池栄子じゃないとあかんわw+85
-0
-
1095. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:04
お姉ちゃんの悪口スラスラ出るわw+82
-0
-
1096. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:04
うーん
いだてんでも完走できたけど
これはちょっと…脱落しそう+5
-16
-
1097. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:04
洋ちゃんと栄子が面白い+59
-2
-
1098. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:05
石坂浩二頼朝に負けてないね大泉洋+12
-0
-
1099. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:07
小栗旬が大河ファンにはどう感じてもらえるかと心配してだけど凄くコメディだね+16
-0
-
1100. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:07
そうか、時代劇と思って見るから軽々しく思えるのだな
ホームドラマと思って見ればいいんだ+34
-1
-
1101. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:10
大泉洋、紅白からなんかずるいぞ+71
-2
-
1102. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:11
ガッキーそっくり+5
-0
-
1103. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:11
ガッキー可愛ええ+11
-21
-
1104. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:13
ガッキー、顎が猪木みたい+68
-11
-
1105. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:17
小池栄子のおかげで大河ドラマなのにめちゃ笑ってる+100
-1
-
1106. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:18
義時切ない+11
-0
-
1107. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:25
想い人と会える機会とはいえ、辛い役目だな…。
+21
-0
-
1108. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:29
全体的に役者の歳が行き過ぎてて絵面に違和感が…
物語が進んで人物が歳を重ねたら馴染んでくるんだろうけど+73
-3
-
1109. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:29
>>1071
まじか
草生える+25
-0
-
1110. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:31
八重殿の魅力がいまいちわからない
むしろ政子が気になる+120
-1
-
1111. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:33
>>809
あれでもやんわりした薩摩なまりで、当時のものとは違うのよね
江戸や京都や長州との違いを描かなきゃだから必然だし
ちなみに幕末にワープしたって会話は難しいらしいよ+18
-0
-
1112. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:35
>>1071
グイグイくる人だったんじゃないですかね?+44
-0
-
1113. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:36
これ録画しといて良かった
見直さないと分からん!+29
-0
-
1114. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:39
>>1048
ガタイ良すぎて弁慶の役とか似合いそうw+8
-0
-
1115. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:41
姉上のことめっちゃディスってるやんwww+51
-0
-
1116. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:44
おもしろいのかどうかもわからない
ちんぷんかんぷんです
北条政子は頼朝に惚れちゃって後に結婚するのだね?+22
-6
-
1117. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:45
>>1050
現代もサッカー上手いとモテるしね+18
-0
-
1118. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:46
>>939
政子パートは
腹抱えてしまうわw+19
-0
-
1119. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:51
>>1
服や建物の色が落ち着いていて見やすいわ+20
-0
-
1120. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:51
珍しい時代を描くと思って、少しでも期待した私がバカだった。
単なる三谷節の時代劇コメディで一年走破確定だな。+13
-25
-
1121. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:51
もう30分経ってる
おもしろくてあっという間+33
-7
-
1122. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:55
麒麟がくる的なカッコいい時代劇ではないのね?+36
-3
-
1123. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:57
昼のニュースでサザエとカツオが波平を裏切るって説明してて分かりやすかったので見てて分かりやすい+62
-0
-
1124. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:58
>>718
ガッキーって時代劇でありがたがる人ではないよね
もっと若い女優が良かった+133
-4
-
1125. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:01
>>660
歴史で習う分には北条家のドロドロおもしろいけど、このドラマでおもしろくなるのかは謎+8
-1
-
1126. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:02
>>1071
おもしれえ女ルートって昔から強いんだな+116
-0
-
1127. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:03
なんかテンポ悪くない⁉️
真田丸のテンポ、懐かしいなぁ…!!!+17
-10
-
1128. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:10
三谷さん、緩い所はあるけど締めるところはちゃんと締めるよね+38
-2
-
1129. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:12
パシりにされて義時かわいそうだな+9
-1
-
1130. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:13
>>1071
史実かは分からないけど、司馬遼太郎も「義経」で政子がグイグイ行く描写にしてた
頼朝を見込んでのこと+59
-0
-
1131. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:13
>>1109
それは草燃える+3
-1
-
1132. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:14
1話は色恋がメインなの!?+2
-0
-
1133. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:16
真田丸のときと同じ、巻き込まれ型主人公なのかな
面白いからいいけど+46
-0
-
1134. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:17
>>960
武田鉄矢みたいに、自身が演じた役だけで時代劇作れそうだね。+9
-1
-
1135. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:17
想い人にに手紙を渡さなくてはならないとは+9
-0
-
1136. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:19
ここのコメントによくある三谷幸喜っぽさが元々わからないし全然面白くない
大河だから初回で判断するの早いかな?+30
-5
-
1137. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:20
>>1007
青天も一話はノリ軽かったよ+30
-13
-
1138. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:22
じさま怖い+8
-0
-
1139. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:22
>>1077
青天もそんな感じだったよね
主人公の影薄かった+15
-23
-
1140. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:30
北条だいすき!
三郎も出るんだね!五郎時房はいないのかぁ。+7
-0
-
1141. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:31
この作品の政子は小池栄子にピッタリだね
はまり役!+68
-0
-
1142. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:34
>>1071
貴族!素敵!絶対落とすわ!
この機を逃すものですか!!+117
-1
-
1143. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:35
周りの演技に小栗旬負けちゃってる感じ+7
-2
-
1144. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:44
最近蛮族とか言う言い方よく見るけどやっぱり理不尽に野蛮なのは嫌だなあ+6
-0
-
1145. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:46
坪倉も大河に出るとは思わなかっただろうな+33
-0
-
1146. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:47
>>1060
それは無い+15
-50
-
1147. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:49
>>1083
案外腹がわからない人っぽいから合ってると思う。菅田将暉が義経だと特に。+39
-1
-
1148. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:54
>>399
エピソードがいちいち血生臭すぎて笑いがないと見てられないよねー。+59
-0
-
1149. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:56
場所どこだろう?
+1
-1
-
1150. 匿名 2022/01/09(日) 20:31:59
父上、ご機嫌じゃん+10
-1
-
1151. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:00
>>1108
青天が美形若手多かったからね
こっちの方がキャスト大御所多いけど+86
-4
-
1152. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:00
蹴鞠は誰がしたんだろw+10
-1
-
1153. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:02
でも政子この頃20歳過ぎなんですけどね。当時20歳というともう大年増だったかもしれませんか。+118
-0
-
1154. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:03
中川大志くん、もう出ないんかな…(´・ω・`)+8
-3
-
1155. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:04
>>932
ごめん間違えたm(_ _)m+2
-0
-
1156. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:06
バンバン出てくる!+2
-0
-
1157. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:07
みんな何歳くらいなのかちっともわからんw
+15
-0
-
1158. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:08
>>948
私も一瞬そう見えたけどGOCOOだったと思う+8
-0
-
1159. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:09
リエちゃんお綺麗!似合うなぁ+70
-3
-
1160. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:11
>>1071
しかも
一夫多妻制が当たり前の時代なのに、
頼朝の愛妾の家に火付けしている………
+110
-0
-
1161. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:12
>>1073
まぁ実際その気性の激しさはその後、頼朝自身が身をもって知る事になるけどね。www+49
-1
-
1162. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:14
宮沢りえさん、キレイ+88
-2
-
1163. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:16
ちょっとみんな年いってない?+17
-1
-
1164. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:16
宮沢りえ綺麗+75
-1
-
1165. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:17
父ちゃんデレデレ+34
-0
-
1166. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:19
とうちゃん
宮沢りえ嫁さん貰うの+67
-0
-
1167. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:21
女作って帰って来てたー!+25
-0
-
1168. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:22
真犯人フラグといい、宮沢りえ忙しいね+23
-0
-
1169. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:22
りえちゃんでホッとする+11
-3
-
1170. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:22
宮沢りえ、美しいな。+45
-1
-
1171. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:27
いやいや、自分が見初めたんだろw+22
-0
-
1172. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:28
>>972
三谷節はもうちょっと回進んでで良いのに。
クドカンのいだてん大好きだったけど、似たような理由で1〜2話で脱落者大量に出てた。+42
-2
-
1173. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:28
>>1015
間違えて申し訳ない+6
-0
-
1174. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:33
>>777
ごめん。早とちりでした。+9
-1
-
1175. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:36
牧の方の方が政子より悪女だと思うなー。+18
-0
-
1176. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:38
宮澤エマは約30年前総理大臣だった宮澤喜一の孫なんだよね
この人がお芝居するの初めて見るわ+97
-4
-
1177. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:39
宮沢りえやっぱり美しいわ~+34
-2
-
1178. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:42
>>1083
普通だったら加藤剛だけど
三谷幸喜だと大泉洋かなあ。+1
-0
-
1179. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:43
>>1127
真田丸も最初の数回は退屈なとこあったよ+36
-3
-
1180. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:44
>>1146
バッサリわろたw+9
-11
-
1181. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:45
>>718
ガッキー老けたなと思ってしまった+98
-6
-
1182. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:48
>>1132
一話というより前半は北条家のホームドラマだよ+33
-0
-
1183. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:49
若いんだ…w+9
-0
-
1184. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:50
真田丸はこうらんのおとっちゃんで
大河になっていた+1
-2
-
1185. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:50
大河ドラマって昔の言葉遣いだからわかりにくいけど今回は現代とさほど変わらないからわかりやすくていい+27
-13
-
1186. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:52
後ろにいる子供らは誰の子?+13
-0
-
1187. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:53
>>1074
多分、私ハマるかも+43
-3
-
1188. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:55
父上w+3
-0
-
1189. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:55
宮澤エマ?からの宮沢りえ+2
-1
-
1190. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:56
宮沢りえ美しい+53
-1
-
1191. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:57
妹の察する力よ+34
-0
-
1192. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:58
長男が優しいね+7
-1
-
1193. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:59
宮沢りえいくつの設定なんw
+21
-0
-
1194. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:59
妻多いならこの兄弟って異母兄弟なの?+8
-0
-
1195. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:59
お似合い…じゃない+2
-0
-
1196. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:04
北条政子って気が強いエピソードの持ち主のイメージあるよね。尼将軍っていうし。+35
-0
-
1197. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:05
いちいちかわいいな、このお父さん+76
-0
-
1198. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:08
咲かせたいと思います笑+92
-0
-
1199. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:08
小栗とエマさんは違うけど、ラブリンと小池栄子は兄妹っぽい!+55
-0
-
1200. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:08
>>408
確かに!
今から悲しいわ。+18
-0
-
1201. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:09
>>1176
この人いい味出してるね!+106
-1
-
1202. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:11
宮沢りえ、美しいな。+69
-4
-
1203. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:15
軽薄なセリフ回し
ところがリアルっぽい+50
-0
-
1204. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:17
みんな何歳の役よ+35
-1
-
1205. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:21
お父ちゃん悪い方ではなさそうだな(笑)+62
-0
-
1206. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:23
エマちゃんいいわ~+20
-0
-
1207. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:23
伊豆出身だから嬉しいなぁ+20
-1
-
1208. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:25
父ちゃん役の人、はじめて見るけどすごくいい味出てる。愛嬌あってかわいい+195
-1
-
1209. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:26
なんじゃこの家族
これに宮沢りえ入ってまたドタバタコメディか?+22
-1
-
1210. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:28
>>718
1話で登場して大泉洋と恋仲になって男児を産むよ+12
-0
-
1211. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:35
>>1077
なんか老けてるなーと思ってる+5
-1
-
1212. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:35
>>1176
朝ドラでも演技上手かった+96
-0
-
1213. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:38
父上だれ?
面白い…+68
-0
-
1214. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:39
主役が弱い+15
-10
-
1215. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:39
とりあえず演技上手い人しか出てないのでストレス無く観れるわ~+53
-7
-
1216. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:41
>>1154
え!出ると思うよ!誰役がわからんけど!+4
-0
-
1217. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:44
>>1158
ありがとうございます!
+1
-0
-
1218. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:48
ラブリン、声通るな+80
-0
-
1219. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:50
>>695
ませててイタい小学生w
義時と政子のお母さんの年の離れた妹だから、叔母とはいっても年は近いみたいだけどね+71
-0
-
1220. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:53
馬鹿野郎にこの野郎w+6
-0
-
1221. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:57
兄上は佐殿推しかぁ+10
-0
-
1222. 匿名 2022/01/09(日) 20:33:57
確かに野良犬拾うのと全然違う+29
-0
-
1223. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:00
>>1060
青天トピいたけど、栄一若い時の吉沢亮も「なんか馬鹿っぽいね」「演技軽いね」って言われてたよ
子供時代はだいたい軽く見えちゃうし下手にみえちゃうのよ+95
-5
-
1224. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:04
>>1006
BSで昔の大河の再放送(大河アンコール放送)で黄金の日日がやってるけど、小道具とか衣装もすごい手間かけて作っている感じだし、すごく面白いよ+25
-1
-
1225. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:04
らぶりんめっちゃ演技上手くなってない?+48
-0
-
1226. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:06
>>1179
まさみがウザかった+19
-8
-
1227. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:07
黒崎っぽくなってきた+8
-1
-
1228. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:07
ラブリン
早口なんだけど聞き取れる
さすがの活舌+134
-0
-
1229. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:14
首ちょんぱー!+63
-0
-
1230. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:15
食い気味の応酬笑+8
-0
-
1231. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:15
>>1176
もし他の作品気になったら記憶にございませんをおすすめしたい+29
-0
-
1232. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:16
愛之助さん聞き取りやすい+60
-0
-
1233. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:16
>>1204
年齢は考えちゃダメ+11
-0
-
1234. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:16
お父さん役の人なんかハマるねw+99
-0
-
1235. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:19
首ちょんぱww+44
-0
-
1236. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:23
ただっこねぇ+6
-0
-
1237. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:23
お父さんの喋り方何か嫌だ…+3
-16
-
1238. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:24
やさぐれる父上+57
-0
-
1239. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:24
セリフがねえ、ちょっと軽すぎる?+27
-6
-
1240. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:25
父ちゃん、こりやダメじゃw+6
-1
-
1241. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:26
父上、言葉使いが現代人ぽいなw+22
-1
-
1242. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:27
いや、北条って平氏だだよね??+6
-2
-
1243. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:27
首チョンパはドリフ+26
-1
-
1244. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:28
だだっこ時政+10
-1
-
1245. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:28
首チョンパて+10
-1
-
1246. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:28
父ちゃん可愛いなwジタバタ+47
-1
-
1247. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:31
親父、駄々っ子だなあ(笑)+29
-1
-
1248. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:31
首ちょんぱは死語だろーが(笑)+19
-0
-
1249. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:33
首チョンパってめっちゃ現代語だな+26
-2
-
1250. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:39
父親、面白い。+19
-1
-
1251. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:40
>>1190
綺麗な女優さんの中でもひときわ+52
-4
-
1252. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:42
お兄ちゃん早口でも聞き取りやすい+82
-0
-
1253. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:42
主人公の父親って、普通もっと大物俳優がしない?
なんだか軽い+2
-34
-
1254. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:44
コイツ本気なのか?
www+12
-0
-
1255. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:46
めっっっっっちゃ面白いんだけど!+54
-25
-
1256. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:46
>>787
老いを全然感じなくてびっくりした。
変わらず美しいですね!+61
-2
-
1257. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:47
>>1117
中国で蹴鞠禁止令が出された事があるくらいとにかく男も女も熱中したものらしい+45
-0
-
1258. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:48
>>1226
途中から癒し系になっただろ!+8
-0
-
1259. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:50
首チョンパって…ノリが現代寄りだなww+57
-1
-
1260. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:51
コントかよww+6
-1
-
1261. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:52
首チョンパじゃねーか!
からの切り替え早いなw+46
-0
-
1262. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:52
この父ちゃん、面白いなww+86
-1
-
1263. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:53
なんかリアルに感じる
会話がはずんでいるね+31
-6
-
1264. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:54
>>1071
ハイスペにグイグイ攻めていく女、見応えあり+77
-0
-
1265. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:57
>>1127
最初は設定を説明する描写が増えるせいではない?
今回は最初から人が多くて難しいし+21
-0
-
1266. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:58
>>972
早倉殿しちゃったんで、もう最後まで見てとしか。+23
-0
-
1267. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:58
>>1083
新しい頼朝だと思うよ!+26
-0
-
1268. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:00
>>1160
江口のりこんち?+12
-0
-
1269. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:02
こういう大声出すセリフ回し、やだ+4
-9
-
1270. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:03
真田丸は有働さんのナレーション最高だった+45
-1
-
1271. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:03
大泉洋は下手とは思わないけど貴種の人には見えない~+59
-5
-
1272. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:04
吉沢亮の青天を衝けが
素晴らしかったの再度認識するわ
なのに最終回視聴率10%ちょいて
信じられない
トピずれごめんなさい
画面暗いね
皆さん面白いですか?+52
-66
-
1273. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:04
小池栄子がいなかったら正直辛い
面白さ半減だと思う+51
-4
-
1274. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:04
大河ドラマちゃんと初めて見るんだけど私のイメージの大河ドラマと違うw
これが三谷幸喜?
でもこの前見たスペシャルの新撰組!はもっとちゃんと?シリアスだったような
でも面白い
見やすい!+63
-10
-
1275. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:05
父上ちょろい+15
-0
-
1276. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:06
坂東彌十郎と片岡愛之助の絡みは歌舞伎チック。+74
-0
-
1277. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:07
>>1176
三谷組になったよね+29
-0
-
1278. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:07
なんでこんな江戸っ子みたいな言葉遣いなんだろう。まだ江戸ないのに。+10
-3
-
1279. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:07
お父さん、良いキャラしてるね。+32
-0
-
1280. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:09
お父さん役の人初ドラマとは思えないくらいハマってる
歌舞伎の偉い方+112
-2
-
1281. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:09
父上のドタバタと手のひらコロコロ+29
-1
-
1282. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:10
頼朝何考えてるかよくわからんね+6
-0
-
1283. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:13
父上チョロいww+50
-1
-
1284. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:14
>>1228
あえて長台詞を言わせてる感じする
小栗じゃたぶんわけわからん+9
-4
-
1285. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:16
>>698
まあそうなんだけど、
あんまり現代語にやりすぎるのは気になるかも。
時代劇風セリフ回しをききたくて
時代劇みてるところもあるからさ。
麒麟とかめちゃくちゃ現代語だなとか思ったわ。
+59
-10
-
1286. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:17
おもしろくない…+17
-16
-
1287. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:22
兄上と父上のキャラ、個人的には好きかも+45
-0
-
1288. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:24
父上いちいち軽いなー+18
-0
-
1289. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:29
このお父さんのキャラも
真田丸の草刈正雄みたいな自由キャラだね+76
-0
-
1290. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:30
なんか時代劇っぽくないね
時代劇だけどホームコメディ感強め+21
-3
-
1291. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:30
今の小栗の頷き方かわいかったね笑+14
-0
-
1292. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:34
>>1213
歌舞伎役者の坂東彌十郎さん+48
-0
-
1293. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:38
大泉洋は演技上手いなぁ
+34
-1
-
1294. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:44
北条家、ゆるいな!+24
-1
-
1295. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:48
>>1214
周りが濃いから薄いままでもいい気がしないでもない+16
-0
-
1296. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:52
若い世代(20後半〜30代)にはこういう流れやコメディ感が刺さるかもね+9
-1
-
1297. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:55
>>1176
ヤクルトのCMもこの人出てたよね+2
-2
-
1298. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:56
>>1258
たかしこには癒やされたけど…+6
-0
-
1299. 匿名 2022/01/09(日) 20:35:59
>>1266
早倉殿わろた、語呂が良い+16
-0
-
1300. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:03
>>1204
義時12既出
姉政子18
父時政37?
兄宗時 20付近?
頼朝28
もうダメだ、書いてて笑えてくるwww+87
-1
-
1301. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:04
新選組世代だから三谷脚本期待してたけど、源氏と北条をコメディタッチにするのは無理がある気がする
時政が頼家殺す時とかどうするんだろう+20
-15
-
1302. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:08
三谷脚本で出てくる癇癪持ちおじさん好きw+40
-0
-
1303. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:10
大河好きの人はどうなのこれ?
私ほぼ大河初めてだけど面白い+88
-13
-
1304. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:10
真田丸の時も主人公よりお父ちゃんがキャラが濃かった。周りに振り回される主人公。+86
-1
-
1305. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:10
珍しい時代を描くと思って、少しでも期待した私がバカだった。
単なる三谷節のバカな時代劇コメディで一年走破確定だな。
っていうか、要所要所でウケ狙いか何か知らんが出てくる軽い現代言葉がキツイわ。時代劇舐めてんのか三谷は。+21
-51
-
1306. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:14
>>1253
大物だけど歌舞伎の世界で有名で今回が初ドラマだとか+37
-2
-
1307. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:14
そもそもが分かっていない
なぜ北条は源氏に頭下げている?
源氏はなぜ偉い?天皇家に近い?+34
-0
-
1308. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:16
>>1160
ある意味、北条政子の所為で鎌倉将軍家の宗家が僅か3代で耐えてしまった様なものだよね。(主な原因は北条義時ではあるけど。)+34
-1
-
1309. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:24
>>1253
若い女にデレデレしたりそんな人格者じゃないお父さんて感じがよく出てるけど+47
-0
-
1310. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:27
小池栄子が主役で良かったのでは?+30
-7
-
1311. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:28
私も政子氏見習って
ぐいぐいいってみようか…+75
-0
-
1312. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:28
>>865
時代劇演技ができる人がやると良いんだけど、普段から現代劇やってる人だと軽く見えるね+15
-1
-
1313. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:32
軽快な親子のやり取りw
面白い、ここから大河に入れそう
最後にちゃんと見た大河が真田丸だけど、三谷節が懐かしいw+27
-4
-
1314. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:33
烏帽子があちこちぶつかりそうで+3
-0
-
1315. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:34
>>1272
まだ青天のトピ生きてるからそっちで言ってください+80
-7
-
1316. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:34
>>1226
きりがめっちゃウザくて、どうすんのこれ、って思いながら見てたら、途中から見事にヒロインになって、三谷幸喜すごすぎるって思ったわ+75
-2
-
1317. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:36
>>1272
麒麟がくるも最後の方画面暗くしてたから理由があるのかも?暗いとちょっと見えにくい+24
-2
-
1318. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:38
>>1272
めっちゃ面白いよ
あんまり前作と比べるのやめてね
全然違う作品だから+85
-20
-
1319. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:38
大河も大奥みたいに女のドロドロにしてくれたら分かりやすい+5
-3
-
1320. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:46
いかにも三谷幸喜っぽい脚本+15
-0
-
1321. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:47
こんないい人そうな人達がドロドロの権力闘争やると言われても。+9
-1
-
1322. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:49
>>1272
青天を衝けも初回はカイコダンスの回よ。+73
-3
-
1323. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:52
>>1274
三谷脚本は現代っぽい言葉づかいが多い気がする+14
-0
-
1324. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:53
>>1301
メリハリあるから大丈夫だと思う+25
-0
-
1325. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:56
>>242
過去の大河は12歳は大人の俳優だよ+32
-1
-
1326. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:57
小栗旬が一番馴染んでないような気がする+51
-4
-
1327. 匿名 2022/01/09(日) 20:36:57
小栗旬の役の妻役は誰が演じるの?+0
-1
-
1328. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:00
>>1242
平氏だけど
系図がアレだし、何より平清盛側近がバンバン土地所有に変えているから
田舎平氏は中央の平氏に逆らいたい
それで源頼朝に加担+31
-0
-
1329. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:07
>>1176
去年やってた緊急取調室にも出てたよ
+9
-0
-
1330. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:11
人間の本能でDNAが遠い所から
来た人間と交わって
子孫を残すようになってるのかね+10
-2
-
1331. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:13
竹財くんのこの時代の格好素敵
顔小さい...+55
-0
-
1332. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:14
>>407
そうだよね!うちのテレビ壊れかけたかと思ったよ。
何の意味があったんだろ?+9
-2
-
1333. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:15
新選組と真田丸も序盤は軽かったから初回は予想通りの見やすさ+24
-2
-
1334. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:20
>>1327
あたし+4
-4
-
1335. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:21
>>1140
赤ん坊が時房かなあ+3
-0
-
1336. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:21
>>1255
なんかこのノリで一年されるとキツイな〜
+25
-13
-
1337. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:22
>>1303
最高に面白いです+28
-11
-
1338. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:24
梶善きた+11
-0
-
1339. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:26
>>1292
ありがと!+2
-0
-
1340. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:27
新撰組は面白かったけど三谷脚本は良くも悪くも軽いんだよな
もっと重厚感のある鎌倉時代を期待してたわ
特に東国はこんなポップな時代じゃない
実際は豪族が凌ぎ削りあってた血みどろな時代だよ
豪族同士が殺し合いを防ぐための縁戚関係だしな
もっとピリピリしてなきゃおかしい+63
-13
-
1341. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:27
今んとこ頼朝は真面目で物静かなんだけど、回が進めば大泉洋らしさ画出てくるのかな?+3
-1
-
1342. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:30
>>1267
私もそこは楽しみだけど
今のところ品のある貴公子状態だから違和感すごい+9
-3
-
1343. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:30
現代語でもいいんだけど、さすがに超◯◯とかはやめてほしいな+35
-3
-
1344. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:31
>>718
ガッキーはおじさんウケって感じ+15
-9
-
1345. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:31
>>1303
先入観だけど三谷作品は面白いと思って見てるから面白い。+24
-6
-
1346. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:32
現代口調で、面白く、わかりやすく……なんだろう。
でも、その度に違和感を感じもする。
慣れていくのだろうけど・・・+29
-1
-
1347. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:34
>>1311
そおれ❤️+40
-0
-
1348. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:35
なんの鳥の声?+1
-0
-
1349. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:35
>>1296
若い世代か?+2
-2
-
1350. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:36
>>3
何年か前の大河『平清盛』のマツケン(松山ケンイチ)がやったらビックリだったね+96
-0
-
1351. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:40
ゼンジきた!やばい+20
-1
-
1352. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:42
>>1160
妻の座に漕ぎ着けたとはいえ、天皇家の末裔の頼朝とは身分が違うからね
必死にもなる+71
-0
-
1353. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:42
>>1285
わかる
時代劇の侍言葉とかが聞きたい+68
-8
-
1354. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:45
八重さんって
この時代だよ+5
-0
-
1355. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:45
>>1307
源氏は、清和天皇の子孫。+61
-0
-
1356. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:48
なにこれ?
誰が誰だがわかないのにおふざけ演技して何が面白いの+22
-25
-
1357. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:49
台詞がめちゃくちゃ現代語だね+54
-1
-
1358. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:51
>>277
上野樹里は6歳から演じてたんだよ
昔の12歳は元服すんで大人だよ+72
-1
-
1359. 匿名 2022/01/09(日) 20:37:59
>>1322
蚕以外はわりと普通の大河してた気がするけど+12
-7
-
1360. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:01
日9の小栗は脱落したけど、この小栗は今のところ嫌いじゃない。+50
-4
-
1361. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:02
>>1272
はい、面白いです
青天も13人もどちらも面白いですよ+87
-6
-
1362. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:03
やっと、セリフガッキー+16
-0
-
1363. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:04
頼朝と八重さんは結婚はしてないの??+11
-0
-
1364. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:06
八重の兄役の人初めて見るけどイケメンだね
名前何て言うんだろう?+35
-1
-
1365. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:10
>>714
演技も良かったし似合ってたよね!+7
-1
-
1366. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:11
歌舞伎役者同士のセリフのやり取りが聞き取りやすくて、油断したら小栗のセリフを聞き逃しちゃう+73
-1
-
1367. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:12
>>1301
比企氏を滅ぼすのも、義時が向かわせた手勢なんだって・・
死ぬのとか一族滅亡とかもコメディにするのかもしれない+7
-5
-
1368. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:13
結構大きいのね千鶴丸+75
-0
-
1369. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:17
>>1303
まだわからない
+8
-2
-
1370. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:21
千鶴かわいいやん+55
-0
-
1371. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:22
かわええ+22
-1
-
1372. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:23
星野源は真田丸に出てた+8
-14
-
1373. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:27
ガッキー来たわ+9
-0
-
1374. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:27
>>1309
舅の伊東祐親が頑なに排除しようとした頼朝を援助して、先を見る目はあった人だな
柔軟性があって先進的ではあるけど、晩年が残念+43
-0
-
1375. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:28
>>1277
記憶にございません!の通訳役、この人だったと知って爆笑したw
朝ドラのおちょやんでは、ちよちゃんの継母役を演じててうまかった+47
-0
-
1376. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:28
子供大きい…
何歳で産んだのガッキー+64
-0
-
1377. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:28
1年観ると決めました!
面白い+28
-6
-
1378. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:30
ガッキーはもう人妻で子供がおって
この時小栗旬は14歳とな???+88
-1
-
1379. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:31
>>1272
もちろん吉沢亮大好きよー
小栗旬も大好きよー+62
-3
-
1380. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:31
>>1311
わっしょい❤︎+16
-0
-
1381. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:34
>>1272
特別青天ファンでもないけど青天や麒麟は初回からもっと視聴者に観てもらう努力をしてる気がしたけど鎌倉殿はなんかマニア向けというか…コアな歴史好きと三谷作品ファンしか相手にしてないような不安な気持ちになる
いだてんだって初回は主人公の幼少期からスタートして見やすかった+106
-17
-
1382. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:34
>>318
大河はいつも、登場人物多いと思うけど
来年はなおのこと「登場人物多すぎ~もっと主役映して~」となりそうな予感+17
-1
-
1383. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:35
わー!子供出てきた!!
ガクブル。+12
-0
-
1384. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:38
どろぬまさん
さっきいた+1
-0
-
1385. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:40
そのうちぶっちゃけとかちょ待てよとか言いそう+30
-1
-
1386. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:41
声が小さいような+14
-1
-
1387. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:42
ガッキー化粧も変な感じ+56
-2
-
1388. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:44
源氏は身内で殺し合うからなー。
だから直系が3代で終わっちゃう。
藤原三寅はめちゃくちゃ遠縁だし。+35
-0
-
1389. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:45
>>1353
雲霧やるからそれ見れば?+12
-5
-
1390. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:45
ガッキー、声が聞こえない……+53
-4
-
1391. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:48
可愛い+4
-4
-
1392. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:50
時代劇とか現代劇とか関係なくドラマとしてイマイチ入り込めない+9
-5
-
1393. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:52
>>718
頬がコケたね。
ロングヘアだと余計にやつれて見える。+78
-3
-
1394. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:54
ガッキー眉間が広すぎて不細工だな+32
-16
-
1395. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:55
八重さんめっちゃ食いつきがいいやん+4
-0
-
1396. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:56
八重もずれててめんどくさい+81
-1
-
1397. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:56
>>1336
うん。こういう感じキツイね。
+12
-7
-
1398. 匿名 2022/01/09(日) 20:38:59
父親の逆鱗に触れておいて何故すぐに会えると思ってるのか+62
-1
-
1399. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:01
メイクさんへたくそだな+11
-2
-
1400. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:04
ガッキーは時代劇ではないな+80
-2
-
1401. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:06
>>1272
青天大好きだけどあれも一話は「朝ドラっぽい大河だねー」「まあ気楽に見れていいかな」って扱いだったけどな
好評だった「徳川家康です」の演出も最初だけにして~って声出てたし
+118
-3
-
1402. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:08
>>583
大河でするまでは、平清盛は悪役が多かったから、主役で取りあげてから、悪い人じゃなかったイメージが付いた。
+45
-0
-
1403. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:09
おっと?
めんどい人だな?+34
-2
-
1404. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:09
>>1071
小池栄子さん上手いよね
北条政子ってカカア天下のイメージ
押せ押せだったんだね+144
-6
-
1405. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:09
そんなのおかしいわ、ってめっちゃ現代っぽいな+68
-1
-
1406. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:21
色んな人に振り回されて、義時、可哀想…+27
-0
-
1407. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:25
>>714
頼朝の少年期だね+103
-0
-
1408. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:26
>>1077
前半は頼朝義経が目立つ話だからそれでいいのかもよ+47
-0
-
1409. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:30
小栗旬って、圧倒的に華がない。
従者1とかでいそうな感じ+81
-39
-
1410. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:33
まあ真田丸も周りが濃すぎて主人公が一番薄い印象で進んで、クライマックスでバーンと締めたよね
これも小栗旬が控えめに進むのかな+89
-0
-
1411. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:36
ガッキーの台詞めっちゃ現代語+96
-3
-
1412. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:36
大泉洋モテモテw+26
-1
-
1413. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:36
>>1364
竹財輝之助じゃない?+35
-0
-
1414. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:38
うーん、ガッキーの演技は時代劇向きではないと思う。。浮いてる+151
-7
-
1415. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:41
手紙の中身なんて知らないわ
わがままな女だな+93
-0
-
1416. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:41
超劣化版真田丸って感じ
そもそもキャラクターが知らない+17
-17
-
1417. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:42
はあ、軽すぎる。なんだこれ、大河?今年はつまらない一年になるな。+37
-36
-
1418. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:43
これ、大河?
小栗旬も軽すぎるし+37
-11
-
1419. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:44
八重は義時よりだいぶん年上なの?+10
-0
-
1420. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:46
そう言われてもー+1
-0
-
1421. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:46
コント風味でありがたい~
日曜の夜に暗いドラマは観たくないわ+58
-12
-
1422. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:46
なんか、がんばれガッキーってなるわ+38
-5
-
1423. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:49
ガッキー
おでこ広すぎるし可愛くない+86
-10
-
1424. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:50
ガッキー、整形前のキツネ顔の方が和装にあいそう+65
-11
-
1425. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:53
この現代口調にはまるか、離れていくか+16
-1
-
1426. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:53
>>318
ささやきは三谷さんの指示+5
-0
-
1427. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:54
モテモテ大泉洋+5
-0
-
1428. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:54
女が強いな、この大河ドラマ+19
-1
-
1429. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:55
ドリフの首ちょんぱ
押すと頭が飛んでくやつ
志村けんの前の荒井注時代のグッズ+13
-10
-
1430. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:56
登場人物のクセと関係性がわかるだけで十分な一話+23
-0
-
1431. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:56
>>1304
三谷作品ってそういうイメージ
古畑あたりが例外なだけで主役は基本影薄い+25
-0
-
1432. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:56
デコ出しの違和感に
早くなれねばならぬな+12
-1
-
1433. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:58
ガッキー何出ても声量軽いというか可愛いなと思ってたけどちゃんとしてて意外
てか声綺麗+20
-27
-
1434. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:00
>>1386
ガッキーでボリュームあげたw+36
-3
-
1435. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:03
>>1385
マジかっ!!とかね+6
-3
-
1436. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:04
田舎のお嬢さん達には流人と言えど京から来た武家の棟梁は王子様だったんだろうな+93
-0
-
1437. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:06
>>1316
むしろ淀殿が幸村にねっとり執着みたいなのがウザかった+22
-1
-
1438. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:07
姉さん+3
-0
-
1439. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:07
想い人が他の男の名を口にするって、辛いね…+36
-0
-
1440. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:08
>>1355
なるほど、ありがとう!+10
-1
-
1441. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:09
言葉遣いが現代過ぎて気になる。慣れるのか?これ。+20
-3
-
1442. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:12
ガッキー老けたな+73
-8
-
1443. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:14
>>1359
大河=真面目ってなぜか思われがちだけど昔からおふざけシーンやトンデモ設定がぶっ込まれるから固く見る必要ないと思ってる
何十年も大河見続けてる母親は隣で大爆笑してるよ+96
-1
-
1444. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:15
>>1310
政子が主役だと後できついよ
自分の子を犠牲にするし+53
-1
-
1445. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:15
>>1356
三谷さんだから仕方ないよ
いやなら見なければ良い
+21
-5
-
1446. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:18
>>1366
流石だよね
+12
-1
-
1447. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:19
ガッキー、やっぱり演技が上手くない…+98
-7
-
1448. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:21
まだ1話だけど…おもしろい…の?
睡魔に襲われてめちゃくちゃ眠い
青天の時は眠くなる事なかったのに+34
-27
-
1449. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:25
え?10年?+3
-2
-
1450. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:27
とりあえず中川大志くんたくさん出して!+28
-2
-
1451. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:29
おろろ+0
-1
-
1452. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:30
義時の初恋の人ですw+38
-5
-
1453. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:30
>>1409
アップだと華ないよね+43
-8
-
1454. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:31
>>1307
北条より偉いのがジッさまで、北条は息子達が成り行き?で頼朝匿ったんだよ。当時は平家が実権握ってるので平家じゃないと人間扱いされてないんだけど、武士としては源氏の系統が本来はマストみたいな。+42
-4
-
1455. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:32
>>577
笑
マジでそれ。+32
-0
-
1456. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:33
>>1434
やっぱり!+6
-2
-
1457. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:34
老けた14歳やなー
まぁしゃあないか+4
-3
-
1458. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:35
>>1306
やーじゅーろーさんって人?+2
-0
-
1459. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:35
>>785
それはある。
平安風に会う人、町娘の髪型似合う人とかあるよね。
宮沢りえはクォーターだけど、平安装束にあってるね。
+90
-1
-
1460. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:36
+8
-5
-
1461. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:36
20代で出て欲しかったね+4
-1
-
1462. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:39
ガッキーより小池栄子の方が綺麗と思う日が来るとは….
演技力の差の問題?和装が似合ってないのかな?+199
-8
-
1463. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:39
ガッキー性格悪い+33
-10
-
1464. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:39
ガッキーの役って北条政子に家放火される人?+4
-19
-
1465. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:40
>>1176
この人見てると濱田マリを思い出す
ちょっと似てない?+98
-5
-
1466. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:40
あらー
お花難しい+6
-0
-
1467. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:41
>>1307
頼朝は清和天皇の子孫で、北条をはじめとする地方豪族とは身分が違う
人種が違うレベルなので、政子がゾッコンになったのは機会を逃してはならないから
おまけにどイケメン+168
-0
-
1468. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:46
>>1363
八重のお父さん伊東祐親の許可なくラブになっちゃったのよ。+50
-1
-
1469. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:46
義時が普通に中年に見えてしかたないが、
多分八重より年下設定なんだよね。
八重の方は「小四郎」で呼び捨てだし。+22
-2
-
1470. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:47
何か言葉が気になる
現代語多め?+21
-3
-
1471. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:47
いつもの重厚な大河を楽しみにしてたのに、なんだか軽いな
面脱落しそう+44
-28
-
1472. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:48
どなたか歴史にお詳しい方、主要メンバーの年齢設定をお教えくださいm(_ _)m+2
-0
-
1473. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:49
やばいやばいやばい+3
-0
-
1474. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:51
うわ、やっぱりめんどくさい女。。+21
-1
-
1475. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:51
眉毛が直線すぎておかしいのでもっと曲線にすればよかったと思うガッキー+27
-3
-
1476. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:52
>>1088
鬼嫁って言われてるけど、鎌倉幕府存続の為に一生懸命だった人・・・という印象ですね。+78
-0
-
1477. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:54
10年前ってことはさすがに2歳じゃないだろうし12歳ではなくもうちょい年齢いってるのか?+7
-0
-
1478. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:55
しんじられん
大泉頼朝
もてもてだあ
なぜ
そういえば
うちゅうにいったひともモテてたな+6
-0
-
1479. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:56
この人役名も善なのか+16
-0
-
1480. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:57
嫌な予感+11
-0
-
1481. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:57
あー、、、+6
-0
-
1482. 匿名 2022/01/09(日) 20:40:58
笑神がCMの間にチャンネル変えて見たけど、小栗が下手で見てられなかった。周りが上手いから下手に見えたのか。この人時代劇には向いてない。+8
-18
-
1483. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:00
義時かわいそう
12歳にそんな事言ってやるなよ…+38
-0
-
1484. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:01
ガッキー可愛い♡+11
-24
-
1485. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:03
あっ…+10
-1
-
1486. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:03
漫画の実写版的な感じする+8
-1
-
1487. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:06
小栗旬スタイルいいな+11
-2
-
1488. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:09
>>1428
実際田舎だから女性が結構強かったんだよ
だから政子も愛人宅襲撃出来た+70
-0
-
1489. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:11
>>1409
今はわざとそういう立場を演出してるせいでもあるよ+51
-0
-
1490. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:12
>>1272
私も青天のほうが好みです
これはとっつきにくい+32
-35
-
1491. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:16
ガッキー演技いまいちだな。
+136
-5
-
1492. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:16
>>1381
現代語っぽいから一般人にも見てもらおうとしてるのは感じるけど、時代背景とか人物関係がわかりにくくて一般人向けじゃないという不思議な感じ+65
-6
-
1493. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:18
ガッキー、少し老けたように見える+45
-2
-
1494. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:20
>>1311
あの笑顔とバディあってこそ…のぐいぐい+13
-3
-
1495. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:21
千鶴丸と八重、地獄へのフラグが…+40
-0
-
1496. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:23
川…不穏な雰囲気だな+72
-0
-
1497. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:28
>>1303
賛否両論別れそうやね+21
-2
-
1498. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:28
>>1363
頼朝は流刑の身だから結婚も子供がいるのも公に出来ないんだよ+74
-0
-
1499. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:32
大河はこのぐらい豪華な俳優さん使って欲しいわ+13
-0
-
1500. 匿名 2022/01/09(日) 20:41:33
義時可愛そう+9
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する