-
1. 匿名 2022/01/09(日) 18:33:30
職場の他部署の気になる人(独身彼女なし)が
どうやらピアノが上手で
噂によると先生レベルの資格があるそうです。
私は昔からウェーイ系のモテる男性より
物静かで真面目なお育ちが良さそうな男性が好きなので
それを聞いて悶えてしまいました。
しかし友人に話すと
冗談ぽくですが、えー男の特技ならスポーツでしょ!と言われてしまいました。
みなさんピアノの弾ける男性
どう思いますか?
ちなみに私もそこそこ弾けます。+437
-15
-
2. 匿名 2022/01/09(日) 18:33:55
かっこいいと思う!+803
-2
-
3. 匿名 2022/01/09(日) 18:34:02
クロちゃんは戦場のメリークリスマスを弾けるしん!+77
-17
-
4. 匿名 2022/01/09(日) 18:34:05
+121
-0
-
5. 匿名 2022/01/09(日) 18:34:09
正直言うと気持ち悪い
金持ちなら分かるけど金持ちでもないのにピアノが好きって…
オカマかと疑う+6
-449
-
6. 匿名 2022/01/09(日) 18:34:17
かっこいいと思う
ピアノyoutuberの男性率高くない?+296
-2
-
7. 匿名 2022/01/09(日) 18:34:23
+35
-53
-
8. 匿名 2022/01/09(日) 18:34:34
生きてく上で何の役にも立たん+5
-170
-
9. 匿名 2022/01/09(日) 18:34:49
キモい!
男なら男らしくスポーツやっててほしい!
萌えアニメ好きのオタクよりはマシだけどさ+5
-200
-
10. 匿名 2022/01/09(日) 18:34:51
>>5
その発想が気持ち悪い+231
-2
-
11. 匿名 2022/01/09(日) 18:34:52
知的でかっこいい+313
-3
-
12. 匿名 2022/01/09(日) 18:34:57
私も主と同じで自分が弾けるんだけど、
小さい頃からやっててそこそこ上手いから(笑)
自分よりも上手な男の人ならカッコいい!って思う。+163
-2
-
13. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:06
+69
-10
-
14. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:06
子供の頃、周りにはいなかった
大人になって出会ったピアノ弾ける男性は穏やかで優しい人が多かったのでとても好印象+247
-0
-
15. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:09
わたしはイメージいいなあ。バイオリンとかもだけど音楽やってる人に対する憧れがあるので女性も男性も老人でも好感度上がるわ+287
-1
-
16. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:14
私めっちゃ好きよ!!
カッコイイと思う!+221
-0
-
17. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:24
指が長いって、イイよね😳+166
-0
-
18. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:25
イケメンならプラスポイント。
おブスならへー。+33
-14
-
19. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:26
ピアノ含め楽器弾ける人、好きよ。
素敵じゃんね。+263
-1
-
20. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:30
ピアノ弾ける男性あるときから惹かれてしょうがない。かっこいいよね。+159
-0
-
21. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:31
電車で楽譜を読んでる人いると悶える
文庫本読んでる人よりも+104
-2
-
22. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:36
山口智子「いいと思う」+23
-2
-
23. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:39
ピアノを弾ける男性素敵だと思います!
自分自身、今でもピアノを習いに行ってますが、男の子とかがレッスンに来ているのを見ると、いいなあといつも思っています(*^^*)+119
-3
-
24. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:39
>>1
意外性という意味では私もスポーツより点数高い
ピアノ弾けるとか、思った以上に字がとてもキレイとか+168
-3
-
25. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:41
>>6+44
-7
-
26. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:42
主は自分がそこそこ弾けるから自分も育ちが良いと言いたいのか?+3
-30
-
27. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:49
指が長くて綺麗な人多いし素敵だと思う
ピアノとかギターとか楽器出来るだけで3割り増しに見えるw+116
-3
-
28. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:50
>>1
逃しちゃダメ。
経済的余裕有、ご両親が教育を思考出来る可能性大な証だから。
で、少しずつ仲良くなるのが良いと思うよ。+258
-10
-
29. 匿名 2022/01/09(日) 18:35:55
良い+21
-0
-
30. 匿名 2022/01/09(日) 18:36:04
一目置いちゃうよね+33
-2
-
31. 匿名 2022/01/09(日) 18:36:06
いいと思うよ
NHKの空港ピアノ(駅ピアノ・街角ピアノ)を見ているとピアノを弾ける男性って意外と多いんだなと思った
たまにパンク系な格好をしたお兄さんがクラシック曲を弾いていたりしてそのギャップも面白い
+168
-2
-
32. 匿名 2022/01/09(日) 18:36:07
いいね。いいねのスタンプを押したい。ピアノを嗜む男の人、かっこいいね。先生レベルは素人から見ての話しだから全て鵜呑みにはできないけど+91
-2
-
33. 匿名 2022/01/09(日) 18:36:22
>>26
卑屈。+16
-4
-
34. 匿名 2022/01/09(日) 18:36:29
野球少年なのにピアノ弾ける子がいて、本当にかっこいいなと思った。
ピアノ男子、素敵だよ。+155
-1
-
35. 匿名 2022/01/09(日) 18:36:32
>>1
ピアノ弾けるからってなんの役に立つの??
そんな事より雪の日にタイヤにチェーン付けれるとかパンクを直せるとかのほうが全然いいわ。+4
-87
-
36. 匿名 2022/01/09(日) 18:37:01
>>1
そんなことない!行くんだ主!
GO!!+85
-0
-
37. 匿名 2022/01/09(日) 18:37:02
日村は「GET WILD」弾けるね
+16
-1
-
38. 匿名 2022/01/09(日) 18:37:04
海外の首脳を前にピアノを披露した林外務大臣がカッコよかった。+78
-1
-
39. 匿名 2022/01/09(日) 18:37:09
ピアノどころか何にも楽器出来ないからすごいと思う
ピアノ弾ける人から見てもそう思うんだね!+77
-1
-
40. 匿名 2022/01/09(日) 18:37:11
営業マンかスーツでビシッと決めた30代位の男性が駅ビルのピアノ(色んなところ回ってるやつ)でサラッと1曲弾いて風のように去って行ったけど、あれはかっこよかった。+134
-1
-
41. 匿名 2022/01/09(日) 18:37:25
部署とか公務員が立てすぎ+2
-1
-
42. 匿名 2022/01/09(日) 18:37:40
うちの子供はピアノもスポーツもやってる。ピアノ弾けるとクラスのピアノ習ってる女子と変わらないレベルでもよく褒めてもらえるっぽい。+82
-2
-
43. 匿名 2022/01/09(日) 18:37:51
櫻井くんのピアノ弾いてる姿好き♡+16
-9
-
44. 匿名 2022/01/09(日) 18:37:53
>>1みたいな先生レベルまでピアノ習ってた方ならそこそこ良いご家庭なんじゃないかなと思うし、どんな趣味であれ下に見て馬鹿にしてきた人がおかしいと思うけどな…
楽器出来る方って素敵だと思いますよ!
私は保育学科卒だけど根性なしで赤バイエルで限界でした😂
+109
-2
-
45. 匿名 2022/01/09(日) 18:37:58
>>1
ピアノを教えるの資格とかないけど、ほんとに?+10
-3
-
46. 匿名 2022/01/09(日) 18:38:18
ピアノに限らず楽器が出来る男性は素敵だと思います。+53
-4
-
47. 匿名 2022/01/09(日) 18:38:22
>>5
その考えに神経疑うわ
じゃあ女性がボクシングとかスポーツ全般するのもおかしいと思うわけね?へぇー+109
-2
-
48. 匿名 2022/01/09(日) 18:38:30
ウチの夫は見た目はややウェーイ系だけどピアノひくよ笑
乙女の祈りとか弾いてる+69
-3
-
49. 匿名 2022/01/09(日) 18:38:48
楽譜見ないでパッと弾ける人見るとすげー!ってなる。+60
-1
-
50. 匿名 2022/01/09(日) 18:38:53
>>1
ピアノを弾く男性も素敵だし、男性が出す音も好き
なんだろう指の太さとか強さなのかふわっとしみるいい音+70
-0
-
51. 匿名 2022/01/09(日) 18:39:12
>>2
楽器ができる男の人はカッコいい+39
-3
-
52. 匿名 2022/01/09(日) 18:39:20
良いと思います!ギターとかよりピアノってのが良い!+37
-2
-
53. 匿名 2022/01/09(日) 18:39:28
>>44
先生レベルってどの位弾けたらなれるの?+7
-0
-
54. 匿名 2022/01/09(日) 18:39:29
スポーツでもピアノでも秀でた特技がある人は素敵だと思うよ。
私は何もないからそういう人いいなぁって思う。+26
-1
-
55. 匿名 2022/01/09(日) 18:39:49
>>9
大丈夫
ピアノ弾ける男性からも弾けない男性からも選ばれることはないから安心して+54
-1
-
56. 匿名 2022/01/09(日) 18:39:59
カッコいいと思うけど小学校の頃ピアノ弾ける男の子のお母さんて怖かった気がする
教育ママっていうか…+6
-18
-
57. 匿名 2022/01/09(日) 18:40:20
>>5
そうかなぁ素敵だと思うけど+57
-0
-
58. 匿名 2022/01/09(日) 18:40:20
噂では先生レベル=猫踏んじゃた程度+1
-10
-
59. 匿名 2022/01/09(日) 18:40:32
>>8
他人の技能に「生きてく上で何の役にも立たん」と書いてる方が生きてく上で何の役にも立ってないと思うけど+64
-1
-
60. 匿名 2022/01/09(日) 18:40:33
>>21
ステキだけど、そんな人出会ったことない笑
田舎だからかな+40
-0
-
61. 匿名 2022/01/09(日) 18:40:34
野球好きな私は真っ先に西武の山川を思い出したw
スポーツもできてピアノも弾けるよ
ピアノが似合わない体格と風貌だけれどw+7
-0
-
62. 匿名 2022/01/09(日) 18:40:47
>>4
まさかここで土浦くんが出るとは笑
めっちゃ好きだったわ〜+98
-2
-
63. 匿名 2022/01/09(日) 18:41:10
男性は指の力が安定感あって、
聴きやすい音出すのが上手だなぁと思う。
私とか少し練習サボると音が変化してしまうから羨ましい。+11
-1
-
64. 匿名 2022/01/09(日) 18:41:20
>>45
多分だけど、YAMAHAのグレード5級とかに受かったてことかなっておもったよ。
5級から指導者資格受験できたと思う。+37
-0
-
65. 匿名 2022/01/09(日) 18:41:42
かっこいいなーって思う!
ステキ!+8
-1
-
66. 匿名 2022/01/09(日) 18:41:59
ピアノ弾ける男性と字が綺麗な男性はドキッとする+36
-2
-
67. 匿名 2022/01/09(日) 18:42:11
私の彼氏もピアノ講師だけど、お笑い番組好きなウェーイ系で真面目でもないよw
でもピアノ弾いてる横で本を読んだりしてると癒されるなーって思う事はある。+8
-2
-
68. 匿名 2022/01/09(日) 18:42:13
意外性のある人が弾けるとカッコいいと思う
派手めな人が字がきれいだったりするとキュンとするような、、、+14
-2
-
69. 匿名 2022/01/09(日) 18:42:16
指がキレイなイメージ。+13
-1
-
70. 匿名 2022/01/09(日) 18:42:54
ピアノ弾ける男は
最初何百何千時間と弾けない鍵盤に向かう気力と継続力があったってこと。
この事実だけでもかなりポイント高い。
+112
-3
-
71. 匿名 2022/01/09(日) 18:42:55
夫が弾ける。独身の時から一人暮らしの部屋にもピアノがあったよ。今もディズニーの曲とか時々弾いてもらう。+24
-3
-
72. 匿名 2022/01/09(日) 18:42:58
>>5
なんかド田舎の教養ない人みたい+130
-4
-
73. 匿名 2022/01/09(日) 18:43:14
うちの旦那、なぜかイマジンだけ弾ける
ギターはめちゃくちゃ上手い
+6
-0
-
74. 匿名 2022/01/09(日) 18:43:38
>>1
旦那が高校の時にサッカー部だったけど、15人いて旦那以外全員ピアノ弾けたらしい
ピアノ習ってる男の子は手を怪我しないスポーツ選ぶんだって。だからサッカーや水泳部はピアノ経験者多いとか
ピアノやってるからってスポーツマンじゃないとは限らないよ
弾ける人素敵だと思う
+92
-1
-
75. 匿名 2022/01/09(日) 18:43:42
>>60
ごくたまにいるのよ〜
素敵だよ笑笑+4
-0
-
76. 匿名 2022/01/09(日) 18:43:49
育ちが良さそう+29
-3
-
77. 匿名 2022/01/09(日) 18:44:41
ギャップがあっていい
甘党な人も好き+5
-1
-
78. 匿名 2022/01/09(日) 18:44:52
ピアノや楽器はある種の第二言語
コミュニケーションや感受性の幅が拡がるものなので
できるにこしたことはない+39
-1
-
79. 匿名 2022/01/09(日) 18:44:55
ピアノ弾けなそうな人が弾いてたらギャップでキュンとする+17
-1
-
80. 匿名 2022/01/09(日) 18:45:03
>>59
ピアノ弾けて稼げるならいいけどね。+6
-8
-
81. 匿名 2022/01/09(日) 18:45:19
>>70
趣味だから、何時間もゲームしてる人とかとあんまり変わらないんじゃないかと思う。
私はピアノは弾けるけどゲームは集中出来なくて続けられない。+9
-19
-
82. 匿名 2022/01/09(日) 18:45:27
>>37
いつもゲットワイルドだけやんw+12
-0
-
83. 匿名 2022/01/09(日) 18:45:32
ピアノ弾く人って指長くてスラッとしてるイメージがあるけど、意外と太くて丸っこい手してる人いるよね。
+18
-0
-
84. 匿名 2022/01/09(日) 18:46:20
>>8
そりゃプロのピアニストにならないと飯は食えないけど芸や話題になるから役に立つよ。
カッコイイし。+42
-1
-
85. 匿名 2022/01/09(日) 18:46:29
ピアノ弾ける男は頭が良いし我慢できるから
パートナーにするには最適である
プロレベルになると話は違うかもせん+38
-6
-
86. 匿名 2022/01/09(日) 18:46:30
たまに男性芸能人がピアノ弾いてるの見るとカッコいいな、素敵だなって思う。
+11
-2
-
87. 匿名 2022/01/09(日) 18:46:43
>>53
わかりやすい感じだとショパンやリスト、シューベルトの難しい曲を弾けるとかかな?
このくらいならそこそこいるかもだけどね
あとは音大卒とかヤマハとかカワイのグレード持ちとかあるかもだけど、必須資格とかは無いので個人のピアノ教室だとグレード持ちじゃない先生もいるらしいからピンキリかも
+22
-0
-
88. 匿名 2022/01/09(日) 18:47:01
>>4
コルダの男性みんな好きw+65
-2
-
89. 匿名 2022/01/09(日) 18:47:21
>>48
うちの兄も顎にちょび髭生えてる系のウェイだけどピアノ弾ける+21
-0
-
90. 匿名 2022/01/09(日) 18:48:15
芸能人でもいるよね+3
-1
-
91. 匿名 2022/01/09(日) 18:49:18
>>81
私はゲームやってピアノはできないけどシンプルな物に向かい合うのって気力とかいる気がする
ゲームが無気力ってわけじゃないけど目に見えて目標があるのとないのとじゃ努力のし甲斐が違うかも
ゲームでもプロゲーマーや魅せプレイ上手い人は別だけど
+10
-0
-
92. 匿名 2022/01/09(日) 18:49:38
>>1
私も主と一緒。
ウェイウェイ系のスポーツ好きを否定する訳では無いけど、スポーツ馬鹿みたいな偏った考えの男が嫌い。何か歳取ってもいつまでも落ち着かないのばかり。
ピアノとか素敵だし、物静かな人って全然自分とはまた違う視点で物を見てたりするから話すると面白いし、もれなく優しいよ。+59
-2
-
93. 匿名 2022/01/09(日) 18:49:48
ピアノ弾ける男性って手がキレイだよね+21
-1
-
94. 匿名 2022/01/09(日) 18:50:02
育ちが良さそう+8
-2
-
95. 匿名 2022/01/09(日) 18:50:04
>>72
ど田舎を巻き込まないで。頼みます。+47
-0
-
96. 匿名 2022/01/09(日) 18:50:30
>>1
かっこいいと思います
そういえば小学生の時クラスにプロ並みにピアノがすごい子がいたんだけど、お母さんがピアノの先生って言っててなるほどって思った。
+30
-0
-
97. 匿名 2022/01/09(日) 18:50:55
>>89
その髭すら素敵なんじゃ…⁈と思えてくる。+13
-1
-
98. 匿名 2022/01/09(日) 18:51:39
>>93
ピアノ弾ける人が必ずしも手綺麗とか指長いってわけじゃないけど、みんな少なくとも爪はちゃんと切ってる+17
-0
-
99. 匿名 2022/01/09(日) 18:51:56
>>89
ギャップがいいよね+6
-0
-
100. 匿名 2022/01/09(日) 18:52:46
ピアノというか
鍵盤無いと作曲は無理だと思う+5
-2
-
101. 匿名 2022/01/09(日) 18:53:13
>>1
好きな事、興味のある事の
着眼点が同じっていいと思うよ!
主ファイト!+19
-0
-
102. 匿名 2022/01/09(日) 18:53:20
>>1
かっこいいと思う!
主、頑張れ!!+21
-0
-
103. 匿名 2022/01/09(日) 18:53:23
>>81
ゲームと一緒にすな。
ゲームは全てお膳立てされた至れり尽くせりのアクティビティーや。+12
-6
-
104. 匿名 2022/01/09(日) 18:55:00
+2
-3
-
105. 匿名 2022/01/09(日) 18:55:17
>>8
楽譜読んで両手使って表現もしなきゃいけないから脳みそ使わないとできないよ。
色々考える力がつく。+36
-1
-
106. 匿名 2022/01/09(日) 18:56:12
>>1
ウエーイ系でモテる男性が実はピアノ特技だったらどうするの?お育ちって何だろうね笑+12
-1
-
107. 匿名 2022/01/09(日) 18:56:30
>>8
プロ以外はなんだってそうだよ、サッカーや野球がちょっと出来たって生きてく上で何の役にも立たない+37
-0
-
108. 匿名 2022/01/09(日) 18:56:35
>>56
うちの旦那が中学3年までピアノ習っていたのだけど、まさにそれ!
教育ママの義母に無理矢理習わされていたみたい。
+8
-1
-
109. 匿名 2022/01/09(日) 18:56:47
YouTuberでもいるけど、細身で手足の長いカッコイイ男子がひいてるの素敵だよ+6
-1
-
110. 匿名 2022/01/09(日) 18:57:06
>>1
グッとくる。
隣の旦那さんピアノ弾いてるんだけど、それだけでポイント上がった。+21
-0
-
111. 匿名 2022/01/09(日) 18:57:40
>>53
ヤマハのグレードなら、5級からです。+7
-0
-
112. 匿名 2022/01/09(日) 18:58:02
ピアニストくずれの男のユーチューバーとか恥ずかしいよねw
ストリートピアノでイキってたりw+0
-14
-
113. 匿名 2022/01/09(日) 18:58:31
>>25
よみぃとかさあ、いるじゃん…+32
-1
-
114. 匿名 2022/01/09(日) 18:58:35
>>8
そんなこと言ったら芸術やエンターテイメントの類をみんな否定することになるよ+29
-0
-
115. 匿名 2022/01/09(日) 18:59:23
>>51
実際、身体デカいからか男性の方がいい音出ることも多いのよね+7
-1
-
116. 匿名 2022/01/09(日) 18:59:27
>>4
私も負けじと二次元を出したる
レイ・ザ・バレルも弾ける+6
-5
-
117. 匿名 2022/01/09(日) 19:00:22
主、逃すな!!
そのまま行くんや!+22
-0
-
118. 匿名 2022/01/09(日) 19:01:15
憧れるけど、私が楽器全般苦手なことと育ちの良さに嫉妬心が湧くので無理です。+5
-2
-
119. 匿名 2022/01/09(日) 19:01:22
>>103
トロコンならそうでもないゾ⭐︎+2
-1
-
120. 匿名 2022/01/09(日) 19:01:22
>>1
ピアノ弾ける人って頭良い人が多いよね
知的な男性素敵だなー+36
-1
-
121. 匿名 2022/01/09(日) 19:01:36
人による。+3
-0
-
122. 匿名 2022/01/09(日) 19:02:16
>>8
芸術を否定する人って生きてはいても人生の質が低そう+59
-1
-
123. 匿名 2022/01/09(日) 19:02:34
>>5
嫉妬の塊ガルヲやろw+29
-1
-
124. 匿名 2022/01/09(日) 19:03:20
>>116
じゃあ私も出したる
設楽先輩+18
-0
-
125. 匿名 2022/01/09(日) 19:03:30
>>1
めっちゃ素敵やん+7
-0
-
126. 匿名 2022/01/09(日) 19:03:45
>>5
価値観が年代と環境で違うと思う+13
-1
-
127. 匿名 2022/01/09(日) 19:03:57
>>1
ピアノが上手でもクズな男性もいるよ。育ちが良いとは限らない。+14
-2
-
128. 匿名 2022/01/09(日) 19:03:57
昔、スーパーのゲーセンで太鼓の達人を超上手にやってる男性がいて人だかりができてて、あれさえもちょっとカッコいいと思ったからピアノを弾けたらめちゃめちゃカッコよく思うわ+27
-0
-
129. 匿名 2022/01/09(日) 19:04:12
いいよね。私は全く弾けないし憧れる。
最近息子が習い始めたよ。もちろん無理強いはせず本人が楽しめたらなーって気持ちで。+5
-0
-
130. 匿名 2022/01/09(日) 19:04:14
男ならスポーツって考え方も萎える。女なら料理裁縫とか押し付けられそう。
楽器弾ける人は男女問わず素敵✨+21
-2
-
131. 匿名 2022/01/09(日) 19:05:00
>>1
私的にかなり良いと思う。
・努力をし続けられる人
(特にスポーツ系と違って最初の壁を持ってる才能では乗り切れない。ピアノは最初は指を動かす練習なので、そこの最初の壁を乗り切った)
・男性がピアノ、というところで変な性差別的な考えはなさそう
(ご家庭ともに)
・私はピアノのコンサートに行くこともあるから一緒に行ける。演奏中に寝ないでいてくれると思う。
主さんだと話も弾むし、連弾もできるよね+35
-1
-
132. 匿名 2022/01/09(日) 19:05:09
ゲットワイルド
+14
-1
-
133. 匿名 2022/01/09(日) 19:05:53
>>25
あ、10連ガチャハズレの人だ+9
-0
-
134. 匿名 2022/01/09(日) 19:06:08
>>70
まさにこれ!
うちの娘は、4歳からピアノを習い始めて、毎日かかさず30分練習、小学生になってからは毎日1時間から1時間半練習、ソナチネレベルですが、まだ女子だしガチ勢ではなくても、毎日かかさず練習する(させる)のは大変だった。
だから、これを男子がやってると思うと悶絶!!
ちなみにコンクールレベルの子は毎日3時間は当たり前の世界だから、尊敬しかない。+17
-16
-
135. 匿名 2022/01/09(日) 19:06:09
>>5
クラシックの歴史からして名曲を生んだ作曲家や歴代名ピアニストにどんだけ男性がいたと思ってるんだか。音楽界もずーっと男性有利社会だったのに。+54
-1
-
136. 匿名 2022/01/09(日) 19:06:16
ピアノから連想するイメージと、実際の彼にギャップがあったら主さん困惑しそう+4
-1
-
137. 匿名 2022/01/09(日) 19:06:17
都庁とか駅ビルとか、自由にピアノ引けるところに出没する翔真くん
こういうの好き【トトロ】「風の通り道」が全く気付かないうちに「きらり」になる【ストリートピアノ】 - YouTubeyoutu.be所沢ストリートピアノにて。0:11〜 爽やかなイントロ1:07〜 徐々に人集まってきた1:16〜 そういえばこの曲....1:28〜 藤井風がログインしました1:56〜 ジャズアレンジで攻める3:10〜 ラストスパート━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇...">&l...
+5
-0
-
138. 匿名 2022/01/09(日) 19:06:54
あー、ダサい感じの人でも流暢なピアノ弾き出したらカッコよく見えるかも+8
-0
-
139. 匿名 2022/01/09(日) 19:07:51
セクゾのケンティーも少しピアノ弾けるんだよね?どこまで王子様なんだよってときめいてしまった+10
-1
-
140. 匿名 2022/01/09(日) 19:08:09
>>1
夫がピアノ少しだけ弾ける(子供の頃から習ってた)けど、そこそこお金持ち&しっかりしてるよ
ピアノ習わせて、しかも先生レベルって、ご実家も真面目そうだし、結婚向いてそう+23
-6
-
141. 匿名 2022/01/09(日) 19:08:42
>>124
設楽先輩出すなら初代でピアノスチル出した氷室先生もお願いしやす+10
-0
-
142. 匿名 2022/01/09(日) 19:09:07
インスタフォローしてるちゃずさんのドキュメンタリー映画《夫とちょっと離れて島暮らし》の中で、たった一人の小学生の卒業式で若い長身の爽やかな男の先生がピアノ弾いててギャップにやられました❣️カッコイイよなぁ〜😍+2
-0
-
143. 匿名 2022/01/09(日) 19:09:10
ピアノ弾けるってだけで惚れる自信あるw
めちゃくちゃカッコいい!+18
-2
-
144. 匿名 2022/01/09(日) 19:09:26
ピアノやってる男性は好感度めちゃくちゃいい
小学生の時とか学生時代の合唱とかで
いつもふざけてる男の子が
ピアノ弾いてるの見てドキッとした
繊細なイメージのものを男性がやってるのってかっこいい
私の中でバレエもそう+22
-1
-
145. 匿名 2022/01/09(日) 19:09:34
>>70
ピアノまったく知識無いんですがやっぱり楽器の中でもかなり難しいんですか?
因みにギターはコード覚えて、ある程度は弾けるんですが多分全然難易度が違うんですよね?+6
-0
-
146. 匿名 2022/01/09(日) 19:11:08
野球好きな私は真っ先に西武の山川を思い出したw
スポーツもできてピアノも弾けるよ
ピアノが似合わない体格と風貌だけれどw+4
-0
-
147. 匿名 2022/01/09(日) 19:11:23
>>5
感性貧相すぎて可愛いそう+53
-0
-
148. 匿名 2022/01/09(日) 19:12:28
>>128
私音ゲーフロアの極めし者達にもときめくw
千手観音みたいになってる+6
-0
-
149. 匿名 2022/01/09(日) 19:12:37
うちの息子、妹がピアノ習うときに一緒に習ったんだが、結構はまってる。しかも男の子がピアノ習ってるっていうだけで、「すごーい」ってなる。
同級生にも男の子で習ってる子居るから、今時分は普通なんだろう。+15
-0
-
150. 匿名 2022/01/09(日) 19:13:06
>>145
簡単な方だよー
押すだけで音がでる
+5
-6
-
151. 匿名 2022/01/09(日) 19:13:23
>>34+10
-1
-
152. 匿名 2022/01/09(日) 19:14:24
ギター弾ける女性もカッコいい!
トピずれすみません。+11
-0
-
153. 匿名 2022/01/09(日) 19:15:21
うちの旦那、ピアノ弾けるけどウェーイ系だよ。+2
-2
-
154. 匿名 2022/01/09(日) 19:15:41
>>1
素敵だと思うけどデブは無理だな
+4
-1
-
155. 匿名 2022/01/09(日) 19:16:38
>>12
同意!
英雄ポロネーズとか熱情第3楽章とか弾けるレベルの人だったら、速攻で惚れる+6
-1
-
156. 匿名 2022/01/09(日) 19:16:40
素敵!と一概に言えない。
まだ社員旅行とか出来た時期、社員旅行で保養所の別荘に泊まった夜。いつもは冴えないのび太君みたいな外見の同期がおもむろにピアノ弾きだした。本気の第九的な。
演奏は素晴らしかったけど空気読めなさすぎで皆ドン引き。彼1人だけは得意げにその後も引き続けてた。+8
-0
-
157. 匿名 2022/01/09(日) 19:16:47
>>1
夫が義母にピアノを習わされてレッスンしてた時間を返せと恨んでましたが、私が出掛ける身支度する間やご飯が出来るまでの間とかピアノを弾いて大人しく待ってるよ
単身赴任先でもピアノ欲しいとか言い出して、あらぁ1人の時間を楽しめる趣味になって良かったね
と思ってたら、どうやら半同棲の女に良い所見せたかったことが後に発覚…+5
-15
-
158. 匿名 2022/01/09(日) 19:17:56
>>48
そのギャップがいいじゃん
しかも、乙女の祈り、って+29
-1
-
159. 匿名 2022/01/09(日) 19:18:13
>>1
ピアノ弾ける人素敵=但しイケメンに限る。
+14
-3
-
160. 匿名 2022/01/09(日) 19:18:24
>>25
ゆゆうた、嫌いじゃないよ。+40
-1
-
161. 匿名 2022/01/09(日) 19:18:59
>>122
あなたも否定しているから気をつけなさい+2
-6
-
162. 匿名 2022/01/09(日) 19:19:01
藤井風さんの、指が長くて力強いピアノ動画見漁った+16
-4
-
163. 匿名 2022/01/09(日) 19:19:29
>>156
場や空気に合わせた選曲のセンスは話が別だねぇ...。+6
-0
-
164. 匿名 2022/01/09(日) 19:20:53
>>74
それ、旦那さん、レベル高い学校行ってたね?
男子でピアノが弾ける子がそれだけ集まるって、
たぶんその辺の学校じゃないと思うなー
全然違ったらごめん笑+44
-0
-
165. 匿名 2022/01/09(日) 19:22:22
>>56
男の子はやんちゃで〜とか言い訳して野放しにしてる親より良い親だと思う
練習付き合うの大変だし+29
-1
-
166. 匿名 2022/01/09(日) 19:22:59
藤井風+11
-4
-
167. 匿名 2022/01/09(日) 19:23:00
>>49
初見の曲を楽譜見ながらぱっと弾けるのも、カッコいいし羨ましい。私もピアノ弾くけど、練習しないと無理なので。
+14
-0
-
168. 匿名 2022/01/09(日) 19:23:27
ピアノって、習い事の中でも、
ダントツ大変な習い事だと思う
あれはいろんな力が必要だよ
+30
-0
-
169. 匿名 2022/01/09(日) 19:24:32
>>145
ギターもピアノも弾けるけど
ピアノを先に覚えたからギターを簡単に感じたことを考慮しても
ピアノのほうが10倍以上努力が要る。+11
-3
-
170. 匿名 2022/01/09(日) 19:24:55
主さん、頑張って!ぜひカップルになって忘年会とか2人でピアノ弾いてほしいな。微笑ましい。+17
-0
-
171. 匿名 2022/01/09(日) 19:25:02
>>5
子供が通ってるピアノ教室、男の子と女の子半々くらいいて、発表会ではジャズアレンジの曲弾く男子中学生と男子高校生いたし、カッコ良いわ〜って聴いてたよ。
ピアノ弾く男性=女々しいとか思ってる?
全然違うよ。+47
-0
-
172. 匿名 2022/01/09(日) 19:25:13
>>131
あー、連弾いいなぁ!
娘と連弾することはあるけど、
旦那と連弾とか、想像してみただけで震えた笑
そんな旦那が良かったなー+10
-1
-
173. 匿名 2022/01/09(日) 19:25:37
>>145
鳴らすのは簡単
弾くのはまあ訓練
奏でるのは誰にでもできることじゃない
弦楽器の、正しい音が出るまで数年〜以降の伸びと、鍵盤楽器のとりあえず人が調律してくれた音を押すだけからの伸び率とは、最終的に同じ経過時間になると思うよ+15
-0
-
174. 匿名 2022/01/09(日) 19:26:35
>>5
オカマかと思う
このセリフだけでまずガールズでないことわかるね笑
下手したら女でも無いかもしれんけど笑+43
-1
-
175. 匿名 2022/01/09(日) 19:27:18
主人もピアノが弾けて、電気屋さんに行った時にさらっとMISIAとかのジャズバージョンを弾いててキュンとしました!
でもウェーイ系の長髪です笑
+4
-1
-
176. 匿名 2022/01/09(日) 19:27:46
ピアノに限らず楽器を嗜める人は男女共に素敵だと思う。自分はできないから尚更。+14
-0
-
177. 匿名 2022/01/09(日) 19:28:06
主と一緒でサッカーとかやってる友達多い感じの人より、物静かな感じの方が好き。
そしてピアノが弾けるってカッコイイと思う!
余談だけど私が小さい時はピアノを弾く男の子が周りにいなかった。今、幼稚園の娘がピアノ習ってるけど男の子も結構いて素敵だなぁと思うよ。+4
-1
-
178. 匿名 2022/01/09(日) 19:28:34
>>7
伊野尾くん?ピアノ上手なの?+32
-0
-
179. 匿名 2022/01/09(日) 19:29:00
頭良くて品があるイメージです。
それでいて自我もあって…知識もありそうで…。
悪いイメージないな。
カッコいい。+10
-0
-
180. 匿名 2022/01/09(日) 19:29:20
>>21
公共の場で楽譜読んでる人は相当に追い詰められているハズ!
そっと見守ってあげようね...+35
-0
-
181. 匿名 2022/01/09(日) 19:30:02
>>153
カッコいい!!
ウェイが弾ければジャンル変わっても弾けそう+1
-1
-
182. 匿名 2022/01/09(日) 19:30:07
>>5
嫉妬カッコ悪い+12
-1
-
183. 匿名 2022/01/09(日) 19:30:56
うちの小学生男児は、テレビで海苔漁師さんがカンパネラを弾いたのを見てカンパネラ弾けるようになりたい!と言って習っている。全く物静かなタイプではないけどね。上手くなるといいな。+14
-0
-
184. 匿名 2022/01/09(日) 19:30:58
>>42
いいね、なんかモテそう!+4
-0
-
185. 匿名 2022/01/09(日) 19:32:07
>>4
トピ画につられて来てしまったw+56
-0
-
186. 匿名 2022/01/09(日) 19:33:09
好きです。かっこいいじゃないですか。
育ちが良さそう。
楽器が出来る。楽器を認める家系と思ったら、
余裕があるのかなと考えてしまう。+9
-0
-
187. 匿名 2022/01/09(日) 19:34:44
>>4
私は柚木先輩推しだったー+29
-2
-
188. 匿名 2022/01/09(日) 19:34:47
>>164
それなりの進学校通ってました!
私も同じ高校ですが、女子はほぼ習ってたと思います。
旦那はピアノ習ってこなかった事がコンプレックスで、今息子2人に習わせて、息子達からピアノ習ってます
+20
-5
-
189. 匿名 2022/01/09(日) 19:35:03
>>1
かなり前だけど
渋谷でチーマーだった高校生の男のコと遊んでたんだけど
彼は家出して
先輩んちの実家に泊まってた時
遊びに行ったら
家にあったピアノ弾いてくれた。
超びっくりした!
私は13年も習っていたのにそこそこの曲しか弾けなくてそのコはかなり難しい曲を楽譜なしで弾いてたのもびっくりした。
育ちのいい子なんだなって思った。
+10
-2
-
190. 匿名 2022/01/09(日) 19:35:17
NHKラジオ体操のピアノ伴奏者・能條貴大さんの大ファンです。
エレガントでイケメンでとにかくステキ!+0
-0
-
191. 匿名 2022/01/09(日) 19:35:29
>>180
うん!
レッスンが近づいてるのに全く仕上がってなくていつも電車の中でイメトレしてた!笑+15
-0
-
192. 匿名 2022/01/09(日) 19:35:39
>>181
ジャズ系が好きらしく、全部ジャズです!+3
-0
-
193. 匿名 2022/01/09(日) 19:37:53
今、子供(女の子)がピアノを習ってるけど、この練習を毎日男の子がしてるんだと思うとホントすごいと思う。
ピアノが弾ける男性でプラスになることはあっても、マイナスになることはないと思う+7
-0
-
194. 匿名 2022/01/09(日) 19:38:15
+0
-17
-
195. 匿名 2022/01/09(日) 19:39:17
>>35
ピアノが弾ける=役に立つ機会だけを言ってるだけじゃないよ。
その背景が大事ってお話。+26
-1
-
196. 匿名 2022/01/09(日) 19:39:45
尾車部屋の友風+14
-1
-
197. 匿名 2022/01/09(日) 19:39:58
高校の時、軽音部のまぁまぁイケメンの後輩が引けると知り、見たい見たい!ギターより絶対ピアノだって!!と何度も言ってたら、気があると勘違いされた笑。
好きとかじゃないんだけど、イケメンがピアノ引くところみたいじゃん。
+1
-0
-
198. 匿名 2022/01/09(日) 19:40:37
>>25
コンギョ弾いて、北朝鮮の歯医者から無料招待券もらった人?+15
-0
-
199. 匿名 2022/01/09(日) 19:41:06
>>1
スポーツやってて、ピアノとか弾けそうにない人が弾けたら一瞬で惚れてまうな+7
-0
-
200. 匿名 2022/01/09(日) 19:41:11
>>5
羽生結弦に嫉妬するダサいオッサンのようなこと言うねw+22
-1
-
201. 匿名 2022/01/09(日) 19:41:20
>>136
あー
確かに知的なルックスでピアノ師範級だけど実は競馬に入れ込んでましたとかだったら凹むかもなw+6
-0
-
202. 匿名 2022/01/09(日) 19:41:58
>>174
その前に人、でなしだと思う。+10
-1
-
203. 匿名 2022/01/09(日) 19:43:07
>>188
ほらー、やっぱり笑
旦那さんも息子さんから習ってるなんて素敵
家族みんなでピアノを楽しめるなんて、
めっちゃ素晴らしいわ〜羨ましい+31
-3
-
204. 匿名 2022/01/09(日) 19:44:09
>>6
YouTuberじゃないけど、バンドも男性でピアノがいるグループ増えたよね。キーボードもやってるけど、ポジションはピアノ。
髭ダンとか、マカえん、SHE'S、とか。RADの野田さんも大人になって本格的に始めたし。+23
-0
-
205. 匿名 2022/01/09(日) 19:44:23
>>1
うちの中学はピアノ弾ける男子が多くて合唱コンは男子伴奏率が高かったです。当時は何も思わなかったけど今はピアノ弾ける人って良いなぁと思います。
+18
-0
-
206. 匿名 2022/01/09(日) 19:45:13
>>1
ピアノ弾ける男子が好きなので息子と娘に習わせています。
私もピアノではないですが別の楽器を弾きます。
職場で意外な人が弾けるとキュンキュンしますね!+9
-1
-
207. 匿名 2022/01/09(日) 19:45:14
中高生の時に「キス」って言う漫画にハマった。
マツモトトモさんの。
ごしま先生に憧れたわ。+5
-0
-
208. 匿名 2022/01/09(日) 19:45:31
>>159
イケメンじゃなくても弾いてる姿は3割り増しくらいになると思う+16
-1
-
209. 匿名 2022/01/09(日) 19:45:33
>>195
ピアノが弾けても金持ちでもないし賢くもなかったらそれで終わりやんwww
ピアノ弾けても無意味。+1
-28
-
210. 匿名 2022/01/09(日) 19:46:21
>>178
上手かどうかは分からないけどたまにコンサートとかで弾いてる+20
-0
-
211. 匿名 2022/01/09(日) 19:46:37
>>205
えー、すごい
私の中学は男子の伴奏者なんて1人も居なかったよ
ピアノ弾ける男子はみんな中学受験で私立に行ったな+13
-0
-
212. 匿名 2022/01/09(日) 19:48:00
>>204
髭ダンはピアノ+ドラム、野田はピアノ+ヴァイオリン習ってたって言ってたよ
基礎は幼少期からしっかり出来てたと思う+13
-0
-
213. 匿名 2022/01/09(日) 19:49:35
>>8
プロのピアニストじゃなくても、保育士さんとか、老人ホームに勤めてる職員さんがひいててカッコいい!って思ったよ。
弟が昔少し習ってたけど、小学校の教員試験を受けるのに必要で、今再び習ってる。+14
-1
-
214. 匿名 2022/01/09(日) 19:50:25
>>1
素敵じゃん
デート誘っちゃいなよ!✨+13
-0
-
215. 匿名 2022/01/09(日) 19:50:50
>>209
男の子にピアノ習わせてる家って大抵ある程度の収入約束されてるイメージあるわ
30代半ばだけどピアノって女の子の習い事として主流だったから、
それを男の子に習わせるって親御さんもしっかりして安定してる感じ
今の子はどうだか知らないけども+28
-1
-
216. 匿名 2022/01/09(日) 19:50:55
>>8
生きていくのにピアノが弾けなくてももちろん生きていくことはできるけど、ピアノを弾くために楽譜を読んで指を動かして、なおかつ自分の音を耳で聴くって全身をくまなく使うんだよ。
ピアノを弾くための練習をした時間や頑張った時間は無駄にはならないよ。+23
-0
-
217. 匿名 2022/01/09(日) 19:51:53
>>211
公立だったんですけど、中学受験リベンジ組が結構残っていたんだと思います。
指揮伴奏、両方男子のクラスもありました。女子の立場よw+5
-0
-
218. 匿名 2022/01/09(日) 19:54:22
>>209
あなたの世界ではそうなるでしょうねw+17
-2
-
219. 匿名 2022/01/09(日) 19:54:55
トピズレだけど高校までクラシックバレエをやっていた息子がヒップホップに転向してしまいました。+8
-0
-
220. 匿名 2022/01/09(日) 19:56:08
知的で上品な男性は素敵
それに男らしさも両方併せ持ってる人がいい
元気だけの男子より良い+9
-0
-
221. 匿名 2022/01/09(日) 19:56:19
>>208
同年代男子もだけど、高齢のおじさまや小学生低学年のまだ手の小さい男の子とか、一生懸命頑張って弾いてるのみると素敵に見えちゃうわ!+11
-0
-
222. 匿名 2022/01/09(日) 19:57:33
NHK奈良放送局のローカルニュースの中に、
「吉田真人のピアノ弾かせてもらえませんか?」というコーナーがあって、ピアノの弾けるアナウンサー・吉田昌人さん(かなり弾ける)が県内各地のピアノを訪ねるという内容です。
実は奈良県はピアノ所有率が日本一なんですよ。+4
-1
-
223. 匿名 2022/01/09(日) 19:57:43
息子と連弾したかった
もう無理だけど。リコーダーで二重奏
した時は、嬉しかった。+2
-0
-
224. 匿名 2022/01/09(日) 19:58:02
>>215
そういうのはスキー場で出会った男と同じで、暫くすれば冷めるのよ。+1
-11
-
225. 匿名 2022/01/09(日) 19:59:15
>>219
男の子でバレエやってたなんてかっこいい。姿勢がきれいそう。+3
-1
-
226. 匿名 2022/01/09(日) 20:00:12
藤井風さんに惚れた+21
-4
-
227. 匿名 2022/01/09(日) 20:00:14
>>222
知ってるよ!
だから、ショパコン2位になった反田恭平さんが
奈良でオーケストラ持ってるもんね+3
-0
-
228. 匿名 2022/01/09(日) 20:00:29
私は元々、ケンティーファンだけどケンティーがピアノ弾いてる時は本当にカッコいい。+6
-0
-
229. 匿名 2022/01/09(日) 20:01:27
父がピアノ弾く人だったみたい。
私が物心つく前に亡くなったから弾いてるとこ見たことないけど…
母の思い出話を聞く感じだと落ち着きがあって穏やかな人だったみたい。
もし今生きてたら70歳くらいだから、穏やかにピアノを弾くおじいちゃん…ちょっと見てみたいなって想像する。+24
-0
-
230. 匿名 2022/01/09(日) 20:03:47
ピアノもスポーツも出来る男性がいいな+2
-0
-
231. 匿名 2022/01/09(日) 20:06:02
中学生の時、同じクラスのあんまり学校に来ないヤンキー男子がどうやらピアノが弾けるらしい、
と担任が聞きつけて無理矢理学校に連れてきて、
文化祭のクラス対抗合唱大会のピアノ係に任命した。
最初は乗り気じゃなかったけど、
謎の責任感で授業にはいないくせに、合唱の練習にはちゃんと来てた。
文化祭当日は、短ランボンタンのヤンキー衣装とのギャップで拍手喝采。
本人も照れながらもすごくうれしそうだった。
嫌な顔してる先生もいたけど、楽しい思い出。+20
-0
-
232. 匿名 2022/01/09(日) 20:07:41
ここ数年前から、音楽シーンでは鍵盤メンバーがいるバンドがすごく多い。
リードボーカル兼ねてる人がほとんど。
ソロアーティストでも、藤井風さんやビッケブランカさんとか。
とても素敵だよ。男がピアノやバレエはもはや普通になったよね。時代の変化を感じるわ。+10
-0
-
233. 匿名 2022/01/09(日) 20:08:02
>>13
たぶん、この曲しか弾けないんだよね?
それじゃピアノが弾けるとは言えないと思うから対象外。+19
-4
-
234. 匿名 2022/01/09(日) 20:10:05
ピアノに限らず楽器弾ける男性は素敵だよね!
ちょっと反れるけど。
うちの息子小6もピアノやってて(私が弾けるから子供たちにも習わせたわけだけど)
クラスでもやかましいやんちゃグループの一人ってタイプなんだけど、音楽の授業でピアノ弾ける&楽譜読めるってのがクラスで判明してそのギャップに『○○すごーい!』って、なったらしく、鼻高々で自宅に帰ってきたよ(笑)+16
-0
-
235. 匿名 2022/01/09(日) 20:10:10
主です!
すみません、
ウェーイ系下げをしたわけではなく、
あくまで見た目の好みの話で、
メガネをかけたような物腰柔らかな見た目の人が好きなんです。
でもコメントを見て気が付きましたが、
ウェーイ系の方が実はピアノがひけたり
実は字が上手だったり、
それはそれで素敵すぎて好きになってしまいそうですw+13
-0
-
236. 匿名 2022/01/09(日) 20:11:04
>>1
例え学生の頃にスポーツが出来たとしても社会人になれば運動会もないしあまり意味がないよね。趣味で野球やサッカーを休日にしてる人よりもピアノ弾いてる人がいい。絶対に。+3
-2
-
237. 匿名 2022/01/09(日) 20:13:55
>>209
少なくともピアノ習ってきた男性の親はこんな考え方してる人いないから、良い義両親の可能性高いよ笑
+27
-1
-
238. 匿名 2022/01/09(日) 20:15:57
うちの子むっちゃやんちゃでしたが
ピアノは好きで結構弾けるので
そのおかげで案外モテています。
(ママ友からその事聞きました)
親ながらどこが良いのかと思いますが
間違いなくピアノは武器になるのかなと思います。
+14
-0
-
239. 匿名 2022/01/09(日) 20:17:39
お友達、古い価値観ですね+1
-0
-
240. 匿名 2022/01/09(日) 20:18:22
どんな特技もイケメンに限る。
イケメンならどんな趣味でも素敵に見える。+2
-0
-
241. 匿名 2022/01/09(日) 20:18:23
妹に最近できた彼氏が陸上部出身の理系で育ちの良さそうなイケメン
ピアノが上手いらしく幻想即興曲を立ったままさらっと弾いてる動画を見せてくれた
口出しはできないけど内心絶対逃すなと思ってる+32
-0
-
242. 匿名 2022/01/09(日) 20:22:21
>>234
ギャップ萌えって
ある意味普通モテより
武器かもしれませんよね?!
私がクラスメイトなら
間違いなく好きになったと思います!!+10
-1
-
243. 匿名 2022/01/09(日) 20:23:15
>>231
なんかドラマみたい+16
-0
-
244. 匿名 2022/01/09(日) 20:26:09
>>9
いつかピアノが息子の誇れる特技、武器になればと思って
息子の希望で高いお金かけて習わせてきたけど
もし息子の好きになった子がこういう考えだったらと思うと悲しいな。+5
-3
-
245. 匿名 2022/01/09(日) 20:26:44
>>115
なるほど〜+4
-0
-
246. 匿名 2022/01/09(日) 20:27:12
子供いないんだけど男の子産んだらピアノとキダー習わせたいって密かに思ってる。
歴代好きな人がピアノが弾けたんだよね‥。+5
-0
-
247. 匿名 2022/01/09(日) 20:27:31
>>72
大当たりだと思う+4
-5
-
248. 匿名 2022/01/09(日) 20:29:15
>>25
なんでこの人もってきた?+5
-1
-
249. 匿名 2022/01/09(日) 20:30:27
>>81
言いたいことわかる。
私もピアノは弾けるけど
ゲームすぐ飽きちゃうから
ゲームクリアしようって意気込みの人
すごいと思う。
出来ないことを何度もクリアしようとするのは
そこそこピアノと同じような気がする。
+3
-1
-
250. 匿名 2022/01/09(日) 20:32:45
>>226+27
-5
-
251. 匿名 2022/01/09(日) 20:34:28
ピアノを弾く人は女性が多いけど、才能や技術がある人は圧倒的に男性が多いよ
世界中のピアニストから一流を集めたら、男性ばかりになるだろうね+16
-2
-
252. 匿名 2022/01/09(日) 20:39:25
>>241
それかなりすごいよ!
結婚したれ!w
+19
-1
-
253. 匿名 2022/01/09(日) 20:49:08
>>1
私と連弾しませんか?と誘うんだ!+15
-0
-
254. 匿名 2022/01/09(日) 20:49:42
下ネタでごめん。指使いがうまそう。+3
-3
-
255. 匿名 2022/01/09(日) 20:49:53
育ちが良さそうなイメージはある
親御さんがしっかりしていそうな感じ+3
-0
-
256. 匿名 2022/01/09(日) 20:57:23
とくに何も思わない
うちみんな弾ける
兄も甥二人も息子も
姪も姉も私も
+2
-6
-
257. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:28
>>1
いいじゃん!聞いてるだけで教養がありそうなイメージわいたよ。素敵だと思う!+8
-0
-
258. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:38
いいと思う
本格的に幼い頃から先生について
クラシック弾ける人は
上品な人が多かったな
単品で好きな曲弾く人はそうでもないかも
+3
-1
-
259. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:55
>>8
少なくとも主さんを悶えさせたんだから全く意味無くは無いんじゃない?+8
-0
-
260. 匿名 2022/01/09(日) 21:06:07
70歳の父はソナタ程度、40代の兄は高校までピアノを続け講師グレード(今は全く弾かずにサラリーマン)、叔父は音大でピアノ講師だったから結婚する人もピアノか他の楽器が弾ける人がいいとずっと思っていた。結果的にピアノとドラムが弾ける人と結婚した。夫の兄もこじんまりとしたジャズバーでですがプロの友人に誘われてピアノとトランペットを吹いています。+11
-0
-
261. 匿名 2022/01/09(日) 21:10:28
小学生の頃通っていたピアノ教室に銀色のハーモニーって漫画が置いてあって、それに出てくる奏ちゃんが好きだった。
ピアノ弾けて賢くてメガネ男子で。
誰か知らないかな?+5
-0
-
262. 匿名 2022/01/09(日) 21:12:08
よみぃだっけ?
学校終わったらピアノ弾ける友人とピアノ弾いてたのって。
普通の男子は学校終わったら集まってゲームするか公園で遊ぶのにね。
素敵だなと思ったわ+8
-0
-
263. 匿名 2022/01/09(日) 21:14:24
私の彼氏ピアノ得意だけど習ってた訳ではないし正直育ちはあんまり良くないわ…笑
でもなんせピアノ弾いてる時の男性ってすごくかっこよく見えるよね!
+5
-0
-
264. 匿名 2022/01/09(日) 21:19:06
>>250
藤井風は音楽もスポーツも両方出来るよね
元バスケ部だし+18
-5
-
265. 匿名 2022/01/09(日) 21:21:17
まさにピアノの先生に恋してます。
+1
-0
-
266. 匿名 2022/01/09(日) 21:25:26
>>224
スキー場って久々に聞いたわw
ゲレンデで出逢って大切にされる方々も多いわよw
やっぱり類友って事ですねw+1
-6
-
267. 匿名 2022/01/09(日) 21:27:49
うちの息子はバレーボール部の主将をしていましたが、小さな頃からピアノが好きで耳コピで夜に駆けるをさらっと弾いたりして素敵。が、モテないみたいで残念です。+2
-2
-
268. 匿名 2022/01/09(日) 21:28:00
>>1
小学生の時にいたピアノが弾ける男の子はみんな、おぼっちゃまで、お母さんが厄介そうだった。+7
-0
-
269. 匿名 2022/01/09(日) 21:30:38
ピアノ弾く男の人めちゃくちゃカッコいい!+9
-1
-
270. 匿名 2022/01/09(日) 21:40:30
>>237
義理の両親が優れていても息子までいいとは限らない。
実家がピアノを習わせられる金持ちでも嫁がそのお金を自由に使えるわけじゃないのよ。
そもそも上流階級の家なら子供の教育もうるさく言われるし小学校受験からプレッシャーをかけられる。
妻はもはや家庭のために奴隷になるしかないののよ。+2
-11
-
271. 匿名 2022/01/09(日) 21:51:11
下世話な話でスマンけど
夜がうまそう…と思ったり+3
-1
-
272. 匿名 2022/01/09(日) 21:52:07
夫がピアノもバイオリンも得意で、そこに惚れたかもです。
一般家庭ですが育ちはいいです。
知的だしかっこいいですよ。+9
-1
-
273. 匿名 2022/01/09(日) 21:53:59
ピアノ習ってる小5の息子、テレビとかで聞いた曲を弾いてくれる
楽譜なくてもドレミがわかるなんて羨ましい
ピアノは一生の趣味になるから、ずっと続けてほしいな+7
-0
-
274. 匿名 2022/01/09(日) 22:18:46
NHKの街角ピアノ駅ピアノとか大好きでよく見てる。特に海外のをよく見るけど、男性が多いなと思う。そしてみんなかっこいい!息子が好きになりそうならピアノは習わせたいな+14
-0
-
275. 匿名 2022/01/09(日) 22:24:56
>>204
髭男の藤原さん
ピアノ弾いてる姿好き
国立大卒
元銀行マン
ピアノ、ドラム、ギターできて
歌が激ウマ
いーなー🐨笑+14
-1
-
276. 匿名 2022/01/09(日) 22:27:18
この前、自由に弾いていいピアノでyoasobiやら東京リベンジャーズ物凄い音で弾いてて見とれてしまいました。芸術系の男性はモテるものもってますね!+1
-1
-
277. 匿名 2022/01/09(日) 22:36:37
>>6
ピアノYouTuberもそうだしピアニスト自体が男性のが多くない?+5
-0
-
278. 匿名 2022/01/09(日) 22:37:12
ピアノ弾いてる男性ってあまり見かけないからときめく!
上品な所も好き。カッコいいよね+3
-0
-
279. 匿名 2022/01/09(日) 22:37:39
昨今の藤井風の人気見たら
説明の必要性なんかなかろうもん
球技なんて誰でも出来んのよ
自分の金玉転がしてたって球技なんだから
ピアノ男子は絶対に逃がしては駄目!
宝くじの1000万をごみ箱にすてるようなもんだね
+6
-8
-
280. 匿名 2022/01/09(日) 22:38:14
>>18
逆に見た目残念だとしてもピアノ上手って知ったらちょっとときめくわ笑+10
-1
-
281. 匿名 2022/01/09(日) 22:38:41
>>192
惚れたよw
+0
-0
-
282. 匿名 2022/01/09(日) 22:39:16
楽器できる男性は前から素敵だと思ってたけど推しができて、その推しがピアノが弾けるのでさらに好きになった!
また手も美しいんだ…そんな出てピアノ弾かれたらたまらないです。+3
-0
-
283. 匿名 2022/01/09(日) 22:43:58
>>271
自分の世界に入って陶酔しそう…と思ったり。+2
-0
-
284. 匿名 2022/01/09(日) 23:03:16
>>188
私の彼氏も進学校出身で元サッカー部でピアノが弾ける
見た目は熊だけどぶっとい指で弾くのかわいい+13
-0
-
285. 匿名 2022/01/09(日) 23:05:13
私、都内で小学からピアノをやっていて年に3回くらい発表会に出てたんだけど男の子は1割くらいしかいなかった。
高校大学までやってたけどピアノ出来る男の子素敵だったよ!
主とは逆だけど高校の時
見た目チャラそうな子が難しい曲をひいててキュンした。
あと、女の子は全然そうでもないけど男の子でピアノやってる子は大体お金持ちだったよ。+4
-0
-
286. 匿名 2022/01/09(日) 23:13:34
男子東大生の子供の頃の習い事TOP3
ピアノ
水泳
英会話
親が教育熱心で経済的に余裕がある。+7
-0
-
287. 匿名 2022/01/09(日) 23:16:35
>>25
魔王弾けるし、何気にうまいよね笑+8
-0
-
288. 匿名 2022/01/09(日) 23:29:06
>>4
みんないいけど、土浦君推し。+20
-0
-
289. 匿名 2022/01/09(日) 23:29:42
>>4
コルダ本当によかったよね〜
難しかったけど初代が一番好き+26
-0
-
290. 匿名 2022/01/09(日) 23:30:44
>>4
土浦くん!!かっこいいよね
私の最推しは志水くん+12
-1
-
291. 匿名 2022/01/09(日) 23:39:59
>>1
大学生のころ、同期のあるチャラい男子がカラオケがすごく上手で、その後別のきっかけでピアノも上手だし、ヴァイオリンも弾けたことにすごいときめいたことある!チャラかったし女遊び激しかったけど、ピアノとヴァイオリンはズルいと思った。+6
-0
-
292. 匿名 2022/01/09(日) 23:45:07
>>1
皆に訊いて辞めなよって言われたら辞めるのですか?
悩むならリスク回避で諦めることです。+0
-0
-
293. 匿名 2022/01/09(日) 23:48:55
安倍晋三元総理もピアノ弾けるね。
ピアノが弾けて書が上手で、妻選びさえ間違えていなければ…+5
-0
-
294. 匿名 2022/01/09(日) 23:50:22
>>250
かじぇ~(別所哲也風に)+5
-0
-
295. 匿名 2022/01/09(日) 23:51:17
>>24
まさに>>293+2
-0
-
296. 匿名 2022/01/09(日) 23:52:23
17才当時も現在もビョルン・アンドレセンのピアノすごく良かったですよ
一部分だけしか聴けなくて残念ですけど
17才当時のピアノは鬼気迫る迫力がありましたし、現在のピアノは静かな落ち着いた音でした+2
-0
-
297. 匿名 2022/01/10(月) 00:02:37
>>270
なんかピアノ男子に恨みでもあるみたいw
あなたが好きじゃないならそれでいい話よ、誰も困らんし+11
-0
-
298. 匿名 2022/01/10(月) 00:06:55
ショパンコンクールのユーチューブ見ますが、圧倒的に男性が多いですね。ピアニストと結婚したい!
+3
-0
-
299. 匿名 2022/01/10(月) 00:25:38
うちの兄はバリバリの柔道マンで
90㎏ちかくある大柄な男だけど
小さいときにピアノをやっていて
中高と合唱コンクールでピアノ伴奏をしていた。
大柄+坊主でピアノをやっている姿は
なかなかシュールだった。
しかし、モテない。
30過ぎた今でも独身。+2
-0
-
300. 匿名 2022/01/10(月) 00:31:28
インドア系の趣味を持つ彼氏より何よりもダサいのは
友人の意見ひとつで自分の意見を曲げることだぞ+4
-0
-
301. 匿名 2022/01/10(月) 00:38:29
>>1
私もピアノ弾ける男性ってかっこよく感じます
なんか品がある感じがしますよね
男性ピアニストとかではなく一般の方で実は弾けますの方にグッときます
そして戦場のメリークリスマスをひいてほしい+6
-1
-
302. 匿名 2022/01/10(月) 00:39:27
>>95
本当失礼だよね+3
-0
-
303. 匿名 2022/01/10(月) 00:50:58
ピアノ弾く時に筋肉とか筋ばった腕とか
ギャップ好き+0
-4
-
304. 匿名 2022/01/10(月) 01:18:54
>>194
ピアノ弾けるだけで大絶賛していると、こういう人に騙されちゃうよ+5
-2
-
305. 匿名 2022/01/10(月) 01:20:57
>>165
ピアノの練習に付き合うのってハゲそうになるほど本当に大変なんですね。
手を出しすぎてもいけないし、毎日コツコツやらせなきゃ上達しないし。
ピアノは好きだけど練習は嫌い面倒くさいって。
+17
-0
-
306. 匿名 2022/01/10(月) 01:22:53
>>1
まあ99%ウェーイを選ぶと思う。
たまにチェリーぽいの食べたくなっただけ+0
-8
-
307. 匿名 2022/01/10(月) 01:41:00
>>5
価値観が貧相+14
-0
-
308. 匿名 2022/01/10(月) 02:23:27
習わせてもダメな子とかいるから向き不向きあるね+1
-0
-
309. 匿名 2022/01/10(月) 03:51:14
夫が趣味がピアノです。時々ジブリメドレーとか弾いてくれて嬉しいです。+4
-0
-
310. 匿名 2022/01/10(月) 03:52:25
坂道のアポロンの主人公とか好きでした。いつか王子様が弾いて告白するシーンにきゅんとしました。+2
-0
-
311. 匿名 2022/01/10(月) 04:20:45
ピアノが本当に上手で難しい曲が弾ける人って大柄な人が多い+3
-0
-
312. 匿名 2022/01/10(月) 04:49:32
>>1
まぁ好みだよね
スポーツも良いけどピアノとか楽器が良いな。クラシック系の…
ギターやベースなんかも悪くないけど。自分もやってたし+7
-0
-
313. 匿名 2022/01/10(月) 08:01:56
>>1
なかなかレアですね。
音楽を嗜んでる男性は好ましいです。
スポーツより音楽派です。
+7
-0
-
314. 匿名 2022/01/10(月) 09:03:31
ピアノ弾けても変人はたくさんいる
私はバンドマンなので
まちがいないです
みんな趣味で騙されないでね
+3
-0
-
315. 匿名 2022/01/10(月) 09:12:09
>>1
母に「子どもの頃色んなに習い事させたけどピアノだけは全くセンスなかったよね」と言われるくらい音感がないけど、旦那と付き合ってしばらくたった頃少しだけピアノが弾けると言って、一度聴いたらそれを簡単だけど両手で弾いてくれて先がとまらなくなった。自分が音痴で音感が全くないから歌が上手い人が好きだったけどまさかピアノ?!しかも一度聴いたら弾けるの?!!って好きが増した。+0
-0
-
316. 匿名 2022/01/10(月) 09:23:19
>>19
粗品も弾けるよー+3
-0
-
317. 匿名 2022/01/10(月) 09:24:54
息子は運動部に入っていますが、ピアノレッスンも続けています。元気いっぱいのキャラなので、学校でピアノを弾ける事を言っていなかったようです。
先日、音楽の時間に先生がいなかったので友達とふざけてピアノのところにいき、本気のジャズピアノを弾いたそうです。
「みんなびっくりした顔してクラス中が騒然となったよ!」
と家で笑顔で話していました。+7
-0
-
318. 匿名 2022/01/10(月) 10:19:48
>>5
貴方は嫉妬に狂った醜い怪物
偏見は辞めて下さい。ピアノは男も習い事でしますよ。体力いるしピアニストも男の世界ですよ
ハープなら解るけど、あれは女性のしなやかさの方が向いてる+6
-0
-
319. 匿名 2022/01/10(月) 10:21:34
桑田真澄さんはピアノも野球も出来るよね。親の教育凄い
息子はあれだけど優しい+8
-0
-
320. 匿名 2022/01/10(月) 10:23:03
>>304
無職のKKはバイオリン弾けるらしいよね。嘘くさいけど+2
-1
-
321. 匿名 2022/01/10(月) 10:27:53
ピアノに限らず楽器弾ける人はちょっとカッコよく見える+5
-0
-
322. 匿名 2022/01/10(月) 10:57:29
私、夫がピアノ弾く“指使い”を見て結婚した
すごく色気を感じたんだけど、指使いはピアノに全振りされてて夜のオーケストラはからっきしで後悔してる+6
-0
-
323. 匿名 2022/01/10(月) 10:59:38
>>317
ジャズが弾けるの?すげーな+4
-0
-
324. 匿名 2022/01/10(月) 11:01:26
>>322
オーケストラは複数になるし、マエストロが重要だし
ピアノはバイオリンとのデュエットかソロの方が輝くw+2
-0
-
325. 匿名 2022/01/10(月) 11:02:27
>>145
難易度については判りませんが、私の子供が「ギターとピアノを習いたい」って言ってた時に、予算的に1つしか習わせる事ができないので、音大卒の友人にどちらを習わせるべきか相談しました。
友人は「ピアノを習った人がギターを弾くのは割と簡単だけど、ギターを習ってからピアノを弾く場合は新しく覚える事が多い。いずれ両方弾けるようになりたいなら、最初はピアノを習わせた方がいいよ」と言ってました。+12
-1
-
326. 匿名 2022/01/10(月) 11:35:56
中2の文化祭の時にクラスの男子が幻想即興曲を披露した。
ピアノ弾けることを知らなかったので、あ然としながらも完全に心を奪われてそれから彼の事が大好きになった。今はアメリカで頑張ってるらしい。
幻想即興曲は今でも聴くと当時の情景が思い浮かぶくらい好きな曲。+6
-0
-
327. 匿名 2022/01/10(月) 12:53:09
ピアノ好きでいろんなものよく聞いてるけどピアノは本来男性の楽器だと思う。
軽めの曲だと違いがあまり出ないけど、激しい曲や強い曲は体重がうまく乗ってる人じゃないと色々物足りない。女性でも筋力ありそうな体格のいいひとの演奏は好き。よって男性でピアノやってる人はわかってる人だと思う。+10
-0
-
328. 匿名 2022/01/10(月) 13:25:15
>>1
ピアノ弾ける男性もスポーツ得意な男性も特に何も思わない私はやっぱり変わってるんだろうなぁ+0
-5
-
329. 匿名 2022/01/10(月) 13:36:55
音楽家って男の方が多くない?+4
-0
-
330. 匿名 2022/01/10(月) 13:57:07
憧れる 自分は超不器用で楽器演奏および楽譜読みもムリなんで+1
-0
-
331. 匿名 2022/01/10(月) 13:58:57
楽器を弾ける男性はかっこいい
親に経済的な余裕があって教育熱心でいいとこの子っぽい
親とか親戚とか周囲の大人の雰囲気って子どもの人格形成への影響は大きいと思う+5
-0
-
332. 匿名 2022/01/10(月) 14:03:05
>>319
さすが 真澄弟(マットの叔父)はゴルフのコーチ(かなにかコーチ業)で
「マットはすぐなんでも出来ちゃう ゴルフもすごうまい」と
いってた
遺伝ね+1
-0
-
333. 匿名 2022/01/10(月) 14:07:54
>>5
今の時代、金持ちじゃなくてもピアノ習いますよ?
あなたには「ピアノ=金持ち」のイメージがあるんでしょうね。
古すぎる。おいくつでしょうか?かなりお年を召した方のような印象を受けました。
+18
-0
-
334. 匿名 2022/01/10(月) 14:13:31
楽器演奏=スポーツ どちらも、親リソース、才能ポテンシャル、長期間、ナンボの世界 「最適体型」ナンボだしね
+0
-0
-
335. 匿名 2022/01/10(月) 14:29:48
息子小2がヤマハ暦5年です。スポーツの習い事と悩みましたが、息子も気に入っているのでいいかなと!トピみてこれからもがんばらせようと思いました。+6
-0
-
336. 匿名 2022/01/10(月) 14:33:06
ドラマだけど、ストロベリーオンザショートケーキの窪塚洋介がピアノ弾ける役がかっこ良かった+1
-0
-
337. 匿名 2022/01/10(月) 14:45:43
絶賛されてるけど、私の中では男のピアノ=オタク趣味の人のイメージだ
ゲーム音楽のコンサートとか好きそう、吹奏楽部やってた人と同じ空気も感じる
小さい頃から真摯にやってる人はすごいと思うけど、大人で趣味レベルだとへぇ〜ぐらいかな+0
-4
-
338. 匿名 2022/01/10(月) 15:48:46
おぼっちゃまなイメージがあるよね!
今好きな彼もピアノ習ってたらしいー。
やっぱりお金持ちの家で育った人だったよ〜+2
-0
-
339. 匿名 2022/01/10(月) 16:31:33
小室さん+0
-0
-
340. 匿名 2022/01/10(月) 16:49:35
>>11
あたしの友人男性アホで幼稚な下ねたばっか言ってる。
スケベな奴ほど歌心があるんだって。
+1
-1
-
341. 匿名 2022/01/10(月) 16:58:10
>>134
兄と妹がピアノ習っています。
兄はピアノが大好きでほっとけば毎日何時間もずっと弾いてるタイプ。学校でも休み時間弾いてると女子が集まってくるそうです。
が、兄の真似してピアノはじめた妹は、譜読みは早いのに練習が嫌いで毎日泣き喚いてます…。嫌ならやめたら?と言ってもやめない。。
男女というよりその子の性質かもしれないですね。+2
-0
-
342. 匿名 2022/01/10(月) 17:01:28
偏見かもしれないけど、ギター弾ける男子よりピアノ男子のほうが素敵に感じる。+4
-1
-
343. 匿名 2022/01/10(月) 17:08:00
>>1
育ちの良い頭良い人のイメージ。偏見だけどお家も裕福な人が多そう+3
-0
-
344. 匿名 2022/01/10(月) 17:19:42
個人的にクラシックだと好感度ぐっと上がるなぁ。
ジャズや流行りのポップスをアレンジして弾いちゃうのもいいけど、サラッとショパンやドビュッシーの小品を披露されたら「きちんとした教育を受けたのかな」って感心すると思う。
そういう人とのデートでは美術館や舞台も楽しめそう+5
-3
-
345. 匿名 2022/01/10(月) 17:26:54
やかまし…+0
-0
-
346. 匿名 2022/01/10(月) 18:03:51
そもそも楽器って根気がいるからなんでも楽器弾ける人は素敵だなと思います
女性でも楽器弾ける友人はかっこいい!と思ってしまう+6
-0
-
347. 匿名 2022/01/10(月) 18:07:45
>>314
小室圭とかね+1
-0
-
348. 匿名 2022/01/10(月) 22:28:26
>>208
失礼だけど、明らかに引きこもりっぽい太ってて髪の毛脂ぎってて服も上下ダルダルの男性が、ストリートピアノで凄くキレイな曲を繊細に弾き上げていて、拍手喝采だった。ギャップ萌えというのか、凄く素敵だったから見た目もう少し気を使ったら良いのに勿体ないなと思ったよ。+2
-0
-
349. 匿名 2022/01/11(火) 00:25:11
>>145
どっちもひくけど私はソロギターの方がはるかに難しい+0
-0
-
350. 匿名 2022/01/11(火) 18:02:45
ピアノを弾ける男性、素敵ですよね。
私はよみぃ君が好きです。+0
-0
-
351. 匿名 2022/01/12(水) 16:15:27
ピアノ弾けるより、料理ができる男性の方がいいです。
旦那はピアノ弾くけど一切家事やらないので。+1
-1
-
352. 匿名 2022/01/15(土) 21:25:48
>>209
上手くなればなるほど月謝も上がるからお金ないと続けられないよ+0
-0
-
353. 匿名 2022/01/18(火) 14:40:27
<実はピアノがうまいと聞いて驚く男性有名人ランキング>
1位:タモリ
2位:ビートたけし(北野武)
3位:王貞治(ソフトバンク球団会長)
4位:内村光良(ウッチャンナンチャン)
5位:えなりかずき
6位:桑田真澄(野球解説者)
7位:今田耕司
8位:月亭方正
8位:みやぞん
8位:高橋一生+2
-1
-
354. 匿名 2022/01/18(火) 23:53:29
>>353
今田耕司が、戦場のメリークリスマスを弾いてるのを観た。原曲を少し簡単にしたアレンジだと思うけど上手だったよ!+0
-0
-
355. 匿名 2022/01/31(月) 11:09:50
>>61
山川は、字も綺麗だよね。笑
育ちが良さそう。+0
-0
-
356. 匿名 2022/01/31(月) 12:09:10
>>209
あなた、教養が全くなさそうね。
かわいそう。+1
-0
-
357. 匿名 2022/02/09(水) 17:51:48
>>211
私の中学では男子が合唱コンクールの伴奏してたんだけど、吹奏楽の子ではなくて野球部の子だったよ。ピアノ上手かったなあ。爽やかなイケメンではにかんだ笑顔が素敵な男子でした。で、頭も良くて優しくて野球も上手かったみたいで女子からはヤバいくらいモテモテでしたよ。足も速かったから体育祭でも注目されていました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する