-
1501. 匿名 2022/01/08(土) 21:59:08
>>1488
コロナコロナでストレス溜まるんだろうよ
激しくトピズレだけど+4
-4
-
1502. 匿名 2022/01/08(土) 21:59:18
>>7
オミクロンではなくデルタに罹ったけど
軽症と言われてもしんどかったw
身体中痛くて寝転んでるのも唸ってたし
発熱自体は3日ぐらい高熱だったけど、そこから1ヶ月毎日嘔吐
食欲はあるけど何故か激痩せ味覚もないし、便も出なくなり、検査した病院行ったら腸?が動いてなくて消化できてないから嘔吐が止まらない
しかも毛も抜けて…罹ったのは8月だけど今もスカスカ+102
-5
-
1503. 匿名 2022/01/08(土) 21:59:20
>>93
接種してるから、重症化防げてると思えば?+13
-8
-
1504. 匿名 2022/01/08(土) 21:59:25
>>17
平和でヒマなんだね。アンタのノーテンキな性格がうらやましいよ+0
-0
-
1505. 匿名 2022/01/08(土) 21:59:27
>>1451内容みるとオミクロンもやっぱり油断したらダメだね
一部引用
オミクロン株について、SNS上で「ただの風邪」と楽観視する声が上がる一方、英国では気になる症状が報告されている。
英ヘルスサイエンス企業の「ZOE」の調査によると、英国内のオミクロン株感染者の半数に主な症状として、鼻水、頭痛、倦怠感、くしゃみ、咽頭痛に加え、思考力の減退を伴う「ブレーンフォグ」(脳の霧)が見られたという。この症状になると、頭にモヤがかかったような状態になり、思考力や集中力が著しく低下するといわれている。
「ブレーンフォグ」はコロナ感染者の後遺症の特徴と指摘されてきたが、ZOEの調べでは鼻水や頭痛などと同様に「一般的な症状」として表れるという。オミクロン株はデルタ株に比べて入院や死亡リスクが低い可能性があるとはいえ、決して「ただの風邪」と侮れないのだ。+16
-3
-
1506. 匿名 2022/01/08(土) 21:59:59
あほかよ+4
-0
-
1507. 匿名 2022/01/08(土) 22:00:00
>>1494
キモい男の書きこみ+0
-3
-
1508. 匿名 2022/01/08(土) 22:00:08
>>1452
特典マイルだよー!やっと空きみつけてとれたのに
人生初ファースト+0
-0
-
1509. 匿名 2022/01/08(土) 22:00:25
>>1488
すみません💦+1
-4
-
1510. 匿名 2022/01/08(土) 22:00:44
>>1483
そうだよね
修学旅行行けなくてかわいそう
修学旅行は特別な思い出!とか言ってる人いるけど
修学旅行って物自体無ければ子供は存在知らないから何も思わない
逆に昔はなくて今はある他の楽しいことだってあるんだし
自分が昔楽しかった事に拘る必要ないよ+13
-11
-
1511. 匿名 2022/01/08(土) 22:00:50
>>1478
報ステで来月にはファイザーのが実用化。
+2
-0
-
1512. 匿名 2022/01/08(土) 22:00:55
東京も今月末には多分まんぼう+1
-1
-
1513. 匿名 2022/01/08(土) 22:00:55
コロナ感染者をまだ犯罪者のように見るうちの母どうにかしてほしい
ワクチン打たないと「非国民!!」
コロナかもしれないと言うと「やだやだ!しばらく来なくていいからね!」だと
大丈夫?とかお大事にしてねって言えないのかなー+10
-2
-
1514. 匿名 2022/01/08(土) 22:00:58
おすすめの場所やら何やら ここで写真載せたら他に沢山人来るよw
他でやればいいのに。こういうのは。+1
-0
-
1515. 匿名 2022/01/08(土) 22:01:57
>>1506
埼玉も明日は倍+2
-0
-
1516. 匿名 2022/01/08(土) 22:01:59
>>1464
わおー自分京都がじっかですが、なんかいい感じ☺️東京もモダんな町とおもってたけど京都ぽさのある所あるんですね☺️+1
-3
-
1517. 匿名 2022/01/08(土) 22:02:22
オミクロンはどうすると感染するのか知りたい
マスク越しにしゃべっただけでも感染しちゃうのかな?+2
-1
-
1518. 匿名 2022/01/08(土) 22:02:22
>>1512
マンボウはもう確実だけど飲み薬に期待してる
医療崩壊は避けたい+3
-3
-
1519. 匿名 2022/01/08(土) 22:02:41
>>1515
ワクチン意味ないやんな+6
-2
-
1520. 匿名 2022/01/08(土) 22:02:59
>>1514
いやがらせでやってるんだよ+2
-0
-
1521. 匿名 2022/01/08(土) 22:03:30
>>1451
ブレイクフォグ怖い+3
-0
-
1522. 匿名 2022/01/08(土) 22:03:32
>>1507
うち女性やねんけど、、、+1
-1
-
1523. 匿名 2022/01/08(土) 22:03:33
>>699
東京トピになると必ず出没するよ。鬱陶しいくらいいつもいるよ。+0
-0
-
1524. 匿名 2022/01/08(土) 22:03:38
飲み薬が普及するまで3回目のワクチン急がないと
+0
-3
-
1525. 匿名 2022/01/08(土) 22:04:27
>>1321
人気店は観光客がいなくなったら近隣の都民が「珍しく空いてる!!この機会に行こう!!」って押し寄せるだけだから無理じゃないかな
街中には通勤通学やら原住民やらで普通に沢山人が溢れてるし+0
-0
-
1526. 匿名 2022/01/08(土) 22:04:32
>>1523
いつもの嫌がらせ+0
-0
-
1527. 匿名 2022/01/08(土) 22:04:36
>>1502
やばいね...
>>腸?が動いてなくて消化できていないから嘔吐止まらない
とか、食欲あるのに激痩せとか...
+53
-1
-
1528. 匿名 2022/01/08(土) 22:04:39
>>1494
気をつけつつ、目いっぱい楽しんでくださいね😄素敵な滞在になりますように…❣️+2
-0
-
1529. 匿名 2022/01/08(土) 22:04:47
>>1502
参考までに、ワクチンは接種されていましたか?+10
-0
-
1530. 匿名 2022/01/08(土) 22:04:57
>>1491
ママパン大好きなんでお土産に買って帰ろうかな!?☺️ワクワク☺️+1
-0
-
1531. 匿名 2022/01/08(土) 22:05:07
>>1525
だからまんぼうで営業時間短縮+1
-0
-
1532. 匿名 2022/01/08(土) 22:05:12
>>1516
よこ
キミさっきから変換どうしたんw
KKなの?w+0
-0
-
1533. 匿名 2022/01/08(土) 22:05:30
こうなると今のところワクチン接種していて良かったなとも思った。+3
-4
-
1534. 匿名 2022/01/08(土) 22:06:03
>>1531
んだなw
予約制の上入店制限にでもしないとね+0
-0
-
1535. 匿名 2022/01/08(土) 22:06:13
>>1517
分からん。
でも前よりは感染すぐしやすいみたいだよね。
あんまり喋ったりしないほうがいいのかもしれないよね。+3
-1
-
1536. 匿名 2022/01/08(土) 22:06:15
>>1505
インフルでよくなるやつ?
起きてるのになんか夢みたいにちょっと離れてる感じになるやつならなった事ある+1
-1
-
1537. 匿名 2022/01/08(土) 22:06:20
東京は全域で成人式中止して欲しい
自治体任せはダメ+5
-9
-
1538. 匿名 2022/01/08(土) 22:06:34
パンデミックの終わりが見えてきてるらしいよ?
オミクロン変異株の流行、パンデミックの終わりを示唆-南ア研究(Bloomberg) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp(ブルームバーグ): 南アフリカでは、新型コロナウイルスのオミクロン変異株の感染拡大が「前例のない速さ」で進んだものの、その症状は従来株に比べはるかに軽症で済んでいる。同国の大規模病院の患者を対象に
+6
-0
-
1539. 匿名 2022/01/08(土) 22:06:36
>>1513
うちの父もおかしいよ
しばらく距離とる+0
-0
-
1540. 匿名 2022/01/08(土) 22:07:17
>>1512
まんぼうは来週じゃない?+0
-1
-
1541. 匿名 2022/01/08(土) 22:07:21
>>1535
飲み会は絶対NG+3
-2
-
1542. 匿名 2022/01/08(土) 22:07:21
なにも感じない
もう風邪レベルの感覚になった+6
-3
-
1543. 匿名 2022/01/08(土) 22:07:23
>>1502
こんなひどいので軽症・・・・・・?
怖すぎるんだけど・・・・・・・・
早く良くなってケロ+80
-0
-
1544. 匿名 2022/01/08(土) 22:07:31
>>1510
現に修学旅行が中止になってショック受けてる子供達の声も上がってるよ。
隣の学校はあったのに自分の学校はなかった、という状況もあるからね
他にも楽しみあるんだしとか勝手に決めつけるのも良くない+11
-0
-
1545. 匿名 2022/01/08(土) 22:07:49
>>1533
どして?
ワクチン打ってる人が感染してるよ?+4
-1
-
1546. 匿名 2022/01/08(土) 22:07:54
>>25
喉がイガイガして、鼻水出るんだって!🤭+31
-2
-
1547. 匿名 2022/01/08(土) 22:08:32
>>1540
飲食店の仕入れの都合とかもあるからすぐに出すのは厳しいらしい
+0
-0
-
1548. 匿名 2022/01/08(土) 22:08:33
>>1518
なんで確実なの?
まあ、出されたところでわたしは遊びにも飲みにも旅行にも行くし、何も変わらないわ。+7
-0
-
1549. 匿名 2022/01/08(土) 22:08:56
>>1536
それ高熱によるものじゃ…?+3
-0
-
1550. 匿名 2022/01/08(土) 22:09:02
>>1513
別々に住んでるみたいだし田舎の人なのかな・・・
よっぽどその地域の差別がすごいんじゃないかな+2
-0
-
1551. 匿名 2022/01/08(土) 22:09:09
軽症、風邪程度ですむから騒ぐなって言う人いるけど、東京の実家の親と、同居してる兄弟は心配。母は高齢で免疫系の持病があるから。
皆が皆、免疫力が高いわけではないから。+17
-5
-
1552. 匿名 2022/01/08(土) 22:09:12
>>1545
ヒント
確率+3
-0
-
1553. 匿名 2022/01/08(土) 22:09:19
>>1493
膵臓の中のベータ細胞って細胞が破壊されてインスリン作れないことが1型糖尿病なんだって。コロナ感染で膵臓やられるとベータ細胞が破壊されるから、若い人でもなるんじゃないかな。+5
-1
-
1554. 匿名 2022/01/08(土) 22:09:20
>>1477
それで中等症とかなったら最悪だよね。+4
-1
-
1555. 匿名 2022/01/08(土) 22:09:34
>>1542
多分そういう人が後遺症に悩むんじゃない?
一応気をつけたほうがいいよ+1
-4
-
1556. 匿名 2022/01/08(土) 22:09:40
ともかく飲食店を何とかせんといかん+4
-4
-
1557. 匿名 2022/01/08(土) 22:09:56
>>1537
今さら中止にしたってレンタルキャンセルもできないし、買った子もいるし、会場の外とかに勝手に集まって撮影大会とかやっちゃうと思うよー+8
-3
-
1558. 匿名 2022/01/08(土) 22:10:02
>>17
なんでこんなにマイナス付いてて消えないんだろう+1
-0
-
1559. 匿名 2022/01/08(土) 22:10:11
>>1545
感染は待ったなしだよ
接種してなくとも+3
-0
-
1560. 匿名 2022/01/08(土) 22:10:20
>>1537
「上京先で中止になったから田舎の成人式行くべ!」って帰省してきたりしてwww+0
-1
-
1561. 匿名 2022/01/08(土) 22:10:26
>>1517
オミ出始めの頃
同じ飛行機乗ってた濃厚接触者の隔離ホテルで
部屋から1歩も出てないのに
前の部屋の人にも感染したとかニュースなかった?+2
-3
-
1562. 匿名 2022/01/08(土) 22:10:28
>>1505
激しい頭痛の症状の人いるみたいだし、これが原因かもね+1
-0
-
1563. 匿名 2022/01/08(土) 22:10:39
>>1546
わたしのいつもの風邪だわ!
喉が痛い→治る頃に鼻水が止まらない→少し落ち着くと咳→鼻が出なくなってくる→咳が止まって完治
熱は出ない。
熱さえ出なければオミクロンなんて何も怖くないし。+18
-20
-
1564. 匿名 2022/01/08(土) 22:10:57
>>1538
南アは、国民の年齢中央値が27歳だから、先進国とは比較にならないよ。+7
-2
-
1565. 匿名 2022/01/08(土) 22:10:57
>>1553
遊びまくっている若い人やばいよね。
多分こういう情報も見てないだろうし、遊ぶことしか考えていないようなのも居るからなぁ。
+8
-3
-
1566. 匿名 2022/01/08(土) 22:11:02
>>1561
飛行機の中で感染してたんじゃないの+4
-0
-
1567. 匿名 2022/01/08(土) 22:11:08
>>1517
今朝、どこかの局で二重マスクをやんわりとすすめていたから、マスク越しにしゃべると感染するのかもね。+1
-4
-
1568. 匿名 2022/01/08(土) 22:11:12
>>1557
それでも人数減る+0
-1
-
1569. 匿名 2022/01/08(土) 22:11:16
>>1545
そりゃ感染はすると思います+0
-0
-
1570. 匿名 2022/01/08(土) 22:11:20
>>1476
うちの県40人代だったのが100人超えた!観光地が特にヤバイ+2
-0
-
1571. 匿名 2022/01/08(土) 22:11:22
先日の雪での電車遅延で、都内メトロはサラリーマンやOLでぎゅうぎゅうのすし詰状態だった
本当に怖い
テレワークしていない会社まだまだ多いってことなんだね
+7
-1
-
1572. 匿名 2022/01/08(土) 22:11:31
>>1558
コロナトピの有名なコメントだからじゃないかな?
東京感染者トピが立つたびにコメントしてた人+0
-0
-
1573. 匿名 2022/01/08(土) 22:11:45
>>850
少数のモラルのない人間を許容すると、どんなに他の人が頑張っても社会を壊し、頑張ってる人に損害を与えるんだよね。俺コロナのおじさんとか逮捕されてるのに、この人らがなんのペナルティないのはおかしい。+54
-0
-
1574. 匿名 2022/01/08(土) 22:11:51
>>1545
動くために打つ人がかなり多いから、そうなるだろうなとは思う
ワクチン打つ理由に帰省、国内外旅行、遊び、コンサートとか挙げる人がすごく多いもん+2
-0
-
1575. 匿名 2022/01/08(土) 22:11:53
>>89
乞食とか…言い方…。+8
-7
-
1576. 匿名 2022/01/08(土) 22:12:56
>>1548
こういう人がいるから結局規制を厳しくすることになるんだろうね。+2
-4
-
1577. 匿名 2022/01/08(土) 22:12:58
>>1571
テレワークをやめた会社が多い。
テレワークってできない人や要らない人が暴露されちゃうんだよね。+9
-0
-
1578. 匿名 2022/01/08(土) 22:13:15
今回はあっという間だったなー
アメリカ在住の友人がワクチン接種後にマスク無しで大勢でパーティーしてた割に今回正月帰国の際に「ワクチン接種してない人とは絶対に会わない!!!」と言っててかなり矛盾。そして今回も地方はほぼ米軍基地から。陽気なのはいいけど、人に求めておきながら自分たちはゆる過ぎ。マスクさえしとけば大して大きくならないのに。コロナに関しては中国人のほうがまだ皆んな気を付けている印象。+1
-5
-
1579. 匿名 2022/01/08(土) 22:13:36
>>1571
テレワークになんの意味があるの?+2
-0
-
1580. 匿名 2022/01/08(土) 22:13:36
>>1565
確率としては低いだろうけど、運悪く重症、運悪く膵臓や腎臓にウイルス行くとなるかもしれないよね。
ガタイいい若い兄ちゃんは要注意だろうね。+3
-1
-
1581. 匿名 2022/01/08(土) 22:13:37
軽症無症状でも後遺症だけはいっちょまえにあるらしいよ・・・
数か月にわたっての倦怠感とか味覚嗅覚障害とか
それがまた怖いわ+3
-5
-
1582. 匿名 2022/01/08(土) 22:13:51
>>30
もちつけ!+2
-0
-
1583. 匿名 2022/01/08(土) 22:14:00
>>17
煽りじゃなく本気で言ってるなら、中国1300万人規模の都市、西安の状況調べてみて。文字通り外出禁止で都市機能マヒするわ、市民は買い出しすら行けずコロナ罹るより先に自宅で餓○する危機に陥っている。あなたの書いてる事が現実に起きているんだよ+2
-0
-
1584. 匿名 2022/01/08(土) 22:14:10
>>212 これかいたの私です。親がこれで陽性になりました。
+6
-0
-
1585. 匿名 2022/01/08(土) 22:14:12
>>1493
若い人がなる
特に小児+5
-1
-
1586. 匿名 2022/01/08(土) 22:14:13
>>1564
でも、良い情報ではあるよ。
怖がらせることがお仕事の層には邪魔な情報なんだろうけど。
そして、都内の現場のスタッフが補助金稼ぎ目的の無意味なマンボウ措置を暴露。![東京都、新たに1224人の感染発表 1200人を上回るのは約4か月ぶり 先週土曜の約15倍 新型コロナ]()
+4
-5
-
1587. 匿名 2022/01/08(土) 22:14:19
>>1511
遅すぎだわ。
2月なんて、それこそ感染爆発で医療従事者の人手不足、ワクチンより治療優先だから。+6
-0
-
1588. 匿名 2022/01/08(土) 22:14:27
>>1561
本人同士接触はしてないけど、陽性の人が部屋を出入りしてたからその空気が入ってきたんじゃないかって言ってたような+5
-0
-
1589. 匿名 2022/01/08(土) 22:14:29
いずれ出るマンボウの内容次第
飲食店の営業時間は短かければ短い程いい
酒類販売中止は当然+1
-3
-
1590. 匿名 2022/01/08(土) 22:14:36
>>1528
ありがとう😉☺️関西に来ることがあれば京都ではディナーしながら京都タワーがみられるよ😉Xmas時期に帰省して言ってきた😋![東京都、新たに1224人の感染発表 1200人を上回るのは約4か月ぶり 先週土曜の約15倍 新型コロナ]()
+7
-3
-
1591. 匿名 2022/01/08(土) 22:14:47
>>1565
そういう人はたくさん遊んで感染して長期的な健康被害を被っても願ったり叶ったりなんじゃないの?+0
-1
-
1592. 匿名 2022/01/08(土) 22:14:49
>>1580
まぁ結局、どの層も警戒するに越したこと無いんだろうね。
+1
-0
-
1593. 匿名 2022/01/08(土) 22:14:50
>>1579
就業5分前に起きて、スッピン頭ボサボサ寝巻のままベッドで寝っ転がりながら仕事出来るんだぞ!
こんな最高なことがあるものか!+8
-4
-
1594. 匿名 2022/01/08(土) 22:15:00
まーた始まるのかよー!次はいつまでだろう?+2
-0
-
1595. 匿名 2022/01/08(土) 22:15:04
>>1576
だって法律で禁止されるわけでもないのに、遊び歩いて何が悪いの?
何故自由を奪われるのさ。+6
-2
-
1596. 匿名 2022/01/08(土) 22:15:15
>>1544
今現在はね
修学旅行がまだあるからね
あるのに中止はそりゃショックだろうよ
ちゃんと読んで!
コロナ終わっても元の学校生活には戻らない
その頃には新しい様式の学校生活で修学旅行って存在自体なくなってる
って話しの流れだよ
現在は存在しない
過去に存在した物に子供がショックうけるわけ??+2
-9
-
1597. 匿名 2022/01/08(土) 22:15:19
>>1563
こういうこと言ってる人ってほんとバカじゃないのと思うわ
実際こういうバカが広めてるんだろうけど
まだ老人でもない自分が軽症ですむのはいいんだよ
怖いのはそれが小さな自分の子供や年老いた自分の親に感染していくことなんだよ
オミクロンが従来のウイルスより軽症ですむと言ったところで体が弱ってる人や生まれつき弱い人にとっては十分に命に関わるものであることに変わりはない
症状が軽いから感染力が強くても問題ないとか言ってるけど、むしろそれって体の弱い人にとってはこれまで以上に恐ろしい状況だと分かってるのかな
大事な家族とかいたらこんな浅はかなこと言えないけどね+19
-15
-
1598. 匿名 2022/01/08(土) 22:15:45
>>1404
うーん
周りで入院になった人はみんな、元々が二型糖尿病とかその予備軍だな…+5
-0
-
1599. 匿名 2022/01/08(土) 22:15:49
>>1587
だから予防的な意味合いで大都市はまんぼう早く出せなきゃいけないの
知事ゆっくりしすぎ+0
-1
-
1600. 匿名 2022/01/08(土) 22:16:12
>>1586
何故そんなにただの風邪にしたがるの?
すごいよね、最近のガルちゃん。
コロナはただの風邪教、平塚信者なの?+10
-7
-
1601. 匿名 2022/01/08(土) 22:16:22
>>1510
子供は意外と順応性あるからね
うちの子も修学旅行直前で中止になって、ショック受けてるかと思いきや、「行きたかったけど、卒業旅行でもするわw」みたいなノリ
私の方がガッカリしてる…+3
-5
-
1602. 匿名 2022/01/08(土) 22:16:28
>>1591
何も考えずに遊んでるんだよ。
感染したら云々なんか考えてない。
いざ感染したら焦るんだろなとは思うけど。+5
-1
-
1603. 匿名 2022/01/08(土) 22:16:37
>>1593
わたしはテレワークで家にいるのに忙しくてトイレも我慢してるのよ。
ベッドで寝ながら仕事なんて出来ない。
だったら会社に行ったほうがいい。
家で仕事に追われて辛い思いなんてしたくない。+6
-0
-
1604. 匿名 2022/01/08(土) 22:16:45
>>1505
鬱になるとこんなふうになる。
脳神経に作用させてるってことか?もういやだ武漢ウイルス+8
-1
-
1605. 匿名 2022/01/08(土) 22:16:46
>>1548
飲みに行くのも旅行もやり方次第だから、いいと思う。+3
-3
-
1606. 匿名 2022/01/08(土) 22:16:48
>>1489
少しトピずれだけど、東日本大震災で実は透析患者って結構な数亡くなったんだよね。特に津波地域でライフライン完全に止まって透析受けられなかった人いて。あと体力ないから津波被って低体温で亡くなったり。
この地震大国で透析って危険なんだなと思ったよ。+15
-0
-
1607. 匿名 2022/01/08(土) 22:16:53
>>1544
気持ちはわかるけどそんな時代はもう戻ってこない+5
-2
-
1608. 匿名 2022/01/08(土) 22:17:39
>>1590
綺麗ですね😄❣️ありがとうございます✨+4
-2
-
1609. 匿名 2022/01/08(土) 22:17:41
>>1605
むちゃくちゃなやり方をする人が確実にいるから全面禁止+5
-4
-
1610. 匿名 2022/01/08(土) 22:17:58
>>9
ウイルスが増殖しようがしまいが体内に侵入してる人の数がすごく増えたってことだよね。
それだけウイルスが蔓延してる事には変わりないね。+20
-7
-
1611. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:02
>>141
操作というか…忘年会、クリスマス、年末年始の大移動がきてるだけだと思うけど+63
-9
-
1612. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:09
>>1604
わかる。脳に薄いベールをかけたような感じになるよね。これ以上頭にもやかかったら思考停止してしまう。+5
-1
-
1613. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:10
>>1601
仲良しとなら卒業した後でも、いつでも旅行行けるやん。
感染拡大している最中わざわざ行事で行かなくてもいいと思う。
+8
-3
-
1614. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:12
>>1588
それそれー!
って事は空気感染ってことだよね?+3
-0
-
1615. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:15
>>1510
うちの子も修学旅行も留学も行けないけど、別に自分だけが行けないわけじゃないから、受け入れてる
運動会もそう
大人が勝手にかわいそうとか思ってるだけだよね+12
-3
-
1616. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:21
>>1563
働いてないの?
感染したら長いこと隔離されて、職場に迷惑かからない?
家族いたら皆濃厚接触者で迷惑かけない?+22
-2
-
1617. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:25
>>1597
大事な人がいない気の毒な人なんだよ。きっと自分の祖父母や両親が重症化したり亡くなっても気にしないんじゃない?別に自分は平気だもーんって。+11
-6
-
1618. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:28
>>1541
無言の飲み会すればいいじゃん+0
-0
-
1619. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:32
>>1579
人流が減るから。
特定の時間に移動する人数が減れば、それだけ感染者数も抑えられる効果があるよ。+3
-1
-
1620. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:35
>>1597
周りに体の弱い人なんていないから知ったこっちゃない。
感染しないために外出するなとか飲みに行くななんて生活はしたくないし耐えられない。、+6
-12
-
1621. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:35
>>1547
沖縄山口広島は明日からだよ
要請から出るまで早かったよね+0
-0
-
1622. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:39
>>1607 通報したわ。
+1
-6
-
1623. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:47
>>1
次に金額が多かったのは愛知医科大学大学院教授の三鴨廣繁医師(出演本数10位)。ファイザーからは約504万円、ヤンセンファーマから17万6366円となっている。国際医療福祉大学主任教授の松本哲哉医師(出演本数4位)はファイザーから2017年に約154万円など計約348万円、東京歯科大学市川総合病院教授の寺嶋毅医師(出演本数5位)もアストラゼネカから約139万円を受け取っていた(いずれも2016~2018年度の合計)。
ワクチン会社から謝礼を受け取っていた番組コメンテーター医師の実名|NEWSポストセブン - Part 2www.news-postseven.comテレビで連日、コロナワクチンの有効性についてコメントをする医師たち。ワクチン接種を待つ視聴者にとって、専門家の発言は判断を左右する重要な情報だが、気になるデータが存在する。 NPO…
なにこれ!!?テレビふざけている
+8
-0
-
1624. 匿名 2022/01/08(土) 22:19:03
>>1619
人流と感染は何の関係もないわ+1
-6
-
1625. 匿名 2022/01/08(土) 22:19:04
>>70
かまってちゃんですか+0
-0
-
1626. 匿名 2022/01/08(土) 22:19:19
>>1619
人流関係ないと尾身会長言ってたけど?
+2
-3
-
1627. 匿名 2022/01/08(土) 22:19:46
>>1611
クリスマスの人出すごかったもんね
秋頃から、きっと一月くらいにまた増えるね、てみんなわかってたから、今のうちに〜と動いてた気もする+11
-0
-
1628. 匿名 2022/01/08(土) 22:19:48
>>1618
会話はLINE使うとかね+0
-0
-
1629. 匿名 2022/01/08(土) 22:19:58
>>1614
よこ
もう空気感染だよ。
インフルエンザより罹患しやすそう。+4
-0
-
1630. 匿名 2022/01/08(土) 22:20:15
今回ばかりは私も感染してしまうかもしれないな。+1
-1
-
1631. 匿名 2022/01/08(土) 22:20:27
>>1563
耳鼻科でパートで働いてたけど辞めて良かったわ。マジでこういう患者来るだろうし。+10
-4
-
1632. 匿名 2022/01/08(土) 22:20:38
>>1618
コロナはただの風邪とか言って会話するやつが必ずいる
前年禁止で+0
-0
-
1633. 匿名 2022/01/08(土) 22:20:38
>>1617
だって、一緒に住んでないからわたしが家族に移すとかないし(笑)
何そんなにアツくなってるの?
見苦しいよ。+0
-12
-
1634. 匿名 2022/01/08(土) 22:20:48
>>1622
一体どこに通報する内容が???+7
-1
-
1635. 匿名 2022/01/08(土) 22:20:54
>>1609
極端なことがいいと思うなら、国民全員1か月外出禁止令だせばいいんじゃない?外でたら射殺。社会的ダメージすごい上に大した結果うまないだろうね。+3
-0
-
1636. 匿名 2022/01/08(土) 22:20:57
>>1618
それなら飲み会無しで帰宅して自宅で酒飲んだ方がマシだよ。
リモート飲み会すればよくない?
なんで未だに飲み会したがるのかわからない。+3
-6
-
1637. 匿名 2022/01/08(土) 22:20:58
>>1537
成人式はやるでしょうね、二次会は出席者減るかもだけど。+0
-1
-
1638. 匿名 2022/01/08(土) 22:21:02
>>1632
会話したら罰金制にしたらいい+0
-0
-
1639. 匿名 2022/01/08(土) 22:21:12
>>1348
1月11日
鏡開き。
今年の最高開運日の一つ。
+3
-0
-
1640. 匿名 2022/01/08(土) 22:21:14
>>1607
去年も一昨年も修学旅行やってた学校結構あるよ
全国で中止なら今後のスタイルが変わっていくのもわかるけど+2
-0
-
1641. 匿名 2022/01/08(土) 22:21:14
>>60 念のため受けた検査で友達が陽性になって驚いてたよ。その友達の住んでる地域では誰も感染者いなくてどこでもらったか分からないって。無症状や軽症だと調べるどころか病院さえ行かないもんね。もう感染者じゃなくてPCRを受けたか受けてないか、だよね。+18
-2
-
1642. 匿名 2022/01/08(土) 22:21:16
>>1595
黙って行けばいいじゃん
ガルでイクイク言ってる人はだいたい煽りバイト
実際は24hガルに缶詰+0
-0
-
1643. 匿名 2022/01/08(土) 22:21:16
>>1417
コロナで糖尿病を発症、米で年10万人、膵臓に深刻な被害の恐れも
コロナで糖尿病を発症、米で年10万人、膵臓に深刻な被害の恐れも | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp糖尿病にウイルス感染が関係しているという説は以前からある。新型コロナのパンデミックはその長年の謎を解明するチャンスかもしれない。
ワクチン心筋炎の可能性とどっちが高いかなあ+3
-2
-
1644. 匿名 2022/01/08(土) 22:21:23
>>1630
感染したって怖くない。
そういう風に考え方を変えていくべき+1
-1
-
1645. 匿名 2022/01/08(土) 22:21:37
日本はオリンピック不参加でよくない+0
-0
-
1646. 匿名 2022/01/08(土) 22:21:39
>>1537
ペラペラなマスクして来るんだろうな+0
-0
-
1647. 匿名 2022/01/08(土) 22:22:08
>>1638
飲み会無しでいい。+0
-0
-
1648. 匿名 2022/01/08(土) 22:22:09
>>1586
もうちょい視野を広く見れないの?
感染者の数に対して重症化が低いことの数字の検証段階に入ってるわけでしょ?
+1
-0
-
1649. 匿名 2022/01/08(土) 22:22:30
>>92
回し飲みで!+0
-1
-
1650. 匿名 2022/01/08(土) 22:22:37
>>1565
若い時って何も考えないから、考える時は何か症状が出たとき初めて少し後悔する位かな+4
-0
-
1651. 匿名 2022/01/08(土) 22:22:44
>>1636
リモート飲み会なんてやるのはバカ
あれが楽しいと思う奴らはイカれてる+7
-6
-
1652. 匿名 2022/01/08(土) 22:22:52
>>1647
会社の飲み会は要らないな
元々つまんないから+7
-0
-
1653. 匿名 2022/01/08(土) 22:22:53
>>1479
ですよね。どの職場でもそう。
最低限の責任もって行動しての感染なら致し方ないと思います。感染者が出れば周りの人達も大変な検査を強いられる。当然です。福祉以外はわかりませんが感染に至った方の行動は職場でわかります。真面目に過ごし家族経緯で感染した人に対しては仕方ないと。みんな同情してた。でも自粛中に濃厚接触者と夜通し遊んでた子に対しては、迷惑極まりないってなっていました。毎日、検査大変だったし本人反省ゼロだし。
+5
-1
-
1654. 匿名 2022/01/08(土) 22:22:56
>>1603
・・・気楽な仕事ですまん+0
-3
-
1655. 匿名 2022/01/08(土) 22:22:58
>>1645
気持ちは理解できるけど選手を振り回すのはかわいそう+0
-0
-
1656. 匿名 2022/01/08(土) 22:23:09
そういえば10万円の話ってどうなってるの?
いつから手続きできるの?+1
-0
-
1657. 匿名 2022/01/08(土) 22:23:10
>>1603
仕事しづらいですよね
隣人の騒音とか、、、
外人は仕事してないから
子連れママがパーティー三昧
会社で仕事したい
またはレンタルオフィス借りてくれ+2
-0
-
1658. 匿名 2022/01/08(土) 22:23:21
>>1636
そんなのしないよ+0
-0
-
1659. 匿名 2022/01/08(土) 22:23:46
>>1643
やっぱり感染したくないわ...
若いからこそ 尚更+8
-2
-
1660. 匿名 2022/01/08(土) 22:23:52
>>1617
何歳ですか?
祖父母、両親と同居してる気の毒な人なんだね。
+1
-8
-
1661. 匿名 2022/01/08(土) 22:23:57
>>1595
自分で積極的により自由を奪われることをするからでは?遊びや飲みや旅行が一時的に規制されたから自由じゃないって思考が謎。しかも規制って言ったって破ったから殺されるわけでもなく選択の自由は残されているのに何が不満なんだか。+3
-0
-
1662. 匿名 2022/01/08(土) 22:24:08
>>1629
免疫力上げるしかないのかな
ビタミンDサプリ飲むとか+1
-0
-
1663. 匿名 2022/01/08(土) 22:24:10
>>1603
すごいんだけど、さすがにトイレ休憩くらい許されるのでは
トイレにパソコン持って行くとか
デスクトップや有線だったらすまんけど+2
-1
-
1664. 匿名 2022/01/08(土) 22:24:14
>>698 かわいそうかわいそうと言い過ぎよね。
+4
-3
-
1665. 匿名 2022/01/08(土) 22:24:30
>>141
3回目摂取を促す為じゃないかなとか思っちゃった。+65
-8
-
1666. 匿名 2022/01/08(土) 22:24:31
>>1616
仕事なんてリモートでできるから何も迷惑かからないし
ひとり暮らしだから関係ない+2
-8
-
1667. 匿名 2022/01/08(土) 22:24:34
>>1546
あと、寝汗もでしたよね
めったに熱ださないけど、すごい久々に熱出す時は、鼻からきて、喉、熱パターンで、寝汗ビッショリかいて、1日で治るけど、、今それやったらオミクロンにされるんだろうなぁ+11
-3
-
1668. 匿名 2022/01/08(土) 22:24:48
>>1606
え、めっちゃドストライクで透析やってたじーちゃん、生存したけど、どこ情報それ?+0
-2
-
1669. 匿名 2022/01/08(土) 22:24:49
>>1597
あなたがいくら怖がってもパンデミックは終わりが見え始めてるよ。
南アフリカと日本とは違うというだろうけど、日本も感染者数は20代の若者が突出してる。
体力のある若者に感染者が多いなら重症化しづらいのも納得。![東京都、新たに1224人の感染発表 1200人を上回るのは約4か月ぶり 先週土曜の約15倍 新型コロナ]()
+4
-8
-
1670. 匿名 2022/01/08(土) 22:24:54
>>1623
この人達、よくテレビのコメンテーターとして出てるよね。
これってワイロ?+3
-2
-
1671. 匿名 2022/01/08(土) 22:24:59
>>1651
飲み会って、どんな人がしたがるのよ。
そもそも。
普通に酒好きなら自宅で一人でも飲めるんだけど、酒。+5
-10
-
1672. 匿名 2022/01/08(土) 22:25:11
>>1662
マイタケ。
+0
-0
-
1673. 匿名 2022/01/08(土) 22:25:17
職場でお互いマスクしていたら、何度か仕事の会話してるけど濃厚接触には当たらないんだよね?+0
-0
-
1674. 匿名 2022/01/08(土) 22:25:22
>>95
感染力が強い、だけしか言わないよね
症状が軽いって、ほとんど言わないメディア+35
-5
-
1675. 匿名 2022/01/08(土) 22:25:34
>>1417
ワクチン接種して、うなじのリンパ節腫れたよ。でもすぐ治ったけど。+1
-0
-
1676. 匿名 2022/01/08(土) 22:25:43
>>1663
トイレに行くなとは言われてないけど、行ってたら決められた時間までに仕事が終わらないのです。
+2
-0
-
1677. 匿名 2022/01/08(土) 22:25:52
>>1670
買収ともいう+1
-0
-
1678. 匿名 2022/01/08(土) 22:26:01
>>1289
糖尿病になったからってすぐ透析にはならないよ+0
-0
-
1679. 匿名 2022/01/08(土) 22:26:17
>>1555
働いてないし友達もいなくて人と話さない、スーパーくらいしか行かないからほぼリスク無いと思う
私が感染するなら働いてる人学校言ってる人全員感染してる+3
-0
-
1680. 匿名 2022/01/08(土) 22:26:18
>>1660
自分自身は同居していませんが感染が拡大すれば同居していなくても大事な人が感染するリスクが高まるので心配するのは普通かと。
自分自身が感染源にならなければどうなろうと関係ないってことですか?+9
-4
-
1681. 匿名 2022/01/08(土) 22:26:19
>>1505
コロナ流行の前から鬱だったから、この感じ分るわー
オミクロン感染したら、治っても「脳の霧」どころか「脳の闇」になりそうだ
認知症まっしぐら…😪+4
-1
-
1682. 匿名 2022/01/08(土) 22:26:22
>>1671
一人で飲んでもつまらない。
誰かと飲むから楽しいのに。+4
-5
-
1683. 匿名 2022/01/08(土) 22:26:23
>>1657
えらい環境ですな。。。
隣人が外人で子供連れてパーティーざんまいなんて
外人のパーティーなんて音楽ガンガン鳴らしたりしてそう
外人ってどこの国の人なの?+2
-1
-
1684. 匿名 2022/01/08(土) 22:26:36
>>1609
飲み会とか今時いく人って、特定の人種。
外食とか旅行とかみんな普通にしてるけど感染してる人いない。感染って、どんだけ飲み会とか行ってるんだろっておもっちゃう。もちろんそうじゃない人もいるってわかってるんだけど。ほんと周りで誰も感染してない。+4
-3
-
1685. 匿名 2022/01/08(土) 22:27:10
>>1590
素敵なお店だわ。目の保養になったわ、ありがとう〜+5
-3
-
1686. 匿名 2022/01/08(土) 22:27:37
>>124
エスカレーターも1段も間隔空けないで、真後ろに立つ人いるけど、何なのかね
1、2段間隔空けて乗ってよ!って怒りが湧いてくる+5
-2
-
1687. 匿名 2022/01/08(土) 22:27:37
そんなことより愛知で俺はコロナだとかいって電車止めたアホが出ないようにしてもらいたい+3
-0
-
1688. 匿名 2022/01/08(土) 22:27:37
>>1600
平塚ってあのちょっと気持ち悪い人ね。
あんなのと一緒にしないで 笑
+0
-1
-
1689. 匿名 2022/01/08(土) 22:27:48
これから拡大していく
一方なのかな…
感染力強すぎて
いくら重症化しないと
いっても
これは怖すぎる+6
-0
-
1690. 匿名 2022/01/08(土) 22:27:49
>>1669
コロナ初期からワクチン騒動までガルでは海外持ち出す民むっちゃ多いけど
日本はあんまり当てはまらないんだよね〜
南アフリカは日本と遺伝子から生活習慣、寿命まで違いすぎて参考程度だわ+3
-2
-
1691. 匿名 2022/01/08(土) 22:28:01
>>1497
イライラしすぎww+3
-1
-
1692. 匿名 2022/01/08(土) 22:28:05
>>1641
偽陽性とかじゃない?
内村航平もそうだったよね?
2回目に検査したら陰性だったやつ+9
-0
-
1693. 匿名 2022/01/08(土) 22:28:17
>>1600
一部のコロナで儲けたい人たち数人がビジネスで連投してるだけだと思う。+4
-0
-
1694. 匿名 2022/01/08(土) 22:28:29
>>1684
そもそも飲み会だけでコロナに感染する訳じゃないから。他にも要因あるから+1
-0
-
1695. 匿名 2022/01/08(土) 22:28:33
>>1669
横からごめんね。
パンデミ終わらせたいから、まじでマスクだけはしといて。
変な株また出て拡大したら、それこそ終息の道は閉ざされそうだから。+9
-1
-
1696. 匿名 2022/01/08(土) 22:28:39
>>1623
やっぱりねって感じ
+出演料でしょ?銭ゲバだな+2
-1
-
1697. 匿名 2022/01/08(土) 22:28:41
ファイザーはCEOがワクチン発表と同時に株売り抜けしてたの見ていまいち信用出来ん
世界初のワクチンの座を得るために、まだ未完成のワクチンを無理やり発売させたのかなって印象
実際副反応だらけだし
モデルナは新しい会社だから悪い情報も沢山出たけど、こっちは大手だから色々手回して有利な情報操作とかしてそう+2
-0
-
1698. 匿名 2022/01/08(土) 22:28:42
>>1665
横だけど、もう3回目接種は間に合わないと思うよ。
今後必ず診療や入院が増えて医療逼迫してくるし、医療従事者も感染して人手不足になるから、ワクチンに人手を割けなくなるから。
高齢者医療従事者へのブースター接種、ひと月遅かった。+13
-3
-
1699. 匿名 2022/01/08(土) 22:28:45
>>1671
友達とあれこれ話しながら飲むのが楽しい+1
-0
-
1700. 匿名 2022/01/08(土) 22:28:51
>>1671
周りに依存している人たちじゃない?+3
-3
-
1701. 匿名 2022/01/08(土) 22:29:00
>>1003
壮大なる人体実験です+6
-1
-
1702. 匿名 2022/01/08(土) 22:29:22
>>1686
オミクロンは上気道増殖だし、面と向かってないならそんなに警戒する必要ある?![東京都、新たに1224人の感染発表 1200人を上回るのは約4か月ぶり 先週土曜の約15倍 新型コロナ]()
+6
-1
-
1703. 匿名 2022/01/08(土) 22:29:22
>>1671
ぼっちの人には飲み会の楽しさはわからないだろうね+4
-10
-
1704. 匿名 2022/01/08(土) 22:29:38
>>1644
コロナの中ですごく弱いやつに感染して自然免疫を獲得したい
っていうかもう日本人の大部分は以前もうコロナにかかってて交差免疫の抗体持ってるっていう人もいるよ
で、惑鎮打ったらそれを破壊しちゃう+5
-1
-
1705. 匿名 2022/01/08(土) 22:29:47
>>1596
コロナが終わったら元の生活に戻るやろ
何もないのに自粛すんの?ww+5
-0
-
1706. 匿名 2022/01/08(土) 22:29:50
>>1567
二重マスクがいいかはわかりませんが、オミクロンは咽頭で増殖するから、肺で増殖するデルタ株より何倍もウイルス排出量が多いらしいです。だから感染力が半端ない。
マスクしなかったら、すぐ感染すると思う。
これからはとにかくマスクして沈黙が、重要だと思います。+6
-0
-
1707. 匿名 2022/01/08(土) 22:29:51
>>1673
マスクしていても、鼻マスク顎マスクでは意味なかろうに+1
-0
-
1708. 匿名 2022/01/08(土) 22:30:08
>>57 また、一気に減ってくれたらいいのにねー。
+10
-0
-
1709. 匿名 2022/01/08(土) 22:30:12
>>130
今まで陽性で普通にブラブラ街歩いてた、って事ですね+10
-0
-
1710. 匿名 2022/01/08(土) 22:30:33
>>1664
インターネットと端末の普及で家にいても退屈しないし+4
-3
-
1711. 匿名 2022/01/08(土) 22:30:37
>>1700
友達と集まるのが依存?
友達いない人の感覚ってズレてるなー。ズレてるから友達いないのか+2
-3
-
1712. 匿名 2022/01/08(土) 22:30:42
>>1676
オフィスにいた時もトイレ行けなかったん?
テレワーク関係なく激務ってことかな
頑張って+0
-0
-
1713. 匿名 2022/01/08(土) 22:31:10
>>1682
それは分かる
私はお酒好きだからまぁ1人でも呑むけど、やっぱり友達と呑むお酒は全然違う
直接話すことに意味があるのであってリモートなんて1人でガルやりながら呑んでるのと大して変わんないしw
+3
-0
-
1714. 匿名 2022/01/08(土) 22:31:12
>>1690
韓国爆発してたよね
韓国の最近の死者とかどうなの
興味ないから簡単に教えて+0
-1
-
1715. 匿名 2022/01/08(土) 22:31:37
>>1651
あなたが嫌ならしなきゃいい。
他人のする事を否定するのをやめたら?+4
-4
-
1716. 匿名 2022/01/08(土) 22:31:43
>>1700
これが、ぼっち生活が当たり前になってる人の感覚なんだな+2
-3
-
1717. 匿名 2022/01/08(土) 22:31:44
>>1671
奥さんが在宅勤務の旦那を追い出してやることなくやった旦那が若手を飲みに誘うような飲み会は大っ嫌いだけど、友達がいるから友達との飲み会は好きだね。友達いないの?+1
-0
-
1718. 匿名 2022/01/08(土) 22:32:04
>>1702
やっかいな後遺症が出るって今までに書かれているよ+2
-2
-
1719. 匿名 2022/01/08(土) 22:32:17
>>1680
なんで同居してないのに感染するリスクが高まるの??
コロナ怖すぎて頭壊れちゃったの?
自分が感染したら別居してる家族にもうつるの?
帰省前にちゃんとPCRするか、心配な間は帰省しなければいいだけ+4
-11
-
1720. 匿名 2022/01/08(土) 22:32:24
>>1694
そういうことじゃないんだけどね。
子どもとかいる人は感染しちゃったりするだろうし。
ただ遡れば、子どもの親が飲み会いってたとか、不倫してたとか、風俗行ってたとか。そんなんなんだろうなーと。+0
-0
-
1721. 匿名 2022/01/08(土) 22:32:37
>>1698
会場ガラガラみたいよ+4
-6
-
1722. 匿名 2022/01/08(土) 22:32:58
神社の初詣は人混み凄いから感染して当然な環境だよね
私は未だに初詣行ってない
閑散とする月末辺りでも行こうかと思ってる+2
-1
-
1723. 匿名 2022/01/08(土) 22:33:03
>>1514
コロナはただの風邪の人達がわざとやってんだよ
こんな時期に東京観光なんて
オミクロンからの村八分になりにくるようなもんだよ
都民だけど観光地なんてしばらく様子見だわ+4
-0
-
1724. 匿名 2022/01/08(土) 22:33:06
>>1527
>>1543
今は抜け毛以外の症状全て治りましたよ!
熱が出てる期間で4キロ、その後で3キロ
トータル7キロほど体重は減りました。
吐きすぎて喉が切れたのか、血が混じったりもして
びっくりして健康観察して下さった保健師さんにも伝えました。
症状は確かに軽めだったかもですが、後遺症はありました。
不安を煽るわけではないですが、罹らない方が良いに決まってます+64
-0
-
1725. 匿名 2022/01/08(土) 22:33:07
>>1719
コロナのリモート感染あったら怖いw+1
-1
-
1726. 匿名 2022/01/08(土) 22:33:24
>>644
ビヤホールやバーにはなるべく行かないほうがいい。コロナウイルスの温床です。+3
-1
-
1727. 匿名 2022/01/08(土) 22:33:42
年末義実家に帰省する予定だったんだけど、仕事が入って行けなかったんだ。結果オーライだったのかも。田舎の人ほど近所の目気になるだろうし、、。+2
-0
-
1728. 匿名 2022/01/08(土) 22:33:57
>>9![東京都、新たに1224人の感染発表 1200人を上回るのは約4か月ぶり 先週土曜の約15倍 新型コロナ]()
+46
-3
-
1729. 匿名 2022/01/08(土) 22:34:00
>>1053
文句屋さん。+23
-0
-
1730. 匿名 2022/01/08(土) 22:34:11
>>1698
だよね。
もう感染者は増えまくるわ。
+3
-1
-
1731. 匿名 2022/01/08(土) 22:34:20
とりあえずマスクやねマスク
コロナ関係なく風邪や花粉の予防になる、喉の乾燥防止、この季節だとちょっと顔あったかいw
みんなで頑張ろ!+2
-0
-
1732. 匿名 2022/01/08(土) 22:34:22
>>1431
しょーもねーww
そんな恥ずかしいならガルチャン卒業しなよw
そんなコメントしてて恥ずかしーよー+0
-0
-
1733. 匿名 2022/01/08(土) 22:34:24
>>1695
私も、楽観的な奴等が反省し、世界中でマスクして手洗いうがいアルコール消毒を日本人並みにやってくれたら、終息が見えてくると思う。+15
-1
-
1734. 匿名 2022/01/08(土) 22:34:38
>>1702
ピッタリくっつかれるのが嫌になったんだと思う+2
-0
-
1735. 匿名 2022/01/08(土) 22:34:49
>>1709
もう多くの人が集団免疫を獲得してると言ってるウイルスの専門家もいるからね。
+0
-1
-
1736. 匿名 2022/01/08(土) 22:35:14
ゆく年くる年見た時に
あぁまた近々感染拡大するだろうなぁと新年早々思ったよ。
とんでもない密だったのに
参拝者のインタビューでコロナが早く収まればいいと思いますって言ってて、
いやいやいや(笑)言葉と状況全く合ってないですやん!って思ったわ~。+5
-0
-
1737. 匿名 2022/01/08(土) 22:35:17
>>1718
ないよ。そんな重篤なもの。
+0
-4
-
1738. 匿名 2022/01/08(土) 22:35:21
>>1529
その時はまだ未接種でした。+7
-0
-
1739. 匿名 2022/01/08(土) 22:35:36
>>1725
世にもとかでドラマ化されそうなエピソードねw
恐怖を煽るから炎上しそうだけどw+0
-1
-
1740. 匿名 2022/01/08(土) 22:35:38
>>1721
3回目接種始まってる会場あんの?+9
-0
-
1741. 匿名 2022/01/08(土) 22:35:50
>>466
検査してみてコロナじゃなければ周りの人も濃厚接触者じゃないじゃん。
コロナかもしれないって自覚があるのに検査しないなんて、周りの人も更に広めるかもしれないじゃん。自分勝手すぎる、、
466みたいな人、嫌だ。+7
-2
-
1742. 匿名 2022/01/08(土) 22:35:52
>>1724
治られて良かったですね。
感染対策は厳重にした方が良いかもですね。
+22
-1
-
1743. 匿名 2022/01/08(土) 22:36:00
>>1545
重症化しにくい安心感はある
でもかかりたくないからしばらく遊びの外出はしないよ+3
-0
-
1744. 匿名 2022/01/08(土) 22:36:06
>>130
木下グループの検査だと、陽性の場合は最寄りの病院に通院することが同意書の項目にあるから
今のところ野放しでは無いはず+3
-0
-
1745. 匿名 2022/01/08(土) 22:36:12
>>1651
普通の飲み会好き
リモート飲み会も案外楽しくて好き
リモート飲み会の時は
私は酒とかつまみとか準備するのめんどくさいから何も準備せず
飲んでないからただのテレビ電話だけど
だらだらくだらない事喋るの楽しいけどなー
+2
-1
-
1746. 匿名 2022/01/08(土) 22:36:13
>>1719
よこ
同居とか関係なくコロナ流行すれば感染リスクは高くなるに決まってんじゃん
移すのが身内だけな訳ないでしょ馬鹿なの?+12
-2
-
1747. 匿名 2022/01/08(土) 22:36:44
>>1734
なるほどねぇ。
まぁ、確かに今でも大学病院やコンビニ、スーパーなんかはソーシャルディスタンスの足跡マークあるから、過敏になるのかな?
+0
-0
-
1748. 匿名 2022/01/08(土) 22:37:04
>>1719
世の中に感染者が増えれば自分→親の感染ではなくても第三者→親と感染するリスクが高まりますよね?親も普通に生活していれば仕事したりスーパー行ったり人と関わるので。それがわからないことの方が頭壊れてると思うんですけど。あなたの親御さんはあなたとしか接触がないんですか?
+10
-2
-
1749. 匿名 2022/01/08(土) 22:37:23
>>1269
オミクロンの次の変異種が更に弱毒化してれば良いけど強毒化してるかも知れないじゃん
経済が大事なのは完全に同意だけどまだ楽観視も出来ないよ+3
-0
-
1750. 匿名 2022/01/08(土) 22:37:27
>>1691
あなた本当に頭悪いでしょ
そういう人ってレスポンスでバレるんだよ
生きづらそう+2
-2
-
1751. 匿名 2022/01/08(土) 22:37:57
>>1746
何かありがとうございます…わかってくれる人がいてホッとしました。+8
-2
-
1752. 匿名 2022/01/08(土) 22:39:04
>>1747
コロナ関係なくレジの列とかで後ろの人にピッタリくっつかれるのとか不快じゃない?+4
-0
-
1753. 匿名 2022/01/08(土) 22:39:14
>>1328
ある程度 流行ってる店なら時短しても休業しないと思うけど…ど田舎の こっちは、個人経営の店は、あの時期 休業して休んでる店ばかりでチェーン店に行くしかない。って、感じたったよ。
だから、開いてる店は 超絶ブラックなのかも。なんて思ったりしてた。+5
-0
-
1754. 匿名 2022/01/08(土) 22:39:18
>>1702
上気道悪くすると、咳止まらないし、寝れなくなるし、喘息みたいに吸入器ずっと使うことになるよ。かなり辛い。お金もかかる。+5
-0
-
1755. 匿名 2022/01/08(土) 22:39:20
>>1604
電磁波かな+0
-0
-
1756. 匿名 2022/01/08(土) 22:39:22
>>1039
大丈夫?オミクロン?症状軽くすみますように!+41
-1
-
1757. 匿名 2022/01/08(土) 22:39:26
>>5
各地増え方異常だね。まぁ想定内。+4
-0
-
1758. 匿名 2022/01/08(土) 22:39:40
>>1751
大丈夫よ、おそらく大半の人は意図が汲み取れてると思う。1719が頭壊れてる人なだけ+9
-2
-
1759. 匿名 2022/01/08(土) 22:39:41
>>1725
こんな馬鹿な事書いてるやつがいるんだから
そのうちリモート感染も話題になるかもねwww+2
-0
-
1760. 匿名 2022/01/08(土) 22:40:13
>>1688
同じに見えるよ+1
-0
-
1761. 匿名 2022/01/08(土) 22:40:13
>>1700
確かにそれはあり得る。
依存っていうか、寂しがり屋みたいな人は多い。
人居ないと駄目ー みたいな人とか。+3
-0
-
1762. 匿名 2022/01/08(土) 22:40:21
>>1001
症状の問題じゃないでしょ。
怖くないのは、まともに働いてないか、家族がいないからでは?
責任ある仕事に就いているなら、軽症でも感染したら二週間隔離で職場に迷惑かける。家族がいたら濃厚接触者として家族にも迷惑かける。+9
-5
-
1763. 匿名 2022/01/08(土) 22:41:15
>>1478
薬がなくてもわりと治るって言いたいんだよ+6
-0
-
1764. 匿名 2022/01/08(土) 22:41:20
>>1506
三回もうって三回も苦しんで、さらにコロナもらって発症してって苦しみのフルコースじゃん+3
-0
-
1765. 匿名 2022/01/08(土) 22:41:27
>>1758
本当にありがとうございます(T_T)+4
-2
-
1766. 匿名 2022/01/08(土) 22:42:01
>>1394
経済回すために感染者数と重症化率調べてんじゃないの?
そこすっ飛ばして経済経済単純に覚えた言葉言うなって
あなたにどの程度の経済力がおありなのか知らんけど+2
-0
-
1767. 匿名 2022/01/08(土) 22:42:05
>>570
ぶっちゃけインフルだって、検査してないだけでもっと多いはずなんだよね
何でコロナだけこんな検査して大騒ぎなんだろ+5
-0
-
1768. 匿名 2022/01/08(土) 22:42:15
>>1682
うん、寂しがり屋だね。こういう人は。
私の父と同じタイプだ。
酒が好きだから ってより ただワイワイしたいだけ。+4
-2
-
1769. 匿名 2022/01/08(土) 22:42:28
>>1752
うーん、別に。
でも、バッグの中にけっこうお金持ってる時は嫌かもしれないわね。
+0
-0
-
1770. 匿名 2022/01/08(土) 22:42:32
>>1704
破壊って、どんな作用機序よ+1
-0
-
1771. 匿名 2022/01/08(土) 22:43:05
なーんか、このトピにいる人
イライラしてる人多いな+2
-1
-
1772. 匿名 2022/01/08(土) 22:43:18
>>1754
咳止まらないの本当に辛いよね。風邪が悪化して一ヵ月くらい咳止まらないことあったけど、苦しいわ腹筋痛いわ周りからも引かれるわで散々だった。+3
-0
-
1773. 匿名 2022/01/08(土) 22:43:24
>>570
タダより高いものは無いww
+0
-0
-
1774. 匿名 2022/01/08(土) 22:43:35
人間がオミクロンのスピード感についていけないのが現実。ワクチン打っていてもこの惨状。今までの経験も役に立たないと思う。
+6
-0
-
1775. 匿名 2022/01/08(土) 22:43:50
もういいよ
コロナじゃなくても経済的にしぬよ+2
-0
-
1776. 匿名 2022/01/08(土) 22:43:52
>>1308
出ていないんだな、それが、、、+1
-2
-
1777. 匿名 2022/01/08(土) 22:44:00
>>1769
汚らしいおじさんおばさんとかでも平気なの?羨ましいな。+0
-0
-
1778. 匿名 2022/01/08(土) 22:44:09
>>1687
俺コロナ陽性だったってね。+0
-0
-
1779. 匿名 2022/01/08(土) 22:44:13
>>1660
なんで気の毒な人なの?
視野が狭い短絡的な人だね。+6
-0
-
1780. 匿名 2022/01/08(土) 22:44:27
>>1751
がるちゃんでもリアルでも、冗談か本気か、本当に自分のことしか考えてない人がチラホラいるからドン引きしている。
お疲れさまです、お互い感染対策しながら楽しみをみつけましょうね。+8
-0
-
1781. 匿名 2022/01/08(土) 22:44:48
>>1771
言い争いが耐えないw+0
-0
-
1782. 匿名 2022/01/08(土) 22:45:02
>>1519
ワクチンの意味はそこではない+2
-1
-
1783. 匿名 2022/01/08(土) 22:45:52
>>1761
友達と会うのと依存は別や
そんなんだから友達できないんだよw+1
-3
-
1784. 匿名 2022/01/08(土) 22:46:09
>>1768
お酒自体が好きなので家でも飲みますがせいぜい350缶2本くらいですね。
あと、缶のアルコールは美味しくないのでジョッキで飲みたいのです。
サワーやチューハイもそう。+1
-0
-
1785. 匿名 2022/01/08(土) 22:46:19
>>1266
投薬って何か薬処方されるんですか?+1
-0
-
1786. 匿名 2022/01/08(土) 22:46:19
>>1767
普通の感染症に移行するためじゃないの?
ってかインフルエンザでも出席停止とかの措置する感染症だしコロナも今シーズンは学級閉鎖レベルにすぐ行くだろうけど+0
-0
-
1787. 匿名 2022/01/08(土) 22:46:20
>>1478
塩野義製薬まだぁ?+1
-1
-
1788. 匿名 2022/01/08(土) 22:46:35
>>1766
わたしの経済力ってどのくらいなんだろう?
一応服は日本製のブランドものでそれしか着てないという生活は送ってるわ。
+0
-1
-
1789. 匿名 2022/01/08(土) 22:46:38
>>1502
同僚の友達家族が罹患
高校生の息子さんが後遺症で学校に通えなくなったらしい
頭が痛く目眩もある
味覚も全く無い
デルタらしいけど絶対罹患したくないと思った+55
-0
-
1790. 匿名 2022/01/08(土) 22:46:40
>>1648
視野広い人はこんなバカホイホイのデマアカウント信じない+1
-0
-
1791. 匿名 2022/01/08(土) 22:46:52
>>1761
普段は友達と飲むのが好きな人でも何とかみんな上手くやってるもんなー。マスク着用でランチ程度にするとかお酒飲むとしても基本マスクするようにするとか。+1
-0
-
1792. 匿名 2022/01/08(土) 22:47:01
>>1762
症状が問題ではなくて
社会生活が二週間出来なくなるのが問題なら
それはもう病気ではなく社会システムが問題って事よね+5
-2
-
1793. 匿名 2022/01/08(土) 22:47:09
2月に娘のはじめての誕生日にディズニー行こうと予約してるけど、諦めた方がいいのかな( ; ; )+1
-3
-
1794. 匿名 2022/01/08(土) 22:47:10
>>1700
友達がいない人の意見だね。
それに、依存の何が悪いの?+1
-2
-
1795. 匿名 2022/01/08(土) 22:47:11
>>1703
ガル民はぼっちが多いから案の定マイナスだらけに+1
-3
-
1796. 匿名 2022/01/08(土) 22:47:27
>>1784
樽とサーバー買えば自宅で飲み放題+0
-2
-
1797. 匿名 2022/01/08(土) 22:47:52
>>246
若いから普通にお喋り沢山してたんじゃないの?+11
-0
-
1798. 匿名 2022/01/08(土) 22:47:55
>>1701
打つも打たないも人体実験!
実験に参加できるなんて、貴重な体験だわ〜+0
-0
-
1799. 匿名 2022/01/08(土) 22:48:11
>>1786
高齢者はインフルでも命取りになるからね
もう2年もやってて、ずっとこれもどうなんだろ+0
-0
-
1800. 匿名 2022/01/08(土) 22:48:14
>>1787
デルタがシュルーンと消えちゃったから治験者募るの大半になったらしくらい遅れてる。
でも、オミクロンでまた増えてるから、遅にをとり戻すかもね。
+6
-0
-
1801. 匿名 2022/01/08(土) 22:48:20
>>1289
糖尿はこわいよ。
些細な感染症でも悪化するし血管も痛むから脳梗塞心筋梗塞のリスクも高い。
きちんとコントロールできないと間違いなく寿命が縮む。+10
-1
-
1802. 匿名 2022/01/08(土) 22:48:24
>>1795
ほんと。
ここって友達がいない、いてもめったに会わないような人ばかりで世間とずれてる。
めったに会わない人を友達とは言えないわ。+6
-13
-
1803. 匿名 2022/01/08(土) 22:48:24
>>1771
何かすごいですよね。書き込んでる人の意図を自分にとって叩きやすいように捻じ曲げてまで必死に叩いてる感じ。+2
-1
-
1804. 匿名 2022/01/08(土) 22:49:11
>>1506
3回目のワクチン接種を受けた20代の男性が感染、、、
意味ないじゃん
一度も打たずに全く感染してなくて無症状の人も国内にいっぱいいるのに+9
-2
-
1805. 匿名 2022/01/08(土) 22:49:12
>>1750
めくじら立ててカリカリして生きづらそう
いつも人を見下して友達いなさそう+3
-3
-
1806. 匿名 2022/01/08(土) 22:49:30
>>1671
アルコール依存?気をつけてね+0
-0
-
1807. 匿名 2022/01/08(土) 22:49:52
都内ビジホ勤務。お客様でコロナ陽性の方が出ると1.2日で保健所の方が迎えに来るけどその間のuber eatsのお届けは現場のスタッフ。ドアノブに掛けて戻ってくる度手を洗ってるしエレベーター消毒するしで大変。+5
-0
-
1808. 匿名 2022/01/08(土) 22:49:56
>>1794
依存が悪いって書いてなくない?被害妄想激しすぎ。+2
-1
-
1809. 匿名 2022/01/08(土) 22:50:03
>>1796
一般人は無理だと思いますよ。
ひとり暮らしの人とか+0
-0
-
1810. 匿名 2022/01/08(土) 22:50:07
>>1472
本当にバイトなのか?
代理店の営業部隊(正社員)は若い人多いよ。+1
-0
-
1811. 匿名 2022/01/08(土) 22:50:32
>>1783
居ますけど普通に友達。+0
-0
-
1812. 匿名 2022/01/08(土) 22:50:41
>>1802
ご家庭や子育てがあったりでそう飲んでばかりいられない人も多いんじゃないかな。
あなたのように暇人ばかりでもなさそうよ。+6
-1
-
1813. 匿名 2022/01/08(土) 22:50:54
>>1802
滅多に会わなくても付き合い長い友達なら友達のままだけど。
逆に頻繁に会わないと友達じゃないっていう定義がよくわかんない+12
-2
-
1814. 匿名 2022/01/08(土) 22:50:57
>>1793
初めての誕生日って一歳よね
コロナ以前に、一歳でディズニー楽しめる?
うちは上の子がいたから、下も一歳から連れて行ってたけど、3歳になるまでは本人は楽しめなかったみたいでぐずぐずするだけで辛かった…1歳2歳はアドベンチャーワールドとかのほうが楽しめてた+2
-1
-
1815. 匿名 2022/01/08(土) 22:51:13
>>1545
ワクチンによる抗体量は個人差もあるし時間の経過で減少もしていくから+1
-0
-
1816. 匿名 2022/01/08(土) 22:51:13
>>1802
そんなに頻繁に友達に会えるって家庭持ってないの?+1
-2
-
1817. 匿名 2022/01/08(土) 22:51:14
>>1763
私も言いたいことは同じですよ
風邪やインフルだって、薬飲まなくても治るもんね+4
-0
-
1818. 匿名 2022/01/08(土) 22:51:16
>>1784
缶ビールをグラスに注いでも味違いますか?+0
-0
-
1819. 匿名 2022/01/08(土) 22:51:19
>>1506
医療従事者とかかな?早めに3回目接種しててコロナに感染しやすい状況だったのか+0
-0
-
1820. 匿名 2022/01/08(土) 22:51:28
>>1788
ブランドしか着ないってすごいね
ブランド物以外でも可愛いなって思ったら欲しくならないの?
これはブランドじゃないから買ったらダメって自制するの?+0
-0
-
1821. 匿名 2022/01/08(土) 22:51:36
>>1806
家飲みの方が酒量増えるよね
外の方が多量に飲まないもん+2
-2
-
1822. 匿名 2022/01/08(土) 22:51:41
>>1289
これ、ワクチン打ってる人だけじゃない?ワクチン打ったらいろんな病気になる人増えてるじゃん。いきなりオミクロンで糖尿病とか怪しい。+5
-1
-
1823. 匿名 2022/01/08(土) 22:51:48
>>1811
で?あなたは友達と会うのは依存してるからなの?w+0
-2
-
1824. 匿名 2022/01/08(土) 22:52:09
>>1802
頻繁に会わないと友達じゃないなら、そりゃ不安で出かけますわな
行ってらっしゃい+2
-1
-
1825. 匿名 2022/01/08(土) 22:52:26
>>1813
遠くに住んでて会えないならともかく、近くに住んでる友達ならお互い会いたいと思って定期的に会う機会を作ったり誘い合ったりするものじゃない?+5
-1
-
1826. 匿名 2022/01/08(土) 22:52:34
>>1812
子どもいるとそうそう飲みには行けないね。子どもの年齢にもよるけども。+2
-1
-
1827. 匿名 2022/01/08(土) 22:52:52
>>1802
家庭持ってたらそうそう友達と飲みになんて行けないよ+3
-1
-
1828. 匿名 2022/01/08(土) 22:52:52
>>1783
そんなんだから友達できないんだよ
って言ってる方の周りには、類は友を呼ぶみたいな友達しか居ないんだろうなと思うわ。
多分警戒心緩い人が周りに多いんだろうなって。
そんなんだから感染しちゃうんですよ
って言われなきゃいいですけどね。+1
-3
-
1829. 匿名 2022/01/08(土) 22:53:01
>>1804
たった1人で意味ないとか…
分母考えて+1
-0
-
1830. 匿名 2022/01/08(土) 22:53:02
ヨーロッパとかアメリカ同じようにしたい人よく見るけど
なんであれが正解だと思うのかがわからん
+2
-1
-
1831. 匿名 2022/01/08(土) 22:53:02
>>1793
アンパンマンミュージアムくらいが良いと思う+1
-2
-
1832. 匿名 2022/01/08(土) 22:53:12
来週、東京に出張なんだけど、手袋して会食も誰ともせずに4時間くらい滞在なら、ならないでオッケー?+1
-1
-
1833. 匿名 2022/01/08(土) 22:53:14
>>1816
子供居ても飲み会するよね+2
-0
-
1834. 匿名 2022/01/08(土) 22:53:18
>>1789
私も主な症状は頭痛・発熱・嘔吐でした
呼吸器系はなかった。
私は社会復帰は出来ましたが、療養期間明けすぐに復帰は出来なかったです。
1ヶ月ちょいは休みました+19
-0
-
1835. 匿名 2022/01/08(土) 22:53:51
>>1793
寒いし可哀想。本人覚えてないだろうしな。+2
-0
-
1836. 匿名 2022/01/08(土) 22:53:57
>>1833
子供も飲み会に連れて行くってこと?+2
-0
-
1837. 匿名 2022/01/08(土) 22:54:03
>>1702
上気道増殖だと警戒しなくていい理由がわからん。
+3
-0
-
1838. 匿名 2022/01/08(土) 22:54:07
>>1833
しないよ
家族が1番
子供小さいし+2
-0
-
1839. 匿名 2022/01/08(土) 22:54:18
>>1828
いやいや、友達と会うのが依存って言う人の神経の方がよくわからないわ
そっちも貶してるじゃん+0
-1
-
1840. 匿名 2022/01/08(土) 22:54:24
>>1827
それ。飲みに行きまくる人とかって、寂しがり屋とか、一人暮らしとか、多いと思う。
周りの家族のこと考えたら なかなか行けないです。+4
-0
-
1841. 匿名 2022/01/08(土) 22:54:40
>>1821
外でしか飲まない+0
-0
-
1842. 匿名 2022/01/08(土) 22:54:43
>>742
私は好き+10
-3
-
1843. 匿名 2022/01/08(土) 22:54:50
>>1825
会うにしても飲みは避けてるよー。お酒入ると気をつけてもテンション高くなっちゃうし、コロナになると会社にも迷惑だからお茶かご飯程度+0
-1
-
1844. 匿名 2022/01/08(土) 22:55:07
>>1793
コロナ関係なく、もっと暖かい時に連れていってあげたら?風強いと寒いよ+2
-0
-
1845. 匿名 2022/01/08(土) 22:55:08
これ何食べてるんだろう?+1
-0
-
1846. 匿名 2022/01/08(土) 22:55:16
>>1826
友達は小学生の子供2人いるけど、毎月必ず飲んでるよ?
私以外の友達ともよく飲んでるみたいだし。
子供いるいないは関係ない+1
-2
-
1847. 匿名 2022/01/08(土) 22:55:23
>>1819
アクティブバカじゃない?+0
-0
-
1848. 匿名 2022/01/08(土) 22:55:42
年末年始は各所休みだったから、検査結果が後押ししてる部分もあるのかな?+0
-0
-
1849. 匿名 2022/01/08(土) 22:55:45
>>1833
しない
子供はつまらないよね+0
-0
-
1850. 匿名 2022/01/08(土) 22:56:10
>>1841
同じく
外で誰かいないと飲まない+0
-0
-
1851. 匿名 2022/01/08(土) 22:56:11
>>1762
コロナじゃなくて2週間隔離が怖いの?
つまり政府のやり方が怖いだけでコロナウイルス自体は怖くないってことだよね。
疫病じゃなくてただの人災じゃん。+8
-5
-
1852. 匿名 2022/01/08(土) 22:56:13
>>1838
なんかさ、何も気にしないで遊びたいだけ遊んじゃえ層がいるから まぁ感染収まらないし、結局逆戻りするんじゃね
って思っちゃうぐらい 自粛しない人らって自粛しないからなー+7
-3
-
1853. 匿名 2022/01/08(土) 22:56:18
>>1502
ちゃんとワクチン打たないからだよ…+5
-31
-
1854. 匿名 2022/01/08(土) 22:56:25
>>1843
ご飯と飲みで何が違うのかわからない。
私は、食事にお酒はセットだから。+2
-1
-
1855. 匿名 2022/01/08(土) 22:56:30
>>1404
膵臓はイヤだなー
膵炎の持病ある人に聞いたけど、お酒を飲めなくなるだけじゃなく、動物性タンパク質はNGって言ってた
感染したくないわー+14
-0
-
1856. 匿名 2022/01/08(土) 22:56:40
>>1404
ワクチンでも同じリスク言ってる人いたねー+1
-0
-
1857. 匿名 2022/01/08(土) 22:56:44
>>1833
日本って子供の睡眠時間極端に少ないらしいじゃん。飲み会連れて夜まで騒ぐとか可哀想だよ。+9
-0
-
1858. 匿名 2022/01/08(土) 22:56:45
>>1833
頻繁にはできないな。ましてコロナ禍で行こうとは思えない。子どもに何かあったら困るし。+3
-1
-
1859. 匿名 2022/01/08(土) 22:56:51
>>1841
あたしゃ外飲み一人飲みだよw+5
-1
-
1860. 匿名 2022/01/08(土) 22:56:57
また緊急事態出して陽性者の数が減るのを待つだけなのかな?
何回同じ事繰り返すんだろう。+3
-1
-
1861. 匿名 2022/01/08(土) 22:56:58
>>1825
ここで言っても無駄っぽいよ
+2
-3
-
1862. 匿名 2022/01/08(土) 22:57:04
>>1836
わたしの友達はいつも子供連れてくるよ+0
-2
-
1863. 匿名 2022/01/08(土) 22:57:05
>>1597
何のためのワクチン…+4
-1
-
1864. 匿名 2022/01/08(土) 22:57:09
>>1721
一般への三回目接種はまだですけど、なんの会場?+9
-0
-
1865. 匿名 2022/01/08(土) 22:57:12
>>1805
めくじら立ててカリカリして生きづらそう
いつも人を見下して友達いなさそう
と言っておいて自分は「傷付いた」って
あなたは卑怯な人なんだね
+1
-2
-
1866. 匿名 2022/01/08(土) 22:57:27
>>1350
なんか、いろいろ大丈夫?+81
-0
-
1867. 匿名 2022/01/08(土) 22:57:48
>>1598
逆。重症患者の回復後に、糖尿じゃなかった人が糖尿になったって話みたい。+5
-0
-
1868. 匿名 2022/01/08(土) 22:57:57
>>1815
ブースター感染してるけど、コロナワクチンってなんのために打つんでしょうか
真面目に聞いてます
何目的ですか+6
-4
-
1869. 匿名 2022/01/08(土) 22:58:01
>>1846
それはそのお友達がかアホだね。
まともな親ならコロナ禍で毎月のように飲みには行かないよ。もちろん、息抜きは必要だけどね。
夜にお子さんを預けて出かけられる環境も当たり前ではないのよ?+9
-1
-
1870. 匿名 2022/01/08(土) 22:58:40
>>1859
ソーシャルディスタンスと経済貢献しててすばらしい
私もおひとりさま好き+3
-1
-
1871. 匿名 2022/01/08(土) 22:58:50
>>1854
ご飯のときはマスクしない状態では会話しないようにしてるよ。飲み会でもそれができるなら変わらないと思うけど。+3
-1
-
1872. 匿名 2022/01/08(土) 22:59:11
>>1854
ご飯と飲みだと行くお店が違うよね+1
-0
-
1873. 匿名 2022/01/08(土) 22:59:19
>>1597
コロナ前の冬も同じように風邪やインフルに怯えて過ごしていたの?コロナ収束してマスク外せる生活になっても今度はインフル流行するんだけど+5
-3
-
1874. 匿名 2022/01/08(土) 22:59:23
>>1813
会わないと友達関係続かない仲って
その程度の関係だよね笑
私、普通に会わなかった友達居るけど仲良いし連絡とかやり取りしているぐらいでも普通に友達関係続いているけどな。
会わないと友達関係破綻するって、そもそも友達なんか?薄い関係性だと思うわ それこそ。+5
-3
-
1875. 匿名 2022/01/08(土) 22:59:35
>>1804
だから、ワクチンは重症化を防ぐ目的のものだと言ってるジャマイカ。
+4
-0
-
1876. 匿名 2022/01/08(土) 22:59:36
>>1871
黙ってひたすら食べてるの?
動物がエサ食べてるみたいだね(笑)+2
-4
-
1877. 匿名 2022/01/08(土) 23:00:09
>>9
【PCR陽性者は感染者ではない!なぜ、その事を発表しない?報道しないかな?】昨今のPCR至上主... - 犬伏秀一(イヌブシヒデカズ) | 選挙ドットコムgo2senkyo.com【PCR陽性者は感染者ではない!なぜ、その事を発表しない?報道しないかな?】 昨今のPCR至上主
+20
-7
-
1878. 匿名 2022/01/08(土) 23:00:20
>>1248
チョコプラのYouTubeチャンネルの中で
死のフラグ選手権っていう回がありまして…
ほんとくだらないんですけどなんか笑えますよw
トピズレですがすみません💦+4
-0
-
1879. 匿名 2022/01/08(土) 23:00:24
>>1859
それはどんどん楽しんじゃって良いのでは?+4
-0
-
1880. 匿名 2022/01/08(土) 23:00:31
>>1643
これって、新たに糖尿病になる人数が従来より急に増えたとは書いてなくない?
なんかこじつけ臭いけどなぁ+0
-2
-
1881. 匿名 2022/01/08(土) 23:00:37
>>1874
高校生とか大学生のノリ?なんじゃないの?
+3
-1
-
1882. 匿名 2022/01/08(土) 23:00:37
>>1829
オミクロン感染者は殆どがワクチン接種者だけだよ
どゆうこと?+5
-13
-
1883. 匿名 2022/01/08(土) 23:01:00
>>1882
データ。ソース。
+1
-0
-
1884. 匿名 2022/01/08(土) 23:01:08
>>952
出席者は全員PCR検査するの?
新郎新婦はしないのかな。
今から結婚披露宴する人って、沢山招待して直前に自分らがもし新型コロナに感染したらどうするつもりなんだろう。新郎新婦と親だけなら、当日感染がわかってもやめられるだろうけどさ。+5
-0
-
1885. 匿名 2022/01/08(土) 23:01:51
>>1874
それって
SNSでやり取りはするけど、会うことはない関係の人と同じだね。+2
-5
-
1886. 匿名 2022/01/08(土) 23:02:04
>>1876
マスク外して食べる→喋るときはマスクする→マスク外して食べる…ってだけだよ。喋りながら食べないってこと。+4
-2
-
1887. 匿名 2022/01/08(土) 23:02:10
蔓延は来週かな?+1
-1
-
1888. 匿名 2022/01/08(土) 23:02:15
>>1869
毎月って月に数回程度なんじゃないの?+0
-4
-
1889. 匿名 2022/01/08(土) 23:02:17
>>1823
面倒な人だな+2
-0
-
1890. 匿名 2022/01/08(土) 23:02:54
>>1886
みんながみんなそんなことする訳ない+3
-0
-
1891. 匿名 2022/01/08(土) 23:03:14
>>1879
うん。結構楽しんでるよ
一人でちびちび飲み食いしてる
なのでまん防出たら困る
酒類提供なくなるかもしれないので+2
-0
-
1892. 匿名 2022/01/08(土) 23:03:29
>>1877
チチヤスの社長はマトモだね。
『日本が完全にオカシイ。もうヤバイぐらいに変だ。
小池百合子女王の街・東京では連日数百人の「PCR陽性者」が発見されて、感染者が全国に広がっているような報道だが、チョイ待てや。
ウチは菌の専門企業なので昔から菌の種類を判別するのにしょっちゅうPCR検査を使ってきたし、PCRを普段から使う医療関係者なら知っている常識だが、あれは「感染者数」じゃなくて「陽性者数」だ。』
こういうまともな感覚の企業を応援したい。
ヨーグルト買うわ。
+25
-2
-
1893. 匿名 2022/01/08(土) 23:03:37
>>1885
違うけど。+4
-1
-
1894. 匿名 2022/01/08(土) 23:03:44
>>1883
無い+0
-1
-
1895. 匿名 2022/01/08(土) 23:04:09
>>1885
え、全然違うと思うけど…+5
-2
-
1896. 匿名 2022/01/08(土) 23:04:15
>>1869
夜に会うことは少ないよ。
最近は昼飲みが多いね。
でも、旦那さんは理解してるし家のことはちゃんとやってるんだから別にいいんじゃない?+1
-1
-
1897. 匿名 2022/01/08(土) 23:04:18
>>1886
何か嘘くせーな+0
-0
-
1898. 匿名 2022/01/08(土) 23:04:24
>>1886
それってなんか余計汚いと思うんだよな〜マスク触りまくりでしょ。+1
-0
-
1899. 匿名 2022/01/08(土) 23:04:29
>>1597
コロナ前は平気でノーマスクで手洗いも適当でガンガン飲んで遊んで風邪気味でも実家も行ってたくせによくゆーわww+2
-5
-
1900. 匿名 2022/01/08(土) 23:04:41
>>1865
やられたらやり返すのは当たり前+2
-3
-
1901. 匿名 2022/01/08(土) 23:04:54
>>1882
横だけど、別のトピにあった他国のデータですが、オミクロン株もやはり未接種者の方が入院・重症化しやすいらしいですよ。
![東京都、新たに1224人の感染発表 1200人を上回るのは約4か月ぶり 先週土曜の約15倍 新型コロナ]()
+11
-4
-
1902. 匿名 2022/01/08(土) 23:05:02
>>1886
いや これやってる人らそんな居なくない?
食べます→マスクつけてモグモグします→食べます→マスクつけてモグモグします
なんかやってないわ。
ずっとマスク外してる。+3
-4
-
1903. 匿名 2022/01/08(土) 23:05:04
このトビんでるだけでもおかしな人が一定数いる
やっぱり飲食店は時短営業にしないと駄目+2
-5
-
1904. 匿名 2022/01/08(土) 23:05:29
>>1891
おひとりさまなら別にお酒提供しても良さそうなのにね。まぁ管理が難しくなるからなのかな。+3
-1
-
1905. 匿名 2022/01/08(土) 23:05:43
>>1895
どうして?
わたしにとっては何年も会わない人を友達と呼ぶ感覚がわからない。
じゃあ、会いましょうって言われて気持ちよく会えるの❓+4
-10
-
1906. 匿名 2022/01/08(土) 23:05:44
>>1832
手袋って使い捨てのプラ手袋ですか?
お店の入口に消毒液設置してるのに、プラやビニール手袋してる人消毒しないんだよ(濃度の高いアルコールに合わない物もあるし)
自分だけガードできたらいいという考えの人に多い
手袋の上から消毒するならいいとは思うけど、4時間ずっとその手袋されるより、店入って手を洗ってから食事の方が衛生的じゃないかな
手も汗かきますよ
そして雑菌繁殖する+1
-1
-
1907. 匿名 2022/01/08(土) 23:05:46
>>1898
油や汚れがマスクに付きまくって余計に不潔だわ+0
-0
-
1908. 匿名 2022/01/08(土) 23:05:48
>>1902
まず居ない
だから時短営業+4
-1
-
1909. 匿名 2022/01/08(土) 23:05:50
>>1855
うわぁ感染したら酒すら飲めなくなるのか。。+7
-0
-
1910. 匿名 2022/01/08(土) 23:06:22
旦那が仕事で東京に行くんだけど本当に行かないでほしい。
今行かせる会社って変じゃない?+4
-1
-
1911. 匿名 2022/01/08(土) 23:06:25
>>1908
営業してもお酒の販売は絶対ダメ+1
-2
-
1912. 匿名 2022/01/08(土) 23:06:44
>>1809
樽も小さいのからあるよ
サーバーは安くであるし洗浄も簡単だよ+1
-0
-
1913. 匿名 2022/01/08(土) 23:06:48
>>1896
あぁ、まぁ昼から飲むのが普通って感覚ならそれで良いんじゃないかな+0
-0
-
1914. 匿名 2022/01/08(土) 23:06:49
>>882
20週過ぎたら2回目接種も未接種と変わらないらしいよ
イギリス発表で見た+4
-0
-
1915. 匿名 2022/01/08(土) 23:06:49
>>1902
飲食店の利用が制限されればその場すらなくなるから解決だね。+4
-0
-
1916. 匿名 2022/01/08(土) 23:06:53
>>1868
ヨコだけど
罹患リスクを減らすため、抗体つけるため、
万が一コロナになったときに軽症ですませるためだよ
ワクチンで発熱と関節痛あったって2~3日でよくなる
重症化したり後遺症になったらどのくらいつらい思いをするかわからないじゃん
でもこんなこと聞いたってワクチン打たないんでしょ?
じゃああなたは好きにすればいい
でもワクチン打った人をネットでネチネチ批判するのはやめてよ+8
-6
-
1917. 匿名 2022/01/08(土) 23:07:02
>>1868
横だけど、重症化しにくくなる為では?
それ以外にある?+9
-0
-
1918. 匿名 2022/01/08(土) 23:07:18
>>1904
人数制限はあってもいいと思うけどなぁ
酒類提供は2人までとかね+2
-0
-
1919. 匿名 2022/01/08(土) 23:07:18
なんか人って色んな人いて面白いね。
価値観が違うから そりゃ類は友を呼ぶになるよね。
納得。+7
-0
-
1920. 匿名 2022/01/08(土) 23:07:21
>>1865
横だけど、自粛警察ウザい
怖かったら自分だけ引っ込んでて下さい+4
-5
-
1921. 匿名 2022/01/08(土) 23:07:22
>>1784
別にコロナ流行時にわざわざ飲みに行くことはないから行ってないや。
店のチューハイの焼酎自体が安もんでもおいしいくらいの味覚なら何飲んでも同じじゃないのかしら。+3
-0
-
1922. 匿名 2022/01/08(土) 23:07:41
>>1909
絶対感染したくない
感染しても軽症だから気にしないという人が理解できない+12
-3
-
1923. 匿名 2022/01/08(土) 23:07:42
>>1913
昼から飲むことの何が悪いの?
休みの日なのに?+2
-1
-
1924. 匿名 2022/01/08(土) 23:08:03
>>1851
人災じゃん~って言っても、現状それしか仕方ないでしょ。5類には国会で審議して法改正しなきゃならないし、渡航制限して海外からの感染流入を防いでいる以上、現状を変えられないよ。
視野の狭い人は、自分のことしか考えられないんだね。+6
-3
-
1925. 匿名 2022/01/08(土) 23:08:06
>>1404
中核神経もやられるから脳の霧現象が3割くらいに起こるって。
オミクロンも同じらしい。+0
-0
-
1926. 匿名 2022/01/08(土) 23:08:31
>>1818
違います。
周りのお酒好きもみんな違うと言ってます。+2
-0
-
1927. 匿名 2022/01/08(土) 23:08:32
これからはお家ご飯充実させよ+3
-1
-
1928. 匿名 2022/01/08(土) 23:08:50
>>1908
そうなっちゃうよね。だから結局仕方ないと思う。+1
-0
-
1929. 匿名 2022/01/08(土) 23:08:50
>>1923
悪くはないよ!
住み分けです+1
-0
-
1930. 匿名 2022/01/08(土) 23:08:55
>>1922
ね。感染したら楽しみまず減りそうだよね。
長期的に見てもリスクしか無さそう。+3
-1
-
1931. 匿名 2022/01/08(土) 23:09:03
>>1900
卑怯な手を使ってでもやり返して気が済むのなら
どんどんやり返したらいいよ
さぁ来なさい+0
-3
-
1932. 匿名 2022/01/08(土) 23:09:49
>>1927
同感
外食も飲み会もなくなるからね
ちっと前の生活に戻るだけ+1
-1
-
1933. 匿名 2022/01/08(土) 23:10:02
>>1914
これだね
新型コロナウイルス「オミクロン株」の特徴について【感染力・症状・重症化】 | ひまわり医院(内科・皮膚科)www.soujinkai.or.jp新型コロナウイルスは2019年に発生して以来、さまざまな変異株が生まれました。その中でデルタ株に続き、オミクロン株が世界中で流行しています。
2回接種の場合:オミクロン株に対しての予防効果はある程度見られるもののデルタ株よりも低く、いずれのワクチンでも2回接種後20週経過すると、オミクロン株に対するワクチン効果はゼロに近くなる
◦ 3回接種の場合
◦ アストラゼネカ製2回接種後、3回目にファイザー製かモデルナ製:2~4週間後にはオミクロンに対するワクチン効果は上昇しますがおよそ60%にとどまり、5~9週後には45%程度
◦ ファイザー製2回接種後、3回目もファイザー製:1週間後70%程度で、10週間経過すると45%
◦ ファイザー製2回接種後、3回目はモデルナ製: 9週後まで70~75%
◦ モデルナ2回接種後の3回目のワクチン効果については解析対象者がなくデータなし
+1
-0
-
1934. 匿名 2022/01/08(土) 23:10:03
>>1649
石田三成の茶会なんて+0
-1
-
1935. 匿名 2022/01/08(土) 23:10:27
>>1930
いい事なんて一つもない+4
-0
-
1936. 匿名 2022/01/08(土) 23:10:42
>>1920
すっこんでろ+2
-2
-
1937. 匿名 2022/01/08(土) 23:10:45
>>1674
昨日くらいから海外の情報がかなり報道されるようになってきた気がする。
南アフリカはオミクロンはコロナの収束といっているし、
ニューヨークも感染者の数に慌てることはないといっている。
日本のニュースに出るような専門家はいつだって油断できない油断できないばっかりだけど、
すこしニュアンスの違うことをいう人も出てきてる。+14
-1
-
1938. 匿名 2022/01/08(土) 23:10:53
>>1874
そりゃあ会わなくても友達は友達だし連絡とるだろうけし
会わないと友達じゃなくなるとかではなくて
コロナじゃなかったらさ普通に友達と一緒に行動するでしょ
今まで一緒に居た友達がコロナだから会えないのは寂しいっ普通の感情じゃん
せめてお茶くらいはってだけだよ+1
-3
-
1939. 匿名 2022/01/08(土) 23:11:31
>>1914
5ヶ月か。
厚労省は原則2回目接種から8ヶ月過ぎた人を、ブースター接種対象にしてるんだよね。駄目じゃん。+2
-0
-
1940. 匿名 2022/01/08(土) 23:11:32
外出自粛以外にもう方法がない+4
-1
-
1941. 匿名 2022/01/08(土) 23:11:33
酒好きな私は酒控えてみたら1年半の間 飲まなくていい身体になったよ。
つまり慣れだね。何でも。
+4
-2
-
1942. 匿名 2022/01/08(土) 23:11:51
>>879
なんかの宗教で言ってそうな内容だな。
+7
-0
-
1943. 匿名 2022/01/08(土) 23:11:57
>>1927
普通にそれでいいと思う。それはそれで楽しめる。+1
-0
-
1944. 匿名 2022/01/08(土) 23:12:04
>>45
うちはウハウハですww+1
-4
-
1945. 匿名 2022/01/08(土) 23:12:18
>>1932
外食くらいすれば?+0
-0
-
1946. 匿名 2022/01/08(土) 23:12:33
>>1937
感染者数は世界記録更新してる+3
-1
-
1947. 匿名 2022/01/08(土) 23:12:57
>>1945
多分しない+0
-0
-
1948. 匿名 2022/01/08(土) 23:13:08
>>1685
kitchinクオモサルバトーレ😉京都駅中伊勢丹に入ってる店😆+2
-1
-
1949. 匿名 2022/01/08(土) 23:13:09
沖縄の感染者の人がインタビュー受けてて二回、40度まで熱が出だけど保健所から連絡ないとか言ってて、オミクロンだと風邪レベルなのかと思ったら高熱出たり咳とかキツかったりするのかな?+3
-0
-
1950. 匿名 2022/01/08(土) 23:13:10
>>1870
私はワイワイガヤガヤが苦手なので
人数も最高3人までですが基本は一人です+1
-1
-
1951. 匿名 2022/01/08(土) 23:13:39
>>1930
運悪く重たい後遺症が残ったりしたら困るもんなー。+5
-3
-
1952. 匿名 2022/01/08(土) 23:13:45
>>1882
そんなデータないよ+1
-0
-
1953. 匿名 2022/01/08(土) 23:13:48
>>17
すごい勢いで笑った+2
-0
-
1954. 匿名 2022/01/08(土) 23:13:56
>>1941
羨ましい!
私はコロナになって夜のお酒の量が増えた
もちろん家飲み+5
-0
-
1955. 匿名 2022/01/08(土) 23:13:59
![東京都、新たに1224人の感染発表 1200人を上回るのは約4か月ぶり 先週土曜の約15倍 新型コロナ]()
+3
-2
-
1956. 匿名 2022/01/08(土) 23:14:20
>>1882
適当な事言ってる😂+1
-0
-
1957. 匿名 2022/01/08(土) 23:14:23
>>1950
私も同じタイプかも。しっぽり飲みたい。+1
-0
-
1958. 匿名 2022/01/08(土) 23:14:33
>>1882
嘘はほどほどに+2
-1
-
1959. 匿名 2022/01/08(土) 23:14:33
>>1947
そんなにコロナが、怖いの?
外食くらいで感染しないよ+7
-12
-
1960. 匿名 2022/01/08(土) 23:14:34
>>59
ずっと同じ状況が続いたら人は慣れるんだよ
安心させてからまた不安にさせる方が人間はなにかにすがる
例えばワクチンとかね+26
-2
-
1961. 匿名 2022/01/08(土) 23:14:41
>>1948
こんな感じでdinner😋![東京都、新たに1224人の感染発表 1200人を上回るのは約4か月ぶり 先週土曜の約15倍 新型コロナ]()
+12
-1
-
1962. 匿名 2022/01/08(土) 23:15:07
>>1910
仕事はコロナで無くならないからねー
逆にコロナで無くなるような仕事ならこの先やばそうね+5
-0
-
1963. 匿名 2022/01/08(土) 23:15:18
>>1954
家だとついつい飲み過ぎるのわかる。
究極にリラックスして飲めるからな〜。あとは寝るだけ状態だし。+2
-0
-
1964. 匿名 2022/01/08(土) 23:15:24
>>1802
親友が引っ越しや転勤で遠方に行って滅多に会えなくなったら友達じゃなくなるんだ?
セフレみたいな友達しかいないんだね。+5
-1
-
1965. 匿名 2022/01/08(土) 23:15:33
>>1959
したい人はすればいい
私はしません
ちなみに近所の人もみんなそう+7
-2
-
1966. 匿名 2022/01/08(土) 23:15:44
>>1951
後遺症大好きコロナ脳+4
-14
-
1967. 匿名 2022/01/08(土) 23:15:45
>>1938
お茶行くのにだってマスク外すし、お茶行って
飲んで→マスクつける→飲んで→マスクつける
なんかまず居ないよね。
あと交通機関使ったりするし、変異株感染力かなりあるけど 相手側の家族や知り合いに感染させちゃうかも
って考えたりしないんですか?
トイレも途中行ったりしますよね。
考えたらキリが無いのは承知で こちらは考えているんですよ。
相手にも迷惑かけたくないから会わないだけであって、変わらず仲は良いんです。
仲良しだからこそ我慢して会わないんですよ。+5
-3
-
1968. 匿名 2022/01/08(土) 23:15:47
>>17
この人はもしかして善逸くんなのかな![東京都、新たに1224人の感染発表 1200人を上回るのは約4か月ぶり 先週土曜の約15倍 新型コロナ]()
+7
-1
-
1969. 匿名 2022/01/08(土) 23:15:56
>>1832
仕事なら仕方ないよ
マスクして会食せずアルコール消毒して予防につとめて
毎日通勤電車に乗って会社に行ってても
コロナにかかってない都民もたくさんいるから+4
-0
-
1970. 匿名 2022/01/08(土) 23:16:02
>>1964
人による+0
-0
-
1971. 匿名 2022/01/08(土) 23:16:16
>>1804
その人医療従事者だから、リスク考えてあげてね+0
-0
-
1972. 匿名 2022/01/08(土) 23:16:28
>>1964
ね。
なんか会わないと彼氏じゃない って言っているメンヘラ女みたい。+6
-1
-
1973. 匿名 2022/01/08(土) 23:17:05
>>1967
ガマンして会わないような人は友達とは呼びたくない。
こんな時期でも会える人が真の友達だわ。+2
-14
-
1974. 匿名 2022/01/08(土) 23:17:22
>>1866
おつむが弱い人に関わったらいけません!+35
-0
-
1975. 匿名 2022/01/08(土) 23:17:26
>>1965
私も外食全くしなくなったなぁ。テイクアウトを導入してくれるお店増えたし、そこまで外食したいという気持ちにならない。+5
-2
-
1976. 匿名 2022/01/08(土) 23:17:33
>>18
かぼちゃめっちゃいるやん!
かぼちゃ買お。+43
-0
-
1977. 匿名 2022/01/08(土) 23:17:53
>>1967
とある飲食店で座席ごどにマスク会食おすすめのスポスター貼ってあった
誰もしてないけど+2
-0
-
1978. 匿名 2022/01/08(土) 23:18:05
>>1964
物理的に離れてるのなら仕方ないね。
でも近くにいるのにお互い会おうとしないのは友達とは言えないわ。+0
-5
-
1979. 匿名 2022/01/08(土) 23:18:13
>>1651
在宅ワークになってすぐやってみた時は面白かったけどすぐ飽きた
で、緊急事態明けて友達とめちゃめちゃ飲み会やったらそれも最近飽きてきたけどね笑+2
-0
-
1980. 匿名 2022/01/08(土) 23:18:14
誘ったのにコロナが怖いという理由で断る人は二度と誘わない+1
-12
-
1981. 匿名 2022/01/08(土) 23:18:44
>>1973
横だけど、それで大事なお友達に何かあっても気にならないの?+6
-0
-
1982. 匿名 2022/01/08(土) 23:19:17
>>1921
生ビールはどう考えても違うでしょ+0
-0
-
1983. 匿名 2022/01/08(土) 23:19:28
>>1962
そうだよね。仕事なんだからしょうがないと思ってる旦那がやだ。
そのまま実家に帰っててほしい。+0
-2
-
1984. 匿名 2022/01/08(土) 23:19:29
>>1966
意味不明+7
-1
-
1985. 匿名 2022/01/08(土) 23:19:38
>>1980
うん、相手もその方が助かると思う。+9
-1
-
1986. 匿名 2022/01/08(土) 23:19:43
>>1973
こんな時期だからこそお互いに我慢するのが真の友人
ただし電話は長い+12
-0
-
1987. 匿名 2022/01/08(土) 23:19:53
>>5
無料で検査できるから余計に増えるよね+24
-2
-
1988. 匿名 2022/01/08(土) 23:19:57
>>1981
ほんそれ。
なんか着目点が自分の「〜したい!」っていう感情しか無いよね。
相手のことあんまり考えてない。+3
-1
-
1989. 匿名 2022/01/08(土) 23:20:28
>>618
うちの子の高校も昨年11月の修学旅行を2月に延期したのにこのままだと延期か中止か?になりそう。+14
-1
-
1990. 匿名 2022/01/08(土) 23:20:32
>>1966
いや、実際脳に炎症が残るよ
嗅覚味覚が麻痺するのはそれを司る脳の分野が働かなくなるからと発表されたよ
風邪のふりして自己免疫異常を起こして中核神経も攻撃させるウィルスなんだよ
ちなみにオミクロンはアフリカAIDS患者から増えたもの
ファイザーの治療薬に抗HIV成分が入ってるのは知ってる?
まさかとは思うけど、あり得るかもしれないと思ってる
とにかく罹患すべきではないよ+5
-1
-
1991. 匿名 2022/01/08(土) 23:20:35
>>1973
今会おうという人とは縁を切った方がいい
+7
-1
-
1992. 匿名 2022/01/08(土) 23:20:45
>>1822
>ワクチン打ったらいろんな病気になる人増えてるじゃん。
増えてるデータどうぞ+7
-0
-
1993. 匿名 2022/01/08(土) 23:20:52
>>1966
後遺症は実際、あるんだけどね。
「コロナ後遺症」に初めての手引き 「患者の支援を」厚労省が公表 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com新型コロナウイルスに感染した後の「後遺症」について、厚生労働省は代表的な症状別に対応をまとめた「罹患(りかん)後症状のマネジメント」を公表した。後遺症について、国が手引を示したのは初めて。感染後に苦…
+4
-1
-
1994. 匿名 2022/01/08(土) 23:20:53
>>1949
あーだって、その程度は軽症だからでしょ。
中等症は酸素投与が必要な肺炎が始まる状態を言うから。オミクロンも無症状は2割もないらしいから、残り8割は40度出ることもあるよ。+6
-0
-
1995. 匿名 2022/01/08(土) 23:20:57
>>1980
類は友を呼ぶ なんで
価値観同じ方でもお探ししては?+4
-1
-
1996. 匿名 2022/01/08(土) 23:21:07
>>1981
気になりません。
少なくとも、わたしは友達にコロナを移されたくらいで絶縁はしません。
何かあっても関係性は変わらないからこそ会えるんだから。+4
-5
-
1997. 匿名 2022/01/08(土) 23:21:12
>>1924
でも人災でしょ
実際に感染して体がどうなるかよりも隔離を強制されて仕事行けないのが困るだけなんだから
なぜそれをおかしいと思わないんだろうね
国民全員がそういう風に単純なら治めるのももっと簡単だろうにね
天邪鬼でごめんねw+1
-0
-
1998. 匿名 2022/01/08(土) 23:21:13
>>1959
熊本のクラスター手羽先屋さんみたいだけど。
従業員も客も感染してる。+2
-0
-
1999. 匿名 2022/01/08(土) 23:21:31
>>1972
友達を定義づけしているところもね。
毎日連絡くれないと彼氏と言えない、みたいな。+5
-0
-
2000. 匿名 2022/01/08(土) 23:21:55
>>17
下野さんに善逸風に読んでもらいたいw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する









埼玉で332人コロナ感染 3回接種後やクラスターも(共同通信) 埼玉県で8日、332人の新型コロナウイルス感染が確認された。県とさいたま、川口、越谷、川越の各市が発表した。県によると、新…