-
1. 匿名 2022/01/08(土) 13:33:43
32歳です。
私は仕事の日も休みも使えるものを買うのでトピの状態です。
上はほぼブラウス・下はアンクルパンツやテーパードパンツです。
それも、上は白かグレー・下は黒やネイビーばかり。
しかも、基本的にユニクロです。
とはいえ、折角のセールならちょっといいブラウスやテーパードパンツを買ってみようかなと思った事もありますが、“これならユニクロで事足りてるしなぁ~…”と結局買わずじまいです。(勿論、素材や生地の厚みなど、ユニクロとはやっぱ違うなぁとかは思うのですが)
スカートも持ってますが、自分がウエストは比較的細いけど、おしりは結構大きいので中々気に入るデザイン・履き心地がなく(ウエストは良くてもおしりがパツパツになってショーツのラインが目立つ、とかが多い)、いいなと思った物を色違いで買って終わりです。
なので、結局、上下共に、同じ服の色違いを持っているだけという感じです。
お店とかでカラー物とかデザインとかいいなと思うものは勿論あるのですが、私はあまりお金に余裕がないので“でもこの色(デザイン)は来年は着れるか微妙だしなぁ”となってしまいます。
同じような方いますか?+133
-2
-
2. 匿名 2022/01/08(土) 13:34:20
ダウンパーカーとダッフルコートの色違いばっかり買ってしまう+10
-1
-
3. 匿名 2022/01/08(土) 13:34:35
黒、パーカー、ワンピース、トレーナー
ほぼこれ+61
-3
-
4. 匿名 2022/01/08(土) 13:34:44
色違いでめっちゃ買っちゃう+160
-1
-
5. 匿名 2022/01/08(土) 13:34:47
ユニクロのレーヨンブラウス3枚をぐるぐる着続けてるよ
この前動物病院の先生とお揃いで嬉しかった+72
-1
-
6. 匿名 2022/01/08(土) 13:34:52
ニットは黒かベージュ+23
-0
-
7. 匿名 2022/01/08(土) 13:35:30
白×黒のボーダートップスが多い。
そもそも洋服が白、黒、ネイビー、ベージュばっかりw+18
-2
-
8. 匿名 2022/01/08(土) 13:36:30
私も同じ。仕事でも休日でも着れる無難なのしか買わない。おしゃれとかよくわかんないし。+30
-2
-
9. 匿名 2022/01/08(土) 13:37:41
最近のガル
主もコメントも長い文章増えたよね+5
-18
-
10. 匿名 2022/01/08(土) 13:37:46
UNIQLOのヒートテック ウルトラストレッチ ハイライズジーンズの履き心地が良くて年末に2本目を買ってしまいました。寒くてスカートとパンプスを履く気になれないから、もっぱらそのデニムとスニーカーばっかり。+13
-3
-
11. 匿名 2022/01/08(土) 13:38:28
色で冒険しないから、白黒紺の服ばっかり。
冬はマフラーとかで明るい色を入れたりはするけど、基本モノトーン。
あと最近ボーダーのカットソーをよく手に取ってしまう、、(もう持ってるから!)と思って買うのやめるけど欲しくなる。なぜ。+24
-0
-
12. 匿名 2022/01/08(土) 13:39:24
何でも黒が大好き
冬は黒のタートルネックやニットいろんなの買ってしまう
ボトムスもコートもとにかくオールブラックコーデが勝手に完成してしまう+45
-2
-
13. 匿名 2022/01/08(土) 13:39:51
冬はニットにデニム、夏はセットアップ。+2
-0
-
14. 匿名 2022/01/08(土) 13:41:35
>>1
好みがそれだからどうしてもそうなっちゃうよね+1
-0
-
15. 匿名 2022/01/08(土) 13:41:45
グレーのカーディガンが何枚もある。+19
-0
-
16. 匿名 2022/01/08(土) 13:42:04
シャツなら7色以上持ってるよ
ハハハ…+4
-0
-
17. 匿名 2022/01/08(土) 13:42:21
以前は色んな洋服を着るのが好きだったけど、コロナの影響で合わせやすいシンプルな服しか買わなくなったなあ・・・あと、マスク生活で口紅やチークも使わなくなってメイクがワンパターンになったから正直さみしいな。+6
-1
-
18. 匿名 2022/01/08(土) 13:42:52
>>5
恥ずかしいでなくて嬉しいのか😆+76
-1
-
19. 匿名 2022/01/08(土) 13:43:49
無難な色ばっかり買っちゃう
この間全身グレーのネズミ男みたいなコーデになってて慌てて着替えた+10
-1
-
20. 匿名 2022/01/08(土) 13:43:50
上はロンティー、夏はTシャツを着て、下はUNIQLOのレギンスパンツかGUのメンズのチノパン。
で、寒かったらロングの羽織りかパーカーを羽織る。
服を買いに行くのがめんどくいのと、コーデを考えるのがめんどくさい、服の枚数も増えるしあまり着ないし。
のびてきたらまた同じのを買いに行くローテーションです。
仕事でもこの格好だし、土日はあまり出掛けないので同じ格好です。+10
-1
-
21. 匿名 2022/01/08(土) 13:44:20
>>7
ボーダーって定番アイテムとされてるけど着こなすの難しそうで買う勇気でない。
ボーダー着てる人はオシャレで美人な人多い!(ど偏見)+11
-4
-
22. 匿名 2022/01/08(土) 13:44:41
服じゃなくて鞄だけど、持ち手が長めで肩に掛けられるトート型のベージュやライトブラウンばかり買ってしまう
だからたまに普段着ないような色やテイストの服を買うと、合う鞄が無くて服がお蔵入りしてしまう+7
-0
-
23. 匿名 2022/01/08(土) 13:44:46
ボトムは結構色々と冒険する。
ユニクロみたいなプチプラからブランド物まで色や形も様々なの買う。
でもトップは色違いで同じ物・同じ様な物を買う事も多い。
最近はクルーネックやバンドカラーの襟の服が多くて、逆にVネックや襟が大きく開いてる服が少ない(気がする)
クルーネック&バンドカラーが好きじゃない似合わないので、良さげなVネックや襟の大きい服を見つけたら色チで買うのが多い。
高いブランド物ならそうはいかないので色を吟味するけど、プチプラ系なら色チで買っちゃう。+5
-1
-
24. 匿名 2022/01/08(土) 13:45:30
+74
-1
-
25. 匿名 2022/01/08(土) 13:45:59
>>1
31歳あとはほぼ同じです笑+2
-1
-
26. 匿名 2022/01/08(土) 13:46:11
ネットで気に入った服や靴をとりあえず一点買う。
良ければ、さらに色違いで2〜3点買い足す。
+22
-0
-
27. 匿名 2022/01/08(土) 13:46:14
服もコスメも鞄もそう。
家に帰って、あっ似てた。って気づく現象何なんだろう+20
-0
-
28. 匿名 2022/01/08(土) 13:47:03
>>1
バッグも靴も上着もグレージュばかり。
+9
-1
-
29. 匿名 2022/01/08(土) 13:47:53
>>21
ボーダーをお洒落に着こなすには、痩せててヘアメイクもそれなりにしてないと無理だと思う
太ってたり頭ボサボサだったりすると途端に適当感が出てダサくなるよね+21
-0
-
30. 匿名 2022/01/08(土) 13:48:05
無理して普段と違う感じのやつ買っても
なんやかんやで着なくなるよね
+22
-0
-
31. 匿名 2022/01/08(土) 13:49:40
>>1
ストールとかマフラー
バッグとか靴でちょっと違う雰囲気だしたらいいと思うよ
今ってプチプラで色んなの出てるし+7
-0
-
32. 匿名 2022/01/08(土) 13:50:20
>>4
色違いどころか、気に入ったら全く同じものを買ってしまう
結果、毎日同じ格好してる+56
-0
-
33. 匿名 2022/01/08(土) 13:50:38
白、黒、ベージュ、ネイビーばっかり持ってるのにさっきZOZOでまた黒、白、ネイビーの服買ってしまった+6
-0
-
34. 匿名 2022/01/08(土) 13:51:38
こないだ、買い物行くの寒いわーと思ってコート羽織ったら、着て気付いた全身カーキ色。
ちなみにカバンも娘が選んでくれた緑系だったから即パンツを変えた。+7
-0
-
35. 匿名 2022/01/08(土) 13:51:54
ボトムの色は自分なりに冒険してると思う。オレンジや明るめのグリーンとか。
でも上が黒ばっかりなので、結果いつも同じ服着てる人みたいになる。+7
-0
-
36. 匿名 2022/01/08(土) 13:52:10
>>27
持ち物を把握できてないのが原因だと思う。
家のクローゼットやドレッサーをじっくり見ながら、出かける前に欲しい色や形をある程度決めて出かけると衝動的な買い物減るし、意図してない似たものの買い物も無くなる。
+3
-0
-
37. 匿名 2022/01/08(土) 13:53:48
服と靴はモノトーンだから、小物やバッグくらいは色物を…と思ってたまに明るめの色を買っても、結局使ってない。
落ち着かないというか。
+22
-0
-
38. 匿名 2022/01/08(土) 13:54:29
リブニットが好きで、自分の体型に合い、きれいな色なら色違いで買ってしまう+3
-0
-
39. 匿名 2022/01/08(土) 13:54:34
黒ばかり
たまにネイビーとカーキ+9
-0
-
40. 匿名 2022/01/08(土) 13:54:50
冬は裏ボアのロングパーカーに裏起毛レギンスパンツ
これ以外の服に手がでない。+6
-13
-
41. 匿名 2022/01/08(土) 13:55:27
セルフネイルするけど、服選びの延長でやっぱり無難な色を選んじゃう+1
-0
-
42. 匿名 2022/01/08(土) 13:56:04
フレアースカートやフリル、花柄、フェミニン系が好きだけど
背が高い男顔なので、宝塚の男役さんが娘役さんの私服を着てるみたいになってしまい撃沈
トピ主さんみたいなシンプルファッションに差し色でピンクとか使ってる
来世は女顔に生まれ変わって可愛いワンピ着たい
+8
-0
-
43. 匿名 2022/01/08(土) 13:57:01
ボーダーばかり。
タンスの中もはやボーダーしかないかも。+5
-0
-
44. 匿名 2022/01/08(土) 14:00:52
>>29
本当にそう思う!!
定番アイテムなだけに、爆発的な可愛さ?斬新さ?が無いから
定番トップス1枚でキメるだけの顔やスタイルが無いとオシャレに見えない。
私が着たら芋くさい女か 老けた小学生/中学生に見えると思うw+2
-1
-
45. 匿名 2022/01/08(土) 14:01:15
>>37
わかる
挑戦するけどしっくりこないよね
タンスの肥やしになってる
+4
-0
-
46. 匿名 2022/01/08(土) 14:03:27
>>25
48歳です。5年前から同じ症状です。
楽です。+4
-0
-
47. 匿名 2022/01/08(土) 14:09:11
きれいめニットに細身パンツばっかり。ついJEANASISのニットばっかり買ってる+4
-0
-
48. 匿名 2022/01/08(土) 14:09:13
アラフォーで行きついた先はモノトーンの服。これにベージュ、ネイビーをたまに追加するくらい。
グレーが壊滅的に似合わないのが残念。
ブルベサマーなので、トップスに白をもってきて、ボトムスは黒が定番。
この時期はアウターを黒にしたら、中はホワイトかな。
柄やカラーは小物で取り入れて変化を出す感じ。
突き詰めたら、基本は白ブラウスと黒スカートで一年過ごせることに気がついた。
だから、最近は素材や型違いで白ブラウスと黒スカート(少しの黒パンツ)を集めてる。
+9
-1
-
49. 匿名 2022/01/08(土) 14:10:05
背が低いのでしっくりくるボトムやワンピースがあんまりなく、形や丈が合ったら色違いで買うようにしてる。
+6
-0
-
50. 匿名 2022/01/08(土) 14:11:01
着心地が良いと色違いとかで買っちゃう。
変わったヤツ買っても結局あまり出番ないから勿体なくて手が伸びない😅+7
-1
-
51. 匿名 2022/01/08(土) 14:11:14
たまに冒険しようかなと思うけど、トップスに合わせてボトムスや小物も合わせなきゃならなくて、結局いつも同じになる
+3
-0
-
52. 匿名 2022/01/08(土) 14:19:18
>>4
サイズが合えば買うよ。
背が高いから、予算内で買えるぴったりサイズほど嬉しいものはない!+7
-1
-
53. 匿名 2022/01/08(土) 14:22:31
>>48
ブルベサマーなのにグレーが壊滅的に似合わないってことあるのか+8
-0
-
54. 匿名 2022/01/08(土) 14:27:09
パーソナルカラーとか骨格気にしてたらそうなるよね
やっぱり似合う服が好きだし+5
-0
-
55. 匿名 2022/01/08(土) 14:27:56
>>1
自分のパーソナルカラーを最近知ったけど同じ色ばっかり買ってしまうのがそれでだと分かった+4
-0
-
56. 匿名 2022/01/08(土) 14:28:47
たまに冒険してパーソナルカラー外して買うけどやっぱり似合わないけど
我慢して着てる+1
-0
-
57. 匿名 2022/01/08(土) 14:29:56
>>53
ブルベ冬かな?+2
-0
-
58. 匿名 2022/01/08(土) 14:30:22
好きな服は色も形も似てる
年取ったら同じ服を何枚か持ってて
毎日同じ服でいいと思うようになった
コーデに悩まない+4
-0
-
59. 匿名 2022/01/08(土) 14:33:03
snidelがすきなんだけど毎年去年でた服と同じデザインが新しくなってでるからいつも同じような服ばかり買ってる+2
-0
-
60. 匿名 2022/01/08(土) 14:33:25
自分のだけ洗濯物が全部黒でビビる(笑)+3
-1
-
61. 匿名 2022/01/08(土) 14:33:46
>>1
文章読んでないけど似たような服買うよ
結局は自分に合ってて着心地がいい服しか着ないから+2
-0
-
62. 匿名 2022/01/08(土) 14:34:13
>>58
それ。
若いときはお肌も綺麗で何でも似合うけど
今は似合う服を毎日着たい+5
-0
-
63. 匿名 2022/01/08(土) 14:37:33
>>15
わかる(笑)
クルーネック、Vネック、ショート丈、ロング丈、生地厚め薄め…
さらにジップパーカーも加えると😵+0
-1
-
64. 匿名 2022/01/08(土) 14:43:12
結局変わった色んな服は要らないのだと悟った+18
-0
-
65. 匿名 2022/01/08(土) 14:43:20
28歳
流行りは追わずに自分の好みの服を着るので同じようなのばかり買ってしまう。長めのフレアスカートのスタイルが大好きで、同じようなスカートばっかり。
襟付きトップスも大好きで、夏用冬用でも何着か似たようなの持ってます。コートも似たようなのばかりだ(笑)+3
-1
-
66. 匿名 2022/01/08(土) 14:53:01
うちの旦那だ
いろんなブランドのグレー色パーカー買ってる
結局見た目同じ+8
-0
-
67. 匿名 2022/01/08(土) 15:00:04
気に入ると色ち買いする
この間もちょっとモードなサロペットを色ち買いした
でもトップスを黒や白にするか、薄ピンクやブルー系にするか、Tシャツとかのラフな感じにするか、襟付きのブラウスにするか、足元はゴツめのブーツにするかシンプルなパンプスにするかでも全然印象が変わるからいつも同じ服を着てる印象にはなってないと思う…多分
+3
-0
-
68. 匿名 2022/01/08(土) 15:00:43
グリーンレーベルのアランセーター11000円がゴツくて暖かい。寒がりなので5色買って月〜金まで日替わりで着ています。下は黒か茶かグレーのタイト3枚。朝は何の迷いもない。+8
-0
-
69. 匿名 2022/01/08(土) 15:07:06
似合う服と似合わない服が分かってきたので同じような服になっちゃいますね。+8
-0
-
70. 匿名 2022/01/08(土) 15:12:34
残念な体型でタイトスカートはだいたいウエストに合わすとピップが入らず、ピップに合わすとウエストガバガバだけど以前出たユニクロのレースの膝丈タイトスカートが体型にドンピシャで気に入りすぎて色違いでめちゃくちゃ買った
白、黒、ネイビー、キャメル、赤、ベージュピンク、ラベンダーピンク?の7枚持ってる
+5
-0
-
71. 匿名 2022/01/08(土) 15:16:06
>>53
なんでだろう?とにかく似合わないです。
着ると顔色が沈んでネズミに見える笑+1
-1
-
72. 匿名 2022/01/08(土) 15:17:29
>>57
ブルベ冬みたいなハッキリした色もあんまり似合わなくて、あえていうならセカンドがスプリングなのかも。
ピンクとか水色とかイエローとか明るく柔らかめなカラーが特に似合う気がします。+1
-0
-
73. 匿名 2022/01/08(土) 15:19:24
ネコが居るから、濃い色はNG
白やグレーばっかり+7
-0
-
74. 匿名 2022/01/08(土) 15:32:09
上ぴたっとしたリブニット、下タイトなロングスカート
冬はこればっかり+2
-0
-
75. 匿名 2022/01/08(土) 15:40:06
>>1
シャツワンピースにスキニーにダウンかコート
暖かくなったら上着脱ぐ
夏はインナーを薄く
で一年中同じ服装です+2
-0
-
76. 匿名 2022/01/08(土) 15:56:59
冬はハイネックばかり買ってしまった
可愛いと思うものがほとんどハイネックで…
首元きつい物もあるし本当はクルーネックがいいのに+2
-1
-
77. 匿名 2022/01/08(土) 16:41:26
デザインがシンプルで質の良さそうなものは色違いで買う事が多いです
ベーシックな色と明るい色を買うと着回ししやすい。+3
-1
-
78. 匿名 2022/01/08(土) 17:18:41
>>1
いいじゃん、ミニマリストみたいで。
理想だよ。
洋服捨てれない人がほとんどなんだから、セールの誘惑に負けないなんて羨ましい。
物足りなくなったら、綺麗色のトップス、バッグ買うと楽しくなるよ。+13
-1
-
79. 匿名 2022/01/08(土) 17:27:29
>>15
私もグレーと紺ばかり
いつからこんなに偏ったのか…+3
-0
-
80. 匿名 2022/01/08(土) 17:29:57
薄いニットをスカートにinスタイルばかり買ってしまう。
テロテロ系のブラウス・薄ニットとタイト・フレアスカートを何着か買えば着回しが簡単…
ワンパターン過ぎるから改善しなきゃ+0
-0
-
81. 匿名 2022/01/08(土) 18:44:17
🙋♀️+2
-0
-
82. 匿名 2022/01/08(土) 19:22:21
色が黒、グレー、ベージュしかないし
形も体形隠す様なモッサリした感じばかり、、+0
-0
-
83. 匿名 2022/01/08(土) 19:37:56
なんだかんだで同じようなの買っちゃう。
たまにあまり着ない感じのを着ていたら、家族にも会社の人にも、今日はイメージ違うねと言われた。
でも、多かれ少なかれ誰でも服の系統ってあるよね。服屋さんのマネキン見たときに「なんかこれ○○ちゃんっぽい」とか思うときがある。+4
-0
-
84. 匿名 2022/01/08(土) 20:33:39
ここ数年、黒ばかり着るようになって、子供服も黒が多くなったら、子供からなんで?と言われた。理由はないんだけど…。+0
-0
-
85. 匿名 2022/01/08(土) 23:09:32
同じようなデザインが多い+1
-0
-
86. 匿名 2022/01/09(日) 00:19:46
>>1
います。ニットやたらとラベンダーが多いし、ボトムは無地のフレアースカートが多いのでいつも一緒に見えます。ただ、仕事では必ずスカートですが、プライベートは山歩きが趣味なのでオンとオフでは全く違っています。でもオフもユニクロのヒートッテックフリースに暖パン、ライトダウンなどでオンとは違うけれど一緒の恰好ばかりです。+0
-0
-
87. 匿名 2022/01/09(日) 00:23:28
いわゆるなんとか判断で、サマー、アクティブキュート、ウェーブの分類になります。女の子らしくて可愛いとは言われますが、そんなの10代かせいぜい20代前半だったらいいけれど、アラサー以上だとやっぱり変。でもシンプルでシックなスタイルは似合わない。一体何を着ればいいのかわからないからいつも同じような格好になってしまいます。+0
-1
-
88. 匿名 2022/01/09(日) 00:38:30
>>26
私も取り敢えず1点買うけど吟味しすぎて
買い足したい頃にはもう売ってなくて泣く+5
-0
-
89. 匿名 2022/01/09(日) 00:47:27
>>48
モノトーンがお似合いなら、モノトーンのドット柄やチェック柄ボーダーもお似合いかと思う+1
-0
-
90. 匿名 2022/01/09(日) 01:24:19
服持ってるのに似たようなのが欲しくなって葛藤することが多々あります。これかわいい!でも似たような色形のものあるなぁ・・とよく思ってます。
自分の年齢も上がるとその分似合う服も変わるし、定番の服でもその時の流行りの形があるし、諦めてお小遣いの範囲内で欲しいものを買ってます!そして古いものは処分!+3
-0
-
91. 匿名 2022/01/09(日) 04:44:57
青が好きで青バッグを4個もってる
パンツは足のラインが出過ぎないテロテロした黒いテーパードパンツが3つ
ロングスカートは一応素材違いでネイビーが3つ
気に入った服を処分する時に似たようなのを買ってから処分するからずっと同じ服着てるように見えると思う…+0
-0
-
92. 匿名 2022/01/09(日) 08:59:59
>>1
その時の気分で選ぶ色味は変わるけれど
シワっぽくなったり、手入れが面倒なのはパスしてます。
あとは肩凝りが酷いので単純に重たいものは避けてます。
お洒落なロングコートなんかも階段やエスカレーターでアクシデントが起こりやすそうなものは避けるようになりました。
自分も2年近く引っ越し等でまとまったお金を使わなければならなかったので
普段は靴下等以外は全然購入しませんでした。
+0
-0
-
93. 匿名 2022/01/11(火) 14:59:34
GUのシャツワンピ
夏、日焼け防止用に
職場がジーパンOKのところだから、中にTシャツ着てロッカーでずるんと脱いでた
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する