-
501. 匿名 2022/01/08(土) 10:27:09
>>49
同じく。姪に頼まなくてもお金払って家事やってくれるサービス頼めると思うんだけどな。+17
-9
-
502. 匿名 2022/01/08(土) 10:27:18
>>468
それが色んなトピ見てるとそうも思えないんだよね
旦那の愚痴トピ多いもん
あとしんどいっていうトピw+13
-15
-
503. 匿名 2022/01/08(土) 10:27:46
結婚して子供もいますが私の人生が正解です(ドッヤァァァ)みたいなコメントは別トピでやってほしい+26
-2
-
504. 匿名 2022/01/08(土) 10:27:46
>>475
私もそう思う。独身のメリットって何があるのか分からない。
結婚しても友達と旅行も行けるし自由だし
働いても働かなくても良いし、働けば全部自分のお小遣い。
家事も協力してもらえるし。
独身だと何があってもずーっとフルで働かないといけない。
老後資金も自分で何とかしないとダメだし。
大変な事ばっかりだよね。+79
-28
-
505. 匿名 2022/01/08(土) 10:27:49
>>487
でも、こういう掲示板に書き込みしてるって事は人との繋がりを求めてる訳だしね
本当に1人が好きならそんな事しないし+9
-7
-
506. 匿名 2022/01/08(土) 10:28:01
>>391
貴方のスペックが分からないことには何とも言えない+2
-0
-
507. 匿名 2022/01/08(土) 10:28:22
>>431
でも高齢独身女性はむしろこんなドリーム漫画は読まない気がする
ホームレスに分譲マンションのチラシなんかを見せるようなもんだろうし+20
-7
-
508. 匿名 2022/01/08(土) 10:28:27
女は付き合うの楽だけど結婚は難だからね
男は付き合ってイチャイチャできたらゴールだけど、女はその先に目的がある
プロポーズしてくれるようにひたすら性格良く振る舞わないといけない
ここでふるいにかけられるのが面倒くさいから付き合うの飛ばして結婚したい人が多いんだよね+10
-3
-
509. 匿名 2022/01/08(土) 10:28:54
>>500
女は女ってだけで需要あるんだよ
男はイケメンで金持ってないと需要ないけど笑+8
-15
-
510. 匿名 2022/01/08(土) 10:29:08
資産家の人相手にする仕事してたんだけど、資産家の人でも旦那さんに先立たれて子供がいない人とかは悲惨だったよ
毎日泣き暮らして訪ねてきてくれる人もおらず甥姪には邪険にされて最後は痴呆になって亡くなる
夫婦で長生きしてる人は幸せそうだったけどね+7
-12
-
511. 匿名 2022/01/08(土) 10:29:17
>>496
ドンファン嫁とかまさにそういう感じだったな+3
-0
-
512. 匿名 2022/01/08(土) 10:29:23
>>28
最初は貧乏でワンルームからの出発だけど、この人と一緒なら頑張っていくっていう相手では無理なんだね
+49
-1
-
513. 匿名 2022/01/08(土) 10:29:24
>>498
温厚に「口下手」とか「多少サムいこと言うけど性格いい」までを入れると入れ食いなんだけどねぇ
女の人の言う温厚は「モテるタイプの」が頭につくからなぁ+7
-1
-
514. 匿名 2022/01/08(土) 10:29:38
>>255
まあ真理だよね
わざわざ口に出すほどのコンプレックスなんでしょ
ストレスだろうけど、そのまま黙って口出さない方がいいよ+63
-4
-
515. 匿名 2022/01/08(土) 10:30:21
>>500
ドウテイなのに性格も悪いんじゃ絶望的やな
男なんかただでさえ女より価値が低いのに+4
-4
-
516. 匿名 2022/01/08(土) 10:30:24
>>492
婚活男も「男はまだマシなのもいるが女はマジで終わってる」って思ってるんだよね+19
-1
-
517. 匿名 2022/01/08(土) 10:30:25
結婚にはこだわってない
一緒に生きるパートナーは欲しい+4
-2
-
518. 匿名 2022/01/08(土) 10:31:03
>>61
そんな最低な夫現実にはそんないないと思うけどな。+20
-30
-
519. 匿名 2022/01/08(土) 10:31:05
>>452
結婚してても寂しくなるときがあります
どんなに大勢でいても、そう思う時はあるので結婚しようがしまいが関係ないですね+3
-5
-
520. 匿名 2022/01/08(土) 10:31:05
結婚願望あって婚活しています。
年末年始に近所にある実家に帰ったら、朝親がトイレ流す音で目が覚めたり、母が炊事をする音があるのは安心感があるなと思いました。
自分の家で音楽かけたりテレビつけてるけど、やっぱり生活音が聞こえるのはいいなと思いました。
引き続き婚活頑張ります!+13
-2
-
521. 匿名 2022/01/08(土) 10:31:24
>>166
すごいよね分かるよ
仕事帰ってきてご飯できててお風呂湧いてる私には無理な世界だ+53
-15
-
522. 匿名 2022/01/08(土) 10:31:27
>>509
>>515
女は女ってだけで需要あるんだよ
※但し若くてそこそこ以上の容姿に限る+12
-5
-
523. 匿名 2022/01/08(土) 10:31:30
本当に結婚してお子さんがいる方が羨ましいです。
いつも草葉の陰で泣いています。
嗚呼、私はちっぽけな存在だと+4
-8
-
524. 匿名 2022/01/08(土) 10:31:35
ずっと家で一人って歳取るにつれ寂しくないの?+3
-2
-
525. 匿名 2022/01/08(土) 10:31:47
>>501
今はフィリピン人家政婦の家事代行も安いしね
頼めば英会話のレッスンもしてもらえるらしい+8
-9
-
526. 匿名 2022/01/08(土) 10:32:32
>>419
容姿に何かしらコンプレックスがある独身って、30歳くらいから卑屈だったり歪んだ性格になりがちなんよな
低身長でも20代の可愛いと言われるうちに、剥げる前に結婚すればいいんだけどね
+24
-1
-
527. 匿名 2022/01/08(土) 10:33:12
>>1
したくない。こどもは欲しい。+7
-10
-
528. 匿名 2022/01/08(土) 10:33:21
>>513
毎日風呂っていつもの床屋に行くだけじゃ清潔感と認めてもらえないからねw
清潔な感じの顔立ちと肌質と髪型が大事+4
-0
-
529. 匿名 2022/01/08(土) 10:33:40
結婚したい。
将来一人で孤独死とかしたくない
一人は寂しい+17
-3
-
530. 匿名 2022/01/08(土) 10:33:44
>>524
猫飼えば寂しくないよ!+1
-6
-
531. 匿名 2022/01/08(土) 10:33:46
>>502
結婚相手で天国にも地獄にもなるから。
その為にもなるべく早く、相手を冷静に見極めて結婚した方が良いよ。
幸せな結婚は本当に極楽だから。+44
-5
-
532. 匿名 2022/01/08(土) 10:34:05
>>342
恋愛期間にこの人と家族なりたい、デートの帰りに同じ家に帰ってずっと一緒に過ごしたいとお互い切に思うから結婚する
その時点で一般的な他人とは違う、家族になりたい人
そう思える人が現れるか現れないかの違いだな
+76
-3
-
533. 匿名 2022/01/08(土) 10:34:07
>>524
誰かいるっていうほうが寛げない+9
-1
-
534. 匿名 2022/01/08(土) 10:34:11
バツイチ子なしアラフォー
結婚はしたい人としたからもういいかな。ただパートナーは欲しい。やっぱり1人は寂しいなと年々思う。友達も本当にいないので、親がいなくなったら怖い…+9
-0
-
535. 匿名 2022/01/08(土) 10:34:52
>>475
実家だからかな
母が家のことしてくれるから(お金は渡してる)仕事さえしてればって感じ
人と関わったり付き合いがしんどくない人は結婚してもきっと楽しいだろうね+7
-8
-
536. 匿名 2022/01/08(土) 10:35:08
>>1
40歳、諦めと絶望を行ったり来たりしています。
5年近くお付き合いしていた19歳上の別部署の上司と昨年末に別れました。
私から猛アタックしてのお付き合いでした。
この段階で上司は熟年離婚して数年経っていたし、私は子供を産むことにこだわりはなかったので、お互いの年齢のこともあって将来を意識していました。
お金はあるので食事や旅行も同世代とは桁違いの内容で不満はなかったのですが、考えが変わったのは彼の30歳の息子さんが私と同い年の人と結婚してからです。
孫が産まれても彼は私に変わらず時間を割いてくれましたが、同い年が10歳も年下と結婚して出産もできて幸せなんだと思うと私の彼は定年間近の初老、一体何してるんだと絶望してしまいました。
私から告白しておきながらこんな気持ちになるなんてとも思いましたが、彼は「わかったよ、何か困ったことがあればいつでも相談して」とだけで別れもアッサリしたものでした。
付き合ったことも別れたことも後悔はありませんが、贅沢なデートに慣れ切ってしまってレベルを落とせないとすら思う自分が嫌になるし、今はそこと戦ってる感じです…+67
-18
-
537. 匿名 2022/01/08(土) 10:35:46
>>416
産みたい人に言いなさんな+114
-6
-
538. 匿名 2022/01/08(土) 10:35:55
>>142
35歳だけど子供いたら体力的に疲れるだろうし心に余裕がなくなってストレス溜まってハゲそうだし子供が欲しいって全く思わないわ+55
-31
-
539. 匿名 2022/01/08(土) 10:35:56
>>528
まあ結局イケメンじゃなきゃダメってことだよねw
ブサイク男は諦めてウマ娘でもやってればいい+10
-3
-
540. 匿名 2022/01/08(土) 10:36:26
>>504
独身だけど週4、6時間勤務の派遣社員ですみません+5
-9
-
541. 匿名 2022/01/08(土) 10:36:34
1人は寂しいからパートナー欲しい今欲しい+2
-1
-
542. 匿名 2022/01/08(土) 10:36:35
>>380
自分の周りで結婚してる子働いてる子ばっかなんだが。好き好き言ってるし旦那も幸せそうにしてるよ。オジサン古いよ+10
-2
-
543. 匿名 2022/01/08(土) 10:36:35
ガルちゃんって女に相手にされなくて寂しくなった男が沸くのが欠点だよね
世の中の男がもうすこし、ほんのすこしだけでもまともだったらなぁって思うことない?
変な奴が多すぎるんだよ。一説によると、男の7割は自閉傾向があるらしいし。+10
-6
-
544. 匿名 2022/01/08(土) 10:36:49
>>513
怒らない怒鳴らないムスッとしない見下さないだけでOKならいっぱいいるよね
+2
-3
-
545. 匿名 2022/01/08(土) 10:36:49
アラフォー。居を構え、仕事を持ち、自分のことなら大丈夫と思えるまでになった。
故に他人のあれこれ背負いたくない。そんな気力ない。
私は薄情だから惚れた腫れたはせいぜい1年で後は飽きる。なので結婚はしたくない。私としたい人も居ない。
残りの人生、余計な執着を捨てて、何を楽しむかしか考えたくもない。+11
-1
-
546. 匿名 2022/01/08(土) 10:37:02
一人の方が楽、結婚したくないって言う人は彼氏やパートナーもいらないの?
それとも結婚という制度には縛られたくはないけどパートナーはいて欲しい?
+16
-0
-
547. 匿名 2022/01/08(土) 10:37:39
>>539
こんなんで幸せになれて男は頭悪くて幸せでいいよねー
+9
-3
-
548. 匿名 2022/01/08(土) 10:37:41
>>41
あなたが揚げ足とってるだけだと思う+27
-13
-
549. 匿名 2022/01/08(土) 10:37:42
>>416
なに上から目線でトピズレな事語ってるのよ。
既婚者は語るべきトピが別にあるんだから、子供産みたい人が萎えるような事をわざわざ言わないでよ。+158
-4
-
550. 匿名 2022/01/08(土) 10:38:02
>>536
40歳じゃもう相手は爺さんくらいしか残ってないよ
貴方の友達みたいになれると思ったら大間違い+43
-20
-
551. 匿名 2022/01/08(土) 10:38:12
>>86
同意
家族より他人との方がうまくやっていける
夫も年数が経つと家族と同等になる+38
-4
-
552. 匿名 2022/01/08(土) 10:38:46
>>475
私は家事より仕事のほうがいい
料理なんて苦痛以外ないです
好きな仕事してるから苦だと思いません+12
-4
-
553. 匿名 2022/01/08(土) 10:38:55
>>1
こんなトピばっかり…
結婚できない人が未婚の人、道連れ?にしたいのかと思う
結婚に対してネガティブな意見で洗脳させてるの?+34
-23
-
554. 匿名 2022/01/08(土) 10:39:00
>>1
正直この人だという人が現れない限り、そこまでしたくないけどもうすぐ34歳だし、子供欲しいとか世間体とか考えると婚活したほうがいいのかなと思ってやってる。もっと必死になった方がいいのかもしれないけどなれない。+38
-3
-
555. 匿名 2022/01/08(土) 10:39:13
>>1
娘が40過ぎても50過ぎても一緒に生活するなんて高齢母の負担では?せめて家は出なよ。賃貸でいいからさ。+24
-19
-
556. 匿名 2022/01/08(土) 10:39:15
したいけど需要がない+5
-0
-
557. 匿名 2022/01/08(土) 10:39:16
>>543
男はオワコン
これからは女同士で支え合って生きていく時代だよね!+17
-14
-
558. 匿名 2022/01/08(土) 10:39:28
>>539
ブサイク女にとってのイケメン同士のBLみたいなもんか?これ+6
-0
-
559. 匿名 2022/01/08(土) 10:39:36
>>542
専業主婦なんか本当に肩身狭いよ
独身トピだと養って!みたいなやつたくさんいるけど、頭昭和なん??
+6
-12
-
560. 匿名 2022/01/08(土) 10:39:58
>>509
残酷なようだけど、子供を産めなくなる年齢に差し掛かると価値はないと見なされるよ
男性の方が肉体労働力としての価値がまだある+24
-4
-
561. 匿名 2022/01/08(土) 10:40:05
>>547
絵にすら負けるリアルのブスって…+7
-6
-
562. 匿名 2022/01/08(土) 10:40:11
20代まともに恋愛できなくて、知人の紹介で30代前半で結婚。結婚して自分が不妊だとわかった。他にも思うところあって、離婚したい。結婚前、別れるタイミングは何回かあったけど共通の知人に「この人逃したらもう後はない。」って言われて、まともに恋愛できなかったしそうなのかなと思ったけど、今思うとそんなことなかった!
男はいくらでもいるし、なんであの時はあんなに自分を卑下していたんだろうと後悔してる。自己肯定感低いとまともな判断できないんだなと思った。自分で自分を幸せにできないとダメだね!
早く離婚して自由になりたい。+11
-4
-
563. 匿名 2022/01/08(土) 10:40:22
独身女性が一人は気楽だよね〜でも将来さ〜って言い合うトピかと思ったら既婚の方に「結婚しなきゃ老後困るよ!できないのは何故!高望みしてるからでしょ!独身でいいことなんて一つもないよ!」と怒られるトピだった😂wサーセンw+59
-1
-
564. 匿名 2022/01/08(土) 10:40:32
>>516
婚活男は、女性の見た目だけじゃなくて、稼ぐ女性でなおかつ無料風俗を求めてるからね
財布別々が絶対、俺が働いたお金は(もちろん低年収)女に使わせたくないが、家事と夜は絶対ねってケチ男ばかりよ
見た目だけなら女性がまともな人が多いってなるけど、そこのだけの問題じゃないってこと+6
-11
-
565. 匿名 2022/01/08(土) 10:40:39
結婚したいと思ったことがない
出産もそう
年々、子育て無理だな~!の気持ちが強まるのでよかった40手前…
なんか結婚て私にとって草野球くらいの立ち位置
別にする必要ないし、したくもないし、したい人はしてたらいいんじゃない?わざわざ偉いよねと思うし、なんでしないの?って執拗に聞かれると奇妙に思う…草野球したくなくても別によくない?朝早いし日焼けするし人付き合いだるいし野球興味ないし…健康のためにやりなよ!って言われても引くなあ…+31
-3
-
566. 匿名 2022/01/08(土) 10:40:42
>>557
一緒に仕事してるからここは結婚よりむしろ縛りのきつい二人だと思う
これは男と暮らしてるのと事実上変わらないような気がする+4
-0
-
567. 匿名 2022/01/08(土) 10:40:50
>>539
馬娘ってウマヅラじゃないんだね+7
-0
-
568. 匿名 2022/01/08(土) 10:41:35
>>505
自分の生活に影響のない繋がりは負担じゃない
好きなときに好きなところで繋がれる
結婚生活は自分のペースだけで進めない+5
-0
-
569. 匿名 2022/01/08(土) 10:41:37
>>543
女装ってるけど貴方もガル男でしょ+0
-1
-
570. 匿名 2022/01/08(土) 10:41:41
>>416
気持ち悪いひと+91
-2
-
571. 匿名 2022/01/08(土) 10:42:04
>>557
なんか違う…+3
-1
-
572. 匿名 2022/01/08(土) 10:42:16
>>438
誰からも見下されないで堂々とニートできるのは専業主婦にジョブチェンジするしかない+16
-2
-
573. 匿名 2022/01/08(土) 10:42:30
>>563
謝る必要ないよ
説教なんてトピズレだし+20
-1
-
574. 匿名 2022/01/08(土) 10:42:36
>>45
独身貴族の職場のおじさんは、入院したとき嫁さんいてくれたらな〜と心底思ったらしい。フラフラの体で一旦タクシーで帰宅して荷物取りに行くのがキツかったらしい。あとお見舞いに来てくれたのが同僚のおじさんだけで寂しかったそうな。+280
-4
-
575. 匿名 2022/01/08(土) 10:43:03
>>502
ノロケトピは伸びないのよww+21
-0
-
576. 匿名 2022/01/08(土) 10:43:16
>>559
あれってなんなんだろうね
専業主婦になりたい人なんて見たことない
自分の人生を肯定したい還暦の人とかがなりすましてるのかな+7
-9
-
577. 匿名 2022/01/08(土) 10:43:21
近所のドスコイ女が、私が地元友人の中で1番に結婚したんだよねぇー!とか言ってるよ
女は顔じゃない。+13
-0
-
578. 匿名 2022/01/08(土) 10:43:26
>>564
いや、婚活男は見た目も男の方がマシって思ってるよ
結局お互い様なんだよね+6
-1
-
579. 匿名 2022/01/08(土) 10:43:26
お金のない、1人行動が出来ない人は結婚したがるよね+9
-2
-
580. 匿名 2022/01/08(土) 10:43:57
>>567
ウケたww
+2
-0
-
581. 匿名 2022/01/08(土) 10:44:03
>>543
分かってんのならガルに来るなよジジイw+0
-4
-
582. 匿名 2022/01/08(土) 10:44:14
>>565
お仲間発見
独身がもっと増えて結婚が少数派になって欲しい
肩身の狭い思いをしなくて済むw+12
-4
-
583. 匿名 2022/01/08(土) 10:44:14
>>314
甥っ子めいっこが、すぐに駆け付けてくれる場所に住んでるとも限らないしね。。。+206
-0
-
584. 匿名 2022/01/08(土) 10:44:18
>>505
何がなんでも本当は結婚したいはずだと持っていきたい執念を感じる。+10
-3
-
585. 匿名 2022/01/08(土) 10:44:27
>>535
横。私は実家だけど家事ほぼ私で子なしと変わんないからきつい。だからもうあんまり家事したくない。結婚って相手次第だよね。先にコメントしてる人みたいにテキトーでいいよってかんじならいいなーって思う。働いて育児も〜ってなると独身の方がいいかなってなりそう+19
-0
-
586. 匿名 2022/01/08(土) 10:44:33
>>495
男も同じでしょw+15
-0
-
587. 匿名 2022/01/08(土) 10:44:46
>>502
旦那や義実家のトピ、毎日のようにたってるよね
あれ見ると結婚なんてしたくなくなるよ+10
-5
-
588. 匿名 2022/01/08(土) 10:45:43
>>576
え、私は専業主婦なりたいけどなー!
世間体のためと自分の小遣いのためにパートするのは有り😊+15
-5
-
589. 匿名 2022/01/08(土) 10:46:15
>>314
>>366
どゆこと?
甥っ子姪っ子に自分の世話を押し付ける気なの?+220
-2
-
590. 匿名 2022/01/08(土) 10:47:36
>>565
草野球との決定的な違いは
子供を産み育てなければ国は滅ぶという事
好き嫌いじゃ無いんだよ
貴女が生活出来るのは他の人が子供を産んでくれてるおかげなんだよ+6
-16
-
591. 匿名 2022/01/08(土) 10:47:59
私30歳です。職場のアラフォーの男性から結婚を前提に御付き合いしたいと言われました。ものすごく優しくて話も合うし一緒にいて楽なのですが恋愛感情がわきません。相手の方は50歳で仕事辞めて自分の好きなことをするそうです。働かなくていい程安定しているのですが、好きという感情のないまま付き合うことはできないなと思っています。結婚したい願望はあるのですが、こういう決断ができないからズルズル結婚できないままなのかなと思います。+0
-13
-
592. 匿名 2022/01/08(土) 10:49:13
>>590
金持ちがいっぱい産めばいいんだよ
低スペ貧乏ブサイクに結婚子育てを求めないで欲しい
無理です+20
-3
-
593. 匿名 2022/01/08(土) 10:49:19
しなくていいかなと思ってる。けど周りが急いでしてるから世間においてかれた感がして、ちょっと不安になる+2
-0
-
594. 匿名 2022/01/08(土) 10:49:31
>>587
結婚すりゃ義実家とか子供産んだらママ友、子供の発達、幼稚園つきあい、
自分のこと以外に世界がグッと広がるんだからそりゃどれか一つはしんどくなるよね
子供産んだら女は別人格かってくらい気が強くなるよ
産後の熊と同じ
だから衝突も増える。
プラス抗えない加齢、家族のことは休めない。しんどくなるに決まってるよね。+12
-4
-
595. 匿名 2022/01/08(土) 10:49:57
お金と身元保証人を確保するために結婚したい。
親が亡くなると天涯孤独なので怖い。+6
-5
-
596. 匿名 2022/01/08(土) 10:50:45
>>329
それは結婚したくない人とは違うね
破綻する夫婦も出会いや恋愛を経てプロポーズされて結婚してお互いに関係が変化するまでは子どもまで持ってちゃんと家族だったという証だね
+9
-5
-
597. 匿名 2022/01/08(土) 10:50:50
>>1
夫からのDVや浮気で苦しむ人
他にも宗教とか義父母とか借金とか、嫁だからと不本意な介護…
人生が不幸な方に変わる可能性もあること考えると
どうだかね
自分だけは大丈夫、な、わけないし。
その反面幸せになる人もいるから
相手の見極めがものすごく大事かも。
+37
-1
-
598. 匿名 2022/01/08(土) 10:51:12
>>44
変なあぶれ男が多くて結婚したら余計不幸になりそう。
シンママだと地獄だよ。
子供も大学も行けず低収入で苦労する。+23
-3
-
599. 匿名 2022/01/08(土) 10:51:20
>>264
ありがとうございます❤️😊+5
-0
-
600. 匿名 2022/01/08(土) 10:51:31
>>565
私もよ。アセクシャルとかだとかそんなんかと思う
ただ恋愛に興味を持ってきた人には驚かれる
宇宙人みたいなものなんだろうなぁ
私からすると逆
ただ生きてるだけ笑+12
-0
-
601. 匿名 2022/01/08(土) 10:51:38
>>595
男があなたと結婚するメリット1個も無いよねw+19
-4
-
602. 匿名 2022/01/08(土) 10:52:00
>>22
アラカンはダメ?+43
-1
-
603. 匿名 2022/01/08(土) 10:52:12
コロッケ食べながらビール飲んでこのトピ見てる
私はこのままでいいんだろうか
まあいいか(思考を放棄)
+10
-1
-
604. 匿名 2022/01/08(土) 10:52:28
>>598
シンママはナマポ簡単に受けられるし、シンママ加算もあるから余裕でしょ+3
-8
-
605. 匿名 2022/01/08(土) 10:52:35
>>592
これは同意
低スペック夫婦からなら生まれない方が幸せかもよ
精神病とかも遺伝するから。
+28
-1
-
606. 匿名 2022/01/08(土) 10:53:58
>>457
ばりたか+14
-1
-
607. 匿名 2022/01/08(土) 10:54:10
このトピ読んでると独身って身勝手で無気力な人多そうだなぁと感じた
あれしたくない、これしたくない、でもお金や保証人だけは欲しいみたいな
そんなんだから結婚できないんじゃないかな?+34
-20
-
608. 匿名 2022/01/08(土) 10:55:19
子供が欲しいから結婚したい。なんで?と聞かれても困るし自分でもわからないけど、女性の本能なんだろうなと思う。多分+18
-2
-
609. 匿名 2022/01/08(土) 10:55:30
もともと人にも人生にも執着ないし寂しいとかも感じないから自由に生きて自由に死にたいなと思ってる。
子供も好きだけどだからじゃあ欲しいかとなるとそこは別だと思うから
生まない分子供支援関係に毎月寄付してる。
持ち家も数件あるしお金もあるからその点で困る事は一生無いし
老後病気なったら持ち家貸してある程度の病院入れば良いと思ってる。
でもこういう事言うと自慢とか強がってるとか思われてめんどくさそうだから周りには
「結婚したい~老後不安~」とは言ってる。
結婚してもしなくても後悔はあると思うし結局無い物ねだりかなぁ。+41
-1
-
610. 匿名 2022/01/08(土) 10:55:39
>>473
友だちは45歳で、婚活パーティーで知り合った同じ年の経営者と再婚したよ?
私もどうせ爺さんしか相手してくれなそうって思ってたけど、それで何もせずに自分も婆さんになるのイヤだなって思って(笑)。
普通に婚活パーティーって年齢制限あるしね。
偏見持たず、もっと早く参加すれば良かったよー!+20
-0
-
611. 匿名 2022/01/08(土) 10:55:43
40代トピ除くとほんとにフルタイムで働いてる独身の人が体調が悪いって書いてる人が多くて怖い
ずっと働く予定だけど結婚していたら大病した時に契約社員やパートで緩く働く選択肢が出来る
もちろん支えてあげる場合も覚悟の上だけど良い相手に巡り会えたらやっぱり結婚したい
コロナ禍で中々友人と会えなくて約束しないで一緒にいられる家族が欲しいというのもある+37
-1
-
612. 匿名 2022/01/08(土) 10:55:59
したいようなしたくないような。
昔は絶対する!くらいの気持ちだったのになー。
+1
-0
-
613. 匿名 2022/01/08(土) 10:56:01
わからないなー
でも幸せになれそうにない結婚ならしたくないや+6
-1
-
614. 匿名 2022/01/08(土) 10:56:18
>>142
それは人それぞれだよね
充実や満足してたら1人でも虚しくはない
自分以外に時間を使えと言うなら対象も動物、ボランティア、趣味、仕事でも構わないのでは?
子供が病気持ちや障害者で生まれお世話が大変なら逆に自分のためだけの時間が欲しいってなると思う
+90
-8
-
615. 匿名 2022/01/08(土) 10:56:32
>>1
わかるけど、親は年老いていくんだよ。
若いうちは親に頼れるけど、近いうちに逆転する。
誰の助けもなく親の面倒を見る覚悟も必要だよ。
兄弟やお金があれば解決するかもしれないけどさ。+47
-2
-
616. 匿名 2022/01/08(土) 10:56:34
>>416
トピズレではあるけど、子供産む=幸せじゃないのはわかる
身内も子供産んでめちゃくちゃ苦労してるから+22
-26
-
617. 匿名 2022/01/08(土) 10:57:37
>>40
脳内ポイズンベリーの「大事なのは誰を好きかじゃない。誰と一緒にいる自分が好きかということだ。」ですね+17
-2
-
618. 匿名 2022/01/08(土) 10:57:46
>>563
私もそういう話したくてガルちゃん見た時に独身のトピたってたら覗くんだけど大体いつも違う方向に行ってるんだよねw管理人も伸びるの分かってるから採用するんだろうな〜いつもの流れね〜で笑って閉じるwe+18
-0
-
619. 匿名 2022/01/08(土) 10:58:17
今は独身でいいんだけど老後が心配
健康なら良いけど体調崩した時どうなるんだろう
そういう時に頼れるのは家族しかいないよね
友達がいたとしても介護や世話なんてしたくないだろうし
+22
-0
-
620. 匿名 2022/01/08(土) 10:58:30
この国の現状を考えると結婚しても高確率で奴隷にされそうで結婚したくない
モラハラワンオペ…夢も楽しみもない+4
-4
-
621. 匿名 2022/01/08(土) 10:58:35
したくない。
だから自分が昔からなりたかった職業に就きたいと思ってる。
もしここで結婚になったら諦めろとか言われそう。+1
-0
-
622. 匿名 2022/01/08(土) 10:59:06
>>563
めちゃくちゃ説教されてて草
幸せなのにどうして他人に絡むのかな?笑+11
-7
-
623. 匿名 2022/01/08(土) 10:59:41
>>112
私は妊娠出産で痩せましたよ!
前半はつわりがあるっていうのもあるけど
1人の身体じゃないしと
意識して食事制限したり
適度に運動したりマメに体重計ったら
妊娠前より出産後の方が細くなりました。
若くないのに出来たので若い方ならなおさら
やりやすいんじゃないかな?
妊娠してなかったらまったく気をつけられない私には
いいキッカケになりました。
+7
-13
-
624. 匿名 2022/01/08(土) 10:59:53
>>400
なんか笑ってしまったww
毎年どんな立場であれ自分自身アップデートしていくのは大切だよね。
独身だろうと1人では生きていけないもの。+17
-0
-
625. 匿名 2022/01/08(土) 11:00:27
>>385
お前低収入男か?
嫁をあてにするな?
+17
-6
-
626. 匿名 2022/01/08(土) 11:00:38
>>1
うちは2人ともそこそこ稼いでるので郊外の一軒家借りてて、トイレも2つあるし、そんなにストレスなく生きてます。子供うまれたらどうなるかわからないけどね。+5
-0
-
627. 匿名 2022/01/08(土) 11:01:24
>>601
横
婚活する理由ってこんなもんじゃないの?
無理やり出会って条件から相手を判断して、短期間で結婚する方が不自然+2
-0
-
628. 匿名 2022/01/08(土) 11:01:35
顔が悪くて絶望的にモテないけど年上の彼女ができました。以前から仕事で関わりがあったけどまさか付き合うことになると思ってなかったなぁ。+0
-6
-
629. 匿名 2022/01/08(土) 11:01:48
今は全く不自由してない、むしろラクで楽しい
でも全く結婚願望ない方じゃない
職場の独身先輩に真顔で「段々と持病を持ったり更年期になると働き続けるのが本当にしんどいよ 間に合うなら婚活しな」と言われ妙に説得力あって今年中にと少し考えてる+25
-1
-
630. 匿名 2022/01/08(土) 11:02:20
>>385
嫁が年収高いなら家事分担増えるけどいいの?
+20
-0
-
631. 匿名 2022/01/08(土) 11:02:42
老後にシェアハウスはしたいなあ
もしくは独り身だけのマンションの隣同士に仲のいい人と住むとか+4
-5
-
632. 匿名 2022/01/08(土) 11:02:52
>>3
私も。人と関わると蕁麻疹がでるし、人アレルギーなのかもしれない。+34
-0
-
633. 匿名 2022/01/08(土) 11:02:57
>>25
わかるよ出来るならしたいけど無理かなって思うし、婚活をするのが面倒でそういう活動を全くしていないから多分出会いはなくてそのまま人生を終える+68
-2
-
634. 匿名 2022/01/08(土) 11:02:57
>>619
そこは思う。
さらに旦那が先に体調崩して子供もいなかったら
誰に入院の手続き等々してもらえばいいのだろう+6
-0
-
635. 匿名 2022/01/08(土) 11:03:56
>>1
恋愛で十分w 義理家族とか親戚とかママ友とかお年玉とか見てて大変そうだしw+12
-5
-
636. 匿名 2022/01/08(土) 11:04:09
>>615
いや本当にそう
仕事しながら介護して、精神的に誰も支えてくれないって孤独だよ
+11
-0
-
637. 匿名 2022/01/08(土) 11:04:12
結婚願望が湧かない。
昔から願望が無くて適齢期になれば自然に願望も芽生えてくるのかなと思ってたけど全く。
父親の顔色をうかがいながら怯えて生活してたので温かい家庭像が自分の中に無いのかもしれない。
両親共に過干渉、恋愛は悪!みたいな風潮で育ったのもあって親に紹介〜結婚が億劫だと思っている節もある。
周りは普通に結婚願望もあって結婚したりしてるのになんだか生きにくくて辛い。+7
-0
-
638. 匿名 2022/01/08(土) 11:04:38
結婚はしなくてもいいけど、パートナーは欲しいなー
義両親とか親戚絡んでくると面倒って思ってしまう+7
-1
-
639. 匿名 2022/01/08(土) 11:04:41
>>1
僕は結婚したいな。
結婚した方が経済的には負担が大きいかもしれないけど後になって倍々で困るのも自分だからな。+3
-22
-
640. 匿名 2022/01/08(土) 11:04:46
>>594
よく考えてみて。確かに子育ては大変だけど、本当に大変なのは数年だけ。
しかも大変だけど可愛い。
義両親の事は今は田舎くらいじゃないかな?
子供の世話にはなりたくないって言う人の方が多いし、団塊の世代はお金持ってる。
独身の人みたいにずっと大変な訳じゃないから。
どれだけ身体がしんどくても定年まで働くってしんどいよ。+13
-17
-
641. 匿名 2022/01/08(土) 11:05:01
アラフィフだけど結婚しなくて良かったとしみじみ
二十後半で低収入旦那と結婚した妹のとこは、未だに子育てで大変そうだし、会うたびに貧相になってる
地元のスーパーでコソコソ節約してお金にもケチケチ
こっちは実家暮らしで食にも住むところにも困らないし、自分で稼いだ分は全部自分の為に使える、まー楽ですわw+5
-25
-
642. 匿名 2022/01/08(土) 11:05:05
>>607
独身にケンカ売ってますか?
思うのは勝手ですが、そんな意見を聞くトピじゃありませんよね+12
-10
-
643. 匿名 2022/01/08(土) 11:05:16
>>88
20代の頃は本当毎日がそんな感じで
すごい楽しかったんだけど
今30後半になってほぼ周りが結婚して子供いると
毎日が忙しいから見事に疎遠になっていくよ。。
既婚子あり同士で家族ぐるみで今度は遊び始めたり、
人生のフィールドが変わってきちゃうなという感想。+95
-0
-
644. 匿名 2022/01/08(土) 11:05:52
>>603
朝からビール最高だね!+4
-0
-
645. 匿名 2022/01/08(土) 11:06:05
>>418
ピュアで素敵だと思う
がんばって一歩踏み出せ!
なにごとも経験だよ+17
-0
-
646. 匿名 2022/01/08(土) 11:06:29
>>616
既婚者がそれを語るトピは別にあるから+23
-0
-
647. 匿名 2022/01/08(土) 11:06:41
>>546
私は後者。でも転職繰り返してアラフォーなのに賃貸アパート、役職もなし安月給だから、もうパートナーすら難しいはず。色々考え出したら暗くなる…+6
-1
-
648. 匿名 2022/01/08(土) 11:07:32
>>51
ほんと、その通りだわ。
低収入男と結婚したら、子供が出来て旦那だけの収入だけになったら
生活出来なくなる。それでケンカになり離婚してシンママ完成。 私です。+93
-9
-
649. 匿名 2022/01/08(土) 11:07:34
>>631
人と関わってこなかった人がシェアハウスなんて無理がある
誰かが具合悪くなって、自分が面倒見ないといけなかったり、お金の分担問題だったりうまくいくわけない
+6
-0
-
650. 匿名 2022/01/08(土) 11:07:36
>>623
どーでもいいんですが+12
-13
-
651. 匿名 2022/01/08(土) 11:09:46
>>365
ホント、病気や怪我の時が一番不安
姪の立場から面倒かけるな!って言うガルちゃんのコメントを何度見たか
一人で生きるからにはとにかく医療保険や年金保険にしっかり加入してお金を貯めるしかないね+94
-1
-
652. 匿名 2022/01/08(土) 11:10:01
>>641
それは低収入と結婚したからじゃんw
妹さんの選択ミス。+19
-3
-
653. 匿名 2022/01/08(土) 11:10:17
>>649
そうなのかー
話し相手が欲しいと思ったけど、健康とは限らないもんね+2
-0
-
654. 匿名 2022/01/08(土) 11:10:38
>>252
独身=自立してるでも、既婚=自立してないでもないからね+35
-12
-
655. 匿名 2022/01/08(土) 11:10:44
恋愛うまく行かない人生だったのもあるし
長年抗うつ剤飲んでるし
だらしない性格だから結婚向いてない
芸能人のオタクしてるアラフォーです+2
-1
-
656. 匿名 2022/01/08(土) 11:10:57
>>641
釣り?
実家暮らしを恥ずかしげもなく自慢してるってかなり痛いけど大丈夫?
世間とずれてる認識ある?+28
-3
-
657. 匿名 2022/01/08(土) 11:11:43
>>45
姪がいるからまだマシ
お願いしてしてくれるんだもん
結婚してても子供いないとどちらか先に亡くなると同じようなことおこるよ
伯母が未亡人だけど、県外に住んでる自分が手続きなんかしてる
時々帰省し、様子見に行く(実家もあるので)
県内に住んでる従姉妹は何もしてくれない
ふら~と施設に表れてペチャクチャ話して帰るだけらしい(今は出来ない)
伯母がお金がある(年金も)ので経済的なことは自分で賄えるけど、それ以外はなかなか人の手を借りないと難しくなる
普段は伯母さんの亡くなった旦那さんの姪のかたが病院なんか付き添っていってくれてる
(施設の人は連れていかないようになつてる)
伯母さんにお願いしてその姪のかたがにもお金(財産分与)して欲しいと何度も言ってたけど…最近かなり弱ってきてるのでなかなか難しい(一度100万円渡したけど…)
伯父さん亡くなった後相続税で伯父さんの親族にかなり渡ったらしいし、姪のかたが元々親切な人だからしてくれてるけど…そのかたももう高齢者になる
県内に住む自分の姪(従姉妹)にして欲しいみたいだけどしないんだよね…
自分の親も旦那の親も亡くなってほぼ専業主婦、子供独立旦那は現役でバリバリお金も時間もあるのに…
相続のことではまた揉めそう
何もしない県外の従姉妹従兄弟達が、ほとんど、なのにお世話になってる姪のかたは相続出来ないんだよね
もう弱ってきてるからそんな手続きも無理…早めにして欲しかったわ
未亡人歴長いと、独身でバリバリ働いてきたのと同じくらいだと思う
自分のことは自分でしてきたのだろうけど、ある年齢になったら、スパッと切替大事
+81
-5
-
658. 匿名 2022/01/08(土) 11:11:59
>>262
それ。
帰宅してやっと1人になれる幸せさよ+43
-0
-
659. 匿名 2022/01/08(土) 11:12:12
>>614
なんで家族に尽くすこと以外は認めないんだろうね
自分のためだけの人生なんてある?
例えばこのコロナ禍で医療業界にいる独身の人たちにも同じこと言えるのかな?+37
-3
-
660. 匿名 2022/01/08(土) 11:12:34
一生添い遂げるようなパートナーが欲しい
結婚ってなると一気にハードルがあがる
事実婚?とか、週末婚とか、少し距離がないと無理かも+2
-2
-
661. 匿名 2022/01/08(土) 11:12:41
>>652
知らないの?
既婚女の平均寿命って独身女より短いんだよ+2
-14
-
662. 匿名 2022/01/08(土) 11:13:11
>>59
彼氏は結婚する気無いんだよ。
じゃ何の為に付き合ってるの?
彼氏の性欲処理しかないよね。+36
-19
-
663. 匿名 2022/01/08(土) 11:13:26
したくない。自分の好きな様に生活したい。+1
-0
-
664. 匿名 2022/01/08(土) 11:13:48
>>652
男ですら低収入だらけの世の中で何をいうか...
収入にこだわってたら一生結婚できないよ
+1
-2
-
665. 匿名 2022/01/08(土) 11:14:12
>>661
独身で長生きは辛い…健康ならいいけど病気やボケ始めたら死にたい+9
-1
-
666. 匿名 2022/01/08(土) 11:14:31
>>24
すごくわかる…。
だけど、長年の彼氏がいる場合は、結婚という枠に捉われないでも老後生きていけるんじゃないかって、ついこの間友達とそういう話になったんだけど、"長年の彼氏"と"旦那"じゃやっぱり違うのかなぁ…?
まぁ、長年の彼氏も、付き合いが続いてる前提なんだけど…。+65
-2
-
667. 匿名 2022/01/08(土) 11:14:37
>>553
40才前半はコロナ初期は30代後半、なかばその辺がやけくそでテロ書き込みしてるかもね、こんな天気のいい休日にデートすら無さそうだし。そうでなくても出産しない決着がついた45才以上の独身がとても多いし。
子供なくていいなら結婚はいつしてもいいんだけど本当は本人も気づいていない底の方に欲しかった気持ちがしまってあるのかもね。
若い人はつられちゃダメよ、ここに書いてあっても自分も…って思ったら書き込んだ人の思うツボ。+23
-6
-
668. 匿名 2022/01/08(土) 11:15:10
>>656
えっ
誰にも迷惑かけてないのに、何が痛いの?
実家暮らしの人なんていくらでもいるけど?+7
-13
-
669. 匿名 2022/01/08(土) 11:15:23
>>66
全くおなじ
38歳
去年から親戚や友人の紹介で数人に会ってる
けど、ふんわりいい人いたら〜ぐらいの心持ちではとてもじゃないが結婚なんて大契約結べる訳無いなと痛感した
この場合のいい人って、自分が絶対に結婚したい相手、又は結婚してくれと引っ張ってくれる人、なイメージ(自分の場合)
どちらも運以外では余程頑張らないと出会えないと思うんだよね
結局結婚する!という強い意思を自分が持たないといわゆる「いい人」っていうのは現れないのかもしれない+35
-1
-
670. 匿名 2022/01/08(土) 11:15:25
>>656
だから独身なのよw+14
-1
-
671. 匿名 2022/01/08(土) 11:16:00
独身は気楽、これは30代まで
自身の衰えを実感するようになる40代に入ると寂しさが募って発狂しそうな夜もあるよ
本当に虚しい日々
+31
-2
-
672. 匿名 2022/01/08(土) 11:16:25
わたしは既婚なんだけど、相手既婚未婚によらず、恋愛、結婚、子供、お金周りの話はタブーだと思うから自分からは話に出さないようにしている
聞いてもいないのに、未婚の人が自ら結婚のデメリットを話し出すのが理解不能
何もマウントとってないし失礼がないようにマナーは守っているのに、既婚の人に失礼じゃない?と思っているんだけど
なぜか知りたい+4
-11
-
673. 匿名 2022/01/08(土) 11:16:36
>>614
それはまだ若いからね
自分が何不自由無く健康だから
膝悪くして歩くのが辛くなったり、日々の買い物だったり、多少人の手を借りないといけない立場になる時がくるんだよ
+36
-14
-
674. 匿名 2022/01/08(土) 11:17:47
実家が大金持ちだし別に結婚はしなくていいかもと思ってる。彼氏とペットは欲しい。+4
-0
-
675. 匿名 2022/01/08(土) 11:18:08
結局のところ、お金があるかないか精神的にタフかどうか寂しくならないかだよ。
並の女性なら結婚した方がいいよ、相手は変な人じゃないなら。
ずーっと女の一人暮らしだって何があるかわからないし女性1人だと狙われやすかったりするし、
周りは家族中心で、どこに行くのも仕事以外1人となると寂しくなるよ。
高収入で、仕事も好き、健康。リタイアする年齢の時にある程度貯金できる自信がある人はまだいいよ。自分の年金と貯金切り崩しながら何とか生活できるし。
それこそ色々な面でしっかりしてない女性以外は独身きついよ+27
-1
-
676. 匿名 2022/01/08(土) 11:18:14
30になって8年付き合った彼と別れて今1人を満喫してたら結婚どうでもよくなってきた、というか友達と遊んだり自分の趣味したりするのがおもしろすぎてね…+5
-0
-
677. 匿名 2022/01/08(土) 11:18:26
>>64
35歳越えると結婚出来る可能性は2%が現実
35歳独身女性50人に一人しか実際結婚していないのが現実。+80
-6
-
678. 匿名 2022/01/08(土) 11:18:54
>>88
そう思っていたけど、会える友達はどんどんいなくなってた。
友人達は40代になるまでに次々と結婚して子供も産まれてた。
子供のいない共働きの友達ともコロナをきっかけに会えなくなった。
インスタ見ると夫婦でおうち時間を楽しんでいるようで孤独感が強まる。
アラフォーくらいになると、人生さぼってたツケがくるよ。
+90
-3
-
679. 匿名 2022/01/08(土) 11:19:13
>>384
面倒くさがられてるのにこの返し。
そういうところよ。+12
-2
-
680. 匿名 2022/01/08(土) 11:19:40
>>41
私はわかる。結婚したら家族なのに
結婚イコール他人と一緒にいる想像しかできないの?ってことだよね。+64
-13
-
681. 匿名 2022/01/08(土) 11:19:43
>>67
えっ、自殺するの?
+5
-0
-
682. 匿名 2022/01/08(土) 11:20:11
>>15
こういうのに憧れはない+12
-9
-
683. 匿名 2022/01/08(土) 11:21:18
>>668
逆に聞きたいけど、実家暮らしで食にも住むところにも困らないし、自分で稼いだ分は全部自分の為に使える、まー楽ですわって言ってる独身男どう思うの?
私はうわって正直思うよ。
親が死んだらやっていけるの?介護とかの問題将来的にあるのわかってんの?ってなる。+32
-2
-
684. 匿名 2022/01/08(土) 11:21:31
>>669
コメントありがとう。
そうなんだよね。やるなら本気でやらないと意味ないと思う。
とりあえず、まとまったお金を用意して、年末年始で服とかは揃えたよ。今、複数の相談所からお話を聞いてる感じ。
とりあえず2年本気でやって、無理なら結婚はスパッと諦めるつもり。
ダラダラやってもつまらないし、婚活も楽しくやりたいよね。+22
-1
-
685. 匿名 2022/01/08(土) 11:21:31
>>661
いつの時代の事を言ってるんだよ。
そりゃ80代の若い頃は家電も発達してないし、男尊女卑で自由も無かったんだから大変だったと思うよ。
+2
-2
-
686. 匿名 2022/01/08(土) 11:22:41
>>7
私もしたい。
40過ぎちゃったけど。。。
ほんとは子供だって欲しかったな。+286
-14
-
687. 匿名 2022/01/08(土) 11:23:04
したくない
自分に釣り合う相手なんか大した人じゃないから
結婚したり子供できたら
旦那の分、子供の分と悩みや苦労が増えるだけなのわかってるから
+5
-2
-
688. 匿名 2022/01/08(土) 11:23:29
>>436
最低な条件の結婚と比較して独身の方がいいって言うのは酸っぱい葡萄だよね+91
-7
-
689. 匿名 2022/01/08(土) 11:24:03
>>314
子供の生活を豊かにしようと頑張っている兄弟姉妹を見て、その感覚は出てこない
おじおばは家族じゃないんだよ+264
-2
-
690. 匿名 2022/01/08(土) 11:24:35
>>3
1人暮らし最高だよね!+37
-2
-
691. 匿名 2022/01/08(土) 11:25:47
>>687
別に大した相手じゃなくてもいいじゃん
誰かと競い合ってるわけでもないんだから
悩みは増えてもその分喜びも増えるかもよ?+3
-0
-
692. 匿名 2022/01/08(土) 11:25:49
>>683
実家暮らしの男と価値観は合いそうと思いきや、実家暮らしの男を嫌がる なぜだろう+23
-2
-
693. 匿名 2022/01/08(土) 11:25:56
>>685
横、多分データとしとは合ってる。最近ニュースでやってたデータの事だと思う。確か未婚男性が1番平均寿命短いとかで、トピたっててそれだと既婚女性より独身自分の方が寿命長かったような。+2
-0
-
694. 匿名 2022/01/08(土) 11:25:56
>>666
結婚は面倒だからとずっと入籍してこなかったカップル多いけど、40代後半になって男性から別れを告げられるパターンが多いかも
ほとんど女性が精神的におかしくなってる‥
たかが紙切れ一枚、されど紙切れ一枚って言葉を思い出す+126
-2
-
695. 匿名 2022/01/08(土) 11:26:00
自分の遺伝子は残す必要もないから
結婚しなくていいわ+6
-1
-
696. 匿名 2022/01/08(土) 11:26:35
>>692
私は実家暮しじゃないし知らないよ+6
-0
-
697. 匿名 2022/01/08(土) 11:27:01
>>692
こどおじとこどおばなんて価値観合いそうだけど。+14
-2
-
698. 匿名 2022/01/08(土) 11:27:02
>>683
めんどくさ
私の勝手ですよね?
無関係な赤の他人にそんな心配されてもな+4
-20
-
699. 匿名 2022/01/08(土) 11:27:11
>>672
わざわざこのトピひらいて、独身に説教にくるのが既にアレですよ。+16
-0
-
700. 匿名 2022/01/08(土) 11:27:24
>>314
甥姪含めた親族との関係次第だろうねー
困った時だけいきなり
なんてのは無理だよね+124
-2
-
701. 匿名 2022/01/08(土) 11:28:02
>>693
だからその統計の対象は今の80代とかでしょう?って事。
意味が分からないのかな。
+7
-4
-
702. 匿名 2022/01/08(土) 11:28:27
>>692
義実家の介護に関わるのはいやだから+6
-2
-
703. 匿名 2022/01/08(土) 11:28:55
>>17
生まれたときからある家族、今まで存在する血のつながった家族って意味でしょ、行間を読むに。結婚したら家族だけど離婚して他人になることも最愛のパートナーになることもありやっぱり今までの家族と同じくくりでは無いと思う。私は血のつながった家族よりもパートナーの方が住み良いけど、それは人それぞれでしょう。+82
-5
-
704. 匿名 2022/01/08(土) 11:29:08
40代独身だけど、メンタルの面でヤバい
30代の時はまだ元気だし白髪もシミ・シワも気にならなかったし、なんなら同世代より若いって感じだったけど急激に日々老化・劣化してる
10年なんてあっという間だし人生の終わりが見えてきたら私の人生なんだったのだろうと後悔しかない
結婚が全てじゃないけど、寄り添える人がいるいないの差はあまりに大きい+46
-1
-
705. 匿名 2022/01/08(土) 11:29:11
>>344
これが大半だと思う。+154
-1
-
706. 匿名 2022/01/08(土) 11:29:47
>>651
想像してみなよ
親ならまだしも、おばにそうそう有休使える?
+64
-3
-
707. 匿名 2022/01/08(土) 11:29:58
>>698
妹も自分の勝手なんだから
そこと比較して色々言わなくていいんでは+17
-2
-
708. 匿名 2022/01/08(土) 11:30:17
>>660
事実婚だと相手に何かあった時困るから結婚しない事にこだわりや何か理由がない限りは一生一緒にいる気なら絶対に結婚した方がいいよ。
日本は事実婚のメリット女性は特にないよ+11
-2
-
709. 匿名 2022/01/08(土) 11:30:44
>>704
それってメンタル的な問題ですか?
お金は充分に稼いでますか?
旦那居ても一人より余計にストレス増える人は増えますよ+2
-6
-
710. 匿名 2022/01/08(土) 11:31:04
>>638
お金貢いでくれるパートナーが欲しい☺️👌+2
-3
-
711. 匿名 2022/01/08(土) 11:31:04
>>565
はじめてしっくりくる意見に出会えて嬉しい+7
-1
-
712. 匿名 2022/01/08(土) 11:31:16
>>697
お互い変に劣等感も持たなくて済むし気が合いそうだよね+9
-0
-
713. 匿名 2022/01/08(土) 11:31:24
>>698
心配はしないよ。うわって思うだけ、親の介護や理由あって実家暮らしは別にだよ+15
-2
-
714. 匿名 2022/01/08(土) 11:31:25
>>697
気は合うだろうけど目先の楽したい同士だから
くっつきはしないだろうね
くっついても困ったことが起きたら押し付け合いかなと
+25
-1
-
715. 匿名 2022/01/08(土) 11:31:48
>>693
30前の若くて結婚前に死ぬ男が多いから必ずそうデータになるってだけだったような
なんかこの話を表面的に捉えて得意げに話したがる人最近多いよね+4
-1
-
716. 匿名 2022/01/08(土) 11:31:54
>>81
今は若いからいいけど、中年以降は体があちこち悪くなってまともに働けなくなる。
そうなったらどうするの?
また国民年金だけなら月6万しか無いよ。60歳以降どうするの?
私の両親は厚生年金で月25万以上あり、退職金の貯金も2000万以上あり、海外旅行やグルメを楽しんでいます。
家も持ち家で家賃要りません。
こっちの方がいいと思うけど。+16
-7
-
717. 匿名 2022/01/08(土) 11:32:31
>>669
いい人って「かっこいい人」なんだよね実際。かっこいい人がいたら結婚したい…位だよ本音は。+32
-2
-
718. 匿名 2022/01/08(土) 11:32:48
現実に目をそむけたい
お金も無いし
ここに書き込みながらそう思ってる笑+7
-0
-
719. 匿名 2022/01/08(土) 11:32:59
>>668
アラフィフで実家暮らしで、
妹は貧乏でかわいそう、私は実家でまー楽ですわ
なんて自慢してる人あんまいないw+26
-1
-
720. 匿名 2022/01/08(土) 11:33:14
>>118
手術って身内の付き添い人を用意しなきゃいけないんだよね
親がいるうちはいいけど…
+56
-2
-
721. 匿名 2022/01/08(土) 11:33:18
一人でなぜ不安かって、金銭面が一番大きいと思ってるんだけど
そこら辺の男性より充分お金を稼いでいて独り身で不安な人って居ますか?+0
-0
-
722. 匿名 2022/01/08(土) 11:33:22
>>697
お互い見下しあって終わりでしょw+5
-1
-
723. 匿名 2022/01/08(土) 11:33:23
>>715
得意げに話してないじゃん。
そういうトピがあったよって書いただけなのに怖い。+1
-3
-
724. 匿名 2022/01/08(土) 11:33:56
>>717
だいたいそれなりに清潔感がありシュッとしていて自分よりも稼ぐ、自分を否定しない人が普通なんだよね
自覚あるわ+20
-1
-
725. 匿名 2022/01/08(土) 11:33:59
>>90
独身の前で自慢したらマウントって言われるし
愚痴しか言えない+52
-5
-
726. 匿名 2022/01/08(土) 11:34:30
個人の部屋 プライベート空間が確保されるなら結婚してもいい+2
-1
-
727. 匿名 2022/01/08(土) 11:35:28
>>87
ほんとその通りだよ。プラス×1000000000000000000 www
+25
-5
-
728. 匿名 2022/01/08(土) 11:35:38
>>706
離れていたら交通費とかかかるけど請求しにくいっていう+41
-3
-
729. 匿名 2022/01/08(土) 11:35:50
>>717
ほんとそれ
かっこいい人、だったら欠点すら長所にかわる
無口→寡黙で男らしい、とか
ブサだったらしゃべらないつまらない奴!になる+18
-2
-
730. 匿名 2022/01/08(土) 11:36:09
>>12
いやいや、結婚したらそんなもんじゃないよ
子どものこと、
両方の親のこと、
これでもかと心配事があるわ
お金あれば解決するできるじゃん、そんなの
親戚いれば10、20万あげたら喜んで助けてくれるだろうし、いなければ何でも屋に頼めばいい+51
-63
-
731. 匿名 2022/01/08(土) 11:36:14
>>666
法律面の違いもあるけど(入院や身元保証人みたいなのもやっぱり親族じゃないと難しかったりする)
意識の違いもあるとおもう
事実婚状態や長期交際はしてるのに、今のままでいいよねって言いながら結婚しない男ってやっぱり責任感薄い
芸能人とか大金持ちだとか、特殊な事情持ちは置いといて+117
-2
-
732. 匿名 2022/01/08(土) 11:36:33
小学生姪っ子に最近言われる
どうして結婚しないの?って真面目な感じで
相手がいないのよ、したくないのよ
お金も無いしツラい
+6
-0
-
733. 匿名 2022/01/08(土) 11:36:38
>>1
結婚願望あるけど独身……年齢的におそらく一生このままだろうな。
いかんせん容貌が悪すぎた。結婚できなかった理由はそれだけじゃないだろうけど。
結婚願望も寂しがり屋だから家族がほしいという自分勝手なものだし、子どもも自分の人生が上手くいかなかったから子どもには幸せな人生歩んでほしいという、これまた自分勝手な理由。
エゴイストだから結婚出来なかったんでしょうね。+8
-3
-
734. 匿名 2022/01/08(土) 11:36:57
>>87
友人でも多少妥してる部分ない?全部好き!とはならない+35
-0
-
735. 匿名 2022/01/08(土) 11:37:09
元々結婚願望なかったけど、親が安心するし結婚したほうがいいのかなってたまに思う+1
-0
-
736. 匿名 2022/01/08(土) 11:37:18
>>666
その、面倒なことから逃げるタイプってことだからね
形式は紙一枚だけど、実際は紙一枚だけのことじゃないし+107
-0
-
737. 匿名 2022/01/08(土) 11:38:02
>>717
かっこよくていい人はアラフォーまで中々残らないよ。32までには遅くて結婚してるよね。バツイチになってもまたすぐ再婚して婚活にはでてこない+26
-1
-
738. 匿名 2022/01/08(土) 11:38:19
>>693
独身女性が既婚女性より寿命が長いのは少数の旦那さんより早死にした人が対象の場合だけ
旦那さんより長生きしてる既婚女性よりは10歳近く寿命が短かったよ+0
-0
-
739. 匿名 2022/01/08(土) 11:38:26
>>314
叔母のために有給とるの?自分はそんなのしてこなかったじゃん、ズルい。+210
-4
-
740. 匿名 2022/01/08(土) 11:38:31
>>707
だから、妹は大変そうだから私は結婚してなくて良かったーという個人の話なんですが
比較じゃないし他人事じゃなくて身内の話ですし
既女って股だけじゃなく頭もゆるくなっちゃうのかな+1
-13
-
741. 匿名 2022/01/08(土) 11:39:11
将来寝たきりや入院になったときどうする?+0
-3
-
742. 匿名 2022/01/08(土) 11:39:12
>>720
独身の友達が背中に怪我をして病院に行ったら、
薬塗るのに誰か塗ってくれる人いるでしょ?って言われたらしい+45
-0
-
743. 匿名 2022/01/08(土) 11:39:19
ひとりが楽だし結婚して失敗するのが怖いけど、すれ違うファミリーみるといいなぁってなる。+1
-0
-
744. 匿名 2022/01/08(土) 11:39:35
>>7
それなら簡単そう
子供欲しい男なら誰でもいいじゃん
適当な男と結婚しなよ
結婚したいだけの男女より責任持って育てそう+60
-38
-
745. 匿名 2022/01/08(土) 11:39:35
>>67
猫ちゃんと暮らしてる人かしら+3
-1
-
746. 匿名 2022/01/08(土) 11:39:40
今トピが表示されてたんだけど、旦那がしんだら嫁の寿命伸びるみたいね。
男は一人暮らしだと寿命縮まるけど。+2
-1
-
747. 匿名 2022/01/08(土) 11:39:47
>>713
じゃあ黙ってたらいいのにw+1
-4
-
748. 匿名 2022/01/08(土) 11:39:49
今介護生活です
もし夫が独身ならどうしてるんだろうなあと思う
風呂さえ一人では無理。牛乳パックさえ開けれない。パンツさえ上げるのに難儀している。
老いたらいつまでも運転も出来ません。車いすで近くの病院に連れて行きます。子がいても遠くに住んでいたら 当てに出来ませんが(極力自分たちで頑張っています)
雨の日もデッカイビニール袋頭から被せて病院へ
どうしてもだめな時は近所に住む娘に頼ります。その都度何らかのお礼はしています。
遺産も残る様にしています。多分1000万は残せるかな。+5
-0
-
749. 匿名 2022/01/08(土) 11:40:27
>>740
実家暮らしなら、親にお世話になってる訳だし、将来的に親に何かあったらあなたが中心でやることになるね。妹さんは家庭あるし。頑張ってね!+14
-5
-
750. 匿名 2022/01/08(土) 11:40:32
>>669
自分が思ういい人って他からも引きがあるからねー
アラフォーなら、自分を幸せにしてくれる、惚れる惚れられるいい人探すってよりは
病気、老後など困った時には助け合える、世話しあえる相手がいい人じゃないかなーと+21
-0
-
751. 匿名 2022/01/08(土) 11:40:42
>>25
でもそこら辺歩いてる既婚者……ねぇ笑
ちゃんと鏡みて!大丈夫だから頑張ろっ。+12
-18
-
752. 匿名 2022/01/08(土) 11:40:43
>>740
既婚=股??
拗らせてんねww+16
-2
-
753. 匿名 2022/01/08(土) 11:41:11
子ども関係の仕事をしていたから、やっぱり子どものいる人生を送りたいなと思ったけど
前段階の夫を見つけるのが難関だし、男の人って一緒にいるとイライラしてしまうことが多くて
結婚は難しいのかもしれないと思ってる36歳です
でも35超えてから開き直ってきて、仕事に重きを置くように考えが変わってきた+6
-2
-
754. 匿名 2022/01/08(土) 11:41:19
>>2
批判多いけど、私はこの考え方分からなります。
必要だったら神様が与えてくれる。
私は今も結婚したくてたまらない30半ばだけど、結婚してたら得られなかった経験たくさんできたから、思っていた人生じゃないけどこれはこれでオッケーなのかなって思ってる。
(というかそう思わないとやっていけないw)+211
-40
-
755. 匿名 2022/01/08(土) 11:41:26
>>671
40代ならまだマシ
これが50.60と本格的に衰えてきたら、、、、+12
-0
-
756. 匿名 2022/01/08(土) 11:41:39
>>717
それが結婚できない理由だろうね
独身拗らせて理想が高くなってる+10
-2
-
757. 匿名 2022/01/08(土) 11:41:42
>>3
こういう言い訳がるちゃんでよく見るけど、言ってる本人が実家暮らしなら笑う+21
-18
-
758. 匿名 2022/01/08(土) 11:41:42
>>747
あなたも、こっちは実家暮らしで食にも住むところにも困らないし、自分で稼いだ分は全部自分の為に使える、まー楽ですわwってセリフは外では絶対言わない方がいいよ。
皆黙って引くだけだから。+16
-1
-
759. 匿名 2022/01/08(土) 11:41:47
>>742
便利な棒あったはず+11
-0
-
760. 匿名 2022/01/08(土) 11:42:25
新卒からずっと働いてた会社は安月給だけど、仕事になれてたし働きやすかった。結婚しないだろうなと思って、アラサーで一人で生きていけるように給料高いところに転職したけど、仕事もしんどいし、一人で生きていく自信もなくなってきたよ+14
-0
-
761. 匿名 2022/01/08(土) 11:43:06
>>709
非正規でお金もないから余計に辛い
DV男とかじゃなく普通にいい人と一緒にいたら精神も生活も安定しそう
+19
-0
-
762. 匿名 2022/01/08(土) 11:43:10
>>675
そう思う
天海祐希とか米倉涼子引き合いに出して
独身でもいいよね、カッコいい
とか言ってる、思ってる人危ない+37
-3
-
763. 匿名 2022/01/08(土) 11:43:30
>>308
主のお母さんが他人であるお父さんと暮らすのが嫌じゃない事と、主がいまの家族以外の他人と暮らすのに抵抗があることは、別じゃない?
母と娘は違う人格なのに、何変なこと言ってるのか。+24
-6
-
764. 匿名 2022/01/08(土) 11:43:47
>>737
みんなスタートダッシュ遅すぎるんだよ
進学高校の友人なんか、同級生と結婚して、頭いいから当然大手の旦那、自分は在宅でウェブビジネス。子供は一男一女。
もう学生時代から闘いは始まってんのにアラサーシングルが一発逆転狙いとかほんと無理。+15
-4
-
765. 匿名 2022/01/08(土) 11:43:50
>>40
平野紫耀くん似の金持ち年下イケメンと結婚したいな〜!
いつになっても、幾つになっても私だけを守り続けて欲しい🥰+11
-23
-
766. 匿名 2022/01/08(土) 11:44:25
>>676
そりゃまだお若いから
久しぶりの1人が楽しい時期だよね
それが死ぬまで続き、老人になってくると、おや?ってなりだす
私ですが+15
-0
-
767. 匿名 2022/01/08(土) 11:44:35
>>759
百均で売ってるよねw+6
-0
-
768. 匿名 2022/01/08(土) 11:44:41
>>746
男は一人暮らしだと寿命縮まる説ね。そのデータは60歳以上の独身男で
もともと持病があったりして結婚できない人が多くて60代で死ぬからみたいだよ
60歳以下の独身男なら食洗器とか買って家事の負担も減ってるから
データも変わるみたい
+4
-0
-
769. 匿名 2022/01/08(土) 11:45:01
>>671
40代だけど私は毎日気楽だよ
人によると思う+4
-6
-
770. 匿名 2022/01/08(土) 11:45:18
>>709
独身でいることでストレスが溜まる人もいるし悪いパターンと比較しても仕方がない+6
-1
-
771. 匿名 2022/01/08(土) 11:45:29
35歳過ぎると、キャリアや今後に不安が激増。
なんだかんだ男尊女卑の国でずっと楽しく独身でいられるのは、待遇のいい専門職か資産家の女性だと思って、結婚決めた。+16
-1
-
772. 匿名 2022/01/08(土) 11:45:46
>>643
独身貴族同士でつるむようになったりするんだけど
その独身貴族同士で結婚したり抜けていくんだよなあ、、、、+24
-0
-
773. 匿名 2022/01/08(土) 11:45:52
>>94
やっぱり女はキレイじゃないと需要は無いよ。
ブスだとダンナは浮気する可能性大だよ。
ダンナに言われた オマエじゃもう勃たないって。妻だけEDです。
+15
-13
-
774. 匿名 2022/01/08(土) 11:46:20
>>749
はいはいw
あなたに指図されるいわれはないのでね!
せっせと低収入旦那との共働き、頑張ってくださいね!+3
-14
-
775. 匿名 2022/01/08(土) 11:46:27
正直言って金さえあれば何とかなるよ
うちの祖母は一人暮らし(祖父に亡くなる)で子供達に迷惑かけたくなくて体調悪いの我慢して一人亡くなった
子や孫にはお金使うけど自分は節約節約の人でした+1
-0
-
776. 匿名 2022/01/08(土) 11:46:36
母親が思い病気した時、仕事辞めてうちにいて父親が有給取って通院の送迎や家事やっていたんだよね
ガル見てるとろくでなしの夫の話ばかりだけど現実はまともな男の方が多いよ
私の友達の旦那も保育園の送迎や週末の家事をやってくれたり時代は確実に変化してる
スーパー行っても夫婦できてる人が沢山
今は何も問題ないけどやっぱりこの先の事を考えると優しい人と結婚出来ればその方が幸せかなと思う+31
-0
-
777. 匿名 2022/01/08(土) 11:47:38
>>764
偏差値高い大学行ったけど、同級生を皆つかまえて、自分も軽く働きながら家庭持ってた。シングルはものすごいキャリア持ち。一般のシングルは年とっていくごとに苦しくなるケースが多い。+11
-3
-
778. 匿名 2022/01/08(土) 11:47:44
これまた一部のヒステリックな既婚者ホイホイトピが立ったのね。+12
-0
-
779. 匿名 2022/01/08(土) 11:47:45
>>773
今は整形あるし、ダイエットのサプリとかもあるし綺麗になるのは昔より簡単だと思うけどな〜
お金を稼ぐ方が大変+3
-5
-
780. 匿名 2022/01/08(土) 11:47:56
>>57
プラス100押したいくらい、めっちゃ同感です! やはり自分の事は自分が1番分かるので、向いてないなと思うっていう自分の勘って案外当たるものだと痛感しました。
私もバツイチ子持ち独身ですが、恐らくもう二度と子供以外の人と共に生活はできないし、したくないと思っております。。。+53
-0
-
781. 匿名 2022/01/08(土) 11:47:59
若い頃、いろいろ結婚の話、機会はあったけど、兄妹の結婚生活観てきたのでそれが最悪だったから、結婚に興味がなくなった。ただ同じ趣味を持った人ならいいかなぁと思う事はあります。+2
-0
-
782. 匿名 2022/01/08(土) 11:48:10
結婚は性格勝負だから
ここ本当にしたくない人もいそうだけど、できないんだろなぁという人もチラホラ笑+4
-0
-
783. 匿名 2022/01/08(土) 11:48:28
>>601
相手のメリットなんてどうでもいいよ+1
-4
-
784. 匿名 2022/01/08(土) 11:48:30
>>1
がるちゃんにいる独身は決まって不幸な既婚女性と比較して独身最高って言ってるけど、既婚者の底辺としか比べられない時点でお察し
幸せな既婚者もその何倍もいるのにそれには触れない
所詮は酸っぱい葡萄よ+84
-16
-
785. 匿名 2022/01/08(土) 11:48:31
>>772
漫画のたられば娘を思い出した。
+7
-0
-
786. 匿名 2022/01/08(土) 11:48:47
>>751
結局、顔うんぬんより自分の身の丈に合った男性と巡り会えるかどうかなんじゃない
自分も大した女じゃないんだから相手にも多くを求めないのが大事なのかも+50
-2
-
787. 匿名 2022/01/08(土) 11:48:56
>>671
40代前半では今の時代では周りももう触らなくて優しいから感じないけど、40代後半は自分の老化がわかりやすいくらい出てくるから強く思うようになるのはそれから先なんだよなぁ…
実際ギリギリまで優しい世の中になったと思うのは自分の周りで43才の初産があったから、昔は35才位だと子供は無理って年長者が言っていた。+4
-0
-
788. 匿名 2022/01/08(土) 11:49:03
>>41
主の母と主の結婚観はそれぞれ違うでしょ…
親子なら同じ考えになるって思ってるのかな。+8
-8
-
789. 匿名 2022/01/08(土) 11:49:16
>>749
横だけどそれ余計なお世話ではw+3
-3
-
790. 匿名 2022/01/08(土) 11:49:19
>>773
あなたの旦那の性格が酷いだけだよw
+26
-1
-
791. 匿名 2022/01/08(土) 11:49:48
>>757
ヒント:がるちゃんにいる独身女性は8割以上が実家暮らし+26
-5
-
792. 匿名 2022/01/08(土) 11:50:14
>>782
ブスなら性格だろうけど
告白はされる程度の普通の容姿なら性格より勢いとタイミングだと思うよ+1
-0
-
793. 匿名 2022/01/08(土) 11:50:53
>>765
おばさんはシンデレラガールにはなれませんよw+26
-4
-
794. 匿名 2022/01/08(土) 11:51:02
>>16
決めつけすごい笑笑+60
-4
-
795. 匿名 2022/01/08(土) 11:51:11
>>43
街コンなんてやめなさい
きちんとした相談所に行きましょう
親の職業まで分かる方がいいよ
年金無くて集る親もいるからね。
いいなあと思えば実家まで見に行くこと。
昔は聞き合わせがあったんですよ。一生の事だから石橋叩いて
街コンなんて嘘言う奴も一杯だからね+10
-15
-
796. 匿名 2022/01/08(土) 11:51:14
>>9
夫は他人じゃなくて兄弟に近いよ。
兄弟よりはお金を一緒にしてるからお互いに気づかい合うし。でも言いたいことは言い合うし。粉雪の歌詞みたいな。
わたしは結婚してもわたしの生活・わたしの人生を送れてるよ。常に顔色伺わないといけない人が側に居る訳じゃ無いんだよ。+137
-9
-
797. 匿名 2022/01/08(土) 11:51:15
>>782
拗らせてる人多いなあと思った笑+4
-1
-
798. 匿名 2022/01/08(土) 11:51:34
>>759
そう言う意味じゃなくて
まさか独り身じゃないよね?その年でって
暗に言われたってこと+9
-1
-
799. 匿名 2022/01/08(土) 11:51:35
>>774
こりゃ結婚できないのがわかる+17
-2
-
800. 匿名 2022/01/08(土) 11:51:41
>>1
家族とも無理だよ。心底、一人がいいって思う。死んで天国に逝っても一人がいいって思ってる。正直、人間は面倒臭いよ。
+14
-3
-
801. 匿名 2022/01/08(土) 11:51:49
>>747
ブーメランw+6
-0
-
802. 匿名 2022/01/08(土) 11:52:10
>>758
実家無くなったらアウトだ。+12
-1
-
803. 匿名 2022/01/08(土) 11:52:12
>>773
あ!独身トピで既婚語りする妖怪だ!+10
-9
-
804. 匿名 2022/01/08(土) 11:52:32
>>1
独身最高~
自分の時間がなくなるとか無理。
自由に使えるお金も減るし
子供も大嫌いだし
餓鬼なんてうざいだけ。
糞餓鬼なんかに無駄金なんて使いたくない
私からしたら結婚なんてでデメリットしかない。+18
-24
-
805. 匿名 2022/01/08(土) 11:52:34
>>119
存在価値求めてるって10代みたいでかわいいな+13
-15
-
806. 匿名 2022/01/08(土) 11:52:59
>>786
自分が貧乏だか金持ちを求めるし、自分がブスだからイケメンを求めるものでしょ
自分と同レベルの男なんて要らない+4
-13
-
807. 匿名 2022/01/08(土) 11:53:00
彼氏は大好きだしずっと一緒にいたいけど
義妹と家族になりたくないし、料理が苦痛だし、子供は生まないから今の事実婚でいい気してきた
ただ、相続の為に晩年は結婚したがいいかなって思う+6
-3
-
808. 匿名 2022/01/08(土) 11:53:13
>>734
あるある!
だから友達付き合いも年々減ってます
まあ友達は好きな時に会う関係だからまだ良いんだけど…
家族でも合わない所あるのに、100%合う人なんていないよね+6
-0
-
809. 匿名 2022/01/08(土) 11:53:38
>>65
50位になったら判ります。+70
-1
-
810. 匿名 2022/01/08(土) 11:53:51
>>388
凄いな、理想だわ+37
-0
-
811. 匿名 2022/01/08(土) 11:53:58
コロナ前ならお金と本当の意味で仲の良い友人とがいたら何とかなりそうと思ってた(でも友人だって家族優先)
コロナ禍で家族がいない(いても遠くて会えない)淋しさや不安を感じたからな…
日常生活に戻ったら平気だけど、緊急事態に独りは孤独過ぎる+7
-0
-
812. 匿名 2022/01/08(土) 11:54:11
結構遅く結婚したけど、やっぱり選ばれた人認定が社会にあって、経済的にも心理的にもすごくよくなった。結婚しないとこの感覚の変化はわからないと思うから、未婚(離婚は別)がいくら独身がいいと言っても。議論にならないと思う。だって知らない人とは議論できない。+28
-6
-
813. 匿名 2022/01/08(土) 11:55:21
結婚?したいよ。
でもさ、人見知り過ぎて友達作るなんて無理。
彼氏がいたこともあるし、少しだけ婚活したこともあるけど、すぐに嫌になってやめた。
そもそも新しい人間関係を作ること自体に拒否反応が出ちゃうから、結婚なんて一番無理なのかも。+5
-0
-
814. 匿名 2022/01/08(土) 11:55:37
恋人だけ欲しい
でもそれも私には難しい話(T-T)+2
-0
-
815. 匿名 2022/01/08(土) 11:55:41
>>65
最近1人で出歩いてるおばさん増えたよねw
ルミネとかで若い子達にまじっておばさんが1人でいるのを見るといたたまれない気持ちになる+45
-47
-
816. 匿名 2022/01/08(土) 11:56:09
新卒からずっと働いてた会社は安月給だけど、仕事になれてたし働きやすかった。結婚しないだろうなと思って、アラサーで一人で生きていけるように給料高いところに転職したけど、仕事もしんどいし、一人で生きていく自信もなくなってきたよ+3
-0
-
817. 匿名 2022/01/08(土) 11:56:13
いい歳過ぎてきたら周りが結婚していて 遊びに行く相手も減ってくる
誘っても次は動物園に行くからとか言われたら 辛いよ
イオンで友達家族とすれ違うのも辛い。+17
-0
-
818. 匿名 2022/01/08(土) 11:56:21
>>261
子供欲しくない、とまで断言する人はあんまり居ないと思うんだけど、どちらでもーという人はまあまあ居る感じ。年代によるかな。
自分40代で婚カツ中だけど、自分に申し込みしてくれる男性は、伴侶をさがしてる人だもんね。+8
-0
-
819. 匿名 2022/01/08(土) 11:56:27
>>249
私もです。子供欲しくないけど、年齢だけで見ると妊娠出産は可能なので、もし誰かに求められることがあればそれは「子供を産めそう」という要素もナチュラルに含んだ上でのことじゃないかなと思ってしまいます。
正社員で働いてるけど持病あって体ボロボロだし、容姿も衰えていく一方でその上子供も欲しくないなんてそんな人ほしい人いるか…?と思ってしまいます。+8
-0
-
820. 匿名 2022/01/08(土) 11:56:38
したくないけどしなきゃいけないなとは思ってる。今はまだお一人様では生きるの難しい。コロナで余計に感じる。+9
-0
-
821. 匿名 2022/01/08(土) 11:56:46
>>388
義理の子供とも上手くやっていけるなら良いね!
でも財産でまた一揉めするのが現実よ
義理の子供だって陰で批判されてるのは肌で感じてるだろうし本心では受け入れてないんだろう+29
-4
-
822. 匿名 2022/01/08(土) 11:56:50
>>812
子なし離婚だけど経済力あれば一人でも問題ない
未婚は良くも悪くも勝手な妄想したり夢見てるだけ+7
-2
-
823. 匿名 2022/01/08(土) 11:56:52
>>344
元々の関係によるよね
独身の叔父がいるけど、記憶が曖昧な時期からずっと可愛がってくれてた記憶がちゃんとある
だから私はいずれ面倒を見るつもりでいるし、夫にも結婚前に言っておいた
叔父が私を頼りたいかどうかは分からないけどね…
そこを子供嫌い、クソガキって扱いしてたらそういう感情にもなれなかったかもしれない+117
-1
-
824. 匿名 2022/01/08(土) 11:57:07
>>211
独身女性をまとめてそうみてるんじゃなくて、1人の空間にいると比べる相手もいなければ全て自己完結で虚しいってことだと思うよ+35
-2
-
825. 匿名 2022/01/08(土) 11:57:17
>>773
横だけど、不倫や浮気されるかどうかは美貌は関係ないよ。浮気する人は妻は美人でも家族だから抱けないって思考だったりする。
モデルでも、美人でも浮気される人ざらにいるから+31
-0
-
826. 匿名 2022/01/08(土) 11:57:30
>>817
なんでそんなにメンタル弱いの?+0
-13
-
827. 匿名 2022/01/08(土) 11:57:44
>>1
30歳。周りは結婚してて正直焦る。今までの人生でプロポーズされたこともあったし彼氏もそこそこいた方だけど結婚までの縁がなかった。
今は彼氏すらいないけど、ぶっちゃけ異性から気に入ってもらう機会は多いから、正直妥協したらすぐにでも出来る気はする。けど妥協したら自分がそのレベルになってしまう気がして気が引ける。焦る気持ちもあるけど妥協する気はない。いつも葛藤してる。+17
-25
-
828. 匿名 2022/01/08(土) 11:57:44
医師、弁護士、会計士、薬剤師、看護師、教師
この辺りの資格持ちは独身でもかなり収入があるから大丈夫じゃないかな
事務、ましてや非正規はかなり頑張って貯金してがん保険とかに入っておかないと困ると思う
40代に入ると高血圧や緑内障、子宮筋腫、コレステロールなど何やかんや通院する人が倍増してくるよ
食の欧米化で乳がんもすごく増えているし
とにかく独身でいるならお金を稼ぐしかない
独身組、みんな健康第一で貯金頑張ろう!+22
-2
-
829. 匿名 2022/01/08(土) 11:58:15
好きな人となら結婚したい
家に生活費入れているけど、実家暮らしで39歳のアラフォー…
数少ない同世代友達は子育て中
結婚式や子供は要らないけど、どんなに良い人でも義実家同居や敷地内同居新興宗教等は論外
冠婚葬祭祝い等含む面倒な親戚づきあいがあるのも嫌
バリバリ働くようなキャリアウーマンじゃないけど、働くのは好きだから専業主婦も出来ない
フルタイムで働き続けるから大嫌いな家事少しやってくれる人が良い
自分で使いたい欲しいお金は自分で稼ぐから、ケチな人とかも無理
たまに国内旅行に行ったり、休日二人でのんびりすごくのが理想…
こんな些細なことも高望みなんだよね…
でも一人の時間も欲しいから、上記の内容が無理なら独身のままでいいや+23
-0
-
830. 匿名 2022/01/08(土) 11:58:28
>>817
オタク友達を作ればいいよ
SNSで簡単に見つけられる
一緒にイベント行けばいい+3
-2
-
831. 匿名 2022/01/08(土) 11:58:46
料理全くしない友人が
私はやったらできるタイプだから!
結婚してからの料理レベルがすごいと思うって言ってた。
一緒に買い物してて惣菜コーナーの親子丼を買い物カゴに入れながら
「親子丼は、ハードル高いよ」って・・・
43歳なのに。+16
-0
-
832. 匿名 2022/01/08(土) 11:58:47
アラフォーアラサーの独身男性って理由があって
思いやりある人ってなかなか探すの大変+9
-0
-
833. 匿名 2022/01/08(土) 11:59:00
>>806
じゃ最低限選ばれる努力はしようね
+17
-2
-
834. 匿名 2022/01/08(土) 11:59:07
結婚したい!子供も欲しい!!
誰かお嫁にしてください〜+8
-2
-
835. 匿名 2022/01/08(土) 11:59:32
>>778
上手く行ってない既婚者は独身女より100倍怖いからな+6
-2
-
836. 匿名 2022/01/08(土) 11:59:46
>>28
結婚しても家は別がいい+87
-4
-
837. 匿名 2022/01/08(土) 11:59:48
>>764
統計的に26歳で半分以上の女性が結婚してるんだもんね
晩婚と言っても一部の人が平均を引き上げてるだけで結婚できる人のほとんどは適齢期に結婚していく+25
-2
-
838. 匿名 2022/01/08(土) 11:59:59
>>236
虚しいというよりかは飽きてくるよ〜
自分の服買ったりメイクしたりもいずれ飽きてくる。
子供が生まれると赤ちゃんの可愛い服とか選ぶのはテンションあがる!+42
-15
-
839. 匿名 2022/01/08(土) 12:00:03
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5
37歳。早慶卒。年収770万の会社員です。
上昇思考はない。
不満もない。
趣味に金使いたい独身です。
先輩や同期から結婚はガチャだと聞く。
ハズレを引いた時の損失が大きすぎるから
結婚はしたくない。
彼女はアプリのおかげで簡単に若い子
見つかるから問題ない。
子供は今はいらない。
将来遺伝子残したくなったら精子バンクに提供するわ。
日本の未来なんか
自分が死んだ後の話し。
どーでもいい。
後の奴らが頑張れ。
同じ考えの男は結構いそう。+37
-338
-
840. 匿名 2022/01/08(土) 12:00:11
>>833
だよね〜
なんで自分はダメダメなのに相手にいい条件を求めるのか
+19
-2
-
841. 匿名 2022/01/08(土) 12:00:22
>>812
田舎で働いてるから余計かもしれないけど、既婚者に対する「選ばれた人認定」は本当に羨ましいと思ってます。患者さんの家族関係を聞き取りするときに生涯未婚っていうご高齢の女性は全然見かけないけど、自分に置き換えて考えるとかなり気が重くなります。+19
-0
-
842. 匿名 2022/01/08(土) 12:00:22
>>1
バツイチも独身として答えていい?
二度とごめん+34
-4
-
843. 匿名 2022/01/08(土) 12:00:33
>>833
縁結びの神社めぐりしてるよ!
良縁がありますように🙏+1
-7
-
844. 匿名 2022/01/08(土) 12:00:36
結婚は結構したくあります。寂しがり屋で、恋愛もするタイプなので。
でも私は子供は本当に全くいらないと考えてます。何故か妊娠のこと考えたら吐き気するほど嫌なんですよ。まあ、でも養子縁組とかだったらありかも。+5
-0
-
845. 匿名 2022/01/08(土) 12:00:58
>>806
貧乏なブサイクが金持ち美女希望しようが、視界にも入らないのと同じで、貧乏なブスでイケメン金持ちがいいなんて人、イケメンどころか普通の人さえ相手にしないよ。+21
-1
-
846. 匿名 2022/01/08(土) 12:01:14
>>840
だから自分がダメだからいい男を求めるんだってばw
ダメ同士じゃしょうがないでしょ+3
-12
-
847. 匿名 2022/01/08(土) 12:01:20
>>1
仕事で周りとうまくやるためにかなり我慢して合わせてるから家くらいは自由にしたい
そう考えると他人と暮らせる自信ない+6
-1
-
848. 匿名 2022/01/08(土) 12:01:51
旦那が病んだ時に嫁として支えられるタフさないと結婚は厳しいよ
自分より少し収入ある人と結婚したら金銭的にも甘えられるし、楽になりそうだからしたいって夢見てたらダメだよ
そんな妄想してる暇があったらどうやって金稼ぐか考えた方が良い+8
-3
-
849. 匿名 2022/01/08(土) 12:02:17
>>28
私も寝室は絶対に分けたい。一人暮らしが長すぎたのと何回も大部屋に入院してもう本当に同じ部屋で人と寝るのが無理(入院患者と配偶者を同じレベルで語ったら怒られそうだけど)
薄情だと思われそうだけど、歯軋りもすごいもん+66
-0
-
850. 匿名 2022/01/08(土) 12:02:37
>>717
かっこよくて、お洒落で、楽しませてくれて、グイグイ来る人
こんな人は残ってないのに求めちゃうんだよね
現実は、ごく普通顔、ごく普通の洋服か癖のある洋服(UNIQLO系かDIESEL系)、無口で話ベタ、電話番号すら聞いてこない年収400万の工場3交代勤務
+5
-3
-
851. 匿名 2022/01/08(土) 12:03:05
>>848
旦那が倒れたら離婚すればいいだけ
動かないATMに用はないからね+1
-15
-
852. 匿名 2022/01/08(土) 12:03:14
>>806
そんなことドヤって言うことじゃないよ+10
-1
-
853. 匿名 2022/01/08(土) 12:03:18
>>831
別にできなくてもかまわないけどそういうとこが可愛げないなぁ+7
-1
-
854. 匿名 2022/01/08(土) 12:03:20
>>846
いい男が何で好んでダメ物件を選ぶと思うの?
「愛情」がなけりゃ
世の中等価交換なのだよ
婚活って「恋愛」じゃないからね??
わかってる?+29
-3
-
855. 匿名 2022/01/08(土) 12:03:26
結婚さえしちゃえば
子供有無とか家とかはオプションでしかないよな
独身か既婚か
この壁がでかい。+11
-0
-
856. 匿名 2022/01/08(土) 12:03:43
>>314
独身の叔母叔父とは距離置くべきだなと認識した。+214
-7
-
857. 匿名 2022/01/08(土) 12:03:44
>>87
というか普通の人は結婚する時に妥協なんて思って結婚してないんだって。
好きで結婚するからさ。
婚活女性みたいに、顔と年収が高いから、こうだから結婚したい!なんて思って結婚もしないし、ある程度付き合って相手のことが好きで問題ないから結婚するわけで、妥協って思うのがまずおかしい+96
-3
-
858. 匿名 2022/01/08(土) 12:03:50
>>770
独身で居ることにストレスが溜まるのは何で?+1
-3
-
859. 匿名 2022/01/08(土) 12:03:57
>>216
おめでとうございます!
同じ感じでしたが32歳で結婚しましたよ!頑張れい+27
-1
-
860. 匿名 2022/01/08(土) 12:04:50
globeの歌じゃないけど、一人きりのパラダイスいつまでも抱えて〜どこかで誰かに少しは分かって欲しくて〜って歌詞に共感しまくり
歳取ると一人で生きるの大変+14
-0
-
861. 匿名 2022/01/08(土) 12:05:01
>>13
結婚してみて向かなかった、って言えるのはちょっと羨ましいんだけどね
まぁ縁がなかったのと、縁を見つけにいかなかったから向いてないんだと思う。+65
-0
-
862. 匿名 2022/01/08(土) 12:05:05
>>18
余程高収入じゃないと、1人の年金では少ないと思う。+146
-4
-
863. 匿名 2022/01/08(土) 12:05:18
>>844
私、自分の遺伝子を世に残したくないけど(近視が強い、毛深いなどから心臓病までかなり持病が多いので遺伝したら本当にかわいそう)子供は好きだから逆に養子を持つのが向いてるかもしれん…と思ったことある。
まぁ、そもそも心臓が悪いので産めないかもしれませんが。+1
-0
-
864. 匿名 2022/01/08(土) 12:05:20
>>854
伊集院光「マニアは居る」
イケメンにもブス専・デブ専いるから分からないよ+5
-9
-
865. 匿名 2022/01/08(土) 12:05:35
子供の頃から男が苦手というか嫌いだったから無理。それを覆せる人と出会うのは宝くじ当選と同じ位の確率だろうから結婚はしない。+6
-0
-
866. 匿名 2022/01/08(土) 12:05:43
>>761
じゃあ婚活より、一刻も早く正規の仕事探しましょう!!+0
-2
-
867. 匿名 2022/01/08(土) 12:05:51
>>563
うん。まあ、大体いつもこのパターンになるよね。不思議。+15
-0
-
868. 匿名 2022/01/08(土) 12:05:53
神経質で一人の時間が何よりも大切な自分の性格からして結婚は向いてなさそう。どんなに好きな人でもずっと一緒にはいたくないんだよ。+5
-0
-
869. 匿名 2022/01/08(土) 12:06:06
>>216
おめでとうございます!!
寒いですから、どうぞ美味しいものを食べて温まってください。
つ温泉のもと+14
-1
-
870. 匿名 2022/01/08(土) 12:06:19
>>812
別に議論したい未婚ここにいないと思うけど+14
-0
-
871. 匿名 2022/01/08(土) 12:06:57
>>1
歳をとってからが悲惨。50歳、60歳になっても満員電車で通える?たいした給料も出ないのに+34
-5
-
872. 匿名 2022/01/08(土) 12:07:38
>>314
私はそのままお陀仏になるほうを選ぶ。
親や兄弟に頼れないもん。+103
-5
-
873. 匿名 2022/01/08(土) 12:07:54
>>839
あんたみたいな男が日本をダメにする+176
-16
-
874. 匿名 2022/01/08(土) 12:08:18
>>849
歯軋りと同列にしたら申し訳ないんだけど、私もなぜか夜横になるとお腹がめっちゃ鳴るから人と寝たくない…+5
-1
-
875. 匿名 2022/01/08(土) 12:08:56
うちの叔母さん、独身で公務員で定年退職
身体悪くしてうちの一家で面倒見てる
手伝いに行くとお金くれるけど別に困ってないしいらない
いらないから呼ばないで欲しい
病院の付き添い、入院中の世話、介護保険の手続き、食事の用意
ホントに迷惑してる
皆さんも独身上等けっこうです
でも親類に迷惑かけないで生きて下さいね
お金あげれば済む話じゃないんです
こっちにはこっちの育児や仕事があるんです+19
-14
-
876. 匿名 2022/01/08(土) 12:09:07
>>1
私は結婚したい!
姪たちに独身だから馬鹿にされてるし、あんな姪とその親達と距離を置きたいから+11
-2
-
877. 匿名 2022/01/08(土) 12:09:35
>>850
その条件で誠実だったらそこそこ需要ありそうだけど
現実はもっと酷いよ
顔は青ひげチー牛、腹が出てる、10年前にイオンで買ったような服、年収300万の介護職とかだよ+16
-0
-
878. 匿名 2022/01/08(土) 12:09:36
今からは男の稼ぎに頼る時代じゃなくなるから
その男が病んで働けなくなったとしても、自分が食わせて行けるかどうかで結婚考えた方が良いよ+5
-0
-
879. 匿名 2022/01/08(土) 12:09:42
>>563
私もそういう話がしたい+4
-0
-
880. 匿名 2022/01/08(土) 12:09:48
>>815
よく他人をそんなに見てるね
+52
-2
-
881. 匿名 2022/01/08(土) 12:10:03
>>864
はあ、じゃあそれにかけたら?
デブス磨き頑張れとしか言えないわ。
そうして、デブスの極みになって結局売れ残ってしまって・・・こわあ
看護師の友達が「体重すごいことになると年取ったときに介護士に嫌われるよ」って
言ってたので気をつけて!!+17
-2
-
882. 匿名 2022/01/08(土) 12:10:23
>>874
えー!同列になろうよー!(笑)
体が休まるモードに入って腸が活発に動くのかもね?!身体的にはすごくいいことだけど、自分にとって気になることなら嫌だもんね😩+4
-1
-
883. 匿名 2022/01/08(土) 12:10:29
>>38
そういう人は結婚に向いてるんだろうな。
あなたに良い出会いがありますように。+75
-0
-
884. 匿名 2022/01/08(土) 12:10:48
>>1
20代後半だけど、1人は寂しい、将来大変そうという理由で結婚するくらいなら独身でいたい。
ほんとに好きな人と出会えたら結婚したいとは思う(いずれ冷めるにしても)。+21
-0
-
885. 匿名 2022/01/08(土) 12:10:52
>>851
もし子供作ったらどうするの?
すぐ就職先あるなら良いけど主婦からの正規で社会復帰はリスクでかいですよ!+0
-2
-
886. 匿名 2022/01/08(土) 12:11:17
>>175
ガル男だけど、男が寄ってこないレベルの女性はいないよ。高望みしてるだけ+11
-4
-
887. 匿名 2022/01/08(土) 12:11:19
>>1 >>2 >>3
女性が輝くのはアラフォーからだよ
焦らなくて大丈夫だよ!+11
-43
-
888. 匿名 2022/01/08(土) 12:11:23
>>3
私も他人とくらすのは嫌だよ。第一に家の中に自分以外の人がいること自体が落ち着かない+19
-1
-
889. 匿名 2022/01/08(土) 12:11:26
>>858
独身だいたい人の逆じゃないの?
結婚したい気持ちが強いなら当たり前な気がする。+3
-0
-
890. 匿名 2022/01/08(土) 12:12:33
>>881
ありがとう!
女は愛嬌、笑顔を武器に頑張るよ😊😊😊+3
-4
-
891. 匿名 2022/01/08(土) 12:12:42
>>39
こういう人がいないとほんとに日本人いなくなっちゃうからさ。
夢を見られる人たちに期待するわ。+36
-0
-
892. 匿名 2022/01/08(土) 12:12:59
>>850
すみません。横レスですが、DIESELって癖のある服装に分類されるのですか?
DIESELじゃなくてDIESEL系?男性の場合のみ?
個人的に趣味としてDIESELの商品の一部を収集しているので何となく。+5
-0
-
893. 匿名 2022/01/08(土) 12:13:04
>>889
婚活してるのに全然ダメですって人を責めるつもりはありません+1
-2
-
894. 匿名 2022/01/08(土) 12:13:13
>>874
別々の部屋に寝ればいいだけじゃん+5
-1
-
895. 匿名 2022/01/08(土) 12:14:17
>>691
幸せなことが増えるより、心配事が少ない人生が良い人もいます。+4
-0
-
896. 匿名 2022/01/08(土) 12:14:29
>>815
わざわざそれ言いにここ来るあなたにもいたたまれない気持ちになる+50
-2
-
897. 匿名 2022/01/08(土) 12:14:36
>>42
私も。
妹がアトピー同士結婚して妊活してて正直びっくりしてる。夫の方は素手で食器洗えないし夏も長袖必須ぐらいだそうなのに。+62
-17
-
898. 匿名 2022/01/08(土) 12:15:07
>>744
「子供」が可哀想だから(私が低収入でも)夫は高収入じゃないと!
と思うと途端に物凄く難しくなる。+20
-1
-
899. 匿名 2022/01/08(土) 12:15:08
>>885
シンママナマポでいいでしょ
娘はYouTuberにすれば金稼げるし
息子は鳶職で稼がせればいい+0
-2
-
900. 匿名 2022/01/08(土) 12:15:18
>>314
私、去年職場で倒れてそのまま救急搬送されて緊急入院したんだけど、一人暮らしだし実家は遠方だし、コロナ流行ってるし、別のフロアで近所に住んでる同期に頼んで鍵渡して荷物あらかた持ってきてもらった。職場との限度額認定とかの手続きは職場⇄病院間で郵送にしてもらって、鎮静薬と痛みで朦朧としてるなかやりとげて一人で退院したよ。当時は必死だったけどあとから思うとかなり惨めだった。次同じようなことが一人の時に起きたら、もう人生諦めて救急車は呼ばないかもしれないと思った…+120
-1
-
901. 匿名 2022/01/08(土) 12:15:37
>>158
普通の共学の学生時代過ごしてれば男が寄ってこないレベルの女なんて沢山いることくらい分かるでしょ+14
-5
-
902. 匿名 2022/01/08(土) 12:16:16
>>344
ただでさえ選択一人っ子増えて両親の介護もあるのに叔母の世話まで嫌すぎるだろ+123
-2
-
903. 匿名 2022/01/08(土) 12:16:23
あまりしたくない。けど、親からの圧力がすごい。
正直誰かと暮らすのも好きじゃないし、子供も欲しくないし、でも歳とってから1人は寂しいのかなって葛藤もある。
そばに居てくれるパートナーが出来れば1番だけど、そんな上手くいかないよね。+7
-0
-
904. 匿名 2022/01/08(土) 12:16:24
>>45
独身で歳を取ると覚悟したら、健康のためにも生活をダウンサイズしておいた方がいい。
私は大手企業にいて、バリキャリの50代の独身先輩たちはパワフルだったけど、更年期や身体に無理しながら、でも今の生活水準下げれないしでストレスも多いなかすごく頑張ってる姿見て、自分は生命力弱いから、その年までバリバリ働けないと思った。
でも私自身は兄弟に障害児がいて、親が死ぬほど苦労してるのを知ってたから家族を持たないつもり。
どう1人で誰にも迷惑かけず静かに死ねるか模索してる。
+136
-0
-
905. 匿名 2022/01/08(土) 12:16:26
ワキガの遺伝子を残してしまった申し訳ない+2
-1
-
906. 匿名 2022/01/08(土) 12:16:37
>>864
こんなこと鵜呑みにしてたらあかん
+12
-0
-
907. 匿名 2022/01/08(土) 12:17:03
>>648
子育てお疲れ様です。
離婚後母が子供を育てて当然みたいな風潮日本にあるけど、大変なことだと思う。
男はみんな福原愛みたいに自由になるのに。+13
-2
-
908. 匿名 2022/01/08(土) 12:17:07
>>43
アフィ広告のテンプレみたいな文章だな+12
-0
-
909. 匿名 2022/01/08(土) 12:17:11
>>33
くだらなー
そんなのはまやかしだよホントにあるわけ無いじゃん(笑)+6
-43
-
910. 匿名 2022/01/08(土) 12:17:13
>>91
自分の親が亡くなるとより孤独感が増すらしいね。
仲が良い友達も永遠に一緒って保証はどこにもないし。+80
-0
-
911. 匿名 2022/01/08(土) 12:18:26
>>815
これ
おばさんが似合う服なんてルミネには無いだろうに
イオンとかしまむらに行けばいい+7
-25
-
912. 匿名 2022/01/08(土) 12:18:48
>>1
結婚ありきより自分自身ありきで生きたら?
【呪われた結婚】小室圭、ニューヨーク州の司法試験に不合格だった可能性が浮上 法律事務所への就職も日本政府の根回しだった疑い | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com秋篠宮眞子さまと結婚した小室圭は、7月に受験したとされる米ニューヨーク州の司法試験に落ちた可能性が高いと各メディアが一斉に報じています。 司法試験の結果は、10月29日に公表されましたが、小室圭の名前が合格者リストに掲載されていなかったとのことです。 こ...
+0
-7
-
913. 匿名 2022/01/08(土) 12:18:55
>>839
いねーよ。+114
-5
-
914. 匿名 2022/01/08(土) 12:18:55
>>158
なんか勘違いしてるよ
それは男の性欲がウェイトを占める付き合う段階の話
結婚に関しては男の方が興味ない人多いんだから、一生一緒に居てもいいと思われる女が選ばれる側
結婚相談所も女が多くて女余りなんだよ+62
-0
-
915. 匿名 2022/01/08(土) 12:19:26
好きな人ができたら結婚したい。
子供が欲しいからとかそういう理由で無理やり探すのは惨めだし相手に失礼だからしたくない。+3
-1
-
916. 匿名 2022/01/08(土) 12:20:08
32歳。結婚したい。
子供も欲しい。自分のためだけに働き続けるのがむなしいから。
10月に結婚考えてた彼氏と別れて孤独感と不安で押し潰されそう…+6
-0
-
917. 匿名 2022/01/08(土) 12:20:51
>>2
天海祐希の場合は将来病気とかになっても入院の手続きとか全部事務所がやってくれるんだろうけどね+121
-5
-
918. 匿名 2022/01/08(土) 12:21:24
>>863
関係ない話でごめん、毛深さは医療脱毛で人生のストレス減ったよ。エステやサロンじゃなくて医療脱毛、高いけど。
剃刀使わなくなって肌も丈夫になったし、長い人生のどこかで考えてみてください。+4
-0
-
919. 匿名 2022/01/08(土) 12:21:27
>>877
別にいいんじゃない?
二馬力で家事協力しあって。
顔は青ひげチー牛っぽい人なんてゴロゴロいるし
男も女もそんな感じの人いるでしょ
服が気になるなら結婚したら選んであげたら?+14
-1
-
920. 匿名 2022/01/08(土) 12:21:47
>>875
叔母さんが既婚未亡人だとしてもあなたはどの道世話するの嫌でしょ
子なしと独身はダメってことになるけど+11
-0
-
921. 匿名 2022/01/08(土) 12:22:02
>>864
一部すぎるでしょw+8
-0
-
922. 匿名 2022/01/08(土) 12:22:06
>>798
そんなマジに返さなくても
そういうとこだよ
+13
-4
-
923. 匿名 2022/01/08(土) 12:22:12
>>1
それは普通の考えだよ。結婚なんて本当にどうでもいいし私は小学生の頃から一人で自由に人生楽しもうと思ってたよ+6
-2
-
924. 匿名 2022/01/08(土) 12:22:27
友人くらいなら気にしないけど、1対1の関係の他人と一緒にいるとすごく変な気を遣ってしまう。
アラフォーにもなったのに、子供の頃から不仲の両親の間を取り持ってた癖が抜けなくて、誰かと付き合っても何かと波風立てないように自分が我慢すればいいみたいな気持ちになることが多くて、気持ちが疲れてしまう。
こういう変な気を遣う必要のない人と巡り合えたらいいけど、現実はなかなか難しいし、多分共同生活はこういう癖を持つ自分には合ってないんだろうなと思う。+6
-0
-
925. 匿名 2022/01/08(土) 12:22:59
>>27
どんだけ歪んでるの?(笑)+57
-11
-
926. 匿名 2022/01/08(土) 12:23:14
>>875
こういう書き込みする人のせいで結婚したくなる
きょうだいって本当に邪魔だよね
独身か既婚も好きに選べないなんて+4
-6
-
927. 匿名 2022/01/08(土) 12:23:14
30歳までに😊
26歳だけど一人の人に決められるのすごいなって思う。
あの人もこの人もいいかもって次々現れるからなかなか決められない。+3
-3
-
928. 匿名 2022/01/08(土) 12:23:32
>>812
その立場になって自分が空気で感じないと心底理解はし難い、したことのない事はいくら文字で書いてあるものを読んでもそれがその人にそっくり適用される保証もないし沢山ある中での只のサンプルだからケースバイケースなんだよね。+4
-0
-
929. 匿名 2022/01/08(土) 12:23:36
>>14
それはそれ
これはこれ😉+53
-2
-
930. 匿名 2022/01/08(土) 12:23:55
積極的に死にたいとかは全く無いんだけど、
いま全く人生に未練がないわ
今が結婚するタイミングなのかしら
けど刺激求めて結婚するのも失礼よね+4
-0
-
931. 匿名 2022/01/08(土) 12:23:59
>>920
そうそう
どうせ独身の身内の世話なんてしないでしょこういう人は+3
-2
-
932. 匿名 2022/01/08(土) 12:24:06
>>815
周りに迷惑かけてないなら別にいいのでは?+47
-2
-
933. 匿名 2022/01/08(土) 12:24:09
>>898
「子供」が可哀想だから家にいて子育てしてくれる低収入な女性がいい
って思う人もいるんじゃない?
男性に平均収入があれば子供は可哀想じゃないよ+9
-2
-
934. 匿名 2022/01/08(土) 12:24:40
>>666
長年の彼氏"と"旦那"は全くちがう。
お互い本気で好きなら将来の話でるのが自然。
桁違いのお金持ちで、バツイチで前妻との間に子どもがいて、自分も相当稼いでるから、そこは求めない。結婚したら相続とか色々ややこしくなるって理由がある高須院長みたいなカップルじゃない限りは結婚した方がいい+85
-0
-
935. 匿名 2022/01/08(土) 12:25:04
>>864
それって何%の話よ?w+8
-0
-
936. 匿名 2022/01/08(土) 12:25:04
>>815
おばさんが1人で出掛けるだけでそんな目で見られるんだ
外してた結婚指輪1人で出掛けるときだけでも付けよっと+49
-1
-
937. 匿名 2022/01/08(土) 12:25:30
>>13
結婚していなくてもパートナーがいればいいと思う
異性でも同性でも、頼り頼られる人がいるのは安心できる+106
-1
-
938. 匿名 2022/01/08(土) 12:25:59
>>314
私にも独身貴族として自由に生きてる叔父がいるんだけど、「よくない独身」の典型的な感じで給料はほぼ消費、健康診断は行かない、好きなものを好きなように食べるなどのコンボでこの度かなり進んだ糖尿病がたまたま見つかったんだよね。インスリンはイヤとかダダこねて合併症とかも全く理解してないしヤバいんだけど、私の会社は突然の体調不良以外の事前の有休は取れないからもし叔父の世話することになっても叔父のために休み取るとか絶対無理だーと思った。
かくいう私も独身まっしぐらなのでせめて金は貯めて迷惑かけないために早期発見に努めるしかない…とひしひしと感じてる。姪甥などはいません。+125
-1
-
939. 匿名 2022/01/08(土) 12:26:18
>>864
伊集院光の嫁は元アイドルだからね
説得力があるよ+5
-2
-
940. 匿名 2022/01/08(土) 12:26:40
>>2
漢だなんて言われて可哀想。女捨ててる自分を勝手に投影してるようにしか思えないし、女性として素敵な天海さんに失礼だと思う。+117
-8
-
941. 匿名 2022/01/08(土) 12:26:46
>>926
いや別に結婚してようが甥姪に頼る可能性なんか普通にあるよ
うちの叔母は子供居るけど遠方に住んでるから私が車出してあげたりすることも多々ある+7
-1
-
942. 匿名 2022/01/08(土) 12:26:50
自分にとって良い人がいたらしたいけど…
多分出来ないと思う+0
-0
-
943. 匿名 2022/01/08(土) 12:26:52
>>68
わかる…特に元気で明るい人ほど、オーラが痛いんだよね…一時期そういう姉御肌の人に沢山奢ってもらったり仲良くしてもらって、好きなんだけど、なんか重たくなって辛くなった。
独身でも元々おとなしい人なら、そもそも外に出ないしそういうオーラはないんだけど。私も根暗独身だからまあ別の意味で悲壮感は漂うんだけどねw
+72
-4
-
944. 匿名 2022/01/08(土) 12:27:05
>>815
おばさんがFrancfrancでおしゃれ部屋かよwって思うよね
+4
-23
-
945. 匿名 2022/01/08(土) 12:27:07
>>864
そういう人はデブスでも、そもそも性格がめちゃくちゃよかったりコミュ力高いから+13
-1
-
946. 匿名 2022/01/08(土) 12:27:11
>>3
合う合わないはあるのもだなぁと思う。相手のことも気にかけなきゃいけないし、トラブルも生きてたら何かしら出てくるからね。合わない人は無理することないなと思う。+7
-0
-
947. 匿名 2022/01/08(土) 12:27:18
したいとは思うけど相手がいない+0
-0
-
948. 匿名 2022/01/08(土) 12:27:24
>>875
自分もいつそういう立場になるかわからないよ
人生いろいろあるからさ
+10
-3
-
949. 匿名 2022/01/08(土) 12:27:42
>>864
デブ専用のキャバクラとかなかったっけ?
そういうとこで働けば出会いはあるかもね+6
-0
-
950. 匿名 2022/01/08(土) 12:28:22
>>944
子供部屋の物を買ってるかもしれないじゃん+16
-1
-
951. 匿名 2022/01/08(土) 12:28:47
>>950
子供部屋おばさん…(笑)+4
-11
-
952. 匿名 2022/01/08(土) 12:28:59
したいので今年は色々頑張ります!+3
-0
-
953. 匿名 2022/01/08(土) 12:29:04
こどおばの人いますか?+3
-0
-
954. 匿名 2022/01/08(土) 12:29:16
>>931
叔父叔母の世話してやったって礼も言わない子供も居るんだから性格の問題だね+2
-0
-
955. 匿名 2022/01/08(土) 12:29:33
>>875
そんなに嫌ならここに書いてることそのまま叔母に見せればいいのに+9
-1
-
956. 匿名 2022/01/08(土) 12:29:54
経験としてしてみたい+1
-0
-
957. 匿名 2022/01/08(土) 12:30:00
>>648
お前も稼げよ+10
-14
-
958. 匿名 2022/01/08(土) 12:30:40
>>953
八割そうでしょ
+3
-1
-
959. 匿名 2022/01/08(土) 12:30:58
>>812
前半は別に周りの評価とか気にしないタイプの子も言ってたから同意。
後半はただマウントしたかったん?って感想。
そもそもここ結婚是非の議論の場じゃないし、千差万別の相手や相性によって変わる結婚を一様には語れないよ。
しかも経験ないと議論出来ないとか何様なのかw
ブラック企業勤務経験なくてもブラック企業なんて嫌だ〜なんて言ってる人数多いるけど。それと同じじゃない?+3
-4
-
960. 匿名 2022/01/08(土) 12:31:03
>>957
嫌です😜+3
-9
-
961. 匿名 2022/01/08(土) 12:31:47
>>720
私去年ひとりで入院して手術したけど遠方で付き添い来てもらうことできなくて手術中に必ず血が繋がった人に電話繋がるようにしてくれれば最悪大丈夫ですって言われた。
私自身も病院職員だけど、本当に身寄りがなくて第一連絡先が近所の○○さんて人もたまにいる。緊急の場合延命どうするかとか聞かれても困るだろうよと思うが、明日は我が身…+39
-1
-
962. 匿名 2022/01/08(土) 12:31:54
>>875
例えばその叔母さんが既婚だけどお子さんいなくて、旦那さんは先に亡くなられた場合でもこういう事態にはなると思うんだけどね。
私にも独身の大叔母がいて色々手助けしてる。だけど大叔母に対して、独身のせいでこっちは迷惑だなんて思ったことないな。+18
-3
-
963. 匿名 2022/01/08(土) 12:32:01
>>66
じゃあ一旦してみよう!+0
-1
-
964. 匿名 2022/01/08(土) 12:32:04
>>892
省略しすぎてごめんね
DIESELをバカにしてるんじゃなくて、冴えないおじさんが、全身ロゴ入りで癖のあるデザインで固めてたり、それが似合っててお洒落なんだと信じて疑わない男性って事
俺、若く見られます全身Supremeおじさんとか、そういう部類の人の話+11
-0
-
965. 匿名 2022/01/08(土) 12:32:25
>>875
まーた匿名掲示板で身内の悪口かあ
+9
-2
-
966. 匿名 2022/01/08(土) 12:32:44
>>905
医療の進歩を信じよう+1
-1
-
967. 匿名 2022/01/08(土) 12:33:04
>>875
本人に言えやクソババア+4
-5
-
968. 匿名 2022/01/08(土) 12:33:12
>>821
義理の子供さんが、388さんの叔母さんを、陰で批判し受け入れてないということ??
思春期ならともかく、どうかな。すでに30代のときに独身の父の再婚相手として受け入れてるわけだから、良いと思ってるんじゃない?
後妻業みたいな人だったらその時点で大反対してただろうし。+13
-0
-
969. 匿名 2022/01/08(土) 12:33:17
>>875
少しなら良いけど全面的にとなると困るよね。お金あるなら介護ヘルパーとか使えないかな?でも老後の施設資金とかも確保しなきゃいけないもんね。
お金があればっていうけど、細々したこと全て頼んでたらお金がいくらあっても足りないよね。。。こういう人がこれから増えるだろうなー。少子化で人手不足だし、手が回らなくなることが社会問題とかになってしまいそう。他人同士を繋げて助け合いのコミュニティも出てきそうだけど、余計に揉めそうだしね。どうしたら良いんだろ。+10
-0
-
970. 匿名 2022/01/08(土) 12:33:44
>>902
近くにいて仲良いならあるかも?会社でまさに50代で倒れた人がいたけど、親族誰も見舞いにすら来なくて、上司に頼まれて私が全部やったよ!幸い病院が会社の近くで、仕事中にみんなが行けたのもあった。亡くなってから甥だという人が田舎から来て、マンション(都心)もらったみたいよ。私、葬儀も受付とか香典や返しの処理のもやらされて最悪。+43
-2
-
971. 匿名 2022/01/08(土) 12:33:51
>>762
自分の姿が脳内で天海祐希になってるんだよ。+11
-0
-
972. 匿名 2022/01/08(土) 12:34:22
>>765
そこまで夢見れた独身なら幸せだと思う+27
-1
-
973. 匿名 2022/01/08(土) 12:34:45
>>808
人によるかもしれないけど、年取るとまぁいいかーとなるか、無理やわーとなるかだよね
友達ならそれもいいけど+3
-0
-
974. 匿名 2022/01/08(土) 12:34:48
>>918
ありがとう!脱毛は自分も途中まで通って(持病の悪化で中断)かなり減毛して気が楽になったんだ!
ただ小中高と毛深すぎて頭のかなりの部分が毛の悩みで覆われてた時期もあったからあの辛さをまた子を通して再体験すると思うとね…まぁ、今は家庭用脱毛器とかあるしだいぶ違うと思うけどね!ありがとね!+1
-0
-
975. 匿名 2022/01/08(土) 12:35:02
>>944
ダサい汚い部屋よりかは全然いい+16
-0
-
976. 匿名 2022/01/08(土) 12:35:13
>>962
とにかく未婚ということに偏見を持っています、ということが言いたいだけかと+7
-2
-
977. 匿名 2022/01/08(土) 12:36:03
医師です
心から結婚したいと思える男性とでなければ、無理に結婚したいと思わない+6
-0
-
978. 匿名 2022/01/08(土) 12:36:38
>>823
かわいいからこそ迷惑かけたくないというおじおばもいるけど
年取ったらわからないなー
+30
-0
-
979. 匿名 2022/01/08(土) 12:37:03
>>875
こんなとこで愚痴垂れ流すより、それまず叔母の兄弟姉妹であるあなたの両親と話し合えば?代理人のシステムとか探してそれを提示するとかさぁ。
あなたも子供がいるみたいだけど、将来子供が転勤で国内外の遠方にいる状況で、ご主人に先立たれるor入院中で頼れないで、叔母さんと同じく誰かを頼ることになるかもしれないよ。+5
-4
-
980. 匿名 2022/01/08(土) 12:37:27
>>875
結局マンパワーが足りないんだよね。施設の子供とか養子にして遺産残す代わりに身の回りの面倒見てもらうとか。+4
-1
-
981. 匿名 2022/01/08(土) 12:37:44
>>950
側から見たら既婚か未婚かわからないよね
コロナで指輪外してる人多いし+9
-0
-
982. 匿名 2022/01/08(土) 12:38:01
>>903
婚活市場にはそういう人がたくさんいたよ。
みんな好き同士で結婚してるなんてコメもあるけど、みんながみんなじゃないと思ってる。
やってみて、合う人がいたら結婚してみるかぐらいのノリでいいんじゃないかな?出会わなければそれはそれ、やることはやったって言えるしさ。
+4
-0
-
983. 匿名 2022/01/08(土) 12:38:07
>>971
女優や人気タレントや男性の売れっ子芸能人でも
独り身の晩年って寂しくなってる人多いのにね+9
-0
-
984. 匿名 2022/01/08(土) 12:38:36
私は既婚者だけど、ガルはあんまり幸せじゃない既婚子持ちがものすごく多いから独身トピや子なしトピって必ずサンドバッグにされるよね。
見栄と妥協と世間体で大して好きでもない相手と結婚して、世間体で大して欲しくもない子供作って不幸になった人が多いんだなと思う
こんなトピで本音言う人も少ないかもだけど、結婚したかったらまずガルちゃん見るのを辞めるのが先月だと思う
ここは不幸な結婚生活でゾンビになったオバサン達が絶えずサンドバッグを探して屯してるような場所だから+19
-4
-
985. 匿名 2022/01/08(土) 12:38:44
>>345
わ、分かり過ぎる!!
私の父もそうでした。本当は結婚生活とか家族とかめちゃくちゃしんどいんだろうな、って。それでも愛は感じてたので愛がないわけじゃないんだよね。不向きだったんだろうな、って。そういう人と一緒になった母も大変だったと思う。これからゆっくり自分の時間過ごしてほしい。
父は一年くらい前に亡くなってしまったんだけど「辛かったね、長い間お疲れ様、ありがとう」って本当に思った。
私ももれなく同じ遺伝子🧬が作動してるようなので、一回結婚したけどダメだった笑+17
-1
-
986. 匿名 2022/01/08(土) 12:38:49
>>962
横だがその大叔母さんはあなたがみてくれるから良かったけど、あなたにはそのような人はいる?私も姪は2人いるけど多分絶対無理…+8
-0
-
987. 匿名 2022/01/08(土) 12:38:51
>>769
40代ならまだね+4
-2
-
988. 匿名 2022/01/08(土) 12:39:06
したい
今から婚活パーティー行く+7
-0
-
989. 匿名 2022/01/08(土) 12:39:09
>>875
話し合った方が良いしハッキリ言うべき
認知症になると悲惨だぞ+13
-0
-
990. 匿名 2022/01/08(土) 12:39:23
>>936
昼間はあれだけど、夜の飲食店はそう思われてるだろうなって思う
旦那が出張の時によく一人で外食するけど、40代以上の1人ご飯の人少ないもん
まあ、気にしないけどもw+17
-0
-
991. 匿名 2022/01/08(土) 12:39:28
>>2
天海祐希と同列と思ってるの?w+74
-5
-
992. 匿名 2022/01/08(土) 12:40:13
>>786
身の丈にあった相手にはたくさん巡り合ってるとは思うけど
出会った時に自分の身の丈を理解してることが大事よね+20
-0
-
993. 匿名 2022/01/08(土) 12:40:20
>>939
伊集院光は知性と知名度ありきだと思うよ。
普通の太ってるだけのおじさんだったらアイドルとお近づきになることすら出来ないよね。+8
-1
-
994. 匿名 2022/01/08(土) 12:40:42
>>962
それはあなた自身が経済的余裕があるからじゃない?親も賃貸、自分も賃貸の財産なしの低賃金で働いて非正規とかで叔母さんが倒れたって呼ばれても、出勤しないと家賃払えなくなる人とかだと無理ゲーです。+9
-0
-
995. 匿名 2022/01/08(土) 12:40:44
>>806
それは相手も同じだしね+12
-1
-
996. 匿名 2022/01/08(土) 12:40:59
>>930
同じだわ〜
今日の夜寝付いて、明日の朝目覚めなかったとしても人生に後悔ない。後悔するとしたら貯金や資産全部使い果たしたかったな!くらい笑+2
-0
-
997. 匿名 2022/01/08(土) 12:41:01
>>648
育休制度もあるし保育園もあるし自分も働かないと。リッチな男性なんて今後余計に減るし共働き前提の結婚が当たり前になるよ。+23
-2
-
998. 匿名 2022/01/08(土) 12:41:15
>>974
されてたんですね、失礼しました。
私も思春期が一番辛かったから、もし子供を持つ人生だったら若いうちに勧めてあげただろうなぁ
余計なお金がかからない分、のんびり好きに生きましょう(✻´ν`✻)+1
-0
-
999. 匿名 2022/01/08(土) 12:41:25
>>815
それは既婚もいるだろうしあんまり。。私が嫌だなあって思うのは、スーパーで老親を怒鳴ってるおじさんおばさん!でも私も若い頃親にあんな態度だった。今は絶対にやらない。+23
-0
-
1000. 匿名 2022/01/08(土) 12:41:34
>>804
そう言いつつ、その餓鬼たちにお世話になるしかない日がくるからね+12
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する