-
10001. 匿名 2022/01/08(土) 19:07:33
いちまんいち!+8
-4
-
10002. 匿名 2022/01/08(土) 19:15:15
>>9987
論点ずらしてない?可能不可能が問題じゃないでしよ。映画って莫大な費用がかかって借金して制作するんだよ。何のメリットもない事に何億もかける訳ないでしょ。大丈夫ですか?+19
-3
-
10003. 匿名 2022/01/08(土) 19:16:14
>>4995
見てきた!
エアロバイク?を回して面白かったw+8
-0
-
10004. 匿名 2022/01/08(土) 19:16:22
>>9797
わたしの記憶は似てるよー
画面左上に、見上げるような位置に新居
+3
-12
-
10005. 匿名 2022/01/08(土) 19:19:12
>>239
コロナが落ち着いたら、また映画館でやってくれないかなぁ。
受入れ病院だから行きたくても行けなかったんだよね。
映画館で観たいよー!!+14
-1
-
10006. 匿名 2022/01/08(土) 19:19:53
ジブリトピって翌日とかに来るもんじゃないね…+23
-1
-
10007. 匿名 2022/01/08(土) 19:20:43
>>39
ユパ様は脱いだらマッチョっぽい❤️+2
-2
-
10008. 匿名 2022/01/08(土) 19:24:42
オタの熱量がすごい+4
-5
-
10009. 匿名 2022/01/08(土) 19:24:55
深夜アニメとか普通に見まくってるアニオタだけど、やっぱジブリが1番だわって思う
老若男女誰でも安心して見られるけど、子供はもちろん大人もしっかり満足させてくれる
+16
-1
-
10010. 匿名 2022/01/08(土) 19:25:49
>>10007
どこにいるの?+2
-0
-
10011. 匿名 2022/01/08(土) 19:26:00
>>10008
鬼滅キッズに比べたらマシ+6
-11
-
10012. 匿名 2022/01/08(土) 19:27:04
>>124
母 「千尋、マスクしなさい」+12
-4
-
10013. 匿名 2022/01/08(土) 19:28:25
>>10011
いやいや鬼滅アダルトのほうがヤバい+8
-7
-
10014. 匿名 2022/01/08(土) 19:29:23
>>9956
これに尽きる
公式が否定しようが幻のエンディングがあると思いたい人はそのままでいい。そういう人の言い分を否定しようとするのは無駄な労力としか言い様がない+14
-0
-
10015. 匿名 2022/01/08(土) 19:29:31
>>124
家族しかいない車の中なのにマスクしてるって家の中でもマスクしてるの?+10
-0
-
10016. 匿名 2022/01/08(土) 19:29:38
>>10002
だか、何億もかからないっての、馬鹿+1
-13
-
10017. 匿名 2022/01/08(土) 19:33:56
>>10002
あんなに何億もかかるとか不可能とか言ってたくせに、可能な事が分かったらこっちが論点ずらしてることにして逃げるんだw
今更メリットは何?とか水掛論すぎる。前の方のコメントに書いてるから読み直したら?+2
-11
-
10018. 匿名 2022/01/08(土) 19:34:44
脳と記憶って面白いね。
多分予告で既存のシーンを編集して流したものを、エンディングだと思い違いしてるんだと思う。
私もアルプスの少女ハイジで似たような事ある。
クララの車椅子を壊したのはペーターだと思ってたけど、大人になって再放送見たらクララ本人が壊してて違ってた。
調べたら、絵本でペーターが壊す描写があった。
+16
-1
-
10019. 匿名 2022/01/08(土) 19:35:12
幻のラストについて考察してるのあったよ+10
-2
-
10020. 匿名 2022/01/08(土) 19:35:17
>>6471+4
-0
-
10021. 匿名 2022/01/08(土) 19:37:23
ラピュタでも幻エンディング話にウンザリしてるのに千と千尋もなの?😩+14
-1
-
10022. 匿名 2022/01/08(土) 19:37:35
他にも問題になりそうなシーン結構あるのにね
幻のシーンばかりに話を逸らしてるのは逆にありがたいわ+1
-3
-
10023. 匿名 2022/01/08(土) 19:38:02
>>9989
それは時代が違うから
良妻賢母のお手本のような友達の母親も悪いことすると押し入れに閉じ込めたり手の甲にロウをたらしたりしてたって
当時は悪いことすると外に出されたりしたけどそれは子供を大切にしてないんじゃなくて躾の方法とされてたから+6
-0
-
10024. 匿名 2022/01/08(土) 19:38:22
ジブリがディズニー傘下になるまでは叩きまくってたくせになぁ
ネットの大声って大半は利権屋の仕込みなんだろうな+0
-4
-
10025. 匿名 2022/01/08(土) 19:40:01
幻のラストを録画してた映画泥棒はいないよね?
いたらいたで犯罪+7
-0
-
10026. 匿名 2022/01/08(土) 19:41:57
デン?+0
-0
-
10027. 匿名 2022/01/08(土) 19:43:45
なんか、みんなパヤオにふつーの女の子の冒険話を望んでたんだなーとこの人気ぶりを見て思う。
+9
-1
-
10028. 匿名 2022/01/08(土) 19:44:09
>>10015
家族と乗っててもマスク外すの面倒で付けたまんまの時あるよ+4
-2
-
10029. 匿名 2022/01/08(土) 19:44:55
まひる思い出した☺️+3
-1
-
10030. 匿名 2022/01/08(土) 19:44:59
>>10006
そんなに盛り上がったんだと思って開いたらまさかの険悪ムードだったw+14
-0
-
10031. 匿名 2022/01/08(土) 19:46:11
>>10017
ヨコだけど何かよく分からないけど、ジブリが都市伝説ですってコメント出したんだからそれが答えなんじゃないの
+12
-2
-
10032. 匿名 2022/01/08(土) 19:48:02
>>10004
映画の序盤に新居はあそこだって見つけるシーンがあるけどエンディングにもあったってこと?+3
-0
-
10033. 匿名 2022/01/08(土) 19:48:23
>>9956
本当にそう思う。+3
-0
-
10034. 匿名 2022/01/08(土) 19:49:04
やっぱジブリは最高だねー
ずーーーっと終わらなければいいのに
宮崎駿監督戻ってきてまた新しいの作って欲しい+7
-1
-
10035. 匿名 2022/01/08(土) 19:49:31
>>10019
これが正解だと思う
みたものよせあつめで脳内で作り上げるんだと思う+13
-0
-
10036. 匿名 2022/01/08(土) 19:50:06
>>9703
訂正します、千尋の靴が浮かんでるです、失礼しました。+5
-2
-
10037. 匿名 2022/01/08(土) 19:52:37
>>10006
放送終わってすぐ地獄の門は開いていたけどねw多分同じ人が何回もコメントしてると思う。ワザと別のエンディング観たとか言って揶揄ってる+8
-2
-
10038. 匿名 2022/01/08(土) 19:53:22
>>9997
横だけど、フィギュア選手がリンク横にティッシュ常備してるの見たことありませんか?スポンサーのことがあるからかみんなティッシュケースにカバーつけてる。
羽生選手のプーさんのやつが有名ですね。ザギトワはコリラックマだったかな。+8
-0
-
10039. 匿名 2022/01/08(土) 19:53:38
>>9929
神聖娼婦ってのが世界で色々あったみたいだから
それも影響してるかも?
巫女さんとかもWikipediaja.m.wikipedia.orgWikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索メインページウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です1,308,220本の記事をあなたとHelp for Non-Japanese Spe...
+1
-0
-
10040. 匿名 2022/01/08(土) 19:55:45
>>10034
長編作ってるよ今+4
-0
-
10041. 匿名 2022/01/08(土) 20:00:28
>>9797
その絵を見て思うけど
冒頭に出てきた丘の住宅街
お母さんの引っ越し屋さん来ちゃうじゃないってセリフ
千尋たちが渡ったトンネルの向こうの小川
湯屋の橋や川
これ全部集めてうまくくっつけたものじゃない?
それが本当に流れたなら冒頭に出てきた住宅街はそんな大きな川なんてなさそうだったし辻褄合うのかな+5
-1
-
10042. 匿名 2022/01/08(土) 20:01:12
この映画は公開当初観に行ったけど
幻のエンディングと呼ばれてるシーンはなかった
なので否定派ではあるんだけど、観たっていう人がちょっと羨ましくもある(記憶違いであれ)
だって現実世界でハクと千尋が再会出来たなんて素敵な話じゃん!+8
-2
-
10043. 匿名 2022/01/08(土) 20:01:57
>>10027
ナウシカとかふつーじゃないもんね
魔女の宅急便とか、ヒロインがふつーになればなるほど売れる。+5
-1
-
10044. 匿名 2022/01/08(土) 20:02:36
>>10021
サツキとメイは死んでいる説
千と千尋の舞台は性風俗
↑これしつこい
お風呂屋さんだから湯女モチーフなのはわかるし参考にしてるだろうけど+4
-2
-
10045. 匿名 2022/01/08(土) 20:03:13
>>10040
時代活劇ものだったかな?楽しみ!+3
-0
-
10046. 匿名 2022/01/08(土) 20:03:31
幻のエンディングを見たっていう人達、それはマンデラ効果ってやつです。
公式が否定している以上それで説明つきます。ググってみて下さい+5
-1
-
10047. 匿名 2022/01/08(土) 20:03:33
>>10019
2014年は子供産んだ年だから良く覚えてるけど、それより前からED変わったなって思ってたのは確か。
髪留め、坂の上の家に引越し業者、新しい家の裏で小さな橋のかかる小川を見つめて何かに気付く。
千と千尋の神隠しも天空の城ラピュタも映画館では見たことがない。
ラピュタに関しては、1980年代が90年代初頭。
子供ながらに、シータとパズーには一緒に暮らして欲しいと思ってたから別々か…って悲しく思ったの覚えてる。
ゴンドアまで送って別れて、シータがヤギ?といて手を降ってて、飛行石は暖炉の上の石の隙間みたいなとこに戻してた。
次見た時にEDが違ってて、あれなんでカットされたの?って思った。
前の録画してなかったかな?ってVHSのビデオテープ探したのも覚えてる。
もちろんネット環境なんて周りにないし、それ関連の書籍なども買ってない、EDについて人と話したことも無いから聞いた話でもない。
不思議だわ。
一定数同じようなこと言ってる人はUFOにでも拐われたかな?(笑)
+7
-17
-
10048. 匿名 2022/01/08(土) 20:05:23
>>10045
えーそうなの!!どんな話だろう、、、+1
-1
-
10049. 匿名 2022/01/08(土) 20:05:41
>>10045
君たちはどう生きるか
でしょ+2
-0
-
10050. 匿名 2022/01/08(土) 20:06:13
>>10031
ジブリの意図的な話題作りだとしたら、あえて認めないでしょ。裏設定認めないのと同じで。+4
-14
-
10051. 匿名 2022/01/08(土) 20:07:00
>>9679
年齢関係ないよ
高齢者でもなるから気を付けてね+7
-0
-
10052. 匿名 2022/01/08(土) 20:07:09
あほか。もう、エンディングの話は別トピでやってよ。+40
-5
-
10053. 匿名 2022/01/08(土) 20:10:10
>>1093
自分の中に本当は力がある
今まで出会った人たちとの経験は忘れてしまっても自分の中にあって必要なときに思い出せる+39
-1
-
10054. 匿名 2022/01/08(土) 20:13:13
>>10047
神隠しにあってるんじゃない?もういいよ+11
-1
-
10055. 匿名 2022/01/08(土) 20:16:43
>>10050
エンディングが違うなんてネタバレになるのに話題作りになんてならないし現に当時話題にもなってない。+19
-1
-
10056. 匿名 2022/01/08(土) 20:17:01
>>7664
引越し先ではないので
元住んでた家の近くの埋め立てた場所に行かないと会えない
思い出したり出会えたシーンがあるなら幻にしないはずDVDの特典映像に残すんじゃないかな+28
-0
-
10057. 匿名 2022/01/08(土) 20:17:51
金ローでやるから特別感があり見たくなる
録画したとしても
2時間超えだから
そんな見ないし
来週は紅の豚だから
楽しみだな〜+13
-0
-
10058. 匿名 2022/01/08(土) 20:18:20
>>9869
車の中で髪留めが映るのは冒頭(触ってない)
引っ越しのトラックはトトロ
千尋が小川のところを歩くのはトンネル通った後
川を覗き込むのは湯屋の前+5
-7
-
10059. 匿名 2022/01/08(土) 20:18:35
腹痛で最初と最後しか見れなかった+5
-0
-
10060. 匿名 2022/01/08(土) 20:19:23
>>10047
変わったなって思ったのは2014年はノーカットで今まで見てないシーンも見たからじゃない?+10
-1
-
10061. 匿名 2022/01/08(土) 20:19:53
>>9927
もし本当に父親がその表情をしてたとしたら、父親ヤバいすねwww+4
-1
-
10062. 匿名 2022/01/08(土) 20:20:21
>>10047
その長文、自分のブログかどっかでやれば?+12
-4
-
10063. 匿名 2022/01/08(土) 20:20:51
>>10050
なんじゃそりゃwすごいね。無敵の理論じゃん。+18
-2
-
10064. 匿名 2022/01/08(土) 20:21:10
昨日久しぶりに見たけどラストが変わってた?+4
-13
-
10065. 匿名 2022/01/08(土) 20:21:40
>>1093
どういう意味かじゃなくて
どういう話かもわかんないの?+9
-1
-
10066. 匿名 2022/01/08(土) 20:22:15
>>10047
ラピュタは小説版?の挿絵か文章が映画と違うらしいですよ+4
-3
-
10067. 匿名 2022/01/08(土) 20:22:56
川の神様が大戸から出て飛び去った後に、八百万の神様達が扇子持って言ってる台詞が聞き取れないんだけど皆わかる?+4
-0
-
10068. 匿名 2022/01/08(土) 20:23:46
吐く様が"ヤサイマシニンニクアブラカラメ"みたいな長い名前してて覚えられない+1
-7
-
10069. 匿名 2022/01/08(土) 20:25:09
>>9881
わたしは苗字に山があるからサンかな
そしてゆくゆくはもののけ姫になる+1
-2
-
10070. 匿名 2022/01/08(土) 20:25:41
>>216>>239
私も去年もののけ姫と千と千尋とナウシカ見に行った。
テレビでは何回も見てたけど
映画館で見るのは初めてで迫力や音響が凄くて感動した!
また映画館で上映してほしい。
去年上映されなかった作品も映画館で見たい。+9
-0
-
10071. 匿名 2022/01/08(土) 20:25:50
>>10067
やんや〜+3
-0
-
10072. 匿名 2022/01/08(土) 20:26:32
>>10067
やんや〜って言ってる
千尋のこと褒めてるんだよ+9
-0
-
10073. 匿名 2022/01/08(土) 20:29:01
なんかよくわからないけど
不思議な話で好きだな〜
千と千尋は仕事はしないといけないから大変だけど
トンネルを抜けたら、違う世界が広がっているとか
夢があるな〜
ハクは川の神様なのに
よく千尋の事を覚えてたね
千尋以外にも溺れてそうなのに
埋め立てされたから
千尋と同じ世界に戻れないよね?
なぜまた会える感じに言ったのかな?
この後のハクがどうなったのか知りたいよね
魔法使いの弟子は辞めると言ったけど
湯婆婆は簡単に許すかわからんし
酷い仕打ちをされてるかも
+2
-8
-
10074. 匿名 2022/01/08(土) 20:29:35
>>39
アシタカ
声がほんとかっこいい+3
-2
-
10075. 匿名 2022/01/08(土) 20:32:00
>>9609
ハヤオは成長じゃないって言ってる
あんな感じの両親だし毎日つまらなくて無気力なんじゃない?
刺激的な人たちと愛するハクに出会ったから本来の力が出たんだな+5
-2
-
10076. 匿名 2022/01/08(土) 20:33:04
>>10011
やばいのはエロ妄想で盛り上がってる鬼滅ババアだよ+2
-1
-
10077. 匿名 2022/01/08(土) 20:36:02
>>9997
【千と千尋の神隠し】ティッシュケース 坊ネズミ / 雑貨通販 ヴィレッジヴァンガード公式通販サイトvvstore.jp【千と千尋の神隠し】ティッシュケース 坊ネズミ / 雑貨通販 ヴィレッジヴァンガード公式通販サイトログイン会員登録ヘルプカート0当サイトでは、JavaScriptを使用しております。ブラウザの設定状態によっては画面が正常に表示されない場合がございます。ご覧になる...
つい先月ヴィレヴァンに入荷して売り切れたみたいです
待ってれば再入荷するかもしれません
2021年に発売された新しい商品なので、諦めなければまた他のお店にも入荷するかもしれませんよ〜+12
-0
-
10078. 匿名 2022/01/08(土) 20:36:03
>>410
私も今日またそれ見てたよ。千役の男の子の笑い声が癖になる。字幕と音楽も良い味出してて好き。
+0
-0
-
10079. 匿名 2022/01/08(土) 20:39:22
>>10071
>>10072
なるほど、やんやって言ってたのかー!
長年の謎が解けました。ありがとう。+5
-0
-
10080. 匿名 2022/01/08(土) 20:39:48
>>10078
辛子を幸子って言ったの爆笑した
+4
-0
-
10081. 匿名 2022/01/08(土) 20:39:54
>>10063
もしかしてマンデラエフェクトとか陰謀論じみたもの信じてるの?+1
-12
-
10082. 匿名 2022/01/08(土) 20:41:51
>>410
私もたまにこれみて1人で腹抱えて笑ってるw+0
-1
-
10083. 匿名 2022/01/08(土) 20:42:31
おいおいおいおいまだエンディング談話続いてたのかよw+9
-0
-
10084. 匿名 2022/01/08(土) 20:44:25
>>5137
よきかなの川の神様はイケメンじゃなかったよ+0
-0
-
10085. 匿名 2022/01/08(土) 20:47:49
>>10047
そうだね、UFOに攫われて記憶改竄されたんだよ
貴重な体験だね+5
-1
-
10086. 匿名 2022/01/08(土) 20:50:07
>>10064
わざとでしょ、それ+6
-1
-
10087. 匿名 2022/01/08(土) 20:50:19
湯ばあばの赤ちゃんって誰の子供?湯ばあばってセックスしたってこと?誘拐?+0
-10
-
10088. 匿名 2022/01/08(土) 20:55:20
>>1093
宮崎駿のアニメは社会経験を重ねていく内に自然と理解できていくよ
解釈の仕方も自分次第だからもう少し経ってから是非また再視聴して欲しいな+14
-0
-
10089. 匿名 2022/01/08(土) 21:01:31
窓の色ガラスが本当可愛いんだよなぁ、あぁいう窓のお部屋に住みたいな。+4
-0
-
10090. 匿名 2022/01/08(土) 21:03:17
>>10081
急にどうしたの?支離滅裂だねあなたwジブリが公式に都市伝説ですって言った事すら曲解するんだからお手上げだわ。+9
-1
-
10091. 匿名 2022/01/08(土) 21:06:34
>>410
今見て死ぬほど笑ってるwwww
釜爺しんどいwww+1
-1
-
10092. 匿名 2022/01/08(土) 21:11:46
>>10047
ジブリは絵が似てるから他のジブリ作品と勘違いしてる可能性大きいかも
+6
-2
-
10093. 匿名 2022/01/08(土) 21:19:25
>>10047
ラピュタに関しては金ローがテレビ用の尺の関係で、設定資料集を繋ぎ合わせて編集したもの。
それが幻のエンディングとか言われてる、公式がそんなものはないと声明出しているよ。+4
-1
-
10094. 匿名 2022/01/08(土) 21:25:24
>>10087
魔法で作れそう+3
-1
-
10095. 匿名 2022/01/08(土) 21:28:16
>>7664
絶対に、ないです。+6
-3
-
10096. 匿名 2022/01/08(土) 21:31:40
あれ?昨日の録画見たけど最後川を見てハクの生まれ変わりを見届けてENDじゃなかった!?+3
-12
-
10097. 匿名 2022/01/08(土) 21:34:16
>>10096
はいはい🥱+9
-3
-
10098. 匿名 2022/01/08(土) 21:47:43
なんかもう数人が文章変えて何度も書いてるでしょ笑+13
-2
-
10099. 匿名 2022/01/08(土) 21:48:35
銭婆が龍は優しくて愚かと言っていたがそれは対人間に対して?
ファンタジーにリアルを押し付けるには野暮だけど、水害干ばつ汚染色々ある中で川って昔から人間から畏れられる存在なのに他の神様より優しいっていう設定はどういう考えから来たものなんだろうか+3
-0
-
10100. 匿名 2022/01/08(土) 21:54:10
>>9881
デン!仕事だよ
この人>>10096なんとかして
+3
-3
-
10101. 匿名 2022/01/08(土) 21:58:16
スルーできない人もどうなの+3
-14
-
10102. 匿名 2022/01/08(土) 22:04:29
>>10038
そうなんですね!
ありがとうございます。+1
-0
-
10103. 匿名 2022/01/08(土) 22:05:53
スルーできない人もどうなの+2
-13
-
10104. 匿名 2022/01/08(土) 22:06:44
>>10077
リンクまでありがとうございます〜!チェックしてみます。+0
-0
-
10105. 匿名 2022/01/08(土) 22:57:32
>>10087
ハクとの子供?+0
-11
-
10106. 匿名 2022/01/08(土) 23:11:24
>>10084
生まれた時からじーさんだと思ってるの?+3
-0
-
10107. 匿名 2022/01/08(土) 23:26:43
>>2702
これ二次元だろ?
2013年にやった「風立ちぬ」にも、これと似た拒んだシーンがある+0
-5
-
10108. 匿名 2022/01/08(土) 23:28:36
ずっと見ていられる+24
-0
-
10109. 匿名 2022/01/08(土) 23:28:44
お父さんお母さん
会えたよ千尋+21
-0
-
10110. 匿名 2022/01/08(土) 23:30:25
>>10050
昨日から暴れてる人?+4
-1
-
10111. 匿名 2022/01/08(土) 23:31:21
>>3463
千尋がカオナシを招き入れた後
あんなに薬湯の札を貰うのは主人公補正だろうな+1
-7
-
10112. 匿名 2022/01/08(土) 23:35:44
>>10087
ガンダムSEEDのコーディネイター、ラウやレイ等のクローン
ガンダムOOのトリニティ兄弟の試験官ベビー、イノベイター等
同じ人工的に作られた産物かもしれない+2
-0
-
10113. 匿名 2022/01/08(土) 23:37:32
柏葉幸子さんの本が大好きです
地下室からのふしぎな旅が最初でした
千と千尋の神隠しが霧の向こうのふしぎな町がもとになっていると知って読みました。
いい大人になってしまったけど、ちょっとワクワクする彼女の本は今でも大事にとってあります+1
-0
-
10114. 匿名 2022/01/08(土) 23:42:10
>>9081
でも、千尋の腕折るシーンは冗談抜きでシャレにならねえよ
(もし折られたら、多分、ハク、湯婆婆の魔法で治してくれると思うが?)+0
-8
-
10115. 匿名 2022/01/08(土) 23:52:10
>>10080
辛子は一二を争う面白さだったよねwwwww+1
-0
-
10116. 匿名 2022/01/09(日) 00:12:21
>>7736
もう、ジブリもこうなれば良い♡+0
-24
-
10117. 匿名 2022/01/09(日) 00:15:31
>>1093
どんな仕事をしようが人間として成長できる
職業に貴賎はない+4
-0
-
10118. 匿名 2022/01/09(日) 00:20:40
>>10088
そう言う感じなら
ジブリには、是非、女装男子、男の娘、トランスジェンダーの話を作って欲しいわLGBT初恋は幼稚園の先生~ftmの幼少期~|鈴木優希(すずきゆうき)| LGBTトランスジェンダー(FTM)|notenote.com初恋の事は鮮明に記憶しています。 僕の初恋相手は、通っていた幼稚園の担任の先生でした。 髪は長いソバージュで派手な顔立ち。名前も完璧に記憶しています。(笑) 他の記憶は一切忘れてしまっているのに、「恋愛」って凄い威力ですよね。 そして、髪が長くて...
+0
-11
-
10119. 匿名 2022/01/09(日) 00:22:23
新トピ立った「千と千尋の神隠し」地上波放送でジブリ公式が視聴者の疑問に答える神企画再び 「千尋はどうやって最後お父さんとお母さんを見分けたのですか?」girlschannel.net「千と千尋の神隠し」地上波放送でジブリ公式が視聴者の疑問に答える神企画再び 「千尋はどうやって最後お父さんとお母さんを見分けたのですか?」 「千尋はどうやって、最後豚の中にお父さんとお母さんはいないと見抜いたのですか?」という質問には「理由は定...
+4
-0
-
10120. 匿名 2022/01/09(日) 00:31:27
幻の節ずっと言い張ってる人は何て言われたら気が済むのだろうか…
公式が認めたらほらやっぱり!ってマウント取りたいのかなあ+8
-4
-
10121. 匿名 2022/01/09(日) 00:38:45
>>730
このオヤジ、もう顔つきからして下品だよね。
なんで崇められてたの?+1
-0
-
10122. 匿名 2022/01/09(日) 00:39:56
歪んだ愛情でわがままし放題だった坊が、初めて外の世界に触れて成長する姿も良かった!
『千と千尋の神隠し』は何度も観てるけどなぜか見終わったあと気分が晴れる+26
-1
-
10123. 匿名 2022/01/09(日) 00:59:29
千尋が走るシーン。マジでSASUKEだよ。+19
-1
-
10124. 匿名 2022/01/09(日) 01:17:12
>>9605
何度見ても飽きない映画No. 1だと思ってる+7
-2
-
10125. 匿名 2022/01/09(日) 01:19:00
無限列車と比べてる人居るけどナンセンス
無限列車見た人でも千と千尋大好きな人が圧倒的に多いはず+19
-1
-
10126. 匿名 2022/01/09(日) 01:29:49
>>10125
ナンセンスと言うなら改めて比べなくても…。
千と千尋の神隠しと鬼滅の刃無限列車編は比べようがないよ+15
-0
-
10127. 匿名 2022/01/09(日) 01:36:57
別物だもんね。消耗品かそうでないかみたいな。+1
-1
-
10128. 匿名 2022/01/09(日) 01:53:08
毎年放送してほしい
+1
-3
-
10129. 匿名 2022/01/09(日) 02:22:44
ハクが千尋の兄とかの、考察信じてたり
言ってる人、
まじでここまで何を見てきてるの???
二ギハヤミコハクヌシっていう
川の神様だって言ってるじゃん
兄だったとしたら何で
ハクが龍の姿なのさ
ちょこちょこお馬鹿がいて萎える。。+29
-3
-
10130. 匿名 2022/01/09(日) 02:43:06
>>9634
素晴らしいコメント+3
-1
-
10131. 匿名 2022/01/09(日) 03:22:36
>>10111
違うでしょ
優しくしてくれた人に執着するカオナシ+8
-0
-
10132. 匿名 2022/01/09(日) 03:23:50
>>10122
閉じ込められるより広い世界にいた方が本当に幸せ感じたんだろうな+6
-0
-
10133. 匿名 2022/01/09(日) 05:28:57
?+0
-0
-
10134. 匿名 2022/01/09(日) 06:22:34
>>10120
公式は否定してますよね。
だいたい代金を払って見てるのに人によって内容が違ったら詐欺ですよ。例え一分でも。
レストランで同じ物を注文して隣の方が量が多かったらどう思います?違うものが提供されたら?出来る出来ないではなくプロとして客への差別はやってはいけないことです。だからこそ普段都市伝説に言及しない公式がわざわざ「ない」とコメントしたんです。にもかかわらず証拠もなくあると言い張るのは公式にとってさぞ迷惑でしょうね。
+17
-2
-
10135. 匿名 2022/01/09(日) 07:44:00
>>1093
そんなに難しく考えなくてもよいと思うよ。
郷に入れば郷に従え、働かざる者食うべからず、出会いを大切にするそして思い出は力になる、地に足をつけて生きる事それは働く事、見たまま受け止めたらいいと思う。+9
-0
-
10136. 匿名 2022/01/09(日) 09:23:01
またカオナシが銭婆の家でケーキ食べるシーンに見入ってしまい
銭婆のお話が入って来なかった🍰
+6
-0
-
10137. 匿名 2022/01/09(日) 10:17:10
>>9652
なんでマイナス?合ってるよね?+5
-3
-
10138. 匿名 2022/01/09(日) 12:15:46
>>10070
2回目再上映は、耳をすませば、猫の恩返しを追加な
今度は、IMAX、MX4D、4DX、ドルビーシネマの特殊上映でやってくれ+2
-0
-
10139. 匿名 2022/01/09(日) 15:07:02
>>7898
私も覚えてる!ハクとは人間の形ではもう会えないんだな、と思った覚えがあるんだよね…+0
-0
-
10140. 匿名 2022/01/09(日) 15:13:38
>>10129
だよね。
私は千と千尋を始めてみたとき、埋め立てられて今はもうない川というのがいちばん切なかったし、失われた自然を慈しむ宮崎監督らしさが感動の大きな要素だったんだけど、ここ見てると「ハクは川なの?」とか「川の神様っていうのが唐突すぎ」とかの意見がわりとあって、えっハクが川の化身なのってこの物語の肝なのにってびっくりする。みんな元は川なことよりかっこいいハクの千尋との関係性のほうが気になるのかな。兄説は論外w+11
-1
-
10141. 匿名 2022/01/09(日) 15:51:16
>>9081
声優にビックリした+0
-0
-
10142. 匿名 2022/01/09(日) 15:52:05
>>6699
川の流れが早くて服脱げたのかと思ってた+0
-0
-
10143. 匿名 2022/01/09(日) 16:07:47
>>6021
これ昔に観た、猫でやってたアニメのだよね?もう1回観たいなぁ。所々しか覚えてなくて。
恥ずかしながら銀河鉄道の夜もちゃんと読んだことないんだよね。だいたいのあらすじは分かってるけど。+0
-0
-
10144. 匿名 2022/01/09(日) 16:31:16
>>10129
人それぞれ、受取方、見方が違うし
馬鹿にするのは違うと思うよ?
自分なりに楽しみ方は違うし
水を刺す必要はないと思うよ+1
-7
-
10145. 匿名 2022/01/09(日) 16:33:21
>>10129
川の神様なのに
なんで龍なの?(笑)+0
-8
-
10146. 匿名 2022/01/09(日) 16:35:14
引っ越した理由…
母親が冷たい理由
川に埋め立てられたからって
なんであの世界にいたの?
不思議な事ばかりで
正解なんてない+1
-4
-
10147. 匿名 2022/01/09(日) 17:04:42
小さい頃観た時はよくわかんなかったけど、
未だに節々のセリフや場面が頭に焼き付いてる。
基本的に悪い人出てこないし、
モブまで個性的だし、
不思議な魅力がある映画+1
-0
-
10148. 匿名 2022/01/09(日) 17:49:34
民俗学や伝承的なこと知らない人こんな多いのか
別に学術的なことでなくても、民話とか昔話でみんな素養は無いのかよ…
+2
-0
-
10149. 匿名 2022/01/09(日) 18:05:40
>>10058
銭婆からもらった髪留め触るのあの世界から帰還した帰りだよ+1
-0
-
10150. 匿名 2022/01/09(日) 19:18:59
>>10140
ごめん間違ってマイナス触っちゃった!
すごく同意です。ちょっと平成狸合戦ぽんぽこに通じるものもあるんだよね。+5
-0
-
10151. 匿名 2022/01/09(日) 19:48:28
>>9897>>9898
湯婆婆から見れば、DQNの名前だと見えないよな
「お前は贅沢すぎる名だよ」だとストレートに言う+0
-4
-
10152. 匿名 2022/01/09(日) 21:38:40
家事しながら流し見しよう~と思って再生すると、気付くと腰据えて見てるからダメだわ(笑)
最初はモジモジしてた女の子がどんどん成長していくのがみえて、いいんだよな~。リンに、人にお礼を言うことを教わったりして。
かまじいさんも優しくて好き~(^-^)+20
-1
-
10153. 匿名 2022/01/09(日) 22:40:16
>>10140
みんな論理的な答えを探しすぎだよね。科学的に証明しないと気が済まないのかな?千尋がどうして最後父と母がいないのを見抜くことができたのかとか、、そんな野暮な質問やめようよ+6
-0
-
10154. 匿名 2022/01/09(日) 22:40:55
>>10145
川の神様って調べてみたら?+10
-0
-
10155. 匿名 2022/01/09(日) 22:41:01
>>10145
じゃあ逆に神様ってどんな姿かきまりがあるの??+5
-1
-
10156. 匿名 2022/01/09(日) 23:12:46
>>9942
モチーフにしてるわけじゃなくて、現代の産業は風俗のように過剰にサービスしたりするのが多いよね、っていう揶揄じゃないの?皮肉というか。「女はなめくじ、男はカエル」って言ってたし。+4
-0
-
10157. 匿名 2022/01/10(月) 00:34:39
そもそも神話なんて性にまつわるものだらけなのに、風俗がモデルだったら嫌とかいう人ってそういう機微がわからないのか+4
-1
-
10158. 匿名 2022/01/10(月) 00:39:41
>>10051
忠告ありがとうございました。高齢者でもないけどね
ほんとにたまにしか見ないから大丈夫
YouTubeハマる要素がないよねハマる人いるの?不思議だわ+1
-0
-
10159. 匿名 2022/01/10(月) 00:51:22
リンの話し方は戸田恵梨香に似てる+2
-2
-
10160. 匿名 2022/01/10(月) 01:07:23
キモいんだけど
何故か観てしまう
でも そろそろあきてきたかな+0
-3
-
10161. 匿名 2022/01/10(月) 10:14:59
>>8615
わたしもいい大人だからだいぶ豚候補
顔に生き方が出るとか意地悪な顔とかよくガルちゃんであるけど全然わからない笑+2
-0
-
10162. 匿名 2022/01/10(月) 11:53:18
>>10140
どうしてもハクが人間じゃないと納得しない人は、
「八百万の神」という日本の伝統的な感覚を理解していないんだろうね。
座敷わらしみたいな幼児の姿の神様もいるんだから、
少年の姿の川の神様がいても何の違和感もないと思うけど。+8
-0
-
10163. 匿名 2022/01/10(月) 13:05:50
今見てる
今更ながら湯屋の壁紙で気になった物
葬儀
年季明け◯◯おめでとう
ふるって◯◯でゲートボール
交際求む当方健康青蛙w+5
-0
-
10164. 匿名 2022/01/10(月) 22:36:23
>>9710
何処の映画館?当時わたしは16で、新宿の映画館で見たんだけど。立見や階段に座って見るって感じだったよ?+3
-0
-
10165. 匿名 2022/01/10(月) 23:16:20
>>10159
いや、リンの話し方は、釘崎野薔薇(呪術廻戦)に似てる+0
-1
-
10166. 匿名 2022/01/10(月) 23:19:19
>>10155
人それぞれの想像だろ
別の事で否定している人がいるから
言っただけだよ
+1
-4
-
10167. 匿名 2022/01/10(月) 23:40:35
湯屋で働いてる人たちって、みんな元の姿は別のもの?なの?
ハクが川で、リンは狐?なんだっけ。
+2
-0
-
10168. 匿名 2022/01/11(火) 00:16:28
>>1951
あとケンコバ!+2
-0
-
10169. 匿名 2022/01/11(火) 00:45:17
>>2550
ハクならされたいけどね!+3
-0
-
10170. 匿名 2022/01/11(火) 16:49:26
>>9649
耳の先が黒だから尻尾の先も黒の方が人間の脳は納得するんじゃないかな?それで勝手に脳内補正
脳科学で研究してほしいわ+3
-0
-
10171. 匿名 2022/01/11(火) 18:52:02
>>10129
小さい時から知っている。の言葉は謎のだけどね…
存在を認識したのは溺れた時の1回でしょ
頻繁に川で遊びに来てて覚えてたのか+1
-3
-
10172. 匿名 2022/01/11(火) 19:45:58
>>10171
謎じゃなくない?
千尋の前に住んでたマンションの近くの川でしょ?
外出するたびに横を通ったりしてたんじゃない?
たまに川で遊んだりもして
小さい頃から知ってるってのはそういう意味だと思ってた+5
-1
-
10173. 匿名 2022/01/12(水) 00:46:42
>>3346
さすがの湯婆婆でも、ドン引きする臭さだな
軽く、風呂は1年以上は入って無いだろうな+2
-0
-
10174. 匿名 2022/01/12(水) 09:57:47
>>410
あれ定期的に見ちゃうw
幸子に爆笑したw+0
-0
-
10175. 匿名 2022/01/12(水) 14:25:35
>>10172
近くを通っただけでわかるとか怖すぎ
視界が広い神様だね(笑)
単に想像だよね
決めつける言い方はは良くない+0
-4
-
10176. 匿名 2022/01/12(水) 21:36:34
>>10175
近くを通っなんて言ってないよ
よく読んで
横を通ったって言ってる
すぐ横ならわかるでしょ
幼い時から知ってるって言葉と溺れたことがあるってことからたびたび遊んだりしてたんだろうなとは想像つく+3
-0
-
10177. 匿名 2022/01/13(木) 18:00:47
>>8789
岡田斗司夫さんね。
「コンテまで描かれているんですけど、まあまあ、宮崎駿のことだから、描いたコンテでも、ボツになったものは、もう処分しちゃう」
つまり岡田さんは「現存していない」とちゃんと言ってるのに
もう巷の伝言ゲームでは「絵コンテにはある」に進化して拡がってるのが面白い+2
-0
-
10178. 匿名 2022/01/13(木) 19:28:40
>>10176
横でも怖いよ(笑)
+0
-3
-
10179. 匿名 2022/01/13(木) 19:29:54
>>10176
結局、想像なんだから
怖いな〜+0
-3
-
10180. 匿名 2022/01/13(木) 19:43:50
>>10178
横だったら普通わかるでしょ
あなたそんなに視界狭いの?+2
-0
-
10181. 匿名 2022/01/14(金) 00:57:56
>>6711
まるで、来月やる2月6日にやるプリキュアみたいだな
新番組『デリシャスパーティ♡プリキュア』ABCテレビ・テレビ朝日系列にて2月6日 日曜あさ8時30分~放送スタート! - YouTubem.youtube.com「デリシャスパーティ♡プリキュア」ABCテレビ・テレビ朝日系列にて2月6日 日曜あさ8時30分~放送スタート!※BSS山陰放送では、2月13日日曜あさ6時15分~放送ごはんは笑顔♡ みんなあつまれ!いただきます!!【キャスト】キュアプレシャス / 和実ゆい(なごみ ゆい)...
+1
-0
-
10182. 匿名 2022/01/22(土) 12:30:48
>>10153
分かる野暮だよねー皆質問質問
話はわかるけどハウルもなんでソフィさん声変わらないの?とか良く分からなかったとか感想見かけるけど正直それ説明しないと分からない?みたいな人多すぎてw少しくらい分かろう?って感じ+0
-0
-
10183. 匿名 2022/01/27(木) 13:56:53
お風呂屋さんだよ!密室の。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今日はネットロアらしい都市伝説の話を。 burusoku-vip.com 実は千と千尋の神隠しには、「幻のラストシーン」があり、それは映画館で数日しか公開されず、カットされたという都市伝説です。その「幻のラストシーン」は以下の通り。 ・千尋が車の中で来る前に着けてい...