ガールズちゃんねる

【差し色とは何だ??】色合わせがよくわからない人!

184コメント2022/01/17(月) 16:13

  • 1. 匿名 2022/01/07(金) 17:17:07 

    今日のコーデは差し色に黄色のミニバッグ!!
    ポイントは赤のパンプス…なんて絶対に無理。そもそも差し色って何さ!!
    色の合わせが合ってるだの合ってないのもよくわからず…
    黒×紺、黒×茶ってそんなに変なのか??とりあえず黒×グレー、黒×白なら大丈夫なのか??
    そんな色迷子の為のトピです。
    ちなみに主はワンピ、白Tに頼りがちです。

    +72

    -31

  • 2. 匿名 2022/01/07(金) 17:17:36 

    黒×紺、好きだけどなあ

    +215

    -30

  • 3. 匿名 2022/01/07(金) 17:18:15 

    地味色の服+小物は派手色ってまだやってる?最近みんな地味じゃない?

    +171

    -4

  • 4. 匿名 2022/01/07(金) 17:18:22 

    それより東京都のコロナ感染者のトピまだか?
    900人超えたぞ

    +5

    -54

  • 5. 匿名 2022/01/07(金) 17:18:30 

    よく分からないけど使って良い色は3色ってのだけ守ってる

    +138

    -13

  • 6. 匿名 2022/01/07(金) 17:19:00 

    とりあえずワントーンでまとめるといい感じになる

    +107

    -3

  • 7. 匿名 2022/01/07(金) 17:19:15 

    黒×紺、黒×茶、黒×グレーだけでまとめると重い雰囲気になるから、差し色でバランスとるんだよ。

    +128

    -5

  • 8. 匿名 2022/01/07(金) 17:19:22 

    面倒くさいから殆どワンピース着てる
    コートもタイツも何もかも真っ黒だから、黄色い靴履いてるよ

    +69

    -6

  • 9. 匿名 2022/01/07(金) 17:19:25 

    >>1
    黒✕紺好きなんだけど、ネイビーよりも暗い色だと
    ほぼ黒✕黒に見えるのよね
    だから靴の色かえたり鮮やかなカラーのジャケットにしたりしてる

    +70

    -3

  • 10. 匿名 2022/01/07(金) 17:20:01 

    服はどうしても黒、白、グレーのいずれかになってしまうから靴と鞄はちょっと派手な色や柄を選ぶようにしてる。

    +60

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/07(金) 17:20:03 

    色迷子たちだけと路頭に迷うんじゃない??
    大丈夫??

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/07(金) 17:20:21 

    黒×紺じゃなくて、黒×ブルーが好き。

    +64

    -2

  • 13. 匿名 2022/01/07(金) 17:20:27 

    差し入れはファッション上級者のやることだと思っている。あとは私は貧乏なので鞄や靴をいくつも買えないからどの服でも合わせやすい色を買ってしまう。

    +105

    -7

  • 14. 匿名 2022/01/07(金) 17:20:30 

    差し色はアレよ
    バニラアイスの上にミント乗っけてるやつ

    +185

    -2

  • 15. 匿名 2022/01/07(金) 17:20:33 

    【差し色とは何だ??】色合わせがよくわからない人!

    +236

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/07(金) 17:20:33 

    コートの裏地が鮮やかなのって可愛い

    +141

    -3

  • 17. 匿名 2022/01/07(金) 17:20:45 

    真っ黒に1点赤

    +51

    -9

  • 18. 匿名 2022/01/07(金) 17:21:12 

    色って同じ赤でも無限にあるもんね。難しく考えてしまって黒一色になる

    +50

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/07(金) 17:21:18 

    >>11
    思った

    迷子同士で共感しあいたいのか、
    お洒落上級者からのアドバイスを求めつつ、ワイワイ語り合いたいのか
    ちょっとわからなくて戸惑う

    +8

    -13

  • 20. 匿名 2022/01/07(金) 17:21:41 

    いつも黒×茶色×スモーキーなピンクにしてしまう
    我ながらアポロチョコかと思う

    +126

    -2

  • 21. 匿名 2022/01/07(金) 17:21:45 

    基本黒コーデなのでバッグかマフラーどっちかで青入れるくらいです。

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/07(金) 17:21:53 

    ターコイズブルーのマフラーが結構色々合わせられて便利

    +93

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/07(金) 17:22:41 

    >>4
    あなたの脳みそがコロナ感染

    +18

    -3

  • 24. 匿名 2022/01/07(金) 17:23:01 

    シンプルな服にバッグか靴を派手色にすると可愛いよね。

    赤は使える。
    ボーダーに赤の小物とか好きだよ。

    +56

    -8

  • 25. 匿名 2022/01/07(金) 17:23:01 

    >>1
    差し色に黄色のミニバッグ、ポイントは赤のパンプス、これで青いワンピだったら信号機

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/07(金) 17:23:03 

    昨今は、ピーマンみたいなパキッとしたグリーンを
    差し色にするのが流行らしいよ

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/07(金) 17:23:41 

    ベージュ✕茶色にオレンジや黄色

    グレー✕黑に赤やピンク

    白✕白にブルーなど
    センスある。

    ボヤけがちなスモーキーカラーにハッとする綺麗な色を刺してくるからバランス良くなると思うよ。

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/07(金) 17:23:50 

    変だなーってのはわかるけど、じゃあどうすればいいのかがわからない

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/07(金) 17:24:08 

    色合わせがわからなくなった時は鮮やか系のアイシャドウパレット検索して組み合わせたい色が同じパレットにおさまってれば間違いないと判断してる!

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/07(金) 17:24:35 

    私、アイシャドーの色合わせがわからなくて…
    単色で買えないです

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/07(金) 17:25:16 

    >>1
    お洒落は一朝一夕じゃ身に付かないからね。
    トライ・アンド・エラーよ。
    センスっつーのは難しいんだ。

    +68

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/07(金) 17:26:07 

    >>19
    まあ、オシャレ上級者さん()が絶対に来てくれるから大丈夫だよ

    +9

    -4

  • 33. 匿名 2022/01/07(金) 17:26:40 

    たまに逆パターンで、服はパステルカラーの可愛い雰囲気なのに、バッグだけドーンと重たい黒の人いるよね。
    引き締めたつもりなのか知らないけど、変だなぁと思う。

    +91

    -5

  • 34. 匿名 2022/01/07(金) 17:26:50 

    モノトーンのファッションに1点だけ色を入れるってこと。
    靴やバッグで試してみたら
    私はモスグリーンよく着るけど、黒タートルに差し色はマスタードイエローのガーデとかかな。

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/07(金) 17:27:26 

    原色の差し色とか恥ずかしくなっちゃう

    +22

    -4

  • 36. 匿名 2022/01/07(金) 17:27:38 

    差し色なんてやったことない。ほぼベーシックカラーの服しかないw

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2022/01/07(金) 17:27:48 

    パンプスをベージュとかブルーにするくらい。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/07(金) 17:27:55 

    差し色って何色でもいいんですか?

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/07(金) 17:28:50 

    >>20
    なにそれかわいい真似しよ

    +69

    -2

  • 40. 匿名 2022/01/07(金) 17:28:52 

    女性じゃないけど、男性のスーツの裾から綺麗な色の靴下がチラ見してるのが好き

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/07(金) 17:29:21 

    >>1
    別に主の組み合わせも全然変じゃないし、差し色もやりたい人がやればいいだけだから大丈夫だよ

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/07(金) 17:30:04 

    田舎だからかな?ファッションに差し色取り込んでるママ友いない。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2022/01/07(金) 17:30:25 

    アースカラーの服で鞄はワインレッドなので差し色かも
    靴だけカラフルな人とかお洒落だなぁと思う

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/07(金) 17:30:28 

    最近はワントーンの方が流行ってない?

    +28

    -2

  • 45. 匿名 2022/01/07(金) 17:30:36 

    赤い靴下を差し色にする人が苦手

    +7

    -17

  • 46. 匿名 2022/01/07(金) 17:32:04 

    服がグレー、紺、白、ベージュなどのベーシックカラーばっかりで地味になりがちだから、バッグはレモンイエローとかグリーンとか差し色にしたりしてるよ。あと靴はたまにシルバーとか履いたりしてる。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/07(金) 17:32:16 

    黒でまとめてスカートだけ濃いピンクとかの人カッコいい

    +11

    -6

  • 48. 匿名 2022/01/07(金) 17:32:28 

    私なんかピンクのパンプス買ったが、こっ恥ずかしくなって1年眺めてブランディアに売ったわw意味ない。

    +49

    -2

  • 49. 匿名 2022/01/07(金) 17:33:43 

    >>33
    あるね
    服は可愛いのに靴とバッグは黒の就活生みたいなやつ身につけてたりする

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/07(金) 17:33:57 

    カラシ色

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/07(金) 17:34:24 

    >>25
    それ差し色3色信号w

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/07(金) 17:34:30 

    コートが入るとコーデがさっぱりわからなくなる 涙
    色も形もセンスがないから何着ていいのかわからない

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/07(金) 17:35:30 

    >>3
    赤の差し色って時代を感じる。
    靴とバッグだけ赤の人とか、やっちまったな感

    +34

    -44

  • 54. 匿名 2022/01/07(金) 17:35:57 


    田舎住みだけど、隣の奥さんはいつもオレンジ色のパンプスを差し色にしてるよ

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2022/01/07(金) 17:36:40 

    >>20
    発想が可愛い

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/07(金) 17:37:27 

    >>15
    赤可愛いんだけど差し色なのかなんなのか分からない
    かといってバッグと靴を両方赤にしたらやりすぎなんだろうな
    近所のオシャレ小学生が紺のワンピースに赤いポシェット持って赤いゴムで髪結んでたのはお洒落だと思ったけど大人で赤いヘアゴムつけるわけにもいかないし

    +53

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/07(金) 17:37:55 

    今だったらマフラーとかで差し色調整しやすいよね

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/07(金) 17:39:01 

    柄×柄とか派手色×派手色が好き

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2022/01/07(金) 17:39:04 

    とりあえず上から下をベーシックカラーに統一してストールとか鞄とか靴下とか靴とかどこかに色入れてみる

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/07(金) 17:39:37 

    私は普段着では差し色とかわざわざ取り入れないけど、なんか尖ったオシャレしたい時にトップスもボトムスも真っ白にして、敢えてヒールは赤、みたいな攻めた色をワンポイントで持ってくる時はある。
    そういう時は服もそれなりに高い物且つ素材が良い物で、ヒールはルブタンとかにしてバッグはフェンディのバゲットみたいな、古いけどパトリシアフィールドみたいな組み合わせしたりする。流行り追いかける年齢でもないし、目立ちたく無いっていう感覚がまるでない自分なのでキテレツな組み合わせもバンバンしちゃうわ。

    +4

    -5

  • 61. 匿名 2022/01/07(金) 17:40:53 

    ブルーやイエローは差し色にしやすいよね
    赤は難しい
    昔赤の差し色コーデが流行ったから古臭く見える
    あと最近はシルバーとかメタリックを差し色にするのも流行ってるね

    +44

    -4

  • 62. 匿名 2022/01/07(金) 17:42:58 

    緑と紫は合わない。

    派手めな色ものは一点投入、あとはモノトーンで揃えるとかどう?

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2022/01/07(金) 17:44:46 

    全身 黒白グレーネイビーとかにして、バッグだけキャメルで差し色のつもり
    地味だと思うけど青やら緑のバッグはなんか勇気が出ない

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/07(金) 17:48:36 

    差し色のバッグって使い勝手悪くないですか?

    +15

    -3

  • 65. 匿名 2022/01/07(金) 17:50:45 

    わたしは服はもう同じような色で白黒とかグレーとかネイビーとかに決めてる。靴とか、カバンとかで柄入れたり色を入れるというマイルール。(ルール化しないとごちゃごちゃする)

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/07(金) 17:52:43 

    黒グレーネイビーベージュ白

    って無難な色しか着ないけど、血色マスクが以外と差し色になったのに気づいて、色んなピンクやオレンジ系のマスクを安く楽天で買って差し色にしました

    顔色も良くなるし、やっぱり少しでも明色入れると気持ちトータルで華やかになる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/07(金) 17:54:22 

    >>1
    コーデのアクセントになる色が差し色だと思ってる
    これだと差し色は赤❤️
    このコーデから差し色の赤を抜くと一気にシンプルになって地味な印象になるから差し色を入れることによって暗めの印象のコーデにパッと目を引く赤が入ることによってお洒落でこなれ感が出てると思う
    差し色は服の上下に使うよりも、バッグやシューズやアクセサリーなどの範囲が少ない物に使うと良いと思うよ!服の上下をワントーンでまとめるならアウターを使うのも可愛いと思う!
    【差し色とは何だ??】色合わせがよくわからない人!

    +31

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/07(金) 17:55:26 

    >>56
    暗めの赤なら挑戦しやすいかも。濃いめのデニムに赤の靴下とか。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/07(金) 17:56:15 

    差し色ってのは、すごく渋いおしゃれなイタリアの男性が
    ポケットチーフがちらっと出ているとか
    裏地がちょっとだけ見えるみたいな微妙なさじ加減で
    ピリッとした感じで決めるのがいいのであって
    普通レベルの人は差し色よりグラデーションでまとめた方がいい

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/07(金) 17:56:46 

    全体を3色以内でまとめると良い気がしますね💫

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/07(金) 17:58:09 

    黒紺とか黒茶合わせる時には、インナーに白T着て首元と裾から見せるとか、靴を白のスニーカーにするとか、ちょっと白入れるだけでだいぶ印象変わるよね。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/07(金) 17:58:19 

    >>3
    差し色ってさ、昔は赤や青が差し色の王道だったけど最近白が差し色の時あるよね。

    +68

    -2

  • 73. 匿名 2022/01/07(金) 18:00:49 

    差し色とか考えるほど小物そんなに持ってない
    バッグも2個しか持ってない

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/07(金) 18:02:15 

    >>3
    田舎住まいだけど若い女の子も、黒グレー茶色みたいな地味な色しか着ていない
    そういうトレンドなんだろうね

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/07(金) 18:03:51 

    服は無難にまとめがちになるので手頃な値段でマフラー・ストール・スカーフを色んな色買いました。
    今気に入ってるのはスモーキーピンクとカラシ色のスヌード。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/07(金) 18:07:14 

    今年はオレンジ🍊で挑戦しようと思う
    黒、ベージュ、白で2色コーデ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/07(金) 18:08:07 

    差し色するよりピンクのニットにネイビーのスカートとか上下のどっちかに色入れる方が好きなんだけどそれは変なのかなー?

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/01/07(金) 18:13:21 

    >>60
    そのコーデ可愛いい!と思ったのは私もパトリシア・フィールド世代だからか

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/07(金) 18:13:55 

    >>33
    黒なら無難と思ってるんじゃないかな
    バッグの数少ない人にありがち

    +45

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/07(金) 18:15:15 

    >>56
    それなら赤いバッグ持って赤いリップ塗れば良いんじゃない?
    イヤリングとかの小物でもいいと思うけど
    差し色、面積で考えると分かりやすいと思うよ
    彩度の低い色の中に5%〜10%だけ色の面積を作る、みたいなイメージ

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/07(金) 18:15:17 

    コートや靴が黒やグレーだから、タートルネックを鮮やかなオレンジや黄色を持ってきたり、マフラーを水色にしたり全身暗い色なら靴だけ明るくしたりするよ。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/07(金) 18:16:38 

    トピずれかもしれぬが聞いてください
    服のレンタルサブスク頼んだらプロのスタイリングによりクリアな緑のセーターと紫のパンツの組み合わせが届いた、、、これは正解なの??(自分は違うと思うが)プロの感覚はよくわからないわ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/07(金) 18:20:13 

    >>33
    暗めのコーデににバックだけ明るいと差し色!って感じがするのにパステルコーデに黒いバッグだとおかしい場合あるよね
    差し色と言えば差し色なんだけども

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/07(金) 18:21:12 

    >>77
    変じゃないけどそれは普通のコーディネートであって差し色ではないよね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/07(金) 18:23:08 

    差し色って考えても
    最後は、その人のセンスによるよね。

    色は紺×黒とか茶×黒でもいいかもしれないけど、素材とか面積によっても違ってくるさね。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/07(金) 18:28:15 

    母がこれはおかしい!って言い切る人だから影響されたなぁ。黒×紺(茶)おかしい、柄と柄はダサい。みたいな自分の考え方が正しくてそれからズレると変!みたいに言うから子供の頃に「服買うならピンクがいい。」って言ったら「あんたは色黒だからピンクなんて似合わないからダメ!!」って買ってくれなかった…ピンクだって色んな色あるし1着くらい買って欲しかった。

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2022/01/07(金) 18:30:10 

    差し色にしたいなと思って色物買うと、そもそもの総数が少ないから使いたいアイテムで色同士ぶつかりがち
    結局モノトーン、ほぼ黒になっていく…

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/07(金) 18:36:07 

    20代は緑色使ってる子が多いから緑は使わないようにしてる

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2022/01/07(金) 18:37:54 

    >>4
    またアンタか

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/07(金) 18:38:51 

    >>56
    小物の差し色2つは多いから、大人ならひとつでじゅうぶんだよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/07(金) 18:40:56 

    コートも中のニットも靴も黒だけど赤いスキニーの人を見たんだけどこれも差し色扱い?
    スキニーは範囲が広いからツートンコーデ?になるのかな?

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/07(金) 18:41:11 

    ネットでカラーチャート(色相環)を見て補色を選べばいいよ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/07(金) 18:43:41 

    最近挿し色ってあえてしないとかもありなんじゃ。ワントーンコーデとかあるよね。たまに間違って妖怪みたいになるよ。わたし。白ワントーンでベイマックスかマシュマロマンになるのよ。グレーワントーンで塗り壁よ。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/07(金) 18:44:38 

    >>15
    左から2番目みたいなマリンルックっぽくてトリコロールとかは分かりやすいし取り入れやすいよね
    春夏は結構こんな感じになる
    まぁボーダートップスにデニムかチノパン履いて赤い靴履くぐらいだけど

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/07(金) 18:49:22 

    >>53
    アラフォー以上って感覚あるよね。

    +21

    -6

  • 96. 匿名 2022/01/07(金) 18:51:25 

    >>82
    荒木飛呂彦だったのかな笑
    って感じするね。それ着たらスタンド出せそう笑

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/07(金) 18:51:43 

    >>2
    黒いトップスにデニムだよね。

    +8

    -5

  • 98. 匿名 2022/01/07(金) 18:53:13 

    >>14
    ホワイトコーデに緑のニット帽

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/07(金) 18:55:56 

    >>77
    可愛いと思う
    ネイビーを青みかがった濃い色にすれば差し色になる。アウターはグレーコートで
    グレー✖️ピンクは相性いいよ

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/07(金) 18:58:07 

    >>67
    ヨコだけど素敵ー!
    私だったら靴や腕時計のベルトにも赤を散らしちゃうけど、その差し方はお洒落じゃないなって画像を見て気付きましたw

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2022/01/07(金) 18:58:54 

    >>9
    私は面倒だから紺✕グレーにしてる。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/07(金) 18:59:51 

    >>3
    今年はパキッとしたグリーンとかロイヤルブルーを入れるのがトレンドみたいだよ。あと白。

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/07(金) 18:59:55 

    色入れるの苦手だから全身真っ黒に白いトップスが差し色でいいやって思うことが多い。絶対違うけど
    後最近はボルドーの靴下をよく履く。ネイビーやダークグリーンも欲しい。
    何色が来てもいいようにと、シンプルに似合う茶色を探すのがだるいから服も小物も黒をメインで買ってるけどわりとなんとかなる。気がする。
    そして今髪を濃いピンクにしたのでもう頭が差し色。何もしなくていいかもしれない。
    トップスをマルチボーダーにしてみたり、スカートを派手な色も入った柄物にしてみたりってので色入れることはあるけど小物で差し色はあまりしないかも。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/07(金) 19:00:15 

    >>56
    相手が歳下の小学生でもオシャレだと思ったら素直に取り入れようとするその姿勢!!!あなたは素敵なガル民認定よ!!!!!

    +58

    -5

  • 105. 匿名 2022/01/07(金) 19:00:21 

    >>20
    ボディコンより、アポロコーデの方が絶対的に可愛いし真似したい。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/07(金) 19:03:37 

    >>56
    それならオールブラックコーデに、ワインレッドのピンヒールパンプスなんて大人!

    +4

    -6

  • 107. 匿名 2022/01/07(金) 19:03:38 

    >>15
    一番左のみたいな色使いよくする。
    靴下に派手な色もってく。他はできそうもない。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/07(金) 19:04:36 

    >>3
    私今日茶色のコートに赤紫の靴にでかい金色ピアスしてる人見てちょっといいなと思った。
    ヒラメ顔の自分には似合わなそうだけど、ポイントが上下にあるから華やかな感じ。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/07(金) 19:04:43 

    >>107
    一番右みたいにニットなら鮮やかな色使いやすくない?
    このブルーのニット可愛い。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/07(金) 19:06:51 

    >>107
    私右端のコーデは結構する。こんな綺麗な青ニットじゃなくてネズミ色とかだけど。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/07(金) 19:09:58 

    白スキニー意外と使える
    ダークカラーのトップスに合わせるだけでコーデが明るく見える気がする

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/07(金) 19:15:40 

    >>56
    最近の女の子お洒落だよね。
    帰省する時に電車でマントみたいな黒コート着てる10才くらいの女の子がいてマフラーが紫とオレンジのチェックだった。
    可愛くてお洒落感あるしシックだなあと思った。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/07(金) 19:16:14 

    >>106
    寒いんですよ、、

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/07(金) 19:17:39 

    >>101
    わだすも。黒だと高いか安いかすぐわかりそうだけどグレーならUNIQLOでも何とかなるような気がするし。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/07(金) 19:19:47 

    >>14
    日の丸弁当も

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/07(金) 19:20:12 

    >>10
    それおばさんじゃん

    +4

    -7

  • 117. 匿名 2022/01/07(金) 19:21:38 

    >>113
    じゃ赤手袋で
    お洒落は我慢とピーコが言ってた

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/07(金) 19:23:48 

    >>15
    冬コーデ?足元が寒そう🥶

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2022/01/07(金) 19:26:58 

    >>2
    私はナシだと思う。よっぽど色味に気をつけない限り合わないと思う。

    +26

    -24

  • 120. 匿名 2022/01/07(金) 19:41:59 

    靴とかバッグとか小物をビビッドカラーにして差し色って(オシャレ上級者は別として)一般人がやるとちょっと古い感じになるよね。

    全身ダークトーンでまとめてコートの下のトップスだけ少し明るい色を見せるとかが今っぽいと思う

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2022/01/07(金) 19:42:03 

    >>113
    赤のマフラーもかわいいですよ!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/07(金) 19:53:05 

    >>67
    これオシャレかな?
    差し色の説明はわかるけど、栞里ちゃんのスタイルに全振りしたコーデだと思う。

    +36

    -2

  • 123. 匿名 2022/01/07(金) 19:54:56 

    >>1
    今日のコーデは差し色に黄色のミニバッグ!!
    ポイントは赤のパンプス

    差し色ってまさにそうだよ。モノトーンだと地味になる人がワンポイント色モノ入れる。
    ワンポイントね。
    じゃないとどこもかしこも色物が多くて黄色いミニバッグ×赤のパンプスは組み合わせたりしない。色同士喧嘩する。

    けど最近はワントーンコーデも主流だよね。
    あとでっかい袖は上着着れないからもうやめて欲しい。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/07(金) 19:59:10 

    >>14
    サラダにプチトマト乗せるやつ!🥗

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/07(金) 19:59:57 

    >>67
    差し色とはズレだけど、お局が飲み会でこの様なスカーフ巻いたら男に
    どした?首ケガしたのと言われた。

    +3

    -5

  • 126. 匿名 2022/01/07(金) 20:01:14 

    最近 全身真っ黒にハマっている。

    だからスヌードだけは、くすみパープルにした。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/07(金) 20:06:01 

    小さい子どもいていつも地味で楽な服+スニーカーだから、せめて差し色に無印の靴下で赤・黄・緑のやつ履いてるよ
    【差し色とは何だ??】色合わせがよくわからない人!

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/07(金) 20:10:12 

    >>127
    もう少しリブの幅が太めなものが欲しい

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/07(金) 20:16:42 

    >>1
    個人的には紺×茶が難しいと思う。

    +5

    -4

  • 130. 匿名 2022/01/07(金) 20:24:29 

    >>128
    もう少しパキッとした色が欲しい。
    無印の靴下いいよね。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2022/01/07(金) 20:26:23 

    >>29
    なるほど!賢い!!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/07(金) 20:34:12 

    >>45
    ごめんね、でも黒のワンピに赤靴下好きなんだ…。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/07(金) 20:40:19 

    差し色ってブルべイエベ関係なく明るい色や鮮やかな色を使っていいのかな?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/07(金) 20:52:23 

    黒のタイツをチャコールグレイ、ブラウンにするだけでも変わるよ
    スカート派に限られるけど

    グレージュのスエード調のヒールが結構使える

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/07(金) 20:53:29 

    >>133
    顔周りから遠いところなら大丈夫だと思う。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/07(金) 20:54:37 

    ピンク、ブルー、白、黒、グレーの入った派手なコートに黒のタイツとワンピース着て、ピンクのパンプス合わせるのが好き。
    ちょっと画像古いけど、小泉今日子の原色使いがすごく好き。他にもオレンジのウェストにベルトが付いてるコートに赤のタイトスカート、タイツ、タートルとパンプスは黒でまとめてて、可愛い❤️マネしたい!って思ったよ。
    【差し色とは何だ??】色合わせがよくわからない人!

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2022/01/07(金) 20:54:48 

    >>79
    黒ってなんか不思議だよね
    無難なようでいてなんだか悪目立ちする時もある色

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/07(金) 20:56:01 

    >>79
    わ、私だ!!( ;∀;)

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/07(金) 21:12:35 

    トップス白、アウター系はグレー、ボトムはデニムか黒かカーキ、靴とバッグは黒
    こういうコーデしか出来ない。似合う色とかよく分からないし、年齢も若くないから、地味な色以外を着るのが怖くて
    差し色を上手に使える人って、オシャレだし、そもそもセンスあるんだろうなって思う

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/07(金) 21:13:11 

    >>127
    他人の靴下って世界一どうでもいいわ…

    +4

    -4

  • 141. 匿名 2022/01/07(金) 21:28:48 

    >>2
    昔、黒のパーカーにジーンズ着たらdiorの担当の人に黒と紺は合わないと言われた。

    +1

    -8

  • 142. 匿名 2022/01/07(金) 21:46:23 

    ベージュのコート+黒タイツ+茶色ショートブーツって変かな?

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2022/01/07(金) 21:47:21 

    >>2
    色の配分だったり、おしゃれに着こなすには上級の組み合わせだと思う
    派手色を差しに使う方が簡単

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/07(金) 21:59:15 

    >>115
    差し色が一気に身近になった。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/07(金) 22:02:40 

    >>142
    タイツはボルドーにしてみたらどうかな?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/07(金) 22:06:49 

    >>2
    冬だと紺色のニットに黒パンツとか、黒いコートにデニムとか普通じゃないの??
    合わないなんて初めて聞いたわ

    +22

    -6

  • 147. 匿名 2022/01/07(金) 22:08:11 

    >>3
    ベージュのワントーンコーデに白とか、地味目な配色多いよね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/07(金) 22:14:42 

    冬だとコートに帽子とマフラー装備になるから、マフラーの色が差し色で足元とは無難に黒か茶のブーツになっちゃうな。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/07(金) 22:16:17 

    >>139
    白って派手な色だと思うけどなあ
    白が差し色になってるんじゃないですかね?
    私はバッグで一応差し色として白(生成りだけど)を足してます

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2022/01/07(金) 22:21:42 

    >>5
    私も。このルール守ってればどんな色組み合わせでもまあ、おさまるよね。ただし、靴やバックやアクセサリーやなんかぜんぶ入れて3色以内というのはけっこう大変だったりもする!!

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/07(金) 22:35:48 

    自然の色って結構カラフルだけど変じゃないから、花や野菜の色合わせを参考にしてる

    ピンク×水色とか、黄色×緑とか

    無難なモノトーンへの差し色よりも、カラー同士組み合わせてるとめちゃくちゃ人に褒められる。これはほんとに褒められ率が桁違い。

    ついでに何人か言ってるけど、私も黒×紺は上級者じゃないとオシャレになんないと思う

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/07(金) 23:10:28 

    >>136
    トピズレごめんだけど、もしかして「愛し合ってるかい!」みたいなタイトルのドラマじゃないですか?


    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/07(金) 23:11:37 

    >>3
    たしかに最近はやってないかも。ちょっと前はモノトーンコーデにレオパードとかシルバーの小物合わせたりしてたけど、最近は同じ色目の小物で馴染ませてるわ。
    それよりは裾からちょっと白のぞかせたりしてメリハリつけてる。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/01/07(金) 23:15:36 

    >>146
    デニムと紺は違うから。
    黒×紺はよっぽど上手く合わせないと暗い部屋で色間違えて選んじゃった人みたいになるよ。ダメではないけど、難易度が高い。

    +24

    -2

  • 155. 匿名 2022/01/07(金) 23:31:56 

    >>152
    そうです!
    毎回着てる服が素敵で楽しみにしてました。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/07(金) 23:53:55 

    >>154
    成功したら上級者だね。
    【差し色とは何だ??】色合わせがよくわからない人!

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2022/01/07(金) 23:58:56 

    科捜研の女見てると
    ショッキングピンクのVニット着てみたくなる
    沢口靖子さんの整った顔なら
    強い色でも似合うけど
    奥二重のぽや~んとした顔の私には難しいか アラフォー近いです

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/08(土) 00:08:56 

    >>156
    これが上級者なの?マジでわからん。普通の無難なコーデにしかみえないけど。

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2022/01/08(土) 00:09:40 

    >>156
    このコーデはボトムをレース生地にしたり小物で色入れてメリハリつけてるから、黒紺でものっぺり感がなくていいね。
    トップス白のブラウスにしてネイビーのジャケット羽織っても良さそう。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/08(土) 00:26:22 

    >>154
    分かる
    母からもらったコートが室内では黒にも見え、明るいところでは青っぽいネイビーなんだけど、合わせづらいったらない
    しかもスタンドカラーの膝丈のポンチョみたいな変な形
    それしかアウターがないから何とかしたいんだけど、手持ちでは細身のジーンズとカーキのパンツがせいぜい
    下を全部黒にしてもそれだけ微妙に色が違うから、間違った感が出そう
    靴とか小物は黒になりがちだから、微妙に色が違ってて着てると鬱になる
    広がってるデザインだから下にロングスカートも合わせづらいし

    ちなみにそれより明るいネイビー(どこでも青に見える)は合わせやすい

    +4

    -2

  • 161. 匿名 2022/01/08(土) 00:44:30 

    >>118
    いや、明らか冬ではないだろ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/08(土) 01:44:24 

    >>56
    冬っぽいベロアとかダークレッドの大きめのシュシュとかで髪を纏めるのはどうかな?

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2022/01/08(土) 02:09:15 

    カラフルなニットまた流行ってるね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/08(土) 06:24:11 

    >>125
    その男性もあなたも嫌な性格してるね

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2022/01/08(土) 06:49:53 

    >>164
    はいそうですすみません

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/08(土) 07:11:35 

    >>82
    それはあなたの骨格やパーソナルカラー含めた話ですか?
    プロでもハイセンスと言うか…
    私だったら着こなせないな。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/08(土) 07:36:56 

    >>166
    はい。パーソナルカラーも骨格も伝えました。やはりそうですよね苦笑

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/08(土) 07:53:37 

    >>167
    色々興味深いですね
    もし画像あげられたら撮ってほしい
    布素材みたらトータルお洒落かもしれない

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/08(土) 11:00:21 

    >>1
    全身黒もワントーンコーデとか言われてオシャレとされてるよ
    差し色しなきゃオシャレじゃない訳じゃない

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/08(土) 11:07:41 

    >>82
    紫がエヴァンゲリオンみたいな色じゃなくて薄めなら可愛くない?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/08(土) 11:08:34 

    バッグや靴などの小物こそ、何年も使うから合わせ易い、飽きにくいように黒を選んでしまうわ。
    高いバッグで赤とか黄色を買う勇気ないし、安いバッグを身につけるのもテンション上がらない。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/08(土) 11:37:54 

    >>95
    そうそう。
    マイナス大量なあたりガルの年齢層が反映されてるね

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2022/01/08(土) 12:18:06 

    >>158
    黒×紺は暗くなるはずだけど、これはピンク使っててオシャレだと思った。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/08(土) 12:29:12 

    >>72
    ビビットカラーのマフラー巻いたり赤の差し色って私が大学生の時の感じ

    今は全身同色コーデとかがスタイリッシュみたいなところもあるし差し色コーデする人っておばさん世代な気がする

    +7

    -4

  • 175. 匿名 2022/01/08(土) 13:25:45 

    >>67
    立ったままビール🍺飲んでる…

    書いてある事は同意!

    +0

    -1

  • 176. 匿名 2022/01/08(土) 13:59:56 

    >>174
    私が大学生の時とか言われてもあなたのこと知らないし

    +0

    -3

  • 177. 匿名 2022/01/08(土) 14:07:21 

    >>151
    カラーの資格取るときに勉強したけど、植物や魚などは個体ごとに必ず色彩が調和してる(ナチュラルシーケンス)っての習った。
    私も151さんみたいに色合わせの参考にしてます^_^

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/08(土) 15:47:50 

    >>156
    トップスも濃紺色でグラデーションコーデに見える
    紺×ピンクの差し色

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/08(土) 16:08:30 

    >>156
    いやダサくない?このコーデ。ピンクがなんか浮いてる。小物が変

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2022/01/08(土) 16:23:17 

    >>126
    黒コーデにワンポイントいいなー

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/01/08(土) 18:22:50 

    >>33
    たぶん良い品質のもので、服がなんであろうと同じバッグなのでは
    男性によくあるパターン

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/08(土) 18:55:43 

    >>3
    え、逆だよ逆
    夏あたりからずっと色物が流行ってるよ
    今年はピンクにオレンジとか色と色を合わせるコーデが流行ってるよ
    ピンクにピンクもオッケー
    白はともかく黒とかネイビーの服お店見ても例年より少ないよ

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/09(日) 14:01:04 

    >>167
    自分で選ばないからこその他人のチョイスなんじゃないのと思うんだが。それで着ないなら究極のお金の無駄使いというか本末転倒。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/17(月) 16:13:04 

    >>93
    布の面積が広いのね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード