-
1. 匿名 2022/01/07(金) 11:56:20
依存している気がして、最近思い切ってインスタ、Twitterやめました!
とてもスッキリしてます。
同じ方いますかー?+143
-2
-
2. 匿名 2022/01/07(金) 11:56:48
受験の時期やめたなー+8
-2
-
3. 匿名 2022/01/07(金) 11:56:53
もとからやってない+208
-5
-
4. 匿名 2022/01/07(金) 11:57:15
他人の反応が気になる人がSNS中毒になる+116
-0
-
5. 匿名 2022/01/07(金) 11:57:29
フェイスブックとツイッターやめました。面倒くさくなってきた。+90
-0
-
6. 匿名 2022/01/07(金) 11:57:30
友人等と関わるアカウントは消した
裏アカで情報収集にのみ使ってるw+154
-2
-
7. 匿名 2022/01/07(金) 11:57:31
全部やめた。がるちゃん一本でいくわ+138
-6
-
8. 匿名 2022/01/07(金) 11:57:43
リツイートとか応募用が目的でしかTwitterやってない+23
-0
-
9. 匿名 2022/01/07(金) 11:57:44
Facebookは全部消した。ちょっと手間がかかったけどスッキリ!+36
-0
-
10. 匿名 2022/01/07(金) 11:57:45
昔やってたけど、いいねコメ返しダルいし
討論になるのもダルいしで今は見る専アカウントだけ持ってるわ+71
-0
-
11. 匿名 2022/01/07(金) 11:58:15
やめると楽よね+39
-0
-
12. 匿名 2022/01/07(金) 11:58:23
>>7
カッコいい😍お姉さんカッコいいです😍+56
-3
-
13. 匿名 2022/01/07(金) 11:58:35
LINEを交換する程でもないが、たまーにInstagramや TwitterのDMで会話するほどの知人?がいたからやってた。
人様の幸せ自慢は興味なかったな。+48
-0
-
14. 匿名 2022/01/07(金) 11:58:46
私が発信するのは全くしていない。
芸能人のインスタ見たり競馬のTwitter読み漁ったりするぐらいかな。+29
-5
-
15. 匿名 2022/01/07(金) 11:58:55
元々持ってたインスタのアカウントは投稿は全部消して見る専門。猫とか趣味の投稿見るためのアカウントは別に持ってる。+19
-1
-
16. 匿名 2022/01/07(金) 11:59:04
元々、殆どしてなかったけど、個人が発信できる情報なんか、たかだか知れてるし、あんまり意味がない+52
-0
-
17. 匿名 2022/01/07(金) 11:59:17
>>9
復活しませんか?ってめっちゃ連絡こない?+7
-2
-
18. 匿名 2022/01/07(金) 11:59:22
>>7
でもがるちゃんが1番病む
やめられないけどw+59
-1
-
19. 匿名 2022/01/07(金) 11:59:24
古いですがmixi流行った時やってて、やめたら超スッキリした
それからSNSには手出ししてない+48
-0
-
20. 匿名 2022/01/07(金) 11:59:29
人と比べて落ち込んでしまうのが嫌でSNSやめたけど、ガルちゃんもやめないとあんまし意味ないよなー+32
-0
-
21. 匿名 2022/01/07(金) 11:59:29
私もやめたー。なんの支障もないしどうでもいいことにモヤモヤすることが減った。+40
-1
-
22. 匿名 2022/01/07(金) 11:59:34
SNSってソーシャルネットワークサービスの略でしょ?
社会とネットを通じてかかわりを持つことなんだよね。
ガルちゃんも一応SNSなんだけどね。+2
-11
-
23. 匿名 2022/01/07(金) 11:59:51
>>7
そのいきよ。+21
-1
-
24. 匿名 2022/01/07(金) 12:00:18
有名人のインスタ見たいのに、登録しなきゃ全部見られないよね?腹立つ+7
-4
-
25. 匿名 2022/01/07(金) 12:00:21
Facebookやめたー。昔はリア充アピールのツールとしてみんな活用していたけどインスタに流れて今じゃビジネスマンの名刺がわりにしか使われてない印象。私の周りの友達誰もやっていない。昔のmixiみたいな感じになってる+30
-0
-
26. 匿名 2022/01/07(金) 12:00:32
酔ってダメな事を書いたらいけないからTwitterやらはしていないわ。+7
-0
-
27. 匿名 2022/01/07(金) 12:00:37
私の友達、いまだにインスタのストーリーズ鬼投稿。あなたのランチに需要あると思ってる?と言いたい+48
-3
-
28. 匿名 2022/01/07(金) 12:00:43
>>18
わかる。世の女性たちの本音を知れて良いんだけど病むw+40
-0
-
29. 匿名 2022/01/07(金) 12:00:43
FBとTwitterをやめた。
FBはかなり傷付いたから。
あんなに悪口言ってたのに一緒にランチ行ってる写真アップしてたり、
あんなに悪口言ってたのに、いいね!押しまくりだったり。
女って怖いなと思うことが積ったので。+70
-1
-
30. 匿名 2022/01/07(金) 12:00:52
あけましておめでとうございます。って何日頃まで言うのが礼儀?+4
-0
-
31. 匿名 2022/01/07(金) 12:00:56
LINEすら止めました。
すごいスッキリした。+43
-0
-
32. 匿名 2022/01/07(金) 12:01:13
>>7
1番中毒性が高い気がするww+54
-2
-
33. 匿名 2022/01/07(金) 12:01:18
1番やめたいのがLINEなんだが
子供会や保護者会だとやらないと迷惑だからやってる+40
-0
-
34. 匿名 2022/01/07(金) 12:01:25
ガルだけはやめられない+3
-0
-
35. 匿名 2022/01/07(金) 12:03:16
>>1
こうやって賛同者集めるとこが日本人らしいな。
+6
-5
-
36. 匿名 2022/01/07(金) 12:03:54
Facebookだけやめた!人生に必要ないかなって思って笑
Twitterとインスタは友達とつながらないアカウント作って情報収集のために持ってる。+31
-0
-
37. 匿名 2022/01/07(金) 12:04:03
客観的に見て限られた信者にちやほやされて喜んでる構図が滑稽に見えてきて冷めた。SNS=世間だと思ってたけど実際はめちゃくちゃ狭い世界だよね。+67
-0
-
38. 匿名 2022/01/07(金) 12:04:32
小さくネットショップを起業したので、FBとインスタを本当は嫌いですが店の宣伝の為に仕方なくやっています。広告を一度出してみたけれどその後も全く売れていないから、更新は本当にたまにしかしません。やめるわけにはいかないし、辛いです。+21
-0
-
39. 匿名 2022/01/07(金) 12:04:42
>>33
わかる。
同じ自治会のママで1人だけ頑なにLINEしない人がいるんだけど、立哨のお知らせとか、その人にだけ個別にショートメッセージで連絡しないといけなくて面倒。+5
-13
-
40. 匿名 2022/01/07(金) 12:05:00
>>27
あれは誰かに見せるためにやってるより自己満じゃない?
それともそのお友達自己顕示欲の塊なのかな…+17
-0
-
41. 匿名 2022/01/07(金) 12:05:01
>>24
ROM専用のアカウント作ればいいじゃん
沸点低すぎ+17
-2
-
42. 匿名 2022/01/07(金) 12:05:22
>>7
それヤバいよ。
もう戻れなくなるよ。+26
-0
-
43. 匿名 2022/01/07(金) 12:06:04
一時期流行った招待制のラジオみたいなやつまだ流行ってるの?
よく招待されましたーみたいなマウントあったけどw+5
-1
-
44. 匿名 2022/01/07(金) 12:06:09
元からやってない。
誰に知られるかわからないし、以前ストーカー被害にあってるから、あまり無防備に自分のことを発信できない。+10
-0
-
45. 匿名 2022/01/07(金) 12:06:15
>>39
私、以前それでハブられた。ガラケーユーザーだったから仕方ないんだけど、文句を言われた。+16
-1
-
46. 匿名 2022/01/07(金) 12:06:20
今はネット社会だから、SNSやってないとお店の宣伝や企業の発信ができないから、
SNSやってない人ってどうやって社会と接点を持ってんのか気になる。
引きこもりだったら仕方ないけど、SNSができることが会社でも使える人材だから。+1
-18
-
47. 匿名 2022/01/07(金) 12:06:22
リアルな友達と繋がってるやつはやめた。
snsでの友達と現実の友達の差を見てるのがなんかしんどくて。+27
-0
-
48. 匿名 2022/01/07(金) 12:06:28
インスタ、fbやってたけどやめた。
人の動向とか、子供の写真観る意味のなさに気づいて。+15
-0
-
49. 匿名 2022/01/07(金) 12:06:47
LINEもガルちゃんもやめたい
ガルちゃんが特にやばい…+9
-0
-
50. 匿名 2022/01/07(金) 12:07:03
発信はしないで最新情報見るだけにしたらすっごく気が楽+12
-0
-
51. 匿名 2022/01/07(金) 12:07:09
>>40
自己顕示欲の塊なんだと思う。
自己満なら写真でも撮っておけばいいのに、わざわざ投稿する意味ないかなーと。リアクションちょうだい!と言われて困惑したよ。。+20
-0
-
52. 匿名 2022/01/07(金) 12:07:27
>>7
ガルちゃん一筋なお姉様ステキ🥰+29
-2
-
53. 匿名 2022/01/07(金) 12:07:40
結構時間の無駄だった。暇つぶしにはいいけど子供はやめた方がいい。
止まらなくなる。+12
-0
-
54. 匿名 2022/01/07(金) 12:07:41
インスタやめてみようかな、0歳の娘がいるけどみんなこんなことしてる、あんなところ行ってるとか見ると自分もとか思っちゃって疲れる+29
-2
-
55. 匿名 2022/01/07(金) 12:07:43
あすけんやってたけど、図々しい外国人が参入してきて、失礼極まりない質問とかしてくるので、アプリを削除した。やらなくてスッキリした。自由な時間増えた。+9
-0
-
56. 匿名 2022/01/07(金) 12:08:38
年賀状の写真ですら焦るのにSNSやったらしんでしまう+20
-0
-
57. 匿名 2022/01/07(金) 12:08:40
リア友が繋がってるSNSはすべてやめた。+18
-0
-
58. 匿名 2022/01/07(金) 12:09:24
結婚ラッシュに妊娠匂わせ出産ラッシュに耐えられなくて+17
-0
-
59. 匿名 2022/01/07(金) 12:10:06
>>4
私は気にしーで小心者だからがっつりハマりそうだし一度もしたことない
ハマってる人は依存性とか出てそうだもんね
今もあるのか知らないけど、フォロワーをお金で買って増やしてる人もいると見たことあるし、何とも言えない世界+21
-0
-
60. 匿名 2022/01/07(金) 12:10:34
>>46
いや、やってなくても普通に生活や仕事できると思うけどw
逆にどんな世界で生きてるの?+18
-0
-
61. 匿名 2022/01/07(金) 12:10:46
YouTube見るだけで他は全部やめた
どこか行くたび写真撮ったり面倒くさいのによくやってたよなーと今となっては自分に思う+16
-0
-
62. 匿名 2022/01/07(金) 12:11:11
登録してあるけど見てない+1
-0
-
63. 匿名 2022/01/07(金) 12:11:31
情報収集に使ってたけど同じファンの言動に傷付くことが多くなってそれ関係のSNSは全部やめてしまった。+25
-0
-
64. 匿名 2022/01/07(金) 12:14:32
SNSって、やってる人ほど自分の投稿と他の人の投稿を比較して落ち込んだりする
楽しそう、お金持ってそう、彼氏も友達もいて充実してそう、子供がうちの子より発達早くて賢そう、とか+29
-1
-
65. 匿名 2022/01/07(金) 12:14:33
開くのが癖になってて、
開いて、消して、またすぐ開いて、
画面なにも変わってなくて
あ、これ時間の無駄だなって思って全部消したよ。
友達から「〇〇こうなんだよ」って聞くと前は「あーかいてたよね」くらいだったけど今は「へぇそうなんだ!」ってなるから会話もたのしいよ+24
-0
-
66. 匿名 2022/01/07(金) 12:18:14
>>6
これの心の軽さは最高だよね+36
-0
-
67. 匿名 2022/01/07(金) 12:18:23
ネットニュースを見るのを辞めた+6
-0
-
68. 匿名 2022/01/07(金) 12:20:48
Facebook退会したいけどわからない
見てないけど自分を削除したい+10
-0
-
69. 匿名 2022/01/07(金) 12:20:51
>>51
え、、、リアクションちょうだいはドン引きするわ。
食べたご飯だけ載せる子とかいるからそっちかと思ったわ。
どんなリアクションすれば満足なの?って感じね。+18
-0
-
70. 匿名 2022/01/07(金) 12:20:57
友達の友達が見れる機能無かったら全snsをフル活用してたと思うわ。今lineもfacebookもやってない。+10
-0
-
71. 匿名 2022/01/07(金) 12:21:18
>>1
すっぱりやめてないけど、裏垢作って趣味の人と繋がって楽しんでる。+4
-0
-
72. 匿名 2022/01/07(金) 12:24:53
>>31
LINEて仕事とか何かと使わないですか?
今や邪魔でもなくただの連絡用としておいてるだけで特にストレスもないんだけど
人によるのかな?グループラインかな、確かに色々あると疲れるか。+2
-16
-
73. 匿名 2022/01/07(金) 12:27:05
親戚や友達、職場の人と繋がってるfacebook、Instagramのアカウントのいいねやコメントをやめてから本当に楽になった。
もう何年も前から更新もしていなくて、たまにいいね押したりコメントする位だったんだけどね。
インスタの裏垢とリアルでは誰とも繋がってないTikTokでは、趣味に没頭しているから癒し。
猫やら手作り以外にもイケメンとか筋肉が好きだから沢山見たいけど、リアルなつながりがあるアカウントでは見辛くてw+15
-0
-
74. 匿名 2022/01/07(金) 12:29:44
>>7
末期だな。+11
-0
-
75. 匿名 2022/01/07(金) 12:30:11
登録だけしてみたものの、発信したいことが何一つ無かったw 他人の投稿も興味持てず。削除したよ。+10
-0
-
76. 匿名 2022/01/07(金) 12:30:37
最初から何もしてない、めんどくさい、
ガルちゃんだけハマった(笑)
時々見るくらいが楽しい!+11
-0
-
77. 匿名 2022/01/07(金) 12:31:07
>>31
LINEやめたいけど、格安スマホ増えてきてるから+メッセージの人が増えない。+7
-3
-
78. 匿名 2022/01/07(金) 12:33:51
自分のSNSのアカウントを一SNS切やっていないの知ってるのに私に伝えてくるのは何故?
ブログ、インスタやら興味ないからハイハイで終わるだけで見ない。前にテレビに取り上げられるのと連絡してきて日曜日の朝からテレビ前で待機したけど取り上げられず。
最近、どんどん苦手になっていく
SNSされるのはいいけど、巻き込まないでほしい+9
-0
-
79. 匿名 2022/01/07(金) 12:34:35
>>78訂正
SNS一切やってないです+5
-0
-
80. 匿名 2022/01/07(金) 12:34:46
>>45
以前ってどれくらい前?
今みんなスマホだし、LINEやらない主義だかなんだか知らないけど、みんなの輪とかを無視する動きする変わった人って認識されても仕方ないと思う。+4
-23
-
81. 匿名 2022/01/07(金) 12:38:21
ブログもFacebookも続かなかった・・・。
別に書くこともないし、アカウント作ってひと月後にはアクセスすらしなくなったわ。+14
-0
-
82. 匿名 2022/01/07(金) 12:39:02
>>54
うん、やめるか暫く見ないかだね
人と比べても意味ないもん
私はLINEすらしない。面倒くさいし。
+23
-0
-
83. 匿名 2022/01/07(金) 12:40:34
>>7
時々、本当に面白い書き込みや優しい人がいて「だからがるちゃんやめられない!」ってなるんだよね
がるちゃん辞められたら本物だわw+23
-0
-
84. 匿名 2022/01/07(金) 12:41:19
昔一瞬だけ付き合ってた男にSNSストーカーされているからSNS放置してる+11
-0
-
85. 匿名 2022/01/07(金) 12:42:57
元から友人とも誰とも繋がってない
インスタは前に必死でハッシュタグとか付けてたけど、それでもいいね来ない投稿消したりしていいねが来る投稿に寄せたりしてたけど、私何がしたいんだろ、いいねがお金になる訳でもないのにって思って、今はあえてハッシュタグとか付けずに自己満で思い出投稿みたいなのしてる
やっぱり好きなの投稿したいし、いいね気にしなくて済んで気持ちが楽になった+12
-0
-
86. 匿名 2022/01/07(金) 12:45:03
>>7
チャレンジャーだねw+8
-0
-
87. 匿名 2022/01/07(金) 12:49:39
>>7
本気だな!
いいと思うw+9
-0
-
88. 匿名 2022/01/07(金) 12:49:58
Twitterは悪口や誹謗中傷酷い+12
-0
-
89. 匿名 2022/01/07(金) 12:51:15
>>1
ガルちゃんはSNSに含まれないの?+1
-6
-
90. 匿名 2022/01/07(金) 12:52:19
>>85
教えてもらいたいんだけど、私の友達が、記録なのでスルーでOKっていう投稿するんだけど、どういう心理?反応がなくてもいいなら、投稿しなくてもいいんじゃないかって思うから素直に疑問なんだけど。+5
-3
-
91. 匿名 2022/01/07(金) 12:54:22
>>80
こっちだって好きでLINEやってるんじゃないわって感じだよね
でも何かのお知らせの時、やっぱりLINEは便利だもの
+4
-7
-
92. 匿名 2022/01/07(金) 12:55:44
>>80
2014年位です。
まだまだガラケーからスマホの過渡期だった頃です。+9
-0
-
93. 匿名 2022/01/07(金) 12:57:28
全年齢向けの作品なのにR-18にした絵がナチュラルに流れてて、キャラを汚されてるのにそれに憤りを感じる方がおかしいみたいな空気がなんか嫌になった+13
-0
-
94. 匿名 2022/01/07(金) 12:59:43
>>80
今の話をしてるんじゃないでしょ
以前って言ったって、さすがに半年前や1年前みたいな近い過去ではないのでは?+6
-0
-
95. 匿名 2022/01/07(金) 13:03:23
やめてもまたどうせやるんだよ。
絶対。
+2
-5
-
96. 匿名 2022/01/07(金) 13:08:46
個人情報の漏洩が怖くなった。
人の感情や暮らし方はどう動くかわからないものだから、大丈夫だと思って行動範囲や生活リズムが分かるようなものを載せるのは注意したほうがいい。
直接的に何か損害を受けなくても、自分の生活パターンを把握されているのって気持ち悪いよ。
+10
-0
-
97. 匿名 2022/01/07(金) 13:11:56
インスタ投稿やめましたー(*゚∀゚*)
やめてほっとしてる。
今は、夢の中で推しとチャットで幸せ♡+9
-0
-
98. 匿名 2022/01/07(金) 13:14:03
>>27
私の知人もそうよ
ランチどころか歩いてるだけの自分の顔を撮して毎日投稿
あと飲んでる缶ジュースをユラユラさせて撮った動画とか、建物内の通路の所で一人で一生懸命自撮りとか
背景ただの壁で撮った自分の顔を、みんなが見たいと思える自信がすごい+25
-1
-
99. 匿名 2022/01/07(金) 13:32:39
海外のインスタで、旦那の会社、自宅の窓からの景色、子供の学校、本人と家族の顔など個人情報を晒している人いるけど、頭大丈夫か?と思う。
なにするんでも写真や動画をアップするためにスマホを構えている。こっけいで笑える。
+3
-5
-
100. 匿名 2022/01/07(金) 13:47:31
>>1
Twitterはいいね!をつけながら情報集め。発信はしていないな+6
-3
-
101. 匿名 2022/01/07(金) 14:02:34
>>1
やめてスッキリ!と思っていたら、嫌なことされて疎遠中だった子にすごいSNSやめたこと怒られた。
SNSで私のこと匂わすように悪く言われ続けてたのも原因だったから。
でも私がSNSするかしないかは私が決めていいはずだと割り切ったらスッキリした+21
-0
-
102. 匿名 2022/01/07(金) 14:17:11
>>20
実際ガルの方がヤバくない?私今病んでるからやってる
他のことして見ない時イキイキする笑
トピ選んだって変な説教されるし、極論と決めつけ多いし
インスタ見てる方がマシだったかなと思う今日この頃+13
-0
-
103. 匿名 2022/01/07(金) 14:29:10
>>1
まさについ先日ツイッターやめました!
ずっとオタクアカウント持ってたけど、リプやいいね返しが負担になってきたのと、無自覚マウント合戦みたいなのに疲れてアカウント消した
後悔するかなと思ったけどすごく快適!+31
-0
-
104. 匿名 2022/01/07(金) 14:39:40
思い切ってやめてしまえば意外とこんなもんかと良い意味での肩透かしになるよね+16
-0
-
105. 匿名 2022/01/07(金) 14:42:29
>>90
日記書いてる人やアルバム作ってる人と同じような心理?
私はそんなに頻繁に投稿してないけど+5
-0
-
106. 匿名 2022/01/07(金) 14:43:05
>>103
私もヲタアカ持ち
「楽しい!」より、いいね数を気にするようになってきたので潮時かなって思ってる😭
狭い界隈でみんな相互の状態なんだけど、同じ感想なのにあっちにはいいねついてこっちにはついてないって今もバッチリへこんできた
+31
-0
-
107. 匿名 2022/01/07(金) 14:44:08
Facebookは消してはないけどログインしてない。必要なくなったから。
インスタは元々少ししか友達いなかったから、全部こっそり切って、情報収集としか使ってない。もう会わないような人達だから問題ない。+2
-0
-
108. 匿名 2022/01/07(金) 14:56:34
>>106
>>103です
わかります!
そうやって他の人と比べてしまう自分が嫌になりますよね
合わないなって思う人がいても、だいたい相互で繋がってるから気軽にブロ解したりできないのもしんどかったです
+14
-0
-
109. 匿名 2022/01/07(金) 15:02:31
>>27
それが気になるならあなたSNS向いてない
+15
-2
-
110. 匿名 2022/01/07(金) 15:05:59
Twitterを続けてる友達から大丈夫ー?と連絡来るのが嫌+5
-0
-
111. 匿名 2022/01/07(金) 15:08:42
>>6
推しがいて情報収集や何か応募するためにTwitterやめるわけにはいかないから私もコレ
誰かの反応を気にしたり誰かに見せるためってのをやめたらほんと楽になった+12
-0
-
112. 匿名 2022/01/07(金) 15:34:23
>>77
格安simでもプラメ使えますよ
私ラインやってないのでそっちでやり取りしてます
全く不自由ない+6
-0
-
113. 匿名 2022/01/07(金) 15:38:27
>>27
写真データでストレージが限界だからインスタに載せてるけど、そう思われてたら困ったな。ほとんど誰ともつながりないアカウントでだけど。+10
-1
-
114. 匿名 2022/01/07(金) 15:59:20
>>102
横だけど、個人的にはがるちゃんとツイッターが二大巨頭でやばい印象
インスタと違って文字だけだからひねくれてる奴が多いというか(その分面白さもあるが)
インスタは陽キャのマウント場で、がるとツイッターは陰キャのマウント場ってイメージ+7
-0
-
115. 匿名 2022/01/07(金) 16:28:55
Facebook辞めた
ちゃんと消したはず+2
-1
-
116. 匿名 2022/01/07(金) 16:47:44
>>103
私も全く同じです!!
いいね!返しに疲れてきた頃にマウントし続ける人のTLで病みそうになったので止めました…。
適当に流せない自分が駄目なんだ、と思っていたので同胞がいてホッとしてます+12
-0
-
117. 匿名 2022/01/07(金) 17:23:00
Twitter、YouTubeとか観る専用+7
-0
-
118. 匿名 2022/01/07(金) 17:25:04
>>1
私はやめてはいないけどSNS断ち中です!
物足りない毎日になるかと思ったけど、全然そんなことなくて、なにを毎日見てたんだろうと思ってます笑+20
-0
-
119. 匿名 2022/01/07(金) 17:35:43
>>98
私の知人なんか普通の夕飯に加え、スーパーで買ってきた食材とか。
ただのこんにゃくとか見て何を感じろというのか。+14
-2
-
120. 匿名 2022/01/07(金) 17:37:28
>>106
私も。フォロー外されたら気になっちゃうし
自分よりだいぶあとに始めた人にあっという間にフォロワー抜かされると気になるし、向いてないと自覚してる。+17
-0
-
121. 匿名 2022/01/07(金) 17:38:31
>>103
これ自慢と思われるかな?とか気にしすぎて
疲れちゃった。ヲタアカも大変だよね。+14
-0
-
122. 匿名 2022/01/07(金) 19:41:32
>>46
いや、ウチのお店はネットでいくら探しても出てこないのがウリ。+2
-0
-
123. 匿名 2022/01/07(金) 19:49:03
ツイッターやってみたけどフォロワーの愚痴見たり、バースデーコメントするのとか面倒になってやめたw+8
-0
-
124. 匿名 2022/01/07(金) 20:00:40
>>118
見習いたい!今のところツイートを控えてるけど、見ないで放置も余裕になりたい!+2
-0
-
125. 匿名 2022/01/07(金) 20:20:08
FBは辞めて5年
Twitterは趣味垢でリアル知人無し
地震があるとTwitter見る
インスタは垢持ってるけど趣味のプロ1人フォローしてるのみ
ログインはもう10年位してないと思う+1
-0
-
126. 匿名 2022/01/07(金) 20:55:38
どのSNSも承認欲求高い人の集まりになるから、最初は楽しくてもだんだんしんどくなってくるんだよなー+16
-0
-
127. 匿名 2022/01/07(金) 21:49:16
インスタやってたけど、何時間も見ちゃうし自己肯定感下がってアプリを消した。
インスタの中だと、みんなロエベやディオールとかハイブランドのバッグを持ってモンクレールのダウンばっかりで、勝手に惨めな気持ちになってたりしたけど、現実だとそんな人あんまり見ないし。
子育てアカウントだと、子供よりも親のための映えを意識した写真ばっかり。
SNSの世界を鵜呑みにして自己肯定感下げるのがバカバカしくてやめた。でもガルちゃんはやる(笑)+11
-0
-
128. 匿名 2022/01/07(金) 22:13:12
インスタは仕事で投稿してる
マウントなし、プライベートも一切見せないからトラブル全くなくて楽ちん+3
-0
-
129. 匿名 2022/01/07(金) 22:27:07
>>7
Facebookやインスタでは、腹抱えて泣くほど笑えないし、松也と鉄矢と竜也を交互に貼り付けたりして遊べないもんね。
つまんないもん、SNS。
変なオッさんや外人から変なフォロー来るし。
わたしも去年Facebook閉じたわ。+16
-0
-
130. 匿名 2022/01/08(土) 00:28:01
>>3
がるちゃんやってるやん+0
-1
-
131. 匿名 2022/01/08(土) 00:33:46
>>114
ウワーこれわかるわ。わかりすぎる
インスタは自己顕示欲ぷんぷんするけど
ここでマウントとられるよりマシかな、はやくやめたい
+3
-0
-
132. 匿名 2022/01/08(土) 10:40:08
>>37
ほんとそれ!
自分以外の人にはそれぞれ全く違う世界が流れてる訳で
賛同者しかいない世界
あんなのやってたら視野の狭い人間量産で 現実では戦争起きそう
+7
-0
-
133. 匿名 2022/01/08(土) 11:32:40
>>96
同感です。
少し極端だと思われるだろうけど、
スマホも止めたいです。
通話しかしないし💦
何か見たり調べるならパソコンの方が少し安心かな。
写真もデジカメで撮りたい。+1
-0
-
134. 匿名 2022/01/08(土) 15:00:11
自分がそうなんだけど 暇な時程SNSばっか見ちゃうし書き込むが 現実が忙しいと全く見る暇もない
携帯触ってないの気づいて 更新しまくってる人達って暇人なんだと確信+16
-0
-
135. 匿名 2022/01/09(日) 15:56:50
SNSってまじで性格出るね
取るに足らない接し方されて気分悪い
もういいねだけしとこ+7
-0
-
136. 匿名 2022/01/11(火) 19:39:39
>>90
そういいながら、誰からもいいね、やコメントなかったら鬱になって拗ねるタイプよくいるw+1
-0
-
137. 匿名 2022/01/11(火) 19:49:25
10年くらいFacebook続けてきて、リアルの趣味で知り合った人と繋がって投稿も頻繁にして、コメントややりとりもしてきたけど、その趣味にあまり重き置かなくなってきたのと、その知り合いたち(男女とも)同年代ではあるけどw結構な年配(40半ば〜60代)のおじおばが、一緒にご飯するときいちいち写真撮ってすぐストーリー上げたり投稿したり、(何やってんだろ…)て覚めた目で見ちゃうようになった。
いちいち「イイね」やコメントするのも面倒になってきたのでログインもせず放置中。なんかあったら個人的に連絡してくるだろう、ってスタンスで過ごしてるけど、彼らからすると(アイツ付き合い悪いな、つまらん奴だな)と思われてるかも。まあいいや。+0
-0
-
138. 匿名 2022/01/13(木) 05:05:24
称賛を求め、他者からの評価を気にする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する