ガールズちゃんねる

コロナの次は帯状疱疹ワクチン 米ファイザーと独ビオンテック

204コメント2022/02/04(金) 03:20

  • 1. 匿名 2022/01/06(木) 20:31:34 

    コロナの次は帯状疱疹ワクチン 米ファイザーと独ビオンテック:時事ドットコム
    コロナの次は帯状疱疹ワクチン 米ファイザーと独ビオンテック:時事ドットコムwww.jiji.com

    米製薬大手ファイザーは5日、独バイオ医薬品企業ビオンテックとともに、ウイルスの遺伝情報を伝える「メッセンジャーRNA」技術を活用した…

    +5

    -65

  • 2. 匿名 2022/01/06(木) 20:32:12 

    で?っていう

    +77

    -10

  • 3. 匿名 2022/01/06(木) 20:32:21 

    やめろよーばかー

    +107

    -14

  • 4. 匿名 2022/01/06(木) 20:32:40 

    稼ぎまっせ

    +100

    -7

  • 5. 匿名 2022/01/06(木) 20:32:57 

    トピタイが真面目なのか揶揄してるのかは分からないけど
    帯状疱疹ワクチンはとても大切だと思う
    コロナバブルでウハウハで2匹目のどじょう狙いならウンザリだけどさ

    +284

    -16

  • 6. 匿名 2022/01/06(木) 20:32:58  ID:L1p9BYk3MC 

    いい加減にしろや!

    +46

    -18

  • 7. 匿名 2022/01/06(木) 20:33:00 

    大人の帯状疱疹は、きついって聞くよね
    後遺症残る人もいるし

    +265

    -3

  • 8. 匿名 2022/01/06(木) 20:33:10 

    がんばるねファイザー

    +5

    -18

  • 9. 匿名 2022/01/06(木) 20:33:29 

    そのうち免疫異常の疾患増えそう

    +228

    -8

  • 10. 匿名 2022/01/06(木) 20:33:32 

    帯状疱疹で苦しむ人がいなくなると良いね

    +173

    -4

  • 11. 匿名 2022/01/06(木) 20:33:36 

    我が家ではわさび醤油で頂きます

    +5

    -15

  • 12. 匿名 2022/01/06(木) 20:33:38 

    まぁー次から次へと…
    今すでにある水痘のワクチンが、帯状疱疹のワクチンとしてもう使われてるよ?それで良くない?
    ワクチンビジネスなのかな?すごいなファイザー…

    +230

    -8

  • 13. 匿名 2022/01/06(木) 20:33:43 

    どうかノロウイルス殲滅ワクチンを開発してくださいお願いします

    +148

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/06(木) 20:33:48 

    帯状疱疹ってワクチンで防げるの?
    去年なってめちゃくちゃ痛くて夜も眠れなかったよ

    +92

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/06(木) 20:34:43 

    ファイザーぼろ儲けやん

    +64

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/06(木) 20:34:54 

    どんどん儲けて次々乱発ってコンビニの新商品じゃないんだから…

    +76

    -2

  • 17. 匿名 2022/01/06(木) 20:35:03 

    帯状疱疹になった事あるけど その時に処方された薬がファイザーだった(笑)

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/06(木) 20:35:05 

    薬じゃなくてワクチンなんだね

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/06(木) 20:35:28 

    >>12
    高齢になったらそちらを打ちたいのにファイザー製オンリーになってたらキツい

    +68

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/06(木) 20:35:33 

    なんか黒幕に見えてきた

    +185

    -2

  • 21. 匿名 2022/01/06(木) 20:35:45 

    帯状疱疹ってひどくなる人は本当にひどいし、痛みの後遺症も残るから辛い病院だよね。
    でも今でも、水ぼうそうのワクチンが帯状疱疹を予防できるってことで、帯状疱疹のワクチンとして使われてるよ。気になる人はぜひ病院に問い合わせてみて。

    +76

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/06(木) 20:36:21 

    >>7
    痛いよ、まじで

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/06(木) 20:36:51 

    親がなったとき酷そうだったから打つよ
    40以上からだったよね打てるの

    +10

    -10

  • 24. 匿名 2022/01/06(木) 20:37:00 

    50歳過ぎたら小さな時水疱瘡やっていたら帯状疱疹のワクチンしたら良いって
    私もしたよ帯状疱疹ワクチン。
    うちの母親が帯状疱疹で苦しんでいたの見てたから

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/06(木) 20:37:37 

    帯状疱疹は歳を取るとなりやすいね。特に免疫力低下すると。めっちゃ痛い。

    +64

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/06(木) 20:37:44 

    >>13
    それな
    ノロほんとに何とかしてほしい...

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/06(木) 20:38:17 

    >>1

    帯状疱疹やヘルペスも古来からある立派な生物兵器みたい、軍の

    体がヘナヘナするだけじゃなく脳みそもエネルギーとられて知能の働きも低下して鈍るし


    狙った人種、DNA、敵を弱らせるには持ってこいだよね
    今は個人や家族も狙えるんですってよ
    中国は既になんでもできるね


    ウィルスに弱い遺伝子とアセトアルデヒドとか化学物質に弱い遺伝子って分かれるもんね!

    +12

    -16

  • 28. 匿名 2022/01/06(木) 20:39:28 

    帯状疱疹になる人、最近多くない?
    コロナワクチン打って免疫力が低下したからなのか?って言う人がいるけどどうなんだろう

    +136

    -4

  • 29. 匿名 2022/01/06(木) 20:40:18 

    もう製薬会社が儲ける為としか思えん!!

    +79

    -5

  • 30. 匿名 2022/01/06(木) 20:40:30 

    年末、子ども(10ヶ月)の風邪がうつったんだけど、治った〜と思った矢先に帯状疱疹になった
    めちゃくちゃ痛かった
    二度とかかりたくないわ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/06(木) 20:40:42 

    帯状疱疹のワクチンって前からなかった?

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/06(木) 20:40:58 

    帯状疱疹2回なったんだけど

    1回だけじゃなかったの?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/06(木) 20:41:50 

    コロナワクチンで帯状疱疹になって、次帯状疱疹ワクチンで何になるの?それでまた次ワクチンができるんでしょ?ワクチン漬けにしようとしてるね

    +102

    -10

  • 34. 匿名 2022/01/06(木) 20:41:55 

    コロナワクチンのあとに、元々ウィルス持ってた人が帯状疱疹になることが増えて、そこでワクチンと
    次はなんだろうね

    +54

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/06(木) 20:42:19 

    >>5
    体質的にならない人いるからね。
    ストレス性のは、じんましん、アレルギー体質、アトピー性皮膚炎、なんでもやれてしまう。怖すぎる

    +1

    -12

  • 36. 匿名 2022/01/06(木) 20:42:19 

    妊娠後期にかかって薬も飲めなかったけど、正直、ノロや扁桃炎の方が耐えられなかった
    お腹に跡は残ったけど、10年くらいで消えました
    ワクチンの必要性は、正直疑問。
    かからない人の方が圧倒的多数だし、治療薬あるし

    +16

    -8

  • 37. 匿名 2022/01/06(木) 20:42:51 

    帯状疱疹ワクチン、補助のない地域だと2~3万円するよね。
    打った方がいいんだろうけど、手が出ない

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/06(木) 20:43:46 

    ワクチンより薬作ろうよ
    こんなにワクチン重ねて平気とは思えない

    +80

    -3

  • 39. 匿名 2022/01/06(木) 20:44:02 

    またワクチンで儲けるのかよとなるのは残念。これ大切なワクチンだよ

    +0

    -20

  • 40. 匿名 2022/01/06(木) 20:44:06 

    >>16
    山中先生あたりそろそろ苦言呈してほしい。やりたい放題過ぎる

    +18

    -9

  • 41. 匿名 2022/01/06(木) 20:44:25 

    mRNA技術自体が
    まだ「やってみた」レベルなのに
    このどさくさに既成事実作りたいわけね

    +84

    -2

  • 42. 匿名 2022/01/06(木) 20:44:44 

    >>33
    コロナの後遺症に帯状疱疹あるの?

    +28

    -6

  • 43. 匿名 2022/01/06(木) 20:45:07 

    >>22
    私も一回目のコロナのワクチン打った後に帯状疱疹になって凄く痛かった。

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/06(木) 20:45:37 

    >>1
    ワクチンで帯状疱疹増えてるみたいね
    ワクチンで次の病気にさせて、また煽って儲ける

    +89

    -5

  • 45. 匿名 2022/01/06(木) 20:45:43 

    >>1
    既に帯状疱疹のウイルスに感染してても発症を抑えてくれるなら、朗報じゃない?
    免疫下がったり、体力落ちてる時に発症するからキツいよね。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/06(木) 20:46:23 

    そもそも副作用に帯状疱疹って記載されてるやん。

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/06(木) 20:46:34 

    >>44
    帯状疱疹は昔からあるよ。

    +3

    -19

  • 48. 匿名 2022/01/06(木) 20:46:48 

    >>23
    私が聞いた時は50歳からって言われたよ

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/06(木) 20:47:23 

    >>1
    一回打ってその後はもういいいのかな。
    帯状疱疹になっても軽く済むのかな。
    もっと詳しく知りたい

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/06(木) 20:47:36 

    >>37
    もう打てるの?

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/06(木) 20:48:24 

    >>16
    打ちたくなきゃスルーで良くない?

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2022/01/06(木) 20:48:30 

    >>14
    値段高いけど帯状疱疹のワクチンあるよ。私も帯状疱疹なった事あるから調べたら6000円台と2万ちょっとのがあった。2万台のは2回打たないと駄目らしい。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/06(木) 20:48:34 

    >>40

    山中先生てノーベル賞の山中先生?
    去年あたりはコロナ脳の人みたいにちょっとおかしくなっちゃってたけど、正気に戻ったのかしら

    +54

    -3

  • 54. 匿名 2022/01/06(木) 20:49:01 

    >>51
    まあそうなんだけど、穿った見方もしたくなるよね…

    +6

    -4

  • 55. 匿名 2022/01/06(木) 20:49:44 

    どうせ体の仕組みをいじって 収拾つかなくなる

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/06(木) 20:50:13 

    やっぱりもう始まってるじゃん
    ウィルス制圧

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/06(木) 20:50:33 

    >>44
    私もワクチン打った後帯状疱疹になったよ。

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/06(木) 20:51:10 

    帯状疱疹のワクチンって50からだっけ。
    周りでみんなきつかったと聞くし、親もなってるし、50になったらうけようかな

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/06(木) 20:52:51 

    ワクチン3回目は1、2回目より服反応がきついとの報告続々だよ
    死者相当出ているでしょ

    +26

    -5

  • 60. 匿名 2022/01/06(木) 20:53:09 

    >>5

    私は打てる年齢になったら打つつもり。

    母が入院して失明寸前までいったし、未だに顔に麻痺があり、大変だったのをみてたのを見てるので予防できるのなら打ちたい。

    +81

    -4

  • 61. 匿名 2022/01/06(木) 20:53:28 

    >>7
    うちの親は麻痺が残ったよ。ワクチンで予防できるなら打った方がいいよ。

    +47

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/06(木) 20:53:56 

    >>20
    これに携わってる人たち、、ある意味この流行終わらせたくないもんね、、、

    +63

    -2

  • 63. 匿名 2022/01/06(木) 20:55:34 

    うちの近所の町医者がヘルペスのワクチン8万でうけれますて言われた

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/06(木) 20:56:49 

    >>25 >>1

    病院の医師は歳とるほど自然に出なくなると言っていたよ


    +0

    -8

  • 65. 匿名 2022/01/06(木) 20:57:41 

    >>5
    私も60代なったら絶対打とうと思ってる
    なんかこのトピタイだとまるで
    流行りに乗ってワクチン勧めてるみたいに見える

    これで苦しむ人めっちゃ多いよ
    親戚の人も大変だった

    +78

    -6

  • 66. 匿名 2022/01/06(木) 20:58:30 

    >>62
    いや‥ワクチン自体はすでにあるからね‥
    自治体で補助とかでるようなワクチンよ

    +2

    -11

  • 67. 匿名 2022/01/06(木) 20:59:12 

    >>60
    私も母が大変だったから母にも勧められてるし打つつもり

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/06(木) 21:00:31 

    >>11
    え?笑

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/06(木) 21:00:40 

    >>7
    なんか最近帯状疱疹増えてるよね

    +80

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/06(木) 21:01:32 

    篩にかけているんだとしたら怖いよねー。人口増えすぎて資源足りなくなるからワクチンでちょっと減らそうってさ。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/06(木) 21:01:52 

    50すぎると帯状疱疹の発症が多くなり、高齢ほど症状が重くなりやすい
    帯状疱疹のワクチンができることはいいことだよ

    帯状疱疹は「水痘・帯状疱疹ウイルス」というウイルスに感染することがきっかけとなる
    初期感染は水疱瘡という症状を引き起こす
    免疫により大部分のウイルスが排除され治癒となるけど、一部のウイルスは神経細胞上に潜伏し、免疫力低下などをきっかけに再活動し帯状疱疹を発症させる

    mRNAワクチン技術で潜伏中のウイルスの発症を制御できるのはコロナウイルスにも朗報よ

    ネイチャーやナショジオなどでも記事になっているのに世界中が話題にしたがらない不都合な事実、つまり、新型コロナウイルスは治癒してもウイルスは体内に長期間潜伏するという現実に「打つ手」が出来てきたってことだから

    感染した人にとって感染直後の発熱や肺炎なんて「水痘・帯状疱疹ウイルス」の初期感染と同じ
    初期感染がどんなに軽くなったって、その後ウイルスが体内に潜むのに変わりはない
    感染者の糖尿病や脳障害、膵臓がんなどを防げるかもしれないので研究が進んでるのよ

    +5

    -9

  • 72. 匿名 2022/01/06(木) 21:02:14 

    病院勤務だけど院長は早速打ってたよ〜長引いて何年も通ってる患者さんいるしね。2万するのは後が相当痛いらしいよ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/06(木) 21:03:00 

    >>7
    超痛かった😭跡消えないし😭

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/06(木) 21:04:17 

    >>5
    一度なって入院した
    顔面まで疱疹が出来て痛くて眠れなかったわ
    しばらく痺れが残ってたから打てるものなら打ちたい
    もう二度とごめんだわ

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/06(木) 21:05:35 

    >>64
    うちの婆ちゃん85歳で帯状疱疹なったよ
    病院勤務だけどお年寄りが帯状疱疹なって入院してくること多いけどな

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/06(木) 21:07:54 

    >>32
    20年くらいで免疫薄れると言われたよ

    30代でなったから50代気をつけてって言われた
    さて、どう気を付けようか

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/06(木) 21:08:33 

    色々想定済みで準備してたかのように出してくるね

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/06(木) 21:09:18 

    ワクチン後に帯状疱疹ってよく見たから同じ製薬会社からのワクチンはなんか疑ってしまう

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/06(木) 21:09:46 

    跡消えないんだけどどうしたら消えるの??

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/06(木) 21:11:37 

    ワクで免疫力低下して帯状疱疹や癌、自己免疫疾患。
    そしてそのワクチンとか薬でまた儲けると。
    すごいビジネスモデルですね。

    +34

    -2

  • 81. 匿名 2022/01/06(木) 21:14:29 

    >>7
    痛くて寝れないからねw 私も背中に痕残ってる。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/06(木) 21:16:03 

    帯状疱疹ワクチン
    ※副作用 帯状疱疹

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/06(木) 21:16:07 

    帯状疱疹なった事ないけど辛いらしいね。
    どんな症状にも効く万能ワクチンが開発されればいいのになぁ。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/06(木) 21:18:28 

    味をせしめたのかな。これから定期的に今まで作り出したウィルスをばらまくのね。

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/06(木) 21:20:24 

    >>7
    私は幸いお医者さんが感心するくらい早期に気が付いたので軽少で済んだけど、薬代が少し高いと思った。
    あと、どんなに痛くても帯状疱疹の飲み薬は7日分しか処方出来ないそう。
    薬飲みきったら後は痛み止めで乗り切るんだって。
    友人が大変だったのを見ていたから恐怖でしかなかった。
    何回か罹る人もいるみたいだし。

    +35

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/06(木) 21:23:46 

    >>25
    産後のママさんも気をつけてね!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/06(木) 21:26:57 

    >>7
    19歳の時になったけど焼けた針を脇腹に刺され
    続けるみたいな激痛で転げ回ったよ。脇腹に
    何個か発疹出来ただけでそれで1日6回強烈な
    抗生物質飲まされたけど、酷いと入院だし
    ワクチンで防げるならその方がいい。

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/06(木) 21:27:17 

    >>12
    前からあるよね。一万円だから躊躇してるけど。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/06(木) 21:29:14 

    >>5
    帯状疱疹って水痘ウイルスに一度罹って(その時は水疱瘡)治って自分が免疫落ちた時に発症するんだよね。
    ワクチンで水痘ウイルス接種しても無駄だと思うんだけど、作用機序がわからないので誰か教えてください。
    納得できたら接種も検討したい。

    +39

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/06(木) 21:31:17 

    【群衆心理】

    1.自分の意見が無く、他人の意見に無理に共感する

    2.他人の言う事に基づいて行動する

    3.単純・不完全な理解

    4.自己肯定感の喪失

    5.漠然とした不安感と不満

    6.メディアによるウイルスの恐怖感、感染症対策の繰り返しの刷り込み



    ワクチン打つ事は「正しい」と洗脳される。
    コロナの次は帯状疱疹ワクチン 米ファイザーと独ビオンテック

    +16

    -5

  • 91. 匿名 2022/01/06(木) 21:34:58 

    >>2
    コロナワクチンで帯状疱疹増えたって噂よね?こういうの何て言うんだっけ

    マッチポンプ?

    +23

    -2

  • 92. 匿名 2022/01/06(木) 21:35:00 

    身近で見てたら、帯状疱疹って本当に恐ろしいって思うよね。様子見て、大丈夫そうだったら打ちたい。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/06(木) 21:37:39 

    ここでみると帯状疱疹って大変そうなので
    ワクチン接種したいな

    実は帯状疱疹になったこと有るけど
    私の場合は軽度だったのかな?
    しんどかったとか痛みとか大丈夫だったわ

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/06(木) 21:39:44 

    >>7
    わたしも今年なったよ…
    でも軽症だったのか痛みであんまり苦しまず。
    見えないところだったから自分は辛くなかったけど、薬塗ってくれた夫は痛そう痛そうと騒いでました。
    薬は1日一回で済むもので楽でした、わたしは。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/06(木) 21:40:06 

    >>79
    私は消えたよ
    塗り薬をもらった

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/06(木) 21:42:03 

    >>7
    左半分の顔に発症して、5年経った今でも後神経痛がたまにある、今日は寒かったから朝からピリピリしてた

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/06(木) 21:44:42 

    10年ごとに3回かかったことあります。
    最近CMでワクチンがあることを知って、次は打とうと思いました。それくらいキツイ。
    これは真偽の程は分からないけど、コロナワクチン打った後帯状疱疹になる人が増えてるとか。私も3度目は去年で、ワクチン打った1ヶ月半後だったのでネットニュースで見かけてこれかもと思いました。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/06(木) 21:45:56 

    >>79
    長くかかるけど消えたよ!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/06(木) 21:48:38 

    >>95>>98
    まじかー4ヶ月経つけど残って泣きたい。ありがとう

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/06(木) 21:48:43 

    >>36
    年取ってから発症する人が多いんだよ。
    80歳までに約3人に一人がなる。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/06(木) 21:51:27 

    >>60
    うちの母も祖母も帯状疱疹になって辛そうだった

    母は顔の半分が麻痺して10年以上たつのに今も口の中半分の感覚がないらしい
    虫歯になると痛みがなくて悪化しやすいらしいから定期的に歯科にも行ってる

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/06(木) 21:51:59 

    >>1
    帯状疱疹ワクチンは大切だし絶対受けようと思ってるけど、メッセンジャーRNAのワクチンは嫌なんだよ…
    絶対受けると決めてるワクチンがみんなM-RNAに変えられたら困る
    これファイザーじゃないやつを選択できるんだろうか…今ある帯状疱疹ワクチンだけでいい

    +32

    -1

  • 103. 匿名 2022/01/06(木) 21:52:32 

    >>65
    うちも親戚がなった
    これって遺伝とかあるの?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/06(木) 21:54:05 

    私は受けたいと思ってるよ。
    50歳にならないと受けれないの?

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/06(木) 21:55:26 

    >>5
    既に50歳からワクチンは推奨されてて打ってる人もいるけど、これはmRNAじゃないワクチンだよね?
    私は既存のワクチン打ちたいな。インフルも何もかもワクチンの全てがmRNAのコロナと同じワクチンになるのは本当に反対。
    これまでのワクチンを打たせてほしい…

    +50

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/06(木) 21:59:00 

    >>7
    痛痒いね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/06(木) 21:59:04 

    私5年前になったよ。30代前半。
    子育てと寝不足でなってしまったけど、寝れない位痛かった。ピークの時はつらすぎて泣いていたよ。

    年齢関係なく帯状疱疹は過去水疱瘡になれば誰でもある話。

    ワクチンが原因で帯状疱疹増えた。というより、運動不足や自粛によるストレスなど様々な理由で免疫力が下がっているんだよ。

    +17

    -13

  • 108. 匿名 2022/01/06(木) 22:02:20 

    >>69
    コロナワクチンのせいだって言われてるよね

    +47

    -3

  • 109. 匿名 2022/01/06(木) 22:03:06 

    >>1
    は?コロナワクチンで帯状疱疹増やしておいて何言ってんの?m RNAなんぞもういらん。

    +32

    -3

  • 110. 匿名 2022/01/06(木) 22:05:41 

    >>7
    私最初胃痛だと思って消化器内科に行ったのよ
    そしたらストレスやろって言われて薬飲んでも治らないから、もう一軒行ったら胆石ですねって言われて、帯状疱疹だって分かるの遅れたよ
    肌のブツブツも見てるのに2軒もヤブ医者に当たって最悪だったよ
    皮膚科じゃないと診断できないもんなの?

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/06(木) 22:06:04 

    >>42
    帯状疱疹は普段私たちの体にいて、免疫低下すると出てくるもの。
    ワクチン接種により、コロナ以外の病気に対する免疫が低くなるため、最近は帯状疱疹も増えている。もちろんそれ以外、例えば、ガンやリウマチ等免疫に関わる病気がワクチン始まってから増えてる。
    ブースターなんかすると、人間が元々持っていて普段私たちの体を守ってくれている自然免疫が死んじゃう。

    +49

    -2

  • 112. 匿名 2022/01/06(木) 22:10:17 

    >>42
    コロナの後遺症ではなくワクチン打って数ヵ月後に帯状疱疹を発症する人が多かった

    +33

    -1

  • 113. 匿名 2022/01/06(木) 22:11:34 

    >>64
    うちのじいちゃん75でなってたよ。免疫下がるとなるし年寄りの方がかかりやすそう。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/06(木) 22:11:58 

    >>96
    私は去年、顔左半分が腫れ上がって、今も皮膚がピリピリ、ヒリヒリしてます。5年経ってもまだ痛みは残ってるんですね……。

    お大事になさって下さい。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/06(木) 22:13:39 

    >>109
    恐ろしいことに誰も💉のせいでこうなったとは思っていないことだよ
    職場の人、帯状疱疹になったけど子供にも打たせるって

    +24

    -3

  • 116. 匿名 2022/01/06(木) 22:18:58 

    50歳になった時帯状疱疹ワクチンを打つ場合、

    高くても既存の帯状疱疹ワクチン +
    mRNAの帯状疱疹ワクチンでも可 −

    +25

    -1

  • 117. 匿名 2022/01/06(木) 22:21:18 

    【最重要動画】"群集心理とパンデミック"
    【最重要動画】群集心理とパンデミック - YouTube
    【最重要動画】群集心理とパンデミック - YouTubeyoutu.be

    【メンバーシップに関して】https://www.youtube.com/channel/UCtMcFmuTmrXpdTAMnr25xdA/join先月よりたくさんの方々から様々なアドバイスを頂きました。本当にありがとうございます。最も多かったのがメンバーシップに関することでしたので、今回導入することを決定...

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/06(木) 22:21:21 

    >>91
    外出しなくなって、免疫落ちたんだと思う。
    看護師だけど、高齢者の帯状疱疹が去年は本当に増えた。

    +8

    -11

  • 119. 匿名 2022/01/06(木) 22:22:42 

    >>96
    私は右半分、お岩さんみたいになった
    痛みの後は、痒みとの戦いだった。
    同じく20年経った今もピリピリする時あります。
    治らなかったらと、毎日泣いてました。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/06(木) 22:30:17 

    >>89
    何年か前の雑誌「暮しの手帳」で読んで記憶が曖昧なんですが、こんな感じらしいです。昔は水疱瘡の予防接種が無くて子供もそこら辺にたくさんいたから、大人になってもたまに水疱瘡のウイルスに接する機会があって、それが帯状疱疹予防接種のワクチンと同じ働きをしてたそうです。今は少子化に加え水疱瘡の予防接種が進み、水疱瘡にかかってる子(人)=水疱瘡のウイルスに接する機会がなくなり、昔より帯状疱疹になり易い。だから帯状疱疹の予防接種をしましょう。…だったかなぁ。間違ってたらごめんなさい。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/06(木) 22:30:34 

    最近帯状疱疹増えてるのは、子供が水疱瘡のワクチン打つようになったからだって友達の皮膚科医が言ってた。
    あと、帯状疱疹ワクチンで帯状疱疹になるのは、弱めてるウイルスがそのまま入ってるタイプのワクチンだからだとも。
    ウイルスそのまま入ってないワクチン打てば大丈夫らしい。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/06(木) 22:31:13 

    >>5
    高齢者の3人に1人は帯状疱疹になるらしいね。
    神経痛で長期間苦しんだり場合によっては失明したり、あまり知られてないけど怖い病気なんだよね。
    50才以上でワクチン推奨されてるみたいだからその年齢になったら打つつもり。

    +18

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/06(木) 22:39:07 

    35歳だけど、私は帯状疱疹からの顔面神経麻痺になったよ。だから、ワクチンで予防出きるなら、そっちの方が良いと思うけど。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/06(木) 22:40:12 

    >>118
    看護師なのに何も知らないんだね

    +7

    -8

  • 125. 匿名 2022/01/06(木) 22:44:05 

    >>54
    穿った見方の使い方日本語としておかしいよ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/06(木) 22:45:30 

    >>112
    私の周りは一昨年の中頃から増えた。
    コロナワクチンでってよりは、外出自粛で免疫落ちて発症って印象。
    コロナのワクチン接種後の去年中頃からはそんなに多くないよ。

    +5

    -7

  • 127. 匿名 2022/01/06(木) 22:48:02 

    コロナと帯状疱疹を別問題として考えて、
    ある程度の年齢が来たら帯状疱疹ワクチンは重症化を避ける為に打った方がいいんだよね?
    その帯状疱疹ワクチンって昔からあってちゃんと治験も終わってるワクチンってことであってる?
    なんかワクチンって言葉に過剰反応してしまうけど、普通に帯状疱疹ワクチンは打って大丈夫なんだよね?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/06(木) 22:48:59 

    >>16
    自然派さん?
    むしろ新薬開発はどんどん推進していくべきだと思うけど
    病気の治療・予防ができるに越したことはないでしょ

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2022/01/06(木) 22:49:40 

    >>121
    帯状疱疹ワクチンにも色々種類があるの?
    選んで打たなきゃなのかな?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/06(木) 22:56:26 

    >>112
    私の周りは一昨年の中頃から増えた。
    コロナワクチンでってよりは、外出自粛で免疫落ちて発症って印象。
    コロナのワクチン接種後の去年中頃からはそんなに多くないよ。

    +5

    -9

  • 131. 匿名 2022/01/06(木) 22:56:32 

    >>91
    外出しなくなって、免疫落ちたんだと思う。
    看護師だけど、高齢者の帯状疱疹が去年は本当に増えた。

    +2

    -7

  • 132. 匿名 2022/01/06(木) 22:56:36 

    >>121
    それってまさにファイザーが開発したmRNAワクチンなのでは?

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/06(木) 23:01:21 

    私ワクチン手遅れ。4歳で水疱瘡になって37歳でもう帯状疱疹になった。近頃は中年でなることも珍しくないって。
    ストレスって侮れない。1ヶ月くらい複数のトラブルのせいで怒りまくってたらリンパ節が腫れて微熱が出てきて帯状疱疹に。半年以上病院通い。しかも帯状疱疹って通説と違って痛みは復活するって知った。翌年も翌々年も同じ場所が同じ時期に少しビリビリした。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2022/01/06(木) 23:09:33 

    >>28
    子どもの頃に罹った水疱瘡のウィルスがずっと潜んでて
    加齢、ストレスや疲れが引き金になるんだよ

    コロナ禍でストレスに拍車がかかってるし、運動不足で体力低下しているから発症し易くなってるらしい
    一昨年罹った時に医者にそう言われた

    +9

    -4

  • 135. 匿名 2022/01/06(木) 23:12:07 

    すべてのワクチンが危険だから。
    私たちは自然の生き物だから、異物でしかない

    西洋医学は救急以外はからだに負担

    +14

    -2

  • 136. 匿名 2022/01/06(木) 23:12:27 

    >>13
    ノロって二枚貝が原因じゃないの?牡蠣とか生で食べるの禁止すればなくなるって単純な事ではない感じ?

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2022/01/06(木) 23:13:19 

    うちの母も帯状疱疹やったけど本当に苦しそうだった
    1ヶ月は症状で苦しんで、その後半年近く身体がガタガタって言ってた
    肺炎と一緒で、高齢者は受けた方が良いワクチンだと思う

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/06(木) 23:18:32 

    >>121
    水疱瘡のワクチンじゃなく、水疱瘡に自然感染しても帯状疱疹になるリスクはあるんだよね?当たり前か(^^;

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/06(木) 23:33:27 

    >>103
    遺伝じゃないと思う
    高齢だと結構な割合でかかるらしい

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/06(木) 23:53:35 

    >>120
    その通りですよ。
    ウイルスに接することで免疫が活性化されます。日常的に子供と接する保育園の先生などは、年をとっても帯状疱疹になりにくいそうです。
    昔は一度しか発症しないと言われていましたが、今は何度もかかる人が増えました。少子高齢化のせいだと思います。

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2022/01/06(木) 23:54:33 

    自己免疫力の低下で起こるものなのになんでまず薬に頼ろうとすんだよ
    東洋医学の扉を叩け

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/07(金) 00:06:42 

    >>28
    コロナワクチン打った後帯状疱疹なりました

    +35

    -1

  • 143. 匿名 2022/01/07(金) 00:08:15 

    >>16
    製薬会社が儲けるのがそんなに気に入らないの?

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2022/01/07(金) 00:15:01 

    >>60
    私、先月帯状疱疹なり顔にも出たので失明とかなったらとかなり焦りました

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/07(金) 00:15:52 

    >>28
    コロナより前から増加傾向にある
    帯状疱疹の疫学|帯状疱疹は増加している|心斎橋ペインクリニック
    帯状疱疹の疫学|帯状疱疹は増加している|心斎橋ペインクリニックosaka-pain.com

    帯状疱疹は、水痘・帯状疱疹ウイルスが原因で発症します。これは、幼少期に罹患した水ぼうそうのウイルスですが、加齢やストレスを契機に回帰感染を起こし、帯状疱疹として痛みや皮疹をひき起こします。|大阪府大阪市の痛み治療専門外来|心斎橋ペインクリニック

    +6

    -4

  • 146. 匿名 2022/01/07(金) 00:26:21 

    >>142
    免疫落ちるから

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/07(金) 00:36:14 

    >>33
    ねぇ、ワクチンで帯状疱疹て言われてたよね
    何が安全なんだろと思ってたけど帯状疱疹のワクチンがあるってことだったのか…

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2022/01/07(金) 00:43:00 

    >>105
    まだ既存のワクチンあります数年前に帯状疱疹になって酷かったので50歳手前だったけど打ってもらい
    ました内科より耳鼻咽喉科の方がワクチンを選べました(2019年接種しました)

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/07(金) 01:07:27 

    >>32
    20歳と28歳の時になりましたよ

    特にストレスもなく免疫落ちてるとも思えない時に…

    先生からも珍しいと言われました

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/07(金) 01:21:15 


    こんな副作用出まくってるのに何故mRNAワクチンばっかりドヤ顔で作るんだろね笑
    成功してからやってくれよなぁ

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/07(金) 01:34:59 

    >>5
    ただ2回で5万近くかかる
    それも一緒に伝えて貰いたい

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/07(金) 01:35:47 

    >>7
    うちの母親は3回やってる

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/07(金) 01:51:58 

    >>7
    40歳でなったよ!
    最初チクチク皮膚の違和感と痛みが出て腰痛か?と思ったが原因がないし痛みが尋常じゃない。
    理由が分からず寝ていても痛くてそれが6日も続いて腰見たらやっと蚊に刺されたみたいな湿疹が一個できていたから帯状疱疹って分かった。
    ストレス過多と激高、カップ麺ばかり食べてました。
    平野紫耀もなったから50歳以下でもなる人はなる。

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2022/01/07(金) 01:54:56 

    >>107
    横だけどなんでマイナス??
    わたしも50歳以下でストレスやばかった時になったよ?
    20代の平野紫耀も最近なってたじゃんね。
    10代でもなってる子いるのに。
    おばさんだけがなるんじゃないのに。
    50歳から急増するだけ。

    コロナの次は帯状疱疹ワクチン 米ファイザーと独ビオンテック

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2022/01/07(金) 02:27:44 

    コロナワクチン打って帯状疱疹になったって人が
    結構多いんだが関係が気になる
    旦那がワクチン三日後に帯状疱疹になったし

    +14

    -2

  • 156. 匿名 2022/01/07(金) 03:16:12 

    >>140
    というか体質的に繰り返す人いるよね。
    水疱瘡、帯状疱疹、ヘルペス全部同じウイルス。一度罹れば神経内に居続けるから免疫落ちたときに帯状疱疹として、又はヘルペスとして出てくる

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2022/01/07(金) 03:23:06 

    >>139
    そうなのか
    産後の方もなるとネットの実話漫画で見たけど、やはり免疫力とホルモンが関係するのかな?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/07(金) 03:33:10 

    小学生の時なった
    痛いとか痒いとか覚えてないけど安静にさせられてた記憶は薄らある

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/07(金) 03:36:52 

    コロナ禍になって帯状疱疹患者が増えてるって聞いて帯状疱疹ワクチンのCMも流れてる。私の近場でも帯状疱疹に罹った人が去年2人もいた。この数十年で1人も会ったこと無かったのに。ストレスで発症とか言われてるけど、実はコロナ後遺症の一つだったりしないのかな?ファイザーが作るって事は相当需要を見込んでるんだよね?ストレス発症なら個人差あるから需要も低そうだし、何か具体的にコロナと関係してそう。

    +1

    -5

  • 160. 匿名 2022/01/07(金) 03:38:22 

    >>118
    外出しない老人なんて昔からいるのに?
    なぜ去年から?

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2022/01/07(金) 03:48:10 

    >>155
    ワクチン接種後、リンパ球が減少する(一時的?)
    これが普段は免疫によって抑え込まれていた帯状疱疹ウィルス再活性化の引き金になる可能性
    人によっては長引くかもしれない

    +9

    -3

  • 162. 匿名 2022/01/07(金) 05:56:58 

    >>127
    うん。今の50代も打ってるからもう日本で承認されてるし、そのワクチンについては何も言われてない。
    今問題なのは、そのワクチンではなく、mRNAワクチンという、コロナ前までは治験で失敗しまくって一度も承認されなかったシステムのワクチンが、コロナで承認されてから、帯状疱疹のワクチンにも同じタイプのワクチンで作ろうとなっている点。
    既にワクチンあるのに、あえてmRNAにするのが不安でしかない。
    スパイクタンパクをずっと作り続けるとかまだ解明されてないことも多いし、人によっては重度の後遺症や死亡例も多いタイプのワクチンはなるべく使いたくない。コロナのような世界的に緊急事態だったからこそ打ったけど、本来ならもっと安全なものがいい

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2022/01/07(金) 06:08:19 

    だからワクチンで病気は予防できないって。異物だから違う病気になるだけ

    今の子供、予防接種えげつないよね。そりゃ発達やアレルギーやら身体弱いわ可愛そうに

    +11

    -2

  • 164. 匿名 2022/01/07(金) 06:23:38 

    >>161
    なるほど!ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2022/01/07(金) 08:14:46 

    >>9
    まさに今免疫異常で通院中です!
    コロナワクチン接種後急に発症したけど医者からはワクチン関係ないと断言された。何で絶対違うってわかるんだろうか…。

    +29

    -2

  • 166. 匿名 2022/01/07(金) 08:20:33 

    >>31
    新しく生ワクチンが出たんじゃなかったかな

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/07(金) 10:30:05 

    >>105
    今は水痘ワクチンを打ちますね。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/07(金) 10:33:48 

    >>160
    コロナで散歩さえ控えているから。老人でなくてもリモワなどによって歩行数激減、フレイル問題になってる。

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2022/01/07(金) 10:43:03 

    旦那と受けたけど一生モノでなく5年しか持たないと知って驚いた。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/07(金) 11:54:08 

    >>65
    早期発見してすぐに薬飲めば大丈夫じゃないの??大概、遅れるんだよー。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/07(金) 11:58:49 

    >>28
    わたしの友達もワクチン後帯状疱疹になりました。失明しそうになって大変でしたよ。

    +12

    -3

  • 172. 匿名 2022/01/07(金) 13:18:31 

    でも、このファイザーの帯状疱疹のやつめっちゃ高い。1回2万円くらいで2回打たなきゃだからって先生がいってた。もう少し安くならんと誰も打たんやろ。

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2022/01/07(金) 13:20:15 

    そのウチ、心筋炎防止ワクチンだの失明防止ワクチンだの
    不妊防止ワクチンだの脳梗塞防止ワクチンだの次から次にバンバン出て来るんじゃないのかな〜
    ついでに物忘れ防止と円型ハゲ防止ワクチンも作った方が良いかもね。心底アホくさ。

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2022/01/07(金) 13:35:07 

    患者さんで帯状疱疹になったあと
    ウイルスが頭にとんで
    脳ヘルペスになった人いたよ

    脳ヘルペスになったら
    抗ウイルス薬いったらいいんですが

    昔、脳ヘルペスの発見が遅れて
    寝たきりになった人がいました!

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/07(金) 14:42:41 

    >>156
    私も4、5回なった事ある。今回のワクチン打った後になった帯状疱疹が一番、痛くてキツかった。

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2022/01/07(金) 15:41:29 

    >>40
    山中先生は専門外だよ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/07(金) 16:14:25 

    【追記あり】厚労省データ、12歳の子どもたちが続々と心筋炎‼️/勇士の方々からのメッセージ | 断酒erサスケがバス運転士を目指すブログ.。oO
    【追記あり】厚労省データ、12歳の子どもたちが続々と心筋炎‼️/勇士の方々からのメッセージ | 断酒erサスケがバス運転士を目指すブログ.。oOameblo.jp

    【追記あり】厚労省データ、12歳の子どもたちが続々と心筋炎‼️/勇士の方々からのメッセージ | 断酒erサスケがバス運転士を目指すブログ.。oO【追記あり】厚労省データ、12歳の子どもたちが続々と心筋炎‼️/勇士の方々からのメッセージ | 断酒erサスケがバス運転士を...

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/07(金) 16:16:26 

    >>165
    ワクチンが原因だって証明する方法がないからだよ
    自費になってもいい、いくらかかってもいいからって言ってごらん
    わけわからん検査一杯やってくれるよ
    だけど、いくら払ってもワクチンかもっていう証拠は出てこないよ たぶん
    知り合いの75才の女性の方が検査たくさんやったけど、結局わからないって言ってる
    その方も退院してから通院してるけど、病院もあちこち変えてもわからないんだって
    検査費用だけでも何十万もかかったらしいよ
    ワクチンかもって思うのは自由だけど、治療に専念しないと下手したら治療に何年もかかるよ
    お金に余裕あるなら、病院あちこち相談してみたら、ワクチン疑問の研究熱心な医者に会えるかもしれないけど

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2022/01/07(金) 16:23:44 

    今打てる帯状疱疹ワクチンは2種類。
    高いのと安いの。
    高いのは2回、安いのは1回。
    高いのはウイルスそのものは入ってない不活化ワクチンで、mRNAではない。ファイザー製ってわけでもない。
    安いのは子供も打つ水疱瘡のワクチン。弱めてあるけど生きたウイルスが入ってる。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/07(金) 16:28:33 

    帯状疱疹何回もなる人って割合少ないって先生から聞いてたけど…
    私の知ってる人帯状疱疹あと3年以内で癌で亡くなった人4人もいるから、帯状疱疹=どこかに癌あるからとにかくあちこち検査やらないとって思ってた
    子供が16で帯状疱疹になった後、5年間癌検査たくさんやったけど6年目の今年はもうやらなくてもいいかなって思えるようにやっとなったよ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/07(金) 16:28:50 

    >>1
    コロナワクチン打たせる

    自己免疫を崩壊させる副作用あり。

    コロナの副作用リストに
    「帯状疱疹」がある。

    「帯状疱疹」は、
    免疫低下で発症する病気

    製薬会社
    「帯状疱疹用のワクチンを売りまーすw」
    「あ、コロナワクチンも3回目4回目、毎年ガンガン打ってね!w」

    コロナワクチンで自己免疫下げさせて、帯状疱疹用の追いワクチンまで打たせる。

    すでに製薬会社は何兆円もボロもうけしてる。

    しかもコロナワクチンでどんな恐ろしい副作用が出ても、責任取らなくていいって免責受けてるから、やりたい放題。

    この状態でさらに追加のワクチンサギに流される気にはなれないわ。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2022/01/07(金) 16:30:34 

    >>74
    横、入院まで…!それは大変でしたね、若くてもストレスや過労で発症するかたも居ると最近知りました
    私も60歳になる前に自費でワクチンを打とうかな

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/07(金) 16:38:04 

    >>180
    そうなの?!

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/07(金) 16:44:58 

    >>180
    再発する確率5、6%ぐらいだったはず
    そんなに何回もなる人いないはずなんだけどね
    免疫力弱い人がここには多いのかな?
    うちの母な1年7ヶ月後に乳ガンが見つかったから、帯状疱疹なった人は癌検診やった方がいいと思う

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/07(金) 16:54:51 

    >>183
    ワクチンとは関係ない数年前の話しだから、誤解しないでね
    母の妹と父の妹の旦那、職場の上司、父の友人の奥さん
    出た場所も癌もみんな違うけど3年以内に亡くなったから、子どもが帯状疱疹なった時、ほんとに怖かった

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/07(金) 17:04:29 

    >>183
    ゴメン
    職場の上司の方は3年以内じゃなかったかもしれない

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/07(金) 17:31:31 

    >>7
    帯状疱疹ワクチン打ちました。友達が帯状疱疹になって大変だった話しを聞いて、私を含めて3人打ちました。お金はかかりましたが、10年安心と思ったので。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/07(金) 17:37:50 

    >>185
    いや、わたしはワクチン打ってないけど
    2年前に帯状疱疹やったからそっちが気になって!

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/07(金) 17:43:52 

    ファイザーボロ儲けとか言ってるけど、マスコミとワクチンヒステリーが騒ぐから国内の製薬会社がワクチンや新薬を作りにくくなってるって聞いた。
    高い研究費かけて作ったところで大したことない副反応をこの世の終わりみたいに騒ぐからね。
    外国はSARSの頃からワクチン研究してたから日本が段々残念な国になってしまって悲しい。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/07(金) 17:44:02 

    >>14
    私も
    痛み止め飲みすぎて胃が荒れた

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/07(金) 17:46:42 

    >>64
    歳をとって免疫下がったり癌になったりすると帯状疱疹出やすいって。
    歳をとるほどリスク上がるんじゃない?普通。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/07(金) 17:54:37 

    >>69
    コロナワクチン打った人が帯状疱疹になるケースが多いと以前ネットニュースで見ましたよ。
    コロナワクチン接種と帯状疱疹ワクチン接種をセットにしたいのかなぁと感じてしまいます。

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2022/01/07(金) 17:57:47 

    >>188
    日本って癌で亡くなる人多いからたまたまなのかもしれないけど、息子も5年間癌にはなってないしね
    ただ、父の友人の奥さんは私が初盆に行った時、息子さんが帯状疱疹の後しっかり丁寧に検査しとけば早く発見できたてんじゃないないかって言ってたから、体調悪いとか、風邪の治りが遅いとか、いつもと違うって場合は検査やった方がいいよ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/07(金) 19:47:10 

    >>69
    私は一昨年の夏に帯状疱疹になった。
    ワクチン出来る前だけど、コロナのストレスで帯状疱疹増えてるって医者が言ってたよ。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/07(金) 20:11:49 

    >>103
    水ぼうそうのウイルス!ウイルスの感染症。こどもの頃にかかったらウイルスが神経の中にずっと潜んでいて抗体が少なくなって免疫力が下がった時に帯状疱疹として身体の表面にでてくる。大抵の人はウイルス持ってると思う。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/07(金) 20:29:40 

    ワクチン接種=病気になる
    ワクチン遅発性後遺症って、エイズ、エボラに似た症状だね
    SNSでエイズ症状みたいな皮疹、エボラ症状みたいな貧血 歯ぐきからの出血 鼻血
    原因不明のあざ 不正出血 血尿 血便 吐血 血小板減少症の症状を訴える人多いね
    ワクチン副作用、皮疹、閲覧注意

    https://www.google.com/search?q=Covid%20vaccine%20side%20effects%20eczema&tbm=isch&hl=ja&tbs=rimg:Cd62T03IL5aYYeEA5ha-FU6IsgIGCgIIABAB&sa

    1~2週間以上経ってから現れる、ワクチン遅発性後遺症
    mRNAコロナワクチンの副反応は1〜2週間以上経って現れることも - 安全性試験には数年単位の長期観察が必須
    mRNAコロナワクチンの副反応は1〜2週間以上経って現れることも - 安全性試験には数年単位の長期観察が必須rumble.com

    mRNAワクチンの副反応は、接種後1〜2週間以上経って現れることもある。ワクチンの安全性試験には数年単位の長期観察が必須だとする現場の医師の声をご紹介。   ■ 詳細: https://hotnews8.net/DSsokuho/COVID19/long-term-effects-of-vaccines

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2022/01/07(金) 21:48:54 

    >>165
    何でワクチンが原因って言えるの?
    あなたがなったからあなたは100%だと思ってるかもしれないけど、コロナワクチンでコロナ重症化予防出来た人も居るし、帯状疱疹ワクチンで帯状疱疹予防出来てる人もいるんだよ。
    何で反ワクチンの人って他人も巻き込もうとするんだろう。嫌なら自分がしなきゃいいだけなのに。

    +1

    -11

  • 198. 匿名 2022/01/08(土) 10:09:26 

    >>197
    なんでそんなに嘘の情報をそのまま信じられるの?
    あなた騙されるんだよ???

    他のトピにも書いてあったけど、
    2回接種者でも周りの人が副反応に苦しんで、これは打ったらいけないものだったんだって
    やっと気付いて後悔してる人いるよ。

    いまなら引き返せるからこんな毒物に依存するのをやめな!!
    予防するにしても、他の方法を探りな!!

    オリンピックの時中国の選手は、アルテミニシンを予防として摂ってたらしいよ。
    アメリカ感染症対策トップのファウチは、ワクチンを一回も打ってなくて、
    代わりにビタミンDを6000IU摂ってるって。

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2022/01/11(火) 09:40:48 

    >>181
    いや〜これほんと頭良いよね。
    ワクチン作ってる大元の人と武漢の関係者が同じ人って見た時、本当の話ならさすがだなって思った
    胡散臭いから打ってないけど、無限に打ち続けさせそう

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/11(火) 11:04:22 

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/11(火) 11:54:14 

    帯状疱疹ワクチン用意してるという事はコロナワクチン打ったら帯状疱疹になるって知っとったんやな。

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2022/01/19(水) 09:37:41 

    >>156
    ヘルペスは単純ヘルペスウイルス
    水疱瘡と帯状疱疹は水痘帯状疱疹ウイルスが原因だよ。薬は同じだけど、量が帯状疱疹の方が多い。
    人間にとっては厄介なウイルスだよね。一生体から出ていかないし。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/19(水) 09:45:29 

    >>135
    危険といえば、自然、獣、ウイルス、細菌どれも危険でしょう。
    結核、百日咳、コレラ、マラリア、破傷風…これらで亡くなる人を助けたいから薬が開発されたんでしょう。
    ちなみに漢方薬だって副作用で亡くなってる方はいるんだよ。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/04(金) 03:20:11 

    私は背中をナイフで刺されたくらい痛かった。最初は筋肉痛かな?くらいだったから整形行って→内科
    抗生物質貰うものの、痛み止めが気休め程度だったので、ペインクリニックへ。ブロック注射してやっと生き帰る。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。