ガールズちゃんねる

なぜか痩せられない人のおやつ事情には驚きの共通点が!太らない人のおやつ事情も!

240コメント2022/01/23(日) 14:13

  • 1. 匿名 2022/01/05(水) 23:50:45 

    やせられない人の「おやつの置き方」には共通点があった!
    □目に見える場所に置く
    □家の中に点在している
    □収納に上限がない

    ちなみに太らない人はおやつをどこに置いているの?
    ◆ごほうび用の箱入りチョコを冷蔵庫の奥に
    冷蔵庫の奥に、箱入りのチョコレートアソートをしまっています。午前中の家事や仕事が終わったら、1つ選んで食べるのが楽しみ。
    理沙さん(東京都 42歳)
    157cm 46kg 体脂肪率19%
    ◆すぐに食べないよう箱にしまってキッチン棚の上に
    ふたつきの箱におやつを入れて、台を使わないと届かないキッチン棚の上段に収納!子どもに見つからない効果もあります。
    A・Mさん(愛知県 43歳)
    155cm 43kg 体脂肪率18%

    +28

    -104

  • 2. 匿名 2022/01/05(水) 23:51:51 

    オヤツ食べないのに痩せない。
    特別太ってもいないけど、きっと運動しないと私は痩せない。

    +678

    -12

  • 3. 匿名 2022/01/05(水) 23:52:00 

    どこに置こうが、置いたことを覚えてるから結局食べちゃうのよ

    +1046

    -3

  • 4. 匿名 2022/01/05(水) 23:52:15 

    すぐに歯磨きする!
    それだけでそんなに食べなくなるよ

    +143

    -58

  • 5. 匿名 2022/01/05(水) 23:52:19 

    そんな面倒なことするくらいなら食べない

    +107

    -5

  • 6. 匿名 2022/01/05(水) 23:52:21 

    わしなら秒でたべる

    +243

    -4

  • 7. 匿名 2022/01/05(水) 23:52:23 

    おやつ食べる習慣ないです
    はい、痩せてます

    +131

    -31

  • 8. 匿名 2022/01/05(水) 23:52:57 

    お菓子はないが酒はいっぱいある

    これもデブまっしぐらよ

    +259

    -4

  • 9. 匿名 2022/01/05(水) 23:52:59 

    なぜか痩せられない人のおやつ事情には驚きの共通点が!太らない人のおやつ事情も!

    +154

    -12

  • 10. 匿名 2022/01/05(水) 23:53:05 

    アソートボックスから1つだけ食べるなんて無理無理

    +396

    -7

  • 11. 匿名 2022/01/05(水) 23:53:09 

    買わないしか無い。
    あると食べちゃうから買わない。

    +258

    -3

  • 12. 匿名 2022/01/05(水) 23:53:15 

    むしろおやつは置いとかない
    買ったらすぐ食べる

    +167

    -8

  • 13. 匿名 2022/01/05(水) 23:53:31 

    全部当てはまった下半身デブです

    +35

    -4

  • 14. 匿名 2022/01/05(水) 23:53:38 

    冷蔵庫の奥に入れ他の忘れて賞味期限切れるパターンを何回かやったことある

    +120

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/05(水) 23:53:47 

    目に付くとこに常にあるけど、痩せてるよ。理由は買っても、家にあると食べる気がしない。

    +60

    -11

  • 16. 匿名 2022/01/05(水) 23:54:04 

    おやつストロングゼロ
    主食ストロングゼロ。痩せません

    +55

    -9

  • 17. 匿名 2022/01/05(水) 23:54:07 

    やっぱり肥満になりやすい細胞ってあるのかな
    生まれつき

    +137

    -10

  • 18. 匿名 2022/01/05(水) 23:54:19 

    おやつ食べまくってるけど痩せてるよ。毎日ポテチやせんべい、クッキーなど食べてる。チョコレートは嫌い。
    身長156センチ 体重43キロ

    +61

    -31

  • 19. 匿名 2022/01/05(水) 23:54:25 

    チョコレートは冷蔵庫の一番上の届きにくい場所が定位置だけど、余裕で食べまくってるわ(158センチ55kg)

    +112

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/05(水) 23:54:56 

    お菓子はあまり食べないんだけど、食事をガッツリ食べるんだよね。
    だから、痩せない。😅

    +85

    -3

  • 21. 匿名 2022/01/05(水) 23:54:59 

    >>1
    2人目のA.Mって松浦亜弥かな。さすが43kg細いわ、、、

    +1

    -30

  • 22. 匿名 2022/01/05(水) 23:55:02 

    そもそも甘い物が食べられない
    好きなのにすぐ胃が気持ち悪くなる…

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/05(水) 23:55:04 

    例題の人痩せてるじゃん。喧嘩うってんのか

    +20

    -7

  • 24. 匿名 2022/01/05(水) 23:55:06 

    面倒なところに置いても食べてしまう。
    最近ご飯への食欲わかないのにお菓子への食欲がすごい。

    +79

    -3

  • 25. 匿名 2022/01/05(水) 23:55:07 

    >>4
    マメな人には効果がないかもしれないけど、面倒くさがりの私は再度歯磨きするのが面倒だからこれがものすごく効果的だった

    +113

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/05(水) 23:55:18 

    それは違うよね
    おやつ食べたから太るとかじゃなくて、体質も運動してるかにもよるから

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/05(水) 23:55:37 

    157cm 62kg 体脂肪35%
    S.Nさん(愛知県 43歳)

    +105

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/05(水) 23:55:38 

    お菓子ストックしてる。普通に食べるけど、痩せ型だよ。大量には食べない。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/05(水) 23:55:41 

    あんま関係なさそう
    食べる人はどこに置いておいても食べる

    +101

    -2

  • 30. 匿名 2022/01/05(水) 23:55:43 

    ポテチの袋開けたら終わりです

    +52

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/05(水) 23:55:45 

    ・精製されたもの(白砂糖、精製塩、小麦粉、白米…)
    ・抽出製法の食用油
    ・季節外れの食べ物(冬場にトマト等の夏野菜、南国産の果物…)

    これらは太る。
    食べる量より、内容に気を付ける。
    実際、私もかなり減量出来たし、風邪ひかなくなった。

    +12

    -23

  • 32. 匿名 2022/01/05(水) 23:55:46 

    置き方の問題なの?

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:09 

    仕事がある日は間食せず、休みの日にスナック菓子1袋とか食べるようにしている。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:13 

    デブって空腹の時間が短い
    すぐ何か食べてる
    カロリー計算すると毎日オーバーしすぎ
    毎日のオーバーが積み重なってそりゃ太る

    +76

    -5

  • 35. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:26 

    こんな時間なのに
    今、ノアール食べてる
    ホットミルクと一緒に………

    +50

    -7

  • 36. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:28 

    アラフォー、アラフィフは
    体重よりも、
    健康診断にひっかからないことの方が大事

    お菓子食べても
    健康診断ひっかからなければ
    オッケー

    +113

    -5

  • 37. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:31 

    >>1
    ご褒美にと冷蔵庫チョコチョコ開けそう私なら
    チョコだけに🐖

    +12

    -6

  • 38. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:38 

    >>18
    何歳?

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:05 

    コンビニが近いから
    甘いもの食べたくなったら
    すぐ買いに行っちゃう

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:35 

    でもそんなの関係ねぇ

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:40 

    ハンターズのポテチが美味しくて太った。肌も荒れたけど美味しくて食べてしまう

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:52 

    お菓子はたまに少しだけ食べるけどジュースは一切飲まないからご飯たくさん食べても太らない

    +5

    -7

  • 43. 匿名 2022/01/05(水) 23:57:57 

    >>31
    白米、めっちゃ食べてる。
    玄米にしようかな…。

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/05(水) 23:58:14 

    >>4
    矯正器具付けてる人は特にね。

    +23

    -3

  • 45. 匿名 2022/01/05(水) 23:59:15 

    >>3
    わかる、普通に冷蔵庫や戸棚に取りに行って食べてるw

    +84

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/06(木) 00:00:03 

    >>2
    おやつじゃなく米、パンなんだよなー

    +61

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/06(木) 00:01:32 

    痩せの大食いですけど、おやつは滅多に食べません。
    甘いものは好きだけどデザートとして食べます。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/06(木) 00:02:18 

    常に目の前に置いてあるけど、カロリー計算して食べる量を決めてるから太らない。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/06(木) 00:02:32 

    >>31
    白米食べないと死ぬわ
    太るとか以前の話だった

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2022/01/06(木) 00:02:39 

    置き場なんて関係ないよ〜食べるときと食べないときの差が激しいから太らんわ(笑)

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/06(木) 00:02:50 

    子供の頃からお菓子を食べるという習慣がない。あってもばあちゃんが買ってくる煎餅とかあられだった。友達の家でお菓子が出てくるのが不思議でしょうがなかった。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/06(木) 00:03:08 

    >>43
    白米より脂質避けたらオッケー

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/06(木) 00:04:29 


    置く以前の話なんだけど…
    買ってきたお菓子すぐ食べちゃうから太るのよ。

    何かの理由で普段開けないようなところに置いたら、それはちょこちょこ食べることができたから、おいたらいける。でもその前に食べちゃう!

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/06(木) 00:06:43 

    >>18
    痩せてるの??

    +10

    -14

  • 55. 匿名 2022/01/06(木) 00:07:18 

    >>43
    白米のみ抜いたダイエットしたら1ヶ月でめちゃくちゃ痩せた。でも白飯好きな人には拷問かも。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/06(木) 00:07:25 

    痩せてます
    このチョコを冷蔵庫に常備してる
    食べ終わるのに3ヶ月ぐらいかかったかな?
    なぜか痩せられない人のおやつ事情には驚きの共通点が!太らない人のおやつ事情も!

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/06(木) 00:07:47 

    >>17
    遺伝とかもあるだろうけど、3歳までに太ってると脂肪細胞が増えて太りやすい体質になるとか聞いた。

    +53

    -3

  • 58. 匿名 2022/01/06(木) 00:07:53 

    >>2
    プロテイン飲も!

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/06(木) 00:08:29 

    結局は買うから太るに辿り着くけどやめれない…🐖

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/06(木) 00:08:35 

    >>8
    今飲んでる🥂

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/06(木) 00:09:30 

    3つの共通点どれも当てはまらないけど私はデブ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/06(木) 00:10:05 

    >>18
    156センチ43キロって痩せてるの?私163センチだけど42キロだよ。。

    +9

    -61

  • 63. 匿名 2022/01/06(木) 00:10:06 

    >>18
    156cm43kgなら太ってはないけど痩せてもいない

    +21

    -57

  • 64. 匿名 2022/01/06(木) 00:10:10 

    >>4
    歯磨きした後ってなにか食べたら変な味にならない?

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/06(木) 00:10:17 

    意識の差か

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/06(木) 00:11:20 

    置き場所の問題ではない
    食べる量だわ

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/06(木) 00:11:45 

    >>18
    食事よりお菓子をメインで食べるタイプなのかな?

    +31

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/06(木) 00:12:00 

    >>55
    私むしろ白米が好きだからおかずいらないから白米だけは食べたい

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2022/01/06(木) 00:12:01 

    体型関係ないよ?
    スーパーでバイトしていた時は中肉中背の方がめちゃくちゃお菓子買い込んでたししっかり家で食べてると思う。

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/06(木) 00:12:49 

    >>64
    だからおやつ食べなくなる
    なのでご飯食べたらそっこー歯磨き

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/06(木) 00:12:55 

    中肉中背が案外エンゲル係数高いと思う

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/06(木) 00:13:42 

    >>56
    ごめん私一日で食べちゃうかも。だから太ってるw(150センチ48キロ)

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/06(木) 00:13:54 

    週末、外出先で季節のお菓子を見つける

    珍しいから買おう!
    すぐに食べて消えるさ!😊

    会社の同僚や親戚・知人からお菓子を貰ってしまった!😳
    余らせると勿体ないから食べる

    翌週末、再び気になるお菓子を見つけて買ってしまう


    の無限ループ

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/06(木) 00:14:10 

    やっぱり食べてるから太ってるんだと思う

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/06(木) 00:15:27 

    >>7
    私も食べない。特に甘いの嫌いだからチョコレートやケーキ全く食べない。痩せてる

    +15

    -3

  • 76. 匿名 2022/01/06(木) 00:16:04 

    >>2
    筋トレ筋トレ!

    +37

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/06(木) 00:16:39 

    >>69
    誰が食べてるかわかんないじゃん笑

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2022/01/06(木) 00:17:49 

    >>2
    食生活は変わって無いけど40代になったら太った。
    場所とかの問題じゃないと思う。

    +87

    -3

  • 79. 匿名 2022/01/06(木) 00:19:12 

    >>38
    44歳。
    流石にお菓子食べまくるのは良くないと思ってますが辞められません。
    3食摂ってますが量は食べれないです。

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/06(木) 00:19:18 

    >>62
    よこ、それは痩せすぎでは?156の43は痩せてると思うけど。私は148で40だから普通だし。

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/06(木) 00:20:14 

    >>62
    身長ー体重=120オーバーってすごいけれど、痩せ過ぎでは…。
    胸とか女性らしい部分あるの?

    グラビアモデルみたいな体型を目指すなら108〜115位がいいんじゃないかな。

    +19

    -7

  • 82. 匿名 2022/01/06(木) 00:20:39 

    >>18
    スナック菓子と炭酸飲料のみで生きてる痩せた友人がいます。
    摂食障害から強迫神経症になりアラフィフ、独身、無職、実家暮らし43キロです。

    +16

    -3

  • 83. 匿名 2022/01/06(木) 00:21:02 

    >>46
    パンは本当に太る。

    +44

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/06(木) 00:21:22 

    >>30
    ポテチを毎日だったらヤバそうだけどたまに食べても太らんよね

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/06(木) 00:21:52 

    >>7
    うちの母が全くおやつ食べない人で贅肉ゼロだった
    子どもが全員巣立って、食事1食の代わりにせんべいやチョコ等つまむようになったら量は食べてないのにふっくらしてきた
    量食べてたらデブ一直線なんだろうな…

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/06(木) 00:27:04 

    >>4
    アホな私はそれでも食べてまた歯磨きする

    +71

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/06(木) 00:27:16 

    >>17
    両親、祖父母、叔父、叔母みんなガリガリのなのに
    私ぽっちゃりよ
    なぞの遺伝子がやんちゃしてるわ

    +84

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/06(木) 00:28:40 

    買わない

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/06(木) 00:29:16 

    そもそもお菓子買わないし食べないのでお菓子をしまう場所や棚はない。
    炭水化物特に白米は好きじゃない。お腹いっぱい食べると下してしまうので腹八分が目安。

    なのでダイエットしてる訳ではないけど、ある意味ダイエット中みたいな食生活なので昔から痩せてるよ。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/06(木) 00:32:48 

    >>17
    あると思うけど、結局消費カロリーより摂取カロリーの方が多いから太るってだけだよね…。

    +67

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/06(木) 00:34:09 

    自制出来る人は買って置いても、少量でちゃんと止められるんだよね。私は開けたら満足するまで食べちゃうから。ダイエットすると決めたらオヤツやジュースは買わないってしないと無理。

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/06(木) 00:36:28 

    >>51
    お友達の家でお菓子食べても、美味しいと思わなかったの?我慢することなく食べずに済むなら羨ましいよ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/06(木) 00:37:46 

    156センチ42キロで細いのに体脂肪率はしっかり30%あって体重計では肥満より。
    運動するしかないのでしょうか。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/06(木) 00:38:16 

    >>17
    あるんだって、脂肪を燃焼しやすい体質の人と、脂肪が着きやすい体質の人がいるみたいよ。褐色脂肪細胞どうのこうのと仰天ニュースでやっていたけど、説明出来ない。

    +36

    -5

  • 95. 匿名 2022/01/06(木) 00:38:45 

    >>81
    62さんじゃないけど、身長ー体重=120オーバー
    のときあったけど、胸はあった。個人的に胸は体重関係ないと思う。

    +3

    -8

  • 96. 匿名 2022/01/06(木) 00:38:52 

    デスクのすぐ横にファミリーパックのチョコやら煎餅置いてるけど、2、3個で止められる。ただご飯はしっかり食べるから痩せない。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/06(木) 00:39:16 

    >>9
    完璧のぺき、間違えて覚えてた。

    +38

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/06(木) 00:39:53 

    なぜか痩せられないとかダイエットしなきゃと言ってる人に限って置く場所以前になんやかんやと理由付けしておやつを食べる回数が多いよね
    食後の度にコーヒーと一緒にデザート♡と甘い物口に入れたり休憩♡と言いながらまた甘い物を口に…
    一日一緒に過ごすといつも相手の間食行動に合わせてたらこっちもすぐ太りそう、自分の胃にいつもより負荷が大きくかかってるのを感じる

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/06(木) 00:40:06 

    >>93
    有酸素じゃなくて、筋トレしたらいいと思う

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/06(木) 00:41:07 

    ごはんもお菓子も大好き
    昼間はずっと食べてる
    164cm43kg体脂肪17%だけど悪玉コレステロールは基準値超えのアラサー
    気にするのは体脂肪率とかだけじゃだめだね

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/06(木) 00:41:26 

    痩せてる人ってオヤツも食事もほとんど食べなくない??
    アメとお茶だけで、食事は数日とらないとか。

    そりゃ痩せるしかなないわって食生活の人ばっかりよ。

    +9

    -9

  • 102. 匿名 2022/01/06(木) 00:41:42 

    毎晩お菓子食べてるよって言ってる職場のおばちゃんいるけど太ってるよ。自分でもなんとかしなきゃって言ってるけどお菓子やめられないらしい。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/06(木) 00:42:31 

    お菓子、ごはん大好きだったけど痩せてた1年前。
    お菓子、ごはんの量が減ったのに5キロも増えた今。
    代謝もあるのかもしれないけど、違うのは飲み物。
    1年前は水とお茶のみ。
    今ははまったジュースがあってそればっかり飲んでる。
    きっとジュース辞めたら戻れるとは思うのに辞められない。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/06(木) 00:42:37 

    >>9
    あ。私もだ。土と思ってた。

    +47

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/06(木) 00:45:16 

    >>51
    うちも、せんべいやスルメとか多かった。
    だからといって、友達の家でどか食いとかもなかった。ばあちゃんの用意してくれたオヤツで不満も無かったからかな。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/06(木) 00:45:40 

    私の場合は限定とか新発売に弱いのです。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/06(木) 00:46:37 

    買わない!が1番の選択かな

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/06(木) 00:57:13 

    >>3
    マツコも昔、ホンマでっかでそんなようなこと言ってた

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/06(木) 00:59:37 

    >>2
    代謝とかもあるよね。妊娠中に太りやすくなる人や出産後に太ってしまうタイプとか食事以外の理由もたくさんある。

    +42

    -1

  • 110. 匿名 2022/01/06(木) 01:03:09 

    >>17
    母親が妊娠中に体重制限しすぎるとお腹の胎児が太りやすくなると聞いたことある。飢餓にならないようにエネルギー溜め込もうとしてしまうらしい。

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/06(木) 01:30:44 

    >>17
    父方はみんなガッシリしてる
    母方はみんなスラッとしてる
    遺伝って面白いよ
    みんな沢山食べるのに手足も首も長くてスラッとしてて不公平だなって思う笑
    私は父似です…

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/06(木) 01:33:27 

    >>92 >>51です。美味しいよりも、お菓子が出てくるということの方が疑問でした。家に帰っても食べたいと思った事はなかったです。友達の家で食べさせてもらって、そこで美味しいなって思って完結してたんだと思う。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/06(木) 01:36:48 

    「残す」ということを知らない。
    ↑私のことです。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/06(木) 01:39:50 

    >>17
    脂肪細胞の量だっけ
    私も多分多い
    かなり頑張ってやっと標準体型が維持できる感じ

    +26

    -2

  • 115. 匿名 2022/01/06(木) 01:58:36 

    >>2
    全く逆だよ
    ご飯もおやつもしっかり食べてるのに太らない。
    おやつ忘れると痩せるから常に目に見えるところに置いてる。
    運動はしない。
    年取ったら痩せ過ぎ嫌だから一生懸命食べてる!

    +9

    -12

  • 116. 匿名 2022/01/06(木) 02:01:50 

    >>10
    味違いを一個ずつ食べる。それでも止まらずおかわりする

    +41

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/06(木) 02:02:47 

    全く関係ないと思う
    痩せだけど
    お菓子リビングの見える場所にもりもり積んでる
    隠してない
    食べたかったたら食べる

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/06(木) 02:02:55 

    >>27
    まんま私かと思ったわ。晒さないでよw

    +50

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/06(木) 02:04:36 

    >>37
    うちは冷凍の小さい引き出しがチョコとアイスコーナーになってて、家族みんなよく開ける。少なくなったら補充するし、エンドレスよ

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2022/01/06(木) 02:05:41 

    >>64
    それでも食べちゃうなぁ。
    チョコミントになるよね

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/06(木) 02:09:01 

    >>101
    うん。コストコよく行く痩せの人と話したら、水とロメインレタスを買ってるって行ってた。私はピザとマフィンパンとプルコギと…。まぁ小麦粉と肉ですわ。もう食生活から違うのよ。

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/06(木) 02:11:00 

    今日もスーパーで好きなオヤツが半額になってたから買い占めてきたわ。お金出して太るって名言だと思うけどやめられないのよ。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/06(木) 02:16:35 

    >>9
    惚れ惚れするくらい美しい字だな

    憧れるわ

    +58

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/06(木) 02:32:40 

    食べたいと思ったらど深夜だろうがコンビニに買いに行っちゃうのよぉ~

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2022/01/06(木) 02:35:13 

    >>2
    太ってないから痩せないって普通では

    +3

    -5

  • 126. 匿名 2022/01/06(木) 02:44:13 

    >>18
    おやつが主食かな?ちゃんと栄養取らないと体ボロボロになるよ

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2022/01/06(木) 03:33:15 

    >>1
    おやつを一日の中のご褒美とするか、食事で補えなかったりパフォーマンスや効果を上げる為の補食とするかでまったく違うでしょ。
    太る人は前者、痩せる人や太らない人、栄養などの知識があって食事をコントロールできる人は後者ってだけだと思うよ。

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/06(木) 03:43:12 

    甘い物が好きじゃない
    おやつに何か食べるなら
    少しのお酒と美味しいパン屋のパンとかハムとかフルーツのコンポートとか食べてる
    太らない体質なのもあるけど現役でモデルをしてる

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2022/01/06(木) 03:45:36 

    >>94
    赤ちゃんはみんなあるんだよ
    背中の上の方にある
    食べても太らない人は食事中から背中熱くなったり体温上がって熱エネルギーで発散されてしまう

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/06(木) 03:47:31 

    >>9
    平仮名は少し小さく書くともっと美しいのに

    +3

    -14

  • 131. 匿名 2022/01/06(木) 04:10:16 

    私のおやつは大根スティック。
    大根スティックが好き過ぎて、毎日大根を一本消費してしまう。
    食事の副菜にも大根スティックを私にだけ出してる。
    大根以外は夫と同じだけ食べてる。
    スナック菓子はたま〜に。
    甘いものはミルクティーが好きで1日一杯程度。
    体型は痩せ型

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2022/01/06(木) 04:39:52 

    >>1
    おやつなんて食べないけどデブですが

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/06(木) 05:11:39 

    >>130
    思った
    最近のペン習字のお手本とかもこういうの多い
    ひらがな小さくは基本だよね
    せっかく美しい文字なのにバランスが悪く見えてしまう

    +8

    -3

  • 134. 匿名 2022/01/06(木) 05:31:13 

    >>2
    そうそう。
    同じ。筋肉量が足りない。

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/06(木) 05:46:56 

    結局1番は精神力

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/06(木) 06:00:34 

    159 40毎日おやつ。太りません。ただ、ご飯は1日一回

    +1

    -8

  • 137. 匿名 2022/01/06(木) 06:11:04 

    これ食べたら太るよなーってちゃんと自制がかかる。
    スーパー行っても、太る食べ物買う意味ないって思うようにしてる。
    お菓子食べるのは仕事で疲れた時小さいチョコ1.2個とか。ずっと痩せてるよ
    やっぱり太ってる人はお菓子片手にずっとバクバク食べてる。

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2022/01/06(木) 06:22:35 

    >>9
    このボールペンでこんなに太さの強弱出るのかな?

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2022/01/06(木) 06:25:24 

    >>4
    私もそれでほどんど間食しない。歯磨き面倒くさいから食べるのやめようってなってる。食べたらすぐ磨きたくなるから。

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2022/01/06(木) 06:26:31 

    >>18
    ちょいぽちゃだね

    +3

    -18

  • 141. 匿名 2022/01/06(木) 06:28:11 

    お菓子とか甘い物好きだけど1ヶ月に1回くらいしか食べたくならない。でも食べたくなった時はすごくたくさん食べる。朝からずーっと。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/06(木) 06:33:50 

    >>101
    オヤツは食べないけどご飯は食べてるよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/06(木) 06:43:34 

    >>18
    ぽっちゃり民の嫉妬で18が叩かれてて笑う

    細いし体重キープしてるの凄い

    +21

    -7

  • 144. 匿名 2022/01/06(木) 06:48:14 

    >>18
    痩せてるって自ら言うほど痩せてはないと思う

    +11

    -10

  • 145. 匿名 2022/01/06(木) 07:06:43 

    >>27
    紹介の仕方よ笑笑

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/06(木) 07:07:21 

    >>3
    置く場所なんか関係ないよね😆
    あれば食べる。だから私はおでぶ

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/06(木) 07:34:03 

    オヤツ食べてないのに太る時は飲み物に気を付けたほうがいいよ。100%のフルーツジュースでもかなりの糖が入ってるから

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/06(木) 07:51:56 

    買わなくても、いただき物が次々ある。
    クリスマス前のチョコ系洋菓子系、年末の棹菓子和菓子系、お正月のお年賀。
    年中で一番多い時期だけど、春まで持つ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/06(木) 07:56:16 

    おやつ、よく貰うからいっぱいあるけど私も子ども達も食べない。
    すぐ手が届く場所に置いても食べない。
    仕舞い込んだら賞味期限切れるまでほったらかしになっちゃう。
    基本お菓子に興味がないと言うか重きを置いてない感じ。
    ご飯はちゃんと食べてます。
    痩せ一家です。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/06(木) 08:00:20 

    >>1
    お菓子は食べない
    旬の果物を食べてる

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/06(木) 08:05:45 

    >>129

    そういえば佐藤栞里ちゃんが立ち食いそば食べまくる番組で、熱々のかけそば1杯食べ終わる頃には汗だくになってたわ。
    立ち食いはスポーツって言ってたw
    代謝いいんだろうな。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/06(木) 08:08:42 

    >>3
    目につかないところに置いておいてもわざわざ取りいって食べる。ものすごいめんどくさがりだけど、おやつに関してはマメ。

    +44

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/06(木) 08:20:28 

    >>72
    一瞬だよね

    150cm 49㌔

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2022/01/06(木) 08:22:53 

    >>1
    自分に対するご褒美が食べ物の時点でデブ候補

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/06(木) 08:29:46 

    >>115
    痩せ型なのねー。
    久本雅美みたいな感じ??

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2022/01/06(木) 08:30:03 

    そもそもオヤツを買い置きする習慣がない。面倒くさい。157の42だから痩せてる方。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/06(木) 08:31:13 

    >>103
    何にハマってるのか知りたい笑

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/06(木) 08:35:25 

    マジで肌に悪いから、甘いものはあんまり食べないようにしてる。糖化で肌がくすむ。「これ食べたら汚肌になる」と思うと食欲なくなるよ。結果、43キロキープしてる

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/06(木) 08:49:37 

    >>17
    ぽっちゃりしてる家庭は遺伝子もあるけど、消費より多目に食べてる、運動しない親に似る、おやつが常に多く用意されてる、とか家庭の習慣あるのかもね

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2022/01/06(木) 09:03:00 

    >>2
    私もお菓子とか殆ど食べない3食のご飯だけで太るエリートデブ

    から発起して21kg痩せました
    後から考えてみたら家族と食べる夕食以外は納豆ご飯やお茶漬けで済ませることが多くて、しかもお腹いっぱいになる量を食べてた
    3食きっちり作って腹六分目から始めて、車移動から徒歩か自転車に切り替えて、特別な運動なく痩せたから無意識の食事ってヤバいんだなーと思いました
    今は胃も小さくなり腹六分だった量がちょうど良くなりました

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/06(木) 09:06:56 

    >>17
    絶対無いとも言えないけど、環境要素の方が大きい気がする。
    弟がずっと痩せ体格だったんだけど、ある年母親が無理に餅を食べさせたらそこから一気に太って、加齢と共にじりじりと肥える一方。
    脂肪が脂肪を呼ぶんだなと思ったよ。

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2022/01/06(木) 09:13:58 

    おやつというかお菓子買うことは多い
    だけど食べない
    買っただけで満足して食べる気にならないんだよね…
    でも痩せないよww

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2022/01/06(木) 09:14:22 

    >>160
    横です。
    私も食生活見直し中。
    私の場合は背が低いからそもそも必要カロリー少ないのに、毎食お腹いっぱい食べて更に完食もしてた。
    太らないわけ無かったよ。
    昨年秋から食事と間食共に減らして5kg減、年末年始で1〜2kgリバウンドしてまた調整してる最中。
    食事はかなり適量に近くなった気がするけど、お菓子を減らすのが難しいと実感しながらこのトピを読んでる。

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2022/01/06(木) 09:26:53 

    体質じゃない?
    うちも色んな場所にお菓子や菓子パンなどなどあるけど家族みんな痩せ型なんならガリガリ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/06(木) 09:31:15 

    >>83
    パンて何で太るんだろう
    小麦粉なのか、
    フランスパンに太るイメージないから油脂と砂糖かな?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/06(木) 09:39:37 

    >>165
    糖質 砂糖にま小麦にも糖質はある
    それからパンはバターもたくさん使うし

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/06(木) 09:40:17 

    タンパク質取らないと太るよ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/06(木) 09:44:01 

    >>132
    米 パン 麺 太るよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/06(木) 09:44:47 

    >>136
    体に悪いわ←だから痩せてるだけ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/06(木) 09:45:52 

    >>147
    野菜ジュースもね

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/06(木) 09:46:15 

    >>150
    果糖に気を付けて

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/06(木) 09:47:38 

    >>52
    脂質 糖質
    前にダイエットトピで脂質の事を書いたら大量マイナス食らったけどダイエットには脂質が天敵なのに

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/06(木) 09:57:21 

    チョコはファミリーパックは絶対に買わない
    高くて、美味しくて、入り数の少ない物を買って、少しだけ大切に食べる

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/06(木) 10:13:34 

    菓子パン1個食べた後、キャラメルコーン1袋平らげたところ。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2022/01/06(木) 10:14:42 

    >>62
    は?
    飢餓状態?

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2022/01/06(木) 10:15:11 

    >>63
    僻みみっともない

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2022/01/06(木) 10:15:47 

    >>62
    そっちの方がイヤだ

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/06(木) 10:20:40 

    >>169
    うるさい

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2022/01/06(木) 10:20:42 

    運動して
    野菜中心にタンパク質と主食を食べ過ぎないようにとって
    おやつ食べたいならカロリーオーバーしない程度にとる
    ただそれだけの話よね
    それだけの話なんだけど、なんだこの私の腹の肉は?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/06(木) 10:22:01 

    >>149
    お菓子に興味のない家庭の人ってホントこんな感じだと思う。
    普通の食事もあんまり興味が無いから、食べる分だけの量しか作らない。
    お菓子や、頂いた甘い系のお土産も、誰も開けようともせず、置いたまんまだった。

    我が家は、食べ尽くし系なんで、我先にと食べます。
    ホント羨ましい。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/06(木) 10:22:53 

    義実家の居間のテーブル(ちゃぶ台?
    の上には
    おかきやら煎餅、珍味、スナック菓子が
    常備されている。

    日常よく過ごす部屋の目立つ場所に
    お菓子を置いておく感覚が理解できない。
    勧められるけど私は絶対断る。

    自分からトドになろうとしてるように見えるもんな。

    やっぱり習慣が体型を形作るよ。
    毎日甘い物食べなくても死なない。

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2022/01/06(木) 10:33:09 

    >>78
    代謝が落ちるんですよね。私は40代半ばから急に増えました。背中とか丸くなってきてフェイスラインもゆるんで、すっかり中年のシルエットです。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/06(木) 10:35:54 

    >>161
    餅でほ太らない

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2022/01/06(木) 10:39:51 

    >>101
    迷信w
    三食きっちり食べてる人がほとんどだよ
    朝食は外さないし
    食べてないと思いたいだけでしょ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/06(木) 10:52:11 

    おやつ食べてるのに太らないよ。
    おやつ食べたら当分お腹空かないし。
    胃の機能が悪すぎるんだろうね。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/06(木) 10:53:34 

    >>17
    食べられる遺伝子はありそう。そもそも太ってる人って食べる量と頻度が凄いよね。胃が丈夫なんだなぁっていつも感心してるわ。自分ならあんな食べたら胃壊して下痢する。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/06(木) 10:57:49 

    >>178
    ごめん 心配になったから
    ホンマごめん

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/06(木) 10:59:52 

    >>62ガリガリでも男は嫌がるで
    てか軽いから何?
    そんなん言い出したらきりないやん私なんか40ないけど
    胃下垂やし

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/06(木) 11:01:05 

    >>179
    運動大事よね。ダイエット食だけでは少ししか痩せなかった適度に運動やらストレッチしたらあっという間に痩せたよ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/06(木) 11:02:33 

    >>176
    自分が160cm43kgだから言っただけですよ

    +1

    -6

  • 191. 匿名 2022/01/06(木) 11:09:37 

    >>9
    めちゃくちゃ綺麗な時

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/06(木) 12:01:55 

    >>63
    十分痩せてるじゃないの
    痩せすぎは良くない
    おばあさんみたいになりたいのかな

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/06(木) 12:50:53 

    どこにあろうが食べたいから食べるよね
    だからずっとデブ、148センチの60キロ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/06(木) 12:55:55 

    >>86
    わかる(笑)一緒一緒(#^.^#)

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/06(木) 13:01:11 

    >>52
    これって体質とかも関係あるのかな?
    友人はゆるい糖質制限で痩せたんだけど一緒に始めた私には効果なくて、糖質は適量で脂質を気にするようにしたら痩せ始めた

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/06(木) 13:22:38 

    >>1
    細い人はおやつ買わない

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/06(木) 13:27:11 

    >>63
    157だけど43キロ以下になると体力無くなるし
    ガリガリな域

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/06(木) 13:39:52 

    >>196
    買ってもおしゃぶり昆布とか食べてる。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/06(木) 13:45:57 

    >>110
    私は食べつわりで、運動もしっかりしたけれども1日7食だったから妊娠中に20キロ太った
    娘は平均よりややスレンダーな体型で、私は中肉中背だから当たっているかも

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/06(木) 14:23:33 

    デブの食事は太って当然の内容だよ。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/06(木) 14:50:30 

    お正月のお年賀で目に入るところに箱ごと置いてるけど封したまま。そんなにおやつ食べたいと思わないんだよね。中肉中背。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/06(木) 14:58:58 

    >>120
    発想がかわいいからもう食べちゃっていいよ。笑

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2022/01/06(木) 15:00:56 

    >>15
    何それ…それになりたい。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/06(木) 15:07:57 

    >>188

    ガリガリって言い方やめたら?
    子供の頃からずっと痩せてるけど
    めちゃくちゃモテてきたけど
    w
    ミスキャンパスきっかけで芸能の仕事してるけど太らない体質で良かったと思う事ばかりだけど?

    +1

    -14

  • 205. 匿名 2022/01/06(木) 15:17:42 

    >>27
    代表的なガル民スペック🤣

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2022/01/06(木) 15:19:17 

    >>9
    この

    好きだわー

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/06(木) 15:37:26 

    本当は、お菓子大好きで1日にファミリーサイズのチョコ1袋食べてました。今はダイエットで、1日にチョコ1粒です😭食事も、朝→トースト半分に卵りんご。昼は抜きで夕食はおかず少し。という感じです・・・。

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2022/01/06(木) 15:37:27 

    155cm最近50オーバーになったアラフォー
    見た目じゃ太ってる感じはあんまりしないけど体脂肪率は30超えてる

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/06(木) 15:48:17 

    痩せ型でお菓子は好きです。
    ぽっちゃりの人と一緒にいると、食べるスピードと量が違うなと思います。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/06(木) 15:52:05 

    >>1
    40過ぎて158の46って痩せ過ぎだと思うの。本人が思ってるより遥かに貧相に見えると思うの。
    だってスジ張ってくるじゃない?

    +2

    -7

  • 211. 匿名 2022/01/06(木) 16:20:21 

    >>18
    血液検査してみた方がいいよ。食事が量入らないなら尚更。
    私それで現代版栄養失調って医師に言われたわ。
    鉄分、ビタミンB群、亜鉛等足りてないんだってさ。今頑張って見直してるとこ。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/06(木) 17:02:17 

    >>210
    華原朋美でも目指しなよ

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/06(木) 17:03:13 

    >>210
    骨太の設定なの?
    華奢なら太ってるよ

    +1

    -3

  • 214. 匿名 2022/01/06(木) 17:27:20 

    >>7
    私も食べる習慣ない。
    今までの人生で食べたポテチを全て足し上げても、1袋分に満たないと思う。

    で、痩せてる。
    習慣を断つことが一番じゃないかなあ

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2022/01/06(木) 17:35:00 

    >>199
    私も食べづわりで21キロ増えました笑。でも産後母乳を出してたらあっという間に出産前より体重減ってしまいました。たぶん私たちみたいな体質はクジラやアザラシみたいに(笑)皮下脂肪蓄えないと出産に耐えられるエネルギーがないのかも。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/06(木) 18:06:44 

    >>16
    アルコールは肝臓で脂肪に合成されやすいから取りすぎ注意。脂肪肝があるとさらに内臓脂肪溜まりやすくなるし。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/06(木) 18:07:43 

    >>2
    筋肉少ないと少食でもおやつ食べなくてもどんどん太るよ。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/06(木) 18:53:14 

    おやつに焼き芋良いらしいね

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/06(木) 19:04:37 

    >>3
    リスになれ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/06(木) 19:07:12 

    >>2
    you tubeとかのショートに出て来る様な、スマホしながら出来る軽い運動でも躰引き締まるよ

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/06(木) 20:05:52 

    昨日チャンカワイが餅をひたすら食べている番組で何故か痩せていった
    あまりに痩せるので食べる餅の量増やしていた
    医者も驚いていた
    ちなみに私の今日の朝ごはんは海苔もち、夕ご飯はお雑煮になりました

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2022/01/06(木) 20:48:43 

    >>72
    私も一日持たない(170センチ47キロ)

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/06(木) 20:49:49 

    >>221
    栄養バランスが偏ってたんじゃないの?
    偏ってると瘦せるよ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/06(木) 21:17:39 

    >>204
    まぁね、ここではどうとでも言えるよね

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/06(木) 21:32:32 

    >>131
    おやつ大根スティックいいかもと思って試しました!
    なんか、歯切れのいい食感をポリポリしたい欲が紛れる気がする!
    味付けはしてますか?何で食べてますか?
    まだ見てたら教えてください!

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/06(木) 21:45:52 

    台に登らないと手に届かないようなところにおいたらさ、登ったら最後『これ食べるにはまた登らないといけない、、』って思ってその場でガツガツ全部食べちゃいそうだな。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/06(木) 22:12:28 

    本気で痩せたいのなら
    昆布や干し椎茸、スルメをおやつにすること。虫歯にもなりにくいしね

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/06(木) 22:23:36 

    結構皆さんお菓子食べるんですね…!
    私はダイエット中なんですが、おやつは200キロカロリーまでって決めてる。(食べないという選択肢はない)

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/07(金) 01:54:19 

    会社での新年の抱負発表で「今年こそダイエット頑張ります!」と言っていた人が、その後にあった神社参拝時に屋台でお菓子買っていたのを見た時は「本当にただのお世辞でダイエットする気無いな」と思った。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2022/01/07(金) 02:51:22 

    >>210
    個人差あるよ、骨太ならガリガリ、骨細ならガリガリじゃない。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/07(金) 02:55:13 

    >>229
    屋台のお菓子って鈴カステラみたいなのかな。買ったことないな。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/07(金) 09:25:20 

    >>225
    コメントありがとうございます(^^)
    ディップを4種類くらい作ってあって、それを付けて食べてますよ。
    今冷蔵庫にストックされてるディップは

    チリマヨ
    チーズソース
    ガーリックワサビマヨ
    味噌マヨ
    人参と玉ねぎのドレッシングです。

    マヨネーズばっかりですけど^^;
    そんなに沢山ディップを食べる訳じゃないので、あまりそこは気にして無いんです(^◇^;)
    ドレッシングを器に入れて付けて食べる時もあります。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/07(金) 20:18:32 

    >>8
    酒飲みながら色々つまむから太るんだよね・・・・・・
    食べる→飲む→飲む→食べる→飲む→食べるの繰り返し
    酒だけならまだいいんだろうけど・・・・・・・・・・・

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/08(土) 09:25:20 

    ご褒美を食べ物にしている時点で、どうかと思う
    デブは参考にしなくていい

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/08(土) 09:39:30 

    >>221
    私も、餅って太らないの?って思ったんだけど、
    チャンは92キロ位だから普段の食生活はかなり乱れてるはず。
    どの、食生活のチャレンジしてもあんまり太らないのは普段の食生活に比べたらまともな食事だから太らないのかなぁと思った。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/08(土) 11:10:31 

    痩せてる人のお菓子の食べ方だったけどご飯いっぱい食べちゃうからだめだ。

    おやつは少しで止めれるんだけどね。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/08(土) 11:13:01 

    >>221
    餅は太る。あかん。

    なんでかって言うと言ったらめっちゃ凝縮されたおにぎりみたいなもんだから。
    おにぎり自体でもご飯茶碗一杯分をおにぎりにしただけでは結構小さくなってしまうため、大きく作って食べすぎちゃうからね〜それの隙間無しと考えると…

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/08(土) 12:10:19 

    >>232
    教えてくださりありがとう!
    ディップがどれも美味しそう〜
    私も野菜ドレッシング好きです。
    あとねりゴマに麺つゆ足して伸ばしたものとか、カレー粉+マヨも美味しかった!
    私の場合ディップが高カロリーになりがちなので、ポテチや洋菓子の代替として、おやつ枠で登板してもらおうと思います!

    大根つながりで、大根をただ焼いたものに塩だけでもめっちゃ美味しいです(大根はもともと焼いたのが一番好き)

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/13(木) 17:30:35 

    前は甘いおやつ毎日しっかり食べないと満たされなかったけど、ダイエット成功して維持中の今は赤ちゃん用のせんべい(2枚で12キロカロリーとか)によくお世話になってます。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/23(日) 14:13:09 

    >>216
    じゃあなんで酒飲みまくってるキャバ嬢やホストはガリガリな人がいるの?、、

    どうしてあんなにガリガリなんだろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。