-
1. 匿名 2022/01/05(水) 17:28:52
無職の茂木和昭容疑者は婚姻届の妻となる人の欄を自ら記入し、女性の名字の印鑑を押印していたということです。提出された偽の婚姻届は役所で受理されましたが、その後、女性が警察に相談したため、婚姻は成立しなかったということです。+725
-12
-
2. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:17
今日のあたおかはこちらです+1220
-3
-
3. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:19
好きだけで結婚できるならみんな結婚しとるわ!!!+1347
-2
-
4. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:31
押しかけ旦那+332
-9
-
5. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:34
昔AKBかなにかのアイドルでもそんなニュースなかったっけ…+296
-4
-
6. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:39
それはアウトだよ
受理されたら撤回の手間が結構かかるらしいね+560
-4
-
7. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:40
気持ち悪い👎+290
-4
-
8. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:40
こういうのってどうやって偽物って分かるの?+423
-3
-
9. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:41
無職のあたおか+157
-0
-
10. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:42
新しいな+31
-2
-
11. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:43
純愛+4
-37
-
12. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:50
もし付き合ってなくてただの片想いだったら恐ろしい+415
-1
-
13. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:57
頭おかしい+97
-0
-
14. 匿名 2022/01/05(水) 17:30:16
>>8
警察に相談したって書いてあるけど+17
-57
-
15. 匿名 2022/01/05(水) 17:30:22
昭和の小学生が勝手にあいあい傘書いてたのと同じレベルじゃん。あきれた奴。+269
-3
-
16. 匿名 2022/01/05(水) 17:30:22
気持ち悪い!+89
-0
-
17. 匿名 2022/01/05(水) 17:30:23
そんなに好きな人いるなら自分が養えるようにまず働けよ+381
-6
-
18. 匿名 2022/01/05(水) 17:30:25
うち夫婦円満だけど離婚届け不受理願(みたいなの)は新婚の頃からこっそりずっと出してる
書類一枚でどうにでもなっちゃう感じが怖くて根本から信じてない+10
-41
-
19. 匿名 2022/01/05(水) 17:30:31
きっしょww+45
-1
-
20. 匿名 2022/01/05(水) 17:30:43
ある日突然自分の戸籍がストーカーと一緒になってるとか怖すぎ無理案件+517
-2
-
21. 匿名 2022/01/05(水) 17:30:47
トピずれだけど養子縁組届の偽造もたまに聞くよね+27
-2
-
22. 匿名 2022/01/05(水) 17:30:53
女性の方、気付いて良かったけど何きっかけで分かったんだろ?+264
-1
-
23. 匿名 2022/01/05(水) 17:30:53
やばー
一生結婚出来ないっしょ+9
-0
-
24. 匿名 2022/01/05(水) 17:30:59
どんな思考回路してんだよ+71
-0
-
25. 匿名 2022/01/05(水) 17:31:01
万が一知らないまま婚姻届け出されてて知らないうちに相手が死んだら遺産もらえるのかな…+44
-3
-
26. 匿名 2022/01/05(水) 17:31:05
やばいやつ+9
-1
-
27. 匿名 2022/01/05(水) 17:31:09
群馬とか栃木は茂木さん多いのかな+28
-1
-
28. 匿名 2022/01/05(水) 17:31:14
これやられてもわかんないよね+83
-2
-
29. 匿名 2022/01/05(水) 17:31:22
>>14
出した事とかどうやってその女性分かったんだろって思う
まぁ興味本位だけど+138
-0
-
30. 匿名 2022/01/05(水) 17:31:22
>>17
養えた所で相手が受け入れなきゃ意味ない+49
-6
-
31. 匿名 2022/01/05(水) 17:31:23
群馬だと割とよくある話なんだよね。
婚姻届を勝手に出して結婚したことにしたり
離婚調停中なのに他の嫁さんと結婚して
奥さんが2人居る男性も多いし色々あるよ+3
-55
-
32. 匿名 2022/01/05(水) 17:31:25
それやったら誰とでも結婚できるじゃん+64
-0
-
33. 匿名 2022/01/05(水) 17:31:38
その手があったか!+2
-9
-
34. 匿名 2022/01/05(水) 17:31:43
2人で出さないといけないとかにしないと真似する奴出てくる。+113
-0
-
35. 匿名 2022/01/05(水) 17:31:48
>>8
筆跡鑑定とか自白じゃない?+3
-36
-
36. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:08
![「好きだから結婚したかった」婚姻届を偽造し提出 30代男を逮捕]()
+2
-2
-
37. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:11
印鑑なんて誰でも買えるんだよね+75
-1
-
38. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:12
怖い怖い怖い怖い+29
-0
-
39. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:20
婚姻届とか離婚届1人でも提出できて受理されるのって何でなの?+23
-0
-
40. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:23
これ本当にあるみたい…中には、その人の事全く知らないのに…て言う事も…
以前聞いたのでは、きちんと説明して籍は抜いて貰ったけれど女の人は戸籍上バツイチに…ていう…
今は違うのかな?+68
-1
-
41. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:32
婚姻は両性の合意のみに基いて成立なのでこれはアウト+7
-0
-
42. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:42
彼女とかでもなく、片思いの女性の名前を書いたってこと?+23
-2
-
43. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:44
無職かぁ+6
-0
-
44. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:44
この被害女性が警察に言わなかったら、受理されたままだったのか。こわいこわい。
+109
-0
-
45. 匿名 2022/01/05(水) 17:33:01
群馬だと思った。+1
-0
-
46. 匿名 2022/01/05(水) 17:33:06
>>29
ストーカーだから手紙に書いたりアピールしたんじゃない
ぼくたちもう夫婦だね、みたいな+105
-2
-
47. 匿名 2022/01/05(水) 17:33:33
>>22
さすがに黙って勝手に出したんじゃなくて、出すからとか出したよとかやりとりは合ったのではないかと思われる+4
-34
-
48. 匿名 2022/01/05(水) 17:33:46
>>29
勝手に結婚したことになってる人とかいるらしいね。+32
-0
-
49. 匿名 2022/01/05(水) 17:33:53
本気で好きなら好かれるように頑張ってアプローチすればいいのに。
思考回路が意味不明すぎる。+6
-0
-
50. 匿名 2022/01/05(水) 17:33:54
>>33
アラブの石油王と結婚しようぜ+8
-0
-
51. 匿名 2022/01/05(水) 17:34:09
>>28
いざ結婚しようと思ったら既に既婚者だったとか怖すぎる+88
-1
-
52. 匿名 2022/01/05(水) 17:34:09
>>46
それなら分かるね
それだったらなかなかだね+25
-0
-
53. 匿名 2022/01/05(水) 17:34:19
気付かなかったら知らぬ間に既婚者になったら怖い…🥺+6
-0
-
54. 匿名 2022/01/05(水) 17:34:48
>>48
じゃあ勝手に離婚もありえるのか+3
-1
-
55. 匿名 2022/01/05(水) 17:34:49
南野陽子もだっけ?
ストーカーに勝手に婚姻届出されてたらしいよね+21
-0
-
56. 匿名 2022/01/05(水) 17:34:50
婚姻届の提出後、後日に通知書みたいなのが来たような。それで発覚したのかな。+9
-0
-
57. 匿名 2022/01/05(水) 17:35:03
公文書偽造+9
-0
-
58. 匿名 2022/01/05(水) 17:35:03
なんかどっかの国でこういった事があって、女側が知らないまま何年か過ぎて気づいた時には男性の方が権力が高いから手遅れだったって事があったな+6
-2
-
59. 匿名 2022/01/05(水) 17:35:04
>>29
免許の更新とか住民票や他の人の婚姻届出したりしたらわかるよ+34
-2
-
60. 匿名 2022/01/05(水) 17:35:08
怖い。もし知らないで不慮の事故で亡くなったら遺産はこの男の物になるんだよね+8
-0
-
61. 匿名 2022/01/05(水) 17:35:12
勝手に養子縁組とか婚姻届とか出される事件たまにあるみたいだね
不受理申請しとくと安心だね+6
-0
-
62. 匿名 2022/01/05(水) 17:35:16
>>1
結局ネタとして消化されるだけで
こういう人をどう取り締まるか
社会で考えないと
次の被害者は
あなたかあなたの大事な人かもしれない+131
-1
-
63. 匿名 2022/01/05(水) 17:35:20
戸籍謄本が必要で役所に行ったら出鱈目な内容で出てきたから警察に相談したってことかな+3
-0
-
64. 匿名 2022/01/05(水) 17:35:33
婚姻届って2人そろって出しに行くんじゃなかった?
私もそうしたし。
どちらかが来れない場合はその人の身分証明書必要だったと思うけど。+4
-9
-
65. 匿名 2022/01/05(水) 17:35:46
>>58
そうなんだ。日本に生まれて良かったよ+0
-3
-
66. 匿名 2022/01/05(水) 17:36:13
>>31
嘘だろ群馬、すげー国だな+42
-1
-
67. 匿名 2022/01/05(水) 17:36:17
>>59
なるほど!+0
-0
-
68. 匿名 2022/01/05(水) 17:36:30
こんなアホが増えたら嫌だね
女性の知らない所で、提出されたままだったらどうしたんだろうね+5
-0
-
69. 匿名 2022/01/05(水) 17:37:09
>>22
彼氏と結婚する話になって届け出だそうとしたら発覚とか+111
-0
-
70. 匿名 2022/01/05(水) 17:37:09
外人にやられそうじゃね+5
-0
-
71. 匿名 2022/01/05(水) 17:37:31
>>22
今、役所からこういう書類が提出されましたよーみたいな通知来ませんか?封書で。+195
-3
-
72. 匿名 2022/01/05(水) 17:37:38
>>1
これバツ消せないんだよね+4
-48
-
73. 匿名 2022/01/05(水) 17:37:49
>>54
そのために役所に届けを出すと結婚も離婚も出来ない状態に出来るよ~
本人がもう一回手続きすればどちらも出来るから有名人やストーカー被害者、離婚調停中の人は手続きした方がいいかもね+31
-0
-
74. 匿名 2022/01/05(水) 17:38:00
>>22
免許証とか住民票発行みたいな手続き関係で住所氏名書いたら「これ違いますよ」って言われたとか?+57
-1
-
75. 匿名 2022/01/05(水) 17:38:12
>>22
うちの自治体は届出をしたら通知がくる+108
-0
-
76. 匿名 2022/01/05(水) 17:38:20
え?やべーやつ
ストーカーになりそう+1
-0
-
77. 匿名 2022/01/05(水) 17:38:25
>>17
養ってもらう気なんだろ。
俺は結婚してあげた訳だし、何時でも家に居るから常に会えるじゃん。位あたおかだと思う。
+64
-0
-
78. 匿名 2022/01/05(水) 17:38:45
無職の39歳
+4
-0
-
79. 匿名 2022/01/05(水) 17:38:48
>>47
黙って出したけど浮かれすぎて
今日から僕たち夫婦だね♡とかキモいこと言ってきて発覚とか?+7
-0
-
80. 匿名 2022/01/05(水) 17:39:08
>>72
婚姻届自体が取り消されたら×はつかないけど「離婚届」の方が手続き早いらしくてそっちで済ましたら×はつく+63
-0
-
81. 匿名 2022/01/05(水) 17:39:10
中国や朝鮮人に勝手に背乗りされたら怖い+8
-0
-
82. 匿名 2022/01/05(水) 17:39:14
>>18
そんなに信頼できない人との結婚生活って幸せなの??ごめんね素朴な疑問、、+25
-0
-
83. 匿名 2022/01/05(水) 17:39:31
本籍地以外で出した戸籍謄本がいる
本籍地は動かさない人いるから友人は大阪府で生まれ育っても本籍地は親の出生地の岡山
この犯人はそれだったらどうする気だっただろう
+5
-0
-
84. 匿名 2022/01/05(水) 17:39:38
>>59
免許の更新の時っていつ分かる?!
何の確認の時?+14
-1
-
85. 匿名 2022/01/05(水) 17:39:47
>>72
婚姻は成立しなかったとあるから、付かないんじゃないかな?
仮に一時的に付いても、消す裏技があった気がする。+91
-1
-
86. 匿名 2022/01/05(水) 17:39:56
書類上だけ夫婦になって何が幸せなんだろ+7
-0
-
87. 匿名 2022/01/05(水) 17:40:00
>>54
浮気相談系の掲示板だととりあえず不受理届出しとけってアドバイスたまに見るわ。勝手に離婚されちゃうと慰謝料請求出来なくなるかもしれないかららしい。+49
-0
-
88. 匿名 2022/01/05(水) 17:40:03
>>66
おっといどこじょ?でもあるまいしw
無理矢理すぎ+5
-0
-
89. 匿名 2022/01/05(水) 17:40:47
こーゆうの見て
勝手に離婚届偽造する
アホな不倫女出てきそうで
怖い+7
-0
-
90. 匿名 2022/01/05(水) 17:41:10
じゃあ私も勝手に工藤阿須加か竜星涼って書いて出してやるわ!+1
-2
-
91. 匿名 2022/01/05(水) 17:41:13
窓口で本人確認してない場合(代理人とか郵送申請とか)は、本人に通知書が送られるように法改正されてなかったっけ+6
-0
-
92. 匿名 2022/01/05(水) 17:41:16
>>1
こわ
もうさ、婚姻届にはどんな場合でも戸籍謄本を付けて提出するようにした方が良いよね+188
-1
-
93. 匿名 2022/01/05(水) 17:41:27
>>1
知らないうちに知らない犯罪者と婚姻させられてて、勝手に借金の連帯保証人にさせられてたりしたら怖いんだけど…+174
-0
-
94. 匿名 2022/01/05(水) 17:41:57
婚姻届だけで愛が手に入ったら誰も苦労しねーよ+7
-0
-
95. 匿名 2022/01/05(水) 17:42:02
>>31
ちょっと群馬のガル民大丈夫?
よくあるらしいわよ+24
-0
-
96. 匿名 2022/01/05(水) 17:42:05
>>1
どういう思考回路してたら
「好き!婚姻届出しちゃえ!!」になるのか…
私が頑張って考えたところで頭のおかしい人の思考回路なんて理解できないだろうけど、ただただ意味がわからなくて気色悪いよね。+147
-0
-
97. 匿名 2022/01/05(水) 17:42:30
マイナンバーとかも必須にしないと無理じゃね
名前と印鑑とか縄文すぎるわ+18
-0
-
98. 匿名 2022/01/05(水) 17:42:38
>>1
怖すぎない?
知人とかでも怖いけど赤の他人とかでもできてしまうのかな?+44
-1
-
99. 匿名 2022/01/05(水) 17:43:14
>>82
幸せです
夫を信じてるかどうかはこの場合関係ないんですよ
「赤の他人」が執念さえあればどうにでもできてしまえることへの不安なので……+2
-11
-
100. 匿名 2022/01/05(水) 17:43:15
まずは働け+4
-0
-
101. 匿名 2022/01/05(水) 17:44:17
>>91
そう変わったね
住民票登録してる住所宛てに役所が通知を送るはず+7
-0
-
102. 匿名 2022/01/05(水) 17:45:01
>>12
付き合ってたら偽造する必要ないと思う…+160
-0
-
103. 匿名 2022/01/05(水) 17:45:37
>>3
ほんと同意よ!!!!+92
-0
-
104. 匿名 2022/01/05(水) 17:45:46
>>8
1人で提出すると、後日来なかった人の方に本人確認の連絡がいくみたいだよ。+403
-2
-
105. 匿名 2022/01/05(水) 17:46:24
シンプルに怖いよ+6
-0
-
106. 匿名 2022/01/05(水) 17:46:46
気持ちはわからなくもないけど、よけいに離れていくよね。結婚できなくても、素敵な知り合いにはなれたかもしれないのに+3
-7
-
107. 匿名 2022/01/05(水) 17:47:34
>>72
戸籍移せば+6
-1
-
108. 匿名 2022/01/05(水) 17:48:46
>>1
男の一方的な思い込み?
妻帯者だから偽の物を出したわけじゃないよね?
+34
-0
-
109. 匿名 2022/01/05(水) 17:48:48
>>65
いやいや同じこと日本で起きてるから。
男がそっち系とか脅されてたりしたらこのまま…なんて可能性もゼロじゃないんじゃない?この男は無職だけど
他人事じゃないよ+6
-0
-
110. 匿名 2022/01/05(水) 17:49:09
>>8
通常は通知が届くのでそれを見て女性が警察に届けたか、男から「出してやる!」と何度も言われていて相談中だったとかかね。
偽物というか偽造されたのが正確かな。婚姻の成立要件は憲法で定められているので役所の方が婚姻が成立していないと判断したんだろうねGJ+122
-2
-
111. 匿名 2022/01/05(水) 17:49:17
>>29
婚姻届出したら数日後に自宅に受理しましたっていう書類届くよ。
婚姻届に本当の住所書いたのかは知らんけど。+38
-1
-
112. 匿名 2022/01/05(水) 17:50:11
>>79
想像しただけで吐きそう😱+12
-0
-
113. 匿名 2022/01/05(水) 17:50:20
>>91
こういう人が案外いるから変わったのかな?と思うとゾッとする…
永住権ゲットできたりしちゃうよね+9
-1
-
114. 匿名 2022/01/05(水) 17:51:01
私もアラフォーだけどアラフォー独身男って1番不気味な人多い気がしてる。種を残したい本能なのか中年で相手にされなくなって寂しいのか知らないけど今まで大人しかったり女を然程求めてなかったヤツまでガツガツ彷徨いだすよね。+3
-3
-
115. 匿名 2022/01/05(水) 17:51:43
知り合いの知り合いに同棲してる彼女が勝手に書いて出したって人知ってる。それで喧嘩になって別れたけど、戸籍はバツイチになってるらしい。+4
-3
-
116. 匿名 2022/01/05(水) 17:52:14
>>9
専業主夫の肩書が欲しかったのかな+15
-0
-
117. 匿名 2022/01/05(水) 17:52:37
>>5
AKB か知らないけど、勝手に転送届出されて、郵便物がストーカー宅に配達されてた、とか読んだよ。
最近手紙類減ったなあ、という認識しかなかったみたい。
勝手に読まれたり、処分されたかもしれないなんて気が気じゃないよね。
大した罪に問われないかもしれないけど、気持ち悪さが高すぎて嫌な犯罪だと思ったわ。+155
-1
-
118. 匿名 2022/01/05(水) 17:53:02
>>75
ストーカー男との婚姻届が受理されました!とか通知が来たら恐怖すぎるわ
女性、怖かっただろうなぁ+102
-0
-
119. 匿名 2022/01/05(水) 17:53:13
私も、友達の仕事の保証人になる話してて、勝手にその友達が私のハンコを、百均で買ってきててその友達が勝手にサインして提出された事あったね。ハンコとサインって何処でも誰でも出来るから危険だわ〜。結果、私は、その人があまりに非常識なので保証人になる事を断ったけどね。+8
-0
-
120. 匿名 2022/01/05(水) 17:53:22
>>99
横
それって「何かがきっかけで旦那が無断で提出する可能性」じゃなくて第三者が円満な2人の仲を引き裂くために偽造する可能性が怖い的な意味なんかな
思い当たる人が身近にいるとかならわからなくもないけど考えたことなかったわ+7
-0
-
121. 匿名 2022/01/05(水) 17:53:48
婚活全敗中のプライドだけはバカ高い高齢おばさんが真似しそう+0
-10
-
122. 匿名 2022/01/05(水) 17:54:22
私の時は確認の電話かかってきて
更に通知書を送りますのでって通知書も来た+4
-0
-
123. 匿名 2022/01/05(水) 17:55:01
>>72
婚姻は成立されなかったって書いてあるよ?+45
-0
-
124. 匿名 2022/01/05(水) 17:55:26
>>6
南野陽子がファンにこれされて、後が大変だったと言ってた気がする。
気の毒過ぎる。+224
-0
-
125. 匿名 2022/01/05(水) 17:56:43
好きだから結婚したい→分かる
結婚したいから婚姻届を捏造して提出する→恐怖
結婚したかったら、まず、お付き合いできるようにデートに誘うとか告白するとかだよね
もう付き合ってたのかな。いや、付き合ってたとしても、婚姻届を捏造されたら怖いわ+3
-0
-
126. 匿名 2022/01/05(水) 17:56:52
>>1
この手の事件たまにあるけど戸籍はどうしたんだろ?
私は旦那と自分の戸籍謄本持って二人で行ったけど、
一人で婚姻届け1枚持って行って直ぐに受理されるの?
自治体によって違うの?
人によっては本籍地の役所から取り寄せたり親戚に戸籍謄本取って貰って送って貰ったりしてると思う。
今は戸籍謄本取るのに身元確認煩いし簡単にはいかないと思うけど…+5
-11
-
127. 匿名 2022/01/05(水) 17:56:53
>>12
ストーカーだよね。
女性が可哀想。
+113
-0
-
128. 匿名 2022/01/05(水) 17:58:50
>>1
ただし※なTL漫画いっぱいあるけどなww+5
-0
-
129. 匿名 2022/01/05(水) 17:59:06
>>6
そうそう。相手のタチが悪ければ、裁判しないと撤回できないくらいめんどくさいんだよね。男の(親の)財産目当てで組織的に偽の婚姻届出されて、その男が本当に結婚する時に気づき、相手の家族に不審がられて婚約破棄になった、みたいなニュースもあったような。
相手の女も全くの他人じゃなくて、友達の彼女の知り合い、ぐらいの薄い繋がりがあって警察も信用してくれない、みたいな。+144
-1
-
130. 匿名 2022/01/05(水) 17:59:20
>>31
群馬県民だけどそんな話聞いたことないぞ٩(๑`^´๑)۶+14
-0
-
131. 匿名 2022/01/05(水) 18:00:10
>>12
義姉が15年ほど昔に勤めていた会社で、とある男性社員が「同僚の○子さんと結婚する」って報告に来たけど、○子さんは付き合ってるどころか友達でもなく本当にただの同僚で騒ぎになったって言ってた。
気持ち悪がって被害者の○子さんのほうが辞めていっちゃったとか。+165
-0
-
132. 匿名 2022/01/05(水) 18:02:26
>>105
だから女性は逃げるんだよね。
なんかズレている男性ってストーカーみたいになるし、女性からしたら害悪でしか無い。
男性も頭磨いて経済力良くなったら女性から寄られるし、「結婚してー」って来るわ。
努力しないで女、女って過ごしているから女性からまともに相手にされない男に格下がるんだよ。
自らキャリアアップするべきですね、こういう男性は。+8
-1
-
133. 匿名 2022/01/05(水) 18:02:33
住所もバレてるとか怖すぎる+2
-0
-
134. 匿名 2022/01/05(水) 18:02:49
戸籍謄本はどうしたの?+1
-3
-
135. 匿名 2022/01/05(水) 18:04:12
自分の知らないところで誰かがやってたとして、どうやって気付くんだろう???+3
-1
-
136. 匿名 2022/01/05(水) 18:04:51
これ前からたまにあるらしいよね
芸能人で勝手に出された人とかいなかったっけ?
2人揃って身分証提出とかしないとやばそう
忙しい人もいるんだろうけど+8
-1
-
137. 匿名 2022/01/05(水) 18:05:30
勝手に結婚したことにされてる人他にもいるのかな+9
-0
-
138. 匿名 2022/01/05(水) 18:05:32
今回は間に合ってよかったね。離婚届もこれ簡単にされてしまうからもしそうなりそうなら受理しないように役所で届出を出しておいた方がいいよ。+5
-0
-
139. 匿名 2022/01/05(水) 18:05:41
>>134
本当にねえ
本籍地までバレてるって気持ち悪い+4
-1
-
140. 匿名 2022/01/05(水) 18:05:46
>>104
そーなんだ!初めて知りました!+285
-1
-
141. 匿名 2022/01/05(水) 18:05:53
え、日本国籍欲しいやつなの?+0
-1
-
142. 匿名 2022/01/05(水) 18:06:34
田舎だと役場の友人経由で「ちょっと!今あんたの結婚届が出たけどいつから彼氏いたの?住所も誕生日も全部あんたのだし間違いないよね!」ってバレそう+4
-1
-
143. 匿名 2022/01/05(水) 18:06:53
>>121
「結婚しました」って
肩書きだけ欲しい人はやりそうだよね
でもそういうビジネスとかすでにありそう+4
-0
-
144. 匿名 2022/01/05(水) 18:06:59
>>109
それいつの話?現在じゃないよね?+1
-0
-
145. 匿名 2022/01/05(水) 18:07:36
>>126
委任状さえあれば他人だってとる事可能だよ。その委任状だって印鑑さえ押しておけば簡単に偽造できるのが現状。+11
-3
-
146. 匿名 2022/01/05(水) 18:07:59
芸能人や変な人につきまとわれてるひとは不受理申出しといた方がいいね
本当に怖い+7
-0
-
147. 匿名 2022/01/05(水) 18:08:19
付き合ってたの?+0
-0
-
148. 匿名 2022/01/05(水) 18:08:26
てか、気持ち悪すぎ。
罪重くしてくれ。
好きな女性から相手にされないなら また新しい女性探せばいいだけ。
早よ次行けし、男も。+8
-0
-
149. 匿名 2022/01/05(水) 18:08:40
>>12
無職の男と付き合ってるはずないw+51
-0
-
150. 匿名 2022/01/05(水) 18:08:47
勝手に婚姻届を提出されるのは恐怖…
あたおか男は去勢してから島流しにしてください。+8
-0
-
151. 匿名 2022/01/05(水) 18:10:15
>>104
でもそこに代わりの人がいても役所はたぶん見抜けないよね+213
-2
-
152. 匿名 2022/01/05(水) 18:10:16
役所の人におめでとうございます とか言われてニヤニヤしてたのかな キモ+9
-0
-
153. 匿名 2022/01/05(水) 18:10:17
いろんな申請で顔写真付き身分証明書が必要なのに婚姻届はいらないのなんで?+7
-0
-
154. 匿名 2022/01/05(水) 18:10:17
>>119
寸前のところでわかって助かってよかったね
やっぱ友達の保証人ってどんな人でもなっちゃダメね
保証人になったってことは、そのことがバレる前までは良い人だったんだろうし+5
-0
-
155. 匿名 2022/01/05(水) 18:10:37
婚姻届出すときって住民票とかいらないもんなの?
だから偽装できてるんだろうけどさ+4
-0
-
156. 匿名 2022/01/05(水) 18:10:50
>>101
てことはポスト前で待ち伏せしたら完全犯罪可能か、こわ+6
-1
-
157. 匿名 2022/01/05(水) 18:11:39
>>151
横だが、そういう男は代わりの女性を探すのも苦労するだろうし、何もしないよりは抑止力があるのでは
何でも屋的な人を呼ぶとか、SNSでバイト探すとかすれば何とかなりそうだけど、そういう男は貧乏だろうし+101
-0
-
158. 匿名 2022/01/05(水) 18:12:01
>>104
離婚した時1人だったけど連絡来なかったよ+55
-7
-
159. 匿名 2022/01/05(水) 18:12:22
>>153
婚姻届け(離婚届や養子縁組も)窓口で本人確認するように平静20年に法改正されてるよ+7
-0
-
160. 匿名 2022/01/05(水) 18:12:38
>>159
訂正 平成+5
-0
-
161. 匿名 2022/01/05(水) 18:12:47
婚姻届提出するときに身分証って提示するよね?それがないと受理されないはずだからそれも偽造してたってこと??
そんなんされたらもう防ぎ用なくない?+3
-0
-
162. 匿名 2022/01/05(水) 18:13:27
>>59
確かに引っ越して住所変更、格安SIMにする時に住民票の写メ送る、マイナンバーカード…とか以外と役所行く機会あるね。
窓口で「ご結婚されて苗字変わりましたよね?」て言われたら寝耳に水でビックリだよね。+13
-0
-
163. 匿名 2022/01/05(水) 18:13:32
役所はザルだからなぁ
戸籍だって取り放題だし、ストーカーで閲覧制限してても教えられちゃってコロされてしまった人が何人いたか…+8
-1
-
164. 匿名 2022/01/05(水) 18:13:55
>>161
窓口に来てない人には郵送で通知書がいくからそれで女性は気づいたのかな+4
-0
-
165. 匿名 2022/01/05(水) 18:14:23
>>120
ある意味、鋭いご意見です
思い当たる人は身近にはいませんよ 実際やるとなると大変ですしね
でも私は性格が悪いので思いついてしまうんです
身近にはいないけど自分自身がちょっとそっちに近いということですね
+1
-4
-
166. 匿名 2022/01/05(水) 18:14:24
>>159
それ片一方だけじゃない?病身で余命間近で病院から出れないけど結婚したい人とかいるよね+2
-2
-
167. 匿名 2022/01/05(水) 18:14:50
何故婚姻届、しかも勝手に本籍まで調べて出すとか適当に書いたら当たったの?こわっきもっ+3
-1
-
168. 匿名 2022/01/05(水) 18:15:18
トピズレだけど児童手当の申請に行った時に同じ住所に全く知らない他人が住んでいることを知った。住民票も紙一枚の申請だから役所は本当に住んでいるかなんて確認しないからすごく気持ち悪い。大家さんにも不動産にも役所にも相談したけど書類上住んでいる人は連絡取れないらしくてその本人が手続きしない限り除くことはできないらしい。+4
-1
-
169. 匿名 2022/01/05(水) 18:15:35
>>1
これ相手が既婚なら重婚したことになり犯罪になっちゃうよね?+5
-3
-
170. 匿名 2022/01/05(水) 18:15:37
>>163
かといってそんなレアケースのために人や仕事を増やすのも無理だしザルというのも可哀相
+4
-0
-
171. 匿名 2022/01/05(水) 18:16:34
>>154
やはり、長く付き合わないと人ってわからないものだね。安易に可哀想だからといって保証人にはなるものではないね。可哀想に見える人程要注意ですね。+3
-0
-
172. 匿名 2022/01/05(水) 18:16:40
これと似たようなので、戸籍の履歴?に残ってしまう事件あったよね。役所のミスだったかな。+3
-0
-
173. 匿名 2022/01/05(水) 18:17:45
>>166![「好きだから結婚したかった」婚姻届を偽造し提出 30代男を逮捕]()
+6
-0
-
174. 匿名 2022/01/05(水) 18:18:43
最悪+2
-1
-
175. 匿名 2022/01/05(水) 18:18:53
凄い香ばしいニュース来たな…
私も好きな人と結婚してくるわ…+2
-5
-
176. 匿名 2022/01/05(水) 18:19:14
>>173
なるほどやっぱり片一方でいいからこういう事ができちゃうのね+4
-1
-
177. 匿名 2022/01/05(水) 18:19:27
この女性が受けた恐怖を考えたら、罪に問われるのが公正証書原本不実記載だけだとしたら納得いかないよね。+5
-0
-
178. 匿名 2022/01/05(水) 18:19:42
>>104
通知が郵送されてくるみたいだね+50
-3
-
179. 匿名 2022/01/05(水) 18:20:29
これ女性の方の本籍とかどうやって割り出したんだろう+3
-1
-
180. 匿名 2022/01/05(水) 18:20:39
>>8
無職っぽそうでお金もなさそうで清潔感もなく結婚なんて無縁そうなキモい見た目だったから疑われたかな🤔+59
-0
-
181. 匿名 2022/01/05(水) 18:20:58
>>72
犯罪なので消せるよ。
これでバツ付くなら、嫌がらせでやりたい放題になって、正常な制度の運営ができなくなるんで。+80
-0
-
182. 匿名 2022/01/05(水) 18:21:04
そんなキモ男だから39で独身なんだね。
独身でもマトモな人も普通にいるけど、『こういう男には』あえてそう言いたくなる。+6
-0
-
183. 匿名 2022/01/05(水) 18:21:10
>>106
その前にこんな事する時点でアタオカ目が合っただけで気があるとか勘違いしてる頭いっちゃてる人でしょ+2
-0
-
184. 匿名 2022/01/05(水) 18:21:41
>>51
それで相手に騙された!と誤解されて破談になったりしたら…
だって、そんな話を男にされても信じる?「勝手に籍入れられたみたいでさ」なんて。
ただの妻いるの隠してた男にしか思えないよね。
だからこそ本当にこの女性はかわいそうすぎる。+26
-0
-
185. 匿名 2022/01/05(水) 18:21:56
好きなら相手に尽くせよ...
+1
-0
-
186. 匿名 2022/01/05(水) 18:22:27
>>1
怖っ!
できちゃうんだ!
本籍わかってたって事かな?+19
-1
-
187. 匿名 2022/01/05(水) 18:23:42
>>176
違うよ
この法改正自体が「他人が勝手にうその婚姻届や養子縁組届を提出して、戸籍に真実でない記載がされるという事件」が起きていること等による改正だから、届出人の片方お一人だけ確認できたら結構ですってわけではなく、二人ともだよ
片方は本人確認したけどもう片方の本人確認はしてないという状況ならもう片方に通知書を送りますねって法改正されたの+2
-0
-
188. 匿名 2022/01/05(水) 18:23:42
知らない人に遺産相続されてたりとかあるのかな+2
-0
-
189. 匿名 2022/01/05(水) 18:23:44
>>3
本当にね
自分の好きだけで相手と結婚とか出来たらカオスだよ
っていうか重婚凄そう+62
-0
-
190. 匿名 2022/01/05(水) 18:24:17
>>37
そうそう
印鑑なんてもんは廃止しろ論
ってのも少し理解できる+29
-0
-
191. 匿名 2022/01/05(水) 18:24:37
>>1
きききんもー!!!
迷惑な人だなあ。+9
-1
-
192. 匿名 2022/01/05(水) 18:24:48
嫌いだから困らせてやりたかったの方がまだまし+0
-0
-
193. 匿名 2022/01/05(水) 18:25:21
>>187
途中で違う人になった?窓口で本人確認の話よ+0
-0
-
194. 匿名 2022/01/05(水) 18:25:23
一方だけが提出しに来て、来てない方の本人確認できないときは郵便で通知があるみたいだよ
必要事項は記入できてるだろうから、本籍地とかはわかってたんだろうね
戸籍謄本は市内に本籍地があるときは必要ない
他の市町村に本籍があるときは必要
場合によっては戸籍謄本を不正に取得した可能性もある
+1
-0
-
195. 匿名 2022/01/05(水) 18:25:25
誰か80年代アイドルが勝手に籍入れられてなかった?
役所に何かの手続きに行って初めて発覚したってやつ
昔はそういう事もあったのかーって思ったけどまさか現代でもできちゃうのに戦慄した+2
-0
-
196. 匿名 2022/01/05(水) 18:25:26
>>170
まあ顔付き身分証明書の提出と本人への確認くらいが関の山だよね
一億二千万人いるのにいちいち全部の本人確認を厳密にやってたら行政回らん+1
-0
-
197. 匿名 2022/01/05(水) 18:26:27
>>104
出す当日 私が体調を崩してしまったので
主人が一人で行ったけど後日何の連絡もありませんでしたが…。+136
-2
-
198. 匿名 2022/01/05(水) 18:26:59
>>9
おかしなあたおか+9
-0
-
199. 匿名 2022/01/05(水) 18:27:30
>>12
付き合ってたとしてもヤバいって!!+27
-0
-
200. 匿名 2022/01/05(水) 18:27:39
>>193
私は>>159のレスつけたけど、窓口での本人確認の話だよ?
+1
-0
-
201. 匿名 2022/01/05(水) 18:28:00
>>187
よかった
改正するのが遅かったくらいだね
+3
-0
-
202. 匿名 2022/01/05(水) 18:28:01
>>18
私の親友も提出したって
一時期、ダンナさんが離婚したがってて友達は離婚したくないから+14
-1
-
203. 匿名 2022/01/05(水) 18:29:13
>>176
横
夫は仕事だから私一人で提出しにいったけど、夫に郵送で婚姻届けが出されたっていうハガキきたよ。
自治体によって違うの??+2
-0
-
204. 匿名 2022/01/05(水) 18:29:50
>>121
婚活トピは闇が深い+0
-0
-
205. 匿名 2022/01/05(水) 18:30:12
好きな芸能人に婚姻届送りつける人達が
まだかわいく思える案件+2
-0
-
206. 匿名 2022/01/05(水) 18:30:37
>>18
馬鹿は○ね。
税金の無駄使いじゃろーがい😨+0
-5
-
207. 匿名 2022/01/05(水) 18:30:40
>>153
5年前に婚姻届け出したけど、区役所のカウンターで顔写真付きの身分証の提示求められましたよ。+2
-0
-
208. 匿名 2022/01/05(水) 18:31:06
>>121
むしろプライド高い人はやらないよ
これは捨て身の発想だと思う+3
-0
-
209. 匿名 2022/01/05(水) 18:31:23
>>72
婚姻無効なので、バツは付かないです。+20
-0
-
210. 匿名 2022/01/05(水) 18:31:45
>>203
いや、法改正だからどの自治体も同じはず+1
-0
-
211. 匿名 2022/01/05(水) 18:32:57
ジャニーズとか坂道系とかやられてそうで怖い
表に出ないだけで+1
-0
-
212. 匿名 2022/01/05(水) 18:33:20
>>37
話変わるけど、印鑑で好きな苗字は簡単に入手できるから女オタクが好きなキャラクターの印鑑買って「降谷」姓が品薄になった時期とかもあるみたいだよ(ちょうどコナンのゼロの執行人が公開されてたあたり)
ただ勝手に公的書類記入して提出するのは駄目だし気色悪いと思うけど+2
-0
-
213. 匿名 2022/01/05(水) 18:34:15
昔朝日新聞にこの手で契約偽造されたわ+1
-0
-
214. 匿名 2022/01/05(水) 18:34:41
>>153
私の住んでるところは婚姻届けを出すときに持参するものに
婚姻届け所
他に本籍を置いてる場合は戸籍謄本
ご本人確認できるもの(免許証、パスポート、マイナンバーカードなど顔写真付きのもの)
って書いてあった。+4
-0
-
215. 匿名 2022/01/05(水) 18:34:44
>>131
多分その男性の頭の中では○子さんとの馴れ初めから交際、プロポーズまでのストーリーが出来上がってるんだろうなあ…。
案外いるからね、妄想と現実の区別ついてない人。+83
-0
-
216. 匿名 2022/01/05(水) 18:35:07
>>128
これは漫画の世界じゃなくて現実だし犯罪行為だからね+3
-0
-
217. 匿名 2022/01/05(水) 18:37:23
>>126
婚姻届を出すところに本籍がある人なら戸籍謄本はいらないから、そういうケースだったのかな
本当に気味が悪い事件だよね+22
-0
-
218. 匿名 2022/01/05(水) 18:38:30
>>1
純愛定期+0
-8
-
219. 匿名 2022/01/05(水) 18:39:24
>>165
あなたがどこぞの誰かに幸せを妬まれてそんなことされる可能性があると思ってるってこと?
大した自信だね+5
-4
-
220. 匿名 2022/01/05(水) 18:39:34
>>153
婚姻届出すとき顔写真つきの身分証求められたけど、不要なところもあるの?+3
-0
-
221. 匿名 2022/01/05(水) 18:39:38
警察に相談してなかったら受理されちゃうの!?+1
-0
-
222. 匿名 2022/01/05(水) 18:39:39
未婚だから知らなかったけど、本当紙切れ1枚で結婚できちゃうんだね
本人確認書類とか戸籍謄本的なものもいらないんだ
+2
-0
-
223. 匿名 2022/01/05(水) 18:39:50
>>153
婚姻届出すとき顔写真つきの身分証求められたけど、不要なところもあるの?+3
-0
-
224. 匿名 2022/01/05(水) 18:40:43
>>222
顔写真付きの本人確認書類の提示は必要ですね。戸籍謄本は本籍のあるところで婚姻届を出すならいらないですが。+2
-1
-
225. 匿名 2022/01/05(水) 18:42:06
虚しい〜〜だ〜け〜こなーーーーゆきーーー+0
-0
-
226. 匿名 2022/01/05(水) 18:42:36
>>151
身分証明書の確認がありますよ+47
-0
-
227. 匿名 2022/01/05(水) 18:43:06
メルヘン型の異常者という感じか
直接的な害を及ぼしてくるタイプに比べたらまだマシかもしれんが厄介なのは変わりないしなぁ+1
-0
-
228. 匿名 2022/01/05(水) 18:43:25
きんもい!![「好きだから結婚したかった」婚姻届を偽造し提出 30代男を逮捕]()
+0
-2
-
229. 匿名 2022/01/05(水) 18:45:35
>>200
貼ってくれた画像を見たら、窓口での本人確認はあっても来てない人には郵送で通知としか書いて無くない?
レスバやただ否定をしたいわけじゃないから強めに聞こえたらごめんね+0
-2
-
230. 匿名 2022/01/05(水) 18:46:12
>>219
伝わりにくかったですかね
逆です
自分がする側ですよ
たとえばですが、会話の録音癖がある人は自分も録られているかも、と不安になるでしょう?+2
-2
-
231. 匿名 2022/01/05(水) 18:46:23
>>224
やっぱりいりますよねー
この30代男はどうやって実行したのか不思議です+1
-0
-
232. 匿名 2022/01/05(水) 18:46:55
婚姻が成立しなかったから良かったようなものの、掲示板とかでたまにみるけど、勝手に婚姻届出されて相手と連絡つかなかったり、気付くの遅かったり、財産目当てで毒親が金持ちの年寄りと入籍させてたりしても無効にならなくて離婚扱いにするしかなかったって見かけたよ
やっぱり印鑑を重要視しすぎる役所の制度って怖いよね+2
-1
-
233. 匿名 2022/01/05(水) 18:47:11
>>173
153だけれど、顔写真つきの身分証は求められるけど、1人で提出の場合は片方の身分は証明できなくても受理されて後日通知がくるってことなんだね。だから一旦は一方的に受理されてしまう今回の様なことが起こるんだね。よく分かってなかったけど教えてくれてありがと。+1
-2
-
234. 匿名 2022/01/05(水) 18:48:11
>>231
それは婚姻届けを出した人(この場合は男だけ)に必要なのであって、女性は顔写真付きの本人確認書類の提示はいらないと思うんだけど
+1
-0
-
235. 匿名 2022/01/05(水) 18:48:39
>>226
時間外に2人で出しに行った時はなかったような
本人確認もあったかなあ…昔のことすぎて忘れてしまった+54
-3
-
236. 匿名 2022/01/05(水) 18:49:53
>>6
バツイチになってしまうんだよね+1
-26
-
237. 匿名 2022/01/05(水) 18:51:00
ストーカー?30代無職男って発達障害かなんかかな。+0
-0
-
238. 匿名 2022/01/05(水) 18:52:28
>>153
昔は本人確認しなくても受理されたんだ?+2
-0
-
239. 匿名 2022/01/05(水) 18:53:37
>>197
横だけど、自治体によるのかな。
通知が来るようになったのは最近じゃない?+37
-0
-
240. 匿名 2022/01/05(水) 18:53:51
南野陽子がファンから婚姻届け出されてて
それが受理されちゃってその後裁判所に訴えて
無効の手続きはされたけど、バツイチになっちゃったって
何かのTV番組でやってたのを思い出す+0
-0
-
241. 匿名 2022/01/05(水) 18:55:49
>>239
2008年からだね。それ以前の人は通知に相当するものもなかったのかな。+33
-0
-
242. 匿名 2022/01/05(水) 18:58:30
>>205
アイドルに自署欄記入済みの婚姻届けを送り付けるのは、記入して出してもらってもいいくらいに好きですって意思表示に過ぎないんだから微笑ましいよ。
自分の身勝手な思い込みで相手の身分を法的に拘束しよう、相手の戸籍を汚そうなんて比べるべくもないくらい、こっちがヒドイよね。+2
-0
-
243. 匿名 2022/01/05(水) 19:00:37
>>233
一旦受理はされるものの、それを知って警察へ相談したから婚姻は成立しなかったってことなんだろうね。+2
-0
-
244. 匿名 2022/01/05(水) 19:02:21
>>230
私120を書いた者だけど、発想自体に共感するかどうかは置いといて私はあなたの言いたいことはコメントで伝わったよ
自分が考え実行できることはどこかの誰かもまた同じようにする可能性がある、ということだよね
そういう捉え方をしてる人もいるんだということはわかった+7
-0
-
245. 匿名 2022/01/05(水) 19:03:24
>>243
これでバツつかないよね?つくんなら欠陥ありすぎだよね。+1
-1
-
246. 匿名 2022/01/05(水) 19:03:50
>>37
なんで婚姻届くらい実印にしないのかね?書類が多くなるからかな+7
-0
-
247. 匿名 2022/01/05(水) 19:04:44
>>1
この言い分は園児くらいの子を想像しちゃうね
5歳児なら可愛いけど、30代か+7
-0
-
248. 匿名 2022/01/05(水) 19:06:59
>>229
>>233
>>153を見たから窓口で本人確認要るようになったよってレスしたんだけど、
153は窓口に来なかった人の分のはっていう意味だったんだね
そうだね、今の方式だと結果的に婚姻は成立しなかったけど、まだ悪人に利用されそうだね
私もレスバとかしたいわけじゃないから大丈夫だよ、補足ありがとうね
私のも強めに聞こえたらごめんね+5
-0
-
249. 匿名 2022/01/05(水) 19:07:31
>>1
よく気付いたね!婚姻届出しても戸籍謄本反映しましたって通知来ないもんね。+20
-0
-
250. 匿名 2022/01/05(水) 19:08:16
また無職か…
働けよ+1
-0
-
251. 匿名 2022/01/05(水) 19:12:37
>>228
猫は可愛い+1
-3
-
252. 匿名 2022/01/05(水) 19:12:55
>>1
こわー!!これ本人どうやって気づくの?
気づかないままってこともあるのかな?+32
-1
-
253. 匿名 2022/01/05(水) 19:14:06
キモ…本当にあたおか+1
-0
-
254. 匿名 2022/01/05(水) 19:15:19
>>249
うちの自治体は婚姻届が出されたあとに本人確認通知を送ってくるよ。
+16
-0
-
255. 匿名 2022/01/05(水) 19:18:10
>>245
成立してないから付かないよ。
婚姻成立には形式的な要件と実質的な要件が必要で、婚姻届けを提出することは形式的な要件。実質的な要件は、婚姻の意思が合致することと婚姻障害事由が存在していないことが必要。
今回はこの婚姻の意思の合致という実質的要件を満たしていないために婚姻が成立してないってことだと思う。+2
-0
-
256. 匿名 2022/01/05(水) 19:21:18
>>238
受理された。だからアイドルとの婚姻届を勝手に提出したみたいなことまであったよ。+3
-0
-
257. 匿名 2022/01/05(水) 19:25:07
>>254
良い自治体ですね!こういう事件もあるし普通にありがたいし通知はあったほうが良いが気がする。+12
-1
-
258. 匿名 2022/01/05(水) 19:25:30
>>40
私が知ってるのはホームレス男性の戸籍を買って、外国人女性と結婚パターン。+8
-1
-
259. 匿名 2022/01/05(水) 19:29:23
>>257
2008年からは全国で本人確認通知送るようになってるよ
まず最初に不受理申出の有無を確認してから、だけどね+11
-1
-
260. 匿名 2022/01/05(水) 19:40:33
この男はストーカーだろうけど、前「彼が結婚してくれない、勝手に婚姻届を出したらバレる?」みたいな書き込みを見た時ぞわっとした。
もし一緒に住んでたりしたら郵送物も抜き取りそうだし、心配な人が周りにいる人は不受理届出しといたほうが安心だね。
ただ、一方的にストーカーされて知らない間にこんなことされてたらそんなこと考えもしないけど。+5
-0
-
261. 匿名 2022/01/05(水) 19:41:50
>>232
かといって
オールデジタルも偽造が組織的大規模おこなわれる可能性+2
-1
-
262. 匿名 2022/01/05(水) 19:43:01
まず定食につけ+1
-1
-
263. 匿名 2022/01/05(水) 19:48:32
相手のことを勝手に書いて出すくらいだから、証人欄の2人も適当に埋めて、それも同じように名字の印鑑を押印しんだろうね。デタラメだらけの婚姻届。そして恐怖しかない。+5
-0
-
264. 匿名 2022/01/05(水) 19:52:36
親の名前とか書かないとだよね?
知ってたのかな+0
-0
-
265. 匿名 2022/01/05(水) 19:59:46
婚姻届不受理申出、活用しましょー!
本人が、本人確認書類を役所に持っていけばOK。期限もないです。
婚姻できる18歳を迎えたら、女子全員やってもいいんじゃあって思うわ!
デメリットは特にないはずだしね。+5
-1
-
266. 匿名 2022/01/05(水) 20:00:30
>>129
気の毒としか言えない…
この点は実家がお金持ちじゃなくて良かった+33
-0
-
267. 匿名 2022/01/05(水) 20:01:01
>>40
昔はわかりませんが、今は家庭裁判所で婚姻無効の訴えをして、それが認められれば遡って婚姻自体が無かったことになります。
ただし婚姻事項も婚姻無効の事項も戸籍には記録されます。+20
-1
-
268. 匿名 2022/01/05(水) 20:02:03
私が婚姻届出す時に戸籍謄本の提出必要だったんだけど、戸籍謄本とるのに本人確認されたから勝手に出すのってどうやってやったらできるんだろ。
場所によったら出さなくていいの?+5
-1
-
269. 匿名 2022/01/05(水) 20:05:06
>>9
トピズレを失礼します。
過去に男性の収入に条件がない、お見合いパーティーに行った事があります。
そこに1人だけ無職の男性がいました。
「無職だけど、恋人がいたら就活頑張れそうだから来ました」
とその人は言っていました。
この容疑者も同じような考えだと思います。
自分のやる気の有無も人生の選択も、全部他人のせいにしてそう。+24
-1
-
270. 匿名 2022/01/05(水) 20:17:03
>>269
さらにトピズレだけど秋葉原通り魔事件の加藤の言葉
彼女がいれば仕事を辞める必要が無かったし
彼女がいれば車を売る必要も無かったし
彼女がいれば車のローンもちゃんと払ってるし
彼女がいれば夜逃げする必要も無かったし
彼女がいない、ただこの一点で人生崩壊
彼女さえいればこんなに惨めに生きなくていいのに
こんな感じの思考なのかも
君と結婚したら就職だってするし…みたいな+17
-0
-
271. 匿名 2022/01/05(水) 20:25:25
頭おかしい
好きな気持ちだけで、結婚できると思うんじゃない
浅はかだよ。
+0
-0
-
272. 匿名 2022/01/05(水) 20:29:08
ロックオンされた側はすごい体力気力時間を消耗する
ちゃんと縁が切れますように+1
-0
-
273. 匿名 2022/01/05(水) 20:32:00
マジで小中学生の初恋相手との脳内妄想と同レベル+1
-0
-
274. 匿名 2022/01/05(水) 20:44:28
>>197
私は通知が封書で来ました。ちなみに5年前です。皆に来てるものかと思ってました。何が違うんでしょうね?+46
-1
-
275. 匿名 2022/01/05(水) 20:46:02
>>184
しかも不倫願望ある既婚者の男で、この事件を利用して奥さんの存在がバレたら
「俺も騙された!」と嘘を付く人も出そう…+1
-1
-
276. 匿名 2022/01/05(水) 20:52:02
>>31
群馬ならありえる+0
-9
-
277. 匿名 2022/01/05(水) 20:53:31
>>268
そーいやそうだね。
わたしも戸籍謄本提出したわ。+3
-1
-
278. 匿名 2022/01/05(水) 20:56:15
>>268
本籍のある市町村に婚姻届出すんだったら戸籍謄本は不要だよ
まぁこの逮捕された男みたいな奴なら戸籍謄本取得するための委任状も偽造しそうだけど
+3
-0
-
279. 匿名 2022/01/05(水) 21:06:52
婚姻届は2人で提出しに行かないといけない。とか規則を儲けた方がいいと思う。+1
-0
-
280. 匿名 2022/01/05(水) 21:11:11
>>264
ネット関係に強かったり探偵を雇ったら特定する事は可能だと思う。+0
-0
-
281. 匿名 2022/01/05(水) 21:26:15
>>256
南野陽子ね
+0
-0
-
282. 匿名 2022/01/05(水) 22:17:54
>>111
あれ、私来てないよ
選べたんだっけ?忘れちゃった+1
-2
-
283. 匿名 2022/01/05(水) 22:57:57
>>1
勝手に婚姻届を出したら結婚できるという考えが理解できない。相手の女性が届でちゃったら仕方ないとあきらめるとでも思ったのか。+1
-0
-
284. 匿名 2022/01/05(水) 23:37:12
>>6
犯人には一律500万くらい出させたいね
女性への慰謝料300、撤回する役所の手数料200+54
-0
-
285. 匿名 2022/01/06(木) 00:40:53
>>267
あ、私が見たのはこのパターンです、有難うございます!+9
-0
-
286. 匿名 2022/01/06(木) 01:34:50
>>3
私も片想いの彼との出しにいこ+7
-0
-
287. 匿名 2022/01/06(木) 01:37:48
届出時に本人確認を強化すべきだよ。
基本は写真付きの本人確認書類を持参の上で2人で来る。無理ならそれらのコピーに加えてマイナンバーの記入を必須にして受理する前に婚姻届の記入内容とマイナンバーに登録されている内容が一致しているか確認すべきだわ。+0
-0
-
288. 匿名 2022/01/06(木) 01:55:36
>>267
うわ…。
ストーカー男が、一生俺の名前が載るとか思って喜びそう…。+10
-0
-
289. 匿名 2022/01/06(木) 02:15:34
私、好きなキャラでやってアタオカ扱いされた、
出したかったの+0
-2
-
290. 匿名 2022/01/06(木) 03:10:10
>>25
貰えそうだけど、貰ったら偽造ではなく本当に結婚したことになっちゃうよね?
それも嫌だね……+7
-0
-
291. 匿名 2022/01/06(木) 05:00:37
>>31
適当なこといいよって。
まったくもう。+5
-0
-
292. 匿名 2022/01/06(木) 05:20:41
>>1
てか相手の名前とか生年月日とか個人情報がある程度わかってたら簡単に他人が書いて提出できて受理されるシステムが怖すぎる。
本人確認とかもっと色々な確認した上で受理するシステムに変えるべきだと思う。
このご時世個人の情報なんて手に入れようと思えば簡単に手に入るんだから余計に危ない。+9
-1
-
293. 匿名 2022/01/06(木) 09:34:28
無職が結婚願望もってんじゃねーよ。+0
-0
-
294. 匿名 2022/01/06(木) 09:34:42
>>226
今はもしかしたらこういう問題が増えてあるのかも。それなら安心だけど自分たちの時は夜に行ったら何の確認もなく受理されてこんなにあっけないものなんだなと思った。+0
-0
-
295. 匿名 2022/01/06(木) 09:37:01
>>6
そうそう、これ撤回するの本当に大変らしいよね。被害者が時間もお金も掛かるし、周囲にも色々勘繰られて大変らしいね。
婚姻届を受理されない書類があるらしいから、それを出しておくといいらしいよ。
婚姻届は、当事者が2人で役所に行かなきゃいけないようにしてほしいわ。+32
-1
-
296. 匿名 2022/01/06(木) 11:58:25
経験あります。
警察が動くケースは少なく、役所も一度受理された婚姻届は撤回できないので、「離婚」するしかないと弁護士に言われました。
その後のことは察してください+1
-1
-
297. 匿名 2022/01/06(木) 12:24:24
>>292
こういう時にマイナンバーとかマイナンバーカード使わせればいいんだよ+2
-1
-
298. 匿名 2022/01/06(木) 12:25:48
>>3
竹野内豊と結婚するわ+5
-0
-
299. 匿名 2022/01/06(木) 12:25:56
>>128
二次元と三次元の区別もつかないのか……+1
-0
-
300. 匿名 2022/01/06(木) 12:30:11
>>296
なんで撤回できないんだろうね。
事件なのに。
融通きかないねぇ!!+1
-0
-
301. 匿名 2022/01/06(木) 13:32:05
>>235
私も時間外に二人で行ったとき何もなかったような気がする。+1
-0
-
302. 匿名 2022/01/06(木) 14:00:35
私もこれと似たような感じで、会ったこともなければ住所も家の電話番号も携帯の番号すら教えてない男から家に郵便分が届いて、毎日恐怖を味わってるところ…。名前とLINEしか教えてないし、住んでる都道府県しか調べてなかったのに。本気で気持ち悪いし許せないし、どうやって住所を特定したのか気持ち悪くて仕方ない。SNSもやってないし、住所がわかるような写真も送ったことないのに。
その男は元カノにDVしてたんだけど(自分で告白してきた)それが許せなくて(言葉の端々に、他人を見下す言動や違和感もあったし)LINEをブロックしたんだけど、それから約1年半も経ってから、【昨年LINEで大変不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。】っていうハガキが届いたの😨DV男に家を突き止められて気味が悪くて仕方ない。本当に許せない。警察署の生活安全課に相談しておくっていうのが唯一できることみたい。許せない。気持ち悪い男。+1
-2
-
303. 匿名 2022/01/06(木) 14:01:14
>>256
恐ろしい……+2
-0
-
304. 匿名 2022/01/06(木) 14:06:54
これ、叔父さんが元カノにやられた事あります。うちは田舎だから窓口の役所の人が叔父さんの友達で窓口で止めといてくれて叔父さんに連絡きてそれで発覚した…騒ぎになったけど元カノのお父さんが地方議員で騒ぎにしないでくれってなって議員様の言葉でうやむやになったって聞いた。+0
-0
-
305. 匿名 2022/01/06(木) 14:20:29
これは怖い
下手したらストーカーされて、殺されたかもね+0
-0
-
306. 匿名 2022/01/06(木) 14:26:24
>>64
自治体によると思う
自分は一人で出しに行ったけど相手の電話番号しか聞かれなかった
確認の電話が行ったみたいだけどそんなの簡単に誤魔化せるし。+1
-0
-
307. 匿名 2022/01/06(木) 14:28:31
>>235
私も時間外に行ったけど、本人確認されなかった。後から夫宛と私宛別々に本人確認通知で封書が届いたよ。+0
-0
-
308. 匿名 2022/01/06(木) 14:30:20
>>31
信憑性もないのに群馬の名前
出さないでくれる?不愉快です。
群馬県民だけどそんなの聞いたことないわ+1
-0
-
309. 匿名 2022/01/06(木) 14:38:40
最近一人で婚姻届出したけど、
提出者の免許証しか確認せずに提出できた
相手の住所と名前と本籍さえわかれば提出できちゃうなと思ったよ。
本籍知りたかったら戸籍謄本が必要だけどこちらも住所と名前が分かれば委任状の記載は代理人のみが記入するし
結局住所と名前さえわかれば婚姻届出せちゃう
+0
-0
-
310. 匿名 2022/01/06(木) 14:40:04
うちは婚姻届は役所に郵送(本人確認書類のコピー)したんだけど、こういう事件があると郵送でできちゃう方法にも不安が残るね。銀行口座も郵送で口座開いたりできちゃうけど、こういうのも悪用されそうで怖いわ。+1
-0
-
311. 匿名 2022/01/06(木) 14:45:25
>>307
ですよね、時間外に2人で行ったけど自分も旦那も身分証見せないでただ渡しただけでした+1
-0
-
312. 匿名 2022/01/06(木) 15:03:22
>>1
これ女性が気付かなかったらそのまま既婚した事になってたって事だよね怖いんだけど+2
-0
-
313. 匿名 2022/01/06(木) 15:10:52
>>312
怖いよね
いつ誰がこんな目に遭うかわからないから不受理申出出しといたほうがいいよね+2
-0
-
314. 匿名 2022/01/06(木) 15:14:48
>>312
役所から来た通知書を犯人が先に抜き取ってたら被害者は知らないままだったかもしれないよね。恐怖しかない。+2
-0
-
315. 匿名 2022/01/06(木) 15:19:46
>>129
悲惨過ぎる…。
もう、世の中のアタオカ&性犯罪者予備軍を
AIが判断して、隔離できるようになって欲しい。
+0
-0
-
316. 匿名 2022/01/06(木) 15:24:12
>>31
不特定多数がいる掲示板で大嘘を書くアンタは
歪んだ思考の持ち主で、そのうち何かやらかすかもしれないから
今のうちにどっかの施設に入ったほうが良いんじゃない?
+1
-0
-
317. 匿名 2022/01/06(木) 15:24:45
>>302
住所が知られてるなんて気持ち悪すぎる
不受理届出はもう提出してありますか?
まだならやっておいた方がいいかも+3
-0
-
318. 匿名 2022/01/06(木) 15:27:30
>>304
騒ぎたいwwww
思いっきり騒いで地元新聞や同級生、ジジババに
言いふらしたい。
+0
-0
-
319. 匿名 2022/01/06(木) 15:30:04
>>226
わたしは祝日に出しましたが、身分確認ありました!+0
-0
-
320. 匿名 2022/01/06(木) 15:34:59
>>302
LINEは色々と筒抜けだっての何年も前から言われているから
いい加減やめよーぜー。韓国開発アプリだし、サーバーは中国だしw
LINEのデータ、国内に完全移転&中国からのアクセスを完全遮断
運用業務も終了なんてニュースが以前あったけど
これをマジで信じている人がいるなら、そうとうおめでたいわw
+3
-1
-
321. 匿名 2022/01/06(木) 15:41:40
考えてみれば、婚姻届って本人確認書類とかいらないしサインと印鑑さえあれば出せちゃうもんね。こんな簡単なしくみで今まであまりトラブルとかなかったのかな。+0
-2
-
322. 匿名 2022/01/06(木) 16:01:28
>>260
それを実行したようなニュースあったよ。彼女じゃなくて付き合ってない女の子だったけど、勝手に婚姻届出されてしまったって。婚姻無効調停やったらしいけど、被害者なのにさらに面倒かけさせられて気の毒としか言いようがない。+1
-0
-
323. 匿名 2022/01/06(木) 16:07:54
>>317
コメントありがとうございます。
このハガキのせいで、毎日毎日すごく気持ち悪くて、嫌な気分で過ごしています…。ハガキは【あて所に尋ねあたりません】という処理をしてもらい、送り返します。
身内の警察官に相談してみます。本当に気持ちの悪い人間がいるものですね。許せません。+1
-0
-
324. 匿名 2022/01/06(木) 16:09:16
>>323
警察への相談履歴があると、役所にいって住民票閲覧制限の申請もできるのでそれも検討してみてくださいね+4
-0
-
325. 匿名 2022/01/06(木) 16:37:36
>>324
はい、本当にありがとう。+1
-0
-
326. 匿名 2022/01/06(木) 16:42:09
>>1
39歳…何やっとんじゃ+0
-0
-
327. 匿名 2022/01/06(木) 16:50:27
>>3
私も推しと結婚する!+0
-0
-
328. 匿名 2022/01/06(木) 16:51:51
>>289
私もそれやりたい!+0
-0
-
329. 匿名 2022/01/06(木) 17:26:16
>>181
親戚に嫌がらせする人いるからこわいな+0
-0
-
330. 匿名 2022/01/06(木) 17:33:22
>>131
やられたことはあるよ、仕事辞めるとかになるよね+0
-0
-
331. 匿名 2022/01/06(木) 17:38:09
>>78
近所にいるし意外と中年男性の引きこもる方は多いからね+0
-0
-
332. 匿名 2022/01/06(木) 17:55:15
>>197
最近夜間で婚姻届提出しましたが、最後受け取った注意書きに、平成20年あたりから身分証提出が義務化されたみたいです。証明されないと受理されない模様+3
-0
-
333. 匿名 2022/01/06(木) 19:49:25
>>235
当直での提出の場合は、郵送での提出などと同じ扱いになるため、この被害者の女性と同じ様に身分証明書の確認はせず、本人の住所地に通知することなります。+2
-0
-
334. 匿名 2022/01/07(金) 01:29:49
>>241
以降だけど、何もなかったわ・・・+0
-0
-
335. 匿名 2022/01/07(金) 01:30:52
>>334
私もなにもなかった。2人で窓口行って身分証見せたけど、それだけ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



群馬県内に住む女性との婚姻届を偽造し、役所に提出したとして39歳の男が逮捕されました。