ガールズちゃんねる

かつては100店舗超、残るは2店舗 ハンバーガーショップ「サンテオレ」代表が明かした再展開への思い

89コメント2022/01/05(水) 22:51

  • 1. 匿名 2022/01/04(火) 23:12:55 

    かつては100店舗超、残るは2店舗 ハンバーガーショップ「サンテオレ」代表が明かした再展開への思い|Jタウンネット
    かつては100店舗超、残るは2店舗 ハンバーガーショップ「サンテオレ」代表が明かした再展開への思い|Jタウンネットj-town.net

    みなさんは「サンテオレ」というハンバーガーチェーンをご存じだろうか。サンテオレ東金店の看板(2021年12月17日、Jタウンネット編集部撮影=以下同)サンテオレは、明治乳業が1973年に第1号店をオープン。


    サンテオレが店舗数を減らしてしまった要因について川名代表はこう話す。

    「サンテオレは1973年に創業して、店舗を拡大してきました。これだけの歴史があると、それぞれの店舗に『再投資』の問題が出てくるんです。お店は開業当時のままではなく、年数が経つと痛んできてしまう場所も出てきます。
    再投資して店舗を新しくすることもできるのですが、それをしなかったんです。ほかにも人手不足の問題で閉店せざるを得ないところもありました」

    創業から約40年。2店舗とはいえ、まだサンテオレの屋号は続いている。川名代表も諦めていない。

    「1970年代から長いことやってきていますから、ノウハウはあります。再展開も考えていないわけではないのですが、コロナもありますから、なかなかうまくいきません。もしサンテオレをやりたいとやる気がある人の名乗りがあれば、協力するかもしれません」

    ▼サンテオレ東金店


    ▼男爵コロッケバーガーセット

    +45

    -2

  • 2. 匿名 2022/01/04(火) 23:13:45 

    高齢化でハンバーガーなど流行らないよ

    +3

    -47

  • 3. 匿名 2022/01/04(火) 23:13:47 

    サンテオレ?初めて見た

    +241

    -15

  • 4. 匿名 2022/01/04(火) 23:14:24 

    神奈川県民だけど知らなかった

    +18

    -9

  • 5. 匿名 2022/01/04(火) 23:14:29 

    なつかしー!
    サンテオレのポテト、高校生の時めちゃくちゃ食べた

    +82

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/04(火) 23:14:36 

    マクドしか勝たん!

    +5

    -29

  • 7. 匿名 2022/01/04(火) 23:14:43 

    >>1
    初めて聞いたわ サンテオレ?

    +45

    -7

  • 8. 匿名 2022/01/04(火) 23:14:50 

    懐かしい!!
    千葉県民です。

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/04(火) 23:14:51 

    マクドナルドがあるからいらん

    +3

    -14

  • 10. 匿名 2022/01/04(火) 23:15:09 

    店のリニューアルもする余裕ないんじゃ、時代の流れで消えていくのはしょうがないね

    +33

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/04(火) 23:15:22 

    メニュー表の写真が余り美味しそうに見えないのは気のせい?

    +59

    -3

  • 12. 匿名 2022/01/04(火) 23:16:24 

    サンテオレなんてはじめて聞いたわ

    +10

    -6

  • 13. 匿名 2022/01/04(火) 23:16:53 

    知らないって言おうとしたけど、日本大通り駅店に入ったことあったわ。あれがサンテオレだったのか

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/04(火) 23:17:17 

    >>2
    普通にマックとかジジババの客多いけど?

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/04(火) 23:18:03 

    >>14
    年寄りはパン好きだもんね

    +12

    -5

  • 16. 匿名 2022/01/04(火) 23:18:13 

    地元には無かったけど、小学校の修学旅行で行った八景島シーパラダイスの中でお昼ごはん食べたのが明治サンテオレだった気がする。

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/04(火) 23:18:28 

    >>2
    高齢者こそファストフード食べろみたいな記事をつい昨日あたり読んだよ、食が細くなってるんだから野菜野菜言ってないで手っ取り早く脂質とタンパク質摂れって

    +61

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/04(火) 23:21:00 

    昔大宮駅で見たような気がする
    あと、森永のハンバーガー🍔やさんもあったような

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/04(火) 23:21:52 

    マクドナルドがまだ全国各地になかった頃に初めて食べたハンバーグチェーンです

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/04(火) 23:22:01 

    マックより肉厚。ヨシッ!

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/04(火) 23:23:30 

    >>4
    昔は結構店舗があったんだよー
    横浜市の関内駅や西区の藤棚商店街とか

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/04(火) 23:25:35 

    >>1
    懐かしい❗
    千葉の田舎ですが、昔、近所のヨーカドーに入っていました。
    まだあるんですね。明治乳業系列なのも初めて知りました。

    今はヨーカドーも客足が減り、
    屋上ゲーセンは閉鎖、蕎麦屋とファミレス(ファミール)、珈琲喫茶、本屋、CD屋、パン屋、花屋、クリーニング屋(所謂専門店街)、トドメはポッポまで無くなり…。

    本当に寂しいです。
    シェイクとポテトを買ってたかな?

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/04(火) 23:26:17 

    >>18
    森永LOVEかな?
    ちなみにグリコのハンバーガーショップはグリコア。こっちのが激レアかな?

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/04(火) 23:26:38 

    >>20
    マック肉が薄いよね

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/04(火) 23:27:20 

    >>11
    思った!
    古い公園にある木のベンチに
    ハンバーガーを直に置いて撮影したみたいな不衛生な感じのテーブル(?)
    美味しそうに見える写真にしないと
    ますます売れなくなるよね
    コーディネーターが悪いのかカメラマンが悪いのか
    とにかくメニューから変えなきゃ駄目だよね!

    +5

    -12

  • 26. 匿名 2022/01/04(火) 23:27:40 

    >>23
    森永ラブだよね

    グリコアも懐かしいなあ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/04(火) 23:28:50 

    懐かしい!頑張ってほしい!
    昔森永LOVEとかありましたよね。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/04(火) 23:29:23 

    1970年代から長いことやってきていますから、ノウハウはあります


    無いから2店舗に減っちゃったのでは…

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/04(火) 23:29:36 

    >>10
    シャトレーゼ、儲かっていない訳ではないが、
    店舗改装費用が無くて閉店したと、
    バイトしてた後輩がむかし言ってたわ。

    サンテオレはガチで余裕が無かったのだろう。
    シャトレーゼは復権したから。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/04(火) 23:36:48 

    数年前まで駅ビルの中にあったのにサンマルクになってショックだった

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/04(火) 23:39:49 

    手作り感あるところは応援してるわ
    美味しいもの

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2022/01/04(火) 23:40:18 

    私も初耳の店だわ。存続となればフリーズドライ製法で売ったら? このニュースで見た人が買いたいと思う人がいるかもしれないし。

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2022/01/04(火) 23:40:21 

    かつては、関西にもあった

    【京都府】
    京都山科店(京都市山科区)
    船井郡丹波町店
    【兵庫県】 
    伊丹店(伊丹市荒牧)関西スーパー 荒牧店内に出店
    宝塚店(宝塚市)阪急電鉄逆瀬川駅、アピア1(旧宝塚西武)地下1階

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/04(火) 23:41:29 

    姉がバイトしてた
    懐かしい

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/04(火) 23:42:37 

    明治乳業系列なら、中高年客ターゲットにしていこう!
    R-1や LG21使用のヨーグルトシェイクとかどうですか?

    おとなセットみたいに健康的で美味しくて、量が胃に優しいものを…。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/04(火) 23:44:39 

    >>25
    見たけど普通じゃん。
    老若男女問わずわかりやすいと思ったけど。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/04(火) 23:47:56 

    >>11
    気のせいでしょ
    シンプルでわかりやすいよ

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/04(火) 23:48:45 

    >>11
    分かる…
    なんか運転免許証の写真みたい。
    全てがCGぽいというか、フィギュアぽいというか

    +0

    -10

  • 39. 匿名 2022/01/04(火) 23:52:06 

    東京だけど、実家の近くの駅前にあった
    気がついたら無くなってた

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/04(火) 23:52:35 

    私が中学の時に、駅前に唯一あったファストフード店がサンテオレでした。
    友達と塾サボってサンテオレでコロッケバーガー食べながら恋バナしたり、お金なくてコロッケバーガー食べられなくてポテトだけ、飲み物だけ頼んでたこともありました。
    なんせ、コロッケバーガーが美味しかった!!
    私の青春です!!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/04(火) 23:53:33 

    地元にあった
    知床チキンバーガーが好きだったなぁ
    AセットとかBセットとかあって、
    なぜかいつもセット売りしてるわけじゃなくて
    今日はセットないです、とか言われた

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/04(火) 23:58:57 

    >>38
    ロッテリアの方がまずそうだよ

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/05(水) 00:09:46 

    京急の能見台駅にあった店舗
    横浜高校出身のプロ野球選手はみんなお世話になったよね。近所に住んでます。

    【松坂大輔が愛した店・横浜編】サンテオレ能見台店「柔らかイカバーガー」 - 社会 : 日刊スポーツ
    【松坂大輔が愛した店・横浜編】サンテオレ能見台店「柔らかイカバーガー」 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    松坂大輔が高校時代から足しげく通ったハンバーガーショップがあった。「サンテオレ・能見台店」(横浜市金沢区)だ。横浜高校時代、松坂ら練習で疲れた選手たちの胃袋を… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/05(水) 00:12:28 

    サンテオレ懐かしすぎるんだが、じゃあどこに店舗があったかと言われると思い出せない

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/05(水) 00:13:20 

    サンテオレのシェイク大好き!!
    小さい頃〜高校くらいまではよく通ったなー

    おばあちゃんと買い物行くと必ず帰りにここのシェイク飲んでたんだよね…思い出の味だよ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/05(水) 00:15:20 

    昔蒲田にもサンテオレあったよ。太陽マークだったけど今は違うんだね。
    かつては100店舗超、残るは2店舗 ハンバーガーショップ「サンテオレ」代表が明かした再展開への思い

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/05(水) 00:20:21 

    懐かしい!!
    部活帰りにコロッケバーガー食べてたよ~

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/05(水) 00:31:21 

    サンティオレってJR東日本の ハンバーガーやさんだっけ?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/05(水) 00:42:39 

    >>48
    それたぶんサンディーヌだわ
    こっちも懐かしいな

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/05(水) 00:46:57 

    サンテオレ
    サンディーヌ
    ウェンディーズ
    ドムドム
    ファーストキッチン

    みんなどこへ行った〜🎵

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/05(水) 00:48:42 

    スパイスポテトも巨峰シェイクも美味しそう!

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/05(水) 01:05:06 

    サンテオレ東金店のTwitterがひっそり毎日の様にツイート頑張ってて陰ながら見守ってます。同じ千葉県内でもうちから東金は遠いのですが機会があれば寄りたいです。子供にも私の思い出のコロッケバーガー食べさせてみたい笑

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/05(水) 01:09:19 

    小さい頃地元にこんなようなファーストフードあったけどサンテオレかドムドムか覚えてない。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/05(水) 01:37:16 

    >>15
    何であんなパサパサで甘すぎる体に悪い物が好きなの?

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/05(水) 01:39:07 

    初めて聞いたー!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/05(水) 01:48:49 

    >>50
    マックが低価格路線になった時に
    駆逐された印象がある
    明治サンテオレ時代は
    明治スカットがあったんだよなー

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/05(水) 01:51:16 

    地元の久米川にあったよ。
    アラフィフです。高校生の頃友達がサンテオレ私がロータリーお向かいの森永LOVEでバイトしてて、クローズの後残り物をお互い持ち寄って食べたなぁ。
    サンテオレはコロッケバーガーが人気だった気がする。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/05(水) 02:23:22 

    コロッケバーガー懐かしすぎる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/05(水) 02:27:37 

    地元にあったよ。駅から離れた大したことない商店街だったんだけど結構人来てたお店だった気がする

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/05(水) 02:30:26 

    通称コロバー(コロッケバーガー)安くておいしかった。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/05(水) 02:34:25 

    >>14
    マックが普及した時が70〜80年代
    その時食べてた20代の若者がいまは還暦〜だもんね

    そりゃお客さんたちも歳をとるわ。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/05(水) 02:34:26 

    群馬の田舎にもありましたよ!
    コロッケバーガーがおいしくて、それしか注文したことなかったけど…
    小学生のころはファストフードと言えばサンテオレだった!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/05(水) 03:24:04 

    人生初のハンバーガーはサンテオレのコロッケバーガーでした!!懐かしーー

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/05(水) 03:25:25 

    >>42
    ロッテリアは本物も小さくて嫌だ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/05(水) 03:27:17 

    >>50
    ウェンディーズ&ファーストキッチン
    の店を日比谷、上野、六本木で見るよ!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/05(水) 03:28:05 

    >>59
    同じ地元かも(〃艸〃)

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/05(水) 03:38:40 

    >>2
    一昔前のお年寄り像引きずりすぎ。
    一昔前のお年寄りは若い時代に食べていないから、年取ってからも食べないけど、今のお年寄りは若い時代に食べてるから食べて慣れているよ。

    1971年にマクドナルドが上陸して約50年。当時の若者はいま70〜80代だよ。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/05(水) 04:29:41 

    なつかしい!あずきのシェイクすきだった!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/05(水) 04:33:01 

    >>48
    まさにJR東日本の某駅でバイトしていたよ
    社員はJR職員のおじさん達だったよ
    サンテオレ、健康万歳って意味だったかな

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/05(水) 05:57:56 

    >>1
    小学生の時に時々行きました。メニューの下敷き?貰って
    嬉しかったな。大事にして、ハンバーガーの絵をまねて
    自分で同じサイズのメニュー表作った記憶がある。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/05(水) 06:05:03 

    懐かし!ソフトクリームのあるファストフードは当時珍しく、それ目当てで時々行ってたな

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/05(水) 06:19:31 

    >>49
    そうそう
    懐かしい
    ありがと

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/05(水) 08:13:04 

    なんかポテトの断面が星形だった?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/05(水) 08:51:57 

    >>21

    関内のどの辺りにあったの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/05(水) 08:57:11 

    イカバーガーなかった?ポテトめっちゃ好きだったー!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/05(水) 08:58:36 

    懐かしい!
    地元のジャスコに入ってた。(ジャスコって所が時代を感じる)
    コロッケバーガー、よく食べてました。
    閉店するって聞いた時はバイトしてた友達が悲しんでたな…。
    2店とも頑張れば行ける距離だけど、ちょっと遠いなー…。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/05(水) 09:52:57 

    >>11
    ハンバーガーのバックの色はオレンジとか赤とか暖色系にすると良さそう。
    あとチーズやお肉はもっと油でテカっててジューシーで出来立てです!みたいな質感があると食欲が刺激されて美味しそうに見える。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/05(水) 10:53:31 

    懐かしいなサンテオレ…新小岩のアーケードにあった。
    子供の頃に食べたチキンは、手羽先みたいな感じで好きだった(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/05(水) 11:19:17 

    >>46
    懐かしい😂画像ありがとう💕

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/05(水) 12:38:39 

    メニューの種類が豊富で好き。
    能見台店戻ってきて欲しい。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/05(水) 12:57:15 

    なんかポテトの断面が星形だった?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/05(水) 14:38:57 

    去年閉店したイトーヨーカドー伊勢崎店に入ってて、アイスコーヒーにホイップクリームが乗ってたのが大好きでした…
    ホイップクリームが丁度いい甘さで、かなりリピートしてました…

    また飲みたいなぁ!!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/05(水) 15:55:13 

    昔住んでた家の近くのスーパーの中にこのお店あったな。懐かしい!
    友達が遊びに来ると大体このお店で食べたりしてた。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/05(水) 16:15:23 

    >>5
    私も昔、食べに行ったよ。
    もう30年以上前の話しだけど。
    近所に無くなっちゃったからね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/05(水) 16:28:44 

    >>22
    地元長野だけど、近所のヨーカドーに入ってたよ
    学校帰りあるいは行く前に教習所のワゴンが来るまでの時間潰しよくしてた

    最初は2階の暮らし関係や、書店やCD屋さんゲーセン
    食料品も買えなくなって
    1階だけで細々と、テナント入っては消えてく
    駅近辺よりも駅から歩いて20分くらい先のモールまで行かないといけない

    数年前に、TOKIOがおにごっこの企画でたまたまその駅に降りたっていたけど
    テナントぶち抜かれたヨーカドー見て寂しいと思ったな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/05(水) 16:29:51 

    >>68
    イカフライのバーガー?好きだった
    独自路線してたね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/05(水) 19:09:23 

    西武池袋線の東長崎駅や東横線の都立大学駅、銀座の松屋横にあったときはよく行ってたなぁ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/05(水) 20:35:55 

    地元のショッピングセンターに入っていたなあ。マックができる前はモスバーガーかサンテオレだった。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/05(水) 22:51:13 

    高校生の時バイトしてた( ◜ω◝ )懐かしい
    期間限定やったけど知床チキンバーガーめちゃ美味しかった♡

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。