ガールズちゃんねる

天気予報をよく見る

45コメント2022/01/04(火) 14:07

  • 1. 匿名 2022/01/04(火) 10:06:12 

    冬は雪が気になるので、頻繁にいくつかのサイトで予報だったり雪雲の動向を確認しています!
    みなさんは天気予報をどれくらい見ますか?
    お勧めのサイトやアプリの情報があれば教えてもらいたいです。

    +22

    -0

  • 2. 匿名 2022/01/04(火) 10:07:19 

    朝のニュースでしか見ないなぁ

    +2

    -0

  • 3. 匿名 2022/01/04(火) 10:08:00 

    ニュースで見て雲行き怪しくない?って思ったら携帯に入ってる天気見るくらい

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/04(火) 10:08:06 

    忙しい時に限って天気予報知るの大切なのに、忙しいゆえに天気予報見るのわすれて、雨かよマジか!みたいなことになる

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2022/01/04(火) 10:08:10 

    天気予報をよく見る

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/04(火) 10:08:14 

    ニートだけど1日5~10回見てる

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2022/01/04(火) 10:08:19 

    ヤフーの天気予報で見てる

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2022/01/04(火) 10:08:41 

    ウェザーニュース

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/04(火) 10:08:59 

    お天気アプリ1時間に一回くらい見てます笑
    天気に振り回されたくないのでちょこちょこ確認して行動を決めてます

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/04(火) 10:09:10 

    ヤフー天気は適当すぎる
    ヤフートップページに出てる天気と、時間詳細で見る天気とでは違うことがよくある

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/04(火) 10:09:18 

    気温とか気になるし数時間に一回はスマホでも結構見てるあと地震情報
    テレビで1番好きな番組も気象情報かもしれない

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/04(火) 10:09:35 

    曇りの日に傘を持っていくかどうか、
    雨雲レーダーで雨が降る予想時間を1度だけ見るくらい。

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/04(火) 10:10:04 

    天気予報をよく見る

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/04(火) 10:10:58 

    家でお酒飲みながら気象庁のホームページ見るのが好き

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/04(火) 10:11:29 

    雨雲レーダー見るのが好きです。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/04(火) 10:11:53 

    めちゃめちゃ見ます。寒いのが苦手なので、明日の最高気温が10度以下だと会社に行くのが憂鬱。前の日からフェイクタイツとかヒートテックとか用意して、早目に寝ます。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/04(火) 10:12:58 

    めっちゃ見る
    気温と湿度と風の強さ
    それを分析していちばん快適そうな格好で出かける

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/04(火) 10:13:19 

    基本ウェザーニュースだけど無料だと雨雲レーダーのが1時間後までしか見れないので雨雲レーダー見る時はヤフー天気のを見ています。

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/04(火) 10:15:06 

    考えてみれば、だいたい国民全体が
    「今日は等高線がめっちゃ少ないね、風がほとんど吹かないね」とか「うおー南の沖合いに台風の卵がある!来週あたり接近かな」とか、「前線が停滞し続けててじめじめするね」とか「高気圧がー」とか、みんな最低限の気象知識があって天気図が読めるのって凄いと思うわ。

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/04(火) 10:22:16 

    >>19
    日本は四季があるし自然災害も多いから、みんな気象に関心高いよね。
    日本語はお天気に関する単語が他の言語より多いらしいし。

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/04(火) 10:22:57 

    Yahooの天気予報アプリ
    天気悪い日はちょくちょく雨雲レーダー見てる

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/04(火) 10:22:59 

    tenki.jpっていうサイトなら天気以外にも服装指数とか紫外線指数とか色々な指数載ってて参考になるからよくチェックしてる

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/04(火) 10:24:33 

    ヤフーの天気予報を見る事が多いかなー
    他の地域のもなんとなく見たりする
    天気予報をよく見る

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/04(火) 10:24:57 

    私も冬だけネットで県の降雪予測を更新時間後(1日2回)チェックします

    雪は命取りみたいなもんだから

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/04(火) 10:28:18 

    Yahooで見てる。
    夏は突然の雷雨があるから雨雲レーダーをよくチェックしてるよ!
    ひるおびの森さんのお天気がゆるくて好きw

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/04(火) 10:28:20 

    雪かきのタイミングを計るのにNHKの天気予報をチェックしてる
    降水量、気温、風向、風速、6時間後までの雨雲レーダーが見られる
    積雪深も1時間ごとに分かるから重宝してる

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/04(火) 10:33:37 

    週間予報は表示させてる
    晴れが滅多にない新潟県です
    天気予報をよく見る

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/04(火) 10:36:18 

    起きたらすぐスマホで見る 降りそうなら洗濯物片付ける為

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/04(火) 10:39:25 

    whether newsのアプリをよく見ます
    1時間ごとや5分ごとのところ見て家を出る時間を決めたりしてます
    湿度や風向き、風速も見てるのも楽しいです

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/04(火) 10:54:23 

    ニュースとYahooの天気予報チェックしてる

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/04(火) 10:58:47 

    ・気象庁
    ・ウェザーニューズ
    ・tenki.jp
    基本、この3つを見てる
    下の2つも気象庁を見て予想を立てるらしいけど
    独自のデータも持ってるから合わせて検討して予報を出してるから
    同じ日の予報でも、それぞれ微妙に違う事も多い
    雨雲の動きの予想は各社ほぼ一緒かな
    でも気象庁のHPが全面リニューアルしてから凄く見づらくなった
    気象衛星画像とか以前はすぐ見れたのにリニューアル後は凄い探したり
    欲しい情報がサッと見れなくなって改悪だと思ってる
    あと5ちゃんの気象板もよく行ってて皆で色々語ってる
    台風とか梅雨とか生の情報が早かったりする
    「うちの前の川、たった今溢れたからこっち来るな」とか
    台風の時もアメリカ軍用の気象情報とか貼る人いて詳しくていい

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/04(火) 11:08:06 

    >>10
    Yahoo!じゃなくても、週間天気予報も10日間天気予報も本当に当てにならない。寒くなるよ~って言っておきながら、平気で10℃くらい温度が変わるし。予測が難しいのかも知れないけど、それなら私だって空見たりして出来そう。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/04(火) 11:12:44 

    晴れだとなんとなく嬉しいから天気予報は見るよ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/04(火) 11:18:41 

    朝は正木さんの天気予報を見ないと落ち着かないです
    関西住みです!

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/04(火) 11:23:35 

    Yahoo天気よく見ます。
    天気もそうだけど、気温が大事。
    丁度よい服装で出かけたい。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/04(火) 11:37:34 

    朝昼晩のテレビの天気予報、ネットでもしょっちゅう見てる。
    ほとんど趣味。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/04(火) 11:56:50 

    NHKでよく見る📺毎日7:58〜、11:53〜、18:53〜の3回はなるべく欠かさずチェックしてる。洗濯気になるもん❗️

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/04(火) 12:03:12 

    毎日かかさず見てるよー!
    気温も気になる!今日より何度低い、高いとか!
    子供いるから、傘の有無も確認必須!

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/04(火) 12:08:21 

    ウェザーニュースで毎日何回も見る。
    洗濯のタイミングだけじゃなくて、今日は風が強いな〜とか、今日明日は降水確率0%だやったー!とか。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/04(火) 12:20:57 

    全然関係ない沖縄とか石垣の天気を見て「えっ?!東京より15℃も暖かいよ!すご〜い」って毎回驚くやつを一人で楽しんでる。さみしい

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/04(火) 12:21:46 

    ウェザーニュースで1時間ごとに出てる天気予報見てる。あと風の強さも参考にしてて、風強い日は防寒しっかりする!

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/04(火) 12:22:50 

    >>1
    ウェザーニュースの現在の天気を1日1回以上見るくらい。

    雨予報の時は何時に雨雲がどこにとか、どれくらい強いかとか何回か確認するな。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/04(火) 12:46:43 

    >>29
    湿度は大事!
    気温よりも湿度で体感決まると思ってる。
    私はtenki.jpがお気に入りよ。
    風速も見られてちょくちょく見てる。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/04(火) 13:55:23 

    てんくら

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/04(火) 14:07:02 

    朝仕事に行く前と帰宅後テレビのあちこちの局の天気予報を見てる。
    帰宅後はNHKのデータ放送で今日の最高最低気温も見てる。
    外仕事なので、天気と気温を気にしてる。
    ついでに休みの日は大物を洗濯したいのでこれまた天気を気にしてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード