ガールズちゃんねる

【3L〜】ビッグサイズの服を手作りしたい人!

243コメント2022/01/13(木) 11:36

  • 1. 匿名 2022/01/03(月) 19:21:41 

    主は3Lです。
    太り過ぎてしまむらかユニクロくらいしか選択肢がなく、服を手作りしようかと考えています。
    (デパートのビッグサイズコーナーで買えるほどのお金はありません)
    可愛い冬スカートを作りたいので、おすすめの型紙や生地を教えてください!

    【3L〜】ビッグサイズの服を手作りしたい人!

    +78

    -58

  • 2. 匿名 2022/01/03(月) 19:22:19 

    痩せた方が早くない?

    +342

    -79

  • 3. 匿名 2022/01/03(月) 19:22:30 

    ニッセン

    +81

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/03(月) 19:22:49 

    >>2
    そう思って3年経ってしまったので、ダイエットしつつ今着る服を確保しようと思いました!

    +209

    -6

  • 5. 匿名 2022/01/03(月) 19:23:03 

    似合う服が着れるまで痩せたほうが良くない?

    +20

    -19

  • 6. 匿名 2022/01/03(月) 19:23:12 

    手作りって案外高くつくよ〜

    +250

    -5

  • 7. 匿名 2022/01/03(月) 19:23:15 

    作る手間より痩せた方が良い

    +85

    -16

  • 8. 匿名 2022/01/03(月) 19:23:27 

    >>2
    私もそう思う…
    大きなサイズは生地が高くつくしさぁ

    +147

    -13

  • 9. 匿名 2022/01/03(月) 19:23:35 

    布って意外とお高いよ
    ダイエットという選択肢はないの?

    +134

    -21

  • 10. 匿名 2022/01/03(月) 19:23:42 

    秋冬生地は家庭用ミシンだと縫いにくいものも多いから難易度高いよね。
    がるちゃんはけっこう洋裁得意な人いるから、降臨を待とう。

    +129

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/03(月) 19:24:07 

    事情があるのかもしれないけど、可愛いスカートを作りたい情熱をダイエットの方に持って行けないのかな。
    健康のためにもまず2Lにしてからお洋服作るとか。

    +45

    -12

  • 12. 匿名 2022/01/03(月) 19:24:08 

    >>1
    なぜデブなのに着飾ろうとするのか

    +35

    -107

  • 13. 匿名 2022/01/03(月) 19:24:10 

    バーゲンとかで買った方が安いよ!

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/03(月) 19:24:30 

    ソーイングビー見てても、結構難しいなぁっと思う

    +91

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/03(月) 19:24:36 

    LLサイズ着れる位まで痩せた方が全てにおいていい

    +116

    -8

  • 16. 匿名 2022/01/03(月) 19:24:41 

    このトピの人、デブに辛辣で草

    +188

    -8

  • 17. 匿名 2022/01/03(月) 19:24:55 

    ニッセンに大きい服があったような気がする

    +90

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/03(月) 19:24:56 

    ダイエットとしても良い方法だと思う。
    特に、質の良い高い布使ってたら「デブだと3mもいるのか!」ってアホらしくなって
    痩せるモチベーションになるんじゃないかな?

    +118

    -5

  • 19. 匿名 2022/01/03(月) 19:24:56 

    素人の手作りは危なくない?
    ちょっと動いただけで破れたりボタン吹っ飛びそう。

    +79

    -8

  • 20. 匿名 2022/01/03(月) 19:25:07 

    技術がある人?そうじゃない素人の手作りだと見すぼらしくなりそう
    太っていてそれはキツい
    大人しくしっかりした作りのものを買った方がいいんじゃない

    +70

    -2

  • 21. 匿名 2022/01/03(月) 19:25:16 

    >>19

    ゴムスカート位なら大丈夫じゃない?
    ロックミシンないと厳しいかなぁ

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/03(月) 19:25:16 

    求めてる答えじゃないと思うけど、3Lなら通販で色々売ってるよ

    +97

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/03(月) 19:25:48 

    RyuRyuに3Lまでのサイズあるよ

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/03(月) 19:25:48 

    >>16
    巨デブトピは小太りホイホイだね。

    +10

    -12

  • 25. 匿名 2022/01/03(月) 19:26:06 

    身長にもよるけど、健康の為にはせめて13号(LL)が入るようにした方が良くない?
    糖尿病になったら食事制限かなり辛いよ。

    +26

    -10

  • 26. 匿名 2022/01/03(月) 19:26:11 

    >>1
    こういう胸元からプリーツやギャザーがあると余計にお腹が出て見えるし余計に太って見える
    マタニティ服っぽくなるし

    +73

    -3

  • 27. 匿名 2022/01/03(月) 19:26:13 

    >>17
    安いよね。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/03(月) 19:26:14 

    しまむら可愛いのあるよ

    +35

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/03(月) 19:26:22 

    3Lならスカートはくよりワンピに逃げたら
    無理してできないオシャレしなくていいと思う

    +59

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/03(月) 19:26:26 

    ただでさえビックサイズの人は服がサマにならないのに、よっぽどのセンスと腕がない人の手作りだと余計にもっさりしちゃうと思うよ(私も3Lだす)

    通販サイトとかで大きいサイズもいっぱいあるから見てみたらどうかな?

    +73

    -3

  • 31. 匿名 2022/01/03(月) 19:26:35 

    しまむら
    ニッセン
    ベルーナ

    デブ服あるし安い

    +61

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/03(月) 19:26:41 

    >>12

    美とは無縁なデブだからこそ服くらいは好きなものを着たい!!

    +20

    -3

  • 33. 匿名 2022/01/03(月) 19:26:43 

    どう考えても手作りのほうが高くつく

    +63

    -2

  • 34. 匿名 2022/01/03(月) 19:26:50 

    >>4
    そっか。けど布買って作ったら余裕で一着買えるくらいの値段になっちゃうし、素人がうまく作れるとも限らない。
    ちょびっとだけ頑張ってXL圏内めざした方が財布にも健康にも優しいと思う。
    GAPとかZARAとかセールの時に行くと安くて大きいのたくさんあるよ。お節介ごめんね。

    +108

    -3

  • 35. 匿名 2022/01/03(月) 19:27:07 

    着古した服、若しくは古着屋で安く買って解体したら型紙とれるよ
    シンプルな型一枚あれば布違いでバージョン増やせるし
    裾丈や襟ぐりのデザインだけ変えれば何通りにもなるからお勧めです

    +52

    -3

  • 36. 匿名 2022/01/03(月) 19:27:07 

    メートル1000円の生地を3メートル使うと3000円で、裏地、ファスナー或いはゴム紐、生地と同じ色の糸に型紙…と考えると、コスパ悪いよね
    労力も半端ない

    +69

    -2

  • 37. 匿名 2022/01/03(月) 19:27:17 

    >>1
    近くにAEON無いんかい、ワレ!

    +11

    -8

  • 38. 匿名 2022/01/03(月) 19:27:45 

    >>28
    しまむらって大きいサイズはスカート風のパンツばっかりじゃない?スカート全然ないよ!

    +13

    -4

  • 39. 匿名 2022/01/03(月) 19:27:54 

    >>1
    どうでもいいけど、この服かわいくもないしスッキリしても見えないね

    +87

    -5

  • 40. 匿名 2022/01/03(月) 19:28:02 

    カビゴン?

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2022/01/03(月) 19:28:17 

    >>1
    冬スカートかー
    意外と高くなるんじゃないかな
    いまならセールしてるし買う方が安いよ

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/03(月) 19:28:20 

    痩せろ痩せろうるさいなあ。
    主さんはそんなこときいてるんじゃないのよ。

    私は4Lだけど、自分で手作りするよ。
    たまたま気に入ってる服があって、その服を型紙に好きな生地で作るよー。
    ウエストゴムのストレートパンツとかも意外と簡単。

    +86

    -32

  • 43. 匿名 2022/01/03(月) 19:28:26 

    主の質問からするとトピズレだけど、食事制限して痩せるのが1番早いし1番安くつく。

    +23

    -10

  • 44. 匿名 2022/01/03(月) 19:28:29 

    >>37
    横だけど真の田舎は近くにイオンなぞない

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/03(月) 19:28:33 

    好みの服を安く手に入れようと思って自分も手作りにチャレンジしましたがとんでもなくお金かかった😅失敗して無駄にした生地も沢山あったよ。既製品が1番お得という結論になりました

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/03(月) 19:28:54 

    服を手作りする時間をウォーキングに回そう

    +13

    -9

  • 47. 匿名 2022/01/03(月) 19:29:20 

    >>42

    型は実際に着てみてよかった既製品を参考にして
    生地を変えて量産するのがいいかもね。

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/03(月) 19:29:36 

    私、何度か作ったことあるけど安い生地だと本当に変になるよ
    ミシンが綺麗に当たらないと境目がベコベコになるし
    それに、ロックミシンがないと厳しい

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/03(月) 19:30:13 

    >>17
    割とコレが最善の解決策な気がする

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/03(月) 19:30:19 

    ポジティブシンキング(*^o^*)

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/03(月) 19:30:40 

    ネットで検索したら通販とかで大きめの服とか無いのかな?作るって言ってるのにこんな意見でごめんなさい。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/03(月) 19:30:49 

    >>21
    ゴムは危険だぞ
    どこまでも太れるようになるから

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/03(月) 19:30:55 

    >>1
    私4Lだけど服はしまむら、GU、ユニクロ、通販や最近はオーバーサイズの服が多いしZOZOとかで普通サイズの服も買ってるよ。
    普通のギャザースカートとかなら筒状縫ってウエストにゴム入れるだけ。ストライプとかだとスッキリ見えるけどリネンとか張りがある布は高いんだよね…。

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/03(月) 19:31:24 

    >>1
    私はウール100%の布買って
    ワンピースにするつもりよ(母が)
    8,000円弱したけど
    服で買ったら5万くらいするし💦

    +24

    -4

  • 55. 匿名 2022/01/03(月) 19:31:43 

    >>1
    冬用の生地って厚いから、素人が縫うのは大変だよ。
    ミシンも安いものだと上手く縫えないし、業務用ミシンと布と糸とファスナーにボタン…と用意するなら、通販の既製品を買って一年で買い換えるのがコスパ良いよ。
    私の母親は洋裁習ってたからコートでも縫えたけど、平成になる頃には買った方が安いと言ってた。

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/03(月) 19:31:53 

    【3L〜】ビッグサイズの服を手作りしたい人!

    +3

    -7

  • 57. 匿名 2022/01/03(月) 19:32:06 

    >>2
    ストレスで食べちゃう人もいるみたいですよ。職場のすごくいい人が、けっこうポッチャリしていて、夜イライラするときに好きな物を食べると安眠できるみたい。

    +23

    -12

  • 58. 匿名 2022/01/03(月) 19:32:30 

    通販のビックサイズの服ってダサイんだよね…わかる。
    そしてデパートで売ってるようなちゃんとした服は恐ろしく高い。

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/03(月) 19:32:59 

    3Lって、ユニクロのXLってことだよね?
    手作りするほど服に悩む???

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/03(月) 19:33:25 

    >>2
    大きなお世話♡

    +53

    -19

  • 61. 匿名 2022/01/03(月) 19:33:50 

    >>2
    いや、早いかどうかの問題なら、手作りしたほうが早いよ。明日にもできるじゃん。
    痩せたほうが良いのはわかりきってるけど。

    +72

    -3

  • 62. 匿名 2022/01/03(月) 19:33:58 

    >>1
    まずはソーイング・ビー観て
    予習するといいかもね

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/03(月) 19:34:03 

    >>59
    ユニクロのXXLじゃない?

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/03(月) 19:34:05 

    >>1
    ネットで購入しないんですか?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/03(月) 19:34:14 

    >>56
    これは3Lじゃないよ10 Lとかじゃない?

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/03(月) 19:34:50 

    >>1
    申し訳ないがこの写真の服はすっきり見えないしネックレスも短すぎて逆に太って見える。

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/03(月) 19:35:10 

    >>54
    素敵!

    生地はネットで買ってますか?
    それとも手芸屋さんが近くにあるのかな。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/03(月) 19:35:19 

    >>2
    うーん
    痩せるまでの間着る服に困るからじゃない?

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/03(月) 19:35:27 

    >>58
    デパートのビッグサイズの服って高いんだ!?
    普通の服のSMLは値段変わらないから、そんなこと知らなかった…。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/03(月) 19:36:22 

    >>16
    洋裁の才能に目覚めるかもしれないし、主がお金に余裕があって凄い暇だから作りたいって言うなら全然止めないけど、
    手芸店見てると布ってかなり高いから、安くて今着るのが欲しいならあんまりおすすめできないかなぁと思うのよ。趣味としてなら素敵なんだけどね。

    +58

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/03(月) 19:36:24 

    >>1
    どんなデザインのスカートがいいのでしょうか?
    ウエストゴムのスカートなら案外簡単そうですが やはり大人の服は難しいかな(子供服なら作ったことあります)安っぽく見えてしまうかも…
    しまむらで大きいサイズ売ってますが別に鬼高い価格でもなかったです。布(ステキな生地は高い)と手間代のが高いかもしれませんから しまむらかニッセンあたりをみてみても良いかと思います。
    作りたいとおっしゃっているのにすみません。
    (ちなみにわたしはデブで太ももが張ってます。特にこの時期パンツの下にタイツやらガードルやら重ねばきするので しまむらの大きいサイズ3Lを利用しております…
    スカートはタイトでなければLでも行けるのですが…痩せたい)

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/03(月) 19:36:42 

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2022/01/03(月) 19:36:56 

    >>59
    UNIQLOはXXLと3L違うんだよね。何故か。
    私はレギンスパンツキツイの苦手でXXL買う。
    レギンスパンツじゃないみたいになるけど、仕事の時はこれラクチン。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/03(月) 19:37:27 

    >>65
    10Lなんてあるの?wお相撲じゃん!

    +6

    -4

  • 75. 匿名 2022/01/03(月) 19:37:35 

    >>46

    産後太りで赤ちゃんとかいたら難しいのでは。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/03(月) 19:37:35 

    >>1
    マツコみたいに布一枚で頭だけ出すのは簡単そう。

    +37

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/03(月) 19:37:44 

    >>1 モデルさんだね、可愛らしい。個人的にはオシャレなポチャさん、清潔なポチャ男は好き。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2022/01/03(月) 19:37:53 

    サイズ的にはLだけどゆったり目が好きなので、3Lを着ている。
    イオンのにおすすめのブランドある。あとはコムサブランドの15号はカットもきれい。

    手作りするならコクーンワンピ型がいいと思う。1のギャザーワンピは作るの大変だし、太って見える。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/03(月) 19:38:32 

    >>74
    あるよ。あんどうなつさんが10 Lって言ってたよ

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/03(月) 19:38:48 

    >>55
    私の母も洋裁習ってた。
    その技術は買ってきた既製服のウエストを広げたりや裾あげなどすることに使ってた。
    田舎住まいだから、服地を扱う店がなかったから。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/03(月) 19:38:56 

    マツコみたいなワンピース作るの?

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/03(月) 19:39:10 

    >>4
    服作っちゃったらますますダイエットから遠ざかるような…。それよりも痩せるまで新しい服は一切買わないし作らない!と決めてダイエットした方が良さそう。

    +25

    -2

  • 83. 匿名 2022/01/03(月) 19:39:17 

    ニッセンなら大きいサイズ安いよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/03(月) 19:39:29 

    >>65
    イメージ的には大差ないね

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2022/01/03(月) 19:40:03 

    ユザワヤに型紙あった気するよ。
    ネットもあるよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/03(月) 19:40:09 

    手芸本に付録でついてる型紙は信用できないヨ😣

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/03(月) 19:40:09 

    新たに生地買って作るより、しまむらで安く買ったやつリメイクしたら良いんでない?
    私も3Lだけど大きかったりしたら切ったりつまんだりしてるよ(裁縫得意な母にお願いして)

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/03(月) 19:40:42 

    >>12
    辛辣だけど正論だ
    デブが可愛い服着ても意味がない

    でもデブだからこそせめて清潔感が必要なのかもしれない

    +28

    -13

  • 89. 匿名 2022/01/03(月) 19:40:42 

    >>69
    大きいサイズの婦人服 | レディース | 三越伊勢丹オンラインストア【公式】
    大きいサイズの婦人服 | レディース | 三越伊勢丹オンラインストア【公式】www.mistore.jp

    大きいサイズのレディースウエアをカジュアルからフォーマルまで、様々なシーンでお楽しみいただける「三越伊勢丹 大きいサイズの婦人服」の通販サイトです。13号〜25号(2L~8L)までサイズバリエーション豊富にワンピースやパーティードレス、ジャケットまで幅広く...


    「デブだけどしまむらユニクロじゃなくてこういうのが着たい。けどお金が足りない」って事なら
    確かに布を買って作ったほうが安上がりかも!!
    【3L〜】ビッグサイズの服を手作りしたい人!

    +12

    -2

  • 90. 匿名 2022/01/03(月) 19:41:00 

    シーン とかジャパンゴールドとか格安であるよ。自作もいいけどこっちの方か流行も取り入れているよ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/03(月) 19:41:25 

    やせる必要なんか無いよ
    オーバーサイズ流行ってるから普通の服でも入るのいっぱいあるでしょう
    痩せちゃダメー!

    +1

    -11

  • 92. 匿名 2022/01/03(月) 19:41:59 

    Lでもデブだと思ってるんだけど、3Lって100キロオーバーな感じ?

    +6

    -14

  • 93. 匿名 2022/01/03(月) 19:42:30 

    >>2
    努力する方向がずれてるw
    なんの心得もないなら服作る方が大変だと思うけど…

    +19

    -8

  • 94. 匿名 2022/01/03(月) 19:43:02 

    確かマツコが同じ型紙で安い布で何枚も作ってもらってるんだよね。リボン付けたりアレンジするみたいだけど。一枚作ってみたら?着心地良かったらやってみる価値はあると思う。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/03(月) 19:43:30 

    今オーバーサイズがトレンドだからXLとかでも入るのあると思うよ

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/03(月) 19:44:08 

    >>92
    主です。
    170/89です!

    不妊治療・妊娠・出産を経て4年で30kg増えました。
    子供が成人するまでは健康に長生きしたいので
    健康のために痩せようとは思っていますが
    それはそうと今着る(自分好みの)服も欲しいです!!

    ミシンは、子供服を何枚か作ったりしている程度ですが
    自分用の服はまだ夏用のシャツしか作ったことがありません。

    +31

    -2

  • 97. 匿名 2022/01/03(月) 19:44:43 

    >>1
    ジャンパースカートなら簡単そう
    【3L〜】ビッグサイズの服を手作りしたい人!

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/03(月) 19:44:48 

    >>92
    体型によるけど、60キロ〜70キロくらいじゃない?

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2022/01/03(月) 19:44:52 

    >>87

    初心者にはリメイクの方がハードル高くない!?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/03(月) 19:45:32 

    3Lならまだ困窮する程のサイズではない。
    ネット使えるなら色々調べなさいな。
    しまむらよりリーズナブルな店はいくらでもある。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/03(月) 19:45:40 

    >>2
    ガルちゃんってすぐそれ。とりあえずトピズレじゃないかい。

    +53

    -6

  • 102. 匿名 2022/01/03(月) 19:45:42 

    >>59
    ユニクロもだけど、同じ3Lでも、デザインのせいかきつかったり大きすぎたり。
    上着だと二の腕まわりと袖くりの余裕、パンツならウエストが激余裕でも太ももパンパンとか、試着して、諦めたこと多々ある。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/03(月) 19:46:16 

    >>96
    体重もあるっちゃあるけど、背が高いのね。
    痩せたらカッコいいね。

    +45

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/03(月) 19:46:34 

    洋裁好きでミシンありなら、ユザワヤとか行ってフィットパターンの型紙とか探してもいいかもね。


    主さんは自分に合うスカートを知っているかな?私は何となくギャザースカート作って、結果腰ミノをこしらえてしまった。

    私は、自分の体型というものを分かってなかったんだよな。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/03(月) 19:46:58 

    >>1
    ネット通販は?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/03(月) 19:48:38 

    >>96
    身長高いなら確かに腕短いとかもあるかも
    でも余分に生地必要になる気もする

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/03(月) 19:50:07 

    毛布半分に折って真ん中に顔出す穴開けるとか?
    あったかそう

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2022/01/03(月) 19:50:36 

    >>71
    主です。
    できればシンプルなAラインスカートから作ってみたいのですが、秋冬生地に詳しくないので実際に作っている方のオススメの生地や型などがあれば教えていただきたいなと思いました!

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/03(月) 19:52:02 

    >>104
    腰ミノで思い出した。
    昔、洋裁番組で洋裁作家によるイカスカートがあったことを。
    イカのエンペラとしか形容できないスカートだった。。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/03(月) 19:52:46 

    >>4
    痩せたら作った服全てムダになるからヤメとき

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2022/01/03(月) 19:53:31 

    >>96
    四年前は170cmで59kgだったのか…
    痩せてた時の服はまだあるの??

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/03(月) 19:53:46 

    >>96
    背が高いのね、3L納得。

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2022/01/03(月) 19:54:04 

    >>110
    よくわかんないんだけど簡単なラップスカートとかだったら痩せる分には小さくすればいいんじゃないの?

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/03(月) 19:56:13 

    シンプルなものほど難しい。
    本屋で見かける洋裁の本はまっすぐ切ってまっすぐ縫うだけとかより簡単なものばっかり。
    ちょっと技術が必要な難しいものを掲載しても売れないのかも。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/03(月) 19:56:43 

    >>67
    ありがとう!

    手芸屋さんでは布はあまり扱ってないみたいで。
    私はネットで買ったので、サイト貼っていきますね♪


    https://item.rakuten.co.jp/hideki/15972/?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=205982-20220101-00018729

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/03(月) 19:57:22 

    >>101
    「別れる以外の方法で」って相談トピで「別れなよ」とかねw
    気持ちはわかるけどそんなんばっか。

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/03(月) 19:58:39 

    >>115

    1m3980円か…すごいな…
    たしかにニッセンの方が安い

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/03(月) 19:58:40 

    >>2
    プラスの多さにどんびきしたわ。

    +31

    -8

  • 119. 匿名 2022/01/03(月) 19:59:14 

    布もたくさん使うからお金かかりそう
    【3L〜】ビッグサイズの服を手作りしたい人!

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/03(月) 20:00:49 

    >>39
    ぽっちゃりと言う時点で終わってる
    そもそもぽっちゃりでもない
    ガチデブ

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2022/01/03(月) 20:01:06 

    3Lだとスカート一枚に何mいるの??
    夏なら安くてかわいいプリント生地がいっぱいあるけど冬は高いよね〜

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/03(月) 20:01:39 

    >>120

    デブが買う本のタイトルにデブとつけるわけにはいかないでしょw

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/03(月) 20:05:55 

    >>38
    デブなんだから、我儘言わないの!

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/03(月) 20:06:43 

    イオンとかにビックサイズで手頃なのは今は多いよ

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/01/03(月) 20:06:55 

    >>42
    作る気はあるけど、痩せる気はないの?

    +11

    -22

  • 126. 匿名 2022/01/03(月) 20:07:04 

    3L以上でAラインスカートなら布が3m以上使わないかな
    柄ありだともっと
    マツコの衣装は一着で約10m使うって言ってたよ

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/03(月) 20:10:55 

    まあまずは一着作ってみたらいいんじゃない。
    多分「市販の服でいいや」ってなるよー。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/03(月) 20:11:30 

    >>126
    すごいね。カーテンみたい…

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/03(月) 20:15:09 

    +4

    -5

  • 130. 匿名 2022/01/03(月) 20:17:48 

    >>17
    ニッセンのサイト見てみたら10Lまであったよ!ここなら服見つかるんじゃない?

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/03(月) 20:18:00 

    ニッセンやディノス・セシール等の通販では大きいサイズの服もたくさんあるので、そこで買った方がいいと思います。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/03(月) 20:19:52 

    >>96
    こう言っちゃあ失礼だけど、めっちゃデカいね。

    +7

    -11

  • 133. 匿名 2022/01/03(月) 20:20:22 

    >>108
    秋冬物でシンプルなAラインスカートなら
    ネットでセール品の薄手のウールフラノでも買って
    裏地はポリエステルタフタをふらせ仕立てにして
    (手間増えるけど裏地ないとチクチクするし寒い)
    ウエストは見返しではなくベルト布でまとめて
    コンシールファスナー+ホック開閉の仕様が良さそうかなー
    ウエストはゴム仕様の方が初心者向けではあるけど
    ゴム仕様にしちゃうとギャザー入って安っぽくなるし
    本当に作るだけで外で着れずに終わりそうだしなー
    コンシールファスナーの付け方とホックの付け方なら
    手芸系のYouTubeチャンネルに腐るほどチュートリアル動画がある
    ちゃんと外でも着られる物となると最低限そんな感じかなー
    初心者だとウールの中薄〜中厚地が一番扱いやすいと思うので
    なんとなくそんな感じで布選んでみたら良いと思う

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/03(月) 20:20:24 

    この本買ったんだけど、自分サイズで型紙ひく方法が載ってるよ!
    シンプルなデザインだけど、着回しききそうなので今度作ってみようと思ってる
    【3L〜】ビッグサイズの服を手作りしたい人!

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/03(月) 20:21:49 

    >>17
    スマイルランド

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/03(月) 20:24:36 

    中年太りなら仕方ないけど若いのに太ってるってやっぱり人より多く食べるのよね?
    食べるの止められないの?せめてエルサイズになったらたくさん服あるやん。

    +4

    -4

  • 137. 匿名 2022/01/03(月) 20:25:26 

    >>1
    プラスサイズのお店いっぱいあるよね?
    通販なら尚更大量に選択肢ない?

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/03(月) 20:28:11 

    >>110
    メルカリで売ればいいから問題ない

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/03(月) 20:29:42 

    >>96
    まず服を作れることがすごいです!!

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/03(月) 20:31:59 

    >>96
    背も高いし、布が多くなるからあんまりヒラヒラしてないデザインがいいと思う

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/03(月) 20:35:11 

    服作りたいって言ってるのに痩せろって言ってるやつはトピズレやばいぞ

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/03(月) 20:36:33 

    10kg痩せたから買い替えないと不恰好なんだけど今金欠だから悲しい
    嬉しいけどそもそも太ったことを後悔してる

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/03(月) 20:38:31 

    >>1
    可愛い既製品買って良い感じにサイズアップ加工すればいいんじゃない?
    サイドにスリット入れつつ濃い色のストレッチ系の布足すとかさ

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2022/01/03(月) 20:38:32 

    >>1
    買ったほうが安いよ

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2022/01/03(月) 20:41:54 

    大蔵大臣…!大蔵大臣!ズズゥゥゥン…

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/03(月) 20:50:03 

    この本はどうでしょう?
    シンプルですが型紙補正のやり方も載っています。覚えておくと他の型紙でも応用がききますし、今後の役に立つと思いますよ。
    自分で作るお洋服は、出来た時の喜びもひとしおですよね。ステキな作品が完成しますように。
    【3L〜】ビッグサイズの服を手作りしたい人!

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/03(月) 20:50:43 

    >>108
    ツイード、コーデュロイ、ウール、ネル。
    あとは、コットンウール?って名前であると思う。綿80ウール20くらいの割合で、家でも洗えて暖かい。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/03(月) 20:51:13 

    >>1
    手頃で可愛いくて大きいサイズの店って割とありますよ。
    ジャスコとかショッピングセンターに!
    どこにお住まいかにもよりますが!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/03(月) 20:53:20 

    >>61
    服の自作が直ぐに出来るようになると思ってるの?(笑)
    やっぱり太ってる人の思考って薄っぺらいね。

    +4

    -21

  • 150. 匿名 2022/01/03(月) 20:56:26 

    >>6
    何気に生地高いよね。
    手間暇、失敗したとき考えたら
    安いお店で買った方が良いや‥

    +30

    -2

  • 151. 匿名 2022/01/03(月) 21:00:36 

    ハッピーマリリンとか大きなサイズありますよ?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/03(月) 21:02:03 

    >>96
    主さん身長もあるから既製品だとちんちくりんになっちゃう服も多いんですね、きっと。
    泉繭子さんという方が、痩せて見える服のソーイング本を出されてますよ。
    買った方が安いのは分かってるんだけど、作るのが楽しいんですよね〜(^^)

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/03(月) 21:03:17 

    >>136
    家族みんな大食い(痩せてる兄や父はスポーツしていた)で当たり前にすごい食べてたからシンプルにデブでMAX85kgだった。他の家庭はそんなに食べないって知らなかった(笑)
    ダイエットしてからはスポーツしたり、ご飯は調節して普通体型は保ってる。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/03(月) 21:05:21 

    >>1
    去年の秋くらいにNHKのステキにハンドメイドの番組テキストでサイズ展開自由なワンピースの型紙載ってたよ。割と簡単だったし、スカート単体では無いけどくびれもちゃんとついててオススメ。バックナンバーで買えないかな

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/03(月) 21:09:35 

    >>154
    ちなみにコレ

    NHK すてきにハンドメイド 2020年11月号 (発売日2020年10月21日) | 雑誌/定期購読の予約はFujisan
    NHK すてきにハンドメイド 2020年11月号 (発売日2020年10月21日) | 雑誌/定期購読の予約はFujisanwww.fujisan.co.jp

    NHK すてきにハンドメイド 2020年11月号 (発売日2020年10月21日)は、税込み628円 3000円以上で全国送料無料!。今なら初回500円割引やレビュー500円割引もあります!また、定期購読なら割引や送料無料!

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/03(月) 21:12:31 

    >>2
    こういうこと言う人って今の体重から簡単に10キロ痩せられるのかね。
    生まれつきガタイのいい人もいて太って見える人もいるのによ

    +38

    -9

  • 157. 匿名 2022/01/03(月) 21:12:41 

    >>125
    あるよー。
    痩せて5Lから4Lになったよ。
    がんばったでしょ。

    +19

    -4

  • 158. 匿名 2022/01/03(月) 21:13:29 

    >>156
    私鳩胸で下膨れ顔で太って見えます

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/03(月) 21:14:00 

    全部ポンチョでいいやんけ

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2022/01/03(月) 21:24:36 

    >>21
    夏の薄い生地ならゴムスカート簡単だけど、冬の分厚い生地だと難しいよ。
    スカートの一番広い幅でウエストにゴム入れるとウエストだけ嵩張って綺麗に着れない物になるよ。

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/03(月) 21:32:39 

    >>1
    私はそれを乗り越えて男物の3Lに移行したよ(^◇^)

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/03(月) 21:41:01 

    >>1
    デザインにもよりますが柔らかすぎる生地は体のラインをそのまま拾ってしまう。ほどよく張りのある生地がおすすめです。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/03(月) 21:42:08 

    >>1
    ラファーファだっけ?ぽっちゃりさんの雑誌見てみたら?
    大きなサイズを取り扱ってるブランドとか色々載ってるだろうし

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/03(月) 21:42:12 

    ネットで安くて大きい服あるんじゃない?太っちょYouTuberが購入品紹介してるから参考にしてみては?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/03(月) 21:46:51 

    >>160
    本当は、太目の人はウエストダーツを入れて立体的に仕上げるほうがスッキリするんだよね。そうなると1さん希望の可愛いスカートのイメージから離れるかな?

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/03(月) 21:47:50 

    >>1
    お直しやリメイク教室に体験で
    通って出来そうかまず
    確認してみては??

    普段から手芸してないと
    基本の材料だけで新しいの買えるよ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/03(月) 21:58:03 

    >>96
    子供服作れるならご自分の服も余裕なんじゃない?
    津田蘭子さんの服は「自分サイズの服を型紙から作る」というコンセプトで、余分な手間を省いて工作感覚で作れるからオススメです。
    私も何着も作ってみて、自分サイズだと本当にいい感じに見えて、着心地もいいですよ。
    ワイドパンツやテーパードパンツ、巻きスカートやドルマンスリーブのトップスなどなど色々あります。

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/03(月) 21:58:12 

    >>2
    LLサイズの私が偉そうに言わせてもらうと、ポッチャリさん向けのカタログを見て、うーんやっぱり痩せるのがベスト! と思った。
    でもゴメンナサイ、思っただけで1グラムも痩せてません。簡単にいかないのよ💦

    +22

    -1

  • 169. 匿名 2022/01/03(月) 22:00:07 

    >>143
    言うほど簡単じゃないよそれ…

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2022/01/03(月) 22:02:09 

    【3L〜】ビッグサイズの服を手作りしたい人!

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2022/01/03(月) 22:03:54 

    >>155
    図書館ならあるかも!

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/03(月) 22:04:11 

    巻きスカートとかどうだろう。洋裁できるようだし、主さんがサイズ変わった時も、多少の調整効くんじゃないかな。

    裏地つきが難しかったらペチコート別に作ったり、最悪買うか、タイツ履けば冬はいけるのでは。地域にもよるかもだけど。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/03(月) 22:06:40 

    >>156
    痩せられるよ

    +8

    -7

  • 174. 匿名 2022/01/03(月) 22:12:16 

    >>104
    昔はギャザーやフレアーのひらひらスカートを穿いていたのに、ある時からまったく似合わなくなりました。原因は腰回りの肉、そしてウエストラインの消滅です。

    どうしてもヒラヒラ感が欲しい時は、マーメイドラインのタイトスカートで妥協します。

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2022/01/03(月) 22:33:25 

    「フォーエルの店」という名前の店に大きいサイズがあるよ。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/03(月) 22:33:57 

    >>128
    ガチでカーテン生地に見える時がある。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/03(月) 22:35:01 

    >>1
    ダイエットしましょう

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2022/01/03(月) 22:36:41 

    >>1
    3Lサイズ分の冬服用の生地を買うお金があればフツーにデパートで1着買えると思うよ

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/03(月) 22:36:50 

    >>155
    このワンピースかな?
    講師の泉繭子さん、型紙の本も出しているみたいですよ。
    【3L〜】ビッグサイズの服を手作りしたい人!

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/03(月) 22:39:12 

    とりあえずミシンに慣れることから始めるのかいいと思うからこれはどうかな?裁断も難しくなくてまっすぐ縫うし、体の線も拾いにくいデザインが多いと思いますよ☺︎本屋さんや手芸屋さんにあると思うのでまずは好みのデザインか見てみてはどうでしょう。
    生地についてだけど初心者さんはニット地はおすすめしないよ〜。ネットで買うより、まずはお店で手にとってみて素材と手触りを確認するのをおすすめします。あとは店員さんに縫いやすい生地はありますか?って聞くのが確実です。
    【3L〜】ビッグサイズの服を手作りしたい人!

    +3

    -5

  • 181. 匿名 2022/01/03(月) 22:39:14 

    >>42
    身近に4Lの人がいない。何キロくらいなんだろう。

    +12

    -5

  • 182. 匿名 2022/01/03(月) 22:42:46 

    生地って安いのでもm/500円くらいするから、大人のしかもぽっちゃりさんの服作るなんて言ったら、最低でも3m〜は必要だし、糸にゴムになんやらかんやらしてたらあっという間に5000円とかは行くと思う。

    それならしまむらで2000円くらいのとか、メルカリや古着で探すほうがやすく上がるよ。

    どうしてもこの生地で作りたい!!って言うなら別だけどね

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/03(月) 22:45:26 

    私も2L〜3Lサイズだけど普通に通販で買ってるよ
    子供服も手作りしてたくらいの技術はあるけど正直手作りより買った方が安いよ!
    通販ならお洒落な服でも物によっては3000円くらいあれば買えるし

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/03(月) 22:45:56 

    >>76
    駄目だよ~w
    ズドンとしてどこにも締め付けのない、あんな楽チンな服では中身が3Lから10Lに膨らむ。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/03(月) 22:53:47 

    子供服なら1.5メートルもあればワンピースでも充分作れるからメーター3千円とかの生地でもいいけど大人の服はギャザー入れたり数メートル単位で買うとデパートの大きいサイズで買うとの変わらない値段になると思うよ
    安い生地はやっぱりなかなかおしゃれなのがなかったりするし
    夏はリネンとかでいいかもだけど冬生地は値段するよ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/03(月) 23:01:00 

    >>98
    それはLから2Lのレベルだね。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/03(月) 23:12:35 

    20年前の若い時は、今みたいにデブ用サイズなんてなかった。あってもLLでしかもオバチャンの服しかない。スカートやトップス可愛いのがほしくて結構作ったな。襟ぐりや袖のとこが難しくて難儀した。
    今は、昔に比べたらかなりサイズやデザインも豊富になったけど、生地なんか選んで手作りは素敵だし憧れるけど時間ない〜!

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/03(月) 23:17:12 

    お仕立て兼リフォーム屋をしてます。安っぽい生地だとそれなりにしか見えません。生地を吟味して付属品等も揃えると結構高くつきますね。ご自分でお作りになるのであれば裏地とか付けれることも可能ですか?
    ニッセンなどは10Lまで揃ってるし、主の方はトールサイズでもあるので身長に合わせてサイズを決めて、ウエストとかをお直しした方がいい具合になるのではと思います。
    私も結構既製品のみだとちょっと無理がある体型なのでしょっちゃうあちこち直してジャストサイズにして着用してます。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/03(月) 23:18:27 

    >>108
    去年別珍生地で秋冬用のスカートを作りましたが、家庭用のミシン(シンガーの1万ちょいのやつ)で問題無く縫えたので参考までに。
    糸は60番(普通地用)、針は縫う場所によって11番と14番を使い分けました。生地が重なって厚くなった部分は14番の針じゃないと縫いにくかったです。
    裏地を付けるなら、裏地の生地は薄くて縫いにくいので、ハトロン紙を重ねて縫うと失敗しにくいです。ハトロン紙は縫い終わったら端からペリペリ破けば取れます。裏地は90番の糸、9番の針で縫いました。
    とりあえず生地以外で必ず用意すべきなのは、各種ミシン針(9〜16まで入ったセットがある)、表地用と裏地用の糸、コンシールファスナーを付けるならコンシールファスナー押さえ辺りかと。
    型紙についてですが、サン・プランニングというメーカーの物がお手頃かつ説明が丁寧で初心者でもわかりやすいかと思います。だいたいどこの手芸屋さんにも置いてます。
    他にも"でぃあこす"というコスプレ衣装の型紙を中心に販売しているサイトがあるのですが、無料の型紙も豊富で、普通のスカートやブラウスの型紙もありオススメです。ただ、解説が文章だけでかなり簡潔なので、初心者には難しいかもしれません。

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/03(月) 23:35:32 

    >>1>>96
    >>84と身長近くて78キロの人より10キロ以上重くて同じサイズなの?
    4Lの間違いとかじゃなく?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/03(月) 23:41:37 

    >>165
    そうそう!
    セミタイトでもスッキリ見えするよね。
    可愛い柄の生地使ってもいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/03(月) 23:43:52 

    >>1
    セットアップスカートなら、お腹も隠せるし、スッキリできるのかな?
    1つ矯正下着買ってお腹スッキリさせたら、普通サイズでもいけませんか?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/03(月) 23:46:42 

    >>138
    売れるの!?

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2022/01/03(月) 23:52:34 

    海外の型紙を探した方が早そうね。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/04(火) 00:03:43 

    体型関係なくやっぱり既製品とは違ってハンドメイドってバレちゃうんだよね。そこが嫌かなぁ。部屋着ならいいんだけど。
    前はよくゴムのスカートとか作ったよ。本当に布を輪にして上にゴム通すだけ。ただ布が安くないので、スカート買うほうが安上がり。

    しまむらとかでシーツや布団カバーを買うと布買うより安いと聞いたけど服にするには薄いんだよね…子供の給食袋とか小物類はいけそうだけど。

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2022/01/04(火) 00:05:26 

    >>1
    首周りが広く開いた服は首の贅肉が気になって着たくない

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/04(火) 00:12:47 

    >>190
    筋肉質なデブなのかも

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2022/01/04(火) 00:16:45 

    デブは何着てもデブだから好きな服着たらいいよ

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2022/01/04(火) 00:22:09 

    メンズを使うのも良さそう

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/04(火) 00:34:55 

    >>64
    私もデブでいつもネット通販で買うけど正直博打なのよ
    ニッセンみたいに大きいサイズのモデルの着用例あればある程度参考になるけど、痩せてるモデルさんが着てるパターンが多くてあまり参考にならんのよ
    良さげだから買ってみたらめちゃくちゃ太って見えるとかほんとにあるあるw

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/04(火) 00:39:59 

    >>12
    綺麗に見られたいという願望がありながらなぜ痩せようとしないんだろ

    +5

    -8

  • 202. 匿名 2022/01/04(火) 00:41:56 

    マツコの番組でユザワヤの洋服を作る教室みたいなところをやってたけど素人が作ると手作りまるわかりですごい変だった。太ってる人が服作ってもそれなりの布地買ったら丸井とかちゃんとしたとこで高価な服が買えるんじゃないの?

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/04(火) 00:48:48 

    >>200
    ネットは博打わかります!
    でも今オーバーサイズたくさんあるから3Lくらいの人ならワンサイズ下でも余裕で入るの意外とありますよ

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/04(火) 00:49:01 

    >>10
    秋冬だと裏地付けた方がいいから面倒だわ。
    自分の分は製図して縫えるけど、夏物でアイロンいらずの生地でしか縫わないよ

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/04(火) 00:56:28 

    >>96お母さん、お疲れ様です

    夏用のブラウスやスカートは作れるかもだね
    他の方も書いておられるように、秋冬は厚地だし、普通のミシンだと厳しそう
    秋冬は、メルカリとかリサイクルのでなんとかしのぐのは駄目かな
    リサイクルだと、ブックオフの服もうってるところとかで、ごくたまに(稀なレベル)だけど大きめのパンツもあるね
    あとは、吉祥寺のONWARDのリサイクルのも私はたまに覗くよ。今は、ボトムは3300円~3900円くらいまでの記憶(うろ覚えで、ごめんなさい)
    それか、しまむらので秋冬は誤魔化すか

    いすれにしろ、無理しない程度に徐々に痩せるようにお互いダイエット頑張ろう
    ダイエットしとくと、コロナの重症化の対策にも
    きっと頑張ればいいことあるよね





    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/04(火) 01:38:19 

    >>1
    主さんの身長体重の服、需要ありそうだから出来たらネット販売してみたら?

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/04(火) 02:36:11 

    >>169
    でも1から作ろうと考えるよりは楽だし布も少なくていいと思う
    足す時に普通の布の上にレース乗せてみたり
    古着の使いやすそうなパーツ流用したりアイデア次第で夢広がるはずw
    ベースが既製品なのと全部手作りなのとでは見た目かなり違うと思うし

    +4

    -4

  • 208. 匿名 2022/01/04(火) 02:43:30 

    >>38
    ロングやマキシ丈のワンピースあるよ。
    私は普段M〜Lだけれど、オーバーサイズでゆったり着たい自宅用に3L4Lのしまむらワンピ買って愛用しています。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/04(火) 04:32:33 

    >>179
    コレコレ!ジャブジャブ洗える生地で去年何枚か作ったよー。主さんにオススメだよー♪

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/04(火) 04:58:17 

    >>2
    私は太ってないから肩幅あるから最低でもLL異常じゃないとキツイ
    3L以上の服の安心感半端ないw

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/04(火) 06:32:03 

    ワンピースがいいと思う。かっちりしたデザインと布地なら体型隠せる。袖があると作るハードル上がっちゃうから袖なしのジャンバースカートタイプもいいかも。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/04(火) 06:56:35 

    予算の制限ありで、デパートのビッグサイズコーナーでは買えない程度の予算なんだよね。
    主はネットでとりあえず気に入る冬物の布を探して、プラス裏地や糸や諸経費も考慮して、作ったらどれくらいかかるか計算してみたら。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/04(火) 09:10:07 

    >>189
    189の追記です。
    生地の選び方ですが、初心者であれば無地の物が無難です。柄物は柄合わせが大変で裁断する前に挫折しかねないです…。
    どうしても柄物で作りたい場合は、なるべく切り替えの少ないデザインを選びましょう。
    それと、デザインによって向いている生地と向いてない生地があります。たいていは型紙に向いている生地の種類が載っているはずなので、それに従うか、わからないならお店の方に相談してみるといいと思います。
    頑張って素敵なお洋服を作ってくださいね。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/04(火) 09:23:44 

    洋服作り始めたばかりの素人です。被服費の節約にはならないけれど、自分の体型にきちんと合った服が作れるから、ぜひ作って欲しいです。楽しいし!
    とにかく、最初はできるだけ丁寧に書いてあって、なおかつ簡単な本を買って、本で使われてるそのままの材料を使うのがおすすめです。手芸屋さんの店員さんに、色々相談してください。
    あと、型紙を作ったら、必ず自分の体に当ててみてください。身長があるので、長さが足りなくなるかもしれません。で、サイズの微調整を。
    そして、仮縫いをキチンとしてから縫えば、かなり失敗しなくなるはず。
    かなりの人が止めてるけど、私はやってみたら良いと思います。自分で縫った服って、宝物です。

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2022/01/04(火) 10:18:17 

    オーバーサイズの服多いし、身幅60とかのものもあるし。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/04(火) 11:05:24 

    >>1
    主さんへ

    私は170超えてるから服を作っています。
    自分サイズで作れるから着心地良いです。
    でも、失敗をたくさんして上達する根気のいる趣味です。

    失敗の原因は生地選びが大きいです。

    ふくよかな人の洋裁本は結構出版されているので、まずは掲載されている素材の生地で作ると良いと思います。
    生地提供している店で全く同じものを買うとか。

    猛者になってくると、型紙屋さんのパターンを使ったり(←サイズ展開が豊富)、自分で型紙ひいたり、海外パターンを使う人もいます。

    あと、身内は168センチでふくよかなんだけど、eur3 (エウルキューブ)で買っています。
    お値打ちだし、丈もあるし、細く見える細工が施されているのでやはりハンドメイドには敵わないなあと思います。






    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/04(火) 11:48:23 

    >>104
    洋裁の第一歩は自分のサイズを詳細に計って体型を認識する事だって言われたな
    胸幅背幅とかウエストとヒップの中間のいわゆる下腹のサイズとか肩から肘までの長さなんかも計ってパターン製作の数字で使うんだよね

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/04(火) 11:57:36 

    >>190
    横ジワ入れながらパッツパツの服着てる人なのかも知れん
    たまにいるよね

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2022/01/04(火) 12:10:40 

    >>129
    モデルさん?
    2人ともこれだけ可愛いんだから痩せたらいいのに。って、スリムな美人モデルは掃いて捨てるほどいるからね。
    このままのほうが需要がありそう。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/04(火) 12:29:07 

    >>156
    生まれつきガタイがいい人って3Lサイズの服着るの?太ってみえるってだけなら太ってないんだよね?

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/04(火) 12:38:04 

    愛知県民だったら長◯手イオンに大きいサイズのかわいくてオシャレな服屋さん入ってるよ!
    店名は忘れたけど

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/04(火) 12:39:58 

    子供服から大人服へのハードル高いですよね。
    布の量とか、裁断とかから大変になってくるし。

    それに、子供服って、そもそものパターンや布だったり細部だったりがちょっと変でも、子供の可愛さで誤魔化せるけど、大人だとそうもいかない。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/04(火) 13:10:52 

    >>37
    AEONってビッグサイズ少ないじゃん。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/04(火) 13:13:37 

    スカートもタックがないスカートとかパターンちゃんとしてないとおかしくなるもんね。柄物なら生地揃えなきゃ行けないから布の量もいるだろうし…。
    それでもおしゃれしたい気持ちは大切だよね。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/04(火) 13:22:44 

    >>23
    RyuRyuとハッピーマリリンで事足りる
    安いし可愛いし

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/04(火) 13:25:21 

    >>181
    横だけど今の華原朋美くらいよ
    私がそうだ

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/04(火) 13:36:35 

    >>73
    ハイライズレギンスパンツには感動したわ。
    私のお尻が大きくて!今まで、入るパンツはあっても股上が足りなくてズレる…という失敗を何度も繰り返してきたけど、ハイライズだけあって、私のお尻もスッポリ!手放せなくなった。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/04(火) 15:20:10 

    >>21
    ロックミシンがないなら袋縫いすればいいのさ!
    でも今なら家庭用ミシンでも立ち目かがりはありそう
    伯母の20年物のミシンにもあったから(メーカーはジャノメ)

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/04(火) 16:13:14 

    >>156
    単なるデブの言い訳で草
    たからデブは嫌い
    自分にだけ甘くて自分がデブなことを正当化する為に他人を攻撃する

    +4

    -4

  • 230. 匿名 2022/01/04(火) 16:22:36 

    >>129
    >>219
    右、大橋ミチ子さんって言うんだけど
    痩せてた昔はめっちゃ美人だったよ
    【3L〜】ビッグサイズの服を手作りしたい人!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/04(火) 16:24:18 

    >>2
    痩せる方が遅いよ
    私はもう何十年もデブやってるよ

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/04(火) 16:36:42 

    マツコ・デラックスのような感じだと自作もあるが3L程度ならしまむらに豊富にあるしなー。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/04(火) 16:55:59 

    >>18 確かに
    マツコのワンピース1着につき高級な生地を10m使用と聞いて驚いた

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/04(火) 17:08:37 

    >>207
    ソーイングビー見ててもリメイクの課題はみんな苦労するし、さほどいいものできないじゃん
    自分で一から裁断して作る方が簡単なんだよ

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/04(火) 17:46:50  ID:fS8BQhcWq8 

    私は自作しています。去年からはまってしまってデザインを考えて型紙も作ります。
    同じ型紙でも生地によっては違うイメージになったりしてそこも楽しいです。
    フリースコート、ワイドパンツ、チュニック、パーカー、ノーカラーコート・・・なんでも作ります。
    楽天の「手芸ナカムラ」さんは安くておススメですよ。日暮里のトマトなんかも安くて有名ですよね。
    下手したらコートもパンツも500円以内で作れたりします。
    オールゴムのスカートなんかはタッグをいれたりすると広がるのを防いでくれるので
    いがいとスッキリみえたりします。
    体系関係なく洋裁好きが増えると嬉しいです。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/04(火) 18:10:36 

    この動画で簡単なパンツを作りました
    ポケットがないのと前後ろ同じなのが簡単なポイントです
    私はダブルガーゼの生地で部屋着の長ズボンとして作りましたがとっても着心地が良いです
    サイズや丈も簡単に増減出来ます


    プロの洋裁の先生が教える 小学生でも作れる超かんたんズボンの作り方1 - YouTube
    プロの洋裁の先生が教える 小学生でも作れる超かんたんズボンの作り方1 - YouTubeyoutu.be

    型紙などを使わずに直接布を切って作る超簡単ズボンの作り方です。その2 https://www.youtube.com/watch?v=HsdpgYDbfTgその3 https://www.youtube.com/watch?v=j7Uy9wgUTIA小学生と書いていますが最後までちゃんとズボンを完成させた幼稚園の...">

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/04(火) 19:46:07 

    >>227
    あれ、いいよね。
    今までハラマキやモコモコパンツ履いて
    お腹冷やさないようにしていたけど
    上まであるからね。

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2022/01/04(火) 22:00:59 

    洋裁にはまると寝食忘れて没頭するからちょっと痩せるよ
    丁寧にやれば簡単レシピでもそこそこいいのができるし、本当にいい趣味だと思う
    インスタグラムとかで作ってみた系写真探して、生地も縫いやすそうなコットンのシーチングやローンあたりから色々作ってみたらそのうち上手に縫いたいもの縫えるようになっていくよ

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/04(火) 22:58:33 

    私は昔から体格がよくて、中学の頃に母がウールの生地だけ買って、仕立てのお店で台形の形のトラッドな感じの紺色のスカートを作ってくれたのを思い出したわ
    骨盤が大きいから、基本的に広がらない感じで、でも体のラインを拾いすぎないスカートが、ボリュームが出すぎずよいかも

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/04(火) 23:01:26 

    >>233
    確かにマツコさんの服は、見るからにいい生地使ってるのがわかります

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/07(金) 02:16:55 

    >>58
    ビックサイズ…
    あなた他のデブトピにも居たわね!

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/09(日) 01:27:08 

    >>1
    マキシ丈だったらマツコの衣装だね!
    トップスタータレントがアイコンにしているシルエットなのだから、絶対素敵に見える服なんだと思う。
    どうせなら思いきった主張のある柄の布で作って、自信持って着てほしいな。アメリカの女性タレントみたいなヘルシーなイメージで。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/13(木) 11:36:18 

    ユニクロのメンズ4xlって5L相当?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード