ガールズちゃんねる

スタバ出店で「すなば珈琲」も3倍!ピンチをチャンスに!

72コメント2015/05/27(水) 22:24

  • 1. 匿名 2015/05/25(月) 21:30:00 

    オープンに1000人が駆け付けた鳥取初のスターバックス開店に↓
    スターバックス “おおとり”鳥取オープン 開店前に1000人超
    スターバックス “おおとり”鳥取オープン 開店前に1000人超girlschannel.net

    スターバックス “おおとり”鳥取オープン 開店前に1000人超 スタバ:“おおとり”鳥取オープン 開店前に1000人超 - 毎日新聞全国で約1100店舗を展開する「スターバックスコーヒージャパン」(東京)は23日、47都道府県で唯一店舗がなかった鳥取県に1号...


    どうなってしまうのかと危ぶまれていたあの珈琲店ですが…

    スタバ出店で「すなば珈琲」も3倍!ピンチをチャンスに! : 社会 : スポーツ報知
    スタバ出店で「すなば珈琲」も3倍!ピンチをチャンスに! : 社会 : スポーツ報知www.hochi.co.jp

     全国で唯一、米系コーヒー店チェーン・スターバックスコーヒージャパン(東京)の店舗がなかった鳥取県で23日、JR鳥取駅南側に「シャミネ鳥取店」がオープンした。


    “本家”の開店を受け「ついにこの日がやって来ました 大ピンチキャンペーン」なる自虐イベントをスタート。

    「スタバよりもまずいと言われたら無料」「スタバのレシート持参でコーヒー半額」などのサービスで対抗。この日は、プレゼントのマグカップ目当てに30人の行列ができ、予定の午前7時30分より1時間早く開店した。

     同店によると「普段の休日の2~3倍の入り。観光客の方が多いのですが、『応援してますよ!』という温かい言葉もいただいています」

    +168

    -2

  • 2. 匿名 2015/05/25(月) 21:31:15 

    頑張れすなば珈琲!

    +323

    -3

  • 3. 匿名 2015/05/25(月) 21:31:53 

    むしろすなば珈琲に行ってみたい!

    +469

    -3

  • 4. 匿名 2015/05/25(月) 21:32:33 

    スタバより興味ある

    +302

    -3

  • 5. 匿名 2015/05/25(月) 21:32:49 

    TVでみたけどすなば珈琲はカフェっぽくて軽食食べれるみたいだし
    スタバとは客層が違うから全然大丈夫だと思ったけど

    +310

    -2

  • 6. 匿名 2015/05/25(月) 21:32:53 

    うまく共存出来るといいね

    +164

    -2

  • 7. 匿名 2015/05/25(月) 21:33:11 

    すなば珈琲応援したくなる

    +224

    -2

  • 8. 匿名 2015/05/25(月) 21:33:28 

    「スタバよりもまずいと言われたら無料」
    美味しくても不味いと言うことでいそう

    +14

    -37

  • 9. 匿名 2015/05/25(月) 21:33:30 

    スタバはオープンしたばっかりだから混んでるだけで、慣れたら落ち付くよ~
    すなばも相乗効果があるみたいだし、がんばって~

    +209

    -2

  • 10. 匿名 2015/05/25(月) 21:33:38 

    観光客が、寄ってるみたいですね。

    +108

    -2

  • 11. 匿名 2015/05/25(月) 21:33:41 

    どんなにカワイイ女の子でも珈琲飲むと口臭キツくなるから嫌

    気にせず飲める人が羨ましい

    +6

    -29

  • 12. 匿名 2015/05/25(月) 21:33:47 

    ゆるい店名がそそられる
    宮本むなし的なw

    +173

    -2

  • 13. 匿名 2015/05/25(月) 21:33:56 

    >その店舗から線路を挟んで400メートルほど離れた場所にあるのが「すなば珈琲鳥取駅前店」

    って本家スタバ大人げなく潰しにきてるw
    と思ったら、相乗効果があったのね!

    +23

    -7

  • 14. 匿名 2015/05/25(月) 21:34:00 

    まあスタバを利用しているんだけどね

    +2

    -14

  • 15. 匿名 2015/05/25(月) 21:34:02 

    スタバに負けるな!

    +92

    -2

  • 16. 匿名 2015/05/25(月) 21:34:46 

    鳥取!また雑草ひっこぬきボランティアに行くからな!
    みんな!鳥取砂丘は砂漠緑化研究のためにかかせない研究対象なんだ!それが今、外来植物の繁茂で危機的状況なんだ!指定雑草抜去ボランティアに協力たのむ!!そしてすなばでコーヒー飲もうぜ!!

    鳥取を愛する道民からでした。

    +217

    -6

  • 17. 匿名 2015/05/25(月) 21:35:02 

    このチラシ見てなかなかやりおるすなば珈琲と思った

    +220

    -3

  • 18. 匿名 2015/05/25(月) 21:35:52 

    作り方とか珈琲としては「すなば珈琲」の方が美味しそうに見えた。

    +173

    -2

  • 19. 匿名 2015/05/25(月) 21:35:59 

    マイナス魔はスタバ関係者w

    +53

    -5

  • 20. 匿名 2015/05/25(月) 21:36:26 

    なんとなく。。。やっぱり鳥取にはスタバ要らなかったような気がする…。
    唯一!っていう選択肢も貴重だったと思う。

    +171

    -3

  • 21. 匿名 2015/05/25(月) 21:36:38 

    わたしはスタバのコーヒーよりスタバの紅茶(ティーラテ)のほうが好き。
    スタバのコーヒーってなんか足りない気がして、まだタリーズのほうがいいかな。
    スタバは私の中ではコーヒー店というよりは、紅茶店になりつつある。(ラベンダーアールグレイが好き)。

    +20

    -13

  • 22. 匿名 2015/05/25(月) 21:37:30 

    正直スタバって軽食メニューがあまりないので
    ちょっと食べたい時にはすなば珈琲のがいいかも

    パンケーキ美味しそう…

    +306

    -0

  • 23. 匿名 2015/05/25(月) 21:37:43 

    盛り上がってんのは鳥取だけなんだよなあ

    +20

    -13

  • 24. 匿名 2015/05/25(月) 21:37:51 

    すなば珈琲店って、モーニングが素敵!って言うよね。
    コーヒーにおにぎりにお味噌汁に・・・って。
    名前似てるけど中身はぜんぜん違うお店だと思う・・・

    +119

    -1

  • 25. 匿名 2015/05/25(月) 21:38:16 

    鳥取は行ったことないけど、行く機会があったら絶対すなば珈琲も行きたい!

    +100

    -0

  • 26. 匿名 2015/05/25(月) 21:39:37 

    スタバはコーヒー自体は、あんまりおいしくないから大丈夫だと思う
    みんな行ったことないからいってるだけ

    +78

    -1

  • 27. 匿名 2015/05/25(月) 21:42:02 

    スタバって別に特別おいしいって訳ではないからね
    スタバでコーヒーを注文するのがステータスみたいなw
    まあ砂場さんはこの騒動を利用して自虐的ギャグやっているだけだよね。

    +66

    -2

  • 28. 匿名 2015/05/25(月) 21:42:43 

    鳥取はカレーが有名らしいね。
    喫茶店のイチオシメニューがカレーなんだって。

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2015/05/25(月) 21:42:59 

    そもそも鳥取にスタバが出来たぐらいで
    生中継したりなんでそんなに大騒ぎなの?
    すなば珈琲にはいい宣伝効果だけど。

    +45

    -3

  • 30. 匿名 2015/05/25(月) 21:42:59 

    スタバはどこでもあるけど、すなばは鳥取にしかない

    +142

    -1

  • 31. 匿名 2015/05/25(月) 21:43:11 

    スタバって大嫌い!逆に「すなば珈琲」に出店してほしいわ

    +64

    -4

  • 32. 匿名 2015/05/25(月) 21:43:56 

    すなばのようがレアじゃん
    大事にしてあげて!!!

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2015/05/25(月) 21:44:51 

    ちょっとマグカップ欲しいんだけど…
    鳥取遠いなー!!!

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2015/05/25(月) 21:45:46 

    すなば珈琲みたいな小さな店の資金力じゃ全国に大々的に広告打つとかとてもじゃないけどできないけど、マツコとかスタバとか乗っかれるものには乗っかってちゃっかりしてる印象。
    スタバ出店で「すなば珈琲」も3倍!ピンチをチャンスに!

    +48

    -3

  • 35. 匿名 2015/05/25(月) 21:47:16 

    スタバはたまーに甘いものが欲しくなった時に
    フラペチーノ目当てで行くところ

    コーヒーだけなら今はコンビニのも十分美味しいしね

    +83

    -1

  • 36. 匿名 2015/05/25(月) 21:48:17 

    すなば珈琲、都心に来ないかなぁ〜

    +46

    -2

  • 37. 匿名 2015/05/25(月) 21:49:16 

    あまりに繁盛して
    各地の砂丘にチェーン店が出来たりしてw

    すなば珈琲 中田島砂丘店(イメージ)

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2015/05/25(月) 21:53:15 

    スタバより、タリーズの方が好きだなー
    スタバブームは一時でしょー!
    すなばカフェの方が気になる!

    +44

    -3

  • 39. 匿名 2015/05/25(月) 22:00:01 

    すなばはすなばで、東京来たら繁盛しそうだけどな。

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2015/05/25(月) 22:00:05 

    行列の正体
    鳥取スターバックス数量限定マグカップとタンブラーがヤフオクに大量出品される! 1人で何個も出品する人も | ゴゴ通信 (いま話題のニュースサイト!)
    鳥取スターバックス数量限定マグカップとタンブラーがヤフオクに大量出品される! 1人で何個も出品する人も | ゴゴ通信 (いま話題のニュースサイト!)gogotsu.com

    23日にオープンした鳥取のスターバックス。前日から並ぶ人がいたほど、開店前には1000人以上の列が出来ていた。詳しい記事は過去の記事を参照いただきたい。 列にならんだのはスターバックスでコーヒーを飲む客だが、実は数量限定のタンブラーとマグカップが販売され...

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2015/05/25(月) 22:01:26 

    こういう宣伝の仕方だと、
    日本人だから、ついすなばを応援してしまう。

    すなば頑張れ!

    +69

    -0

  • 42. 匿名 2015/05/25(月) 22:01:55 

    スタバ、北海道だけど見た事ない。たまたま無いだけかな?テレビで見て美味そうと思ったよ!スタバとすなば引っ掛けてるの?おもろい!

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2015/05/25(月) 22:02:54 

    謙虚で日本人らしくて、本当に素敵だわ〜スナバ珈琲!
    スナバっていうネーミングセンスも好きです(*^^*)

    +67

    -1

  • 44. 匿名 2015/05/25(月) 22:06:57 

    駅中にあるドトールに誰も触れない件。

    +52

    -1

  • 45. 匿名 2015/05/25(月) 22:11:55 

    鳥取、珈琲で町おこし出来たらいいね。
    せっかくこれだけのテレビが取り上げてるんだもの。
    なんだかほのぼのとしたニュースで見ててニヤニヤしてしまうよ。iPhoneに並ぶよりよっぽど可愛いと思うなあ。

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2015/05/25(月) 22:16:26 

    すなば珈琲のパンケーキ、果物いっぱいでボリューム満点なのに1000円いかなくて大満足でしたよん♪

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2015/05/25(月) 22:20:46 

    大丈夫!
    お客は、ちょっと浮気するだけ。
    また、スナバに戻ってくるって。

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2015/05/25(月) 22:25:23 

    16.
    なんだか鳥取に対するふか〜い愛が伝わってきました!!!
    そして全然知りませんでした!
    ためになる情報をありがとう!

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2015/05/25(月) 22:30:24 

    28さん

    鳥取はらっきょうが名産だからじゃないですかね?

    カレーにはらっきょうが定番ですし。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2015/05/25(月) 22:33:20 

    ものすごく行きたい・・・鳥取なんですね。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2015/05/25(月) 22:42:19 

    平井知事はPRが上手いよね
    夜更かし曰く、日本一簡単に会える知事w
    スタバ出店で「すなば珈琲」も3倍!ピンチをチャンスに!

    +35

    -1

  • 52. 匿名 2015/05/25(月) 22:47:04 

    すなば珈琲が東京にできないかな〜!

    てか、すなば珈琲が東京にできたら
    スタバに行列できないで
    すなばに行列できると思う。

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2015/05/25(月) 22:50:49 

    砂場コーヒーいくね。パンケーキ食べたい。鳥取は子供の頃よく遊びにいった思いでの場所。砂丘 海岸 子供の国

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2015/05/25(月) 22:57:53 

    テレビで見たけど、「スタバのレシート」とは直接言ってなくて、「アメリカのあの店」みたいにボカしてたんだよね

    でもタリーズ(日本の企業)のレシート持参した人にもサービスしてて、そういうユルさがいいなと思った
    インタビューに答えてた人はタリーズがアメリカの会社だと思ってたみたいだけど(笑)

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2015/05/25(月) 23:18:52 

    16がかっこよすぎる(;_;)

    コーヒーおごりたい

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2015/05/25(月) 23:36:33 

    鳥取県民騒ぎすぎって言われてますが、昨日通りかかったら県外車めちゃめちゃ来てた

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2015/05/25(月) 23:37:46 

    鳥取や島根よりマシだと安堵していた山口県民です

    島根鳥取の注目度の高さのせいで、山口の方が薄れてきてしまっている
    島根鳥取よりは都会のはずなのに…

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2015/05/25(月) 23:58:26 

    今日テレビでたくさん取り上げてたね!

    鳥取になかなかいけないから、
    東京に期間限定店を出してもらいたい
    是非行ってみたい!

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/26(火) 00:23:38 

    ニュースで見たけどすごい並んでましたねー!

    まぁ鳥取に出来たと言っても、米子なんで関係ないんですけど(´・ε・`)

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2015/05/26(火) 01:57:20 

    鳥取観光に行ったらすなば珈琲に行きたい!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2015/05/26(火) 02:59:49 

    某アニメの影響で行った口ですが、鳥取、ほんっっっとに良いところ!
    何がって、人柄が!住民さんたち、みんな優しくて面白くて親切で、物凄く好きです!

    今まだ、スナバフェアやってるのかな?(6月までかな?)
    砂丘とか海岸行ったら「I❤トットリ」って缶バッチ貰えるやつ。
    すなば珈琲も便乗したらいいのにって、このニュースみて思った(笑)

    とりあえず、また絶対に行きまーす!
    すなば珈琲、応援してるぜ! By隣接県民

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/26(火) 03:34:40 

    今回のスタバうんぬんの件で鳥取に対する高感度が上がってるわw
    すなば珈琲もそうだし知事もそうだし
    あとガルちゃんでスタバ如きで列つくっちゃってpgrしてた人達に対しても
    注目されるいい機会で嬉しいです、是非遊びに来てくださいって健気に返してる県民の方がいて
    いいところなんだろうな~って思った

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2015/05/26(火) 13:49:46 

    スタバよりすなば珈琲に興味が湧いた
    鳥取だからすなばなのかな
    鳥取行ったらすなば珈琲の方に入るよ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2015/05/26(火) 14:21:19 

    もうスタバはお腹いっぱい……
    あ・スタバごときで私オシャレ☆みたいに思ってる人達、全然オシャレじゃないからね(笑)

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/26(火) 15:52:16 

    こういう観光地に行ったら、どこにでもあるチェーン店より地元のお店に入るようにしてるから、私は鳥取行ったらスタバには行かないと思う。
    それに何より、私は住んでるマンションの隣がスタバなんです。
    だからどこか出掛けた時まで行きたいと思わない。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2015/05/26(火) 15:54:49 

    鳥取は本当に砂丘しか無い。ラクダは何故か神戸から買って連れてきてる。
    食事もそんなに美味しくない。
    良いのは人だけ。
    そこにこんな可愛い名前の喫茶店があると世間の人が知ったなんて、良かったんじゃない?

    +1

    -5

  • 67. 匿名 2015/05/26(火) 17:02:41 

    鳥取県民です。
    全国ネットであんな行列してる様を放送されて田舎もん丸出しで恥ずかし~
    と思ってましたが、意外と好印象を持って下さった方もいてホッとしました(笑)

    鳥取はごはん美味しいし自然も豊かでいいところですよ~ぜひ遊びに来てください!

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2015/05/26(火) 20:07:04 

    鳥取って食べ物の名産は何ですか?
    行った時にとにかくお店があまり無いものだから、困り果てた。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2015/05/26(火) 20:16:20 

    一地元民の意見だけど・・・

    すなば珈琲とは知事の「スナバはある」発言の反響からノリで作られた店であり、昨年4月の開店からまだ1年程度の歴史しかない。
    それなのに、そのネーミングからテレビやネット等で散々ネタにされたからといっても、なぜここまで持ち上げられなければならないのか?
    もっと歴史ある他の地元珈琲店も平等に取り上げるべきではないのか?全然フェアじゃない。
    歴史の浅い珈琲店が、勝手に地元代表面するな、と思う。

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2015/05/26(火) 20:42:28 

    私は全く地元関係なく、観光で行ったきりなんだけど、
    鳥取に行った印象は、マイナスされてるけど66さんと同じ。
    砂丘しかないじゃんって感じ。
    67さんが食べ物など美味しいと仰り、69さんが老舗をフォローされてるけど、
    だからといって、これまで各所の観光アピールされてましたか?という感じ。
    今回、すなば珈琲は若い店舗ながら、販売戦略というものをよく知ってたという事では?
    取り上げてもらうのを待ってるだけじゃダメだよ。

    +2

    -6

  • 71. 匿名 2015/05/26(火) 20:43:56 

    砂丘歩いて砂だらけになって若干ムカついて、
    砂場珈琲見てこれかって言って、
    スタバ見てこれかって言って、
    もうすること無くなって、ただ海を眺める。

    +0

    -7

  • 72. 匿名 2015/05/27(水) 22:24:18 

    >70さん
    69です。
    まず私は「スタバが唯一ない県」をチャンスと捉えてすなば珈琲を立ち上げた、地元飲食企業のぎんりんグループのことは評価しています。
    もしスタバ鳥取進出が全国最後でなかったら、おそらく話題にもならず、この店も存在しなかったかもしれません。
    それと、今回の”スタバ鳥取祭り”で「県庁所在地でコーヒーの1世帯あたり購入量が2位」「昔から独自の喫茶店が多い」ってことを知った人も多いと思います。
    だけど、そこで出てくる地元珈琲店は何ですか?すなば珈琲ばかりではないですか。
    澤井珈琲、安部珈琲、鳥取珈琲館、服部珈琲、フェリース、LA BARなどの名を聞いたことがありますか?(地元ローカル局はこれらを取り上げることはあります)
    結局(特に県外の)メディアは、スタバVSスナバという構図を面白がって取り上げているのであって、それ以外をネタにしたところで面白くも何ともないんですよ。
    そのような一方的に偏った報道に苦言を呈したまでです。
    市内の某喫茶店店長の言葉に「鳥取県はのんびりした土地で、喫茶店を“第2会議室”などと呼び、コーヒーを楽しむ文化がある」とあります。
    しかし昨年立ち上がったばかりのすなば珈琲で、地元民が長年コーヒーを楽しんでいたなんてことは当然ありません。
    (ぎんりんグループは居酒屋や海鮮料理屋を経営している企業であって、あのよく出てくる駅前店も元々は居酒屋だったところです)

    それとあなたは「鳥取は今まで何をやったのか」みたいなことを言われていますけど
    (ここでいう鳥取とは県全体を指して言います)、
    ゲゲゲの鬼太郎や名探偵コナンなどアニメを利用した宣伝を昔からずっとやっていますし、特に境港の水木しげるロードは県内で砂丘に匹敵する観光客数が訪れるまでに成長しています。
    昨年は「蟹取県」というキャンペーンで蟹の水揚げ量日本一であることをアピールし、東京キー局でもそのことが取り上げられています。
    今の平井知事は「(寒いギャグを連発することに冷めた意見もあることはあるが)それまでの知事は何もやらなかったのに比べてよくやっている」とよく聞きます。

    鳥取はまだまだ努力不足であり、はっきり言って地味な県でありこれといったものがないということは否定しません。
    さぞつまらない鳥取旅行で残念だったことでしょうけど、それでも「行ってよかった」と言ってくれる他県の人だって多くいます。
    だからあなたが砂丘以外の鳥取に少しでも興味を持っていただければ一県民として幸いです。

    長文失礼しました。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。