ガールズちゃんねる

【婚約破棄】立ち直るまでの期間

106コメント2022/01/04(火) 12:26

  • 1. 匿名 2022/01/03(月) 14:05:39 

    主は3年前に彼のモラハラを理由に婚約破棄しました。
    1年前から婚活を始めましたが、傷つくのが怖い気持ちが大きく、誰にも心を開けません。

    今でも出会った男性からモラハラを受ける夢、殺されそうになる夢を繰り返し見てしまいます。

    婚約破棄の経験がある方、どれくらいで立ち直りましたか?

    +115

    -8

  • 2. 匿名 2022/01/03(月) 14:06:31 

    +5

    -56

  • 3. 匿名 2022/01/03(月) 14:06:43 

    モラハラの話?婚約破棄の話?

    +124

    -6

  • 4. 匿名 2022/01/03(月) 14:06:57 

    次いこーぜ次!

    +39

    -5

  • 5. 匿名 2022/01/03(月) 14:07:04 

    自分だってこれまで誰かを傷つけたことあるやろ

    +7

    -23

  • 6. 匿名 2022/01/03(月) 14:07:34 

    自分は婚約破棄された経験がないからわからない…
    彼氏(男)でもないから男性側の気持ちもわからん
    弁護士とも違うから法律的にもアドバイスできないしすまん…

    +5

    -35

  • 7. 匿名 2022/01/03(月) 14:07:39 

    婚約破棄の立ち直りではなく、モラハラの話だね。

    +164

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/03(月) 14:07:43 

    次の次の男ができるまで
    期間は2年だった

    俺そんなにも棺桶ぶら下げてる女嫌だわ!言われて目が覚めた( ☉_☉) パチクリ

    +8

    -13

  • 9. 匿名 2022/01/03(月) 14:07:44 

    >>3
    トピタイ読めない人多いねぇ。
    芸人なのに芸能人書き込んだり、なんだかなぁ

    +6

    -36

  • 10. 匿名 2022/01/03(月) 14:07:46 

    >>2
    除草剤まいてあげようか?👎

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/03(月) 14:07:48 

    婚約破棄の立ち直りと言うかモラハラの立ち直りじゃない?

    +102

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/03(月) 14:07:56 

    次の男に出会ったら一瞬で立ち直った

    +74

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/03(月) 14:07:57 

    破棄されたんではなくしたんですね。それでもお辛いでしょう。

    +55

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/03(月) 14:08:15 

    >>2
    除草剤まいたろか?

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2022/01/03(月) 14:08:38 

    >>1
    自分で破棄して自分で立ち直れないの?
    モラハラのことなのか婚約破棄なのか意味不明

    +11

    -18

  • 16. 匿名 2022/01/03(月) 14:08:52 

    私も婚約破棄したことある
    義実家で義両親と義妹家族と敷地内3世帯同居しろと言われて
    肝心の元カレは母親が言うことを黙って頷くだけ

    +69

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/03(月) 14:08:53 

    【婚約破棄】立ち直るまでの期間

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/03(月) 14:08:56 

    >>1
    心を開けないのに1年も婚活してるの?
    立ち直ってからすればいいのに

    +75

    -4

  • 19. 匿名 2022/01/03(月) 14:09:26 

    そこまでの人と何故婚約したのか…
    付き合ってるのも不思議なレベル

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2022/01/03(月) 14:09:28 

    結婚破棄のトピというか、男性から受けたモラハラのトピになるのかな?

    個人的にはゆっくりだけど時間が解決するしかないと思って。焦ってはダメ。
    自分の好きなこと、楽しめること、夢中になることでしばらくの人生を謳歌しよう。

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/03(月) 14:09:41 

    あしーたがあるさ!明日がある!
    若いぼくらーは 夢があるー!!

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/03(月) 14:09:45 

    >>9
    トピタイと1の内容がチグハグだからでしょ

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/03(月) 14:10:02 

    婚約中に私の親友と浮気して婚約破棄したよ
    そのまま彼と親友は結婚したけど(式にも呼ばれてありえなった)、
    私は3年後に今の夫と出会って結婚した
    無理に忘れたりするのは良くないと思うよ
    無理しないでね

    +95

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/03(月) 14:10:41 

    >>18
    立ち直るためにしてるんじゃない?

    +7

    -4

  • 25. 匿名 2022/01/03(月) 14:11:15 

    私、年末に親の顔合わせして
    その日に向こうの母親から破談にしてください
    娘さんには息子を譲れませんって
    うちの両親に電話があって破談なりました


    母親が反対してる理由が
    うちが方親だからってこと(父は亡くなってる)
    彼氏も母が嫌がってるから一旦保留でって連絡きて腹立ったからアドレスから消した。

    年末年始は暴飲暴食で4キロふとった
    春に家族だけで結婚式予定してたからダイエットがんばってたのアホらしくなった

    これから立ち直るの時間かかるのかなぁ
    今は腹が立つ方が勝ってる
    自分のお母さんにも嫌な思いさせてしまった

    +164

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/03(月) 14:11:26 

    >>24
    相手の男がカウンセラーにされてんの?
    大変だね

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2022/01/03(月) 14:11:37 

    忘れようと思ってもそう簡単にいかないよね。
    でも次に好きな人が出来たら忘れられそう。
    上書きしたいよねぇ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/03(月) 14:11:47 

    >>1
    友達が本当に結婚直前に破談になって、かなり落ち込んでいたけど
    3年後にガテン系の男性と結婚して子供も産まれて幸せに…なったんだけど
    育った家庭の違いとか(友達や元婚約者は裕福な中流家庭出身で有名大卒)経済的な問題とかで
    色々大変そうではある…

    婚約破棄って、人生観変わるレベルで落ち込むから
    つい、今までは見向きもしなかったようなタイプの男性が魅力的に見えてしまうと思うけど
    「男」で乗り越えるのは注意が必要だと思う。
    即効性はあるんだけど、まともな精神状態では無いから
    冷静な時なら選ばなかった人を選んでしまうこともあるんだと思う。

    +109

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/03(月) 14:12:17 

    >>26
    なんかひねくれてるね

    +7

    -9

  • 30. 匿名 2022/01/03(月) 14:12:35 

    >>9
    男性不信の原因を婚約破棄とモラハラで混合してるからどっちってことでしょ。
    それともトピ間違えた?

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/03(月) 14:12:41 

    その状態でまだ結婚焦らなくてもよくない?私は婚約破棄じゃなく離婚だけど。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/03(月) 14:12:46 

    私は不妊で子供が授かれないので「やっぱり自分の子供が欲しい…」と相手に言われ、婚約破棄になりました。

    8年くらい経ち、今30代後半なんですが、婚活して素敵だなって思える人と出会えたけど、元婚約者に未練というより、子供ができないってコンプレックスで未だに恋愛するのが怖い自分もいます…

    +61

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/03(月) 14:13:40 

    >>29
    そうかな
    立ち直るためとか婚活の趣向と全然違うし相手には知った事じゃないよね

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2022/01/03(月) 14:16:03 

    >>1
    無理に婚活しなくても良いんじゃないかな

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/03(月) 14:16:28 

    >>23
    どうやって立ち直ったの?

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/03(月) 14:16:39 

    >>1
    結婚する前に、「この人はモラハラだ!」って別れられたんでしょ?あなたの感覚は間違ってないし、別れられる勇気はあるんだから、新しい男性にもきっと出会える!!

    +92

    -2

  • 37. 匿名 2022/01/03(月) 14:17:37 

    >>1
    結婚しなくていいんじゃない?マジで

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/03(月) 14:18:17 

    >>9

    は?

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/03(月) 14:18:19 

    >>1
    それは大変だったねー
    大丈夫大丈夫 また主さんらしさを取り戻して元気にやって行けるよ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/03(月) 14:20:56 

    >>32
    私も30代後半の独身だけど、この歳だと婚活相手も子供欲しいっていう人は近寄ってこないような…。それとも、男の人ってそういうの疎いかな。

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/03(月) 14:22:30 

    >>1
    婚約してから、モラハラが始まったのか

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/03(月) 14:22:36 

    >>25
    お父さんご亡くなったのを落ち度みたいに思う相手が変だよ。変な人の息子と結婚式しないで良かったよ。

    +175

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/03(月) 14:22:57 

    >>9
    トピタイしか読まない人も多いね

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/03(月) 14:22:59 

    >>2
    刈ったろか?

    ブィーン

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/03(月) 14:24:52 

    次の男で上書きされるというけど、40代、50代になっても次が現れなかったら一生引きずったままなのだろうか

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/03(月) 14:25:51 

    そんなことよりぷよクエやろうぜ!楽しいぜ!

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2022/01/03(月) 14:26:16 

    >>25
    そんな母親結婚したら大変ですよ
    本当に別れて良かったと思います

    +148

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/03(月) 14:26:22 

    >>40
    私もそう思って婚活始めたんだけど、寧ろ30後半〜45歳位までの人のが子供欲しい。って書いてる人多かったよ…
    だから「やはりそっか…」ってなんかショックだった。

    そうじゃない方も居るとは思うけど、やはり男性って
    不妊とか女性が子供を産む事についてめちゃくちゃ疎いと思う…

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/03(月) 14:26:41 

    モラハラなら結婚前に分かってよかったじゃん

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/03(月) 14:26:52 

    >>40
    人によるけど男は自分が40でも50でも子供望むよ
    30代前半だと100パー無理ってこともないし

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/03(月) 14:27:52 

    >>25
    別れて正解
    お父様がダメだと助けてくれたのかも

    +139

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/03(月) 14:28:17 

    >>1
    モラハラがトラウマになってるんだとしたら、そのトラウマを克服する必要性がある。

    心理学にはとりあえず2つのアプローチ方法があって、トラウマと向き合って、次同じことが起きるというのは思い込みであり、
    同じことが起きないようにする「認知行動療法」アプローチと

    「トラウマというのは存在しない」「トラウマを抱えてることにして、強迫性を感じてた方が自分にとって都合がいいからという事実を認めて、今後の行動をただ変えればいい」と
    過去の出来事を自分の課題として受け止める「アドラー心理学」的アプローチがある。

    認知行動療法はプロによってやってもらわないとなかなか自分一人ではできない。

    アドラー心理学も、理解するのに本を複数読まないと難しい。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/03(月) 14:29:18 

    全く同じ。30手前で婚約してたけどモラハラがひどくて婚約破棄しました。あのまま結婚してたらきっと恐ろしいことになってたし離婚してると思う。今は正反対の人と結婚して平凡に暮らしてる。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/03(月) 14:29:39 

    >>50
    後半だったごめん

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/03(月) 14:30:35 

    次の男が出来てないからだと思う。傷つくのが怖いとか言ってるだけで、次の男が出来てないだけ

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/03(月) 14:31:12 

    >>40
    よこ

    男って本当に疎いしコメ主もいってるけど、30後半〜50歳くらいまでの人のが寧ろ子供欲しいとか思ってる人多いよ。30後半〜の女性が婚活だとパートナー欲しいとかそんな感じだけど、30後半〜の男性が婚活だと夢見てるから子供たくさん欲しいって普通に言ってきて馬鹿なのかな?って思う時ありますよ…

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/03(月) 14:33:45 

    次の男の人には傷つけられないという確信がないと安心できないってことなんだろうけど、
    次の男の人に「僕はあなたを傷つけませんよ」って証明をしてもらうのは難しいよ。

    あなたが安心するレベルを付き合う前に提示するメリットが男性側にない。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/03(月) 14:36:50 

    >>1
    私は浮気たくさんされて、パニック障害になって、婚約破棄されて、でもめちゃくちゃ頑張ってきた仕事があったからそれだけでもと思ってたのに、パニック障害で外にもでれない位の状態になってしまい泣く泣く辞めて、落ちる所まで落ちて絶望だった時期があったよ。

    辛かったことを夢に見る気持ちわかる。
    私も何回も夢にでてきて泣きながら目覚めたりしたし、15年位たった今でもたまに見る。
    やられたこと深く傷ついたことって、なかなか忘れられるものじゃないよね。
    次につきあうのも、とても怖かったけど、私は相手に期待をしないようにしたよ。

    本当に忘れられたのは今の旦那と付き合って結婚して、もう浮気されないんだと思える
    ようになってからだったから、6年位かかったよ。
    パニック障害完治までは13年位かかった。

    今思うのは、あの時なぜもっと早く別れなかったんだろう、そして結婚なんてしなくて
    本当によかったと思う。

    +46

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/03(月) 14:37:34 

    >>25
    あなたも初めてだったの?お父様が亡くなってるとは言ってなかったの?何だか腑に落ちない話。

    +5

    -14

  • 60. 匿名 2022/01/03(月) 14:39:59 

    >>25
    母親の言いなりになってる彼氏に腹立つね
    そのまま結婚しても先が思いやられたと思う
    今は辛い時期だろうけどもっともっと良いご縁に恵まれると信じよう
    私も父親亡くなってるからそれを理由に婚約破棄する相手なんて願い下げだわ

    +101

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/03(月) 14:40:12 

    そこまでの人と何故婚約したのか…
    付き合ってるのも不思議なレベル

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2022/01/03(月) 14:43:14 

    >>1
    相手が一方的に悪くて私は悲劇のヒロイントピ

    +4

    -7

  • 63. 匿名 2022/01/03(月) 14:45:41 

    >>4
    そんな2次会いこーぜ!みたいなノリで言われても

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/03(月) 14:45:52 

    >>25
    そんな奴が旦那と義母にならなくてよかったよ!!むしろこっちから願い下げ。

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/03(月) 14:47:44 

    1週間もかからなかった!笑
    落ち込んで泣いたけど、よくよく考えたらあの男のどこが良かったんだ?マザコン野郎の?
    と呪いが解けなように体が軽くなり別れた方が毎日楽しく過ごしてました笑
    結婚してたら地獄だったなとつくづく思います。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/03(月) 14:49:40 

    >>35
    2年ぐらいは引きずったけど、
    今の夫と出会ってからは徐々に忘れていった
    そんなすぐには立ち直れないと思う

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/03(月) 14:50:23 

    >>25
    うちの両親に電話→父は亡くなってて片親 ちょっと引っかかる。

    +34

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/03(月) 14:50:50 

    >>25
    片親なのに両親に電話とは?

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/03(月) 14:57:01 

    >>1
    女性問題発覚で婚約破棄、弁護士たてるも慰謝料の金額でもめて最終的な解決はほぼ1年後、そこから心機一転婚活するもなかなかうまくいかず
    →その2年後(破棄から3年後)知り合った人と、とんとん拍子で結婚
    経験者として言えるのは、あまり焦らない方がいいです

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/03(月) 15:00:15 

    >>56
    よこだけど、男性は子ども欲しいって思ってなければ婚活までして結婚しようとしないよね。
    親に結婚しろ孫の顔見せろってうるさく言われて面倒になって婚活してる人が多い感じ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/03(月) 15:05:19 

    >>25
    そんなアホんだらクズ親子なんて関わったら人生終わる!
    次にいこう!!!

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/03(月) 15:11:50 

    >>25

    こういうの本気で不思議なんだけど、(彼氏は)両家の顔合わせの前にそんな事すら話してなかったのか??

    ●向こうのお母さんが『片親育ちには息子を渡さない!と言う』

    →そのお母さんはその部分にめちゃくちゃ拘りがある訳だから、息子から『会って欲しい人がいるんだ…』って言われたらまずそこを真っ先に確認しないかな?普通。

    『むこうのお嬢さんはちゃんと両親いるんでしょうね?』とかさ。会ってからワーワー言うのは違うし。


    ちなみにだけど、私の身近でも『顔合わせの後に』ものすっごく初歩的な理由で親から反対されてたカップルがいたけど、不思議で仕方なかった。

    例えば私のイトコ(女)、彼氏からプロポーズされて彼氏側の親に挨拶に行ったら、そこで彼氏のお母さんから学歴を聞かれ、『専門学校卒です』って言ったらその段階で

    『うちの息子は大卒なのに専門学校卒の女性に息子はやれない。私は結婚は反対よ!』

    って言われたと激怒してた。

    このケースでも主さんの婚約者同様、イトコの彼氏は『オレの母さんがダメって言ってるから保留で…』とか言ってきたらしい。

    これに関しても、学歴が理由で反対するならまず会う前にそこを確認したら良かったのに。

    会ってみて実際は別の理由で気に食わなかったけど、とりあえずの言い訳でそんな取ってつけたような理由を言っただけなのかな。

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/03(月) 15:18:23 

    >>25
    うちの両親に電話→父は亡くなってて片親 ちょっと引っかかる。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/03(月) 15:24:11 

    モラハラのトラウマと傷がまだ癒えてないよね
    今のまま恋愛してもまたクズを掴むだけだから、まずは癒そ

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/03(月) 15:25:36 

    まだ癒えてないと自覚してるのにどうしてまた婚活するのかが理解できないなあ。もうちょっと様子見たらよいのに。その焦りが変な男と出会ってしまうんじゃないの?

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/03(月) 15:26:37 

    >>25
    一旦保留で。じゃねーよ!お前みたいなマザコンはこっちから永遠に保留だわバーカ‼️って感じだね‼️
    こんな奴結婚してたら5年後10年後酷い目にあってたよ‼️気づけてよかった✨

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/03(月) 15:29:25 

    >>4
    同意。

    うちの娘も相手の酒癖の悪さが原因で別れたけど、次に良い人に出会えて幸せそうだよ。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/03(月) 15:29:47 

    相手が結婚直前に、仕事を辞めると言い出して婚約破棄しました。
    私も、仕事を辞めて引っ越す予定だったので有休消化中でした。
    結婚と仕事を失って、これからどうしたらいいのか分からないし祝福してくれた親や友人にも申し訳なく落ち込みましたが2年かかって立ち直りました。

    今は、理想通りの旦那様に出会えて楽しく生活しています。
    あの時、無理して結婚しなくて本当に良かったと思います。

    辛くて気持ちの整理がつかなくて、落ち込んでしまう時もあると思いますが少しずつ元気になれると思うので頑張って下さい。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/03(月) 15:30:37 

    >>72
    ある理由で引っかかっても「会ってみたらわかるから」って強く言われて会ってみようとは思ったんじゃないかな
    実際に会ってもその理由を覆すに至らなかったってことだと思う

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/03(月) 15:34:02 

    私は破棄された側です。
    理由も全く違いますが、あまりにも壮絶だったので…今も立ち直っていないですよ~
    人間不信がひどくなり苦しんでます

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/03(月) 15:34:31 

    >>72
    横ですが、彼氏が母親が学歴に拘るのを知っていてわざと言わなかったかもしれない。
    『本人に会ったら気に入ってもらえるかも』と期待したが、駄目だったパターンかも。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/03(月) 15:36:09 

    最初に付き合った男の人に暴力受けてから男の人が苦手に。背の低い人の方だと比較的大丈夫。背の高い男の人は怖い。警戒しちゃう。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/03(月) 15:37:44 

    強くなってよ!
    モラハラ受けるあなたに弱さがあるのも否定出来ない。
    私、メンタル強いからモラハラ受けるとか意味分からない。
    モラハラ男は私みたいなの選ばないんだよ。

    +1

    -15

  • 84. 匿名 2022/01/03(月) 15:45:05 

    >>1
    仕事も辞め、飛行機で2時間の見知らぬ場所に引っ越した後、二股と風俗通いが分かり婚約破棄。

    親や友達に言うのが辛かったけど、結婚する前に知れて良かったと心底思ったよ。

    起こってしまったことは消えないし、忘れる必要も無いと思う。
    最悪な事態にならなくて良かった。とそれだけ思って生活していたら2年後に結婚しました。

    今の夫に不満は山程あるけど、自分にも悪いところ沢山あるし、相手に幸せにして貰う考えはやめて、自分が変わっていけたら良いなと思ってる。

    ごめん、長いね。

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/03(月) 15:46:28 

    同居問題で揉めて婚約破棄になり、1ヶ月後に婚活パーティーで今の夫と出会って立ち直りました。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/03(月) 15:56:03 

    >>25
    他の方たちがすでに書かれてるけど、結婚に至らなくて本当に良かったよー!危なかったね。
    もし結婚しちゃってたらモラハラ旦那とか義実家ウザいトピで延々と愚痴るハメになってたよ!

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/03(月) 15:56:32 

    >>57
    横ですが
    確かにトラウマになってるのは、主の過去のしがらみだけど、もしも納得できる「安心や保証」を提示する事で付き合えるならメリットがあるんじゃない?
    主側の視点であれば、それだけ想われたら幸せだろうし
    57さん視点なら安心や証明をする(労力を払う価値がないと判断すれば)メリットは感じないのかな

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/03(月) 16:01:45 

    >>25
    今は辛くても、長い目で見れば、そんなおかしな偏見まみれの姑がいる所に嫁がなくて良かったと思う。たいしたことない人間ほど、くだらないことでマウントする典型だもん。

    私の場合「東北の田舎娘は長男の息子の嫁に相応しくない」って岡山の元カレの母親に嫌われていたもん。でも元カレは「嫁が姑に嫌われるのは常識。そんな姑と上手くやるのが嫁の力量だよ。じゃなきゃ○○家 長男の俺の嫁は務まらない」と諭された。でも、その割に元カレの家は私の実家より小さくて古かったし、元カレ自身は奨学金で大学に通っていた時点でたいした家柄でも経済力もないのは丸分かりだったんだけどね。

    結局別れて、数年後に東京で東京育ちの旦那と結婚したよ。旦那は元彼よりずっと高学歴で実家も裕福な感じだったけど私の出身地のことなんか何にも言われなかったよ。

    だから、25さんも早く良い人見つけて、あんなクソみたいな姑がいるところに嫁がなくて良かったわー♪ってなると良いね。

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2022/01/03(月) 16:07:00 

    >>1
    婚約後2回目の浮気で私が発狂して別れた

    また裏切られるかもって思って適当にゆるく生きてたら2年ちょいくらいで今の旦那と出会ったんだけど嘘つく人とか軽い人見まくってたらこの人なら大丈夫ってのがなんとなくわかって、それでも疑いながら付き合ったけどまちがいなかったから結婚した

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/03(月) 16:13:46 

    >>25
    相手の母親ガル民だったんだね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/03(月) 16:18:03 

    トピ主さん、辛かったと思います、たぶん今も。
    でも、ラッキーな事にその程度のクソな彼、クソな母親だと
    解って良かったと思います、口悪くて申し訳ありません。
    で、トピ主さんの目的は結婚する事が目的みたいだけど
    明日からでも一旦辞めてみては?
    婚カツから離れて、そうですね例えば気になってた場所の掃除するとか、読みたかったけど機会がなかった本を読んでみるとか、カレーをスパイスから作るとか、早寝してみるとか、そこは色々で。
    婚カツ以外の別の何かに集中すると、また自分の新しい考え方も見えてくるかも知れないと思う。
    アドラー心理学をコメしてたガルギャル?がいましたが
    読んでみるのもお勧めします。私は「
    嫌われる勇気」と、もう一冊読んで人付き合いの考え方の参考になりました。
    私はバツイチ、あの時人生終わったなと、よく泣いていましたが、取り合えずお腹空くし、働かないと、だしで
    結果4年後に再婚し、今は17年目に突入した
    すっかりおばさんな年齢になりました。
    大丈夫ですよ、今日は好物でも食べて夜更かしするもよし、ふて寝するもまた善し。
    過去の有名な台詞あるじゃん?
    男は35億いるらしいからね、長々と失礼しました。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/03(月) 16:32:42 

    >>32
    私も同世代で、できにくい身体だからすごく気持ちわかるよ。20後半から35歳くらいまでって周りの友人も結婚出産してるのみると、どうしても自分と比べてしまいしんどくなるなよね…ましてやコメ主はそんな時期に婚約破棄だと本当に辛かったと思う。
    その婚活で出会った方とは上手くいきそうなのかな?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/03(月) 16:33:22 

    婚約者に捨てられた
    でも翌年ハイスペックのサラリーマンと出会って結婚。
    捨ててくれて良かった!

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2022/01/03(月) 17:02:34 

    >>87
    「自分を傷つけない愛があるか」を確認するために相手を疑い続けて、確認が取れたらようやく心を開きたい…
    という主さん視点の気持ちはわかるけど、「傷つけないこと」は長期間にわたって証明し続けないといけない。
    「こんなときに私を傷つける?」
    「じゃあこんなときは?」
    「あなたのとる〇〇の行動が元婚約者を思い出させてフラッシュバックして辛いの、助けて」
    と、相手に求めてばかりの状態だと、
    傷つけられたり、助けてくれなかったときに「やっぱりね」って安心
    傷つけられなかったり、助けてくれたりしても、「この一回だけかもしれない」「次はまた裏切られるかもしれない」と試し行動に度々出る人が多い。

    愛や信頼の強度検査は、壊れるまで続くから、強度検査をしなくてもいい状態に自分を回復させる方が幸せな結婚への近道だと思う。

    ただ、稀にその強度検査をすべてクリアして、死ぬまで試し行動取られても平気な異性もいる。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/03(月) 17:30:29 

    >>1
    23歳の時、4年間付き合ってた彼と婚約破棄した。
    浮気症で「3回浮気したら別れる」って言ってあったのに、ちゃんと3回目もバレた。
    結婚の為に仕事も辞め、色々購入していた時期です。
    お金も職も無くしたから反対にスッキリして半年後に高校の時の元彼と偶然出会ってそのまた半年後に結婚。
    ある日突然憑き物が落ちた感じで忘れられました。
    やり遂げた感?ですね。

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2022/01/03(月) 17:31:39 

    >>83
    なんでマイナス多いんだろ。
    その通りだと思う。
    モラハラ受ける女って弱くて情けない。
    そんなだからやられるんだよ。

    +0

    -11

  • 97. 匿名 2022/01/03(月) 17:34:50 

    >>57
    受け売りだけど、この人になら傷つけられても大丈夫なくらい自分が好きになった人と付き合いな。
    って先輩に言われたよ。
    好きになってくれる人じゃなくて、好きになれる人って

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/03(月) 17:38:19 

    >>96
    いや、言い方きついな…。

    でも、モラハラ受ける人は自己肯定感低い人で相手に常に合わせてしまう人だよね。
    だからもっと自分に自信つけるようにして、嫌な事は嫌ってきちんと言えるようにした方がいいとは思う。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/03(月) 17:41:39 

    >>83
    確かにそうだね。
    私の元彼はDVモラハラ野郎だったらしいけど
    私を一回も殴らなかった。
    私が好きだ!とかじゃなくて、一回でも殴ったり、モラハラしたら100倍にして返される気配がしたんだと思う。
    実兄に叩かれて反対に兄が泣くまで追い詰めた事がある。(お互い20過ぎてから)
    殴られたら別れるし、モラハラされても絶対に言う事は聞かない。

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2022/01/03(月) 21:03:11 

    合わない人なら、早くにわかって良かったんじゃない?別れていい時もあると思うよ
    婚約破棄は大変だろうけど、時間が解決するし
    新しい人と出会って忘れたらいいね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/03(月) 21:22:17 

    >>25
    おつかれさま。大変だったね。
    私も3年前、元カレと破断しましたが母の難病が原因でした。そんな人と結婚しなくて良かったと痛感しています。一年半後、今の彼氏と出会いました。アラフォーです。幸せになろうね!無理しないで

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/03(月) 21:46:54 

    >>23
    何なの?そのクズ2人。
    辛かったかもしれないけど、その出来事がなかったら今の旦那さんと会えなかったし、そんなクズ二人ってわかって良かったのかもしれないけど…
    大変だったね、本当…

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/03(月) 22:04:36 

    >>1
    主さんと似たような境遇です。
    全然立ち直れません。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/03(月) 23:53:05 

    >>1
    5年付き合って親にも紹介したけど、破談。
    破談になるにはそれ相応の理由があり。
    直ぐ立ち直ったよ。
    本当に時間の無駄だった。
    立ち直ったけどその後彼氏ができない呪いにかかってる。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/04(火) 07:04:34 

    >>33
    なんか相手の男性に失礼だよね
    健全じゃない
    男が怖い
    疑い深い
    のに付き合うって失礼だと思うよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/04(火) 12:26:09 

    >>33
    うーん、横だけど次の男性と出会って忘れられるってわりとよくある気がするけどね。でもモラハラから立ち直るっていうのとはちょっと違うのかしら。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード