-
2001. 匿名 2022/01/04(火) 01:05:04
>>751
飼ってる人が多いものが声デカいのも市場の普通+0
-0
-
2002. 匿名 2022/01/04(火) 01:08:12
>>1359
元々休憩時間を設けていたってこと?
今は愛護法で休憩時間必須?になってるみたいだね+0
-0
-
2003. 匿名 2022/01/04(火) 01:14:27
>>1998
ブリーダーさんも結局は販売してるんだよね?お金儲けのために仕事としてやってる点ではどう違うの?直売の方が手数料分儲かるのかな?+2
-1
-
2004. 匿名 2022/01/04(火) 01:17:49
>>1359
近くのペットショップは改装して明るく清潔に、内装も今風になったけど床がフローリングなのが気になる。複数いるのにクッションがひとつだけで、仔犬がツルツル滑って居心地悪そう。所詮は居心地よりも掃除のしやすさ優先だよね+1
-0
-
2005. 匿名 2022/01/04(火) 01:20:12
フローリングで犬飼ってる人なんて山ほどいる+2
-0
-
2006. 匿名 2022/01/04(火) 01:20:55
>>1957
確かに酷い話。でも1匹60~80万するのに先天的な病気で亡くなっちゃった場合に精神的と金銭的に二重にショックを受けるのも事実。高すぎるのがダメなのか、そもそも売るのがダメなのか・・・+3
-0
-
2007. 匿名 2022/01/04(火) 01:22:48
>>2005
24時間フローリングは可哀相じゃない?クッション争奪戦に負けたら寝るのもフローリングだよ・・・+2
-0
-
2008. 匿名 2022/01/04(火) 01:28:02
>>2007
よこだけど、クッション争奪戦とは…?+2
-1
-
2009. 匿名 2022/01/04(火) 01:33:25
ここの争いを見て、
元彼が牛豚鳥は大好きだけど、馬肉は可哀想で食べられないと謎なこと言ってたのを思い出した+3
-0
-
2010. 匿名 2022/01/04(火) 01:37:29
>>2003
よこだけど、ブリーダーもさまざま
安く作って高く売るのと違って、単に高額で売ってる=金儲けとも言えないよ
大量生産大量販売じゃないなら、ブリーディングって超金かかるよ
大型種なんて金いくらあっても足りないと思う
固有種の維持と改良に励んでる人は、かけあわせや健康に気を配ってるし、何度も無理に産ませないから、生産に手間も金もかかってる。運営・維持費のためにも、手放す1匹あたりの値段も高くなるだろうね
運営費は別で捻出してタダで手放せって意見もあるかもしれないけど、それはない文化の界隈だし+7
-0
-
2011. 匿名 2022/01/04(火) 01:40:24
>>2009
競馬でも好きなんじゃない?馬に愛着があるから食えないんでしょ
ペットってイメージが社会的に強いものは、自分は生理的に食えない
仮に焼き鳥でインコ出されても無理だし、ウーパールーパーの唐揚げも無理
+3
-0
-
2012. 匿名 2022/01/04(火) 01:50:48
>>1960
えーそうなの?野良犬かわいそうだけど、、、意外に海外のニュースみると襲われたっていう話とかもあるから怖いよね。+0
-0
-
2013. 匿名 2022/01/04(火) 01:55:40
>>2012
狂犬病がない国も多くないしね
人里離れた家に暮らしてて、遠吠えとか聞こえたら怖い+1
-0
-
2014. 匿名 2022/01/04(火) 02:03:36
>>1726
バーチャルとかその場の思いつきでダラダラ話してるだけでなんの根拠もないやん
実際に食べ物のロスは昔より減ってるのだからバーチャル関係ないのでくだらないので飛ばしたわ
+3
-0
-
2015. 匿名 2022/01/04(火) 02:07:45
>>925
2歳3歳になってしまった子に必要なのかな。。
そもそも私は去勢手術は悩み悩み、結局しません。。麻酔から目が覚めないこともあると聞いてしまうともう駄目で、、、+0
-7
-
2016. 匿名 2022/01/04(火) 02:10:43
>>2015
動物によっては発情期があるのに、生涯性欲我慢させるの?
+4
-1
-
2017. 匿名 2022/01/04(火) 02:12:05
>>2016
そうなんだが、、、麻酔にふみきれない(泣)さ+1
-6
-
2018. 匿名 2022/01/04(火) 02:16:44
>>1888
だよね。
だから私は肉食えなくなったわ。大豆ミート派+2
-0
-
2019. 匿名 2022/01/04(火) 02:37:34
>>2018
告発された養豚場の映像見てきたけど想像よりショックだった、食えなくなりそうなのわかると初めて思ったわ。田舎だから牧場や畜産多いけど、昔見学いったときは、こんな管理の感じじゃなかった記憶だったけどなー+1
-0
-
2020. 匿名 2022/01/04(火) 03:04:47
>>1384
保護猫と血統書を書いてる時点でダメじゃない?+1
-0
-
2021. 匿名 2022/01/04(火) 03:11:27
>>1286
保護団体で預かりされてる方は一匹一匹の性格を凄く把握されているし
ワクチンや防虫、検査、トイトレも完璧ですよ?+2
-1
-
2022. 匿名 2022/01/04(火) 03:14:29
>>1342
保護団体からは衝動では飼えません。
2週間以上のトライアル。
相性も見られるし。
病気が無いかも検査済み、ワクチンも済み
去勢も済み。トイトレも完璧だよ。
今まで、譲り受けた猫達はみんな12年以上生きてます。+3
-1
-
2023. 匿名 2022/01/04(火) 04:47:00
>>487
家庭で死んだ犬や猫は可燃ゴミオッケーらしいよ
出す人いたけど+2
-0
-
2024. 匿名 2022/01/04(火) 07:45:39
>>1956
そうじゃない人が多い現実もあるんだよ。
飼うだけ飼って、やはり無理だったとかって
手放す人が多い事。+6
-0
-
2025. 匿名 2022/01/04(火) 07:51:02
>>1424
これに私も賛成ですね。
そもそも家畜は食用として産まれ育てられているし、それを食べてるくせにって言うのは違うと思う。
だからそれならば、家畜が最後に死を迎えるまでをいきな快適に過ごせるには、(アニマルウェルフェア)の方が合ってますよね。+5
-0
-
2026. 匿名 2022/01/04(火) 08:01:25
>>1846
疑問だけど絶滅がなぜ悪のように言っているの?
絶滅があるから種の繁栄があるわけで、絶滅がなければ今の生き物はいない。
現状野生下で生きていけない・絶滅している生き物をペットとして飼育して何になる?
生き物は環境に付いて行けなくなったら絶滅する、ただそれだけの事。+1
-3
-
2027. 匿名 2022/01/04(火) 08:15:05
>>2008
いや、犬飼ってる人なら何となくわからん?私はすぐにわかったけど+2
-0
-
2028. 匿名 2022/01/04(火) 08:15:13
>>2023
私が住む以前の話なので聞いた話なのですが、正面に住んでるお婆さんが生まれたばかりの子猫を普通ごみに入れて出したそうです
教えてくれたおばさん(捨てたお婆さんのお隣に住んでる)が、うちの息子(当時小学生)猫好きだからあれ以来あの人と口聞かなくなってしまって〜って言ってました
めちゃくちゃ衝撃でした+0
-0
-
2029. 匿名 2022/01/04(火) 08:16:38
>>2024
飲み屋街のペットショップなんて衝動買いばっかよね+3
-0
-
2030. 匿名 2022/01/04(火) 08:20:21
ペットショップを批判する方たちは「家畜についてはどう思うの」ってセットで突っ込まれる事は覚悟しないとね。
同列に語るのはおかしいって何がおかしいのか私にはわからない。+3
-4
-
2031. 匿名 2022/01/04(火) 08:23:17
>>1952
何なのこの人、マジキチ?って思ってしまった
自分が飼えなくて人に託した時点で何の権利もないやろう
ダレノガレ明美さん可哀想+1
-0
-
2032. 匿名 2022/01/04(火) 08:23:51
>>2030
いやいや、おかしいわ+0
-4
-
2033. 匿名 2022/01/04(火) 08:32:55
>>2030
そこはこのトピ内で既に散々議論されてるw
あなたは生体販売反対言うなら、肉食べることもセットでやめろ!と声上げれば良いと思うの?+0
-0
-
2034. 匿名 2022/01/04(火) 08:35:39
>>2032
でも具体的に説明できないだろ?
命に優劣をつけるような人たちは清々しいほどのエゴの塊にしか見えない。+3
-2
-
2035. 匿名 2022/01/04(火) 08:44:47
>>2033
じゃあ魚屋さんの生簀の魚にも声をあげろよって話ですよ。あれあなたたちの大嫌いな生体販売じゃないんですか?
犬猫は可愛いから別ですか?そこは敢えてうやむやにしてあげてるのに突き詰めようとするから反撃されるんですよ。+3
-1
-
2036. 匿名 2022/01/04(火) 09:25:03
>>925
ほとんどの人が生後半年過ぎたくらいでするけど、麻酔が不安だから〜とか、人間のエゴだ〜とかでしない人も結構いるよー!
犬用のインスタで繋がってる人がこの間、去勢手術する予定だったけど、人間のエゴだと思って当日手術キャンセルしました!とか書いてて、動物病院からしたら迷惑だろうなーと思いました。ちょっとトピズレですみません。+3
-1
-
2037. 匿名 2022/01/04(火) 09:58:31
>>1125
返答ありがとうございます😊
いっぱいいっぱい可愛がってあげて下さい。
ペットショップから救い出してくれた貴女のこと、きっと大好きで感謝いっぱいだと思います。ペットショップの仔達も素敵な飼い主に出会えますように…心から強く願ってます。+3
-1
-
2038. 匿名 2022/01/04(火) 11:02:32
>>1394
どの生物も(人間含む)捕食に善悪などない‼︎
これは同意
でも他の生物はペットを買ったりしないよ?+1
-0
-
2039. 匿名 2022/01/04(火) 11:05:13
>>1474
親戚間で飼えるとこはないのかなと思ってしまう
知らない誰かに育ててもらうより親戚や知り合いであればこちらも会うことが出来るし、どう暮らしてるのか知りたくないのかな?ネットに出すのが早いからそうしてる感じかね…
アレルギーてレベルあるけど、そのレベルにもよるよね。死にそうなぐらいヤバいアレルギーなら手放す選択しかないのかと思うけど、アレルギーあったからって軽度もあるわけで、とりあえずアレルギー見つかったからって即ジモティー
にとかなってたら可哀想だな
小さいうちは判断つかないから犬猫と子供を隔離するって方法もあると思う。出来ない間取りなら何とも言えないけど。+0
-0
-
2040. 匿名 2022/01/04(火) 11:47:13
>>1978
横
それはあくまであなたの価値観でしょw
自分の価値観で近い将来これはきっとこうでしょうって
それ言ったらもうこのトピの意味よ+2
-0
-
2041. 匿名 2022/01/04(火) 11:48:32
>>1972
じゃあ今の日本では犬猫SALEはおっけーとされている
以上
って感じだが笑+3
-0
-
2042. 匿名 2022/01/04(火) 11:49:16
>>1996
横だけどそんな事人に聞く前に自分で調べれば
ヒットする?って書き込む時間あるならggrks+0
-1
-
2043. 匿名 2022/01/04(火) 11:52:09
>>1965
こういう人たちは犬猫が可愛いですよだけだよ
実際犬猫の事になるとウルサイクセに、魚とか虫の話になるとふーんって感じ。
だったら初めから犬猫は可愛いからヤメテーって言えばいいのに
命の重みガーとか言い出すからややこしくなるんだよね!この記事もそう。+2
-0
-
2044. 匿名 2022/01/04(火) 11:52:16
>>2036
ペット飼うこと自体が人間のエゴなのにね…
飼ったからには、病気のリスクは減らしてあげるべきだと思うわ。+2
-0
-
2045. 匿名 2022/01/04(火) 11:57:22
>>2035
魚なんて日本は踊り食いという文化もあるしね。笑
人間はエゴの塊!
私利私欲のために可愛い動物は飼い、美味しい動物は食べる。
ペットショップ可哀想とか綺麗事。
馬鹿馬鹿しい+2
-1
-
2046. 匿名 2022/01/04(火) 12:02:24
>>2042
本当にクソな横レスだなBBA+0
-1
-
2047. 匿名 2022/01/04(火) 12:03:14
>>2034
本当にこれ+3
-0
-
2048. 匿名 2022/01/04(火) 12:04:44
>>2038
ペットを飼う事はないがオモチャにして殺すよ
猫のオモチャにした後の鶏の残骸なんて悲惨だよ+0
-0
-
2049. 匿名 2022/01/04(火) 12:05:02
>>2043
ほんとにさ、綺麗事ばっかの記事だよね+1
-0
-
2050. 匿名 2022/01/04(火) 12:10:07
命を安売りするような事があってはいけない。
とか綺麗事書いてるバカほど命の優劣付けてるじゃん
じゃあスーパーで牛肉豚肉鶏肉魚セールにも同じように騒げよ
しょせん犬や猫の時しか騒がないクセにね+0
-0
-
2051. 匿名 2022/01/04(火) 12:12:10
>>1972
いいから線引き教えてくんない??
命の重みーって偉そうに言ってるアンタらにとってどこまでが「命」なわけ?犬と猫以外はどこまでなの?
そしてなぜそこまでしか命じゃないの?+6
-1
-
2052. 匿名 2022/01/04(火) 12:13:27
>>2032
その一言でしか片付けられないからダブスタって言われるんだな
+3
-0
-
2053. 匿名 2022/01/04(火) 12:14:10
>>1972
線引きは人それぞれって言ってもーてるけど命に線引きがある事自体おかしいって気付けよ笑+2
-0
-
2054. 匿名 2022/01/04(火) 12:17:35
>>1771
うわ、頭の悪そうなレスw
腸内細菌を命と捉えてるのはやばい+1
-0
-
2055. 匿名 2022/01/04(火) 12:17:46
犬猫の餌についてもほぼ言わないよねぇ
屠殺された動物食わせてるんだよ
それで命の重みーって言われてもなあ+0
-0
-
2056. 匿名 2022/01/04(火) 12:21:27
>>2054
そうとも言いかねないよ
毎日顕微鏡見てる人にとっては研究材料であり、我が子であり、金の卵になる可能性を秘めている+0
-3
-
2057. 匿名 2022/01/04(火) 12:23:54
>>1972
犬を食ったら食ったで物凄く発狂すんだろ?
ペットショップ反対の人らはさ+0
-0
-
2058. 匿名 2022/01/04(火) 12:25:37
>>2051
世界中で戦争や紛争してて難民の命なんてガン無視なのにねぇ+1
-0
-
2059. 匿名 2022/01/04(火) 12:35:12
犬好きな私。記事を読んで、やっぱりペットショップは悪!と安易に思ったし、普段から都会にある狭いペットショップ見るたびに不愉快に感じてたけど、ここの人たちのレス見てたらハッとした……確かに綺麗事だよね。+5
-1
-
2060. 匿名 2022/01/04(火) 12:42:59
>>1994
犬1匹飼ってるだけでめっちゃお金かかるから納得
確実に妊娠する訳でもないし、生まれたら亡くなることもある
逆に安いところって母体無視でポコポコ産ませてるんでしょ+1
-0
-
2061. 匿名 2022/01/04(火) 13:03:19
>>1997
ペットショップに卸すブリーダー(繁殖屋)と、
飼い主とは一生お付き合いをするつもりで個人に譲るまともなブリーダーとは、
名前も変えてもらいたいくらい全く別物。
うちの犬はとっても素敵なブリーダーさんから来ましたよ。
親兄弟どころか、祖母、叔母、甥姪ほか、親族一同全部わかっているから、性格や体質もすごくよく理解してアドバイスしてくれるし、親戚とその飼い主さんの集まりのオフ会は最高に楽しいイベント。
ブリーダーさんの家には、年老いた子も複数いて、介護も大変そう。そして、障害のある子もやっぱり稀に産まれるらしくて、その子も大事にされています。
我が家からも頻繁にうちの子の様子を伝えていますが、孫を見るように喜んでくれます。
ただただ産ませて売れれば、その子がどうなっても構わないという繁殖屋を潤すようなペットショップでは買わないでほしいです。
+8
-0
-
2062. 匿名 2022/01/04(火) 13:09:11
>>2035
生簀の魚と、ペットショップの動物のそれぞれの最終的な役割が違うの、解ります?
そもそも生体販売を反対するのは、
買ったのに無責任に捨てたり放棄する人があまりに多くて、保護される動物が多いからそういう声が上がり始めたわけで。
生簀の魚はキチンとした環境で生簀の中で生かされて、食用として調理されて、買った人、頼んだ人が感謝して最後まで食べればそれで問題ないんじゃないんですか?
生簀の魚を頼んでおいて食べずにゴミ箱に捨てる人がものすごい増えたら多分生簀の魚も反対派が出ますよ。
家畜に関してもそう。
そしてそれに関してはアニマルウェルフェアって問題提起がありますから。
恩着せがましくうやむやにしてもらわなくてけっこうですよw
問題の中身が違う。
+4
-3
-
2063. 匿名 2022/01/04(火) 13:09:34
ペットショップのペット⇐お金さえあれば誰にでも売るから誰でも買える
保護犬猫⇐保護団体の厳しい審査に通った家庭だけが飼える
という構図から、最近は保護団体経由の子を飼っているおうちってすごいなと思うようになりました。
拾った犬猫も保護犬猫って呼ぶけど、保護団体経由の保護犬猫は別格。
経済面、家族面、家、すべてがちゃんとしている家庭でないと許されないって厳しすぎます。
と、審査に落ちた自分の愚痴でした。+6
-1
-
2064. 匿名 2022/01/04(火) 13:16:01
>>1550
犬は美味しいらしいな。好みもあるから分からんけど牛より美味しいって言ってる中国人の友達がいたってコメント見たことあるよ
猫は何しても不味いってコメントもあった…。
牛は元から食肉の一面もあるからペットとして飼ってる人でも食べることに抵抗ある人はそういないかなという気がする
犬猫もそういう一面が昔からあったなら抵抗無い人もいたかもしれないけど、自分は少し抵抗あるな+0
-0
-
2065. 匿名 2022/01/04(火) 13:20:28
>>2062
そもそも命に役割云々言ってる時点で、何の説得力も無い+1
-3
-
2066. 匿名 2022/01/04(火) 13:23:28
>>2065
元々はこれら全部確かに人間のエゴだよ、あと経済のため。
じゃなきゃ人間は生きていけないからね。
そこまで突き詰めたいならもう仙人になるしかないんじゃない?+1
-0
-
2067. 匿名 2022/01/04(火) 13:27:09
>>2066
仙人にはなれない、即神仏になる気は更々ない
だから綺麗事は一切言わない
食べたいから食べる
カワイイから飼う
ただそれだけ+2
-1
-
2068. 匿名 2022/01/04(火) 13:30:17
>>2067
そうだよ、そういう純粋な気持ちで良いんだよ。
ただ!買ったなら最後まで責任持って飼えよ、食えよ、って話なんだよ。
それが出来てれば生体販売だってここまで言われないよ。+1
-1
-
2069. 匿名 2022/01/04(火) 13:46:58
>>2062
うやむやにしなくていいんですか?じゃあ役割が違うって言いますけどソンなモン人間が勝手に線引きしただけじゃないですか。天然の魚も養殖の魚も刺身やフライになりたくて生きてるわけじゃない。
観賞魚になるのも食われるのも全て人間様が決めた事です、人間のエゴでね。
他の命をいただいて生きてるんだから食事前にいただきますって言うんだわ。犠牲の上に成り立ってるんだ人に限らず全ての生き物は。
「犬猫は違いますわかりますか問題が違います」
わかりませんね、私もエゴイストですが命の選別を堂々とされるあなた方ほどの厚かましさは持ち合わせておりません。+4
-3
-
2070. 匿名 2022/01/04(火) 13:47:24
>>2068
でも、ペットショップで買っても大切に育ててる人が大半だよ。逆に言えば、ブリーダーから買えば全員が全員大切に育ててるか分からない。
個人の問題であって、ショップ云々じゃないよそれは。+3
-2
-
2071. 匿名 2022/01/04(火) 13:55:20
>>1638
飼いたくないと言うより、まず先方が設けてる条件に合わなくて飼えない人もいるしね
先住の動物がいる場合、相性もあるし。うちも既に猫いるから、まず家にいる猫を守らないといけない。もし病気持ちだと後から発覚した時にうつってたりすると大変
先に病気チェックしてくれてたらまだ安心だけど。
でもジモティーなんかでも割りとちゃんとしてるようなとこはそもそも条件が該当しなくて無理とか結構あると思う
個人的には仮に引き取れるならやっぱり子猫が良いよ。成猫でもトライアル可で相性が良ければありかなとは思うけど…。+0
-0
-
2072. 匿名 2022/01/04(火) 14:07:42
>>2068
最後まで責任持って飼えよ!は同意。
でもそれはペットショップで購入しなくても、飼い主の人間性の問題だよね。
可哀想と言うわりに本革のバッグやダウンコートは気にせず買うし、お肉や魚も食べる、
でもペットショップで命の安売りは許さない!みたないなのが偽善者に思われるんだと思う。+4
-2
-
2073. 匿名 2022/01/04(火) 14:15:15
>>1684
あくまでその犬の話でしょ
猫でも繊細でご飯食べなくなる子はいますよ
人につく猫もいるにはいるしね。でも犬と比べると少数かとは思うけど。+0
-0
-
2074. 匿名 2022/01/04(火) 14:18:19
>>1313
海外に住んだ事ない人の日本下げに笑ってしまう。
どの口が世界語ってるんだか。
私は海外はアメリカに10年と短期で香港とオーストラリアに住んだ事あるけど、日本ってかなり常識のある優しい国ですよ。+1
-0
-
2075. 匿名 2022/01/04(火) 14:35:08
>>2056
そこまでいくとトピズレでトンチンカン+0
-0
-
2076. 匿名 2022/01/04(火) 14:36:02
>>2056
腸内細菌はスーパーやペットショップで売り買いしてないからこの記事の比較にだすのはおかしいでしょ+0
-0
-
2077. 匿名 2022/01/04(火) 14:46:19
>>2072
ズバリその通り+0
-2
-
2078. 匿名 2022/01/04(火) 14:49:04
>>2076
何言ってんの?
ヨーグルトも納豆、発酵食品も「安売り」されてるよね
スーパー行った事ある?
「菌」も生鮮食品同様、「安売り」されてるよ?
ペットショップと何が違う?+0
-0
-
2079. 匿名 2022/01/04(火) 14:49:25
>>2063
でもさ、結局里親に虐待されてたり、捨てられてたり、飼いきれないって戻してきたり(この中では一番まともだね)するんだから審査に通ったからすごいってわけでもない気がしちゃう+1
-0
-
2080. 匿名 2022/01/04(火) 14:49:40
>>1293
本来あなたの様な人が正しいのですが
お金で買ったから何をしても良いとか安いんだから何をしても良いとか人間の都合を優先する人が居るのも事実です
そもそも世の中あなたと同じ考えの人だけだったら捨て犬も捨て猫も居なくなりますよね?
そうじゃないから問題になってるんです+3
-0
-
2081. 匿名 2022/01/04(火) 15:21:46
>>2078
トピずれになるけど牛乳売れないから大量の牛乳廃棄されるしね
牛の搾乳は止められないし…
何においても動物の犠牲はついて回る
線引きなんてないよ+2
-0
-
2082. 匿名 2022/01/04(火) 16:19:40
>>1950
1922ですが、それは私ではないです。
初めてコメントしたので(笑)+0
-0
-
2083. 匿名 2022/01/04(火) 16:22:53
>>2063
地元の愛護センターは譲渡条件がそれほど厳しくない(年収を知らせる必要なし、高齢者は後見人いればOK等)
でも同県内の愛護センターでも愛護団体に委託されて譲渡条件も違うから地域差があるのかなと思う
愛護団体も団体によって条件が違って、自分が見たところは年収を知らせる必要があったりなかったりだった+0
-0
-
2084. 匿名 2022/01/04(火) 16:33:48
>>2025
横だけど、それならペット用として生まれてペット用として売られるのなら値引きぐらいされて買う人がいてももの凄く酷い目に遭ってるとまでは思えないな
虐待とか飼育放棄はアカンと思うけど+2
-0
-
2085. 匿名 2022/01/04(火) 17:26:29
>>2048
その例えなら猫がペットの鶏をオモチャにして殺したにしないと成立しないよ。
人間は愛玩動物をオモチャのように大量生産して実際に殺している。
そこに疑問や憤りは感じませんか?+0
-0
-
2086. 匿名 2022/01/04(火) 17:48:48
>>2084
だよね。
結局は見た目が可愛い子犬や子猫だけが可哀想、って言ってるようなもん。+0
-0
-
2087. 匿名 2022/01/04(火) 18:06:52
>>2078
もうそれ言い出したらじゃあ全て禁止にしましょう
それ言ったら全ての物に命が宿ってることになるわ
本当くだらない+0
-0
-
2088. 匿名 2022/01/04(火) 18:07:49
>>2084
ほんとこれなのよ+0
-0
-
2089. 匿名 2022/01/04(火) 18:09:23
>>2057
食用に生まれて来たならOKとか言ってるキ○ガイじみた人たちもいるよココは+2
-2
-
2090. 匿名 2022/01/04(火) 18:12:30
>>1922 もう一個のコメントした人とは別人で、あなたに聞きたいんだけど、生体販売を禁止しろっていうあなたの場合、犬や猫やうさぎ等にだけそういう感情が芽生えるの?それとも魚や虫も同じ命なんだから同じように止めるべきだって思うの?
あと、食用の牛や豚や鶏に関してはどう思うの?
責めてるとかじゃなくて、知りたいだけ+0
-0
-
2091. 匿名 2022/01/04(火) 18:18:38
>>2081
「何においても動物の犠牲はついてまわる」
↑それを受け入れられていないのは、結果記事を支持してる側の人たちよ+0
-0
-
2092. 匿名 2022/01/04(火) 18:22:07
>>2078
ん、ちょっと待って
じゃあ結果的に言いたい事一緒じゃない??
この記事は、命を安売りしやがってー!ってSALEをしているペットショップ側を叩いてるんだよね?
でもこのアンカーを辿っていくと、「なんでペットショップで犬猫のセールをするのは駄目で、牛肉鶏は良いんだよ!」って所から始まってるよね?
であなたは、スーパーにヨーグルトが売ってある以上スーパーもペットショップも変わらないんだから、ペットショップばっかり言われるのはおかしいって言ってるよね?
じゃあなんで言い争ってるの。結局どっち側も記事の内容を支持していないじゃん+1
-0
-
2093. 匿名 2022/01/04(火) 18:29:13
なんか屁理屈言ってる婆ばっかりでだりーな。しかもよくよく読んだら結局同じ事言ってるのになんで言い争ってんだよBBAども+5
-0
-
2094. 匿名 2022/01/04(火) 18:59:56
>>1711
世にも奇妙な物語で使えるネタかもw+1
-0
-
2095. 匿名 2022/01/04(火) 19:09:02
>>2087
うん、だから規制なんていらないって話
ペットショップもブリーダーもそのままでいい+2
-1
-
2096. 匿名 2022/01/04(火) 19:11:40
>>2092
いやいや、スーパーもペットショップも変わらんよって話
必要だからある、命に線引きなんてない
これはよし、これはダメの成れの果ては菌まで行くよ?って事
今のままで全く問題ないわ+1
-0
-
2097. 匿名 2022/01/04(火) 19:12:34
>>1706
マル◯ンてペットショップチェーンがあるんだけど、関東圏の店舗はいくつか見たことあって。
犬や猫も人気種でも月齢過ぎて大きくなってる子が結構いる
多分大手と違って場所が悪いんだろうなとは思ったけど。少なくとも自分が見たとこは人通りは少ない穏やかな地域だった
せめて移動とかしたら売れたりもするんだろうけど…
ある店舗では狭めのペットコーナーがだったけど、男の人が中でカタカタとパソコン売ってるだけだった。指で遊ばせないでくださいねーとお客さんに注意はするけどすごく事務的だった。ペットショップって最初は動物好きな人がスタッフ応募してくるもんかと思うけど、この人は特に好きではないんだろうな…という印象だった
ご飯や糞尿処理の最低限だけのお世話をされてる感じだった
ペルシャがケージで寝てたけど、トイレの真ん中にスコップが放置されてて淵には埃がかぶってた…
ちょっと悲しくなりました+2
-0
-
2098. 匿名 2022/01/04(火) 19:13:23
>>2089
うん、役割とか言い出した時には何を言っているんだろうって思ったわ
つーか、お前の役割こそなんなの?って思ったもん+2
-1
-
2099. 匿名 2022/01/04(火) 19:15:00
>>1998
そこまでするとただの押し付けだと思う+4
-0
-
2100. 匿名 2022/01/04(火) 19:34:04
>>1772
初めて見た。見るのも胸糞だけど、誰か訴えた人はいないのかな?
まだこんなことやってるの?+0
-0
-
2101. 匿名 2022/01/04(火) 19:43:44
>>1836
後者はお客さんに対しても真摯だったけど前者は…。やっぱりな対応だったw+0
-0
-
2102. 匿名 2022/01/04(火) 19:54:04
>>1828
単純に時間あるとかだけならゲームするか漫画や映画、ドラマでも見ててくださいと思いますけどね
本当に犬猫が好きで飼える環境だからというならともかく。
何で時間に余裕があるから=ペットになるのが単純に疑問だし思考が怖い+0
-0
-
2103. 匿名 2022/01/04(火) 20:19:41
>>2093
だるいくせに熟読はしてるんだなw+0
-2
-
2104. 匿名 2022/01/04(火) 20:41:54
>>2084
値引きされて売られるまではいいんじゃない?
問題はその後に容易に飼育放棄したり、捨てたりする人が多いって方じゃないの?
ま、それ言うとトピずれになるのか。+2
-0
-
2105. 匿名 2022/01/04(火) 20:45:49
>>2072
安売りは許さない、ではなく安売りでラッキーって意識で買われたら困る、って事なんじゃ?
安易に手に入るからその場の勢いとかで買って、
あ、やっぱ違うで捨てたり放棄する人が多いからこかまで保護動物がいるのが現実だし。+1
-0
-
2106. 匿名 2022/01/04(火) 21:15:29
>>2087
君が生きている事が一番下らないかもね+0
-1
-
2107. 匿名 2022/01/04(火) 23:19:12
>>1230
うーん、犬種、猫種が好きならこの子は好みじゃないとか思わないかと。てか一度に数匹産まれると思うし、他に同じ種類を希望してる人がいれば相談してどの子を飼うか決めればいいかと。
ブリーダーは免許が必要とかになればいいね+0
-0
-
2108. 匿名 2022/01/04(火) 23:58:36
>>2096
うん、じゃあやっぱり言ってる事一緒やん。だからなんで言い争ってるのよ笑+0
-0
-
2109. 匿名 2022/01/05(水) 01:00:45
>>1371
ペットなんてお金も時間も余裕がある人が飼うもんなんだよなぁ。
人間の子供みたいに保育所に預ける訳にもいかんし。+4
-0
-
2110. 匿名 2022/01/05(水) 08:21:06
>>1904
ペットショップって営業開始する時に店頭に陳列されて、終わる時には奥に引っ込むって聞いたことがあるけど、どうなんだろね+0
-0
-
2111. 匿名 2022/01/05(水) 08:55:03
>>1956
マイナスだと思うけど、一目惚れの猫を飼ってる
でもすぐに契約したわけじゃなくて数日考えたし、種類についても調べた
家族になりたいという気持ちは高まっていったけど、やっぱり自分1人のことではないので。
実家で猫の飼育経験はあったし、それなりの知識はある方だと思うので、それは良かった+1
-0
-
2112. 匿名 2022/01/05(水) 09:07:37
>>1957
病気でもお金がかかるからって該当するみたいだね
その子はその子なのにって思いますよね
それってどのペットショップでも同じなのかな?
クー◯クのクチコミに病気が見つかって連絡したら交換しましょうか?と言われてキレたというような文があったけど、それはそれで飼い主も何て言われたかったんだろ?とは思った。店側は交換の件は説明してるはずだけど、店のマニュアルで決まってるのに店は何て言えば良かったのかな?って。
病気だったのは誰のせいでもない、ブリーダーが良くない人だったというなら元を辿ればブリーダーが悪かったとなるかもだけど。
だからそこに対して店側が謝るのも何か変だし。連絡した人は情報共有のつもりだったのかな?亡くなったならともかく、病気でわざわざ言っていく飼い主も謎。交換してくれってことかと思うわ…+1
-1
-
2113. 匿名 2022/01/05(水) 09:28:56
>>1994
ちょっと高いかなとは思ったけど、犬猫のご飯や健康管理、店舗型ならお店の維持費もあるからさ。
売れなかったら安くなる場合もあるけど、せいぜい20万~40万が妥当かと。+0
-0
-
2114. 匿名 2022/01/05(水) 12:29:44
>>1994
小型犬でさえ生涯飼育費用300万とも言われてるんだよ。親犬猫に負担がないように出産回数抑えてたら子犬や子猫の代金それぐらいかかっても仕方ないと思う。
ペットショップはそこに人件費や輸送費、店舗の家賃や光熱費など諸経費が上乗せされるのにブリーダーと同じ価格で抑えるって事は、それだけ繁殖犬や繁殖猫に皺寄せが行ってる事になるんだわ。
+1
-0
-
2115. 匿名 2022/01/05(水) 12:43:51
>>2036
成犬になるまでにしないといけない、いや、成犬になってからした方がよい。
去勢することにより将来の病気を予防することができるが、逆に去勢することにより他の病気を併発することもある等、たくさんの情報で悩み悩み結局去勢はしない方針です。
予約してドタキャンはその人の問題ですね。すべての去勢しない人と同じにしないでほしいな。+2
-0
-
2116. 匿名 2022/01/05(水) 12:46:23
>>1831
そんな場所で飼う人は特殊すぎる+0
-1
-
2117. 匿名 2022/01/05(水) 12:55:47
保護犬を飼おうとしたが、そこの団体はブログに里親さんの自宅写真を載せるんだけど、こんな広いお家に引き取られましたーな写真ばかりでね。。
そりゃうちじゃ無理だわとなりますよ。
+1
-0
-
2118. 匿名 2022/01/05(水) 13:00:05
まあペットショップもクソみたいなとこあるよね。
飼うまではへーこら近寄ってくるが、購入してワン連れて服を買いにいったんだがその店員犬見ても無視だからびっくりしたわ。
ショップというより店員の問題だが。
昔のつるべみたいな頭の店員。
今もムシャクシャするわ。+0
-5
-
2119. 匿名 2022/01/05(水) 16:15:58
>>1878
ウサギも保護・里親探ししてる人結構いるし愛護センターにも持ち込まれてる
なんならうちにいた外来種のウサギは山に放置されてた子
あまりの毛抜けや(犬猫に比べて)リアクションの薄さや尿の臭いや病気のなりやすさで簡単に安く手に入れる分簡単に手放す人も多い
+0
-0
-
2120. 匿名 2022/01/06(木) 07:55:46
>>2118
店員がいちいち覚えてるわけないじゃん+2
-0
-
2121. 匿名 2022/01/06(木) 11:52:01
>>2120
ワンを買いに何度も店に行ってる時は私の姿を見つける度に近寄ってきてお目当てのワンの話しにきたよ〜
あ、覚えてくれてるんだあなんて嬉しかったのにさあ。
買った後は無視だべ。+1
-0
-
2122. 匿名 2022/01/06(木) 11:59:30
>>2044
本当にそれ(笑)+0
-0
-
2123. 匿名 2022/01/06(木) 12:02:33
>>2121
無視というよりこっちからこんにちはと寄っていったんだが、気づかないふりして向こうに行ったわ。
とにかく売りたいだけで売れた後の動物のことはどうでもいいのよ。あからさますぎてひくわ。
別のショップ(同じ店の他支店)でも購入したことあるが、そこではおかえりーとたくさんのスタッフが遊んでくれたのでその差にびっくり仰天だわ。+0
-0
-
2124. 匿名 2022/01/06(木) 12:07:31
>>2044
去勢したこときよりある病気は予防できても去勢により別の病気を誘引することもあるみたい。
去勢が必要だったのは昔の外飼メインの時代。野良がきて行為しちゃうからみたいよ。
+1
-0
-
2125. 匿名 2022/01/06(木) 12:17:19
>>2063
施設の犬猫だけかと思ってたから単純に捨てられてたとか野良を保護犬猫って言うのは違和感だった
捨てられてたんだから捨て犬猫、野良だったら野良犬猫じゃない?って。
変な団体もあるから個人的に保護犬猫ってワードに若干嫌悪感だったけど、別に捨て野良を保護犬猫ってのは変ではないんだね?+0
-0
-
2126. 匿名 2022/01/06(木) 12:33:33
最近はショップの店頭展示に時間設けたみたいね。こないだ法律により〜と張り紙が貼ってあってガラスから見えないようにしていたよ。
今、犬飼っててエゴだと自覚してる。
最近は動物園も水族館も生け花もどうなのかと考えてしまうわ。+0
-0
-
2127. 匿名 2022/01/06(木) 20:21:08
>>1996
韓国や中国にすら行くのを戸惑うような人が食べれるようなシロモノじゃないので、ググってヒットしてもやめといた方がいいですよ。
YouTubeで見れますよ。どんな料理か。+0
-0
-
2128. 匿名 2022/01/06(木) 20:26:08
>>1998
どの立場の人なんって思われるから、他の人にはしない方がいいですよ。
ペット飼うのって、人間が子供産むのと一緒で、エゴなんだから、他人がとやかく言うのは下世話だと思います。+0
-0
-
2129. 匿名 2022/01/06(木) 20:35:27
>>2015
何歳になっても必要ですよ。
発情期になっても交尾できないのなら、手術しないと死ぬまでストレスかかります。ストレスは寿命に直に影響します。
今後ケガや病気で手術が必要になっても、麻酔怖いからと放置するつもりですか?
手術する事で予防できる病気も沢山あります。
飼ってる方や譲渡する方は、妊娠が困るからって理由だけで手術してる訳ではないですよ。
しっかり調べたら、手術してあげなきゃと分かるハズなので調べてみて下さいね。+1
-2
-
2130. 匿名 2022/01/06(木) 23:01:20
>>2129
たくさん調べましたよ。
去勢によって防げる病気もあるが去勢によって誘発される病気もあると。。
麻酔のリスクもあると。
私は病気でないのに麻酔をする勇気はありませんでした。
いろんな先生の記事、飼い主さんのブログを読み、自分で判断しましたよ。
+1
-1
-
2131. 匿名 2022/01/06(木) 23:05:49
+0
-0
-
2132. 匿名 2022/01/06(木) 23:08:16
また、実際にある有名な動物病院の獣医師さんも、こんなことを言っていました。
「去勢や避妊手術をしたからと言って、必ずしもその犬の健康に貢献するわけではない。去勢することによる健康面での悪影響が大きくなる場合も少なくない。リスクが少ないとはいえ手術なので確実にリスクはあるし。ただ、普通の動物病院では去勢・避妊手術はリスクの少ない収入源としてやってほしい手術であることは間違いないだろう。そして、なるべく自分の病院でやってもらうために早期に行うことを勧めているのが実際のところだ。」と。+1
-1
-
2133. 匿名 2022/01/06(木) 23:08:56
やたら去勢をすすめるのは病院関係者さんですかー+1
-1
-
2134. 匿名 2022/01/06(木) 23:40:33
動物病院で去勢手術すすめられたことないけどなあ。
去勢手術した方がいいですかねえ?と聞いたら別にしなくてよいよと言われましたし。
いまの犬は二匹目。二匹目は病院かえたがそこでも去勢手術は別にどちらでもて感じでしたよ。
こういう掲示板ではやたら去勢すすめるのは誰や?+1
-1
-
2135. 匿名 2022/01/06(木) 23:44:59
>>2133
2134も私です。
+0
-0
-
2136. 匿名 2022/01/09(日) 12:54:55
>>217
登録制ってのはまだわかる
抜き打ち訪問は誰がやるの?行政?
やるかやらないかは別として、
飼った年に訪問2回ならまだ現実的だけど
継続してやるなら労力半端ないと思うよ+0
-0
-
2137. 匿名 2022/01/11(火) 19:07:10
>>2026
その野生が人間が外来種を持ち込んだりして環境を変えているから人災なんだわ!+0
-0
-
2138. 匿名 2022/01/11(火) 19:15:23
>>1996
こんなんで作られるのに食えるのか?
【閲覧注意】犬を生きたまま鍋で茹でる → 下半身の毛だけむしり取る(動画) | カルマニマ・カルマニアkarmanima.netだからなぜ苦しめるようなことを・・・。中国にて、犬を生きたまま鍋で茹でて下半身の毛をむしり取る男たちの映像。これは食用なの・・・?何のためにやってるのかよく分からない・・・。
+0
-0
-
2139. 匿名 2022/01/11(火) 19:24:31
>>2114
それは自家繁殖の場合?きちんと書かないとわからないよ。それにそんなペットショップがあるのなら買わない様に晒してやればいいじゃん。+0
-0
-
2140. 匿名 2022/01/12(水) 17:46:18
>>2007
なんで多頭飼育と思った?ペットの和だけ寝場所は作ってあげるのが普通だと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
犬の去勢手術とは?その目的は? 犬の去勢手術、犬を飼っている方ならほとんどの人が知っていると思いますが、単純にオス犬の睾丸を摘出、取り除いてしまう手術です。 それによって、どんなメリットがあると一般的には言われているのか、一応確認したいと思います。 ...