-
1. 匿名 2022/01/02(日) 17:22:19
主は初めて楽天で購入、9900円と安かったのに普通に美味しくて満足でした!
皆さんの今年のおせちはどうでしたか?+85
-4
-
2. 匿名 2022/01/02(日) 17:23:03
スーパーで買った
普通でした〜+52
-3
-
3. 匿名 2022/01/02(日) 17:23:06
![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+11
-20
-
4. 匿名 2022/01/02(日) 17:23:10
買ってすらない、スマン+107
-9
-
5. 匿名 2022/01/02(日) 17:23:21
1万7千円のやつ美味しかった。+33
-0
-
6. 匿名 2022/01/02(日) 17:23:33
金の無駄+34
-45
-
7. 匿名 2022/01/02(日) 17:23:35
![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+115
-0
-
8. 匿名 2022/01/02(日) 17:23:44
![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+22
-53
-
9. 匿名 2022/01/02(日) 17:23:49
作りました、
2日で食べ終わる量にしたのであと一息で食べ終わります。
毎年同じ味+96
-6
-
10. 匿名 2022/01/02(日) 17:23:59
伊達巻があますぐた+10
-3
-
11. 匿名 2022/01/02(日) 17:24:35
まだ黒豆しか食べてない+2
-1
-
12. 匿名 2022/01/02(日) 17:24:40
食べてない(笑)
朝、お雑煮
昼、ちからカレーうどん(餅入り)+29
-9
-
13. 匿名 2022/01/02(日) 17:25:08
>>1
コロナで
ふだん年末年始に海外国内旅行にいってた人たちがおせちにお金落としてるのもあって
フレンチレストランでも高級おせち販売してたりして
もうおせち購入するのがすっかりスタンダードになってるよね+107
-2
-
14. 匿名 2022/01/02(日) 17:25:09
楽天で買ったちこり村のおせち美味しかった。
毎度チコリだけ余るけど、明日サラダにするよ。+18
-1
-
15. 匿名 2022/01/02(日) 17:25:10
トピがおせち○こでええやん+1
-23
-
16. 匿名 2022/01/02(日) 17:25:32
>>8
絶対誰か貼ると思ってた
+63
-0
-
17. 匿名 2022/01/02(日) 17:25:41
>>15
くだらん+11
-0
-
18. 匿名 2022/01/02(日) 17:25:59
毎年、実家で食べてます。
今年は、栗きんとん一個しか
食べられなかった。
伊達巻食べたかった〜。
+20
-0
-
19. 匿名 2022/01/02(日) 17:26:05
セブンイレブンの和のおせち二段重
12,000円*(税込12,960円)満足でした![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+95
-5
-
20. 匿名 2022/01/02(日) 17:26:10
肉おせち![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+111
-9
-
21. 匿名 2022/01/02(日) 17:26:45
初めて百貨店オリジナルのおせちを買ってみたんだけど、和洋中全部入ってて美味しかった!
手作りするのも楽しいんだけど、たまにはこういう楽しみ方もありだな〜と思ったよ+105
-0
-
22. 匿名 2022/01/02(日) 17:26:46
>>7
買ってくるおせちってだいたいこんな感じだけど、1人用のおせちを人数分買ってきた。
取り皿がいらないし、重箱のタライ回しもなくて良かった、このご時世だしね。
1人用おせちがもっとバラエティ豊かになればいいのに。+116
-2
-
23. 匿名 2022/01/02(日) 17:26:46
>>3
おせち〇こがOKな世界シリーズすき+1
-9
-
24. 匿名 2022/01/02(日) 17:26:47
何故か子供の学校の課題でお節についてポイントとかまとめなきゃいけないのが出されたから、初お節に挑戦。
結果買った方が安いし楽。
分かってた事だけど、見栄えとか気にして飾り切りとかしたから、めちゃくちゃ疲れた〜。
なますとか皆食べなかったし、もう作りたくない。+85
-2
-
25. 匿名 2022/01/02(日) 17:26:50
ホテルのおせち
普通に美味しかった
本当はお酒と食べたかったけど
体調不良で呑めないのが残念
おつまみにもってこいのメニュー多いよねおせちって+82
-1
-
26. 匿名 2022/01/02(日) 17:27:13
子供達小さいしお節買っても食べない物もあるから、ちょこちょこ好きな物たけ小分けで自分でお重にいれた。
かまぼこ多しだけどまぁ満足よ笑+17
-2
-
27. 匿名 2022/01/02(日) 17:27:20
ローストビーフとエビチリ美味しかった。+8
-1
-
28. 匿名 2022/01/02(日) 17:27:52
高島屋のオンラインで買った
1万5千円
ローストビーフが美味しかった+35
-0
-
29. 匿名 2022/01/02(日) 17:28:21
年末に家族全員胃腸炎になって全員すごいことになって昨日まで寝込んでた。今まだ回復食だから今年はお節食べられないな。
今度スーパー行ったとき伊達巻とか黒豆とかもし値引きされてたら買おうかな、、+79
-0
-
30. 匿名 2022/01/02(日) 17:28:31
毎年松葉がにタグ付きが入ってるおせちなのに今年はセコガニになってた
松葉がにが手に入らない今年の状況は知ってるけど同じ価格で松葉からセコガニはひどいと思った+56
-3
-
31. 匿名 2022/01/02(日) 17:28:46
初めて赤坂の割烹の30000のやつ買った!
美味しかったけどやっぱ高い!!+46
-0
-
32. 匿名 2022/01/02(日) 17:29:04
伊達巻祭りだった+5
-3
-
33. 匿名 2022/01/02(日) 17:29:34
スーパーのテキトーに買ったけど煮物も全部甘かった…+15
-1
-
34. 匿名 2022/01/02(日) 17:29:53
>>1
義理で買ってるおせちが申し訳ないけど最悪。55000円するのに、見栄えは悪いし、調理が必要なものはあるし、美味しくもない。でも、大事なお客さん関係の義理だから仕方ない。+80
-1
-
35. 匿名 2022/01/02(日) 17:29:56
子供が味覚敏感になってきたのか食べない。去年は食べてたのに。来年は子供用のおせち頼もうかなあ+7
-1
-
36. 匿名 2022/01/02(日) 17:30:05
>>8
食べ残し+11
-1
-
37. 匿名 2022/01/02(日) 17:31:12
某ホテルのおせち
温かい部屋に置いておくのは良くないと思って暖房のない部屋に置いといて食べようと思ったら保冷剤がはいっててカチコチ凍ってた💦+33
-4
-
38. 匿名 2022/01/02(日) 17:31:42
楽天で買ったけどあんまり美味しくなかったな。
少し高くてもいいので美味しいおせち教えてください!+15
-1
-
39. 匿名 2022/01/02(日) 17:32:22
>>20
絶対食べたくない+4
-26
-
40. 匿名 2022/01/02(日) 17:32:44
ふるさと納税で京都の料亭のおせち注文した。
上品な薄味で美味しかったよ+21
-0
-
41. 匿名 2022/01/02(日) 17:32:45
昨日で全部食べきった!高島屋の26000円のやつ。+12
-0
-
42. 匿名 2022/01/02(日) 17:32:56
義実家で頂きました。
4段のかなり豪華なおせちでした
ご馳走さまでした。+25
-0
-
43. 匿名 2022/01/02(日) 17:33:00
ふるさと納税でもらったんだけど、4万円で小さくて味もイマイチ。
来年はやめます+31
-2
-
44. 匿名 2022/01/02(日) 17:33:34
>>1
おせちにも美味しいとは言えませんでした+5
-10
-
45. 匿名 2022/01/02(日) 17:34:08
>>8
その後、ある意味平和な日常の象徴ともされたんだよね+14
-0
-
46. 匿名 2022/01/02(日) 17:34:09
>>8
工藤静香に近いものを感じたわ+25
-14
-
47. 匿名 2022/01/02(日) 17:34:39
義実家で食べたホテルのおせち美味かった!
+7
-0
-
48. 匿名 2022/01/02(日) 17:34:57
おせちって甘くて醤油味ばかりで健康には良くなさそう+10
-16
-
49. 匿名 2022/01/02(日) 17:35:06
もこみちのおせち+9
-0
-
50. 匿名 2022/01/02(日) 17:36:11
全然ゆかりのない地方のを買ってみたら、地元とは違う郷土料理が入ってて飽きずに楽しめた。もう自分で作るのしんどいし来年以降も買う+42
-0
-
51. 匿名 2022/01/02(日) 17:36:34
>>35
うちは子供の好きなやつ聞いて詰めてたよ
+4
-1
-
52. 匿名 2022/01/02(日) 17:37:06
>>38
他のお節トピだと
デパートなら高島屋がガルちゃん民の口コミが良かったよ
2万円位の画像載せてる人居たけど
値段以上に豪華に見えた+36
-1
-
53. 匿名 2022/01/02(日) 17:37:27
美味しかったけどもう飽きた
まだ筑前煮が大量に残ってる+4
-1
-
54. 匿名 2022/01/02(日) 17:37:33
セブンのもこみち監修の10000円の
おせち。
夫婦2人で食べたけど量もちょうどよく
結構美味しかった😋+33
-3
-
55. 匿名 2022/01/02(日) 17:37:55
数の子、黒豆、田作り、たたきごぼう、紅白なます、伊達巻、紅白かまぼこ、は年末にスーパーで買ったものを詰めただけ。合鴨の筑前煮と栗きんとんだけ作りました。三段お重だけど、二日目の朝には完食!費用はたしか3千円くらいかな?+16
-2
-
56. 匿名 2022/01/02(日) 17:38:10
500円の数の子、だけ。+6
-0
-
57. 匿名 2022/01/02(日) 17:38:14
麒麟の川島が紹介してたから買ってみた
コスパよかったよ![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+33
-1
-
58. 匿名 2022/01/02(日) 17:38:59
実家でもこみちおせち美味しかったよ!
ひとつひとつのおかずが癖が無くて都会的で若々しくセンスのいい味付けって感じだった!
どれも美味しいから「これはさすがに美味しくないだろ」って思ってくちに入れたら「いやうまいんかい!」ってなった笑
ローストビーフあんま好きじゃないんだけど、これは味の変な香ばしさやえぐみが無くてパクパクいけた
金柑もあんま普段好まないんだけど噛むと鼻から洒落たお店のアルコールの様な香りみたいなのがふわっとしておしゃれな味でびっくりした
家族もみんなもこみちすごい!もこみちすごい!って言ってた+47
-0
-
59. 匿名 2022/01/02(日) 17:39:14
スーパーで食べたいものだけセレクト買いして3000円ぐらいでした
とっても美味しかったです!+7
-0
-
60. 匿名 2022/01/02(日) 17:39:36
>>54
一人暮らしの父がそれ買ってました。高っ!と思ったけど美味しかったのかなぁ。写真見たらオードブルみたいだった。オリーブオイルかかってないよね。+13
-0
-
61. 匿名 2022/01/02(日) 17:41:46
くら寿司でかずのこ
+5
-0
-
62. 匿名 2022/01/02(日) 17:45:41
>>19
セブンのいいですよね!
かまぼこが以外と美味しくて驚きました
味もいい感じ、満足です。昨年でしたが。
今年は病気をしたため購入は諦めました。
でも来年はまた買いたいです+23
-0
-
63. 匿名 2022/01/02(日) 17:45:48
栗きんとんを手づくりして、黒豆、かずのこ、蒲鉾などはちょっとお高めのをスーパーで買いました
栗きんとんは意外と簡単で我ながら美味しくできたので満足
+10
-0
-
64. 匿名 2022/01/02(日) 17:46:24
漬物苦手なのでおせち苦手ー!!
伊達巻とか栗きんとんの、甘いやつか
エビしか食べられない。+0
-23
-
65. 匿名 2022/01/02(日) 17:48:10
>>8
残飯かな?+13
-1
-
66. 匿名 2022/01/02(日) 17:49:06
>>58
セブンのもこみちおせち、カタログで見て迷って辞めたんだけど美味しいんですね
来年もあったら予約してみようかな+36
-1
-
67. 匿名 2022/01/02(日) 17:49:56
今年は京都の料亭のおせちにしました![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+53
-0
-
68. 匿名 2022/01/02(日) 17:51:11
ローソン100の伊達巻と蒲鉾食べた+3
-0
-
69. 匿名 2022/01/02(日) 17:51:54
>>22
1人用でも量が多いんだよね。
もう少しシンプルでいい+8
-0
-
70. 匿名 2022/01/02(日) 17:52:04
今年は韓国おせちにしてみました。
でりかおんどる。冷蔵で美味しかったです。![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+10
-111
-
71. 匿名 2022/01/02(日) 17:52:58
毎年同じスーパーで同じ値段の予約してるけど
年々内容がショボくなっていってる+8
-0
-
72. 匿名 2022/01/02(日) 17:53:25
伊達巻と蒲鉾以外は全部作った。黒豆煮が上手く行ってやれやれ。+24
-1
-
73. 匿名 2022/01/02(日) 17:55:38
>>38
どことかって言うより
色々な所の取り寄せたり
お願いして思ったのは
冷凍おせちより冷蔵の方が絶対美味しい
冷凍のは保存の為か甘さが強かったり濃かったりする
+27
-1
-
74. 匿名 2022/01/02(日) 17:58:06
>>52
ぜひ来年の参考にしたいので
どちらのトピで見れるか教えてください!+8
-0
-
75. 匿名 2022/01/02(日) 18:03:39
黒豆を煮たらすごく美味しくできた!+18
-0
-
76. 匿名 2022/01/02(日) 18:03:49
>>34
55000円⁉︎すごい!
豪華なおせちなのかな?+41
-0
-
77. 匿名 2022/01/02(日) 18:05:15
>>57
これはおいくらですか?+1
-0
-
78. 匿名 2022/01/02(日) 18:05:36
>>67
これでいくらくらい?+1
-0
-
79. 匿名 2022/01/02(日) 18:07:28
>>77
1万1890円らしいわ
意外と安いのね+6
-0
-
80. 匿名 2022/01/02(日) 18:09:25
一人暮らし。
これからお雑煮作る😃
昨日はスーパーで
お寿司とケーキを買って食べた🎂🎉💗+7
-0
-
81. 匿名 2022/01/02(日) 18:09:38
>>67
美味しそう。どこのですか? うちは美濃吉を頼んだんですが、普通だったので。不味くはないですが。美味しいお節を知りたいです。+3
-0
-
82. 匿名 2022/01/02(日) 18:10:10
>>1
トピ主です!
これが私が買ったおせちです。
家族4人ですが量も丁度良かったです。
主原料に中国産不使用というのもポイントでした。![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+54
-2
-
83. 匿名 2022/01/02(日) 18:10:47
>>79
ありがとう〜
もっと高いのかと思いました!+5
-0
-
84. 匿名 2022/01/02(日) 18:11:23
今年は中華風おせち、チャーシュー美味しかったけど残りは微妙でした+5
-0
-
85. 匿名 2022/01/02(日) 18:12:06
>>70
韓国にもおせちの文化あるの?+25
-3
-
86. 匿名 2022/01/02(日) 18:12:45
板前魂ってところの買った。
9980円のだったけど、早割りとLINEクーポンで3割引で買えた(11月)
2人暮らしな両親になのだけど、例年の某ホテルや百貨店の時より美味しかったらしい。+13
-0
-
87. 匿名 2022/01/02(日) 18:15:35
義母から頂いた!
凄かった!!![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+32
-1
-
88. 匿名 2022/01/02(日) 18:16:48
姉が毎年手作りしてくれている。
去年は集まらなかったから1年ぶりのおせち。
おせちとお赤飯と全て姉の手作りで、お腹も心も満たされました。+8
-1
-
89. 匿名 2022/01/02(日) 18:19:36
結婚して初めて義両親と過ごすお正月でした。臨月ということもありお節は義母が全て用意してくれて我が家分を詰めさせてもらいました。31日にお邪魔して準備してから年越し蕎麦を食べて帰り、翌日お昼前にまたお邪魔してお節食べて帰りました。来年はお節一緒に作らないといけないと思うと憂鬱です…+11
-2
-
90. 匿名 2022/01/02(日) 18:19:39
>>1
実家で毎年45000くらいのおせち。
やっぱり美味しい。+4
-0
-
91. 匿名 2022/01/02(日) 18:20:10
>>7
撮影用
実際こんなボリューミーじゃないよね+19
-0
-
92. 匿名 2022/01/02(日) 18:20:34
紀文の通販で三段重
まぁまぁ美味しかったよ
毎年同じだとつまらないので、来年は同社の別メニューにするか他社にするか思案中+4
-0
-
93. 匿名 2022/01/02(日) 18:21:48
オークラの洋風おせちを買ってみたけど、微妙だったかな
テリーヌとか子供は食べないし
かまぼこ、伊達巻、黒豆とか好きなものだけ単品でもいろいろ買ったけど、それだけで十分だった![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+22
-1
-
94. 匿名 2022/01/02(日) 18:21:52
年末によく見かけた木村佳乃さんCMの〝板前魂?〟の品物が気になった
誰か買った人いるかな?+7
-2
-
95. 匿名 2022/01/02(日) 18:22:28
>>58
芸能人より食レポ上手そう+27
-1
-
96. 匿名 2022/01/02(日) 18:24:49
>>4
うちも今年からやめた
黒豆と蒲鉾と栗きんとんだけ単品購入して他の物と一緒に出したけど何も困らなかった
来年もそうするわ+8
-0
-
97. 匿名 2022/01/02(日) 18:25:15
>>87
わ!めっちゃ豪華+12
-0
-
98. 匿名 2022/01/02(日) 18:26:11
>>8
「鳥 喫茶店」を英訳 🦜☕️+3
-1
-
99. 匿名 2022/01/02(日) 18:28:14
クレイトンホテルの海軍おせちでした
右端はシチューです
いろんな軍艦の名物料理がおせちとして入っていました
ボリュームもあってとても美味しかったです![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+15
-9
-
100. 匿名 2022/01/02(日) 18:28:23
>>64
漬物?
なんか皆のイメージしてるおせちとおせちの概念が違う気がする+16
-0
-
101. 匿名 2022/01/02(日) 18:29:37
>>57
板前魂ってビタミンSって芸人の実家がやってるおせち通販屋だね
元々チケット転売やってた一家で弟は大阪福島で居酒屋経営してる↓![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+8
-0
-
102. 匿名 2022/01/02(日) 18:36:59
セコマで買ったけど、なかなかよかった
来年(今年)も買おうと思ってる数の子がしょっぱくないし、固くないのが一番よかった+3
-0
-
103. 匿名 2022/01/02(日) 18:37:21
>>1
私はこれと博多久松のsakuraSakaにしました。本当は長年キティちゃんのを買いたくて迷い続けていたのですが、中身がお得なのと今年はデザインがディズニーの方が好みだったのでこちらにしました。いつも「冷凍」のばかり購入していたので「冷蔵」は不安でしたが、とても美味しかったです。来年はキティちゃんのを購入できたらいいなぁと思います。![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+11
-0
-
104. 匿名 2022/01/02(日) 18:38:25
独り者でお金も無いしで今年はおせちを買わないでいたけど、ちょっといいおせちを少しお裾分けしてもらって美味しさに目からウロコだった。スーパーの安いおせちしか知らなかったので、来年の為におせち貯金をしようかと思う🍱+17
-0
-
105. 匿名 2022/01/02(日) 18:39:16
近くのおばさんが自分と旦那の分だけだと余るからお重もっておいでーっていわれて大晦日お昼にお蕎麦呼ばれて詰めてくれたの持って帰ってる。にごみや淡雪寒天煮豆なんか手作りで美味しい+16
-1
-
106. 匿名 2022/01/02(日) 18:42:19
>>8
おせちっていうよりオードブルの残飯って感じ+6
-0
-
107. 匿名 2022/01/02(日) 18:51:16
>>91
大抵真空になってる+1
-0
-
108. 匿名 2022/01/02(日) 18:51:35
近くの料理屋で頼んだ。冷凍じゃなかったせいか美味しかったけど好きな伊達巻きや昆布巻き、数の子が少なかった。+2
-0
-
109. 匿名 2022/01/02(日) 18:55:44
>>79
え?スゴいお手頃だね
今年の年末は頼んでみようかな?+6
-0
-
110. 匿名 2022/01/02(日) 19:03:11
実家が和食料理のお店をしているので
30日から31日にかけて
毎年200個くらいおせちをつくります!
手違いでひとつ余ったので
旦那と子供と3人で食べました😆+37
-1
-
111. 匿名 2022/01/02(日) 19:03:37
>>87
なにこれ!
海鮮好きにはたまらないラインナップだね+11
-0
-
112. 匿名 2022/01/02(日) 19:05:23
一部手作り+好きなお店で買ってきたものを詰めただけの物だけど全部美味しかった!
+1
-0
-
113. 匿名 2022/01/02(日) 19:06:21
毎年義理実家でごちそうになるんだけど味覚が大人に近づいてきたのか子ども達がやたら「美味しい美味しい」言ってたから、来年からは我が家でも買おうと思います
生協のおせちって美味しいですか?
うまく選んだら大丈夫?+7
-1
-
114. 匿名 2022/01/02(日) 19:06:58
>>52
来年からそうします。
結局デパートのが信頼できる+8
-2
-
115. 匿名 2022/01/02(日) 19:10:32
ホテルの洋風おせち、二万円くらい。
どれも美味しかった。完食した。来年も頼む。+4
-0
-
116. 匿名 2022/01/02(日) 19:12:05
>>113
以前頼みましたけど、美味しかったですよ。ちょいお高めのがおすすめです。+4
-0
-
117. 匿名 2022/01/02(日) 19:12:15
ジャパネットたかたで買いました。
和風洋風セットで二万円。年越し蕎麦4人分付き。
味の濃さも丁度よく、何を食べてもめちゃくちゃ美味しかった‼︎来年もリピ確定です。+11
-0
-
118. 匿名 2022/01/02(日) 19:14:15
>>116
ありがとうございます!
料亭とかなんかそういう系のお高めの頼んでみます!(ってあと12か月後w)+2
-0
-
119. 匿名 2022/01/02(日) 19:15:02
>>82
うちのとそっくり
10000円
毎年冷凍でおいしくないから
レンジで解凍しています![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+5
-0
-
120. 匿名 2022/01/02(日) 19:17:38
私も板前魂で買いました。
ボッチだから本当は一人前のが良かったのだけど年末ギリギリになってしまってもう売り切れてて。
無駄に3段重になってしまいました。
今も苦行のように食べ続けてます。
でもお正月気分が味わえたので良かったです。![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+75
-0
-
121. 匿名 2022/01/02(日) 19:18:54
去年は予約出遅れて東急の通販で残ってた仕出し屋さんの和洋折衷おせちにしてみたら、これが当たりで味をしめて、今年は10月くらいに張り切って料亭のおせちを予約してみた
なんか去年の方が美味しかったような…?って感じ
冷蔵タイプにしたのに微妙に凍ってるのもあるし、受取日の3日前くらいに発送連絡が来て(=食べる頃には製造からすでに3日以上経っている…?)案の定どれも味が濃い
折り詰めはやっぱり仕出し屋さんの方が本業だから上手なのかな+5
-0
-
122. 匿名 2022/01/02(日) 19:20:26
実家帰省出来なかったし、子供は食べないし夫婦2人だけだから100円ローソンでワンプレートおせちにするくらいだけ買った。あとは海老を塩焼きして、お煮しめ作ってだけ+4
-2
-
123. 匿名 2022/01/02(日) 19:29:31
>>119
うちもこれ!
ブリの照り焼きが生臭くて食べられなかった以外は満足+2
-0
-
124. 匿名 2022/01/02(日) 19:30:55
下鴨茶寮の三万円のお節です。![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+25
-1
-
125. 匿名 2022/01/02(日) 19:31:13
>>74
トピの貼り方分からなくてすみません
【手作り】お節みせてー!【完成した?】
トピです
皆さん美味しそうなおせちで目の保養になりました+3
-3
-
126. 匿名 2022/01/02(日) 19:34:03
>>103
一年前にディズニーのを買ったよ~同じくお重箱が欲しくて
お料理の種類はキティちゃんのほうが好みだったけど(笑)+2
-0
-
127. 匿名 2022/01/02(日) 19:34:07
>>7
蓋しまらないじゃん+4
-0
-
128. 匿名 2022/01/02(日) 19:36:11
>>52
横
高島屋で二万円は安いね
量が少ないのかもだけど+5
-0
-
129. 匿名 2022/01/02(日) 19:37:39
>>120
自分だけでもちゃんとしてて素敵だなー
私はずぼらだしセンスないから、こういうのできるのすごいなって思う+66
-0
-
130. 匿名 2022/01/02(日) 19:39:25
>>97
>>111
鮑も柔らかく、フカヒレもとても大きくて味も美味しかったです!+2
-0
-
131. 匿名 2022/01/02(日) 19:41:04
>>82
全く同じもの頼みました!
なんという奇跡!w
値段の割に華やかだし美味しくて
お正月ご飯適当でもおせちあるから~と
今年は気持ち的に楽でした
我が家は3人ですが3日に分けて
一膳づつ楽しんでます
明日で完食するのがサミシイ!+12
-0
-
132. 匿名 2022/01/02(日) 19:45:50
伊達巻がお母さんの手作りだった+2
-0
-
133. 匿名 2022/01/02(日) 19:47:36
>>1
昆布巻きと黒豆買いました
美味しかった😊+1
-0
-
134. 匿名 2022/01/02(日) 19:48:49
>>70
もうおせちじゃないよ+19
-1
-
135. 匿名 2022/01/02(日) 19:49:57
高島屋で買った3万のおせち。
美味しくなかった。近くの料亭のやつの方が10倍美味しい。+4
-2
-
136. 匿名 2022/01/02(日) 19:51:58
たいしてうまくもないのに高い金払ってもったいないと思う+1
-4
-
137. 匿名 2022/01/02(日) 19:54:23
>>64
伊達巻とか栗きんとんの、甘いやつか
エビしか食べられない
それがお節だよ+6
-0
-
138. 匿名 2022/01/02(日) 20:01:47
定価4万円位のを、早割で3万円くらいで頼めたらしい。(夫が注文)
6段重でおいしかったけど、全部少量づつで、お酒のおつまみみたいな感じで、あんまり満足感がない感じだった。
夫は美味しい美味しいと満足そうだった。
もったいないので、次はスーパーのお惣菜売り場のでいいと思う。
+3
-1
-
139. 匿名 2022/01/02(日) 20:02:17
>>87
一見地味だけど一つ一つが豪華ね。
フカヒレも大きくて食べてみたい。+3
-0
-
140. 匿名 2022/01/02(日) 20:02:53
洋風おせちを買いました。
個包装になっていて食べたい物だけ解凍。
美味しかった。
+3
-0
-
141. 匿名 2022/01/02(日) 20:03:26
>>107
開けてみて「あれっ?…あぁ、そーいうことね」ってなるよね+2
-0
-
142. 匿名 2022/01/02(日) 20:04:29
>>57
ラビットで紹介してましたよね。それ見てうちも今年、買ってみました。コスパ良かったです。
味は少し濃いめかなと思いましたがおいしかったです。まだアワビ食べてないので、半分は炊き込みご飯にする予定で食べるの楽しみです。![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+5
-2
-
143. 匿名 2022/01/02(日) 20:08:08
>>124
蒟蒻の切れ込みがゾーンに入ってる!+1
-0
-
144. 匿名 2022/01/02(日) 20:10:38
>>120
ぼっちで?
あなた偉い!
私もぼっちだけど、お雑煮だけ作った自分を褒めてたわw
+29
-0
-
145. 匿名 2022/01/02(日) 20:15:46
>>19
うちも毎回セブン
今年は鰤とこはだおいしかったね+5
-0
-
146. 匿名 2022/01/02(日) 20:29:02
>>7
なんか赤赤してるね?
豪勢だけど昆布巻きも田作りもない!
私的には失格+1
-1
-
147. 匿名 2022/01/02(日) 20:35:35
>>34
義理とは言え痛い出費だね+22
-0
-
148. 匿名 2022/01/02(日) 20:36:08
>>20
私はこれが一番食べたい!!!!+18
-1
-
149. 匿名 2022/01/02(日) 20:37:05
いつもは買ってきて詰めてたけど
今年は旦那が勝手に頼んでた
1万2千円(近所のお店)
おせち一式買うなんて初めてだったし、高いなあって思ってたけど
全部美味しくて、量も2人でちょうどいい
少しずつ食べれて
結果は良かったです+9
-0
-
150. 匿名 2022/01/02(日) 20:38:35
>>87
三陸産の海の幸って感じで豪華。
フカヒレとか憧れるわ。+5
-1
-
151. 匿名 2022/01/02(日) 20:40:13
>>70
おせちじゃないよ
これお弁当だよ
おせちには入ってる物に意味が込められてるんだよー
箸も祝い箸じゃないと+39
-4
-
152. 匿名 2022/01/02(日) 20:40:52
初めてネットでおせち買ってみた
とりあえず一番人気の博多久松の15800円の。
どんなのかちょっと心配だったけどすごい豪華で美味しかった
お雑煮のつゆも入っててそれも美味しかった
エビグラタンの、頭は食べるとこなくて場所取ってるだけで残念だったな+6
-0
-
153. 匿名 2022/01/02(日) 20:50:54
>>78
32,400円でした+3
-0
-
154. 匿名 2022/01/02(日) 20:51:30
>>143
切れ込みじゃなくて、糸こんが円柱状に束になってるやつだと思うよ。普通に売ってるよ。+4
-0
-
155. 匿名 2022/01/02(日) 20:51:55
>>70
オードブルみたいな感じ?+8
-0
-
156. 匿名 2022/01/02(日) 20:52:02
>>81
わらびの里です。
毎年、料亭かホテルのお節を買いますが、
わらびの里、美味しかったですよ+4
-0
-
157. 匿名 2022/01/02(日) 20:58:09
>>14
うちも今年初めてちこり村の頼んだよ
薄味で美味しかった!
蒲鉾少なめで◎
栗きんとん◎+5
-0
-
158. 匿名 2022/01/02(日) 21:11:45
小田急百貨店のオンラインショップでレストランの洋風おせち35000円のを買いました。奮発でしたが、すごくおいしかった!!集まった親族の評判もよく、良かったです。来年もトライしたい!
自分ではお雑煮と野菜の煮物4種と田作り、ローストビーフとシチュー的なものを準備。
義家族の集まり、正直疲れるので、今日は1日魂抜けてました+6
-0
-
159. 匿名 2022/01/02(日) 21:16:30
夫もおせち好きじゃなくて買ってない
栗きんとんなら食べられると言われたけど面倒だからお雑煮だけ作って出した+1
-2
-
160. 匿名 2022/01/02(日) 21:20:26
奮発して婦人画報のお取り寄せお節を予約してたんだけど、急遽勤務先のデパートが出勤になって泣く泣くキャンセルした。
そしたら大晦日出勤したご褒美に、って地下の和食惣菜屋さんのお節を無料で貰えた!
派手ではないけど昔ながらのシンプルなお節が日本酒にとっても合ってて結果オーライ。
いいお正月過ごしてます。+18
-0
-
161. 匿名 2022/01/02(日) 21:21:55
>>87
お品書きと料理を1つ1つ確認した。豪華だね✨+3
-0
-
162. 匿名 2022/01/02(日) 21:22:34
>>120
凄い!!
鏡餅の下の葉っぱも本物なんですね。+12
-1
-
163. 匿名 2022/01/02(日) 21:23:30
お取り寄せの煌びやかで美味しそうなおせちにも惹かれますが、ハズレたら嫌だしお高いので、毎年手作りしてます。自分好みの味に作ってるので、ハズレなし。飾り切りとかの作業をするのも好き。![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+76
-4
-
164. 匿名 2022/01/02(日) 21:24:27
>>121
ネットとか全国的に有名な所って3日前とかの製造どころじゃないと思います+2
-0
-
165. 匿名 2022/01/02(日) 21:24:59
>>105
にごみとは何ですか?+1
-0
-
166. 匿名 2022/01/02(日) 21:25:37
作りました。ちょこちょこと少なめの量をたくさん品数作るの3日かかったのに、家族4人(うち小学生の子供二人)ほぼ一日で食べ終わりました。。
何年か前は大量に作って、調味料控えめで作ったせいか3日目臭かったからなんだけど、作る分量が難しい。+0
-1
-
167. 匿名 2022/01/02(日) 21:33:17
なんかSNSのお節報告見てると
みんなヴィジュアルにこだわり過ぎって感じ。
「映え」ばっかり気にしてる。
お上品にワンプレート盛りにしたり、葉っぱを添えたり、
レンコンやニンジンを花形にくり抜いたり。。
自分や家族の好きな物をてんこ盛りに作ったとか
母の味を再現できた!とかの報告とかそういう味覚に対する好みを
もっと出した方がいいのにって+5
-18
-
168. 匿名 2022/01/02(日) 21:35:51
百貨店のオリジナルおせち。
31日に届いて、自然解凍するだけ。カタログ通りの内容で満足です。+1
-0
-
169. 匿名 2022/01/02(日) 21:38:18
>>151
別に韓国上げじゃないけど
祝い箸じゃなきゃとかそこまで拘り必要なくない?
家も、ばあちゃん家も普通のお箸でお節食べてたけど失格ですか?
美味しかったですよ?
店じゃないんだし+8
-20
-
170. 匿名 2022/01/02(日) 21:44:54
>>129
いえいえ、普段は私もズボラですよー
ただ今年はお正月気分を味わいたくて。
新年早々お褒め頂き嬉しいです。+7
-0
-
171. 匿名 2022/01/02(日) 21:45:21
煮物とかまぼこ、栗きんとん、伊達巻きのみ。おせち料理、ちゃんと作らなかったし、食べていないからお正月感が無い。+0
-0
-
172. 匿名 2022/01/02(日) 21:47:03
>>144
お褒め頂き嬉しいです。
でも私も作ったのはお雑煮だけですw+4
-0
-
173. 匿名 2022/01/02(日) 21:48:35
3万円銀座で買いました。
大満足+0
-0
-
174. 匿名 2022/01/02(日) 21:48:51
>>162
ありがとうございます。
葉っぱ一枚で雰囲気出ますよねー
+5
-1
-
175. 匿名 2022/01/02(日) 21:51:52
>>120
ぼっちなのに、きれいにテーブルセッティングしていてすごい
きっとセンスのいい人なんだろうな+35
-0
-
176. 匿名 2022/01/02(日) 21:52:21
>>120
わ!素敵ですね〜
お一人様なんて勿体ない+19
-0
-
177. 匿名 2022/01/02(日) 22:00:23
>>57
うちも板前魂のお節だったよ〜。
洋風お節のソレイユ?とかいうやつ!3人前で1.3万円くらいだったけど、すごく美味しかった〜!
大人4人で、数の足りないものはシェアしたりして食べたけど、かなり満足感あった!+1
-0
-
178. 匿名 2022/01/02(日) 22:02:11
>>64
お節に漬物入ってたっけ?松前漬けとかそういうの?
それだったら私も苦手だけど、今は洋風お節とか種類もたくさんあるから、選択肢が色々あって楽しいよ〜。+0
-0
-
179. 匿名 2022/01/02(日) 22:06:43
マックスバリュで税抜き15800円だったかな
お正月気分盛り上げる為に毎年買ってる
高額なのは無理だけど😅![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+22
-3
-
180. 匿名 2022/01/02(日) 22:07:25
毎年奮発してデパートのおせち買いますが、食べきったことがなくもったいないことをしています。もう、来年からはやめようと思います。+0
-0
-
181. 匿名 2022/01/02(日) 22:14:54
>>57
うちも板前魂注文しました
栗きんとんだけは甘すぎて食べられなかったけど、どれも美味しくて安くて良かった+1
-0
-
182. 匿名 2022/01/02(日) 22:15:12
ローソンの鬼滅の刃のおせちってどうだったのかな?
買った人いるのかな?
昨日の夜普通に買い物行ったらまだあった
安くなってたら買ってみてもよかったけど定価だったからやめたわ+1
-1
-
183. 匿名 2022/01/02(日) 22:18:44
近年自分で作っています。
毎年代わり映えせず来年はどこかのおせち買おうかと思っています。![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+38
-0
-
184. 匿名 2022/01/02(日) 22:26:56
>>179
おせちも美味しそうだけど、綺麗に飾られた床の間までちゃんとある和室が素敵ですね!
30頃で新築した時には、和室なんて要らないわーって作らなかったけど、それから10年、年取ったせいか最近和室のある家良いなぁと思うようになってきました。+19
-0
-
185. 匿名 2022/01/02(日) 22:27:32
>>183
美味しそう〜!
白い貝みたいなのはなんですか?+3
-0
-
186. 匿名 2022/01/02(日) 22:35:24
10年以上手作りしていてもう嫌だとなって
去年初めて通販おせち3万のを買ったんだけど
どれを食べても味が濃くて甘くて最後の方は家族みんな疲れてしまいました
どこもそういうものなのかなと思ったけど、きちんと調べたら美味しいんですかね?
今年は結局また作ったのだけど、センスがないのできれいで美味しいのが食べたいです+7
-1
-
187. 匿名 2022/01/02(日) 22:48:28
高島屋の2万のおせちは美味しかったわよ〜
4段でまた頼みたいわ。
もらった2段のおせちはもらったから良いけど、お世辞には言えない普通だったわ+5
-1
-
188. 匿名 2022/01/02(日) 22:50:33
子どものために用意してみたけど、子どもも夫も口に合わないらしくあまり食べずに残った。私も頑張って食べたけどもうお腹いっぱいだわ。
来年からは、お雑煮とかまぼこ、黒豆、数の子だけにしようって話がまとまりました。+3
-1
-
189. 匿名 2022/01/02(日) 23:08:14
今年は作りました!
めんどくさかったけど暇だしだったしちょうどよかった。伊達巻が1番簡単で美味しくできた。筑前煮は野菜切るのめんどくさかった。でも来年も作りたい!+1
-1
-
190. 匿名 2022/01/02(日) 23:09:25
>>94
今年はここのにしたけど、少し味が濃いように感じたかなー。あと、原価を抑えてる感じのメニューだった。
正直、去年頼んだところのほうが美味しかったです。+5
-0
-
191. 匿名 2022/01/02(日) 23:20:53
2万5千円のお節に入ってた、干し柿でバターが渦巻きしてるのと、いちごの何かとバターを格子で四角にしてあるやつが美味しくてバクバク食べてたらバターにやられて、ご馳走食べる気になれなくてナマスばっかり食べてたよ+6
-1
-
192. 匿名 2022/01/02(日) 23:24:08
地元の某料亭の三万円の生おせち
めちゃくちゃ美味しかった
ずっと食べてみたくて今年ついに注文
旦那が食べるまではおせちに三万なんて高いから今年だけにしてって言ってたんだけど食べたらどれも美味しくて来年もこのおせちを食べれるようにお互い仕事頑張ろうってなったよ+18
-0
-
193. 匿名 2022/01/02(日) 23:27:37
なんか私お節好きで今年のも数品は手作りしておいしく頂いたんだけど、
お雑煮と少しのお節をこれからも毎日朝食にしてもいいくらい
好きな気持ちになってる。。+6
-0
-
194. 匿名 2022/01/02(日) 23:32:59
ふるさと納税で注文した博多久松のおせち
多いかなと思ったけど子供と4人で食べてちょうど良い量でした
和食だけでなく、洋食やデザートまで入ってるのが良かった!
実際に買っても15800円。
このボリュームならお得感あると思う![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+21
-2
-
195. 匿名 2022/01/02(日) 23:33:07
>>4
謝るこたあない+0
-1
-
196. 匿名 2022/01/02(日) 23:33:54
>>175
ありがとうございます。
準備するの楽しかったです。
でも食器は100均だったりしますw+6
-0
-
197. 匿名 2022/01/02(日) 23:34:56
買うより安いと思って作っているけど
年末は食材価格も値上がり、調味料も凄く使うし、一日中点けっぱなしのガス代等考えたら大して節約になってないかもと思う。2万円までなら来年から購入してみたい![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+48
-0
-
198. 匿名 2022/01/02(日) 23:37:38
>>176
ありがとうございます。
さすがに量が多すぎました。
次は早めにお一人様用予約します。
+0
-0
-
199. 匿名 2022/01/02(日) 23:41:33
>>1
9900円で安いのか
おせちってなんでこんなに高いの?+4
-1
-
200. 匿名 2022/01/02(日) 23:46:12
>>169
お店の話をしてるんだよー
自宅で作る分には祝い箸かはその家の方針で良いと思うけど、冷蔵って書いてあるしタレも容器に入ってるし買ったんでしょ+9
-0
-
201. 匿名 2022/01/03(月) 00:23:32
いつものお店へたのみました
いつも通り美味しかった
あとは、上司からいただいた「なます」
美味しすぎて一瞬でなくなった(笑)+1
-0
-
202. 匿名 2022/01/03(月) 00:48:21
>>19我が家もでした!
くるみが1番美味しかった!
全部最後まで美味しく食べれたから
来年も頼みます+4
-0
-
203. 匿名 2022/01/03(月) 00:51:54
2人だから近所の居酒屋で買った
美味しかったよ![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+16
-6
-
204. 匿名 2022/01/03(月) 01:16:03
義母からもらいました。
私たち夫婦の分までスーパーで注文してくれていました。+1
-0
-
205. 匿名 2022/01/03(月) 01:23:02
楽天の早割で15000円のおせち買いました。
和風なおせちが食べたいと思い選びました。
美味しくてすぐに食べ終わってしまったので今度はもう少し量が多めのを買いたいです。
子どももよく食べてました。![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+6
-1
-
206. 匿名 2022/01/03(月) 01:59:48
31日に買い出し行ったらたまたま半額になってたから数年ぶりに買ってみたけど結局誰も食べないしもう2度と用意しない+0
-0
-
207. 匿名 2022/01/03(月) 02:02:53
>>52
え?何これ?壮大なステマじゃん+1
-6
-
208. 匿名 2022/01/03(月) 02:59:38
お重箱を初めて買ったので、
お煮しめ、お雑煮、伊達巻、栗きんとん、松風焼き、昆布巻き、紅白なます、田作り、海老の旨煮、ホタテ、ぶりの煮付け、大根と人参の紅白巻き、ふきの煮物を作ってみました〜!![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+29
-2
-
209. 匿名 2022/01/03(月) 03:36:18
>>8
これってよく見るけど、ほんとに、届いてすぐの写真なのかな+2
-0
-
210. 匿名 2022/01/03(月) 03:46:14
かまぼこと数の子以外は作りました。
お重に詰め終わったときの達成感が好きで毎年作ってます!+0
-0
-
211. 匿名 2022/01/03(月) 03:55:50
>>167
人参のねじり梅と花れんこんは別にSNSばえ関係なくない?
正月の煮しめってそういうものだと思うけど。
葉っぱも南天とか松は普通に使うよ〜!+7
-1
-
212. 匿名 2022/01/03(月) 04:00:11
毎年自分で作ったり買ってきたのを重箱に入れて用意してたけど
今年は本当何もやる気が起きず
年賀状は出さなかったし、お節はサミットで1980円位の買った
1980円でもお正月気分が味わえて良かったよ+7
-1
-
213. 匿名 2022/01/03(月) 06:06:11
>>203
わあ
ピンクと緑をアクセントに仕切りとかなく詰めてなくて宝の山っぽい
マイナス付いてるけど、実際はオシャレでこだわった味付け・盛り付けなんだろうなあ
京風な感じ
これでいくらくらい?
+1
-0
-
214. 匿名 2022/01/03(月) 06:11:10
お節って単独で食べてもあまりおいしいと思わないものだと私は思う
お雑煮と一緒に食べると、なぜかうめー!となって箸が進む不思議な料理+3
-0
-
215. 匿名 2022/01/03(月) 06:21:11
>>213
2万弱かな。+0
-0
-
216. 匿名 2022/01/03(月) 06:28:11
うちはかまぼことか栗きんとん伊達巻、煮豆、のようなお重箱に入れるモノ以外は手作り
お肉とお刺身を食べるチャンスにしている…
テーブルいっぱいに広くて写撮りづらい![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+11
-0
-
217. 匿名 2022/01/03(月) 06:34:29
>>215
買ったものとはいえ、作った人の顔が分かる感じが良いですよね 😊
可愛いし、そういう近所のお店へのオーダーも面白いなあって思いました+3
-0
-
218. 匿名 2022/01/03(月) 07:16:51
帰省できないので初めて25000円のを選んで買ってみた。
和洋2件のレストランがコラボしたもので、きちんと作られてるし質も良かったよー。満足しました。
+2
-0
-
219. 匿名 2022/01/03(月) 07:25:05
>>124
我が家もこれをいただきました。
上の緑の柿?が美味しかったです。
+2
-0
-
220. 匿名 2022/01/03(月) 08:11:07
>>213
うんうん。
仕切りが無いから詰めるの難しそう。+0
-0
-
221. 匿名 2022/01/03(月) 08:22:46
>>4
おせちを用意しない場合は、お雑煮とか筑前煮は作るけど〜って感じ?
それともいつもと同じ普通の食事なのかな?+0
-0
-
222. 匿名 2022/01/03(月) 08:38:56
今年初めて何品か作ってみたら意外と美味しくできたし普段やらない飾り切りとか楽しかったから、来年は三段重買ってみようかなあ
DEAN &DELUCAの三段重可愛くてお弁当にも使えそうだからほしいけど女児の3人家族には大きすぎるかな+3
-0
-
223. 匿名 2022/01/03(月) 09:10:52
>>183
里芋美味しそう〜+4
-0
-
224. 匿名 2022/01/03(月) 09:53:01
>>165
れんこんとかごぼうとかニンジンとか煮たやつです。他の地域ではいろいろなよびかたがあるのかも。+1
-0
-
225. 匿名 2022/01/03(月) 10:31:10
>>209
当時の阿鼻叫喚を覚えてるし、本当だと思う
特に酷い例としてスカスカおせち=この画像というのが定着してるけど"グルーポン"(またはバードカフェ)"おせち"で検索すると他にも色々出てくるよ
ちなみにネットでこの画像貼られる→『6Pチーズwww』みたいなコメント→『8Pだボケ』『8Pだぞ二度と間違えんな』と厳しく突っ込まれるまでが定番の流れ+8
-0
-
226. 匿名 2022/01/03(月) 11:47:35
美味しくできた!母の味には劣るけど
1歳児見ながらのおせち料理づくりは疲れた〜+1
-0
-
227. 匿名 2022/01/03(月) 11:51:53
>>225
あの頃はあんなことに正月からワイドショーで連日報道してさ
私も山路と麻木久仁子の不倫報道の後にバードカフェ騒動で、2ちゃんをよく見てたわ
平和だったよね
あの2か月後に東日本大震災が起きた+5
-0
-
228. 匿名 2022/01/03(月) 12:13:37
>>185
ありがとうございます
白い貝は赤貝です☺️+3
-0
-
229. 匿名 2022/01/03(月) 12:33:29
>>227
そうなんだよね
それで一部ではあのおせち画像が平和の象徴とか言われてるけど、でも家庭レベルではじゅうぶん大事件だと思うわ
普通何セットも頼むものじゃないし、あてにしてたおせちがあれだったらと思うと…気の毒としか言いようがない
あの時はすぐ後に大変なことが起きてそれどころじゃなくなってしまったけど、何年か前にも北海道でおせち届かない事件あって、やっぱり騒動になってた気がする+4
-0
-
230. 匿名 2022/01/03(月) 13:04:46
オードブルにして、夫婦で好物なものばかり食べてた+1
-0
-
231. 匿名 2022/01/03(月) 13:38:18
近所のスーパーで15,000円、冷蔵の御節
洋風オードブルが沢山入ってて子どもも食べやすいかと思ったけど不味くて胸焼けした
冷凍より冷蔵のほうが美味しいだろうと思ったけど大間違いだった
冷蔵御節って、冷凍してないって意味じゃなくて御節の受取時に解凍されてるってだけなの?+1
-0
-
232. 匿名 2022/01/03(月) 14:03:29
>>154
知らなかった、そんなべんりなものがあるんだ!ありがとう+1
-0
-
233. 匿名 2022/01/03(月) 14:05:10
>>197
あなた凄いわね!鮑まで煮るの?+5
-0
-
234. 匿名 2022/01/03(月) 14:09:53
思わせぶりに三段重を洗ったのに結局煮物作っただけで重箱には詰めなかった。+2
-0
-
235. 匿名 2022/01/03(月) 14:17:54
>>225
これ、確か、フィギュアとか販売して
すぐ売り切れたんだよね。
こんなん買った人はフィギュアなんて
欲しくないだろうし、
みんな底意地わるいなあ、と
ちょっと思った。+1
-1
-
236. 匿名 2022/01/03(月) 14:26:15
他トピで評判のよかった某おせち。30日着指定が配送ミスで元日到着。しかも冷凍だからしばらく食べられずで、味は良かったけどこちらから問合わせするまで遅延の連絡もなく嫌な思いしたからリピはなしかな+4
-0
-
237. 匿名 2022/01/03(月) 16:35:59
>>67
店名教えて下さい!
美味しそう+0
-0
-
238. 匿名 2022/01/03(月) 17:04:20
ぼっちなので高島屋オンラインのわらびの里のお一人様用おせちにしました。
税込6,480円で送料無料でした。
味付けも濃くなくてカズノコ、いくら、ロースハム、鶏のマリネとか美味しかったけど、
定番の昆布巻、蒲鉾が入って無かったのが残念。
過去に高級料亭の50,000円以上のも頼んだ事あるけど、一番美味しかったのはちこり村のです。
控え目な味付けで、濃い味苦手な私には
全てとても美味しかった!
リピしたかったけど量が多くて食べ切れず。
お一人様用が有ると良いのになー。![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+3
-0
-
239. 匿名 2022/01/03(月) 17:35:58
ホテル朝食で赤飯と黒豆喰えた+0
-0
-
240. 匿名 2022/01/03(月) 19:51:19
>>221
うちは旦那が沖縄出身でお節とお雑煮の習慣がない。なので普通のご飯。
お刺身位は食べるけど、沖縄の地方によっては餅を食べないから嫌いだそうで、私と子供だけ焼き餅を食べる。+0
-0
-
241. 匿名 2022/01/03(月) 20:00:56
>>38
そりゃ、銀座アスターよ
毎年必ず11月中に完売するし間違いなく美味しい
中華だけどね+1
-0
-
242. 匿名 2022/01/03(月) 21:26:04
>>228
赤貝ですか、、
初めて見ました+2
-0
-
243. 匿名 2022/01/03(月) 22:34:10
>>119
うちもこれだったよー!
初めて頼んだから、こんな感じかなーと思いながら頂いてた
全部冷凍なのに同じように解凍できる技術がすごいね
でも、おせちを丸ごと買うのって本当に楽だと実感したので、来年からも買う予定
来年はどこのお店にしようか、楽しみながら迷おう
+2
-0
-
244. 匿名 2022/01/04(火) 16:26:07
もう誰もいないかな?
今年は千里山荘の和洋三段重にしました
おいしかったよ~
というかネットおせち2年連続失敗してたから、まともなものが年末に無事届いただけでもほっとした![今年の【おせち】どうでしたか?]()
+4
-0
-
245. 匿名 2022/01/04(火) 23:18:19
>>197
すごい!自分も作りましたが3段で作ってます。
豪華でそれぞれが綺麗ですね。
来年から5段にしようと思います。
手作りお疲れ様でした。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




























