ガールズちゃんねる

「グダグダすぎて見ていられない」 日テレ「笑う大晦日」は期待外れ?厳しい声相次ぐ

200コメント2022/01/06(木) 08:15

  • 1. 匿名 2022/01/02(日) 09:33:14 

    「グダグダすぎて見ていられない」 日テレ「笑う大晦日」は期待外れ?厳しい声相次ぐ: J-CAST ニュース
    「グダグダすぎて見ていられない」 日テレ「笑う大晦日」は期待外れ?厳しい声相次ぐ: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    「今年の大みそかは、笑っていいらしい」――。そんなナレーションと共に始まった2021年12月31日の生放送番組「笑って年越したい! 笑う大晦日」(日本テレビ系)に、視聴者から「グダグダぶり」を指摘する声が上がっている。


    ■「もう始まってんの? 始まってますよ!」
    冒頭から進行が乱れてしまったことについては「笑う大晦日、ちょっとグダグダじゃない?」「これを生放送で6時間もやるの?ちょっとグダグダすぎて見ていられない」といったツイートが噴出。なお、CM明けなどに進行が乱れるといったシーンはその後も散見されたからか、「中継先との連携やライブ放送の上手く行ってないグダグダ感が伝わって安心して観てられんかったな」といった声も上がるなどした。

    ■控えのMCが酒を飲み始めた!
    番組ではMCが計9人、そして、高畑さんも含めると計10人が進行を務めていたが、全員がメインスタジオに同時に入るわけではなく、メインスタジオにいないMCは「楽屋」と呼ばれるサブスタジオで待機するという体制だった。

    サブスタジオでは掘り込み式の席に控えのMCがついていたが、その机の上には豪華な料理がいくつも。さらに、ビールやサワーといった酒も完備されており、「楽屋」というよりは「宴会会場」といったところだった。

    ■6時間にわたって奮戦した高畑さん
    また、9人のMCが3人ずつメインスタジオに交代で入る中、番組開始から最後まで高畑さんは終始メインスタジオで進行係を務めていた。その姿には「お風呂入って、またテレビ見たら高畑充希ちゃんが頑張ってた。6時間ずっと!?」と称賛の声も上っていた。

    +8

    -133

  • 2. 匿名 2022/01/02(日) 09:33:54 

    そもそも期待してなかったし

    +423

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/02(日) 09:34:11 

    むちゃくちゃつまんなかった!!
    やる気なかったよね
    出てる人も

    +835

    -2

  • 4. 匿名 2022/01/02(日) 09:35:48 

    お笑いをするにしても既存の番組の特番にすれば良かったのに。
    ガキ使だってそうなんだし

    +538

    -5

  • 5. 匿名 2022/01/02(日) 09:36:01 

    くだらねえコンプライアンスのせいだよこんな番組が出てくるのも

    +408

    -28

  • 6. 匿名 2022/01/02(日) 09:36:10 

    正月番組ならではのぐだぐだした緩さだったからチャンネル変えた
    ずっと見てた人の感想や見どころを聞きたい

    +230

    -3

  • 7. 匿名 2022/01/02(日) 09:36:11 

    やっぱり、笑ってはいけないシリーズがよかった

    +647

    -11

  • 8. 匿名 2022/01/02(日) 09:36:14 

    高畑がテンポもノリも悪くしてた
    吉高由里子とかならもっと楽しく見られた

    +24

    -157

  • 9. 匿名 2022/01/02(日) 09:36:55 

    年末年始って無駄に長い特番多くてそりゃ若い人はネット見るよなあ

    +385

    -2

  • 10. 匿名 2022/01/02(日) 09:37:00 

    年明けのネタ番組と全く同じでめちゃくちゃつまんなかった

    +253

    -4

  • 11. 匿名 2022/01/02(日) 09:37:03 

    高畑さんが可哀想だった。終始にこにこだったけど途中ちょっと怒ってる感じがした。

    +437

    -11

  • 12. 匿名 2022/01/02(日) 09:37:14 

    >>8
    そんないない人引っ張り出してわざわざ貶めなくても
    吉高由里子好きだけどそんな司会に定評あったっけ

    +145

    -3

  • 13. 匿名 2022/01/02(日) 09:37:15 

    始まって30分でつまらなすぎてチャンネル変えた。しかも別トピで見たけど、下ネタもあったんでしょ?年末年始なら家族で見てる人も多いだろうにキモいネタを放送するなんて有り得ないわ

    +175

    -16

  • 14. 匿名 2022/01/02(日) 09:37:40 

    高畑充希は渡辺直美の代打のピンチヒッターだったみたいだね。大変だっただろうなという感想しかない。結局ネタ番組だから、いまいちだった。

    +12

    -45

  • 15. 匿名 2022/01/02(日) 09:37:42 

    ガキ使の後だから余計ハードルも高いだろうしね

    +133

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/02(日) 09:37:42 

    のいる師匠…

    +1

    -5

  • 17. 匿名 2022/01/02(日) 09:37:57 

    年末年始の生放送特番ってぐだぐだしているもんじゃない?そんなカリカリして見るもの?

    +10

    -29

  • 18. 匿名 2022/01/02(日) 09:38:08 

    芸人同士で楽しんでる感があって、視聴者おいてけぼりな感じがあったし、グダグダすぎ。
    1時間もみてられなかった。

    +348

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/02(日) 09:38:43 

    >>14
    直美の代役は山内じゃん

    +83

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/02(日) 09:39:37 

    生だからグダグダだろうなーって思ってたから、見なくて正解だったようね

    +167

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/02(日) 09:40:09 

    昨日のドリーム東西ネタ合戦見たらダウンタウンの偉大さが分かった
    今年はガキ使やってほしい

    +392

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/02(日) 09:40:35 

    落語やれよ

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2022/01/02(日) 09:40:50 

    やっぱ宮迫さん出したほうが良かった

    +3

    -62

  • 24. 匿名 2022/01/02(日) 09:41:13 

    高畑充希が可哀想だった。
    色々番宣関係もあったかもしれないけど
    それでも一人でさせてる部分もあって気の毒だったよ

    +375

    -7

  • 25. 匿名 2022/01/02(日) 09:41:21 

    せめてダウンタウンが司会だったらまだ見れたのに

    +292

    -3

  • 26. 匿名 2022/01/02(日) 09:41:25 

    普段は面白い芸人さんもたくさん出せばすごく爆笑する訳じゃないってのは、去年のフジTVだかの芸人たくさん出た番組でわかったから今回の日テレの見なかったけどそんな酷かったんだ……

    +84

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/02(日) 09:41:46 

    TVがとてもつまらないので映画や昔の番組を放送してください

    +163

    -2

  • 28. 匿名 2022/01/02(日) 09:42:01 

    島田紳助やダウンタウンやとんねるずの偉大さ

    +23

    -48

  • 29. 匿名 2022/01/02(日) 09:42:29 

    >>1
    今年はRIZINが一番おもしろかったね

    +36

    -20

  • 30. 匿名 2022/01/02(日) 09:42:45 

    でも…藤井隆が出てたら良かったのに。

    +15

    -7

  • 31. 匿名 2022/01/02(日) 09:43:44 

    ガキ使の過去シリーズ流せばよかった
    正直去年のガキ使は本当に面白くなかったしコロナ禍なら無理に新しいロケする必要ない

    +307

    -5

  • 32. 匿名 2022/01/02(日) 09:43:53 

    ジャンポケの太田やフルポンの村上やなんとかの村本を出して欲しかった

    +1

    -23

  • 33. 匿名 2022/01/02(日) 09:44:31 

    最初から期待してないから一度も見てないよ
    笑ってはいけないもここ数年はつまんなかった
    お笑い以外をやればよかったのに
    芸人たくさん出る番組は本当に飽きた

    +78

    -14

  • 34. 匿名 2022/01/02(日) 09:44:43 

    キャストが豪華で脚本がつまらんドラマみたいな感じ

    +135

    -3

  • 35. 匿名 2022/01/02(日) 09:45:26 

    面白い番組つくるの大変だよね。
    なんだかんだ批判あるかもだけど、やっぱり昔の番組は規制が緩くて面白かった。

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/02(日) 09:45:41 

    >>28
    とんねるずは好きじゃないけど、ねるとんとかハンマープライスとか好きだったなあ。
    今復活したら面白いかも。

    +85

    -13

  • 37. 匿名 2022/01/02(日) 09:45:44 

    いらないコーナー多すぎた。
    淡々とネタ、時々トークでよかったし
    3時間くらいでまとめてもよかった

    +141

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/02(日) 09:45:48 

    >>25
    ダウンタウン
    島田紳助
    とんねるず
    でやったら見るわ。
    ダウンタウンだけじゃ足りないから

    +6

    -60

  • 39. 匿名 2022/01/02(日) 09:45:59 

    芸人の無駄使い番組だなって思った。

    +73

    -1

  • 40. 匿名 2022/01/02(日) 09:46:00 

    制作費の無駄だよ。来年は、日テレ考えた方が良いよ。芸人が内輪騒ぎしてギャラ貰ってるだけじゃん。

    +209

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/02(日) 09:46:09 

    高畑さん俳優なのに大晦日に何時間もMCするの大変だな笑
    ドラマの撮影もあるだろうに・・・

    +212

    -7

  • 42. 匿名 2022/01/02(日) 09:46:22 

    アンガールズの田中さんとか出川さんとか何人かが極寒の静岡かどっかで体張るコーナーが正直1番体の心配をしてしまって笑えなかった。
    リアクション芸人としてはみんな好きなんだけど、吉村さん含めみんな寒そうに震えてるのがどうしても笑えなかった

    +170

    -7

  • 43. 匿名 2022/01/02(日) 09:47:21 

    第7世代でしてみればまた変わったのかな?

    +1

    -22

  • 44. 匿名 2022/01/02(日) 09:47:30 

    >>38
    とんねるずはいらない

    +38

    -20

  • 45. 匿名 2022/01/02(日) 09:47:40 

    >>36
    結婚式で藤井郁弥に歌ってもらえる権とかあったね。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/02(日) 09:48:07 

    とんでもなくつまらなかった
    出演者もやる気ないし
    こんなもの平気で放送するテレビ局って本当にオワコンだなって思った

    +198

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/02(日) 09:48:10 

    >>1
    私大泉洋さん大好きで、大泉洋さん目当てで紅白みてたから録画しててこの番組まだ観てないんだけどたくさんの芸人さんがネタ見せてくれるわけじゃなかったの?

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/02(日) 09:49:18 

    視聴率ってどうだったんだろう

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/02(日) 09:49:45 

    千原ジュニア
    キム兄
    なんとか村本
    ナンちゃん
    粗品くん
    かねちー
    で見たい

    +2

    -37

  • 50. 匿名 2022/01/02(日) 09:50:15 

    ダウンタウンを失ったときに
    初めてありがたみが分かる

    +143

    -5

  • 51. 匿名 2022/01/02(日) 09:50:50 

    >>42
    吉村さん寒そうで可哀想だった。
    別の番組でも朝早くから外ロケしてたし

    +110

    -3

  • 52. 匿名 2022/01/02(日) 09:51:57 

    >>24
    みんな女優さんに優しくしないのかな?

    +45

    -2

  • 53. 匿名 2022/01/02(日) 09:52:50 

    >>1
    見ていない私は勝ち組?

    +45

    -4

  • 54. 匿名 2022/01/02(日) 09:53:16 

    もともと期待してない

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/02(日) 09:53:31 

    >>8
    マイナスしてる人は芸人も叩くなよ
    もちろんmc以外の芸人も

    +2

    -31

  • 56. 匿名 2022/01/02(日) 09:53:44 

    >>1
    やるのなら、ガキ使の内容でやれば良かったと思う。
    今年はダウンタウンを始め皆さんお休みでーす!で良かったと思う。
    話題性も出るし期待もする人もいたと思うけどな。あれじゃ出演者が可哀想だと思った。
    テレビ面白くなくなったね。

    +80

    -3

  • 57. 匿名 2022/01/02(日) 09:53:50 

    >>5
    バラエティーはつくりものとわかっているのに、
    やらせは許さない。その微妙なさじ加減が難しくて、やりにくいのかもね。
    特にガキ使なんて芸人さん、ゲストも何をするのかわかっててオファー受けてるのに子供に悪影響、不健全だとクレーム。その家庭ごとに子供にみせない教育したらいい。

    +116

    -6

  • 58. 匿名 2022/01/02(日) 09:53:58 

    最低なクソすべり番組だった。
    あれだけの芸人集めてもガキ使と天と地の差があった。

    +86

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/02(日) 09:54:40 

    >>11
    高畑だけじゃなく他の芸人も可哀想だった

    +95

    -7

  • 60. 匿名 2022/01/02(日) 09:55:28 

    >>24
    ほぼ1人でカンペ読んで必死に進行してたよね。
    ちゃんとフォロー出来るアナウンサーつけてあげればよかったのに。

    +195

    -2

  • 61. 匿名 2022/01/02(日) 09:55:42 

    紅白まで見てた。
    グダグダで心配になった

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/02(日) 09:55:46 

    1分もみなかった

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/02(日) 09:56:35 

    >>11
    まとめるの大変そうだよね。
    局アナがサポートしてくれたらまた違ってたと思う

    +203

    -2

  • 64. 匿名 2022/01/02(日) 09:56:36 

    とんねるずの食わず嫌い王を復活させてほしい。
    ゲストの素の部分とか見れて面白かったし、出てくる料理も楽しみだった。
    やっぱとんねるずとかダウンタウン、ウッチャンナンチャンのトーク力は半端ないよ。
    今の芸人たちが小物に見える。
    千鳥とか持ち上げられすぎ。何大物気取ってんのとか思ってしまう。

    +146

    -17

  • 65. 匿名 2022/01/02(日) 09:56:49 

    来年はガキ使に戻して欲しい
    笑う大晦日なんて番組名にしたの誰よ
    全然笑えなかったじゃん
    唯一笑ってたのスタジオの一部でしょ

    +122

    -5

  • 66. 匿名 2022/01/02(日) 09:56:56 

    >>28
    島田紳助は色々言われてるけど面白かったし頭もよかった。かっこよかった

    +11

    -31

  • 67. 匿名 2022/01/02(日) 09:57:11 

    >>64
    実食!!

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/02(日) 09:57:49 

    改編期によくありそうな番組であんま特別感無かったよね😰

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/02(日) 09:57:54 

    >>65
    来年もやるのかな...

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/02(日) 09:57:58 

    浜ちゃんと松ちゃんはお酒飲んでても面白さ半減しないもんね

    +94

    -4

  • 71. 匿名 2022/01/02(日) 09:58:14 

    >>24
    初っ端から泣いてたよね?
    番宣に来ただけなのに6時間もMCやるなんて鬼畜すぎる

    +103

    -4

  • 72. 匿名 2022/01/02(日) 09:58:22 

    紅白見終わってこれにチャンネル変えたら、年越しがぐだぐだすぎてスマホ見てる間に新年を迎えてしまった(*_*)
    生放送なんだからしっかりカウントダウンしてほしかったな〜

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/02(日) 09:58:58 

    今年も春○や神○さんみたいになる人出そうだな。

    +2

    -8

  • 74. 匿名 2022/01/02(日) 09:59:02 

    >>38
    それこそ最悪やん
    ダウンタウンだけでいい

    +31

    -6

  • 75. 匿名 2022/01/02(日) 09:59:44 

    予言少しできるけど言いたいことがある

    +9

    -6

  • 76. 匿名 2022/01/02(日) 10:00:03 

    >>74
    謎の持ち上げ

    +2

    -19

  • 77. 匿名 2022/01/02(日) 10:02:02 

    最初はみんなダウンタウンが出るもんかと思えば、結局いつもの日テレ系番組の寄せ集めだし元旦から散々見せられるネタ番組が早まっただけだし進行もグッダグダだし

    いかにダウンタウン頼みかがよく分かった大晦日だったね

    +98

    -4

  • 78. 匿名 2022/01/02(日) 10:02:33 

    自分も見てたけど面白いときもあった。
    必殺テクだなと思うシーンもあった
    家族 3人で 見てた

    +1

    -9

  • 79. 匿名 2022/01/02(日) 10:03:01 

    弱音はいた夜をloooplooop

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/02(日) 10:03:31 

    >>74
    ただ人を批判したいだけなんだね。

    +0

    -15

  • 81. 匿名 2022/01/02(日) 10:03:56 

    >>76
    いや、未だに紳助とか言ってるやつの方が謎の持ち上げじゃん
    犯罪者とか見たくもない

    +70

    -4

  • 82. 匿名 2022/01/02(日) 10:04:38 

    番組冒頭にQRコード出てきたよね?
    あれほとんどの人がエラー出て表示されなかったと思うけど、SEの旦那曰くアクセス集中して出る画面じゃないって言ってた。QRコードからTwitterの番組公式アカウントを表示されるように作る過程で、主に制作側に出るもの(本来表に表示されるものではない)らしい。

    +1

    -16

  • 83. 匿名 2022/01/02(日) 10:04:44 

    >>78

    答えは1年後★

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/02(日) 10:04:57 

    >>71
    あれは寒くて涙がでたみたいよ。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/02(日) 10:06:07 

    >>52
    ばっさーとか永野芽郁とかハシカンなら優しくしてたのかな?

    +8

    -22

  • 86. 匿名 2022/01/02(日) 10:07:18 

    ロンハーやアメトーークの司会者は特別だな

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/02(日) 10:08:09 

    >>66
    東京03の方が面白いしかっこいいよ

    +41

    -6

  • 88. 匿名 2022/01/02(日) 10:08:13 

    >>11
    最初読んだ時「高畑さん?誰だっけ?お笑いな人?」とか思ったら女優さんじゃーーーん
    事務所クレーム言ってもいいでしょ

    +147

    -3

  • 89. 匿名 2022/01/02(日) 10:08:15 

    >>7
    いつも年末やってるので何で今回はやらなかったんだ??

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2022/01/02(日) 10:08:20 

    >>64
    そうは言っても下の世代を育てなきゃいけないからさ

    +8

    -4

  • 91. 匿名 2022/01/02(日) 10:09:07 

    別に笑ってはいけない総集編でも良かったのに
    コロナ禍で撮影が厳しかったって視聴者も納得するわよ

    +102

    -4

  • 92. 匿名 2022/01/02(日) 10:10:00 

    >>88
    高畑さんは女優だけじゃなくて司会とか歌とか色んな仕事する人だよ

    +4

    -23

  • 93. 匿名 2022/01/02(日) 10:10:30 

    >>91
    いや、さすがにそれは誰もみないと思うよ

    +2

    -16

  • 94. 匿名 2022/01/02(日) 10:10:36 

    >>55
    誹謗中傷の「叩く」と
    感想としての「批評」をごっちゃにしないでね
    言論の自由をいたずらに奪う気?

    +54

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/02(日) 10:11:03 

    >>60
    優しい藤井アナとかつけてあげて

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/02(日) 10:11:55 

    >>93
    誰も、とは?

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/02(日) 10:12:47 

    ダウンタウンの抜けた穴を後輩が埋めようとして、思い切り掘った話し

    +14

    -2

  • 98. 匿名 2022/01/02(日) 10:13:10 

    正月早々
    アンカーつけて揚げ足取りばっかりしている暇人がいるw
    意見もペラペラやしお前の返信なんていらんってのw

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2022/01/02(日) 10:13:15  ID:pvgrbF1gkf 

    >>7
    再放送でもいいからやってほしかったね。

    +55

    -4

  • 100. 匿名 2022/01/02(日) 10:14:12 

    熱いおでん食べるとか、ああいうの面白くない。

    +37

    -2

  • 101. 匿名 2022/01/02(日) 10:14:39 

    >>92
    司会ってそんなにやってる?

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/02(日) 10:14:53 

    >>1
    埋め込みすぎて終始ぐだってたね

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/02(日) 10:15:37 

    春馬くん…沙也加さん…のこと忘れたの…?
    誹謗中傷で今年も…これ以上は言えない。
    気をつけてね。後悔しても遅いから。今年は俳優はいないと思うけど。

    +2

    -29

  • 104. 匿名 2022/01/02(日) 10:15:46 

    >>93
    私は見る

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/02(日) 10:16:01 

    司会って難しいね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/02(日) 10:16:27 

    〇〇する人が今年もやってくる〜♪

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/02(日) 10:17:11 

    >>92
    でもこういうグダグダな番組を6時間もでしょ
    あっ台本通りか(笑)

    +37

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/02(日) 10:17:27 

    >>69
    来年は変えるんじゃない?不評だった意見多いし

    +45

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/02(日) 10:19:05 

    クイズ正解は一年後やってるからムリなのかもしれないけど、水曜日のダウンタウンやってるデレクターにやらせたら面白くなりそう

    +5

    -3

  • 110. 匿名 2022/01/02(日) 10:19:36 

    好きな芸人出てたから録画してそこだけ見たけどそれでも録画しなくても良かったかなと思った

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/02(日) 10:20:18 

    >>23
    それはない
    そんな実力と人望があれば
    今干されてない

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2022/01/02(日) 10:20:41 

    MCの人達も他の出てた芸人達も普段は面白いのにね。やっぱ普段も面白くこういう時も面白いダウンタウンやウッチャンナンチャンはスターなんだね。
    まあこの世代もこれからだと思うけど。
    そもそも普段も面白くない人は終わってるが

    +53

    -3

  • 113. 匿名 2022/01/02(日) 10:21:24 

    >>27
    今時安くて面白い配信サービスは色々あるんだから地上波に固執しなくても良くってよ

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/02(日) 10:22:56 

    昨日やってた漫才の番組でダウンタウン司会してた時は安心して見れた。

    +27

    -2

  • 115. 匿名 2022/01/02(日) 10:23:42 

    >>112
    俳優でも普段から演技上手かったけど大物の演技派と出たら大したことなくてそこから努力してさらに上手くなる人もいるからね。普段からへたくて諦めてる人は消えるように

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/02(日) 10:24:26 

    まぶた閉じて映る世界

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/02(日) 10:25:05 

    笑ってはいけないを再放送してくれればよかったのに。

    +38

    -2

  • 118. 匿名 2022/01/02(日) 10:25:21 

    笑ってはいけないだと、家事を終えて途中から見ても笑うこと出来た
    これはそれが出来ないのが致命的だった

    +48

    -2

  • 119. 匿名 2022/01/02(日) 10:25:57 

    >>92
    私はMCやってるの今回初めて見たわ
    他の番組でもやってたなら、もうちょっと上手く進行できるよね

    +25

    -3

  • 120. 匿名 2022/01/02(日) 10:26:13 

    見てないから高畑充希出てたの知らんかったわ
    大晦日に何時間もMCって大変でしょ

    +16

    -2

  • 121. 匿名 2022/01/02(日) 10:27:22 

    >>94
    いるよね〜
    誹謗中傷と批判の意味を理解してない人

    +41

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/02(日) 10:28:03 

    >>1
    笑ってたのはMCだけだぞ

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2022/01/02(日) 10:28:26 

    マジで観るものなかった大晦日でした。ジャニーズのカウントダウンまで長かったー。このお笑いの番組は1秒も観てないけど、鬼タイジもつまんなかったwww 元日に逃走中やるじゃんって思ったけど、局も違うし全然別番組なんだね。

    +40

    -2

  • 124. 匿名 2022/01/02(日) 10:29:22 

    >>51
    思った思った。
    この番組で寒そうだな〜と思ってたら次の日の朝は郷ひろみと外ロケしてて「吉村大変だなー」って思った。
    でも吉村はやっぱり腕があるから選ばれたんだろうな。
    しっかり声張って盛り上げてたよね。

    +87

    -2

  • 125. 匿名 2022/01/02(日) 10:33:22 

    矢部って芸能人として何ができるんだろう

    +26

    -2

  • 126. 匿名 2022/01/02(日) 10:34:02 

    >>42
    出川がお風呂から出て震えてる場面、早く毛布かけてあげてと思った
    めちゃめちゃ寒そうだった

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/02(日) 10:36:05 

    コンプラ叫ぶBBAに従った成れの果てって感じの番組に見えた。

    +36

    -4

  • 128. 匿名 2022/01/02(日) 10:38:59 

    >>87
    ネタや演技力は練り込まれてるなとは思うけど、ひな壇やましてや司会で場を面白くする能力は無いと思う。
    紳助が司会だとどんな仏頂面の大物ゲストも笑わせられてたよ。

    +6

    -11

  • 129. 匿名 2022/01/02(日) 10:52:22 

    来年はガキ使に戻してほしい
    叩くのはよくないとかうるさいクレーマーは無視すればいい

    +65

    -3

  • 130. 匿名 2022/01/02(日) 11:00:09 

    ナイナイってどこが面白いんだろう

    +54

    -1

  • 131. 匿名 2022/01/02(日) 11:00:58 

    >>41
    高畑さんレベルでも、主演ドラマに出続けようと思ったら、こういう番組出てテレビ局に恩を売っとかないといけないのかなあ
    逆にすでに恩があるから恩返しとかなのかな

    +17

    -2

  • 132. 匿名 2022/01/02(日) 11:01:37 

    >>127
    なのにその言った人も面白くないって文句言ってそう

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/02(日) 11:03:14 

    >>5
    コンプライアンスのせいというかネットじゃないの?気に食わないことがあるとすぐ叩く

    +5

    -5

  • 134. 匿名 2022/01/02(日) 11:07:01 

    芸人MCいらんかったよね。
    高畑充希はよく頑張ったよ。女優も大変だなぁって思った。
    芸人MCの食事の下りは本当いらんかったー

    +61

    -2

  • 135. 匿名 2022/01/02(日) 11:07:49 

    >>4
    有吉の壁あたりが良かったかな。

    +2

    -14

  • 136. 匿名 2022/01/02(日) 11:08:32 

    だからといって笑ってはダメシリーズもつまらんくなってたし

    +6

    -6

  • 137. 匿名 2022/01/02(日) 11:11:26 

    渡辺直美って今日本にいるの?

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/02(日) 11:12:59 

    昔の笑ってはいけない再放送やれば良い、それか松ちゃんの一人廃屋旅館24時間の再放送

    +49

    -3

  • 139. 匿名 2022/01/02(日) 11:14:10 

    始めのくっきーのあたりでつまらんなと思ってチャンネル変えたよ。
    途中チラッと見たら、田中が口にゴムやるやつとか出川が熱湯風呂?で、いまだにこんな事やってんだね。。やる事古すぎない?

    +47

    -2

  • 140. 匿名 2022/01/02(日) 11:19:39 

    >>38
    ダウンタウンと島田紳助は賛成。
    個人的な意見だけど、ナインティナインは回しもトークもちょっと落ちる。
    そもそもサマーズや中川家、爆笑問題などある程度の年齢になってもネタをやったりするのに、なぜこの2人はやらないんだろう?
    ナインティナインがまともに笑いをとっている所なんて久しく見ていない。

    +45

    -7

  • 141. 匿名 2022/01/02(日) 11:30:12 

    >>1
    売れてる中堅芸人寄せ集めただけで、ダウンタウン松本と浜田の看板を超えられなかった。

    コンセプト負けしてるので、指揮をとったディレクターと放送作家らが無能だったんだろう。
    可哀想に。

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/02(日) 11:30:49 

    >>38
    紳助????
    いちばんイラネ

    +44

    -2

  • 143. 匿名 2022/01/02(日) 11:33:10 

    >>92
    今はそういう話してるんじゃないんだけどなぁ(笑)

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2022/01/02(日) 11:33:44 

    >>137
    海外でコロナになってなかったっけ?

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2022/01/02(日) 11:34:19 

    >>89
    一応公表はコロナで、ってさ。去年無理してやったけどかなりしんどいし中身も妥協が多くて今年はやりませんって松ちゃんが説明してた

    BPOは中止決まってたから関係ないと

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2022/01/02(日) 11:43:43 

    これにダウンタウンは出なくてよかったね。もし出てたらどうなっただろう?ちょっとは面白くなったかな?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/02(日) 11:44:39 

    >>137
    アメリカでコロナになってリモートでちらっと出演してたよ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/02(日) 11:47:17 

    まだまだダウンタウンを越える芸人がいないのを露呈した番組になっちゃったね。

    +36

    -2

  • 149. 匿名 2022/01/02(日) 11:56:12 

    「もう始まってんの? 始まってますよ!」

    これは単純に生放送感を出そうとしてる様に見えて冷めた。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/02(日) 11:57:32 

    とりあえず人数集めて長時間やってるだけだもんね。

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/02(日) 12:01:35 

    もう企画を考えれる人がいないのかな。
    とりあえず人気のある芸人集めとけば、その人達が勝手に面白くしてくれるだろうって感じなんだろうね。

    +60

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/02(日) 12:08:08 

    グダグダになるのは想像してたから録画して2倍速にして見たよ。詰まらない所は飛ばしたから半分の時間で見終わった。

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2022/01/02(日) 12:26:32 

    実況がつまらないの嵐だったからチャンネル合わすこともなかったわ

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/02(日) 12:56:11 

    >>138
    あれ好きだった!

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/02(日) 12:58:59 

    >>7
    ぶっちゃけそれもだんだん飽きてはいた
    ネタオンリーならこれも良かったと思う

    +5

    -9

  • 156. 匿名 2022/01/02(日) 13:06:07 

    >>89
    コロナ禍で感染対策しながらの収録はめちゃくちゃしんどかったって松ちゃん言ってなかったけ?
    そういやコロナ禍のガキ使のオープニングに沙也加ちゃん出てたな

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/02(日) 13:12:05 

    MCが多すぎたのが良くなかった、全然まとまってなかった
    誰か仕切れる人がいないとダメだ
    他の芸人たちは入れ代わり立ち代わり酒まで飲んで休憩してたのに高畑充希がずっと出てたのが可哀想だよ立ちっぱなしだったし。番宣かな

    +52

    -2

  • 158. 匿名 2022/01/02(日) 13:23:35 

    今頃日テレは大反省会だろうね

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/02(日) 13:35:14 

    高畑さんにはみんな甘々だね〜
    仕事受けたからにはあっち側の人…
    本業じゃないからうまく進行できないのは
    仕方ないと思うしヘタでもいいと思う
    だけどなんかやる気が見えないのは良くないと思った
    ひねくれた味方をすれば
    可哀想な演出??同情誘ってる?って思ってしまう

    +10

    -23

  • 160. 匿名 2022/01/02(日) 14:42:28 

    見る気だったけど、最初の漫才がいきなりトイレの話だったのでチャンネル変えちゃった
    笑ってはいけないも食事時注意の場面結構あるけどね

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/02(日) 15:21:08 

    お笑い好きだから、これを見るか、でも藤井風見たくて紅白見るか迷ったあげく紅白見たけど、紅白って毎年関係ないお笑い芸人がゲスト出演するのに、なかったの、この日テレの番組やってたからか。
    音楽は、音楽、お笑いは、お笑いで楽しみたいからそういうのいらないわっていつも思ってた。
    そう考えたら、この番組悪いとこばかりじゃなかったと思うよ。内容はつまらなかったかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/02(日) 15:30:09 

    本当びっくりするくらいグダグダだった。
    笑ってはいけないの再放送とかしてくれた方が良かった。芸人さんがあれだけいて面白くないってね

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/02(日) 15:46:41 

    出てる芸人が損するだけの番組だったね。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2022/01/02(日) 17:04:32 

    いつもやってるようなお笑い特番
    大晦日感ゼロ

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2022/01/02(日) 17:34:49 

    >>7
    おもしろい、おもしろくない、は別として毎年大晦日に見る番組なんだよね。

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2022/01/02(日) 18:47:22 

    お笑い好きだけど、見ようとも思わなかった

    お笑いこそテンポが大事なのに、生放送のグダグダだし…

    番組コンセプトとして、同じことを年明けの三が日にほぼやるからわざわざ大晦日にやることもなかったのでは

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/02(日) 18:47:57 

    >>161
    紅白にもぺこぱとか劇団ひとりとか出ていたよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/02(日) 18:49:33 

    お笑いのネタ番組は長くて3時間だな
    それ以上だと長くて見るのがきつい
    録画しても容量もったいないから見ずに消しちゃう…
    同じネタを年明けの番組で見る可能性もあるし

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/02(日) 21:02:27 

    番組の途中のドラマがつまらなかったな

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2022/01/02(日) 21:38:37 

    >>88
    その事務所の敏腕マネージーが選りすぐって取った仕事なんじゃないの?事務所が日テレに文句言えるなら言えばいいね。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/02(日) 22:18:31 

    >>1
    ダウンタウンの枠を
    クソ芸人を集めてやったところで
    目に見えてる

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2022/01/02(日) 22:26:57 

    >>56
    通常回でやってる…効き●●シリーズとかメンバーが流行りのボードゲームするやつとか、色んなコーナーをガキ使メンバーと他の芸人達との対決方式でやっていく方が絶対に面白かったと思う!
    それならスタジオ内で出来る事だし、少なくともこの番組よりかは視聴率も取れたと思うわ(ー ー;)

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/02(日) 22:40:21 

    失笑大晦日2021
    来年はないね

    +12

    -2

  • 174. 匿名 2022/01/02(日) 23:01:04 

    >>9
    開始早々まだご飯時の時間帯にかまいたちの漫才がトイレとかおならとかの下系だったよ・・・。そしてつまらなかった

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/02(日) 23:22:56 

    >>6
    ずっと見てたわけじゃないんだけど、まぁまぁ見たよ!
    あれはぐだぐだじゃなくても面白くなかったよ。
    あばれる君がクレーンみたいなので高いところに吊るされてぐるぐる回転させられて、その周りを花火がぶわーっと出る場面は本当にかわいそうだった。どんどん顔が赤くなっていって目がやばそうだったから見ててハラハラした。
    そもそも痛いことで笑いをとるのがだめだからガキ使じゃなくなったんじゃないの?痛みがなければ苦しませてもいいの?って疑問に思ったよ。

    +26

    -1

  • 176. 匿名 2022/01/02(日) 23:38:32 

    千鳥 かまいたち 川島  チョコプラ 

    年末年始のテレビに必ずっていいほどMCで出てるんだけ
    どの番組もなんか いまいちパッとしない テレビ局の演出の影響も多少あるかもしれんけど、やっぱりコイツらじゃ力不足なんだよね!

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/02(日) 23:41:52 

    しけてたけど、そのしけさをMCもカバーできないままずるずるいってたね

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/02(日) 23:53:32 

    どういうつもりであの番組を大晦日にぶつけてきたのか全くわからない。最悪だった

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/03(月) 00:11:01 

    ほんとに面白くなかった。これならまだ!まだ!有吉の冬休みみたいの流してくれた方が良かったわ。(そんな面白くなかったけどそれでもマシ)

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2022/01/03(月) 01:44:08 

    >>41
    MCひとり?
    矢部いるから矢部かと思ってた

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/03(月) 02:00:24 

    本番中にお酒飲む必要あった?

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2022/01/03(月) 02:01:15 

    後藤のドラマはクソつまんなかった

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/03(月) 02:06:19 

    チャンネル回してる時に、さらば森田、ザコシ、竹中直人、神尾ふうじゅが出てるコーナーを途中まで観てそっと消した。
    なんか見てられなかった。

    同じ日テレでも有吉の壁は面白いのになー。
    ザコシも水ダウだと面白いのに、なんでこうなっちゃったんだろ。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/03(月) 02:30:00 

    テレビ局にチョンが絡むと本当にクソつまらん!あと電通

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/03(月) 02:34:29 

    くそつまんなかった。MCの芸人共も気の利いたコメントも言えず、なんなの? ものまね学園とかさむすぎて見るに耐えんかった。 

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/03(月) 03:31:03 

    つまんなすぎて、ほぼ見たことがない紅白を初めてじっくり見たわ。
    どのチャンネルもつまんなすぎてビビった。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/03(月) 05:55:31 

    >>175表向きはコロナで大変とか叩くの駄目と言ってるけど、渡部出す台本が洩れて松ちゃんが激怒したことが一番の原因じゃないかな?

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2022/01/03(月) 06:21:16 

    >>40
    ガキ使の歴代総集編放送する方がよっぽど面白いのに

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/03(月) 07:58:16 

    >>57
    >その家庭ごとに子供にみせない教育したらいい。

    そうじゃなくて、観てる子がふざけて叩いたりキックしてるんだよ
    観ていない家庭の子は被害者
    叩く子に教師が注意しても、躾の出来ない保護者は諫めない
    だらしない家庭に「子供にテレビのマネして暴力振るわせるな」って言っても無意味だから、だったらそういう番組をなくしてしまった方が早いし結果も出るんだよ

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2022/01/03(月) 08:23:32 

    これホンマに面白くなかったよな。グダグダやし、芸人がネタやった後のMCのコメントのしらけ具合も可哀想やった。ちゃんと打ち合わせとか準備もろもろ足りてなかったんちゃん。無理に生放送せんでええよな

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/03(月) 08:33:56 

    笑ってはいけない終わったちゃんたんだね。知らなくてこれ見てたけどつまらなくてチャンネル変えた

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/03(月) 09:20:41 

    毎年ダラダラと笑ってはいけない見てたので、格闘技も紅白も興味ないし
    そのまま日テレ系かけてたけど、初めての試みなのを抜きにしたとしても
    めちゃくちゃつまんなかった
    途中から録画してた番組を消費してました
    あれやるぐらいなら笑ってはいけないの総集編でも流しといてほしかった

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/03(月) 09:39:31 

    >>6
    きっといつか笑う時が来ると信じて集中はしてないけどずっと観てた。
    でも、本当に苦行だった。
    スタジオの観客も少なかったから、笑い声も少なくて盛り上がりに欠けていたね。
    他人の笑い声って大事。

    司会に慣れていない高畑充希ちゃんは頑張ってたけど
    ネタ自体に笑えてないことが多くて、突然のワイプに気づいて
    無理やり笑顔作ってて、なんかもういたたまれなかった。
    途中からネタよりも充希ちゃんの表情が気になって気になって
    観てるこっちも変な気疲れを起こしてしまう始末。

    充希ちゃんは終わる30分くらい前から息を吹き返した。
    きっと「ああこの地獄からもうすぐ抜けられる」と思って
    最後の力を振り絞っていたように見えた。

    結局笑うことないまま終わり、冗談抜きでしんどかったわ。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/03(月) 10:00:17 

    あれだけ面白い人いるのにつまらんかった。大晦日にあつ森のカウントダウン生で初めてやったわ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/05(水) 16:02:52 

    メインじゃなくたまに映って何か言うみたいなコーナーだよね。暇だって言ってたけどナイナイ矢部が一番年上だからこのコーナーはきっちりやろうと言えばよかったのに、たまにしか映らないからってお酒飲んじゃって、大悟なんてほんと酔っぱらっちゃってつまらない返しとかしたりしてあれは仕事じゃないなって思ったわ。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/05(水) 16:16:09 

    ザッピングしていたときに、たまにこの局に合わせて見たけど、いつ見てもグッダグダだった。
    よく6時間も引っ張ったなと、逆に感心してしまう。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/05(水) 16:34:28 

    ダウンタウンがいないことで中堅が羽を伸ばして緊張感なくなりグダグダした感ある
    やっぱりダウンタウンとかさんまとか笑いに厳しい人がいよ方がいい意味でピリピリして後輩は頑張る
    ナイナイはぶっちゃけ舐められてる

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/05(水) 22:30:56 

    誰も共感しないと思うけど、笑ってはいけないの初期が好きだった者とすると、笑った時の罰も、独特のネタやノリも、ゴールデンでここまで国民的な大晦日の風物詩になってることにずっと違和感だった。
    確かに笑わせに来てるから視聴者は面白いんだけど、笑ったら罰として吹き矢とかバットって、深夜だからまかり通るノリだと思ってた。
    コンプラ云々は建前の理由かもしれないけどね。
    とはいえ飲んだくれてグダグタトークなんて地上波の大晦日で見たくないし、そもそもネタ番組はお正月にもやるわけだし。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/05(水) 23:37:15 

    >>135
    6時間も無理よwあの番組は長くて2、3時間だな

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/06(木) 08:15:06 

    >>1
    後藤と川島はもうすっかりピンのイメージだね。
    相方はどうしてるんだろう?ライブとかはやってるのかな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。