-
1. 匿名 2022/01/01(土) 23:23:26
大体、メジャーなアニメは一通り見てしまいました。
隠れた名作、マイナー作品で面白いものがあれば教えて欲しいです。
デスパレード、博多豚骨ラーメンズ、刻刻、ヨルムンガンド、SHIROBAKO、ガイコツ書店員本田さん等が面白かったです。+61
-2
-
2. 匿名 2022/01/01(土) 23:24:01
デスパレード+13
-3
-
3. 匿名 2022/01/01(土) 23:24:16
おしゃべりからあげあげ太くん+4
-2
-
4. 匿名 2022/01/01(土) 23:24:19
少年陰陽師+5
-0
-
5. 匿名 2022/01/01(土) 23:24:27
91days+24
-7
-
6. 匿名 2022/01/01(土) 23:24:34
プラネテス+26
-0
-
7. 匿名 2022/01/01(土) 23:24:40
レンタルマギカ+5
-1
-
8. 匿名 2022/01/01(土) 23:24:51
東京マグニチュード+20
-3
-
9. 匿名 2022/01/01(土) 23:24:53
ばらかもん+34
-4
-
10. 匿名 2022/01/01(土) 23:24:56
コレ見とけば間違いない
15年前にやってたNHKアニメです+9
-14
-
11. 匿名 2022/01/01(土) 23:25:06
>>1
が優勝+2
-6
-
12. 匿名 2022/01/01(土) 23:25:14
ブレンパワード
ガンスリンガーガール
+5
-2
-
13. 匿名 2022/01/01(土) 23:25:15
富豪刑事+12
-9
-
14. 匿名 2022/01/01(土) 23:25:18
無限のリヴァイアス+12
-1
-
15. 匿名 2022/01/01(土) 23:25:28
へっぽこ実験アニメーション
エクセル・サーガ
声優豪華だしマイナーか微妙なところあるけど、1さんまだ見てなかったら是非!+5
-1
-
16. 匿名 2022/01/01(土) 23:25:51
ガンパレードマーチ+6
-2
-
17. 匿名 2022/01/01(土) 23:26:08
みだらな青ちゃんは勉強ができない+2
-3
-
18. 匿名 2022/01/01(土) 23:26:34
ドロヘドロ+23
-5
-
19. 匿名 2022/01/01(土) 23:27:26
+10
-10
-
20. 匿名 2022/01/01(土) 23:28:00
魔法が解けて
毒舌ファンタジー+4
-7
-
21. 匿名 2022/01/01(土) 23:28:21
よみがえる空~RESCUE WINGS~
航空自衛隊のお話+14
-1
-
22. 匿名 2022/01/01(土) 23:28:43
あずまんが大王
+10
-1
-
23. 匿名 2022/01/01(土) 23:29:24
ONE OUTS+6
-0
-
24. 匿名 2022/01/01(土) 23:29:25
ハングリーハート WILD STRIKER
キャプ翼の作者が描いたサッカーアニメ。歌がいい。
+5
-3
-
25. 匿名 2022/01/01(土) 23:29:29
キノの旅+13
-2
-
26. 匿名 2022/01/01(土) 23:29:48
空中ブランコ+11
-0
-
27. 匿名 2022/01/01(土) 23:30:19
rain+4
-0
-
28. 匿名 2022/01/01(土) 23:30:34
>>1
ヨルムンガンドが好きならブラックラグーンはどう?
もう観たかな+33
-1
-
29. 匿名 2022/01/01(土) 23:30:44
>>1
ドロヘドロ、電脳コイル+11
-3
-
30. 匿名 2022/01/01(土) 23:31:17
灰羽連盟+8
-0
-
31. 匿名 2022/01/01(土) 23:31:20
おかしなガムボール+3
-1
-
32. 匿名 2022/01/01(土) 23:32:13
ぼくらの+8
-1
-
33. 匿名 2022/01/01(土) 23:32:40
魔王城でおやすみ+24
-5
-
34. 匿名 2022/01/01(土) 23:33:40
ガンスリンガーガール+4
-0
-
35. 匿名 2022/01/01(土) 23:33:43
アリソンとリリア+5
-2
-
36. 匿名 2022/01/01(土) 23:34:14
ジャングルはいつもハレのちグゥ
+21
-1
-
37. 匿名 2022/01/01(土) 23:34:25
「2100年銀河探査ボーダープラネット」
手塚治虫原作、脚本、監督の24時間テレビのスペシャルアニメ
35年前のアニメだけどね
+1
-0
-
38. 匿名 2022/01/01(土) 23:34:41
+8
-4
-
39. 匿名 2022/01/01(土) 23:35:07
>>20
見たことある目で笑った+10
-0
-
40. 匿名 2022/01/01(土) 23:35:12
幼女戦記+16
-3
-
41. 匿名 2022/01/01(土) 23:36:38
ツルネ+8
-2
-
42. 匿名 2022/01/01(土) 23:37:57
彩雲国物語+8
-0
-
43. 匿名 2022/01/01(土) 23:38:24
四畳半神話大系+25
-3
-
44. 匿名 2022/01/01(土) 23:39:23
オリンピアキュロス
一回辺り5分くらいで内容もそこそこ濃くて教養にもなる+4
-0
-
45. 匿名 2022/01/01(土) 23:40:35
蒼穹のファフナー+5
-2
-
46. 匿名 2022/01/01(土) 23:40:43
>>1
Dr.stone+14
-5
-
47. 匿名 2022/01/01(土) 23:41:22
魔法使いの嫁+4
-6
-
48. 匿名 2022/01/01(土) 23:41:25
地獄少女+3
-5
-
49. 匿名 2022/01/01(土) 23:41:43
少女終末旅行+8
-1
-
50. 匿名 2022/01/01(土) 23:42:06
ニアアンダーセブン。+2
-0
-
51. 匿名 2022/01/01(土) 23:42:33
図書館戦争+1
-5
-
52. 匿名 2022/01/01(土) 23:42:41
慎重勇者+8
-1
-
53. 匿名 2022/01/01(土) 23:43:07
>>10
佐藤くん!
個人的には好きだけど間違いないというのは嘘w
+3
-0
-
54. 匿名 2022/01/01(土) 23:43:15
少年ハリウッド+5
-0
-
55. 匿名 2022/01/01(土) 23:43:20
>>1
ファンタジックチルドレン
映像研に手を出すな+8
-2
-
56. 匿名 2022/01/01(土) 23:43:53
電脳コイル+2
-0
-
57. 匿名 2022/01/01(土) 23:44:27
>>35
原作って
・アリソン
・リリアとトレイズ
だっけ?
それらをMIXさせた感じですか?+0
-0
-
58. 匿名 2022/01/01(土) 23:45:56
ジョーカー・ゲーム+20
-2
-
59. 匿名 2022/01/01(土) 23:46:42
田中くんはいつもけだるげ+8
-0
-
60. 匿名 2022/01/01(土) 23:46:56
>>1
ピンポン
放送中は毎週これタダで見ていいの?
と思いながら見てました+7
-2
-
61. 匿名 2022/01/01(土) 23:48:18
雪風+1
-0
-
62. 匿名 2022/01/01(土) 23:49:29
ファンタスティックプラネット+1
-0
-
63. 匿名 2022/01/01(土) 23:49:34
リトルウィッチアカデミア+4
-0
-
64. 匿名 2022/01/01(土) 23:50:16
ヒナまつり+13
-3
-
65. 匿名 2022/01/01(土) 23:50:54
隠れた名作って難しいね
名作だから隠れてないのがたくさんありすぎて…+17
-2
-
66. 匿名 2022/01/01(土) 23:52:27
呪術廻戦+0
-16
-
67. 匿名 2022/01/01(土) 23:55:33
プペル+0
-13
-
68. 匿名 2022/01/01(土) 23:56:26
ハムスター倶楽部。ハムスターの知識がかなり身に付きます。ゆうこちゃんはいい子なんですけど、隣の家のひかるちゃんはっきり言ってうざい…。+3
-0
-
69. 匿名 2022/01/01(土) 23:58:33
鷹の爪団の土管くんが好き+4
-1
-
70. 匿名 2022/01/01(土) 23:59:34
吸血鬼美夕+4
-0
-
71. 匿名 2022/01/02(日) 00:00:20
あそびあそばせ+8
-3
-
72. 匿名 2022/01/02(日) 00:00:48
オッドタクシー+12
-1
-
73. 匿名 2022/01/02(日) 00:01:21
>>57
35です
シリーズ前半(第1クール、第1話 - 第13話)は『アリソン』を原作としたエピソードが、後半(第2クール、第14話 - 第26話)は『リリアとトレイズ』を原作としたエピソードがそれぞれ放送された話です。+0
-0
-
74. 匿名 2022/01/02(日) 00:02:48
SF大丈夫ならデカダンスを推したい
原作無しのオリジナルアニメで1クールで綺麗に完結するよ+5
-2
-
75. 匿名 2022/01/02(日) 00:04:00
ちっちゃな雪使いシュガー。
季節使いのお話で、可愛い世界観だけど最後は泣ける。大人も子供も楽しめるよ。+2
-0
-
76. 匿名 2022/01/02(日) 00:06:03
>>73
ありがとうございます!
時雨沢さんの作品ってアニメ化に恵まれないイメージでしたが評判いいなら観てみようかな。+2
-0
-
77. 匿名 2022/01/02(日) 00:07:29
サクラクエスト
SHIROBAKOと同じ系統のいわゆるお仕事アニメです+3
-0
-
78. 匿名 2022/01/02(日) 00:08:33
「新世界より」
私的には名作だし隠れてもないかもしれないけど不気味な世界観が好きだし、最終回見たらまた1話から見たくなって2周目いったわ。
+10
-0
-
79. 匿名 2022/01/02(日) 00:09:55
>>77
PAは良作多い!+2
-1
-
80. 匿名 2022/01/02(日) 00:09:59
Vivy -Fluorite Eye’s Song-
最初の6話、特に3~6話がすばらしい+9
-2
-
81. 匿名 2022/01/02(日) 00:10:53
>>1
ガイコツ書店員本田さん、私も大好きです+28
-0
-
82. 匿名 2022/01/02(日) 00:10:53
灰羽連盟+2
-0
-
83. 匿名 2022/01/02(日) 00:11:08
>>1
ダーティペア!!
80年代の名作
大人のプリキュアって感じ
今YouTubeにて公式アカウントで見れます+10
-3
-
84. 匿名 2022/01/02(日) 00:11:10
鹿楓堂よついろ日和
今度実写ドラマやるからマイナーじゃないかもだけど+5
-4
-
85. 匿名 2022/01/02(日) 00:11:22
>>79
PAなら凪のあすからもすきだわ。
お仕事じゃないけど。+5
-0
-
86. 匿名 2022/01/02(日) 00:14:02
甘城ブリリアントパーク
京都アニメーション作品+3
-0
-
87. 匿名 2022/01/02(日) 00:14:15
原作小説がめちゃくちゃ有名な十二国記+2
-0
-
88. 匿名 2022/01/02(日) 00:16:48
ネト充のススメ+3
-0
-
89. 匿名 2022/01/02(日) 00:17:15
満月をさがして+1
-4
-
90. 匿名 2022/01/02(日) 00:18:01
アルドノア・ゼロ
SF物
2期あるけど1期が面白かった
でも2期まで見ないと完結しない+3
-1
-
91. 匿名 2022/01/02(日) 00:23:01
蟲師+3
-1
-
92. 匿名 2022/01/02(日) 00:23:19
ケムリクサ
荒廃して正体不明の化け物がでる世界で姉妹が水を求め旅をするお話。
全体的に暗いトーンだけど謎が少しずつ解けていく感じが好きな人はハマると思う。
メッセージ性もあって良かったよ。+7
-1
-
93. 匿名 2022/01/02(日) 00:23:36
pet
設定上ちょっとBLっぽく見える(見えるだけ)けど刻々好きなら面白いかも+3
-1
-
94. 匿名 2022/01/02(日) 00:25:37
少年メイド+1
-0
-
95. 匿名 2022/01/02(日) 00:26:15
今、そこにいる僕+2
-0
-
96. 匿名 2022/01/02(日) 00:31:09
週刊ストーリーランドの謎の老婆シリーズ。
子ども向けかもしれないけど懐かしくてたまに見返したくなる。+7
-0
-
97. 匿名 2022/01/02(日) 00:31:30
風が強く吹いている
メンバーのほとんどがマラソン素人の大学生達で箱根駅伝目指すスポコンなんだけど、結構感動するしゆるく笑えて面白いよ+17
-2
-
98. 匿名 2022/01/02(日) 00:32:22
>>54
少ハリ!!当時は絵柄でかなり敬遠されてたけどすごくおもしろかった
2期になって1期のよくわからなかった話というか言葉がどんどん回収されていくし、めちゃくちゃ深い話が多い
見れば見るほどおもしろい作品だったなぁ
曲も良かった+3
-0
-
99. 匿名 2022/01/02(日) 00:36:15
この中に1人、妹がいる!+0
-0
-
100. 匿名 2022/01/02(日) 00:40:37
学校の怪談
ジョーカーゲーム
風のレジェンズ
blood+
ガンダムビルドファイターズ
がオススメ+4
-1
-
101. 匿名 2022/01/02(日) 00:40:45
>>1より上のオタはうすうす思うだろう
『メジャーなアニメは一通り見てしまいました。』
というやつは大概、原作まで目を通さない
アニメで完結する作品なんてコードギアスみたいなオリジナルでなければならない
一気見=オススメしても切られるフラグだと
名作も一通りで見られると+0
-14
-
102. 匿名 2022/01/02(日) 00:44:02
91Days
(ナインティワン デイズ)
+2
-3
-
103. 匿名 2022/01/02(日) 00:47:50
Levius -レビウス-+1
-0
-
104. 匿名 2022/01/02(日) 00:55:05
>>54 >>98
少年ハリウッド、私も大好き!
まさかガルで少ハリの話が聞けるとは!
良い曲ばかりで、CD買っちゃったよ。
まさに隠れた名作だと思います。+6
-0
-
105. 匿名 2022/01/02(日) 00:59:18
サンダーボルトファンタジー
ごめんなさい、人形劇なんだけど
脚本がFate/Zeroとかの虚淵玄で
声優が諏訪部さんとか鈴村健一さんとかめっちゃ豪華なのね
私はアマプラで1話見て即ハマったからよかったら見てみて+1
-2
-
106. 匿名 2022/01/02(日) 01:01:26
モノノ怪+11
-1
-
107. 匿名 2022/01/02(日) 01:05:49
ペンギンズ from マダガスカル+0
-0
-
108. 匿名 2022/01/02(日) 01:23:35
>>1
有名だからもう観てるかもしれないけど、「彼氏彼女の事情」のアニメ版。
原作はもちろん名作だけど、アニメはエヴァ後の庵野監督作品。ところどころに庵野秀明っぽい描写があって、エヴァが好きなら楽しいかも。
エンディングの井上陽水の「夢の中へ」も雰囲気に合ってた。
最近のアニメだと、シャドーハウス、ジョーカーゲームが好き。
アニメ映画だと、「若おかみは小学生」は色々な漫画家の人が絶賛してただけあって、すごく心に残った。+6
-11
-
109. 匿名 2022/01/02(日) 01:27:32
サムライチャンプルー+4
-1
-
110. 匿名 2022/01/02(日) 01:30:52
不滅のあなたへはメジャー?マイナー?
とりあえず明日一気放送するから気になる人はぜひぜひ!+7
-3
-
111. 匿名 2022/01/02(日) 01:36:38
スタミュ ー高校星歌劇ー+4
-1
-
112. 匿名 2022/01/02(日) 01:37:37
メガロボクス+2
-0
-
113. 匿名 2022/01/02(日) 01:37:54
猫ラーメン+0
-0
-
114. 匿名 2022/01/02(日) 01:38:10
キングオブプリズム シャイニースターライブ
面白くて楽しい+1
-0
-
115. 匿名 2022/01/02(日) 01:46:11
つり球+5
-0
-
116. 匿名 2022/01/02(日) 02:22:40
>>84
1日からGYAO! で期間限定で観れるので明日見る予定。原作好きなので楽しみ。+0
-0
-
117. 匿名 2022/01/02(日) 02:33:23
>>25
「優しい国」号泣した。+1
-0
-
118. 匿名 2022/01/02(日) 03:09:26
>>1
古墳ギャル コフィーちゃん+2
-2
-
119. 匿名 2022/01/02(日) 04:49:44
>>1
そもそも
ヨルムンガンドやSHIROBAKOってマイナーかな?
ほかのは私も見たことないけど+6
-1
-
120. 匿名 2022/01/02(日) 05:13:00
>>118
面白いよね。昔深夜に見て爆笑していた。古墳に興味持つきっかけになったなぁ。+2
-1
-
121. 匿名 2022/01/02(日) 06:36:40
メジャー作品である世界名作劇場の中では何故かあまり取り上げられない「ペリーヌ物語」
私がアニメで泣いたのってこれだけ
前半部分は少々ダルい部分もあるけど後半で芯の強い主人公の秘密が周りの人たちに明らかになるところは号泣ものです+5
-1
-
122. 匿名 2022/01/02(日) 08:01:12
隠れてるの定義がわからないけど、鬼滅や呪術廻戦ほど一般的にメジャーではない作品かな?最近のアニメなら、
王様ランキング
86
vivy
大正オトメ御伽話
不滅のあなたへ+2
-6
-
123. 匿名 2022/01/02(日) 08:44:19
>>20
絵面がどうみてもシンプソンズw+6
-1
-
124. 匿名 2022/01/02(日) 08:46:44
夏雪ランデブーは泣けるよ+2
-3
-
125. 匿名 2022/01/02(日) 09:08:45
宇宙よりも遠い場所+6
-1
-
126. 匿名 2022/01/02(日) 09:27:27
>>18
ドロヘドロ面白かった!
呪術廻戦と同じ制作会社が作ってるんだっけ+2
-0
-
127. 匿名 2022/01/02(日) 09:29:36
>>1
ヨルムンガンドがいけるなら砂ぼうずオススメ+4
-1
-
128. 匿名 2022/01/02(日) 09:42:00
>>119
ヨルムンガンド、SIROBAKOは私の中では どメジャーだわ。
だけど、メジャーかマイナーかは人によって判断異なるからねぇ。
ジャンプやヤンジャン系、後はマガジン、サンデーのヒット作以外はほとんどマイナーって感じる人も居るし。
こういう論争は答え無いのよね。+7
-0
-
129. 匿名 2022/01/02(日) 09:56:41
KURAU Phantom Memory
すきだった+1
-0
-
130. 匿名 2022/01/02(日) 10:00:43
・ふらいんぐうぃっち
・ハクメイとミコチ
+1
-1
-
131. 匿名 2022/01/02(日) 10:13:39
>>121
ペリーヌ物語、何故か地元のテレビ局で夕方に放送し始めて、何気なく観たけど私も感動したよ。苦労の多いヒロインで幸せになれて良かった。世界名作劇場枠の作品だったんだね。
ヒロインの女の子の声を担当したのはドラゴンボールのブルマ役でお馴染みの鶴ひろみさんであれが初めてのヒロイン役だったとか。+3
-1
-
132. 匿名 2022/01/02(日) 10:49:28
>>28
この間一挙放送でみたけど、めちゃ面白かった
どうしてこれまで見てこなかったんだと思った+3
-0
-
133. 匿名 2022/01/02(日) 11:12:07
髭のOL藪内笹子+1
-0
-
134. 匿名 2022/01/02(日) 11:34:16
>>78
原作を大切にして良くできているアニメだよね。
壮大なストーリーだし、暗めで考えさせる内容だから、そういうのが苦手な層には受けなかったのか、諦めずに面白くなるまで観てもらえなくて残念。
私は原作者のファンでアニメもみたけど、これは凄く良く作ってると思った。よくあの世界観を表現できたなーと感嘆した。
アニメ勧めたら原作を読んでくれた人がいて、それも嬉しい。テーマソングも素敵。
+0
-0
-
135. 匿名 2022/01/02(日) 11:39:19
>>101
そんな事を考えながらアニメ観ない。
アニメが面白くて原作に興味持ったら読むこともあるんじゃないの?
オタクじゃなくてもアニメたくさん観ている人もいるし、アニメ好き=オタクってずいぶん古い固定観念。
上のオタクってなに?
上下関係があるの?+6
-0
-
136. 匿名 2022/01/02(日) 11:58:29
>>38
CSで放送されていたけど激渋でなかなか良かった。今はこのテーマでアニメにするのは左翼の方々がクレームをつけるから無理だろうなあ。
この時のメカ描写の経験がガッチャマンに生きたらしい+3
-0
-
137. 匿名 2022/01/02(日) 12:02:09
>>112
「メガロボクス」見るなら先に「あしたのジョー2」を見るのをオススメ。
メジャーな作品だけど古いから見ていない人も多い+1
-0
-
138. 匿名 2022/01/02(日) 12:09:23
ナイツ&マジック
最近発売されたスーパーロボット大戦に参戦したことで再注目された異世界転生もの。
ロボットアニメオタクの会社員がロボットが存在するファンタジー世界に転生して縦横無尽の大活躍をする。
+2
-0
-
139. 匿名 2022/01/02(日) 13:12:35
ばらかもん+1
-2
-
140. 匿名 2022/01/02(日) 13:33:41
天体戦士サンレッド
+5
-0
-
141. 匿名 2022/01/02(日) 14:05:03
戦国コレクション
各話が映画のパロディになってるアニメ
第一話だと内容がローマの休日
5話から面白くなる+1
-0
-
142. 匿名 2022/01/02(日) 14:13:10
氷菓+0
-0
-
143. 匿名 2022/01/02(日) 14:46:30
凪のあすから
夏から冬にかけての港町の世界観がキレイ+2
-0
-
144. 匿名 2022/01/02(日) 14:51:46
巌窟王+3
-0
-
145. 匿名 2022/01/02(日) 15:38:04
ムシブギョー+0
-0
-
146. 匿名 2022/01/02(日) 15:58:14
ケモノヅメとかどうでしょう有名かな?
劇場版クレヨンしんちゃんとかの人だから独特なタッチだけど見やすかったよ〜+0
-0
-
147. 匿名 2022/01/02(日) 16:09:10
翠星のガルガンティア+1
-0
-
148. 匿名 2022/01/02(日) 17:30:06
バッカーノ
1話は内容が最終回みたいなもんだから初見混乱するんだけど2周目でアハ効果がすごい
群像劇好きな方ぜひ+1
-0
-
149. 匿名 2022/01/02(日) 19:31:37
閃光のナイトレイド面白かったよ+1
-1
-
150. 匿名 2022/01/02(日) 19:38:40
エルゴプラクシー
+2
-0
-
151. 匿名 2022/01/02(日) 19:42:55
とーとつにエジプト神+0
-0
-
152. 匿名 2022/01/02(日) 20:24:21
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
王道だけど個性もある良作です+3
-0
-
153. 匿名 2022/01/02(日) 20:41:05
Monster
めっちゃ長いけどはまった+1
-0
-
154. 匿名 2022/01/02(日) 20:42:55
>>12
ブレンパワードいいよね〜
理解しようとすると難しいから感じることにした(脳死)+1
-0
-
155. 匿名 2022/01/02(日) 21:37:34
舞-乙HiME。なお、2クールあります。+1
-0
-
156. 匿名 2022/01/02(日) 21:40:06
>>1
ボンバーマンジェッターズ、オススメです
子ども向けの作品…ではありますが、スタッフが「子どもに見せたいアニメ」を作りたいという思いで作製したアニメです
作画は安定、話数は長くネタ回もありますが、伏線や本筋のストーリーはとてもしっかりとしています
Wikipediaに書いてあるとおり、ファンからの評価はとても高い作品です+1
-0
-
157. 匿名 2022/01/02(日) 22:25:31
>>110
ぎゃ~
ありがとう今知った😭
4~5話から見始めてはまったので最初から見たかったんです😭😭
見逃すところだったありがとう😭😭😭+0
-0
-
158. 匿名 2022/01/02(日) 23:13:42
カブキブ!
素人の高校生が部活で歌舞伎をやる話
分かりやすいし面白かった+0
-0
-
159. 匿名 2022/01/02(日) 23:23:33
>>1
ミチコとハッチン
シュヴァリエ
+0
-0
-
160. 匿名 2022/01/03(月) 01:45:06
>>104
1話まるまる音楽番組だったりまるまる舞台の演目だったりこんなアニメあるか!?みたいなのも面白かったよね
1回見ただけじゃ気づかない設定とかが2週目でああ!って気づけたりほんと深いアニメだわ
私もアルバム買って持ってますw+1
-0
-
161. 匿名 2022/01/03(月) 02:35:18
>>160
返信まで頂けるとは!ありがとうございます!
うまく言えないけど、何か面白いですよね。
あなたの言う通り、深いんだと思います。シャチョウの言葉とかも。
現実的な所も好きです。
+1
-0
-
162. 匿名 2022/01/03(月) 06:35:22
プリンセスチュチュ+0
-0
-
163. 匿名 2022/01/03(月) 13:12:36
昨晩NHKで一挙放送してた「不滅のあなたへ」
ものすごく面白くて朝まで一気見!
号泣して目が腫れ上がってる
今夜続きが放送されるらしいけど
夜まで待てないから今からアマプラで続きみます+0
-0
-
164. 匿名 2022/01/03(月) 13:54:42
>>1
ココロ図書館
2001年のアニメで絵で敬遠されるかもしれないけどBGMとストーリーが良いのでおすすめ
声優は斉藤千和や沢城みゆきが出てる+0
-0
-
165. 匿名 2022/01/05(水) 23:21:27
>>28
ブラックラグーンもヨルムンガンドも原作面白い
+0
-0
-
166. 匿名 2022/01/25(火) 15:11:46
ハッピーシュガーライフ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する