- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/12/30(木) 21:57:31
香取慎吾の新境地!“知られざる山本五十六”。戦争の足音近づく日本。海軍提督・山本五十六は国家の命運背負い、英米との軍縮交渉に挑む。葛藤の末に下した決断とは!?
実況しましょう!+56
-35
-
2. 匿名 2021/12/30(木) 21:58:02
楽しみです!+32
-20
-
3. 匿名 2021/12/30(木) 21:58:04
予約した。んで今ガルちゃんしてるよ。+11
-12
-
4. 匿名 2021/12/30(木) 21:58:14
結婚おめでとうございます🍾+102
-19
-
5. 匿名 2021/12/30(木) 21:59:35
これが終わったらクイーンのライブ!+26
-1
-
6. 匿名 2021/12/30(木) 21:59:49
香取慎吾観に来たわ~+71
-16
-
7. 匿名 2021/12/30(木) 22:00:18
始まった!!
みなさんよろしく+24
-6
-
8. 匿名 2021/12/30(木) 22:00:39
大人のいい顔になったね+78
-29
-
9. 匿名 2021/12/30(木) 22:01:34
NHK高良健吾好きよね+104
-0
-
10. 匿名 2021/12/30(木) 22:01:45
小錦八十吉は誰が演じているの?+0
-11
-
11. 匿名 2021/12/30(木) 22:01:58
もう80年前なんだね+21
-1
-
12. 匿名 2021/12/30(木) 22:02:33
いきなり喜作出てきて草+68
-2
-
13. 匿名 2021/12/30(木) 22:02:37
>>9
私も好き+28
-3
-
14. 匿名 2021/12/30(木) 22:02:41
慎吾ちゃんが山本五十六を演じる時が来るとは思わなんだ+128
-5
-
15. 匿名 2021/12/30(木) 22:02:44
渋沢…+7
-3
-
16. 匿名 2021/12/30(木) 22:03:05
香取慎吾、いい顔やな。なんかかわった+68
-20
-
17. 匿名 2021/12/30(木) 22:03:44
見てるよ!
+6
-0
-
18. 匿名 2021/12/30(木) 22:03:48
今年、明らかになったの?+2
-0
-
19. 匿名 2021/12/30(木) 22:04:02
山本五十六って戦争に対して否定的というか、できるだけ早く決着つけたくて真珠湾攻撃したんだっけ?+57
-2
-
20. 匿名 2021/12/30(木) 22:04:26
50歳役なのか
まぁ近いけど+5
-0
-
21. 匿名 2021/12/30(木) 22:05:03
この前NHKで再放送してた特集見たけど、アメリカに留学してたとき二回しか授業に出席しなかったそうなw+10
-1
-
22. 匿名 2021/12/30(木) 22:05:15
NHKのドラマだから期待してます。民放より良質なドラマが多い。+58
-3
-
23. 匿名 2021/12/30(木) 22:05:25
愛之助は愛之助っぽい+17
-0
-
24. 匿名 2021/12/30(木) 22:05:26
やってみて
言って聞かせて
させてみて
誉めてやらねば
人は動かじ
ええ言葉や+156
-0
-
25. 匿名 2021/12/30(木) 22:06:09
本当に欧米って差別ばっかりしよるよなぁ+31
-1
-
26. 匿名 2021/12/30(木) 22:06:36
日本の国力でみれば十分すぎるんだけどな+3
-0
-
27. 匿名 2021/12/30(木) 22:06:43
慎吾ちゃんの身体の厚み+32
-1
-
28. 匿名 2021/12/30(木) 22:07:36
56歳の時にできた子供だから五十六+47
-1
-
29. 匿名 2021/12/30(木) 22:07:37
横からみたら香取慎吾じゃないみたい。+11
-1
-
30. 匿名 2021/12/30(木) 22:07:43
不平等条約反対だ+4
-0
-
31. 匿名 2021/12/30(木) 22:07:49
堀さんみたいな人もいたんだなぁ+14
-0
-
32. 匿名 2021/12/30(木) 22:08:11
香取慎吾がこういうシリアス?な役って初めてに近いくらいじゃない?
+3
-20
-
33. 匿名 2021/12/30(木) 22:08:19
香取慎吾さらに肥えたな+45
-2
-
34. 匿名 2021/12/30(木) 22:08:25
慎吾観るわ。+6
-8
-
35. 匿名 2021/12/30(木) 22:08:38
慎吾ちゃん棒だなぁ…+45
-13
-
36. 匿名 2021/12/30(木) 22:08:43
>>11
真珠湾攻撃から80年ですからねー。+13
-0
-
37. 匿名 2021/12/30(木) 22:09:06
嶋田久作さん素敵やな+9
-0
-
38. 匿名 2021/12/30(木) 22:09:28
>>32
アノニマス+9
-1
-
39. 匿名 2021/12/30(木) 22:09:38
慎吾は地声が高いのがなあ+28
-1
-
40. 匿名 2021/12/30(木) 22:09:47
>>28
金栗四三も父親の年齢だね。
昔の名付けってすごいね+29
-1
-
41. 匿名 2021/12/30(木) 22:10:06
中村靖日もNHK御用達だな+11
-0
-
42. 匿名 2021/12/30(木) 22:10:10
嶋田久作さんはいつもこういう配役だよね
優しそうな人なのに+8
-0
-
43. 匿名 2021/12/30(木) 22:11:08
エコだね+2
-1
-
44. 匿名 2021/12/30(木) 22:11:19
平岩紙さん個人的に好きー
奥さん役なのね
色々楽しみ+31
-5
-
45. 匿名 2021/12/30(木) 22:11:41
香取だとコントに見えてしまう+41
-23
-
46. 匿名 2021/12/30(木) 22:11:48
軍部で薩長が幅きかせてなかったらどう違っていたのだろうかと、考えても仕方ないけど考えてしまう+10
-1
-
47. 匿名 2021/12/30(木) 22:11:50
海軍は洋風趣味だね。スーツが立派+9
-0
-
48. 匿名 2021/12/30(木) 22:12:17
子だくさんだな+8
-0
-
49. 匿名 2021/12/30(木) 22:12:18
蝉の鳴き声いいなぁ+2
-0
-
50. 匿名 2021/12/30(木) 22:12:29
>>28
96歳だったらくそろくになっていたのか+14
-6
-
51. 匿名 2021/12/30(木) 22:12:46
だるま是清+3
-1
-
52. 匿名 2021/12/30(木) 22:12:57
なんで戦争に突入してしまったんか+6
-0
-
53. 匿名 2021/12/30(木) 22:12:58
高橋是清に似せてるw+2
-0
-
54. 匿名 2021/12/30(木) 22:13:00
山本五十六好きだから、期待して見てる!
+22
-3
-
55. 匿名 2021/12/30(木) 22:13:05
これって今夜だけ?+5
-0
-
56. 匿名 2021/12/30(木) 22:13:51
>>32
ちょっと違うけど未成年とかのドクちゃんとか良かった
+25
-3
-
57. 匿名 2021/12/30(木) 22:13:54
ひげでわからなかった。
僕蔵かぁ。+4
-0
-
58. 匿名 2021/12/30(木) 22:14:51
もしかしてボクゾウさん!+4
-0
-
59. 匿名 2021/12/30(木) 22:15:17
>>45
まあまあ、もともとSMAPのメンバーだったから先入観とかあるだろうし、もうすこし静観しましょうや。風貌とか全然違ってるし、みどころあると思うよ。+33
-8
-
60. 匿名 2021/12/30(木) 22:15:35
>>51
ダルマ宰相と言われてだけに本人と比べると少し細いかな。+2
-0
-
61. 匿名 2021/12/30(木) 22:16:18
赤城の乗員、平時なのに
殉職多い…+10
-0
-
62. 匿名 2021/12/30(木) 22:16:59
日露戦争で指を失ったんだっけ。+10
-0
-
63. 匿名 2021/12/30(木) 22:17:43
昭和初期の男って感じだわ+8
-0
-
64. 匿名 2021/12/30(木) 22:17:48
>>53
山本学さん?+3
-0
-
65. 匿名 2021/12/30(木) 22:18:11
食べてみたい+17
-0
-
66. 匿名 2021/12/30(木) 22:19:03
山本五十六は戦争反対派だったんだね。
この時代に仕事と言えど、同僚に言えるのは凄い。+25
-0
-
67. 匿名 2021/12/30(木) 22:19:04
まぁ実質命令だからね
逆らえないよね+6
-0
-
68. 匿名 2021/12/30(木) 22:19:17
>>65
海軍と言えばカレーだなあ!+7
-0
-
69. 匿名 2021/12/30(木) 22:19:39
>>51
だるまだけでなく日本人初の奴隷となった人ともされている。(騙されて奴隷契約されてたけど、日本の丁稚奉公の文化の影響か?奴隷だった自覚は全くなかったらしい。)+3
-0
-
70. 匿名 2021/12/30(木) 22:20:09
香取慎吾太り過ぎ。
戦時中こんな丸々と太った人いないだろ。
+31
-18
-
71. 匿名 2021/12/30(木) 22:20:16
英米はもう、戦争する気だったんだよね。+8
-1
-
72. 匿名 2021/12/30(木) 22:20:21
大東亜戦記マニアで五十六のエピソード全部知ってるし…と言いつつ一応見よう+14
-0
-
73. 匿名 2021/12/30(木) 22:20:57
>>68
海軍カレーのパンもあるな+3
-0
-
74. 匿名 2021/12/30(木) 22:21:20
坊主いいじゃん金髪よりずっと
+12
-3
-
75. 匿名 2021/12/30(木) 22:21:20
>>64
そうだよー+4
-0
-
76. 匿名 2021/12/30(木) 22:21:39
>>70
男は中年太りするのよ😉+4
-15
-
77. 匿名 2021/12/30(木) 22:22:03
>>70
昔キムタクの映画で丸々太った超デブの特攻隊員が出てきてたじゃん
そういうの平気で作るってことはいたんでしょ+6
-11
-
78. 匿名 2021/12/30(木) 22:22:04
陸の長州、海の薩摩って言うね。薩摩男が頑固にイケイケドンドンしたんだな+1
-3
-
79. 匿名 2021/12/30(木) 22:22:29
>>70
いつも、のったりした話し方が気になるわ+24
-5
-
80. 匿名 2021/12/30(木) 22:22:33
>>73
そうなの?
食べたいなー、横須賀かなあ。
+1
-0
-
81. 匿名 2021/12/30(木) 22:22:40
ラブリン渋いわね+11
-2
-
82. 匿名 2021/12/30(木) 22:22:50
裸の大将でもいけそう+9
-0
-
83. 匿名 2021/12/30(木) 22:23:27
慎吾ちゃん、顔がどす黒くないか+22
-0
-
84. 匿名 2021/12/30(木) 22:23:34
いや香取慎吾、なかなか風格出てきてない?+33
-19
-
85. 匿名 2021/12/30(木) 22:23:51
愛之助さんは普通に良い役者さんだね+18
-2
-
86. 匿名 2021/12/30(木) 22:23:55
>>71
そう、けしかけてる。日本が邪魔だったから。今でもアメリカはそういうやり方してるもんね+23
-1
-
87. 匿名 2021/12/30(木) 22:24:18
>>69
そうなの?特許庁の初代長官もやったよね?+0
-0
-
88. 匿名 2021/12/30(木) 22:24:23
>>74
似合うよね!+4
-1
-
89. 匿名 2021/12/30(木) 22:24:40
>>78
その前から続いてた日中戦争は陸軍の盧溝橋事件がきっかけだよ。
海軍はどちらかというとギリまで厭戦だった。+3
-1
-
90. 匿名 2021/12/30(木) 22:24:48
なんか戦争ものは夏なイメージだな
なぜ年の瀬に+3
-0
-
91. 匿名 2021/12/30(木) 22:24:52
譲歩なんかせんで?アメリカイギリスは。
山本五十六は戦争したく無かったんやなあ。+5
-0
-
92. 匿名 2021/12/30(木) 22:25:00
>>72
私この辺全然知らないので色々解説してくれたら嬉しい+10
-0
-
93. 匿名 2021/12/30(木) 22:25:13
>>84
話し方にもうちょい威厳があったらいいのにな。+25
-3
-
94. 匿名 2021/12/30(木) 22:25:22
やっぱり勝てないと分かってたんだよね
なのにね…+8
-0
-
95. 匿名 2021/12/30(木) 22:25:27
>>11
もう、なのか
まだ、なのか+9
-0
-
96. 匿名 2021/12/30(木) 22:25:49
アメリカと戦争したら、必ず負けるってわかっていたんだね。+15
-0
-
97. 匿名 2021/12/30(木) 22:25:50
いい役者さんがたくさん出てるなあ。+11
-0
-
98. 匿名 2021/12/30(木) 22:25:53
>>75
わぁーありがとう!
+2
-0
-
99. 匿名 2021/12/30(木) 22:25:57
いっちーではないか!+5
-0
-
100. 匿名 2021/12/30(木) 22:26:04
慎吾ちゃんて声で損してるのかも
私は好きだが+8
-5
-
101. 匿名 2021/12/30(木) 22:26:09
イッチー+4
-0
-
102. 匿名 2021/12/30(木) 22:26:12
>>85
半沢直樹のオネエ役とか演技の振り幅が
大きいよね+24
-1
-
103. 匿名 2021/12/30(木) 22:26:33
市原隼人だけ今の時代っぽい笑+5
-0
-
104. 匿名 2021/12/30(木) 22:26:38
>>79
演技成長しないよね
話すテンポが一定だから棒に聞こえる+33
-12
-
105. 匿名 2021/12/30(木) 22:27:08
>>78
開戦時の首相の東條英機は陸軍の軍人で陸軍大臣を兼任してた+4
-0
-
106. 匿名 2021/12/30(木) 22:27:12
>>86
首謀者は英
米引っ張り込めなきゃヤバかった+4
-0
-
107. 匿名 2021/12/30(木) 22:27:46
>>93
ああ、確かに。
これからかなあ。
ずいぶん見た目が渋くなってるし、声だね。
でも今日の山本五十六はなかなかいいよ。+37
-13
-
108. 匿名 2021/12/30(木) 22:27:59
>>90
真珠湾攻撃が12月だからかなと思う。
ちょうど80年目。+17
-0
-
109. 匿名 2021/12/30(木) 22:28:01
>>90
真珠湾攻撃は12月なので+9
-0
-
110. 匿名 2021/12/30(木) 22:28:34
>>52
英米の(主にフランクリン・ルーズベルトによる)嫌がらせが原因。
ABCD包囲網やハル・ノートを調べるととてもではないけど日本が譲歩出来る様な内容ではない。+33
-2
-
111. 匿名 2021/12/30(木) 22:28:37
>>106
チャーチル手強そうだもんね+1
-0
-
112. 匿名 2021/12/30(木) 22:28:42
いいじゃん武者震い。サムライじゃん。+5
-1
-
113. 匿名 2021/12/30(木) 22:28:59
シルクハットにフロックコートカッコいいな
男ぶりが上がるね+15
-1
-
114. 匿名 2021/12/30(木) 22:29:30
>>108
>>109
そうなんですね、ありがとう
無知で恥ずかしいです
+0
-0
-
115. 匿名 2021/12/30(木) 22:29:36
>>90
9月2日と12月8日は印象薄いのかもね(´・ω・`)
+7
-2
-
116. 匿名 2021/12/30(木) 22:30:06
>>100
それはホントにあると思う
声が軽いんだよね
おっはーーーとかやる分には、逆にいつまでも若々しくていいんだけどさ+26
-4
-
117. 匿名 2021/12/30(木) 22:30:18
受け入れるもなにも、はじめから戦争有りきやんか。+1
-0
-
118. 匿名 2021/12/30(木) 22:30:22
あ!厚切りさん出てる!+6
-0
-
119. 匿名 2021/12/30(木) 22:31:31
パックンおるやん+10
-0
-
120. 匿名 2021/12/30(木) 22:31:32
>>19
短期間なら暴れられると言ったんだよ。
「無理。絶対に勝てないからやらない方がいい」と日米戦争反対派に同調してたら真珠湾攻撃はなかった。無理だと言ってほしかった。短時間なら、奇襲なら、とか言わんで。
+34
-0
-
121. 匿名 2021/12/30(木) 22:31:38
>>118
ジェイソン?+4
-0
-
122. 匿名 2021/12/30(木) 22:31:53
やっぱりパックンも出てる〜!+5
-0
-
123. 匿名 2021/12/30(木) 22:32:11
厚切りいる?+4
-1
-
124. 匿名 2021/12/30(木) 22:32:14
モーリーこんなとこに+11
-0
-
125. 匿名 2021/12/30(木) 22:32:23
NHK、モーリーも好きやなw+25
-0
-
126. 匿名 2021/12/30(木) 22:32:43
イギリスの交渉の時外国人タレントいなかった?
せかくらに出ていた記憶がある。+4
-0
-
127. 匿名 2021/12/30(木) 22:32:51
反日思想に毒されてない「日本の事情を描いたドラマ」はどんどん作ってほしい
もっといろんなこと知りたい+58
-0
-
128. 匿名 2021/12/30(木) 22:32:52
自分達が軍事力持ってるから、他は持つなって、ジャイアンだしほんと白人はこれだから・・・+18
-0
-
129. 匿名 2021/12/30(木) 22:32:58
英米は日本を恐れていたのね+13
-1
-
130. 匿名 2021/12/30(木) 22:33:09
>>122
マックソはどこ行ったの?+0
-0
-
131. 匿名 2021/12/30(木) 22:34:16
つい最近まで、おいしい給食という
テレビ番組見てたから、市原隼人が…+5
-0
-
132. 匿名 2021/12/30(木) 22:34:21
>>11
たった80年
明日どうなるか分からない
いつも危機感持ってる+24
-1
-
133. 匿名 2021/12/30(木) 22:34:25
市原隼人、今回含みのある役だね。+9
-1
-
134. 匿名 2021/12/30(木) 22:34:35
慎吾、西郷隆盛みたい+20
-1
-
135. 匿名 2021/12/30(木) 22:34:45
>>93
いつもの声の出し方と全く違うよ。+4
-12
-
136. 匿名 2021/12/30(木) 22:35:39
モーリー?w+1
-0
-
137. 匿名 2021/12/30(木) 22:36:29
>>73
新潟に売ってるよ+1
-0
-
138. 匿名 2021/12/30(木) 22:36:49
>>136
だね。ヤな役だよモーリー。+0
-0
-
139. 匿名 2021/12/30(木) 22:37:07
アメリカは日本に容赦ないなあ。
+12
-0
-
140. 匿名 2021/12/30(木) 22:37:11
結局どの国も交渉しながら裏で軍拡し放題だったのね
確認は出来ないし・・・
今もそうだけど+5
-0
-
141. 匿名 2021/12/30(木) 22:37:16
(*`・ω・)ゞ ← 親指は曲げないの?五十六さん
右手だけど+0
-0
-
142. 匿名 2021/12/30(木) 22:37:24
両津に見えるときもあるね+5
-3
-
143. 匿名 2021/12/30(木) 22:37:29
厚切りジェイソンもいた?w+0
-0
-
144. 匿名 2021/12/30(木) 22:37:33
>>137
新潟かー、遠いな。食べたいけどさ。
ちょっと調べる。+3
-0
-
145. 匿名 2021/12/30(木) 22:37:43
久々に香取慎吾観たけど自然に歳を取ってて良いね。顔に注射したりハイフしたり糸入れたりせずありのままが良い感じ。+35
-13
-
146. 匿名 2021/12/30(木) 22:37:45
日本いじめがお好きなようで+8
-0
-
147. 匿名 2021/12/30(木) 22:38:37
>>110
GHQのマッカーサーが戦後、これらを見てアメリカが同じ立場でも戦争を仕掛けただろうと証言してたらしいね。+25
-0
-
148. 匿名 2021/12/30(木) 22:38:49
モーリー怖いな+0
-0
-
149. 匿名 2021/12/30(木) 22:38:57
ここ4人くらいしかおらん?( ;´・ω・`)+2
-0
-
150. 匿名 2021/12/30(木) 22:40:04
何これシュールコメディ?+5
-5
-
151. 匿名 2021/12/30(木) 22:40:22
時代が時代ってのはあるしも女性にとって不遇の時代かもしれんが、歴史に残る日本人がでる最後の頃だろうか+0
-0
-
152. 匿名 2021/12/30(木) 22:40:55
>>149
そのうちの1人が私(笑)+21
-0
-
153. 匿名 2021/12/30(木) 22:40:58
イギリスはずる賢いから信用できないなーw+27
-0
-
154. 匿名 2021/12/30(木) 22:41:48
日本ってめちゃめちゃナメられてたんだろうね+30
-0
-
155. 匿名 2021/12/30(木) 22:42:01
>>153
ほんとそれwしれーっとそういう事するw+7
-0
-
156. 匿名 2021/12/30(木) 22:42:13
イギリス、うぜーなw
必ず日本は不利な立場じゃん!
+19
-1
-
157. 匿名 2021/12/30(木) 22:42:28
>>149
私もいるぞ~+8
-0
-
158. 匿名 2021/12/30(木) 22:42:30
平岩紙さんの後ろ
緑色の旗に白文字でSCHONENて書いてあった
+1
-0
-
159. 匿名 2021/12/30(木) 22:43:35
みなさん歴史詳しいですね
学校で勉強したはずなのに全然覚えてない💦+17
-0
-
160. 匿名 2021/12/30(木) 22:43:39
>>152
ワシもおるぞ😤+10
-0
-
161. 匿名 2021/12/30(木) 22:43:53
>>149
まあこれどう見ても実況向きドラマじゃないよね
私は今のところ面白いけど+18
-1
-
162. 匿名 2021/12/30(木) 22:44:32
>>154
いや、どうやろ。なめられてはいたけど単独(米か英)で言ってこないから、心底なめられてはいなかったんじゃないかと。
欧米人には無い捨て身感が伝わってて不気味がられていたのでは?と思う。+5
-0
-
163. 匿名 2021/12/30(木) 22:44:36
>>155
イギリス人は「舌👅が三枚もあるのに味覚音痴」と皮肉られるくらいだからね。www+26
-0
-
164. 匿名 2021/12/30(木) 22:45:07
イギリスって産業革命と帝国主義のせいで燃料のために森を伐採しまくりすぎてつるっぱげになったんだよね
そう思うと日本は山の木凄い残ってるよね+13
-1
-
165. 匿名 2021/12/30(木) 22:45:15
イチローと同じことを言ってる+2
-0
-
166. 匿名 2021/12/30(木) 22:45:21
>>149
6、7人はいそうだよ。+5
-0
-
167. 匿名 2021/12/30(木) 22:45:34
この戦争が起こらず日本が敗戦国にならなかったら米英が恐れる程の強国になってたんだろうね…+11
-2
-
168. 匿名 2021/12/30(木) 22:46:10
このハゲの外人さんもよくドラマで見かける顔だけど
誰だったか+6
-0
-
169. 匿名 2021/12/30(木) 22:46:21
こんなにも話し合いが出来るのに、決裂して戦争に突入していくなんて。
話し合いで戦争を無くすことが出来ない現実が辛い。+19
-0
-
170. 匿名 2021/12/30(木) 22:46:25
この外人さん、小さなお葬式のCMの人だ、やっとピントがあった!+2
-0
-
171. 匿名 2021/12/30(木) 22:46:30
>>159
ガルは詳しい人いるからいいよね!私も参考にしてるよ。+14
-0
-
172. 匿名 2021/12/30(木) 22:46:46
>>161
NHKでCMなしってこともある+7
-0
-
173. 匿名 2021/12/30(木) 22:47:11
青天の時代と繋がってるんだなあと思うところやっぱりあるわ+24
-0
-
174. 匿名 2021/12/30(木) 22:47:19
歩み寄ろう、としてたのに戦犯の代表みたいになっちゃうんだっけ?+5
-0
-
175. 匿名 2021/12/30(木) 22:47:39
慎吾ちゃんの背中がセクシー❤️+4
-4
-
176. 匿名 2021/12/30(木) 22:49:06
>>167
一度リセットしたから今の日本があるともいえる
いまだに大日本帝国憲法とかで私ら臣民だったかもしれんし+37
-0
-
177. 匿名 2021/12/30(木) 22:49:41
いっちー滑舌が悪いな+7
-1
-
178. 匿名 2021/12/30(木) 22:49:58
大至急行ってきますって言った人杉村太蔵さんに似てた+0
-0
-
179. 匿名 2021/12/30(木) 22:50:11
顔近いな+12
-0
-
180. 匿名 2021/12/30(木) 22:50:23
>>153
>>156
>>162
流石ブリカス。+5
-0
-
181. 匿名 2021/12/30(木) 22:50:29
キス+8
-0
-
182. 匿名 2021/12/30(木) 22:50:37
ダチョウ倶楽部的な?+5
-0
-
183. 匿名 2021/12/30(木) 22:50:40
キスするかと思ったw+12
-0
-
184. 匿名 2021/12/30(木) 22:50:58
香取が現実路線で、イッチーはイケイケ路線なんだね+11
-0
-
185. 匿名 2021/12/30(木) 22:51:28
>>178
出てたら笑うしかないw
たいぞー、お前もかっ。+0
-0
-
186. 匿名 2021/12/30(木) 22:51:37
>>149
現時点で10人はいる+9
-0
-
187. 匿名 2021/12/30(木) 22:52:10
>>167
アメリカ大統領のルーズベルトが日本と戦争したがっていたから。戦争回避はほぼ不可能だったと思うよ。+18
-0
-
188. 匿名 2021/12/30(木) 22:52:22
>>184
私、これ観るまで山本五十六はイケイケ路線なんだと思ってたよ。+14
-0
-
189. 匿名 2021/12/30(木) 22:52:28
まず上に意見を聞くって言ってんだからそれでいいやん+1
-0
-
190. 匿名 2021/12/30(木) 22:52:46
市原君って、せりふ回しが棒でもないしかといってそんな流暢でもないし
独特な抑揚するよね+11
-0
-
191. 匿名 2021/12/30(木) 22:53:02
伊武さん軍服似合うわ+20
-0
-
192. 匿名 2021/12/30(木) 22:53:23
凄い昔の少年感ある子+4
-0
-
193. 匿名 2021/12/30(木) 22:54:08
これは海外ロケ?+0
-0
-
194. 匿名 2021/12/30(木) 22:54:41
太蔵!+0
-0
-
195. 匿名 2021/12/30(木) 22:54:48
香取慎吾、すごい冷たい表情したね。+9
-0
-
196. 匿名 2021/12/30(木) 22:54:52
>>163
ブリカスの三枚舌は有名だよね。
この三枚舌の所為で今のアラブ問題やイスラエル・パレスチナ問題が起こっているとも言える。+29
-0
-
197. 匿名 2021/12/30(木) 22:55:17
あーこりゃ日本、追い詰められるやん。+6
-0
-
198. 匿名 2021/12/30(木) 22:55:43
大艦巨砲主義、八.ハ艦隊構想…
中島知久平と山本五十六の
航空兵力構想…+1
-0
-
199. 匿名 2021/12/30(木) 22:55:54
青天を衝けの慶喜も言ってたけど、戦争をしたがる奴がいる限りどう頑張っても戦争は起きる
どうしようもないんだよね+43
-0
-
200. 匿名 2021/12/30(木) 22:56:03
>>188
そういう人多いと思うよ。数年前に五十六が親友に宛てた書簡が発見されて初めて分かった事があるから+10
-0
-
201. 匿名 2021/12/30(木) 22:56:29
外人さん達も演技上手いね+7
-0
-
202. 匿名 2021/12/30(木) 22:56:42
厚切りが英語話してるの変な感じ+12
-0
-
203. 匿名 2021/12/30(木) 22:56:57
>>199
どんな手使っても戦争に向かわせる訳だからねえ+11
-0
-
204. 匿名 2021/12/30(木) 22:56:58
これで錦の御旗を米英に持たせたようなものだね。
五十六はこんなこと言ってないのにバンザイされて。+9
-0
-
205. 匿名 2021/12/30(木) 22:57:34
却下されたけど英雄扱い+4
-0
-
206. 匿名 2021/12/30(木) 22:57:40
>>187
ルーズベルトは大統領選の公約で参戦しないといってたのにね。+8
-0
-
207. 匿名 2021/12/30(木) 22:57:57
香取くんのスタイルの良さよ+29
-4
-
208. 匿名 2021/12/30(木) 22:58:12
>>200
そうなんだ・・なんかすごい誤解してた。
わたし、この人の名言好きなんだよね。+16
-0
-
209. 匿名 2021/12/30(木) 22:58:15
戦争屋がいる限り戦争は無くならんてことか+10
-1
-
210. 匿名 2021/12/30(木) 22:58:16
>>120
本当に賢い人は当時も戦争に否定的だったんだよ。後先考えない威勢がいいだけのアホたちが日本を戦争へと導いていった。そのアホたちが主流となってしまって。なんか今も当時の空気に似てきてるよ。アホたちの声がやたら大きくなってきてる。
+82
-6
-
211. 匿名 2021/12/30(木) 22:58:32
慎吾本当に背も高くて見栄えするんだから痩せてほしい
今のシーンも背の高い外国人より高かった+21
-2
-
212. 匿名 2021/12/30(木) 22:58:37
軍部だけが戦争したがって暴走したイメージあるけど、庶民も当時戦争やったれやったれ!アメリカイギリスなんぼのもんじゃい!で大賛成だったんだよね+22
-0
-
213. 匿名 2021/12/30(木) 22:59:13
私も海軍に入りたい+0
-0
-
214. 匿名 2021/12/30(木) 22:59:18
マルチーズ署長だ!+0
-0
-
215. 匿名 2021/12/30(木) 22:59:32
五十六の胸中を想うと本当に切ない+21
-0
-
216. 匿名 2021/12/30(木) 22:59:35
>>210
いやー
どうだろ。今の日本は戦争なんてできないよ。+13
-2
-
217. 匿名 2021/12/30(木) 22:59:36
万歳万歳言って盛り上がるのはいいけど、これで戦争渋ると暗殺されるじゃん?
無理だよね+9
-0
-
218. 匿名 2021/12/30(木) 22:59:41
今こそ見るべきドラマだな+16
-0
-
219. 匿名 2021/12/30(木) 23:00:03
>>212
今より愛国心を感じるよね。+7
-1
-
220. 匿名 2021/12/30(木) 23:00:15
>>214
えw誰のこと?+0
-0
-
221. 匿名 2021/12/30(木) 23:00:30
めっちゃコメ伸びてたからチャンネルかえてみたら、こんなに重厚感のない山本五十六初めて見たわ…ちょっと香取さんは声がう~ん…英語もすごい下手だった。寝ます。+15
-27
-
222. 匿名 2021/12/30(木) 23:00:37
鼻に豆入るぞ+4
-0
-
223. 匿名 2021/12/30(木) 23:00:38
これなかなかできない
豆がまっすぐ上がらない+11
-0
-
224. 匿名 2021/12/30(木) 23:00:48
山本五十六と言えば水まんじゅうだけど今回は出て来そうにないね。+8
-1
-
225. 匿名 2021/12/30(木) 23:01:13
>>213
とりあえず入りたい理由 知りたいわ、なんで?+1
-0
-
226. 匿名 2021/12/30(木) 23:01:20
>>210
あなたのような賢い人がもっと大声で発言してください
当時と違って何言ったって殺されたりしないんだから+26
-3
-
227. 匿名 2021/12/30(木) 23:01:23
>>224
好物だったのですか?+0
-0
-
228. 匿名 2021/12/30(木) 23:01:30
>>212
日露戦争で勝ったしね+9
-0
-
229. 匿名 2021/12/30(木) 23:01:35
五十六は不本意だったんだね…+14
-0
-
230. 匿名 2021/12/30(木) 23:01:48
>>221
おやすみ、いい夢みてね。+8
-0
-
231. 匿名 2021/12/30(木) 23:01:48
>>210
文壇の人などでも真珠湾攻撃にスッキリしたという日記が残ってる
それほど日本は追い詰められてたという一面もあるよ+25
-1
-
232. 匿名 2021/12/30(木) 23:02:00
>>221
いい夢見ろよ😴😴😴+9
-0
-
233. 匿名 2021/12/30(木) 23:02:01
>>216
当時は石油を止められたからね。
今は愛国ぶったアホが威勢よく特亜にだけ噛みついてる。全体を見ろと言いたい。
+24
-5
-
234. 匿名 2021/12/30(木) 23:02:54
>>167
その道はなかったでしょ
日中戦争はやってたしヨーロッパはあんなだし
+3
-0
-
235. 匿名 2021/12/30(木) 23:03:02
>>211
痩せたら普通にかっこいいのにね。
今は太り過ぎ…+10
-4
-
236. 匿名 2021/12/30(木) 23:03:04
>>210
便乗者多発ってこと?+0
-0
-
237. 匿名 2021/12/30(木) 23:03:19
>>211
顔はぽちゃってしてるけど、それでも小顔なんだろうな😅+7
-6
-
238. 匿名 2021/12/30(木) 23:03:43
>>213
海軍兵学校は超エリートで頭脳明晰で運動もできる人しか入れなかったらしい
戦中も英語教育は続けられてた+11
-0
-
239. 匿名 2021/12/30(木) 23:03:56
>>221
英語なんて通じればいいんだよ
日本人が日本人の英語を下手だのなんだの滑稽だわ
こういうやつがいるから日本人は「恥ずかしい」とか言って英語を話さなくなる+58
-3
-
240. 匿名 2021/12/30(木) 23:03:58
>>225
軍服の凛々しさと海が好きだからって言う
単純な理由です💦+3
-0
-
241. 匿名 2021/12/30(木) 23:04:04
>>233
そうなんだよ。兵糧責めみたいなマネされてさ。
それでも山本五十六は、最後まで交渉の席で戦争を避けようとしたんだよね。+14
-0
-
242. 匿名 2021/12/30(木) 23:04:08
>>32
薔薇のない花屋+11
-0
-
243. 匿名 2021/12/30(木) 23:04:28
>>226
横だけど、分析と人心掌握は違うベクトルだと思う。+3
-2
-
244. 匿名 2021/12/30(木) 23:04:52
>>212
マスゴミがあおりまくった+9
-0
-
245. 匿名 2021/12/30(木) 23:04:53
>>210
当時は新聞も戦争を煽ってたよー+20
-2
-
246. 匿名 2021/12/30(木) 23:05:03
>>240
あー、それならわかるよ。
自衛隊海軍の白い制服、実際何回みてもかっこいいよまじで。+6
-0
-
247. 匿名 2021/12/30(木) 23:05:17
堀さんみたいな人ばかりだったら良かったのに+9
-0
-
248. 匿名 2021/12/30(木) 23:05:26
災いをなす
その通りになってしまったな+2
-1
-
249. 匿名 2021/12/30(木) 23:06:43
>>210
そんな書き方じゃ誤解与えると思うけどね+3
-0
-
250. 匿名 2021/12/30(木) 23:06:54
>>238
私そうそうに脱落しそうです...
軍人の奥様だったらワンチャンあるでしょうかね😅+1
-0
-
251. 匿名 2021/12/30(木) 23:07:35
堀さんのような正しい意見は当時どんどん握り潰されていったんだろうな…+18
-0
-
252. 匿名 2021/12/30(木) 23:07:41
>>206
だから日本から戦争を仕掛ける様にほぼ貿易封鎖に等しい貿易制限などの妨害工作を行った。
真珠湾攻撃も奇襲攻撃になる様に裏工作をしてたとも一部で言われている。+22
-1
-
253. 匿名 2021/12/30(木) 23:08:19
いつも思うけど真っ白な軍服って凄くない?
めちゃめちゃ汚れ目立つよね+33
-0
-
254. 匿名 2021/12/30(木) 23:08:41
空母だね+3
-0
-
255. 匿名 2021/12/30(木) 23:08:46
>>252
乞われてもいい軍艦ばかりを真珠湾に並べてたってほんとなのかな。+5
-0
-
256. 匿名 2021/12/30(木) 23:08:55
>>221
今日別トピにあったのこれ
あなたに+13
-6
-
257. 匿名 2021/12/30(木) 23:08:55
大型戦艦って大和かな、木偶の坊だったな+1
-1
-
258. 匿名 2021/12/30(木) 23:09:11
>>255
自己レス
乞われても←壊れても+1
-0
-
259. 匿名 2021/12/30(木) 23:09:12
高良健吾、カッコいい+20
-0
-
260. 匿名 2021/12/30(木) 23:09:13
>>247
うーんでも左翼と右翼がなければ飛行機は飛べないって事だからね…今は反日左翼が紛れてるから分かりにくいけど、真に愛国心ある右翼と左翼はどちらも必要な気がするよ+7
-1
-
261. 匿名 2021/12/30(木) 23:09:17
長々してないシンプルなドラマだね+29
-0
-
262. 匿名 2021/12/30(木) 23:09:21
>>220
いっけいさんかな。
「おしりたんてい」ってアニメでマルチーズ署長ってキャラの声がいっけいさん。吹替も上手いのよ。+2
-0
-
263. 匿名 2021/12/30(木) 23:09:31
香取は見映えが良いな。+21
-8
-
264. 匿名 2021/12/30(木) 23:09:34
海より空の時代だったな+3
-0
-
265. 匿名 2021/12/30(木) 23:09:52
お年寄りの喜作に慣れてたから、若い高良くん見て一瞬凄い違和感を覚えてしまったわ+16
-0
-
266. 匿名 2021/12/30(木) 23:10:01
>>246
東京駅で自衛官の白い制服姿を見たことあるけど
制服にすごいオーラみたいな主張を感じました+9
-0
-
267. 匿名 2021/12/30(木) 23:10:07
>>257
大和以外にもいろいろあるよ+3
-0
-
268. 匿名 2021/12/30(木) 23:10:11
>>239
よこだけど、でもさすがに下手すぎない?私も聞いてられなかったわ。役所さん、豊川さん、もっくんとか歴代五十六が上手だったからよけいがっかりした。脇役の方が上手だし。+12
-22
-
269. 匿名 2021/12/30(木) 23:10:44
>>255
山本五十六が1番に狙ってた空母は一隻もなかったらしいよ。+3
-0
-
270. 匿名 2021/12/30(木) 23:10:47
>>9
私も好きよ+19
-0
-
271. 匿名 2021/12/30(木) 23:10:55
>>221
どこがめっちゃコメ伸びてるんよ?+7
-0
-
272. 匿名 2021/12/30(木) 23:11:00
>>252
アメリカの公的文書にも見つかったって聞いたことあるけど
この記憶正しいかしら+0
-1
-
273. 匿名 2021/12/30(木) 23:11:12
>>253
汚れてたらめちゃめちゃ叱られるらしいよ。+7
-0
-
274. 匿名 2021/12/30(木) 23:11:41
>>267
戦艦って大和以外知らない+0
-2
-
275. 匿名 2021/12/30(木) 23:11:51
>>239
本物の山本五十六はハーバード大だよ。あの英語ではダメだよ。+10
-8
-
276. 匿名 2021/12/30(木) 23:12:01
靴磨きの少女が料金を受け取る時両手でもらってたのが印象的+9
-0
-
277. 匿名 2021/12/30(木) 23:12:07
>>211
言うほど太く無かったんだけど。+5
-3
-
278. 匿名 2021/12/30(木) 23:12:15
>>221
ここにおるの、約10人やぞ?w+9
-1
-
279. 匿名 2021/12/30(木) 23:12:35
>>268
豊川って豊川悦司?かなり下手だったけど?+12
-2
-
280. 匿名 2021/12/30(木) 23:12:42
終わり!?+5
-0
-
281. 匿名 2021/12/30(木) 23:12:52
零戦かな+3
-0
-
282. 匿名 2021/12/30(木) 23:13:02
見やすかったわ+5
-0
-
283. 匿名 2021/12/30(木) 23:13:13
これ、真珠湾に向けて飛んでいくとこで終わるのね+7
-0
-
284. 匿名 2021/12/30(木) 23:13:25
この人死んでしまったのは日本にとって大きな損失だったのね+17
-0
-
285. 匿名 2021/12/30(木) 23:13:30
え?これで終わり?( ・∇・)+7
-0
-
286. 匿名 2021/12/30(木) 23:13:35
新撰組総集編っ!!!!+15
-0
-
287. 匿名 2021/12/30(木) 23:13:36
最後の合成が残念…
最近のNHKの戦争ドラマ、時間も短いし残念+12
-0
-
288. 匿名 2021/12/30(木) 23:13:41
新撰組のころの香取くん、カッコいいじゃないか+17
-2
-
289. 匿名 2021/12/30(木) 23:13:44
え?近藤勇の香取慎吾イケメンすぎ+11
-2
-
290. 匿名 2021/12/30(木) 23:13:51
新選組😳😳😳+6
-0
-
291. 匿名 2021/12/30(木) 23:13:52
新撰組のとき、かなり痩せてる!+13
-0
-
292. 匿名 2021/12/30(木) 23:13:55
アメリカは暗号解読で五十六がいつどの飛行機に乗るか分かってたんだよね。五十六を殺す為に暗号解読してた+13
-1
-
293. 匿名 2021/12/30(木) 23:13:59
>>257
大型戦艦は今で言う所の核保有に匹敵するもので他国への牽制の意味合いの方が大きかったらしい。
後、大戦中に戦艦から空母に重要性が移行したのも大きいと思う。+8
-0
-
294. 匿名 2021/12/30(木) 23:14:19
慎吾あんま変わってないと思ってたけど近藤さん若いwww+10
-1
-
295. 匿名 2021/12/30(木) 23:14:48
紀香の旦那またでとる+6
-0
-
296. 匿名 2021/12/30(木) 23:14:54
>>268
わたし英語しゃべれんから下手とかわからなかったよ。+16
-2
-
297. 匿名 2021/12/30(木) 23:14:55
>>276
10銭をね😢+3
-0
-
298. 匿名 2021/12/30(木) 23:15:00
おー大河新選組!楽しみ!
私にとって理想の新選組だわ+15
-0
-
299. 匿名 2021/12/30(木) 23:15:05
>>292
こわ😨+9
-0
-
300. 匿名 2021/12/30(木) 23:15:07
あんまり頼朝を馬鹿殿みたいに書かないでほしい+3
-1
-
301. 匿名 2021/12/30(木) 23:15:09
>>257
当時の世界の戦艦の中では1番最強+5
-0
-
302. 匿名 2021/12/30(木) 23:15:30
犯人何死んでんだお前ーーー!!+0
-0
-
303. 匿名 2021/12/30(木) 23:15:45
>>292
スパイおったんちがうか?+0
-0
-
304. 匿名 2021/12/30(木) 23:15:47
>>257
兄弟艦の武蔵も強かったな+6
-0
-
305. 匿名 2021/12/30(木) 23:16:06
この前BS朝ドラ再放送のマー姉ちゃんで山本五十六の死の話が触れられていたけど五十六の死を期に戦争をやめていればとか言っていたかな?+9
-0
-
306. 匿名 2021/12/30(木) 23:16:13
>>302
あー、火事のやつね?+1
-0
-
307. 匿名 2021/12/30(木) 23:17:41
>>262
え~しらなかった、あの声は渡辺いっけいさんなんだ!+1
-0
-
308. 匿名 2021/12/30(木) 23:17:52
>>306
ニュース始まって腹立ってそのまま書いてしまった
すみません+4
-0
-
309. 匿名 2021/12/30(木) 23:18:02
新撰組の時も演技云々色々云われたけど、結局作品も演技も良くて好評だったよな。+21
-6
-
310. 匿名 2021/12/30(木) 23:18:07
>>260
上手いこと言うたつもりか?
航空力学と政治はちゃうからな?
鬱の人に、止まない雨はない!とか言うてしまうタイプか?+2
-2
-
311. 匿名 2021/12/30(木) 23:19:23
>>309
好評だったのは堺雅人や山本耕史などの脇役の演技+29
-8
-
312. 匿名 2021/12/30(木) 23:19:38
>>309
周りが芸達者な舞台出身者ばかりだからか、慎吾ちゃんは慎吾ちゃんなりに一生懸命頑張ってて好演してたよ+23
-12
-
313. 匿名 2021/12/30(木) 23:20:39
新選組総集編も実況トピ立つかな+9
-0
-
314. 匿名 2021/12/30(木) 23:20:56
待ってましたウェンブリー!!!+0
-0
-
315. 匿名 2021/12/30(木) 23:21:10
>>202
母国語しゃべっているのにねw
パックンも違和感だったよ。+3
-0
-
316. 匿名 2021/12/30(木) 23:21:28
>>309
まぁ、新撰組のころにガルちゃんなくてよかったわ+7
-0
-
317. 匿名 2021/12/30(木) 23:22:02
NHKの歴史ドラマっていつもこんな尻切れとんぼな終わり方じゃない?
え、あっけなwみたいな
たぶん時間が70分で短すぎるんだよ
いつだかの松潤と深キョンのアイヌのやつとかも消化不良だった+12
-0
-
318. 匿名 2021/12/30(木) 23:22:37
>>313
立てないでほしい
話の内容よりやれ下手くそだの言う人いやだ。+10
-1
-
319. 匿名 2021/12/30(木) 23:22:48
>>316
「ガルで人気だけど世間では数字悪くて不人気」ドラマの典型パターンになってそう+3
-5
-
320. 匿名 2021/12/30(木) 23:24:10
>>312
好演してたのは最後の10話分くらいかな
多摩編の頃とか特に喋ると顔や肩が揺れるわ滑舌悪いわ本当に酷かった+8
-5
-
321. 匿名 2021/12/30(木) 23:24:33
>>158
どういう意味?+0
-0
-
322. 匿名 2021/12/30(木) 23:24:44
嘘くさい似非平和主義みたいなのは要らんけど、本当に日本のためを思って行動していた人たちのことをきちんと伝えることは大切だよね
NHKは国民から強制的に金を徴収してるんだからその金を国民の益になるような番組作りに使ってもらいたい+19
-0
-
323. 匿名 2021/12/30(木) 23:25:04
>>319
世間で不人気だったら三谷幸喜は真田丸も鎌倉殿も書かせてもらえてないな+14
-0
-
324. 匿名 2021/12/30(木) 23:25:51
>>318
香取慎吾のためだけの作品じゃないじゃん
私は立てて欲しい+6
-1
-
325. 匿名 2021/12/30(木) 23:26:02
>>303
暗号解読の専門部隊がいたみたい。つい最近NHKでやっていたよ。+6
-0
-
326. 匿名 2021/12/30(木) 23:26:34
青天を衝けでも慶喜は戦わないと言っているのに慶喜のためと勝手に戦が始まってしまった。
+18
-0
-
327. 匿名 2021/12/30(木) 23:27:19
>>120
>>210
堀悌吉という人を検索してみてほしい。
山本五十六の海軍兵学校の同級生で断トツ首席の秀才だった人。五十六の親友だった人。
その人はそんな優秀な成績だったから、卒業後、海軍で相応の重要なポストに就くんだけど一貫して戦争に反対してたから、段々、海軍という組織の中で干されていったよ。
だけど山本五十六は、その堀が海軍で干されてからも交流を続けてずっと家族ぐるみの親交を深めてた。
山本五十六も戦争に反対だったんだよ。
当時の二人の手紙のやり取りをみると、そのことがよく分かる。
当時の勇ましいこと言うことが正義だった狂った時代に翻弄された2人。
+74
-0
-
328. 匿名 2021/12/30(木) 23:27:20
>>319
その真逆だと思う。書き間違えてない?+1
-3
-
329. 匿名 2021/12/30(木) 23:28:22
>>323
三谷さんは王様のレストランとかコメディが得意なのかと思ってたから歴史ドラマとか新鮮だった+0
-2
-
330. 匿名 2021/12/30(木) 23:28:55
>>328
ネットで盛り上がって当時としては数字悪かったのは事実
でも層が違っただけで世間で不人気ではない+4
-0
-
331. 匿名 2021/12/30(木) 23:29:22
ごめん慎吾くん
さすがに太りすぎだわ…
見るたびにどんどん太っていってるね+26
-5
-
332. 匿名 2021/12/30(木) 23:30:33
>>210
冗談じゃなく安倍とその周辺のネトウヨたちは斜めからみてた方がいい。あの連中は威勢のいいこと言うことが愛国だと思ってるから。マジでさ。あの連中、いざとなったら何の責任もとれないくせに威勢だけはいいから。
+20
-18
-
333. 匿名 2021/12/30(木) 23:30:45
>>78
常にイケイケドンドンなのは長州でしょ+3
-0
-
334. 匿名 2021/12/30(木) 23:31:36
>>50
w+6
-0
-
335. 匿名 2021/12/30(木) 23:31:43
+2
-1
-
336. 匿名 2021/12/30(木) 23:33:13
>>210
本当に賢いってww
じゃあ当時戦争回避の手段があったなら提示してみなよ?巻き込まれない道はなかったわ+2
-10
-
337. 匿名 2021/12/30(木) 23:34:07
>>329
本人が歴史好きで大河をずっと見てる人だから。だから真田丸にろすけざえもん出てきたし+3
-0
-
338. 匿名 2021/12/30(木) 23:34:29
>>292
それでペロハチと日本軍が小馬鹿にしてた戦闘機で山本五十六は殺されてしまったのか……
ちょっと皮肉だね。+4
-0
-
339. 匿名 2021/12/30(木) 23:35:15
>>321
横だけど、わたしも意味はわからない。+1
-2
-
340. 匿名 2021/12/30(木) 23:35:39
>>332
お前アホやろ。理解してないやろ。+4
-9
-
341. 匿名 2021/12/30(木) 23:36:12
>>332
威勢がいいのはどう見ても野党の連中だよね~+7
-11
-
342. 匿名 2021/12/30(木) 23:37:54
>>253
海軍カレー食べる時、気をつけないとw
+10
-0
-
343. 匿名 2021/12/30(木) 23:41:44
>>339
シェーンベルクと読む?+3
-0
-
344. 匿名 2021/12/30(木) 23:42:10
>>233
全体見なくちゃいけないのはご自分では?現実を見なさい+1
-1
-
345. 匿名 2021/12/30(木) 23:43:25
>>339
それショーネンじゃなくてシェーンブルクなのでは?
(Oの上に点々がついてる、oじゃなくてドイツ語のö)+8
-0
-
346. 匿名 2021/12/30(木) 23:44:26
>>341
言っとくけど私あなたたちがよく言ってるアベガーとやらではないしイデオロギー的にも右でも左でもないからね。ただ極端に右寄り組織の支持を受けてる安倍周辺の9条改正や緊急事態条項の創設の連呼なんかは戦争に突き進んでいった当時そっくりだなって警戒してるだけ。
+15
-15
-
347. 匿名 2021/12/30(木) 23:45:19
>>337
ただ演出に熱が入り過ぎて今度の大河は真田丸と同じ轍だけは踏まないで欲しいなぁ。
真田丸が面白い事は否定しないけど前半の真田昌幸の演出に熱が入り過ぎて、後半の真田幸村の見せ場に物足りなさがあったのは否定できない。
作品名も真田丸だっただけに大坂の陣(特に大坂冬の陣)の真田丸での攻防に時間をかけて欲しい所を真田丸での攻防が2話か3話ほどで終わってしまったのは凄く勿体なかった。+11
-0
-
348. 匿名 2021/12/30(木) 23:47:27
山本五十六は反戦派と言うのはいいのだけれど
なぜ真珠湾をやったのかが戦術的になぞです
陸軍はノモンハン事変でソ連の強さを認め、北進をやめて南方進出に舵を切った
海軍伝統の戦い方は、日本近海に敵をおびき寄せて叩く予定だった
なぜアメリカの強さを知っている人が
進んでアメリカにケンカを吹っ掛けたのかが
分かりません
詳しい人、教えて下さい+7
-0
-
349. 匿名 2021/12/30(木) 23:48:17
>>335
見つかった時には腐敗で最初はわからなかったってのが軍の混乱具合だった。+0
-0
-
350. 匿名 2021/12/30(木) 23:49:50
>>347
それ演出じゃなくて脚本の問題ね
三谷幸喜は大河ドラマは演出はやってません
+1
-0
-
351. 匿名 2021/12/30(木) 23:53:03
とても見ごたえがあってよいドラマだった
やるじゃんMHK
こういうのもっといっぱいやってくれ+47
-4
-
352. 匿名 2021/12/30(木) 23:53:16
>>347
いずれにしても最初は三谷さんのアンチが沸いてくるとは思う。公式ブック読んだらたぶん頼朝パートはかなりコミカルらしいわ。+3
-2
-
353. 匿名 2021/12/30(木) 23:55:30
>>352
大泉洋が苦手なのだけど耐えられるかな。不安になってきたw+13
-0
-
354. 匿名 2021/12/30(木) 23:56:47
慎吾ちゃんの肥え具合が貫禄ある五十六のような風貌で逆に良かったし、
平岩紙さんなんて正しく日本美って感じで素敵だった
朝顔見てても思うけど芸能界でも1,2を争う美肌だよね+17
-15
-
355. 匿名 2021/12/30(木) 23:57:54
>>352
頼朝って物凄い過小評価されてると思うから、何がどう凄いのかを真面目に描いてほしいんだよなあー
マジでただのおみこしのバカ殿みたいなのやめてほしい
徳川家康だって凄い尊敬してた人なのに+6
-0
-
356. 匿名 2021/12/30(木) 23:59:34
>>344
噛みつくならもっと具体的に書けっての。
+1
-0
-
357. 匿名 2021/12/31(金) 00:01:20
>>120
一方で山本五十六も軍人なので
自ら立案した作戦の結果をみたい気持ちも有ったと思う
真珠湾攻撃成功の一報を聞いた時
思わず「良し!」と小躍りした+2
-0
-
358. 匿名 2021/12/31(金) 00:01:48
>>346
野党がレベル低すぎて政権を任せられないのが本当に情けないところだよねえ
その分国の主権者たる私ら国民がきちんと政権を見張らないとね+15
-6
-
359. 匿名 2021/12/31(金) 00:05:44
>>239
私はドラマ観れなくてここに来たんだけど、英語は通じればいいと言うのは実生活ではそうだよね
でも役者が実在する人物を描く時は近づける努力は必要だと思う
英語が堪能な役をするなら、せめて発音位は練習して近づけておくのがプロだと思うよ+10
-6
-
360. 匿名 2021/12/31(金) 00:05:57
>>273
五十六本人の軍服を今ちょうどツイッターで見てたけど、さすがに全体的に黒っぽくなってたわ
煤でああなるのかな+3
-0
-
361. 匿名 2021/12/31(金) 00:06:00
>>353
頼朝役と言うと昔の大河ドラマだった
草燃えるの石坂浩二さんが真っ先に浮かぶわ
古くてごめんなさい💦+2
-0
-
362. 匿名 2021/12/31(金) 00:07:39
>>348
陸軍はノモンハン事変でソ連の強さを認め、北進をやめて南方進出に舵を切った
↑石油獲得するために南下したんだよ。大本営無視の関東軍の無茶はノモンハンだけじゃないけどね。
ルーズベルトは「戦争しない」を公約にして当選してるから、アメリカが参戦するには理由が必要だった。卑劣な奇襲とかね。なので五十六や同じ留学をした中央のメンバーが米国のスパイ説ってのも否定できない。戦死の報も真実なのか、密かに亡命なのかはわからん。という個人的な見解です。
テレビや映画やドラマはいつの時代もプロパガンダに使われてる。+5
-5
-
363. 匿名 2021/12/31(金) 00:10:06
>>358
すぐ野党の話にすり替えようとするね。今、キナ臭いことばっかり言って世間を煽ってる安倍の話してるのにさ。緊急事態条項なんて体のいい戦時中の治安維持法だよ?あんなに当時の国民を苦しめた法律を、今、また国民がこぞって賛成して作ろうなんて狂ってるよ。ガチガチ右のネトウヨの扇動に世間が傾きかけてる。絶体にダメ!
+9
-12
-
364. 匿名 2021/12/31(金) 00:10:49
>>357
当時の軍人はみんなそうだよ。「米国とやるのか。勝てんのは明白だが、上がやると決めたからには戦場に行かねばならん」てこと。ここで書いてる軍人は将校クラスね。+6
-0
-
365. 匿名 2021/12/31(金) 00:11:11
>>241
今でも 北朝鮮は兵糧攻めだよ
もう当たり前過ぎてみんな何とも思わないけど+2
-0
-
366. 匿名 2021/12/31(金) 00:12:24
>>365
そうそう。日本も同じ経験してるのにね。内政干渉してるのはいつでも欧米だわ。
+1
-0
-
367. 匿名 2021/12/31(金) 00:13:52
>>352
本当に公式本読んだ?
その分シリアスな部分もあると言ってていつもの三谷脚本だなと思ったよ
三谷大河にコミカルなイメージしかない人はちゃんと見てない証拠+4
-0
-
368. 匿名 2021/12/31(金) 00:17:24
こういう、室内で密なドラマを作れるようになってきて良かったな+2
-0
-
369. 匿名 2021/12/31(金) 00:21:54
>>363
野党の話に「すり替える」って何?
野党が何のためにいると思ってんの?
与党がだらしなけりゃ野党が政権とって、自分の責任で政治する、そのための野党のはずだろ
あなたはそうやって結局与党に文句言うだけの野党寄りの人間ってことじゃん
今の野党が、自分たちこそ責任もって政治をするんだなんてこれっぽっちも思ってないってこと自分でバラしてて世話ないわ+7
-5
-
370. 匿名 2021/12/31(金) 00:26:40
>>363
緊急事態条項は、それがないと緊急事態に対応できないんだからむしろ作って当たり前。
誤解してるようだけど法律もないのに勝手なことをしたらそれは超法規であり法を無視してるんであり、それこそが独裁政治につながるんだよ。
野党の皆さんはコロナで散々与党を責め立てていたけど、法律に縛られてやれることも出来ない与党を攻撃し「自分たちならやれる」と言うのは要するに自分たちは法を無視してやりますって言ってるんだよね。
それこそ独裁政治の始まりだよね。
+5
-7
-
371. 匿名 2021/12/31(金) 00:27:04
>>110
米国と言うより 独に負けていた英国が米国を参戦させたかった
日本も最初は早期講和の道を模索したが
南方で陸軍が次々と戦果をあげると
それ迄 口にしていた 講和の文字を口にせず
世論にも引き摺られ形で ズルズルと結論を先延ばしにし
講和のタイミングを逸した
結論を先延ばしにし手遅れになるのは未だに日本のお家芸
自戒を込めて言うと 株で言う処 日本は損切りが下手
+28
-0
-
372. 匿名 2021/12/31(金) 00:28:30
>なぜアメリカの強さを知っている人が進んでアメリカにケンカを吹っ掛けたのかが分かりません
五十六はアメリカが戦意喪失すると思ったらしい。
ここが愚将の限界。
名将でもなければ英雄でもない。
タダの博打好きのバカ。
アメリカは烈火のごとく怒り参戦してしまった。
真珠湾攻撃がなければアメリカは参戦できなかったと、
米軍トップのスティムソンが書き残している。
大日本帝国を滅ぼしたのは五十六である。
+4
-7
-
373. 匿名 2021/12/31(金) 00:28:53
>>359
実際の山本五十六さんと比べてこのドラマの五十六はそんなに下手なんですか?+0
-4
-
374. 匿名 2021/12/31(金) 00:32:12
>>348
進んで喧嘩をふっかけたというより、軍人だから命令に従ったのではないでしょうか。
奇襲攻撃をして、アメリカの戦力を一気に削ぐことで、和睦を引き出したいという考えだったようです。
911を知っていると、結果的に、アメリカ人の愛国心に火に点けてしまったのでは…。
長期戦になったら勝ち目は、無かったからの作戦だったと思います。+15
-0
-
375. 匿名 2021/12/31(金) 00:35:42
坂の上の雲がまた観たくなったわ+0
-0
-
376. 匿名 2021/12/31(金) 00:39:09
>>348
職業軍人で有れば 作戦を立案せよと言われれば
例え無謀でも作戦を作るのが軍人
山本自身も軍人で有れば
世界初の海空の起動部隊の成果を見たかったと思う
それで名将として語り継がれた+6
-0
-
377. 匿名 2021/12/31(金) 00:43:16
>>359
昭和初期にそこまでネイティブもいなかっただろうし、そもそも向こうも英国発音が上等だったのかも。+1
-0
-
378. 匿名 2021/12/31(金) 00:44:43
>>374
うーん。命令に従う前に、開戦するかどうかの時に「短期的な攻撃はできます」と五十六が言ったよね。
奇襲された米国が日本に屈するか譲歩するかどうか、留学してた五十六が理解してなかったのか? 真珠湾攻撃は論理的じゃないよね。だからおかしくない?って話ですが、あなたのように、人によっては不思議ではないってことかな。+0
-6
-
379. 匿名 2021/12/31(金) 00:47:59
>>372
軍人は敵に一撃を与え 相手を怯ませるのが仕事
それを利用し有利な条件で講和に持ち込むのは
政治家の仕事
山本五十六は一軍人で有り政治家では無い
そこを履き違えては行けない
それを履き違えたかの様に
財界と共に暴走したのが当時の関東軍+6
-0
-
380. 匿名 2021/12/31(金) 00:49:58
>>359
実際の山本五十六さんと比べてこのドラマの五十六はそんなに下手なんですか?+0
-2
-
381. 匿名 2021/12/31(金) 00:52:16
>>210
昭和天皇も東條英機もアメリカとだけは戦争したくなかった。もちろん山本五十六も。
ま、アメリカは日本潰したくって手ぐすね引いてたから仕方ない。ハルノートなんか出されたら日本は江戸時代に戻るしかなかった。+25
-2
-
382. 匿名 2021/12/31(金) 00:53:51
>>359
ん?慎吾ちゃんの英語?
十分聞き取れたよ。あんなもんでいいっしょ。+15
-4
-
383. 匿名 2021/12/31(金) 01:00:52
>>356
自分のことじゃんw+1
-0
-
384. 匿名 2021/12/31(金) 01:03:58
>>356
全体見てなくて石油止められたとか単純なこと書くのがアホなんじゃんw+1
-1
-
385. 匿名 2021/12/31(金) 01:04:00
>>87
藩命でアメリカに留学してた時の話だからね。
その時のホームステイ先に騙されて英語が読めないのを良い事に奴隷の契約書にサインしてしまって奴隷として売られてしまった。
ただ奴隷になってたとは自覚はなく売られた先での仕事も奉公先でのキツイ勉強くらいに思っていたらしいよ。+3
-0
-
386. 匿名 2021/12/31(金) 01:07:51
>>275
はぁ?脚本家に言えよ
発音なら関係無いし
香取アンチしたいだけだろ+11
-5
-
387. 匿名 2021/12/31(金) 01:10:25
>>375
一応日本の勝利になりますが
ほぼ引き分け
日清で勝利し 日露で勝ち
日本は負けない「神の國」へと神格化が始まった
「日本の言うことに文句が有るなら
中国でも米国でも戦争をして日本の意見を通せ !」
いまの時代から見ると信じられないが
当時の日本の世論の大半はこうだった
多くの日本人が井の中の蛙だったし
そう教育を受けて来た
+2
-0
-
388. 匿名 2021/12/31(金) 01:12:56
>>379
え?当時日本は帝国主義という軍国主義だったわけで文民統制ではなく軍と政治に貴方の言うような線引きは出来ないのでは?
そこ履き違えてはいけないのでは?+3
-1
-
389. 匿名 2021/12/31(金) 01:13:04
>>359
というか、大人になってから留学した人でネイティブレベルの発音を身につけられる方が稀。ネイティブのような発音は最高でも10歳までくらいだと思う。
すごく耳がいいとかセンスがある人は出来ても、万人が留学で得られるわけじゃないよ。+12
-0
-
390. 匿名 2021/12/31(金) 01:13:59
>>351
MHKになってて2度見したw
MはなんのMか考えて楽しむヽ(=´▽`=)ノ+7
-0
-
391. 匿名 2021/12/31(金) 01:17:20
>>384
かっこわる。
人を貶めるより自分の意見を言えばいいのに~+1
-0
-
392. 匿名 2021/12/31(金) 01:18:08
>>371
じゃあどこが損切りのタイミングだったと思うわけ?株と国防は違うから、日本国存亡はどのタイミングで損切りしたらどうなってたわけ?+5
-2
-
393. 匿名 2021/12/31(金) 01:19:16
>>391
自分がそうすれば?+1
-0
-
394. 匿名 2021/12/31(金) 01:19:55
>>387
日本が勝利で浮かれてる間に外国は軍拡しまくり。遅れをとったのは事実だわ。
+1
-0
-
395. 匿名 2021/12/31(金) 01:24:57
>>363
誰に洗脳されてんのか知らんけどアホやなぁ
狂ってんのは自分やろ
左派の馬鹿ってホント現実見ないよね
熱心なのはいいんだけど情報の取捨選択を間違えるのが残念な頭、、+3
-7
-
396. 匿名 2021/12/31(金) 01:25:17
>>382
國村さん上手かった+8
-0
-
397. 匿名 2021/12/31(金) 01:26:00
>>381
日本も中国だけで収めて置けば良かったが
蒋介石の方が一枚上手
英語の上手い夫人を使い日本への資源輸出を抑える事に成功
ここが日本が引き換えす最後のポイント
怒った日本軍は欧米の占領地南方に行き資源を奪った
これに怒った米国は一切の妥協の無い
ハル・ノートを日本に突き付けた
それ迄中国は劣勢だったが思い通り 米国参戦に成功した
日本のオウンゴールに蒋介石は小躍りして喜んだ
+10
-0
-
398. 匿名 2021/12/31(金) 01:29:46
>>372
なんでそう単純化するわけ?なんでそんなエラソーなの?何をどう読んだらそんな結論に至るのか+1
-0
-
399. 匿名 2021/12/31(金) 01:35:27
>>346
私から言わせればあなたが無自覚なだけで左寄りだと思いますよ。
9条改正や緊急事態条項の創設だけで極端に右寄りの支持や戦争を行うと言う発想は左に寄った発想と言えると思います。(教育もメディアも極左過ぎる今の日本では致し方ないですが…)
そもそも現状の憲法では自衛隊が国土防衛する事すら憲法で制限されているだけでなく自衛隊そのものも矛盾した存在になっており、それによって極左政党に解体する口実にされててそれらを改善する為にも9条改正や緊急事態条項は必要な措置だと思うし最低限の自衛力は中国や北朝鮮と言った隣国を考慮すればどう見ても取る必要があります。
それに戦争に突き進んでいった当時そっくりなのはどう見ても今の日本よりも中国です。(派手な軍事行動も増えましたし)
その中国に日本が丸腰状態の方が非常に危険だと思いますね。+10
-8
-
400. 匿名 2021/12/31(金) 01:36:24
長岡市民だからなんだか嬉しいです。
+2
-0
-
401. 匿名 2021/12/31(金) 01:38:44
>>392
当時の作戦参謀が戦後に言ったのは
「(敗戦を予想したのは)やっぱりサイパンが陥ちたとき(19年6月)でしょうなあ」
だってさ。参考になる?
+0
-0
-
402. 匿名 2021/12/31(金) 01:39:14
>>346
あんたにそれ吹き込んだやつを警戒した方がええで
安倍元総理呼び捨てで憲法改正を批判し戦前とそっくりなんて言うの、まさにアベガーの左じゃん
自覚ない分よけいに重症ww+12
-9
-
403. 匿名 2021/12/31(金) 01:41:05
>>401
ならない。それもう戦中だから。+3
-1
-
404. 匿名 2021/12/31(金) 01:41:43
>>399
在日米軍についてはどう考えてんの?+2
-2
-
405. 匿名 2021/12/31(金) 01:42:24
>>403
損切りってわかりますか?+0
-0
-
406. 匿名 2021/12/31(金) 01:43:34
嶋田久作さんは帝都物語の加藤保憲のイメージが
強いから陸軍の軍人役をまた見たいな+7
-0
-
407. 匿名 2021/12/31(金) 01:44:01
>>392
夢物語 前提で言うと
満州国での拡大路線を抑え 身の丈に合った
地に足の着いた統治を行なうべきだった
ナポレオンと同じで広大な戦場で
兵站を損耗させただけだった
+9
-0
-
408. 匿名 2021/12/31(金) 01:48:16
>>363
>緊急事態条項なんて体のいい戦時中の治安維持法だよ?
左派メディアや左派勢力の日本を不必要に貶める現状を考えると、極論にはなるけど今の日本に限って言えば少しはl治安維持法が適用された方が良いと思うよ。
捏造慰安婦を記事にした朝日新聞や愛知トリエンナーレの反日団体は流石に治安維持法が適用された方が良いと思う。+12
-3
-
409. 匿名 2021/12/31(金) 01:48:41
>>39
鼻にかかってて高めね+1
-1
-
410. 匿名 2021/12/31(金) 01:50:01
>>394
元々 日本がロシアにコテンパンに負けて
アジアでの権益を拡大するのが欧米の作戦
それが 一応勝っちゃたから嫌な奴らに 目を付けられるよね
欧米は不平等条件じゃないと気が済まない!
勿論 今もねw+9
-1
-
411. 匿名 2021/12/31(金) 01:50:17
>>233←コイツのいう全体ってナニ??
+2
-3
-
412. 匿名 2021/12/31(金) 01:51:35
>>410
えー、日露戦争ん時は英国が日本についてた……というか、英国が日本にやらせたじゃん。結果、思惑通りロシア革命が起きてソビエト連邦が出来たわけで。+1
-1
-
413. 匿名 2021/12/31(金) 01:51:40
>>401
ジョークとしては受けるw+1
-0
-
414. 匿名 2021/12/31(金) 01:53:02
>>405
わかって言ってる。損切り遅い人ですか?+0
-2
-
415. 匿名 2021/12/31(金) 01:53:22
>>413
賑やかしか+2
-0
-
416. 匿名 2021/12/31(金) 01:55:20
>>414
サイパンで損切を決意できたら沖縄までは行ってないじゃん。
それが損切りだと思うけど。そりゃ損切りは早い方がいいに決まってるけど、結果本土まで攻撃されてる結果を知ってる上での損切りの話じゃなかったの? どういうことだ?(困惑)+1
-0
-
417. 匿名 2021/12/31(金) 02:04:34
>>416
あーごめん丁寧に書くと、そもそも自分の責任範囲内で完結する株と戦争はぜんっぜん違うと思ってるんで、株の損切りに例えてるのみてこっちも困惑しちゃったのよ
で、ついでに私は損切り早い方なんで、あんなタイミング出されたら「ないわ」てなる
私が損切りするなら日中戦争と言いたいところだけど、現実問題太平洋戦争を避ける道ってあったのかなぁ?+0
-2
-
418. 匿名 2021/12/31(金) 02:04:57
>>404
日米同盟を継続するなら必要な措置だと思いますが?(ただアメリカが日本と同盟関係でいるなら、もう少し日本に融通を効かせて欲しい所が多々あるけど。)
今の時代、他国と軍事的な関係を持たずに中立的な立場を取るのは東アジア諸国の動向を見ても無理があるし、もしアメリカと同盟解消して日本単独で中国などの隣国に対抗するなら国家予算で軍事費が更に増大すると思いますし、場合によっては日本も核保有せざるを得ないかもしれない状況に追い込まれる可能性もあると思います。(アメリカの核の傘で国内の平和が維持できた側面もありますし)+7
-0
-
419. 匿名 2021/12/31(金) 02:10:19
五十六さんの子供たち可愛かったけど
軍人の家に生まれると大変だろうなあ+12
-0
-
420. 匿名 2021/12/31(金) 02:10:50
>>407
その線わたしも同じ意見なんだけど、先祖が満州で成功してたりするのを聞いてると、引き際とか身の丈を知るって難しかったのかなとも思う。
少子化なんて想像もつかない時代には拡大するしかなかったのかな、と。+4
-0
-
421. 匿名 2021/12/31(金) 02:12:36
>>417
>>392 ではなく、そう書くべきですね。あなたが株やってないことだけはわかりましたw
+2
-0
-
422. 匿名 2021/12/31(金) 02:12:49
>>399
プラマイ反応しないからコメントします
プラス!+2
-4
-
423. 匿名 2021/12/31(金) 02:18:09
>>417
書き漏れてたので追記します。
開戦回避ができずとも、せめて宣戦布告はまともに行われるべきだった。あれは戸村少佐が単独でやったと思ってますか? そうせよと言った誰がいますよね。戦後日本の国民はそういったことをもっと話し合うべきだと思います。
+2
-0
-
424. 匿名 2021/12/31(金) 02:20:45
>>421
あ、マウントとりたいだけだったん?株は相続したのをさっさと損切りしまくってほぼ投信と優待に整理しただけなんだけど?
wとかつけられる意味がわからんわ
+0
-3
-
425. 匿名 2021/12/31(金) 02:22:23
夜も更けて皆さんのコメントが
段々プロフェッショナルになってて
勉強不足な私にはチンプンカンプンです(;ω;)+7
-1
-
426. 匿名 2021/12/31(金) 02:24:00
>>418
憲法上、自衛隊は矛盾しているけれど在日米軍は矛盾していないという考えなのか…。
+1
-3
-
427. 匿名 2021/12/31(金) 02:26:53
>>425
ドラマの話から逸れてしまってごめんなさい。夜も更けてまいりましたので自分は撤退します。おやすみなさい。株の方もこちらの言い方が悪くてすみません。+2
-0
-
428. 匿名 2021/12/31(金) 02:28:58
>>416
横ですが
1942年 ミッドウェー海戦
1943年 山本五十六 戦死
1944年 サイパン陥落
サイパン陥落だと 制空権を奪われ
長距離爆撃機での 本土空襲はもう時間の問題
例え再度 サイパン島を奪還しようにも
虎の子の航空母艦をミッドウェーで失っているから
残った戦艦と陸軍による強襲揚陸作戦は
制空権が無いのでほぼ無謀
山本五十六は例えサイパン島を奪われても
航空母艦が健在なれば
奪還の作戦を立てたで有ろうが
其れを失った時が
彼の身の引きどころだった様に思える
+6
-0
-
429. 匿名 2021/12/31(金) 02:32:18
>>353
見るしかない。ま、前半は頼朝で進むから+3
-0
-
430. 匿名 2021/12/31(金) 02:37:48
>>420
>>407です
おっしゃる通りで 拡大路線で行け行けドンドンの時に
身の程を知るということは難しい事だと思います
そんな中で 少数ですが 昭和天皇 渋沢栄一氏の様に
軍拡路線に憂慮し反対していた 人々が居た事も心強いですね+4
-0
-
431. 匿名 2021/12/31(金) 02:39:27
>>426
在日米軍は自衛隊と合同演習してる時もあるとは言え日本の戦力の保持には該当しないと思いますが?
あくまでもアメリカの戦力ですし他に何の矛盾があるのですか?+2
-3
-
432. 匿名 2021/12/31(金) 02:42:20
>>427
直接謝ればええやん、性格悪すぎやな
こんな卑怯もんてどんなブスなんやろ+0
-10
-
433. 匿名 2021/12/31(金) 02:48:17
>>399
日教組に朝日新聞と毎日新聞とフジテレビに朝鮮総連等、日本は教育もメディアも反日勢力の巣窟と化している。+12
-3
-
434. 匿名 2021/12/31(金) 02:54:40
>>423
べきべき言うし、思ってますか?とかさぁ、やたら上からの物言いしないといられない性格なの?
自分だって何かで読んだりしただけでしょう?
ほんと呆れる。+0
-8
-
435. 匿名 2021/12/31(金) 03:09:15
>>426
逆にどう矛盾してると思ってんだろ。憲法にそんなこと書いてないのに。てか、草案の出所からして矛盾する余地はないわな。+2
-2
-
436. 匿名 2021/12/31(金) 03:10:47
>>353
ほんとそれ+0
-0
-
437. 匿名 2021/12/31(金) 03:33:01
>>351
見たかった。忘れてた。寝落ちしてしまいました。また再放送してくれるかな。+5
-0
-
438. 匿名 2021/12/31(金) 03:54:28
>>210
こんなのにプラス付きまくるガルって、大丈夫なの?+7
-3
-
439. 匿名 2021/12/31(金) 03:56:25
>>273
海軍大将だから、真っ白の軍服なんじゃないかな。+4
-0
-
440. 匿名 2021/12/31(金) 04:30:35
>>111
トラトラトラを一番喜んだのチャーチル
電話口で「これで勝った…。」と言ったとか思ったとか(何かの本の記述から
独とはお互いロンドン空爆・ベルリン空爆でパンチの出し合いも凄く、チャーチルの新世界(アメリカのこと)が助けに来ると述べた演説に米も心が動かされたそうだが中立を取っていただけに参戦には国民を納得させる理由がいる。日本はキツネどもに色々画策されて開戦するしかなくなった
どこかで講話の話があったが日本も世論が許さなかったような話を母が言っていましたよ
そして未曾有の広島長崎まで
戦後復興は頑張るしかなかったのですよ+7
-0
-
441. 匿名 2021/12/31(金) 05:43:57
>>399
今の日本では国土防衛できない?あなたみたいな無知が中国の危機を煽って改正、改正って騒いでるんだろうね。どこの国の憲法に自分の国を防衛することを禁ずるって書いてあるのよ。そうやって他のガル民をそそのかして何がしたい?
+4
-4
-
442. 匿名 2021/12/31(金) 05:55:08
>>369
あんたみたいにいつも野党のネガキャン張ってイメージ貶めてるのがあちこち暗躍してるから。前々総理が税金私物化したりウソついたり公文書改ざんしたり統計不正したり露骨にネット工作したり・・・平然とこんなことしてても悪いのは追及してる野党の方だって言ってるバカたちがいるからね。誰が考えたって本当に悪いのは好き勝手やってた安倍の方なのに。権力と潤沢なお金で世論操作までして自分を持ち上げさせてるくせに。責任転嫁するんじゃないよバカ。
+5
-3
-
443. 匿名 2021/12/31(金) 06:03:01
>>408
あなたみたいな扇動に釣られてるアホたちが、当時ちゃんと考えて戦争に反対してた人たちを非国民って罵ってたんだろうね。国民にアホが多くなると国の向かうべき方向が本当にヤバくなる。威勢がいいイケイケドンドンのアホたちが多くなると。
+5
-4
-
444. 匿名 2021/12/31(金) 06:19:05
>>370
それがおたくらの手口ね。
憲法改正しないと何も出来ないって騒いでさ。
それウソだよね。
あなたたち、コロナ初期の頃に政府が水際対策の遅れを批判されると憲法の人権規定があるから入国を禁ずるなんて出来ないって言って政府を擁護してたじゃんよ。
なのに後々、憲法なんて改正しなくても普通に入国禁止措置とるようになったよね。
自粛を守らない人たちに対する罰則も憲法に規定がないから出来ないって言い訳してたよね。
結局、それもグダグダのコロナ対策をカモフラージュするために現行憲法のせいにしてただけじゃん。
罰金を科すことくらいなら普通に出来たし、実際やろうとしてたじゃんよ。
コロナでも中国の危機でも何でも利用して9条改正や緊急事態条項創設の流れを作ろうとしてるのがあなたみたいな人たちじゃん。+6
-2
-
445. 匿名 2021/12/31(金) 07:06:57
>>359
何言ってんのw
英語なんて相手の言い分が分かって
自分の言いたい事が通じればいいのよ
パワーピーチとかその次ですよ
流暢な発音なんて何の評価もないよ
英語上手いっすねえぐらい
それより、簡潔だけでなく、仕様むないことでもいかに長く話せるかなんだよね+5
-0
-
446. 匿名 2021/12/31(金) 07:22:26
>>433
おたくらってホントに~勢力ガーって何かや誰かのせいにするの好きだね。そうやって煽ってさ。フジ?そこの会長、安倍とゴルフ友達じゃん。フジサンケイグループなんていつも自民を持ち上げてばかりいるじゃんよ。産経や夕刊フジなんかの記事の一つや二つ読んだことあるでしょ。何印象操作してるのよ。
+3
-3
-
447. 匿名 2021/12/31(金) 07:39:21
内容は楽しみなんだけど
なんで香取慎吾なのよ 解散騒動の頃
やたら同情的な感じのイメージに持っていってたけど
べつに干されてないじゃん+7
-7
-
448. 匿名 2021/12/31(金) 07:41:07
>>440 追加…
チャーチルに英軍史上最悪の大敗とまで言わしめたシンガポール占領まで(言って良いのか)快進撃だったから講話どころじゃなかったんだろうね
チャーチルは米軍引き入れて独を何とかするのが急務だったから
日本は(脅しなのかは分からん)島の無条件降伏を望んだが拒否され英豪印の兵士が捕虜となった+3
-0
-
449. 匿名 2021/12/31(金) 07:51:09
>>210
これプラス沢山付いてるけどちょっと違う。
当時は戦争しても勝てる!って本気で軍とマスコミ(有名なのが朝日新聞)に国民が煽られてた。
今は戦争したい国民なんて日本にいない。
そして決定的に違うのがロシア、中国、北朝鮮、全て核を保持してるのに対して日本が丸腰同然ということ。加えて毎日のようにサイバー攻撃にあってる。
日本は戦争なんて出来るレベルにさえ到達してない。
先程の3カ国に手を出されないように、軍備を引き上げることこそが出来る全て。+2
-4
-
450. 匿名 2021/12/31(金) 07:54:17
>>396
國村さんはブラックレインに出演の時に勉強して、その後も香港とか2年半くらい行ってそこでも学んだらしい
ちゃんと喋らなきゃとか恥ずかしいとか途中からやめてコミュニケーションが成り立てばいいって考えでやってたんだってー
>>239さんの言ってる事と通じるよね
私もよく「間違えたら直して教えてもらえるんだからどんどん間違えなさい」ってネイティブの人に言われたよ
どうして恥ずかしいのって+11
-0
-
451. 匿名 2021/12/31(金) 07:57:11
>>449
日本は丸腰ではないですよ
自衛隊の最新設備をとっても今は分からないですが90年代でも世界第2位と言われていましたよ+6
-3
-
452. 匿名 2021/12/31(金) 08:01:08
>>450
横
英語を話さなければいけない状況では、言わない方が恥ずかしいことを習っていないからですよ+7
-0
-
453. 匿名 2021/12/31(金) 08:12:45
>>245
反対記事がかけるような時代じゃなかったから。もし書けば検閲に引っ掛って即差止め、発刊禁止、そしてその記事を書いた記者や新聞社は非国民扱い。そんな時代だった。背面服従するより仕方なかった。
+7
-1
-
454. 匿名 2021/12/31(金) 08:18:07
>>1
軍人やらせれば二宮くんより香取くんのほうが様になるな+20
-17
-
455. 匿名 2021/12/31(金) 08:18:36
>>453
横ですが特高(警察)と呼ばれる思想を弾圧できる機関があった
拷問も普通にあったんだろうね+7
-1
-
456. 匿名 2021/12/31(金) 08:25:43
>>449
ネトウヨはすっこんでて。軍備を増強するしかない?寝言言ってるね。
中国やロシアはすでに何千発もの核弾頭を実践配備してるのに日本が憲法改正して自衛隊を軍隊に形を変えるだけで魔法のように抑止力になるとでも思ってるのかよ。むしろ日本が軍国化して軍備を増強することでいたずらに彼の国々を刺激して戦争への門戸を広げるだけじゃんよ。+3
-20
-
457. 匿名 2021/12/31(金) 08:29:47
>>378
アメリカの戦艦・戦闘機の生産能力も視野に入れていた。先を考えば太刀打ちできないから、しかけるんだったら今しかない、と言う様な。
この時点では、講和に期待できる情勢だったのでは。
+5
-0
-
458. 匿名 2021/12/31(金) 08:32:46
>>456
ごめんなさい。横ですが、これは間違っています。大人しくしていれば上陸(難題吹っかけてくる)してくるよ
日本は来るなら来いよで、世界を巻き込んで返り討ちにしてやればいい
単独だと日本がまた責められる
一番は責められないこと。頭使おうよ
中国の痛いところを攻めるのが一番+17
-2
-
459. 匿名 2021/12/31(金) 09:15:08
>>65
ちょい辛で柔らかいお肉がゴロッと入ってて美味しいですよ!by新潟県民より+9
-0
-
460. 匿名 2021/12/31(金) 09:25:05
>>9
ドラマ担当の有力Pがオキニにしているって話。恐らくプラトニックなモーホーじゃないの
+4
-5
-
461. 匿名 2021/12/31(金) 09:48:03
>>443
いや>>408のコメちゃんと読んだ?
「極論になるけど〜」と前置きもしてるし反日勢力への牽制と言う意味での必要性を説いてるだけでネトウヨと同じ扱いは暴論だよ。
それともあなたは存在がかなり怪しい慰安婦問題を取り上げた事で日本に多大な損害を与えて、今も大部分が事実と異なる日本を貶める反日報道を続けてる朝日新聞や毎日新聞などの反日メディアを野放しにしても良いと考えてるのかな?+5
-2
-
462. 匿名 2021/12/31(金) 10:09:29
>>459
今度買って食べますわ
ニューオータニ長岡で販売しているそうですね
カレー(海上自衛隊)といえば横須賀のイメージですけど長岡ご出身に因んだのですね
元帥もカレーは好きだのでしょうね+5
-0
-
463. 匿名 2021/12/31(金) 10:12:09
>>459
お肉豚かどうか調べました
越後牛ですね
関西でも売れますよ+2
-1
-
464. 匿名 2021/12/31(金) 10:19:19
>>455
普通にあったよ。拷問どころか命さえ。安易に緊急事態条項を!って言ってる人たちは何も考えてないアホ。
+3
-3
-
465. 匿名 2021/12/31(金) 10:27:08
社会の先生が言ってた
「日本には石油など、戦争をする為の天然資源が全然ありません」
島だもんね…
イギリスやニュージーランドも島だけど、白人が治めてるから戦争になっても助けてくれる国があるし。
アジア圏内で助け合いって不可能だわ…
+0
-0
-
466. 匿名 2021/12/31(金) 10:29:53
いつほんげ〜!って言い出すか気が気じゃなかった+3
-4
-
467. 匿名 2021/12/31(金) 10:32:31
五十六夫人が八百屋で買い物するシーン
そうか、あの時代スーパーなんてないよね、と
改めて今の便利さを感じました
買い物カゴ欲しい!+6
-1
-
468. 匿名 2021/12/31(金) 10:35:17
>>466
伊武さんに「両津ー!!」と言って欲しかったw+4
-2
-
469. 匿名 2021/12/31(金) 10:52:43
しまった〜!!見逃した!!
このトピ見て思い出した〜+4
-0
-
470. 匿名 2021/12/31(金) 11:07:51
>>464
でもねその条項を盛り込んでも危害を加えられたり命が奪われることがあれば世論に訴えればいいよ。人道への罪でね。国内で無理なら国連
まあそうなる前にまず緊急事態条項が何故要るかを明確にしてもらわないと+1
-2
-
471. 匿名 2021/12/31(金) 11:25:42
>>453
それより一般市民から不買運動なって売り上げガタ落ちになるからってさ
反戦的な新聞もあったみたいよ+0
-1
-
472. 匿名 2021/12/31(金) 11:54:49
>>456
自衛隊は軍じゃない。
軍を持たない国は昔から舐められて滅んできた。
それに、中国が尖閣を狙い、沖縄を狙い、北海道に拠点を作ってる今、どうやって日本はこの国と渡り合っていくつもり?中国は強く出る相手には必ず従う。中国に強く出る国は今現在アメリカだけだ。そこに英連邦がついていく。日本はインドを交えてここに助けてもらわなければこの先国家の危機に陥る。
軍備を増強するな、
戦争反対、改憲も許さない、
そう言い張る左の人たちはお願いだから嘆願書を習近平に出して欲しい。
尖閣諸島に毎日来るのはやめてくれ、
台湾をいい加減諦めてくれ、
ウィグルの人達を収容所に入れて強制労働させるのは間違っている、臓器を取るのもやめてくれ、
チベット、内モンゴルに対しても同じ、
どうかどうか、もう少し世界の声を聞き入れて欲しい、と
習近平と交渉して欲しい。
親中派のボス、自民党を牛耳ってた二階さんが大人しくなったと思ったら、中国大好きな林外務大臣、茂木幹事長、あーうー言ってるだけの岸田さん、この3人で非常に危うい外交となっている。まだ日米首脳会談も出来てない。アメリカ側に断られ続けてる。
日本は、民主国家と協力して軍備も増強、(何故なら自国で戦う覚悟のない国は信用されないから。助けてもくれなくなる。)勿論交渉もする。二つのバランスを取りながら戦争回避をし続けるしかない。+7
-1
-
473. 匿名 2021/12/31(金) 12:06:23
本当に飯島さんはやり手だなぁ
あの時全員消えてもおかしくなかったのに+4
-1
-
474. 匿名 2021/12/31(金) 12:15:19
>>223
相当、練習したのかな?+1
-1
-
475. 匿名 2021/12/31(金) 12:57:28
>>458
だから、あなたたちは短絡的だと言ってるの。
中国が脅威となってきてるしアメリカも当てにならないから、日本も憲法改正して軍隊もとう!核をもって抑止力にしよう!自分の国は自分で守るんだ!って威勢のいいこと言って騒いでるけどさ。
本当に憲法を改正して軍隊持ちさえすればそれが抑止力になって中国の脅威が無くなるとでも思ってるのかな。
仮に中国が本気で日本に攻め込もうとするなら、それ以前に水面下でとっくに北やロシアと手を結んでるよ。
日本が軍隊もって多少の軍事力をアップさせたとしても日本単独でそれら3国と互角に戦える?
現実問題、無理だよ。
北はともかく中国やロシアはすでに何千発もの核弾頭を実践配備してるのにさ。
現時点で一発の核も持ってない日本がどう互角に戦うの?抑止力になるの?
抑止力って相手より強大な軍事力、少なくても同等の軍事力をもたなきゃ抑止になんてならないよね。
憲法改正して日本も軍隊もったら魔法のようにそれが抑止力に・・・なんて夢物語だよ。
むしろ下手に日本が軍国化することで中国やロシアを刺激して本格的な戦争への導火線を自分たちで短くするようなもんだよ。
暴力に暴力で、軍事力に軍事力で対抗することが如何にバカ気てるか早く日本国民は気付くべきだよ。
イスラムのテロの応酬やベトナム、湾岸、シリア・・・での戦いみててまだ分からない?
今の日本を取り巻く状況下、日本がすべきことは今さら軍事力で対抗しようとすることじゃなく、良識をもった世界各国の国々と緊密に連携をとって国際世論の圧力で中国の横暴を止めさせることだよ。
今は日本とアメリカの二国間だけでも対中国政策に温度差がある。
アメリカとフランス、ドイツ、インド・・・とかも然り。東南アジア各国の足並みもバラバラ。
こんな状況を日本主導で打破して足並みを揃えて対中国への圧力を強められるように尽力すべきだよ。
それが一番、平和的に、しかも有効な対中政策になるよ。
いくら中国でも全世界の非難の声なら無視できないでしょ。
軍事力に軍事力で対抗するだなんていつの時代の話?
またあの何百万、何千万という人たちが犠牲になった昔に逆戻りしたい?+4
-4
-
476. 匿名 2021/12/31(金) 13:05:19
>>462
今、家にあるので送ってあげたいです
いつか食べてみてください!ややお値段もしますが、、+1
-0
-
477. 匿名 2021/12/31(金) 13:59:59
>>475
私にアンカ(短絡的のひとり)ついてるの気付かずにプラス押してますw 最後の1文に共感です
元のコメ456酷いですよ。別に軍備増強を唱えている訳ではありませんよ。どうせ買わされるんですから。私は空母持ってるだけでも安心しますよ。自衛隊があるだけで安心です
中国へはCO2の削減で工業力を削いでいく。通貨も着々と諸外国は動いているでしょ。強制労働なんて以ての外…人道への罪ですよ。中国も生き残るために孤立はできないですよ。対米もなんだかんだと上手くやってますよ。
大義と策の両方で平穏を勝ち取らなくては私達もいつ椅子から転げ落ちるか分かりませんよ+1
-1
-
478. 匿名 2021/12/31(金) 14:33:46
>>475
だからお前らって馬鹿なんだよ。
憲法改正して軍にして日本単独で対抗するなんて誰がいってんのよ?こんなところで鼻息荒く長文でw
お前長々書いてるけど結局現実的な提案できてないのな。左派野党のまんま受け売り。国際世論だの足並みだの、それは軍事力と平行してやることだろ。抑止力も理解してないみたいだし。
地政学的にも経済状況的にも西側が利害一致するわけないのがわからないとか、お前らってほんと幼稚なんだよね。
あの戦争の昔に戻りたいのかって、お前ら決まって言うけど、他の人も書いてる通りお前らの言う威勢のいい人達は戦争したいなんて思ってない。しないための現実的な抑止力を構築しようとしてるだけ。お前らと違って多面的に、現実的に。
+1
-3
-
479. 匿名 2021/12/31(金) 14:48:02
>>456
寝言いってるのは自分でしょ。いたずらに刺激?はぁ?台湾と尖閣、ウクライナの現状、どう捉えてるの?中露の連日の海空圧力行動、どう捉えてるの?どう捉えてどう対応すると考えるの?
+2
-1
-
480. 匿名 2021/12/31(金) 14:51:55
>>478
相手を罵倒するだけで、多面的に現実的に何一つ主張してないのがすごいw
+4
-0
-
481. 匿名 2021/12/31(金) 15:04:36
>>451
横ですが丸腰ではもちろんないけど90年代と決定的に違う中国の状況があるので参考にならないですね。90年代と今では世界情勢だいぶ違いますね。日本は他国に比べてアップデート遅れてますね。+1
-0
-
482. 匿名 2021/12/31(金) 15:06:51
>>480
まともに反論出来ないなら黙ってれば?悔しくてやっと絞り出したのがそれ?寝言しか言えないんだね。+1
-3
-
483. 匿名 2021/12/31(金) 15:20:00
>>275
番組で英語やらせてもらっていたけど全然身に付かなかったね。
ライザップも駄目だったけど。+4
-1
-
484. 匿名 2021/12/31(金) 15:21:00
>>482
480から横で入ったので、それまでレスしてた人とは別なんすけど、ネトウヨの威勢の良さは単純で感情的だと思うよ。
憲法改正して緊急事態条項を変えて軍拡したいなら金が必要になる。
・徴兵されない年代・性別
・またはそれを養っていない者
これらの資産を召し上げてBIで生活させるくらいを差し出すつもりでいるのかな? どこまで軍備増強したい? 戦争に突入して徴兵される者は命と時間と人生を捧げるのだから、そこに行かない人間は金や資産を取られて当たり前。今憲法改正を煽ってるのは徴兵から遠い人間じゃないの?
戦場に行くのは同じ日本人ですよ?+1
-1
-
485. 匿名 2021/12/31(金) 15:59:26
>>454
ガタイがいいもんね。
+6
-0
-
486. 匿名 2021/12/31(金) 16:09:33
>>473
上手くいかなかったけれど
あの時
田辺エージェンシーが関わってたから
やっぱり無下に出来ない企業もあったと思う。
飯島さんはジャニーズの中華圏との橋渡し?的な役割も担ってきたから
今でもあちこち顔が利くんだろうね。+0
-0
-
487. 匿名 2021/12/31(金) 16:11:09
これは、平成3年に日本傷病軍人会代表団がオランダを訪問した時のアムステルダム市長のスピーチです
貴方がた日本は、先の大戦で負けて、勝った私どもオランダは勝って大敗しました。
今、日本は世界一、二位を争う経済大国になりました。
私たちオランダはその間屈辱の連続でした。
勝ったはずなのに、世界一の貧乏国になりました。
戦前のオランダは、アジアに本国の36倍もの大きな植民地インドネシアがあり、石油等の資源産物で本国は栄躍栄華を極めていました。
今のオランダは日本の九州と同じ広さの本国丈となりました。
あなた方日本はアジア各地で侵略戦争を起こして申し訳ない、諸民族に大変迷惑をかけたと自分をさげすみ、ペコペコ謝罪していますが、これは間違いです。
あなた方こそ自らの血を流してアジアを解放し、救い出す、人類最高の良いことをしたのです。
何故ならあなたの国の人々は、過去の歴史の真実を目隠しされて、今次大戦の目先のことのみ取り上げ、或いは洗脳されて、悪いことをしたと、自分で悪者になっているが、ここで歴史をふり返って、真相を見つめる必要があるでしょう。
本当は私共白人が悪いのです。
百年も三百年も前から競って武力でアジアを征服し、自分の領土として勢力下にしました。
植民地や属領にされて長い間奴隷的に酷使されていたアジアを解放し、共に繁栄しようと、遠大崇高な理想をかかげて、大東亜共栄圏という旗印で立ち上がったのが、貴国日本だったはずでしょう。
本当に悪いのは侵略して権力を振っていた白人の方です。
日本は敗戦したが、そのアジアの解放は実現しました。
即ち日本軍は戦勝国の全てをアジアから追放して終わりました。
その結果アジア諸民族は各々独立を達成しました。
日本の功績は偉大です。
血を流して闘ったあなた方こそ最高の功労者です。
自分を蔑むのを止めて、堂々と胸を張って、その誇りを取り戻すべきです。
エドアルド・ヴァン・ティン市長
アムステルダムの光芒【照らされた日本の誇り】 - YouTubeyoutu.beアムステルダム市長で、その後オランダの内務大臣に選ばれたエドゥアルト・ヴァン・ティン(Eduard van Thijn)氏の言葉です。(日本ではよく、「サンティン」と誤って呼ばれています)アジア諸国だけでなく、戦勝国側でも、大東亜戦争における日本の正当性を認める...
+5
-0
-
488. 匿名 2021/12/31(金) 16:40:09
>>484
ネトウヨとかレッテル貼りしてる時点であんたのスタンスなんてお察しだけどさ、あんたらってほんと戦争戦争いって抑止力から目を背けるよね?
ていうか、ネトウヨとか威勢がいいとか戦争したがってる等、保守を右翼だのと印象操作するのが目的でやってるんだよね。
戦争したい人なんかいないと複数コメントあるじゃん。抑止力を言ってる保守は戦争したくないというのを認めたくないんだ?
徴兵だの戦場に行くのは同じ日本人ですよ、なんてセンセーショナルなこと言いたいだけでしょ、おたくらのプロパガンダのために。
戦場に日本人を行かせないための策をことごとく潰してるのはあんたらだよ。
金?MMTの本読めば?資産召し上げとか妄言吐かない程度には成長できるんじゃない?+3
-0
-
489. 匿名 2021/12/31(金) 16:46:09
>>480
読解力ないね。+1
-2
-
490. 匿名 2021/12/31(金) 16:53:30
>>488
今はインフレでありデフレ。それに国債に利子がつかないと思ってんの? 日本の国債を引き受けてるのは日銀だけじゃないけど?
・戦場に日本人を行かせないための策
これを語っていただけますか?+0
-0
-
491. 匿名 2021/12/31(金) 16:54:25
>>467
私もポリ袋って便利だなぁ~って思っちゃったw竹のざるでアサリ買ってたけど、匂いある水落ちる?とか、ざるちゃんと乾かすのめんどいな、、って+0
-0
-
492. 匿名 2021/12/31(金) 17:02:18
>>490
MMT理解した?
ここって国債も知らないレベルの話ししてたの?
策?あくまでも抑止力を無視したいんだね
上のコメントで外交と軍事力平行してってあるよね?他のコメント読まないの?
語るも何も、左翼がおかしなこと書いてるのを突っ込まれてるだけじゃん?それで切り返せたと思ってんの?+0
-0
-
493. 匿名 2021/12/31(金) 17:04:30
>>492
外交と軍事力平行して
↑これに具体性がないだろ。書けよ。+0
-0
-
494. 匿名 2021/12/31(金) 17:10:15
>>492
どう思う?日本では絶対に危険な「MMT」をやってはいけない | 小幡績の視点 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net「MMT(現代貨幣理論)」が、いまだに日本では言及されているようだ。改めてひとことで言えば、これは「独自通貨を持つ国であれば、債務返済のための通貨発行に制約を受けないため、いくら借金をしても財政破綻は…
+0
-0
-
495. 匿名 2021/12/31(金) 17:16:43
今までの香取慎吾のイメージと違ってとても良かった。+3
-2
-
496. 匿名 2021/12/31(金) 17:29:58
>>493
今度は外交がわからない振りですか、もうそういう返ししか出来ないんだね。
外交のみで尽力しろ!とか寝言言ってるのはあんたらなのにw
外交、このドラマでも描かれてたし、ニュース見てる?
軍備、他のコメント読まないのか?って書いたよね?
あんた、理解したくないだけでしょ?駄々こねてるだけじゃん。
+0
-0
-
497. 匿名 2021/12/31(金) 17:33:01
>>496
もういいわ。何が現実的な目線で考えてるだよ。くだらん。+0
-0
-
498. 匿名 2021/12/31(金) 17:36:00
>>494
財政出動が足りていなかったのは事実ですよね。
MMTは通貨の仕組みを説明しているだけなので、際限なく発行しろなんて言ってないんだよ?
はってくれた記事は読んでないけど、MMT否定的な感じでしょうか?読まないで返事してごめんだけど、どう思うかって聞かれたら、今の日本は明らかに財政出動が足りてない、それだけ。+0
-0
-
499. 匿名 2021/12/31(金) 17:37:16
>>497
だっさww+0
-1
-
500. 匿名 2021/12/31(金) 17:44:50
>>9
ていうか、民放出ないよね?
NHK嫌いだから
もっと民放に出演願いたい。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する