-
1. 匿名 2021/12/30(木) 16:12:24
パートを辞めたのですが、前の職場の人からの連絡がしつこいです。同性です。
新しい仕事始めたの?今何してるの?こっちはこうなったよ。など、連絡が来ます。
何回か返事したあと、既読スルーをして、そのあとまた来たのでスルーしてもまだ送ってきます。
前の職場のことなんてもう興味もないし、嫌な環境だったので思い出したくないです。
しつこくされたことある方いますか?+315
-11
-
2. 匿名 2021/12/30(木) 16:13:09
+7
-0
-
3. 匿名 2021/12/30(木) 16:13:18
金輪際関わらないならブロックしちゃえ+290
-3
-
4. 匿名 2021/12/30(木) 16:13:26
>>1
無いけどもう関わり無いなら「忙しくなるから連絡返せなくなると思います」で後は未読無視しちゃう。+233
-3
-
5. 匿名 2021/12/30(木) 16:13:30
>>1
ブロックすればいいじゃん+183
-4
-
6. 匿名 2021/12/30(木) 16:13:33
何それ、コワイ。ひたすらスルーしたらいいと思う。+87
-1
-
7. 匿名 2021/12/30(木) 16:13:47
ブロックすれば?+63
-0
-
8. 匿名 2021/12/30(木) 16:13:56
私だったら退職したその日に連絡先消します。+193
-0
-
9. 匿名 2021/12/30(木) 16:14:00
>>1
既読スルーで通じない奴には未読スルーや+53
-2
-
10. 匿名 2021/12/30(木) 16:14:15
既読スルー
+6
-0
-
11. 匿名 2021/12/30(木) 16:14:25
職探りはマウントじゃない?
そういう人いたよ+171
-0
-
12. 匿名 2021/12/30(木) 16:14:44
>>1
あー、前そういうことあった!怖かったわ。
勤務した時も仕事の前に朝ご飯一緒に食べよう?とか誰が仕事前に行くかいなって思ってた。辞めた後もしつこくてずーっとスルーしてやっと諦めたみたい。+106
-2
-
13. 匿名 2021/12/30(木) 16:14:57
詮索する人なんだろうね
噂話とか好きそう+111
-1
-
14. 匿名 2021/12/30(木) 16:15:02
新しい職場が忙しくて…で通す+71
-0
-
15. 匿名 2021/12/30(木) 16:15:03
前の職場なら即ブロック+30
-1
-
16. 匿名 2021/12/30(木) 16:15:07
金輪際かかわらなくてすむひとならブロックしちゃえ
私の場合は、ご近所ママ友がそれでうんざり 1〜2回は返すけどそのあと2回くらいスルーしてもまだくる 本当しんどいよね+23
-0
-
17. 匿名 2021/12/30(木) 16:15:16
前の職場で創価学会勧誘されイジメられ別の職場に移ったらランチ出前女に【前の上司がよろしくと言ってたよ】と皮肉いうし酒の席で初対面の女に前の職場でイジメられトイレで大泣きしてたのを暴露された。+5
-8
-
18. 匿名 2021/12/30(木) 16:15:31
>>1
悩む必要なくない?今後関わらないんでしょ?ブロックしちゃえば解決じゃん。+47
-2
-
19. 匿名 2021/12/30(木) 16:16:13
>>1
私は逆だな
職場の人間関係のストレスで退職したけど、わりと仲が良かった他部署の人と連絡取り合うのは楽しかった
でも1ヶ月くらいするとだんだんLINEとか来なくなってさみしい
まぁ辞めた人間のことなんて普通はどうでもいいよね+166
-2
-
20. 匿名 2021/12/30(木) 16:16:37
>>5
私は前の職場の仲良くしてた人にしつこくはしてないけど、いつの間にかブロックされてたからちょっとショックでした…。+25
-12
-
21. 匿名 2021/12/30(木) 16:16:42
パートだと近所なのかな?
電車で通ってて生活圏かぶらない人ならスルーでもいいけどね
子どもの学校で再会とかあり得るなら、大丈夫とか順調程度のワンターンは返してその後はスルー
主さんと仲良くしたいのかゲスな好奇心なのかどっちだろね+21
-1
-
22. 匿名 2021/12/30(木) 16:16:58
職場イジメが過激だと母親に実家に戻されて19年9ヵ月も、強制的ひきこもりにされ婚期逃した人も多い。職場イジメが毒母を生む。+3
-11
-
23. 匿名 2021/12/30(木) 16:17:03
暇な人なんですね。主さんのファンなんですね。辞めた人を現在どうしてるか気になって、模索する人って暇以外の何でもないですね。+56
-0
-
24. 匿名 2021/12/30(木) 16:17:15
向こうは友達だとおもってるんじゃない?
嫌ならブラックしてフェードアウトよ+60
-0
-
25. 匿名 2021/12/30(木) 16:17:18
ごはん行こうとか仕事決まった?とかラインくるたびに毎回「なんでですか?」と逆に質問する笑
説明するの面倒くさくてラインこなくなりそうじゃない?+60
-1
-
26. 匿名 2021/12/30(木) 16:17:25
>>11
それで「ガル子さん今◯◯で働いてるんだって〜」って噂話のネタにするんだよね+154
-0
-
27. 匿名 2021/12/30(木) 16:17:51
>>8
相手に残ってたら意味がない+22
-2
-
28. 匿名 2021/12/30(木) 16:18:14
辞めた後でしつこく連絡来て「ごはん行こう」と言うから、会ってハッキリ言おう!もう連絡しないでもらおう!と思って行って、会ったら普通に宗教の勧誘だった。+23
-1
-
29. 匿名 2021/12/30(木) 16:18:39
>>20
そういう人は環境が変わるごとに人間関係をリセットするタイプなんだよ
私もそういうタイプだから、仲良くするのはその時だけと割り切って付き合ってる
んで、新しい環境になったらまた関係を構築する
それの繰り返し
だから、深い付き合いはしない
+109
-2
-
30. 匿名 2021/12/30(木) 16:18:54
>>1
何が目的なんだろう?
本当に心配なわけではなくお節介ぽいし、それかすごくあなたのことを気に入ってて仲良くしたいのか、前の職場であなたのことをネタにしたいのか…
とにかくわたしなら、今後も関わりたくないならブロックするかな。繋がりを持ち続けたいなら適当に返事しとく。+30
-2
-
31. 匿名 2021/12/30(木) 16:19:10
嫌な環境でも仲良かった人なら連絡嬉しいだろし、
嫌だった人の1人だったってことなのかな?+16
-0
-
32. 匿名 2021/12/30(木) 16:19:16
>>20
人間関係リセット症候群+27
-2
-
33. 匿名 2021/12/30(木) 16:19:17
逆なら経験ある
さんざん文句言って嫌で辞めたのに、○○さんどうしてる?とか、あれって改善されたの?笑とか。
気になって仕方ないのはわかるけど、辞めて3年だよ?
いい加減にして欲しいと思って疎遠+78
-0
-
34. 匿名 2021/12/30(木) 16:19:38
ネットワークビジネスの臭いプンプン+4
-0
-
35. 匿名 2021/12/30(木) 16:20:26
前の職場で連絡先交換してない人(同性)からいきなり連絡来て、すごく気持ち悪かった。
会社に登録してた緊急連絡先の電話にSMS使って「みんなあなたのこと嫌ってたけど、よく頑張ったね。次の職場で頑張ってね。」みたいな、応援してるフリして嫌ってたと言いたい内容だった。
実際は人間関係で悩んでの退職ではないし、嫌ってた人がいたのかもしれないけど、特にパワハラもされてない。
働いてる時から変な人という印象持ってたけど、ここまで非常識なことする人がいるなんて驚いた。
会社に報告して注意してもらったけど、あれは気持ち悪かったな。+100
-0
-
36. 匿名 2021/12/30(木) 16:20:39
>>1
全然仲良くなかったし、一時期私の事をいじめてた先輩(同性)が、私が辞める時に連絡先を渡して来た。
もちろん一度も連絡していない。
+55
-0
-
37. 匿名 2021/12/30(木) 16:20:44
>>1
そういえばこの前辞めたガル山さんからLINE来てさー、とか噂話してそう。+74
-0
-
38. 匿名 2021/12/30(木) 16:21:21
>>1
嫌な環境ってことは、「まだ仕事決まってなくて困ってます」「うまく行ってないんです~」とか苦労してるのを確認して喜びたいんでしょ
ただのスルーじゃ「うまく行かないから返事しないんだ~w」とか陰口言われそうだし、「新しい仕事始めて楽しすぎて充実してます!忙しいのでLINEあまり見ないかも知れません!」みたいな前向きそうな返事して放置がいい+110
-0
-
39. 匿名 2021/12/30(木) 16:21:55
私ブロックしたよ+15
-0
-
40. 匿名 2021/12/30(木) 16:22:11
新しい職場は、聞かれたくないことを根掘り葉掘り聞いてくる人がいないので快適です
って返信したら?+23
-0
-
41. 匿名 2021/12/30(木) 16:22:19
話のネタが欲しいんだと思うよ。しかも、元職場よりレベル低い職場で働いていることを期待してる。
「辞めたガル子さん、今こんな仕事してるわよー! かわいそうねーw アタシは絶体にそうなりたくないから辞めないわー!」と盛り上がってるおばちゃんたちがいたよ。+55
-0
-
42. 匿名 2021/12/30(木) 16:22:29
あるよ。電話がしつこくて着信拒否した。+19
-0
-
43. 匿名 2021/12/30(木) 16:23:44
>>35
わざわざ登録して送ってくるの怖いしキモイしウザイね+46
-0
-
44. 匿名 2021/12/30(木) 16:23:45
>>33
いるいる
退職して数年経つのに未だに会社の人事とか聞いてくる人
辞めた会社の人事気になるか?と不思議
辞めた後も先輩風吹かせてくるのもウザい+47
-0
-
45. 匿名 2021/12/30(木) 16:23:52
>>5
まさにそれ〜
つうか電話番号変えてLINEも1から
変えちゃえばいいのよ
友人以外は加えないってしておけば
そもそもの縁が切れるし
ブロック怖いならこっち+6
-13
-
46. 匿名 2021/12/30(木) 16:23:53
いたいた。
カフェから資格とってネイリストになったんだけど
どう?お客さん来てる?とか
今度施術してー(無料で)とかとにかくうざかったから
LINEを既読無視したら連絡来なくなったよ。
ネイルをしに来てくれるのはいいんだけど
無料でやってよーとか言ってくるから図々しい!!
って頭にきてフルシカト+32
-1
-
47. 匿名 2021/12/30(木) 16:24:00
いるよね避けてもしつこいからストレス
追ってくるし+7
-0
-
48. 匿名 2021/12/30(木) 16:24:09
>>27
意味ないかも知れませんが、ブロックして削除したら未読スルーになりますし、電話繋がらないですからね。+19
-0
-
49. 匿名 2021/12/30(木) 16:24:44
二人
鳴りっぱなしを数回放置
半年ほどで連絡来なくなりました+3
-0
-
50. 匿名 2021/12/30(木) 16:25:24
>>41
今はこういうご時世だしねーwwwとか盛り上がってそう。+8
-0
-
51. 匿名 2021/12/30(木) 16:26:01
そういう人、即ブロックしたよ。
今後付き合う予定もないし。+10
-0
-
52. 匿名 2021/12/30(木) 16:26:32
>>32
というか別に向こうは仲いいと思ってなかったってだけでしょ
合わせてたんだよ+25
-2
-
53. 匿名 2021/12/30(木) 16:26:39
>>1
嫌ならブロックするか切ったら良いのでは?もう職場も違うし関係ないんだから。何でいまだに連絡受けて愚痴ってるのかサッパリ分からん+28
-0
-
54. 匿名 2021/12/30(木) 16:26:46
>>20
病気だしほっとけ
関わる方が自分にマイナスだよ+13
-15
-
55. 匿名 2021/12/30(木) 16:27:11
>>33
戻りたいのかな…
散々文句言って辞めたのに、ほかの職場のほうがもっと大変だったからって、シレッと戻ってきた人いたよ+21
-0
-
56. 匿名 2021/12/30(木) 16:28:40
新卒のときの同期、ずーっと仕事の愚痴ばっかり言って辞める辞める詐欺だったから放置して私は自分のタイミングで会社を辞めた
最近共通の友達伝いで15年ぶりに会ったんだけど、まだ同じ会社にいいて『こんな会社もう辞める』って愚痴愚痴言ってた
ある意味すごい根気強いなと思った+41
-0
-
57. 匿名 2021/12/30(木) 16:28:53
>>24
私もそう思った。
主さんは知人、相手は友人という
認識の違いなのかと…。+13
-0
-
58. 匿名 2021/12/30(木) 16:28:55
>>17
絵文字ないけどマスコットの人?+0
-0
-
59. 匿名 2021/12/30(木) 16:29:33
>>1
人間関係のストレスで会社辞めた時はLINEのアカウント一回削除して取り直して、友達とか本当に関係を続けたい人にだけIDを伝えたよ
ブロックだと相手には私のプロフィール画面とか見えちゃうし、相手から私の存在を消したかったから+28
-0
-
60. 匿名 2021/12/30(木) 16:32:27
生保レディやめてから半年だったか1年経てば勤めてた会社の生命保険入れるんだけど、数人から「元気?会いたいね‼︎」と連絡がきていた。この時期、このタイミングで連絡って保険月に契約あげたいだけだとわかっていたので、いやー忙しいんで無理でーす☆でスルー。1年くらいは連絡きてたけど、ずっとこの対応にしてたら来なくなった。+8
-0
-
61. 匿名 2021/12/30(木) 16:32:46
女だらけの職場は話したこと一言一句ネタにされてた。
辞めてからその職場の人と電話で話した内容、みんな知っててめんどくさいって思った。+16
-0
-
62. 匿名 2021/12/30(木) 16:32:58
>>1
いるよね、そう言う人。
私も辞めた職場の女性の上司から、近況伺いのLINEがしつこい。
たぶん「○○さん元気にしてるわよ、お仕事始めたみたい」等々、仲良しアピールor信頼されてる上司アピールしたいための情報収集なんだと思う。一緒に勤務してる頃からそんな感じだった。
旦那の転勤で辞めた円満退職だったけど、返信が面倒になり1日放置してたら送信取り消しされて、それから来なくなった。+34
-0
-
63. 匿名 2021/12/30(木) 16:35:02
>>1
私も辞めた後、すぐ連絡先消しました。
しつこくて濃い上司が連絡先を登録しろと命令してきたので一時は仕方なく登録したけど、LINEに入ってこられたので即ブロック。連絡先はその日に削除したよ。
変なやつも中にはいるから要注意です。
+17
-0
-
64. 匿名 2021/12/30(木) 16:35:30
>>44
新しい職場では新人みたいな扱いになることあるし、プライド傷ついて、元の職場でバリバリ仕事してたあたしに未練出てくる人もいるみたいw+12
-1
-
65. 匿名 2021/12/30(木) 16:36:21
>>1
同性でも異性でもいるよ
仕事見つかった?とか前の職場の誰さんは彼氏と別れたよとかそういうゲスな情報送ってきたり
結局こっちの情報も仕入れて言いふらすんだと
私は二度と仕事はしないよって言ったら説教がはじまったから、○さんは死ぬまで働けばいいじゃん、私は遊んで暮らすからっていってブロックよ+36
-0
-
66. 匿名 2021/12/30(木) 16:39:15
>>61
情報屋って、自分がいち早くゲットしたネタを得意気に喋りまくるもんね!+12
-0
-
67. 匿名 2021/12/30(木) 16:40:54
私を見下してた人、私が辞めるとは思ってなかったらしく、辞めてから態度がコロリと変わり、近況探りの連絡がしつこかった。+19
-0
-
68. 匿名 2021/12/30(木) 16:42:29
>>45
電話番号とLINE変えたら他の多数の人にも知らせなくちゃいけないじゃん。
あなたはそれで良いのか知らないけど。+8
-3
-
69. 匿名 2021/12/30(木) 16:42:45
友達と働いてた時があり、友達は未だにそこで働いてて◯さんはどこの支店に移って、△さんはリーダーから降格、□さんは…ってなぜか近況報告される。どうでもいいから既読スルーしてるのに、最後は私もリーダーになったから忙しいの〜☆で終わる。すっごいメンタル強いやつだなぁって思う。たまにLINEが知らない間に数十件になってる時があって怖い。+7
-0
-
70. 匿名 2021/12/30(木) 16:43:08
前の職場の飲み会では、10年ぐらい前に辞めた人の近況まで話題になっててビックリしたよ!
定期的に連絡取って聞き出してる人がいたみたいだった。+21
-0
-
71. 匿名 2021/12/30(木) 16:44:09
>>1
向こう的にはトピ主が辞めても付き合いって言うか友人的な関係でいたいと思ってるんじゃない?
自分の近況を報告して、そっちはどう?みたいなのって友達にありがちだよね。+8
-0
-
72. 匿名 2021/12/30(木) 16:44:19
>>1
主さんから現状聞いて周りに言いふらしてるんでしょ?きっと。
+20
-0
-
73. 匿名 2021/12/30(木) 16:50:04
嫌いな人が辞めた時、嬉しかったですけどその後どうしているんだろうとは思いませんね。そんなの考えたら時間が勿体ないですもん。2度と会いたくないとしか思わないし、辞めたら死別したと思う事にしてます。+9
-2
-
74. 匿名 2021/12/30(木) 16:50:23
嫌で辞めた職場の人からLINE登録された。「なぜ??」って疑問に思ってたら、そういえば社用携帯を支給される前に自分の携帯を使用するように言われてた。マジでくそ会社。いまだに繋がってると思うと吐き気がする。+7
-0
-
75. 匿名 2021/12/30(木) 16:50:49
辞めて半年くらいで
前の上司から電話(もちろんでない
その2ヶ月後、同様の時間に電話(怖くてでない
マジなんなんだ+5
-0
-
76. 匿名 2021/12/30(木) 16:50:54
>>68
それが嫌だって人は
そもそもこれを悩んじゃいけないと思う
ブロックも嫌だ番号変えたくないって
どうにもしようがない
事件に自分から向かって行っちゃダメよ
危機意識が弱すぎ+10
-1
-
77. 匿名 2021/12/30(木) 16:51:03
>>44
元の職場に戻りたいか、やっぱり先輩がいないとダメですねーって言われたいのか。実際は誰か1人居なくなったからって回らなくなる職場なんてないけどね。+19
-0
-
78. 匿名 2021/12/30(木) 16:53:11
>>71
或いは、主さんの会社の方が条件良さそうなら移りたいと思って探り入れてるとか。+0
-0
-
79. 匿名 2021/12/30(木) 16:55:05
>>60
露骨すぎるね…
元同僚に営業かける気まんまんなの引く+1
-0
-
80. 匿名 2021/12/30(木) 16:56:51
>>1
お局様と子分に嫌がらせされて数年耐え退職。新しい職場に移動して3ヶ月位したら子分に見つかってしまった。そしたら1ヶ月に二回私の所に来て挨拶しにくる。しかも息子連れてきて挨拶にくる。その子分成人してる息子がいて夜同じ布団で一緒に寝てる人でした。前の職場にも息子連れてきて同僚に紹介して回ったりしてる人でした。常に包帯してる人で私が最後に見たときは手首から肩まで包帯ぐるぐる巻きでした。知ってるだけでも五年位包帯常にしてる人でしたね。気持ち悪くて関わりたくなくてその職場も数年耐えたが、辞めました。ヤバい人でした。+9
-0
-
81. 匿名 2021/12/30(木) 17:00:48
>>1
いるいる。
同じ職場の時一緒にランチしてたからってプライベートでご飯行きたいなんて思わないのに、しつこく誘ってくる人。
そしてそういう人ってたいてい歳上。こっちは気使って敬語なのに向こうはタメ口で馴れ馴れしい。
LINEで塩対応しても何度も連絡来るのでブロックしました。+16
-0
-
82. 匿名 2021/12/30(木) 17:00:57
>>1
押しに弱い人は浮気しやすい+0
-0
-
83. 匿名 2021/12/30(木) 17:02:59
>>1
そういう詮索魔には弁護士立てて話ますか?
プライバシーを探るために連絡してこないで下さい
と言うべき
私もこういう事されたことあるけど
自己愛がうちの元職場の人に近づいて
私の近況を探らせていた
辞めた職場の人間が根掘り葉掘りって
すごーく怪しいよ+9
-0
-
84. 匿名 2021/12/30(木) 17:05:16
>>53
恐らく発達障害とか人格障害の人が
これから自分がやろうとしてることを
やる前にネットで質問して作戦立ててルンダと思う
発達障害とか人格障害の人は
ひとの距離感が分からない人達だからね
まずネットで相談して反応見てから実行する+2
-8
-
85. 匿名 2021/12/30(木) 17:08:36
>>11
マジで?前の職場より条件いい所に転職したけどニートって事にしてるわw+4
-0
-
86. 匿名 2021/12/30(木) 17:09:53
>>1
そういう人ってあちことから情報収集して振りまくのが趣味なんだよ。とことん無視するのが賢い。+11
-0
-
87. 匿名 2021/12/30(木) 17:12:12
ある、アムウェイの勧誘。+0
-0
-
88. 匿名 2021/12/30(木) 17:19:45
>>8
私も同じ
人のストレスで辞めたのにもう関わりたくないの
まぁ全員嫌いなわけじゃないけど、1人でも連絡とったり会ってると前の職場の誰かに私の情報流しそうだから
私が今どこで何してるか詮索されたくないし1ミリも関わってこないでほしいから+28
-0
-
89. 匿名 2021/12/30(木) 17:20:21
>>54
人間関係をどうするかは当事者の勝手だし、病気と言われる筋合いはない+18
-5
-
90. 匿名 2021/12/30(木) 17:25:47
私も前の職場の人から時々連絡もらいます。「しばらく連絡なかったから心配したよー!元気?」って。
元気だけど仕事忙しいし、連絡すると今の職場を悪く言われるだけだし、新しい事業立ち上げるからその時は手伝ってね!って毎回言われるのがつらい。飲み会誘われるにしても私だけ遠方だから交通費or宿泊費(1万弱)かかるし。
事業立ち上げるにしても軌道に乗るとも限らないし…と遠回しに伝えたけど「実家に戻ればいいじゃん」って。
なんでそんなに自分基準なのよ。もー。+6
-0
-
91. 匿名 2021/12/30(木) 17:26:26
>>58
絵文字入れる余裕ないくらいトラウマ。マスコット?意味不明。+1
-0
-
92. 匿名 2021/12/30(木) 17:27:02
心配するふりして情報を得て
話のネタにしようとしてるのではと思ってしまう+5
-0
-
93. 匿名 2021/12/30(木) 17:28:36
>>88
本当、そうですよね。辞めた人の噂ってなんの意味があるんだろうって思います。みんないずれ退職しますのにね。
ですので、これから新しい職場などで新しい人と出会っても連絡先は絶対に交換しないと心に決めました。+13
-0
-
94. 匿名 2021/12/30(木) 17:36:48
私ストーカーに垂れ流しにされた経験ある。もう金輪際、個人情報誰かに教える気は無い。命の危険を感じるから。同性とはいえ心許す気は無い。怖いから年賀状も出すのやめた。+9
-0
-
95. 匿名 2021/12/30(木) 17:40:06
友達として付き合いを続けたいんじゃないかな?+1
-0
-
96. 匿名 2021/12/30(木) 17:51:25
>>32
派遣で短期とか中期の仕事を渡り歩いている人はそういう人が多いと思う。+6
-1
-
97. 匿名 2021/12/30(木) 17:53:07
関わりない人のグループラインとか困る。退会表示やめてほしい。だーれも連絡取り合ってないのに誰も退会せんし。+1
-1
-
98. 匿名 2021/12/30(木) 18:00:51
自宅で草むしりをしていたら、見覚えのある車が何度も自宅前を通過していたので、まさかと思ったら元パート先の意地悪おばさん…。
自宅はあの当たりだとは濁していましたが、まさか調べて来るとは。+6
-0
-
99. 匿名 2021/12/30(木) 18:02:02
連絡先教えてないのに、〇〇さんから聞きました〜って感じでメールきて、ビックリした事あるよ。
部署も違うし、ほとんど付き合いもなかったのに怖かったです。(女性です。)
お茶しませんか?とかペットの写真(柴犬飼い始めました)とかの内容でちょこちょこメールきて、やんわりお断りしてたら、そのうち来なくなったけど、何がしたいんだろう?って謎でした。+3
-0
-
100. 匿名 2021/12/30(木) 18:05:07
退職する日にLINE教えてーみたいな人がいるんだよね
なんのために?だよね+9
-0
-
101. 匿名 2021/12/30(木) 18:08:30
>>89
被害妄想もめんどくさいし鬱陶しい。
コミュ障じゃん+2
-11
-
102. 匿名 2021/12/30(木) 18:09:14
>>89
ここはガルちゃんだからプラスたくさんもらえるよ!よかったね!+5
-2
-
103. 匿名 2021/12/30(木) 18:21:48
>>5
どれだけ嫌いな人でもブロックするのは可哀想だと思ってしまう+2
-15
-
104. 匿名 2021/12/30(木) 18:28:42
>>100
連絡先教え合ってもお互い1度も連絡しないよねw+7
-0
-
105. 匿名 2021/12/30(木) 18:29:33
会社の人って、辞めたら仲良かった人以外は連絡とってないわーー。。
前の会社は試用期間しかいなかったけど、同期とよく帰ってて
その子とはまだ連絡取ってるよ。+6
-0
-
106. 匿名 2021/12/30(木) 18:33:13
私は辞めた人間だけど、元の職場がどーしてるのかな?とたまに気になります。
仲良かった同僚とかにたまにLINEするけど、そういえば私からの連絡ばかりかもしれない。
三ヶ月に一度くらいだけど。
でも、やめときます。
辞めた人ともう関係ないですし、仲良くしたいかもわからないですもんね。+20
-0
-
107. 匿名 2021/12/30(木) 18:36:31
今って別に仲が良くなくても上司からの提案?命令でグループラインに入れさせられるよね
個人的に交換してた人もいたけど、退職後も仲良くしてる人がいるのに、この人をブロックして変なこと言われないかなとか悩んでた
グループラインは退職した日に退会してたけど、このトピ見て断捨離してきてスッキリした+5
-0
-
108. 匿名 2021/12/30(木) 18:36:53
主さんのことが好きなのかね、その方。
でも、職場の人間関係なんて辞めたら大半
付き合いなくなるよね。連絡あってもつれない態度とってればそのうち連絡来なくなるはず。
皆さんも言ってる通りブロックしてしまえば
いいのよ。+9
-0
-
109. 匿名 2021/12/30(木) 18:46:11
>>1
友達じゃないの?
友達って思われてるのでは?+5
-0
-
110. 匿名 2021/12/30(木) 19:00:57
>>75
え、こわい。男性?内容気になるね。家とか知られてない?大丈夫かな。+0
-0
-
111. 匿名 2021/12/30(木) 19:05:04
>>1
私も、未だに年賀状くる
辞めて10年以上
こっちは出してないのにしつこく来る
しかもみっちり文章書いてあって、
要するに出世したみたいな内容
その子、友達あまりいないとか言ってたし、
職場仲間には自慢話するような軽率な事しないタイプだから、私にだけ発散してるのかなと思ってる+18
-0
-
112. 匿名 2021/12/30(木) 19:10:30
>>110
1つ年上独身男性です
もの静かで、神経質な人+4
-0
-
113. 匿名 2021/12/30(木) 19:17:10
>>1
あー、私若いときは仲良かった人とかにやっていたわ…ご飯も誘っていってたけど話が段々合わなくなって誘って悪かったなーってなった。
今はいなくなったらスッパリ取らなくなったよ。
ただ物凄く気の合う人も稀にいて友達としてとか家族ぐるみの付き合いしてる人もいる。+3
-1
-
114. 匿名 2021/12/30(木) 19:20:53
>>80
世にも奇妙な物語みたいだね。怖。+6
-0
-
115. 匿名 2021/12/30(木) 19:27:05
>>1
複数の元同僚の新しい職場に行って探りをいれてる同僚が数名いました。若手や新人いびりがひどくてお局様と子分が権力を握ってる職場でした。私も辞めたら被害にあうんだろうなと思っていたらホントに新しい職場にきました。教えてないのに情報網がすごい。それしかする事がないんだなと哀れにおもいました。
+7
-0
-
116. 匿名 2021/12/30(木) 19:27:17
>>98
履歴書の住所で検索してGoogleマップで家を特定して盛り上がってる事務オババがいて戦慄した
私にも「ほら見てえ、ここガル子さんちだよお!」とうれしそうに話しかけてきやがったよ!
ナチュラルに頭おかしい+24
-0
-
117. 匿名 2021/12/30(木) 19:31:28
辞めたらブロックか削除だね
前いた職場で同僚やら先輩と仲良くしていて揉めたりストレス感じたことが多かったから、今の職場ではもう誰とも連絡先交換しないと決めてる
こっちはプライベートで趣味の友達それなりにいるから職場の人と仲良くする必要ないしね
職場の人は職場内だけの浅い付き合いが1番楽よ+12
-0
-
118. 匿名 2021/12/30(木) 19:37:45
>>100
私もそういうことあった。
5年ぐらいいた職場でその間LINE教えてなんて一言も言われなかったのに最後の日に聞いてきて仕方なく教えたけど結局一度も連絡こなかった。
もう会うこともないからブロックした。+5
-0
-
119. 匿名 2021/12/30(木) 20:06:46
ブロックしたらエスカレートして付きまとわれるぐらい近所とか?+1
-0
-
120. 匿名 2021/12/30(木) 20:22:55
>>62
私がまさにこれ予備軍!退職後も引き継ぎで連絡してくる宣言されたの!
信頼され、仲良しの部下は退職後も私の管理下♪らしい。
ドン引きしたら、電話もダメなの?って。
え?退職後ですよね?雇用関係切れるやん。給与でないやろ。
+15
-0
-
121. 匿名 2021/12/30(木) 20:56:36
私は切りたいけど、勧誘された宗教の件が有るし困ってる。入会の時に買った必要な道具とかどうすれば良いか解らないし。+0
-5
-
122. 匿名 2021/12/30(木) 20:57:22
>>105
辞めたら仲良かった人以外は連絡とってないわーー。。
当たり前だろw+9
-0
-
123. 匿名 2021/12/30(木) 21:09:18
>>30
横からスマンです。やめた職場の人ならもうザックリ切って大丈夫じゃない?私は職場じゃないんだけど、その手のタイプに思いっきりタゲられてて毎日お腹いっぱいすぎて吐きそう。仲良くしたいっていうかネットに書き込んだり、周囲に言いふらすためのネタ元、マウントしたいだけなんだよね。所謂フレネミーおばさん。友達じゃないのに馴れ馴れしくてグイグイくる。ほんとうに口だけは達者。薄っぺらくて臭。+10
-0
-
124. 匿名 2021/12/30(木) 21:15:07
>>89
切った切ったって切られてるのは自分だからね。
勘違いすんなよ+4
-3
-
125. 匿名 2021/12/30(木) 21:27:14
>>76
言うは易し+0
-1
-
126. 匿名 2021/12/30(木) 22:59:09
>>20
前の職場で仲良かった人だけど、辞めたらブロックしたことあります。その人が嫌とかではなかったです。辞めたことで関係がリセットされたからですかね。+9
-2
-
127. 匿名 2021/12/30(木) 23:14:10
無理やり作らされたLINEのグループが嫌でアカウントを消して作り直したら電話番号から友達追加されたので即ブロックしました!アナタが嫌いで辞めたんです+7
-0
-
128. 匿名 2021/12/30(木) 23:17:07
>>116
前の職場でされました😢
頭おかしいババアは迷惑だわ!+6
-0
-
129. 匿名 2021/12/30(木) 23:24:33
仕事やめてから数年たったときにまったく連絡とってなかった前の職場の人から突然連絡来て「(前の職場の)○○さんが退職するからお餞別に何か渡そう」ってきてビビったことある+12
-0
-
130. 匿名 2021/12/30(木) 23:34:12
>>1
います。同じように近況を聞いてきて、愚痴なら聞くよ!とかしつこくて。
ある年末に実家帰ってたら、その人から「今ガル子さんの実家近くまで来てるけど帰省してた?おうち行ってもいい?」って言われてゾッとしてブロックしました。→社員の個人情報見れる部署の人だから勝手に知ってた
穏便にフェードアウトしたかったけど行動力ありすぎて無理だったわ+8
-0
-
131. 匿名 2021/12/30(木) 23:41:10
夫が転勤有りの仕事なのでパート辞めるたびに元職場のひと全員ブロックしてます!働いてる時は割と仲良くしていたけど、わざわざ県跨いでまで会うことはないので。主さんの場合も今後プライベートで遊ぶこともないと思うので今からでもブロックしちゃっていいかと。+6
-0
-
132. 匿名 2021/12/31(金) 01:09:06
そう言う人って根掘り葉掘り聞いてきて職場でネタにしてそう。こうらしいですよ~とか。
自分のことは絶対教えない。聞いてきたらはぐらかす。+11
-0
-
133. 匿名 2021/12/31(金) 05:01:43
>>120
横ですが!私も同じ💦 笑
年上の定年間近の上司に『私の定年退職のビデオレターを○○さんが作成するから動画送ってね!あと年賀状も出したいから引っ越し先の住所教えて!』って何度も言われている💧 私の退職まであと1ヶ月。逃げ切れるか!笑+7
-0
-
134. 匿名 2021/12/31(金) 13:36:18
>>111
わたしも辞めて10年以上経つのに年賀状くれる人いる。
こちらから返事してないし結婚したの教えていないから実家に届く。
内容は「元気ー?会いたいねぇ〜」
察してくれ。+5
-1
-
135. 匿名 2021/12/31(金) 15:09:36
携帯変えるのでもう連絡取れませんってライン送ってその後すぐにブロックすれば大丈夫だよ。+0
-0
-
136. 匿名 2021/12/31(金) 15:40:59
会社の人に年賀状を出したら夜中に前の上司が酔っ払って家に来て困っていると言う話を聞いた。こういう話を聞いてから住所とかは絶対に人に教えたくないと思った。+1
-0
-
137. 匿名 2021/12/31(金) 23:50:54
>>1
ある
〇日、手伝いにこれな〜い?って
家族経営のところ
いつまでも言うこときく家政婦くらいに思ってるのかな
+4
-0
-
138. 匿名 2022/01/03(月) 14:21:56
>>20
自覚ないのか。+0
-0
-
139. 匿名 2022/01/05(水) 09:21:01
>>17
かなり被害者多いよね。カルト化した信者の大半が日本人じゃないから気にしないで。私はそれがわかってK-POP好きから反韓になったわ。転職しても情報漏れて共有されているみたいだから、仏敵扱いされてるかも。うちも父が勧誘を断って長年嫌がらせされてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する