ガールズちゃんねる

2年ぶりの『コミケ99』ついに開催、感染対策に来場者も協力し「徹夜組」「始発ダッシュ」問題が解消

96コメント2022/01/01(土) 06:54

  • 1. 匿名 2021/12/30(木) 12:50:44 

    2年ぶりの『コミケ99』ついに開催、感染対策に来場者も協力し「徹夜組」「始発ダッシュ」問題が解消 | ORICON NEWS
    2年ぶりの『コミケ99』ついに開催、感染対策に来場者も協力し「徹夜組」「始発ダッシュ」問題が解消 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    コロナ禍の影響で、中止・延期が続いた『コミックマーケット99(以下、C99)』が、30日に2年ぶりに東京ビッグサイトで開幕。久々の開催に来場した人も「感慨深い」と語っていた。今回は30日・31日の2日間の開催で、1日当たりの来場者数は約5万5千人と設定。入場受付時間を指定したチケット制(事前販売)とし、混雑回避を図る。 ...


    コミケといえば、毎回「徹夜組」、「始発ダッシュ」などの迷惑行為が問題視されていたが、チケット制になった影響もあってか、今回はほとんど見られなかったよう。また、入場を待つ「待機列」も、スタッフの誘導によって例年よりさらに整然としたものに。

    マスクをして並んだ来場者たちも、積極的に協力しているようだった。入場時には、検温・ワクチン証明書の確認など、これまでにない手続きが必要となったが、大きな混乱は生まれていないようだ。

    +52

    -5

  • 2. 匿名 2021/12/30(木) 12:51:12 

    開催できてよかったね

    +103

    -6

  • 3. 匿名 2021/12/30(木) 12:51:16 

    やはり日本人は真面目よね。

    +173

    -0

  • 4. 匿名 2021/12/30(木) 12:51:45 

    コミケ雲は夏だっけ?

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2021/12/30(木) 12:51:55 

    また感染者増えそう

    +34

    -12

  • 6. 匿名 2021/12/30(木) 12:52:03 

    >>1
    まぁ、感染しないようにだね

    +18

    -3

  • 7. 匿名 2021/12/30(木) 12:52:06 

    コミケ興味本位で行きたかったけど、同人誌に興味ないから結局行かなかった

    +4

    -7

  • 8. 匿名 2021/12/30(木) 12:52:29 

    それでも1日当たり5万人以上も来るんだ

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/30(木) 12:52:42 

    最初からできなかったの?あのお祭り感が良かったってのはわかるけど。一度付き合わされて本当にきつかった。漫画好きでもないのにノリで行ってしまって。

    +4

    -12

  • 10. 匿名 2021/12/30(木) 12:53:37 

    コミケ行く人はこういうルール守りそう。開催してくれてありがとうって感謝してそう。

    +143

    -2

  • 11. 匿名 2021/12/30(木) 12:53:42 

    近くのベローチェ店員が全員店長って本当ですか?

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/30(木) 12:53:49 

    本来こうあるべき

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/30(木) 12:54:40 

    コミケってノリで行っても楽しめるのかしら?
    同人誌はそんなに好きじゃないけど、ちょっと気になってます。

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2021/12/30(木) 12:55:24 

    コミケに行くのは個性の強い方たちが多いイメージだけどいつも整然としてるよね
    ルールは徹底して守る!違法は許さない!という気骨を感じる
    どこかの音楽フェスの方が遥かに迷惑な人多いね

    +112

    -4

  • 15. 匿名 2021/12/30(木) 12:55:31 

    >>7
    同人誌だけじゃなく、ハンドメイド作品なんかも売っててオタクじゃなくても楽しめるよ。

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/30(木) 12:55:39 

    感染対策は、しないこと!

    人を集めないこと

    +1

    -4

  • 17. 匿名 2021/12/30(木) 12:55:57 

    反ワクチンのマスクしない人が煉獄さんの格好で出てるらしいね、なんで迷惑かけるような事に他人を巻き込むんだろう。

    +12

    -5

  • 18. 匿名 2021/12/30(木) 12:56:42 

    コミケなんて訓練されきったオタクが集うんだから平和よ

    +78

    -2

  • 19. 匿名 2021/12/30(木) 12:58:21 

    5ちゃんねるに不穏な書き込みがあったから怖い

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/30(木) 12:58:31 

    >>11
    コミケ期間中は店員が特別精鋭部隊で構成されてるんだよね

    +83

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/30(木) 12:59:02 

    >>7
    開場時間と閉場間際は混むけど、お昼くらいにブラブラ行ってすぐ帰ればあんま混んでないよ。
    お菓子のレシピ集とかも売ってた。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/30(木) 12:59:23 

    ネタコスプレ好き

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/30(木) 13:00:12 

    >>13
    1ミリも楽しめない。とにかくアニメや漫画に凄く興味がないと完全なただの人混み。

    +8

    -12

  • 24. 匿名 2021/12/30(木) 13:01:14 

    早い時間のチケットじゃないと人気のやつは完売しちゃうよね?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/30(木) 13:03:47 

    めちゃくちゃ経済動かしてるよね
    それなのに大半はおとなしいしゃべらない購入したらまっすぐ帰宅する
    近隣のホテルや飲食店コンビニ、印刷所やグッズ業者なんか有り難いしかないでしょ

    +86

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/30(木) 13:04:02 

    >>4
    2018年の夏にコミケ雲が出来てたってトピあったよ これすごいよねw
    10日から開催されるコミックマーケット「コミケ雲」は発生する?「コミケ雨が降る可能性も」
    10日から開催されるコミックマーケット「コミケ雲」は発生する?「コミケ雨が降る可能性も」girlschannel.net

    10日から開催されるコミックマーケット「コミケ雲」は発生する?「コミケ雨が降る可能性も」■“コミケ雲”発生は初日10日が濃厚? 前触れは「メガネが曇る」こと  夏のコミケで、ある種の伝説として語られる“コミケ雲”。 「“コミケ雲”は、来場者の熱気と大量の...

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2021/12/30(木) 13:05:06 

    >>13
    評論ゾーンは楽しめると思うよ
    動物の飼育レポとか雑誌に載ってないコアな情報得られるのはコミケならでは

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/30(木) 13:05:08 

    転売ヤーの参加も多そう

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/30(木) 13:05:33 

    >>24
    人気のは予約制にすればいいのに。徹夜する意味なくせばいいんだよ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/30(木) 13:05:49 

    これからずっとチケット制でいいじゃん

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/30(木) 13:06:42 

    >>1
    大体のオタクは常識あるしルール守るからね。
    楽しんで欲しいな。

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/30(木) 13:07:14 

    >>13
    地元開催の小さなコミケならノリで行ってもいいだろうけど、夏と冬の祭典のビッグサイトで開催されるコミケは事前の準備と対策は必要だよ
    何日目のどのブースで何が頒布されてるか目星をつけとくとか、暑さ対策・寒さ対策・小銭対策とか

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/30(木) 13:08:06 

    こんな時に煉獄さんのコスプレしてノーマスクデモとかやめてよ!
    鬼滅好きだからホント迷惑

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/30(木) 13:10:23 

    コミケって入場者も前売り券がいるんだっけ?いつも行ってみたいなと思いながら、こうやって当日にニュースで知る。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/30(木) 13:11:43 

    >>25
    献血にも協力してるんだよね
    献血バスが何台も並んでるのTwitterで見た

    +53

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/30(木) 13:12:32 

    >>33
    集英社に訴えられてしまえ!

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/30(木) 13:14:12 

    >>3
    他国よりもコロナが落ち着いてみえるのは
    そういう国民性なんだろうな、と思ってる

    +49

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/30(木) 13:14:12 

    >>7
    詳しくない人は同人誌というとアニメやゲームのキャラクターのエロ本というイメージしかないだろうけど(実際そういうのが多いのも事実だけど)真面目な考察本とかもあるよ

    +38

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/30(木) 13:14:32 

    昔は意気込んで参戦してアホほど同人誌買い漁ってたけど、熱が冷めるとただのゴミにしかならない
    ほんとムダ金いくら使っただろう…(泣)

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2021/12/30(木) 13:14:58 

    >>1
    叶姉妹来てるかなぁ
    叶姉妹ブースだけ見てみたい。グッズも欲しい

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/30(木) 13:16:08 

    発熱あったけど何回も検温並んで入ったって報告してる人いたよ。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/30(木) 13:17:06 

    >>3
    コロナの感染者数みてると、ほんとそう思う。
    キスやハグの文化がなく、お家が土禁なのも素敵。

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/30(木) 13:17:23 

    臭そう

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2021/12/30(木) 13:19:34 

    >>10
    これまでは徹夜組とか始発ダッシュとか凄かったけど、今回久々のコミケだし、事前申込制で抽選に漏れた人も多かった。
    だから今回の参加者は、急ぐ必要が無いとはいえ、よりマナーを守ってクラスターも出さず、次回開催に繋げたい想いは有ると思う。
    オタクのそういうところは嫌いじゃない。

    +78

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/30(木) 13:19:49 

    >>43
    冬はそうでも無いよ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/30(木) 13:20:10 

    >>11
    ベローチェの店長オンリーイベントだけ行きたいなw店長以外は、いても地区長って噂のw

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/30(木) 13:20:39 

    >>35
    私も見た。
    献血バスが一番乗りだったみたいだよね。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/30(木) 13:22:13 

    >>41
    その記事見た。
    比較的低く出る体温計なのに高くて、3回目も並んでコミケに入場出来たってやつだよね?
    検温場所が何箇所あるか分からないけど、人も多いし熱高くてもまた並ばれたら分からないよ。
    なんで熱あったらやめようって思わないのかな

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/30(木) 13:23:26 

    >>3
    コミケだからってのはありそう。パリピとか居なさそう。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/30(木) 13:25:13 

    >>40
    コミケ開催するのよく思ってない人もいるから叶姉妹はこないんじゃないかな。
    その辺しっかりしてそうなイメージ。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/30(木) 13:26:27 

    >>46
    オタクじゃなけりゃ意味がマジでわからん文章だな

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/30(木) 13:30:06 

    >>1
    期限なしのワクチン証明があればどこでも行けるのね
    まあ4回目は危険って記事出たから今後どうするか知らんけど

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/30(木) 13:35:31 

    >>51
    何言ってるの?と思ったけど返信で意味が分かった
    行ってみたくなったよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/30(木) 13:40:35 

    >>47
    赤十字さんたらよっぽどコミケ開催を心待ちにしてたのね~と微笑ましくなるニュース
    待ち時間や合間に献血してくれるオタク多いし、ある意味かきいれ時だもんね

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/30(木) 13:48:37 

    >>33
    なにそれ笑

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/30(木) 13:49:01 

    メッカの次に人が集まるイベントだっけ?
    オタたちはすごいなぁ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/30(木) 13:49:59 

    いつか評論島に行ってみたい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/30(木) 13:53:25 

    ごめん、今更なんだけどコミケってざっくり言うと同人誌を販売するイベントなの?

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2021/12/30(木) 13:54:38 

    今回は叶姉妹は来ないのかな

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/30(木) 14:03:47 

    >>54
    オタクは異性関係が地味なタイプが多いから、感染症で血が使えなくなる事が少ないから歓迎なんだそうな。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/30(木) 14:04:18 

    >>58
    二次創作の小説や漫画や、マニアックな趣味の考察本などの同人誌
    自作のCDやアクセサリーなど手作り品
    企業ブースのコミケ限定品グッズ販売
    アニメゲーム等の声優さん達のミニイベント
    コスプレ 等など

    同人誌以外でも結構いろいろやってるみたいだよ

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/30(木) 14:15:24 

    >>39
    一回の参加で万単位使ってました!
    あの時の同人誌は一部だけ残して全部売ったけど、高価買取は少しだけで殆どは二束三文になりました~

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/30(木) 14:17:00 

    >>14
    今まではそうでもなかったけどね

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2021/12/30(木) 14:19:51 

    >>20
    じゃなきゃあの人数捌けないよね
    普通のバイト生ならアワアワしてる

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/30(木) 14:25:41 

    >>13
    目当てや目的がない人が軽い気持ちでコミケ(コミックマーケット準備会主催)会場に行くと、全く楽しめません
    むしろ、何がどこにあるのか把握してないで、目的も何もないなら、異常なる人出にグロッキーになり、ひたすらげっそりして帰ることになる
    絶対に止めたほうがいい
    人と行っても、はぐれた時に万一待ち合わせ場所を決めておらず、スマホや携帯も通じないときは、会えないで帰るくらいヤバイ人出(コロナ前ですが)

    行きたいならば、少なくとも
    ・目当ての同人誌作家さんがいる
    ・目当ての商業作家さんが同人誌を出しているから欲しい
    ・あの企業が~なグッズを出しているから欲しい
    ・あるジャンルの漫画(小説、アニメなども)が好きで二次創作の同人誌を読んでみたい
    時に二次創作は、作りての脳内妄想で原作にない、勝手に性的な関係のカップリングなどにされているときもあるので、そのようなものが受け付けない人は、原作にない二次創作の性的なものがある同人誌は避ける
    ただ、原作準拠で性的な表現がないシリアスやギャグの同人誌サークルのほうが少ない場合も
    ・オリジナル漫画(シリアス、ギャグ、同性愛的な作品他にも色々)、鉄道、旅行、歴史、大学の漫研、自作音楽CD他にも色々ジャンルがある
    ・コスプレ広場でコスプレを見てみたい(コロナ前は盛況でしたが、今はコスプレの扱いは知りません。ごめんなさい)

    など、目的がないと、ほぼ楽しめないと思ったほうがいいです

    +20

    -3

  • 66. 匿名 2021/12/30(木) 14:32:09 

    >>60
    おたくさんありがとう…
    感謝だね

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2021/12/30(木) 14:33:49 

    毎年申し込んだけど
    今回は申し込みもしなかった

    コミケクラスターとか、〇〇ジャンルクラスター
    〇〇サークルクラスター
    なんて言われたら泣くしかない

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/30(木) 14:33:56 

    >>48
    熱あるのに参観すんなだよね
    そして熱あるのに動ける人って何なの

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/30(木) 14:34:57 

    >>32
    地方の同人誌イベントは、コミケとは呼ばないんだよ
    「コミックマーケット準備会」主催の同人誌イベントだけを「コミケ」と呼びます
    (季節により、呼び方は夏コミ、冬コミなど)
    これは何十年も前から、昔からです

    地方の人は、地方の同人誌イベントをコミケと呼ぶ人をたまに見るけれどね
    ご存じないかも知れませんが、それは間違いなんですよ

    +14

    -2

  • 70. 匿名 2021/12/30(木) 14:36:10 

    >>20
    行きました!
    記憶力良すぎて吹きました

    私の時は、入店したら時間の紙を置かれて
    規定の時間が過ぎたら、退店を促されました
    対応がスマートでした

    皿洗いが1番偉い人ってのは
    本当なんだろうか

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/30(木) 14:37:41 

    お客様が長話する人多いから
    感染リスクが高くて断念しました
    帰れと言っても2時間以上粘るおじさんが必ず来る

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/30(木) 14:38:59 

    >>58
    同人誌以外にも色々ありますよ
    私は占いサークルで
    本を買うおまけで占ってもらいました

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/30(木) 14:39:39 

    >>41
    発熱したのに、無理やり参加した馬鹿がやっぱり出たか……
    絶対に解熱剤で下げて参加したり、無理やり参加する馬鹿が出るのでは?とオタク界隈でも懸念されていたよね

    数年開催出来ずに、同人誌印刷会社も倒産するんじゃないか?と言われるくらい皆大変だった中で、なんとかルールを守って少しでも感染のリスクを下げて開催したいというコミックマーケット準備会やサークル参加者、まともな一般参加者の努力を踏み躙ることはするなと言いたいわ

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/30(木) 14:47:04 

    >>70
    私もコミケときの有明のベローチェに帰りに立ち寄ったけど、まあ凄いよね

    ドアを通った時点で流れるようにスタッフさんから話しかけられ、カウンターに誘導され、席も流れるように案内されて、流石はオール店長ベローチェだわ!と(笑)

    帰りに一人で入ったけど、あまり長くいると迷惑かな?回転をあげたいよね?と思って、コーヒーを飲み終わったら、さっさと出ました
    勿論、同人誌も開かなかったです
    (一般の場で当たり前ですが)

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/30(木) 14:49:34 

    >>33
    あいつは批判してきた女性レイヤーを「探します」とか言って脅迫してるし。
    以前から何かと問題起こしてる基地○だから。
    見かけたら運営か警察へ通報。
    絶対に触らない事。

    あと、あいつと一緒にノーマスク党も動いてるから。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/30(木) 14:54:37 

    >>11
    ビッグサイト前のコンビニもレジ7〜8台で各レジ2人体制でやってたな
    それでも外まで行列出来るけど、列はちゃんと動くし捌けてる
    精鋭部隊送ってるんだと思うよ

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/30(木) 14:56:51 

    >>54
    献血の人達からすると、


    「安全な血液持ちの人達が沢山集まるイベント復活したーー!」
    「コミケ、キタ━(゚∀゚)━!」

    な気持ちなんでしょうね(笑)
    性的な体験がない、殆ど恋人がいない人とか、普通の街中の人より少しリスクは下がった血液なのかな

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/30(木) 14:57:19 

    いま帰宅途中
    マスク着用はもちろん、消毒グッズの使用、スペースでの食事なし(多少の水分補給は有り)、アフター(打ち上げ)なしです
    みんなビッグサイトの写真撮ってたよ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/30(木) 15:10:34 

    >>13
    否定的な意見が多いけど、尋常じゃない人の多さと季節ごとの対策を十分にすれば一度参加してみたらいいんじゃないかな。意外と同人ハマるかもよ?気になる時点で素質ありと見た。初めてなら冬コミでお昼頃に会場入りするといいかも。
    別にコミケはオタク同士の紹介制とかじゃないからね。
    ただ全員が参加者だからお客様根性で来るとお互い嫌な思い出になると思う。あとは人として最低限のマナーとモラルがあるかどうか。例えば人様の作品を見て笑わないとか。当たり前すぎることだけど、案外オタク同士でもこんなの多い。
    あと保守的で自陣が荒れそうになると警戒するのはオタクの習性だから気にしないで

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/30(木) 15:21:21 

    >>33
    コスプレイヤーのこと、もうまとめられてた。これ本当に煉獄さんのファンが可哀想だわ
    「マスクを燃やせ!ファイザーを超えろ」煉獄さんコスプレの反ワクチン派ノーマスクデモとバニラの宣伝車で地獄絵図、37.5度以上の発熱した人が入場待機列に並んで3回目で突破するなどコミケ初日から大混乱 #C99 #C99A | まとめ部
    「マスクを燃やせ!ファイザーを超えろ」煉獄さんコスプレの反ワクチン派ノーマスクデモとバニラの宣伝車で地獄絵図、37.5度以上の発熱した人が入場待機列に並んで3回目で突破するなどコミケ初日から大混乱 #C99 #C99A | まとめ部matomebu.com

    2年ぶりに開催のコミックマーケット99【入場】今回のコミケット99は、検温、ワクチン・検査パッケージの実施の関係で、一般参加者の入場方法は大幅に異なります。ご注意下さい。#C99A pic.twitter.com/A3HS1N9c0m— コ

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2021/12/30(木) 15:37:45 

    >>25
    あとは作家さんがちゃんと納税してくれれば

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/30(木) 15:42:33 

    >>10
    オタクの皆さんって「とにかく周りに迷惑をかけない」が信条だから走ったり行列で踊ったり(アイドルBLスペースのひとたち)絶対やめさすものね。
    昔は「お釣りを渡すときは手を添えて」だったよ。今は逆と思うけど。

    +4

    -5

  • 83. 匿名 2021/12/30(木) 15:44:52 

    >>47
    コミケ以上に並んでると見たよ(笑)
    ありがたい…!

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/30(木) 15:52:41 

    >>38
    そうなのよね
    腐かエロゲ、コスプレしかないみたいなイメージだけど結構興味深い同人や作品があって掘り出し物探しに行くみたいな楽しみもある

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/30(木) 16:05:17 

    >>20
    2年ぶりでも店長クラスはキビキビ客を捌くんだろうな。

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/30(木) 16:20:46 

    真後ろがマナー悪くて炎上したサークルだったときに
    挨拶で話したんだけど
    やっぱり何かおかしい感じがした
    ずっと怖かった

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/30(木) 16:46:12 

    同人誌書いてる人たちってそれだけで生計立ててる人もいるのかな?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/30(木) 19:19:08 

    >>87
    壁設置サークルは生計立てれる人多いと思う。
    最後尾プラカードも見るよ。

    段ボールに札どんどん入れていくの。
    お釣りの出ない1000円ピッタリとか
    捌きやすい価格にしてる。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2021/12/30(木) 19:50:53 

    >>40
    叶姉妹が遊びに来たのは数回で
    参加したのは一回だけだよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/31(金) 01:20:00 

    ベローチェの店長さんたちがどれほどすごいのかこの日のベローチェに行ってみたいな

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/31(金) 01:21:54 

    そういえば反ワクチンかなんかでワクチン未接種のおっさんコスプレイヤーはどうなったのだろうか

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/31(金) 17:35:52 

    >>20
    店長になってこれに選ばれたらベローチェ界では尊敬の眼差しなのかな

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/31(金) 19:15:11 

    >>92
    オール店長なのかはハッキリわからないけど、お客のさばき方からすると、間違いなく精鋭部隊が送り込まれてることは確かかと

    コミケ参加のときに寄ったけど、店員さんたち、もうてきばき凄いもん

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/31(金) 19:20:36 

    >>91
    決められたゾーン以外でコスプレをしたルール違反の投獄聴取郎さんは、コミケ参加者からはスルーされ、無事逮捕されたそうです

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/01(土) 01:46:07 

    >>94
    コミケが開催されるちょっとまえに
    Twitterでワクチンなんか打たないし証明書なんか偽造か知り合いのパクって参加するわwって言ってた年齢40オーバーのおっさんコスプレイヤーとこの人は同一人物なのかな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/01(土) 06:54:55 

    >>7
    なかなかお目にかからないような、大変にニッチな分野や物事を扱った雑学の本とかもある
    そういう情報は事前には集めにくいから、日によって参加ジャンルは違うのでそこは興味のある分野などを確認の上で行ってみて興味を引く本を求めてぶらぶらするのが最適かもしれない
    最近は事前にネットでピックアップしたところだけ回って回収するように頒布物(こういう風に言う)を購入したら、他は通り過ぎるだけで見向きもしないで帰る、という層が主流になっているようにも見えるけど

    そして二次創作(かつエロ多め)=同人誌であるかのように使われるようになってるが、それだけが同人誌でもない
    そもそもアララギ、白樺など文芸同人誌にも使っていた言葉だし、そういうのも今でもありはする

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。