-
1. 匿名 2021/12/30(木) 09:01:33
声優さんだと思います。アニメ好きでも「顔出しは嫌」と言われアニメ嫌いからは「俳優女優になれなかった人達」「容姿は一般人レベル」と揶揄されます。
他にどんな職業が勘違い・理解されないですか?+13
-160
-
2. 匿名 2021/12/30(木) 09:02:01
パチンコ屋の店員
別に底辺ではない+191
-50
-
3. 匿名 2021/12/30(木) 09:02:13
想像力がない人にはどんな職種も誤解されそう+227
-6
-
4. 匿名 2021/12/30(木) 09:02:44
メガネ屋
暇じゃねーから!!+178
-7
-
5. 匿名 2021/12/30(木) 09:02:52
>>1
俳優女優になれなかったから声優とかあり得る?
声優は声優でめちゃめちゃ厳しい世界だけど。+174
-5
-
6. 匿名 2021/12/30(木) 09:03:11
>>1
声優さんになるのか詳しく知らないけど、エロアニメとかの声を出してる人はどんな気持ちなのかなと思うよ。情けなくならないのかなって。+88
-42
-
7. 匿名 2021/12/30(木) 09:03:12
風俗やセクシー女優
どれだけの人を癒してることか+166
-70
-
8. 匿名 2021/12/30(木) 09:03:16
声優に容姿は求めてないけどな
最近じゃ顔出し、歌唱力も求められるし大変だね+95
-3
-
9. 匿名 2021/12/30(木) 09:03:27
>>4
暇そうに見える。(笑)
けど隙じゃないんだ。お疲れ様。+245
-10
-
10. 匿名 2021/12/30(木) 09:03:29
保育士がモテるのは勘違い。
忙し割りに給料安いから全然モテない。
ただ子供好きが多いイメージは正しい。+130
-5
-
11. 匿名 2021/12/30(木) 09:04:03
+7
-21
-
12. 匿名 2021/12/30(木) 09:04:04
リモートワーク+37
-3
-
13. 匿名 2021/12/30(木) 09:04:10
>>3
作業着着て仕事する系は
想像力ない人にかなり見下されてるよね。
機械かAIに任せられない無きゃ
困る職業ばかりなのに。+232
-3
-
14. 匿名 2021/12/30(木) 09:04:26
>>2
ギャンブルさせる側の人はどうしてもよく思われないよね。
+98
-1
-
15. 匿名 2021/12/30(木) 09:04:38
>>4
おお、同業者よ
ウチの前は割と暇だから、ポスティング行ったりしてる。
忙しさはお店によるよね+81
-0
-
16. 匿名 2021/12/30(木) 09:04:41
>>4
店員みんなレンズ削ったりできるんですか?+15
-1
-
17. 匿名 2021/12/30(木) 09:05:02
AV女優+35
-4
-
18. 匿名 2021/12/30(木) 09:05:33
>>6
結構有名な声優さんが、源氏名使ってやったりするんじゃなかった?+77
-1
-
19. 匿名 2021/12/30(木) 09:05:42
性産業と言いたいけど一番ヤバいのは後妻業だと思うわ
連続殺人してるようなのもいるし+5
-11
-
20. 匿名 2021/12/30(木) 09:05:49
看護師 給料高いと言われるが夜勤があるからです+117
-2
-
21. 匿名 2021/12/30(木) 09:06:15
青年海外協力隊
人道的には至高だけど、国民的には無益+13
-10
-
22. 匿名 2021/12/30(木) 09:06:19
工場ワークを低学歴と決めつけるバカ+123
-9
-
23. 匿名 2021/12/30(木) 09:06:31
>>10
男の保育士、子供好き。
意味深だね。+15
-14
-
24. 匿名 2021/12/30(木) 09:06:53
パチプロ+6
-6
-
25. 匿名 2021/12/30(木) 09:07:04
1番かどうかは分からないけど工場作業員
底辺じゃないから
良質な製品を作る為にみんな頑張ってます+182
-3
-
26. 匿名 2021/12/30(木) 09:07:07
>>6
エロアニメの声優やってて今そこそこ活躍してる人とかいるけどね+60
-0
-
27. 匿名 2021/12/30(木) 09:07:09
>>19
それは職業なの?w+20
-0
-
28. 匿名 2021/12/30(木) 09:07:25
コンビニ+12
-0
-
29. 匿名 2021/12/30(木) 09:07:54
>>6
有名な人でも普通にBLとかやってるらしい
+58
-0
-
30. 匿名 2021/12/30(木) 09:08:03
>>1
でも、その声で言われたあのセリフを子供の頃からずっと覚えてるって人はたくさんいて、そういう感動とか記憶を人に与えられる仕事って私は羨ましいと思うよ。+18
-0
-
31. 匿名 2021/12/30(木) 09:08:09
>>5
名前忘れたけど70歳くらい?の大御所のベテランナレーターさんは元々売れない舞台俳優だったって自身で話ししてた。
昔はそういう部分もあったかもしれないけどここ数十年の声優は全く違うよね。+52
-0
-
32. 匿名 2021/12/30(木) 09:08:17
>>13
横だけど作業着系でガチ高偏差値理系の修士や博士課程修了してる人たくさんいるよね+125
-1
-
33. 匿名 2021/12/30(木) 09:08:26
風俗嬢。信じられない。よくできるね+18
-11
-
34. 匿名 2021/12/30(木) 09:08:29
チャットレディ。認知度低いけどコロナ禍でだいぶ稼げた+19
-3
-
35. 匿名 2021/12/30(木) 09:08:35
屠殺の仕事
誰かはやらなくてはいけない仕事だけど普通の神経じゃやれないとか色々言われるから
かといって自分がやったら精神おかしくなりそう+108
-0
-
36. 匿名 2021/12/30(木) 09:09:23
>>20
確かに。
危険な業務のわりに稼げないと思う。+47
-2
-
37. 匿名 2021/12/30(木) 09:09:37
>>13
まさに私が作業着を着てやるような仕事なんだけれど、ガルでは底辺だのなんだの言われててたまに傷つく。
でも私としては別に底辺がやる仕事だとは思わない。+131
-2
-
38. 匿名 2021/12/30(木) 09:09:50
>>6
がるちゃん見てるとエロが好きなって意外と多いみたいだから楽しんでやってるのかもよ+27
-0
-
39. 匿名 2021/12/30(木) 09:10:10
>>6
そういうのも仕事だって割り切ってると思うけどな
接客販売業がお客様に愛想よくするのと同じじゃね?
くっそ腹立つジジイ客にも笑顔キープするのが仕事+67
-2
-
40. 匿名 2021/12/30(木) 09:10:17
火葬場職員
差別とかあるんだろうなって感じる+12
-5
-
41. 匿名 2021/12/30(木) 09:10:24
>>4
暇じゃないの?
まあ、仕事なんだからそりゃそうだよね。
雇用主も暇に給料払うわけないんだし。
眼鏡屋に用事があって立ち寄った時。
老眼?のおじいちゃんがずっと怒鳴り散らしてて、フガフガだから何言ってんのか分からないし、店員さん大変そうだなーと思った。
別の店員さんいなくてワンオペだし、待つの嫌だったから用事聞くのやめて去った。+36
-4
-
42. 匿名 2021/12/30(木) 09:10:46
>>20
看護師は専門性を軽視されがちだよね
そりゃ医師ほどじゃないのは当たり前だけど、専門的な知識技術あるのに、下の世話とか身体拭いたりとか注射する人ってイメージもたれがち+80
-7
-
43. 匿名 2021/12/30(木) 09:11:07
>>1
一昔前はそういう風に言われてたよね
今は逆に一般層が貧乏になったからメディアに自然と出てるだけで
声優界も今更、子役優先のキャスティングになってる分、変化の激しい世界だと思うよ+6
-4
-
44. 匿名 2021/12/30(木) 09:11:14
現代の農業は生物や化学、物理、経営、商売の知識と応用センスがないとできない
鉄腕ダッシュとは違う+33
-0
-
45. 匿名 2021/12/30(木) 09:11:21
旦那が自販機の補充やってたけど、世間のイメージと全然違うってよくぼやいてた。
体力勝負の配送業って思われてるけど、実際にはデータから販売予測して、先を読んだ仕事を求められるから、ある程度容量良くこなせないとついて行けないらしい。
+42
-6
-
46. 匿名 2021/12/30(木) 09:11:22
>>4
近所のメガネ屋でコンタクト買ってて、毎回店に取りに行ってたんだけど、家に送る方法にさせてください、来てもらった時にメガネ作成のお客様いると大変なんですって懇願されたよ。
気づかずごめんなさい、って思ったわ。+68
-2
-
47. 匿名 2021/12/30(木) 09:11:30
リラクゼーションサロンで働いてるって言ったら男性相手でいやらしいことしてるみたいに思われたことはある
+35
-0
-
48. 匿名 2021/12/30(木) 09:11:33
>>4
どの辺が忙しいの?+15
-0
-
49. 匿名 2021/12/30(木) 09:11:33
世の中や時代が追いついてない頃の学者
身を隠しながら論文公表したダーウィンとか
ソクラテスは自殺させられたよね
+10
-0
-
50. 匿名 2021/12/30(木) 09:11:37
>>13
がるちゃんでも、いずれAIや機械化によってブルーカラーは必要なくなるというコメントに大量プラス付いてて驚いた事ある+31
-2
-
51. 匿名 2021/12/30(木) 09:11:37
>>2
休日はパチンコする人が多いらしいね
薬漬けみたい+21
-0
-
52. 匿名 2021/12/30(木) 09:11:47
>>19
後妻でもちゃんとした人多いでしょ
旦那取られたんかw+7
-1
-
53. 匿名 2021/12/30(木) 09:11:56
>>1
なかなか狭き門だし、役がもらえなきゃ まともに生活できないだろうし大変な仕事だよ。
歌も下手な歌手より上手い人たくさんいる。+13
-0
-
54. 匿名 2021/12/30(木) 09:12:14
>>4
確かに暇そうに感じるww
実際買いに行くと混んでて忙しそうなのにね。
何故か眼鏡って優雅に感じる不思議。
美術館の学芸員も暇に見えるw+89
-0
-
55. 匿名 2021/12/30(木) 09:12:15
ぼったくり居酒屋、バーのバイト
昨日コレコレの動画見て、時給いくらでこれやるん?て思った。+0
-0
-
56. 匿名 2021/12/30(木) 09:12:58
秘書 完全に黒子そしてサンドバッグ
華やかなことゼロ
AVみたいなことももちろん皆無+14
-0
-
57. 匿名 2021/12/30(木) 09:13:07
YouTuber
編集とか大変なのに楽だと思われがち+6
-4
-
58. 匿名 2021/12/30(木) 09:13:25
>>1
なんか昨日から、
派手にやらかした声優が引退したトピで暴れてた人?
他の芸能人に「誰?」って言うとみんな怒るくせに、この声優に誰?って言うなんてダブスタだー!キーキーキー!って。+5
-4
-
59. 匿名 2021/12/30(木) 09:13:52
>>7
確かに性犯罪の件数は減らしてくれてるんだろうしね。
それでもやっぱり考えると毎回ビックリしちゃう、カメラの前であんなことこんなことを…!って。+42
-3
-
60. 匿名 2021/12/30(木) 09:13:56
>>13
給料もそこらへんのサラリーマンより良いよね
何で見下されてるのか分からない+47
-1
-
61. 匿名 2021/12/30(木) 09:14:12
>>6
あなたみたいに見てくれる人がいるから虚しくはないんじゃない?
エロアニメっていうジャンルは見たことないけど、むしろ非現実っぽいからノリノリでやったら楽しそうと思ってしまった。+30
-1
-
62. 匿名 2021/12/30(木) 09:14:23
>>13
作業着な職場だけど化学系だから高学歴な人達に囲まれて仕事してるよ
自分自身は低学歴だけど制服は同じだし+34
-0
-
63. 匿名 2021/12/30(木) 09:14:45
>>1
「俳優女優になれなかった人達」
これは間違ってなくね?
声優本人も言ってるくらいだ
風俗嬢、水商売のが扱い悪い+7
-4
-
64. 匿名 2021/12/30(木) 09:16:10
>>43
ちょいちょい文脈がわからない部分がある
一般層が云々の一文と、
「今更」という単語その話それで合ってる?+2
-1
-
65. 匿名 2021/12/30(木) 09:17:04
>>20
看護師って知識も技術も必要だし肉体労働なところもあるしすごいと思うわ+49
-2
-
66. 匿名 2021/12/30(木) 09:17:45
>>2
パチンコって税金払ってないよね?所得税引かれてるのかな??+14
-1
-
67. 匿名 2021/12/30(木) 09:17:51
>>42
看護師ではない医療職なんだけど。
がるで医療系ってコメントの必要上で書くと、看護師でしょ?みたいによく勝手に断定される。
誰でもなれる、みたいな偏見は感じるよね。
そんな事ないと思うけど。+27
-4
-
68. 匿名 2021/12/30(木) 09:18:12
>>13
私の職場も作業着男性多いよ❗️
大企業の設計課なのでお給料もそれなり多い😊+22
-0
-
69. 匿名 2021/12/30(木) 09:18:12
>>2
うーん。
パチンコ自体あっち系と繋がってるからなぁ+43
-6
-
70. 匿名 2021/12/30(木) 09:18:17
駅員
楽じゃない。朝のお客の怖さは異常。老若男女色々な種類の変な人に出会う。券売機、改札機詰が詰まったり、フリーズしたらとりあえず自分で何とかしなければいけない。
券売機、両替機の〆を時間内にしないといけない。遠隔で反対側の無人改札相手してる間に目の前の改札は長蛇の列。電車が止まると罵詈雑言。
警察沙汰、救急車、、大変です。
+44
-0
-
71. 匿名 2021/12/30(木) 09:18:47
>>6
エロアニメ描く人も。アニメーター名乗ったはいいが作品名聞かれたら正直に言うのかなって。+1
-4
-
72. 匿名 2021/12/30(木) 09:18:48
>>62
化学系だからw
自虐としか、、、+0
-14
-
73. 匿名 2021/12/30(木) 09:19:21
>>5
60歳ぐらいの人たちはそう
色々手広く役者をやってから声優
若い子はアイドルで売れなかった&ぎりぎりなれなかった人達がなってるイメージ+7
-0
-
74. 匿名 2021/12/30(木) 09:20:17
>>7
病む人めっちゃ多いんだよね…+31
-1
-
75. 匿名 2021/12/30(木) 09:20:22
>>63
言ってる人もいるし言ってない人もいる。
俳優で声優やってる人もいるし、声優だけの人もいる。
みんながみんなそうではない。+2
-1
-
76. 匿名 2021/12/30(木) 09:20:38
ネットで荒らす人
明らかにバイトいるよね+0
-0
-
77. 匿名 2021/12/30(木) 09:20:38
>>12
超絶ブラック企業の〇〇〇〇〇〇モスの面接受けたけどあれはヤバい。フルリモートの代わりに玄関チャイムさえ聞こえてはならない。仕事中は既に録画されて監視状態。休憩時間以外の休憩はトイレ以外禁止。トイレも5分で終わらなかったら事前申告が必要とか。それでもらえる年収が320くらいだったかな。お子さんいる家庭ではまず働けないからそういう人はわざわざコワーキングスペースとか借りてるのかな。闇を感じた。+7
-2
-
78. 匿名 2021/12/30(木) 09:20:52
>>60
3K(危険、汚い、きつい)だからだと思うよ。
まぁ誰だって、危なくてきつくて汚れるような仕事したくないでしょ?
そんな「普通の人は嫌がるような仕事」しか出来ないんだと世間では思われてるんだと思う。
まぁ、私はスーツ着てパソコンと向き合うような仕事よりも作業着を着て動き回ってる仕事の方が自分に向いてるから天職だと思ってるw+8
-8
-
79. 匿名 2021/12/30(木) 09:21:08
>>54
学芸員というか、美術館で椅子に座って部屋の監視してる人?いいよね。
暇そう。
学芸員さんが兼務してるのか、それとも監視のバイトなのか、どこで募集してるのか。
気になる。+18
-4
-
80. 匿名 2021/12/30(木) 09:21:17
>>59
過激なものは可哀想。
性産業ってzが絡んでるから、なんか奴隷みたいに思ってしまう。
+6
-1
-
81. 匿名 2021/12/30(木) 09:21:34
>>1
レジに並んで待ってる時に一つ開けてその向こうからこちらへどーぞー
ってもう声から発狂して粗暴なイヤな女のヒステリック声だったら
断って並んでる人をどうぞと言ったのに
いかって野蛮に走ってきて物凄い滑走変えて人のカゴ力任せにぶんどってストレスの全てを吐きつけるような怒号でずーっと間近でレジ終わるまで野蛮な物言いしやがった
ああいうのも傷害だよね
言ってることはレジの言葉だけど誰が聞いても判る下品な怒号、間近、至近距離で
人の怒号って凄いよ
相変わらず凶暴な気性の激しい小柄な女
普通は本人がいいと言ったら機転を利かせて次に並んでる客をこなすんだよ
なんであんなに執着して発狂して融通が利かない、臨機応変に柔軟な対応ができないの
それで身勝手にいかりをぶちまけるなよ
ああいう陰湿且つ凶暴で粗暴な下品な野蛮人が増えたわー
接客してて自分のいかりで何の罪もない客にあんな下劣なことしたことないわー
あんなことして平気なのが信じられない
+0
-9
-
82. 匿名 2021/12/30(木) 09:22:01
公務員もなかなか
国民の税金で食わせてやってるとか言うジジイいまだにいるよ
公務員は税金払ってないとでも思ってるのかな+27
-1
-
83. 匿名 2021/12/30(木) 09:22:09
>>4
勉強する事めっちゃあるよね
面接受けて色々聞いてビックリした+8
-0
-
84. 匿名 2021/12/30(木) 09:22:18
>>5
今も役者、アイドル、子役出身はいるけどほとんどの人は声優になりたくてなった人だと思う+10
-2
-
85. 匿名 2021/12/30(木) 09:22:21
>>32
高卒でも、しっかりスキル身に付けて独立する人いたりするしね
作業着系が見下されるの不思議+34
-1
-
86. 匿名 2021/12/30(木) 09:22:29
>>13
NWとかインフラ系エンジニアとか常にじゃないけど作業着じゃない?スキルあればかなり稼げる職種だけどね。+6
-0
-
87. 匿名 2021/12/30(木) 09:23:22
テレビ局勤務
マスゴミって言われるけど割と普通
派遣で他企業でも働いた事あるけど本当に普通
学歴主義だから頭いい人が多い
+5
-0
-
88. 匿名 2021/12/30(木) 09:23:37
>>69
日本人の落としたお金で反日活動。+17
-0
-
89. 匿名 2021/12/30(木) 09:24:00
>>1
声優さんは本来顔出しとかする職業じゃないよ。今は顔出し、コスプレあり、場合によっては水着ありとか凄いみたいだけど。昔は役者さんがお仕事少ない時にやってたらしい。+5
-1
-
90. 匿名 2021/12/30(木) 09:24:02
>>82
公務員いなきゃ世の中回らないのにね
+14
-2
-
91. 匿名 2021/12/30(木) 09:24:04
>>18
声優ヲタを舐めてはいけない。声でどんなに変えてもファンにはわかるらしい+7
-0
-
92. 匿名 2021/12/30(木) 09:24:18
>>1
声優さんって理解されると思うよ。
うまい人はうまいもん。
+7
-1
-
93. 匿名 2021/12/30(木) 09:24:30
>>72
何かおかしかったかな?
研究開発といえば良かったかな?+3
-0
-
94. 匿名 2021/12/30(木) 09:25:27
>>6
小学校の時初めて友達と見たアニメAVで
クレヨンしんちゃんのよしなが先生の声の人が出てて
衝撃すぎて20年以上経った今でも忘れられない。+4
-4
-
95. 匿名 2021/12/30(木) 09:25:42
>>34
普通にチャットするだけ?それとも脱ぐ感じの?+0
-0
-
96. 匿名 2021/12/30(木) 09:26:35
>>83
さばえ眼鏡作ったよ!めっちゃいい!!!
眼鏡を私に合うようにきっちりサイズも合わせてくれて、今まで作った眼鏡で断トツでいい!!!ちゃんとレンズの真ん中に目がくるように調整してくれたの初めでした!
私はさばえめがねをリピートします!!!+14
-1
-
97. 匿名 2021/12/30(木) 09:26:57
>>82
役所でバイトしてる時に言われた
窓口対応なんて結構な頻度でアルバイトか、まだお給料が低めの若手職員なのに文句いってどうするんだろ+4
-2
-
98. 匿名 2021/12/30(木) 09:27:22
>>6
需要があるから供給があるわけだし、エロであっても汗水垂らして一生懸命作ってるんだからそんな事言うの良くないと思うよ。+29
-0
-
99. 匿名 2021/12/30(木) 09:27:22
>>72
横だけど
何がおかしいのか何が自虐なのか分からない+13
-0
-
100. 匿名 2021/12/30(木) 09:28:16
>>31
昔は仕事があまりない俳優女優がアルバイト的な感じでやってたんだってね。
声優が一般的もてはやされてきたのって、10~20年前からくらいかな?
その前は裏方的な存在だったよね。+15
-0
-
101. 匿名 2021/12/30(木) 09:28:34
>>1
容姿は一般人レベル?
イヤ、レジェンド以外は声優もハイレベルな容姿を求められてるよ。
声優の専門学校行ってた友達は一般人レベルよりちょい可愛いかったけれど、オーディションは落ちまくってた。
(コロナ前だけれど)声優諦めて結婚式の司会とかしてるよ。+9
-1
-
102. 匿名 2021/12/30(木) 09:28:46
今まで理解されてると思ってたがガルちゃんで不動産営業はヤクザなどがバックについてるイメージがあるからマイナスされたんじゃないってコメに大量のプラスがついて誤解されてる仕事なんだ〜と思った。+5
-1
-
103. 匿名 2021/12/30(木) 09:29:12
>>71
大半は会社に所属している人だから仕事を選べない
エロ案件ふられた女性は心を病んで辞めてしまう人も多い
男は知らん+2
-1
-
104. 匿名 2021/12/30(木) 09:30:45
>>7
風俗嬢になることは誰でもできるけど、誰でも簡単に稼げるわけじゃないよね。
そこんとこ勘違いしてる人は多そう。+75
-4
-
105. 匿名 2021/12/30(木) 09:31:03
>>6
それはそれで大変な仕事じゃないかな?
ダメだしとかもありそう。
なんでもそうだけど、売れる作品を作るためにみんな真剣にやると思うよ。+8
-1
-
106. 匿名 2021/12/30(木) 09:31:16
>>6
有名どころでもエロアニメ、エロゲーやってる人多くない?名前は変えてるけど。
真剣恋なんて8割がた知ってる声優さんだったよ
+16
-0
-
107. 匿名 2021/12/30(木) 09:31:17
>>4
私、メガネコレクターなんだけれど、メガネ屋さんていつ行っても混んでるイメージだよ。
暇そうなの見た事無いよ。+10
-1
-
108. 匿名 2021/12/30(木) 09:31:53
>>13
ほんと無きゃ困る職業ばかり
家は建たない道路は作れない電気水道ガスもない…
という世界で生きたいのかね、見下す人は+57
-1
-
109. 匿名 2021/12/30(木) 09:32:06
>>5
妻夫木のタイタニックの吹き替えを聞いた時、声優さんってマジ偉大だなと思った。+9
-2
-
110. 匿名 2021/12/30(木) 09:32:27
>>44
本当そう思う。一時期、法人の農業やらせてもらったけど収益化が、本当に大変。よく、のほほんとしてるイメージ持たれがちだけど効率化を常に考えなきゃだし時間との勝負。もちろん農家の人の仕事の生産性も。現場は割とピリピリしてる。農業一本でご飯食べていく気なら14の言う通り経営とかのざっくりとした知識は必要。ただ、トオゴサンピンと言われるように脱税してる農家の方々は多いと思う笑+5
-0
-
111. 匿名 2021/12/30(木) 09:32:45
>>89
70年代80年代の声優も○○役の○○さんですみたいな形でバラエティ出てたしアイドル活動もしてたよ
神谷明も若い頃はアイドルのような声優バンド組んでた+3
-1
-
112. 匿名 2021/12/30(木) 09:33:15
>>79
ウチの地区では、派遣で募集してたよ。学芸員じゃなくて監視の方。
時給まあまあ良かった。
+4
-0
-
113. 匿名 2021/12/30(木) 09:33:29
>>1
そんなふうに思ってなかった。
声優さん、すごいなーとしか。
人気のある職業だけど、狭き門。+6
-1
-
114. 匿名 2021/12/30(木) 09:34:20
>>72
これがまさに想像力がない人か+9
-0
-
115. 匿名 2021/12/30(木) 09:34:32
>>78
作業着きてパソコンなり機械に向き合う仕事山ほどあると思う
設備保全っていうの?インフラ系とかの。
いざとなったら現場に出る事もあるだろうから作業着なのかな?
CMとかでしか見たことないけど、そういう人たちのおかげで生活できてると思ってる
ブラックアウトの時は大変だっただろうな…と思う道民+11
-0
-
116. 匿名 2021/12/30(木) 09:34:42
清掃
実は自分のペースでやれるし清掃中、よくありがとうって声かけられるので嫌な仕事ではない。あと目に見えて成果がわかる。綺麗になるから達成感がある。+26
-0
-
117. 匿名 2021/12/30(木) 09:35:07
>>110
トオゴサンピンさ。
農家の人は大変だと思うからともかく。
政治家がマジでクソ。+2
-0
-
118. 匿名 2021/12/30(木) 09:35:41
>>1
声では評価されてるでしょ。これだけブームになったアニメの一端を担っている仕事なんだから。
容姿や顔出しなんて別に本来の業務ではないんだからいろんな意見があっても仕方ないし、一番理解されてないなんてことはないと思う。+2
-1
-
119. 匿名 2021/12/30(木) 09:35:42
>>4
言われすぎて怒ってるんだね。
ごめん。+4
-0
-
120. 匿名 2021/12/30(木) 09:35:53
>>7
親はどう思ってるんだろう
+7
-15
-
121. 匿名 2021/12/30(木) 09:35:55
>>4
店内混雑!って感じではないけど、相当知識いるし加工やらなんやらオーダーメイドばりに大変だよね。
管理とかも含め。+18
-0
-
122. 匿名 2021/12/30(木) 09:36:23
>>4
あれは全員、度入ってるんですか?伊達ですか?+9
-0
-
123. 匿名 2021/12/30(木) 09:36:52
>>10
保育士、モテたよ
家庭的で優しそうなイメージで、彼親ウケも良い
男性もちょっとした子供扱いを喜ぶ人がめちゃくちゃ多い
ただ理解ない人は子供と遊んでるだけって言ってきたりするから、腹立つこともあるけど。+38
-1
-
124. 匿名 2021/12/30(木) 09:37:03
ドラッグストアの品出し。
あなたが購入する洗剤もシャンプーもお酒も、どれも私たちが並べてます。
誰でも出来る仕事って言われるけど。+3
-3
-
125. 匿名 2021/12/30(木) 09:37:24
>>7
ほんと、そうなんだよね。+6
-0
-
126. 匿名 2021/12/30(木) 09:37:29
>>116
朝駅の掃除してる方見てると、心でありがとうと言っているよ。+11
-0
-
127. 匿名 2021/12/30(木) 09:38:14
>>95
とちらもあるよー短時間で手っ取り早く稼ぐなら脱いだ方がいいけど。私は顔出しなしで脱いでた+9
-2
-
128. 匿名 2021/12/30(木) 09:38:46
>>96
なんでこのレスにこのレスをしたんだろう…
眼鏡というワードだけ見て脊髄反射?+8
-0
-
129. 匿名 2021/12/30(木) 09:38:51
>>4
お客がいなくても皆さん何かしら作業してるの分かるから暇だと思ったことないよ!忙しくてもすぐこっちに気付いて声掛けてくれて有難いです!+13
-0
-
130. 匿名 2021/12/30(木) 09:39:02
>>116
私、お掃除の方見かけると「いつもありがとうございます」って言っちゃうけど、迷惑じゃないよね?
キレイにするって大変だと思う。+7
-0
-
131. 匿名 2021/12/30(木) 09:39:11
>>79
美術館じゃなくて試験の監督官や平日のモデルルームの受付したが暇って時間が過ぎるのが遅く結構ストレスだよ。試験の試験管は配りやすいように答案列ごとに並べたり時計があってるか確認しても時間はありあまる。
人によっては監督中、テスト勉強したり小説読む人もいるらしいが禁止事項だし小心者だからできない。ときたま筆記用具忘れた人に貸出。ほんと暇。モデルルームはまだ時間の潰しようがあるが家は大きな買い物なので当たり前だがダラっとできない。する事はあまりないのに誰も居なかったりするのにダラけれない。+3
-0
-
132. 匿名 2021/12/30(木) 09:40:08
>>40
この前葬儀に行った際に、何故この仕事を選んだのだろう?とはおもったけどさ、骨をひろう?作業する方を見て、凄いよ、ありがてーよ!という答えに落ち着いた。
人生の最期の作業を任されてる気がするので、荷が重すぎて私には出来ない。
ありがとうございました。+23
-0
-
133. 匿名 2021/12/30(木) 09:40:11
>>8
むしろ顔出し仕事は断って欲しいな+5
-1
-
134. 匿名 2021/12/30(木) 09:41:37
>>17
大変だとは思うけど、安易に足を突っ込む世界ではない
あと見下されるのは仕方ないと思う+12
-1
-
135. 匿名 2021/12/30(木) 09:42:27
やりすぎる、聞きすぎる、書きすぎる週刊誌の記者たち。
聖子さんと神田さんに「今のお気持ちは?」と斎場で聞いたり、天皇陛下の妹の黒田清子さん夫妻がマンションのローン完済済だとか調べて、それを世に流すのは理解ができない。+6
-0
-
136. 匿名 2021/12/30(木) 09:42:33
>>74
そりゃね…
でも元々病んでるから飛び込むのか、何も考えずやった結果病むのか、まじめに真摯に取り組むあまり病むのか
もう鶏が先か卵が先かレベルでわからん+11
-0
-
137. 匿名 2021/12/30(木) 09:43:18
>>124
やってるけどめちゃくちゃラクな仕事だと思ってる+3
-0
-
138. 匿名 2021/12/30(木) 09:43:26
犯罪を犯すとかはあれだか、プライドもって頑張ってる職業は何でも素晴らしい仕事だと思ってる!
だが、自分は誰でもできる仕事してるから誇れないww矛盾。+0
-0
-
139. 匿名 2021/12/30(木) 09:43:32
>>13
どんな仕事も大切だし大変だよね
自分に合わないとかでしたくないとかはあるけど+8
-0
-
140. 匿名 2021/12/30(木) 09:43:53
>>7
それをやってる人のことは個人的には理解できないけど、必要な職業だとは思う。+27
-2
-
141. 匿名 2021/12/30(木) 09:44:19
>>116
そこら辺の施設が気持ちよく使えるのは綺麗にしてくれる人がいるから
いつも感謝しています+5
-0
-
142. 匿名 2021/12/30(木) 09:44:51
>>104
やっぱり努力してるんだよね!だからそういった意味では頑張ってる人は尊敬するよ!+8
-1
-
143. 匿名 2021/12/30(木) 09:46:06
>>20
私はもっと給料高くていい仕事だと思う+23
-1
-
144. 匿名 2021/12/30(木) 09:46:24
>>13
リモートワークなど出来ないし、全ての人の日々の生活と命を守るのに密接に関わってくる仕事が多いよね。暮らしを支えてくれてる。+17
-0
-
145. 匿名 2021/12/30(木) 09:46:53
>>2
わたし元だけど、
店があちらの国と繋がってるとか末端従業員には関係ないかは従業員皆あちらの国じゃない
経営側には会社によってちらほらいるよ
たださ、さっぱり店員も休日は打ちにいく人多い。未経験の子とかも勉強のためとか言って先輩につれてってもらってずっぽりハマることがめっちゃある。
貞操観念もめちゃくちゃ、シングルの人も多い。シングルを悪くいうわけじゃなくて「そりゃシングルになるよね」みたいな人がパチには沢山いる。
子供はばあちゃんに預けて、休日はパチ屋のアルバイトと彼氏と朝からパチンコいってホテルみたいな人沢山いる。
偏見もってみられるだけの人が沢山いるよ、ほんと。
やってるときはたのしいよ、腐ってく感じがするけど。私も家出してお金ないからパチ屋で働き始めたから大概+45
-0
-
146. 匿名 2021/12/30(木) 09:47:46
>>94
小学生でそんなもの見れる環境にびっくりするわ+24
-0
-
147. 匿名 2021/12/30(木) 09:48:29
>>1
そんなこと思ったことねぇーわww
俳優が声優したのみてみ!たまに上手い人もいるけどほとんどの人が違和感感じる+5
-1
-
148. 匿名 2021/12/30(木) 09:48:34
>>5
昔はそうだったけど今はその人独特の売りがなかったり、なんでもできないと仕事取るの難しそう。
外国人の役で日本人に馴染みがない言語のセリフも難なくこなさなきゃいけないだろうし。+3
-1
-
149. 匿名 2021/12/30(木) 09:49:19
>>5
寧ろしっかりした訓練受けてたんだろうと思う。
今の声優って、役者くずれですらない。
ただ有名になりたくて、でも役者になる才能も根性もないから「声優になら」なれんだろみたいなのが居て、声優として全く演技力も個性もないからイラつく。+10
-4
-
150. 匿名 2021/12/30(木) 09:49:30
>>8
最近アイドルみたいになっている気がする
歌って踊ったりもしている+10
-0
-
151. 匿名 2021/12/30(木) 09:49:37
現場仕事
うちのダンナひとり親方だけど、いつも作業着着てるからか、日雇い?お仕事ない日は家にいるの?って聞かれたことある+9
-0
-
152. 匿名 2021/12/30(木) 09:50:49
>>17
でも人気なav女優さんのユーチューブとかインスタのコメントは女性ファンめっちゃ多い。「尊敬してます」「憧れです」みたいなコメントばっかだよ+7
-1
-
153. 匿名 2021/12/30(木) 09:51:01
>>2
お金に釣られてるだけじゃなくて?+2
-2
-
154. 匿名 2021/12/30(木) 09:51:05
給食調理員
清掃員
介護職員+4
-0
-
155. 匿名 2021/12/30(木) 09:51:47
>>19
家事ができないなら対価を払ってサービスを購入すればいいのに
自分に惚れてタダでやってくれる女がいると思うのが甘い+1
-0
-
156. 匿名 2021/12/30(木) 09:52:41
>>42
病院そのものが軽視してるからね。
あれだけ大変な思いして取った、専門看護師や認定看護師でも手当がごく僅かでアホみたいに仕事増やされるだけ。しかも病院によっては夜勤減らされて外来増やされて給料減ったりするし。+10
-0
-
157. 匿名 2021/12/30(木) 09:53:56
>>145
染まらず辞めれてよかったですね、
少しだけ働いたことあるけどタバコ臭いし無理だったな。
ウシジマくんに出てくるような人いっぱいいたな+13
-1
-
158. 匿名 2021/12/30(木) 09:54:18
自衛隊 国営の便利屋ではない 何にでも駆り出さないこと。それと特別公務員だから そこまで身分保証ないよ 新卒は数年の任期で終わり 昇進して残れても50代前半で退職が多い+6
-0
-
159. 匿名 2021/12/30(木) 09:54:49
マスコミ。番組やコンテンツ制作側のイメージが強いと思うけど、社内でもひと握りの人が関わってるのみだし外注も多く、事務系の部門が無数にある。かくいう私も9時〜5時勤務の事務系正社員。両親が自分の仕事を理解するまで5年くらいかかった。+1
-0
-
160. 匿名 2021/12/30(木) 09:56:39
>>70
楽だと思ったことないですよ。
最寄りのJRの駅は警察官が二人くらい見張ってることが多い。+11
-0
-
161. 匿名 2021/12/30(木) 09:57:23
>>35
海外で刑務所から出て社会復帰した男性が仕事を選べないと思って屠殺の仕事についたけど殺されていく動物たちを目にして相当精神病んでしまったとか。
どんな罪状かわからないけど、犯罪者でもそんな気持ちになるんだなって思った。
その人結局動物保護活動のボランティアをして、その結果、保護施設で働くようになって更生したって。
+38
-0
-
162. 匿名 2021/12/30(木) 09:57:31
>>25
私最近工場に作業員じゃない役職で派遣されたけど、
作業員の人達に対する管理者達の考え方が奴隷制度みたいで、今まで思ってなかったけど、実際に見て底辺だなって思った。+4
-2
-
163. 匿名 2021/12/30(木) 10:00:32
>>35
鳥インフルで殺処分する多数の行政の人たち、報道はされないけどすごく病むらしい。
メンタルやられる人もいて精神科医に相談する人もいるらしい。+40
-0
-
164. 匿名 2021/12/30(木) 10:00:53
>>109
俳優でも
声優やると途端に下手なのわかるよね
ライオンキングの江口洋介もがっかりだった+7
-1
-
165. 匿名 2021/12/30(木) 10:02:44
>>1
最近の声優って「声の仕事もやってるアイドル」みたいになってるから一般人レベルの容姿だと全然売れないよ
声優が写真集を出してたりとか普通だし+1
-1
-
166. 匿名 2021/12/30(木) 10:02:47
>>153
スーパーやドラッグストア・ファミレスなんかよりも、時給は1.5倍くらいあるもんね+0
-0
-
167. 匿名 2021/12/30(木) 10:02:53
>>149
高校の同級生が声優の専門学校いったけど結局デビューしたり養成所入れるのは学年に一人だなて思う。+0
-0
-
168. 匿名 2021/12/30(木) 10:03:05
>>117
正直、政治家は昨今の文書交通費問題でどんだけ脱税してるのか気になるきっかけになったかなと思う。正直、ピン(1割)もバレてる人いない気がする+0
-0
-
169. 匿名 2021/12/30(木) 10:03:33
>>103
別に普通にやるしアダルトはギャラ
高いの普通だし
会社に属してる?机借りてても殆ど
フリーだよね?+1
-2
-
170. 匿名 2021/12/30(木) 10:04:16
>>35
在○系の人が多いって聞いた+8
-2
-
171. 匿名 2021/12/30(木) 10:09:31
コンカフェ+2
-0
-
172. 匿名 2021/12/30(木) 10:09:56
>>123
若い女性にいいこいいこ扱いされるの
喜ばれそうだね!+0
-0
-
173. 匿名 2021/12/30(木) 10:10:21
>>158
退職後は再就職するの?+0
-0
-
174. 匿名 2021/12/30(木) 10:12:04
>>124
どの辺が誤解されてるの?
わかりやすいよね?+4
-0
-
175. 匿名 2021/12/30(木) 10:12:58
>>7
どんな職業でも
それしかできない人とあえてそれをやってる人とは全く違うw
+21
-2
-
176. 匿名 2021/12/30(木) 10:14:04
健康診断専門の看護師さん。+0
-0
-
177. 匿名 2021/12/30(木) 10:14:49
看護師
誰でもなれる、給料良いって言われがちだけど、みんな努力して勉強して国試受かったんだし、給料も夜勤するから高いんだよ+4
-3
-
178. 匿名 2021/12/30(木) 10:15:54
>>123
モテるけど遊んでるだけでいいねって思われること時々あるよね😵
実際は昼休憩中も連絡帳書いたりしてまともにお昼食べれないし、お昼寝中もちゃんと寝る子ばかりじゃないし。子どもは本当すぐ怪我するからずーっとドキドキして心臓もたいし。時々モンペはいるし…
子供の可愛さだけではやってられなくなる。笑+21
-0
-
179. 匿名 2021/12/30(木) 10:17:01
>>70
ラクだと思ったことないです!!笑
人身事故多い線だからか駅員さんいつも大変そうだな〜って思ってます+11
-0
-
180. 匿名 2021/12/30(木) 10:17:28
>>6
その発想はなかった。
私の知ってる声優さんはエロゲメインだけど歌手活動も結構やってて、
その人の影響でエロゲ声優楽しそうだなって思っちゃったよ
稼げるみたいだしね+5
-0
-
181. 匿名 2021/12/30(木) 10:18:55
>>42
確かに!
でも管理栄養士はさらに軽視されてる気がする。笑
薬剤師ですら医師からは軽視されてるって姉(薬剤師)が言ってた+11
-0
-
182. 匿名 2021/12/30(木) 10:21:13
>>5
女性声優の場合は尚更厳しい。
歳重ねるとポストが極端に減るから、生き残ったらレジェンド+3
-1
-
183. 匿名 2021/12/30(木) 10:24:39
>>158
自衛隊は55歳が定年だから確実に再就職が必要。自衛隊の職歴だとすぐに見つかるらしい。+1
-0
-
184. 匿名 2021/12/30(木) 10:25:22
>>149
よこ
お医者さんや弁護士にはなれないけど、声優にはなれると思ってる人いるみたいね。なんでやと思ってる。+4
-0
-
185. 匿名 2021/12/30(木) 10:27:51
掃除
以前、私が友達の紹介で仕方なく掃除の仕事していた。
学生時代の友人に久々会ってレストランで会食。
『掃除の仕事でしょう?ふふふ』
って大きな声でなじられた。
それ以来、掃除は辞めて事務員になった。+5
-0
-
186. 匿名 2021/12/30(木) 10:28:41
>>13
満員電車で女子供を押し退けて席取り合戦してるホワイトカラーが、真夏の炎天下で働いてる人たちを馬鹿にしてるとしたら、情けなくなるね
+25
-0
-
187. 匿名 2021/12/30(木) 10:28:55
>>155
女性も少ない年金で生活するより、家事をしてたら住むところにも困らず、養ってもらえるから、どちらもWin-Winじゃない?
(一部の人に当てはまることです)+2
-0
-
188. 匿名 2021/12/30(木) 10:29:26
>>167
学年に1人いたら良い方…。デビューがどこまでの知名度かわからないけど、基本的に声優という職業だけで食べていける人は本当に少ないらしいし。+5
-0
-
189. 匿名 2021/12/30(木) 10:31:22
>>173
警備会社などなど、斡旋がある
50歳代なら子供の学費などで、まだまだ働かなきゃならない人のほうが多い(自衛官は退職年齢を考えて、結婚が早い人も多いよ)
+5
-0
-
190. 匿名 2021/12/30(木) 10:32:01
>>181
病院で働いてた管理栄養士だけど多職種からミスなすりつけられたり変な事でイチャモンつけてくる看護師いたり下に見られてるなーて思うことはたくさんあったわ…
給食部門側の備品のあつかいが雑だったり、傷つけても報告しなかったり。+10
-0
-
191. 匿名 2021/12/30(木) 10:34:36
>>189
そうなんだ
退職後も就職先に困らなくて良いね
できることなら自衛官の嫁になりたかった+1
-1
-
192. 匿名 2021/12/30(木) 10:37:01
>>124
ドラストに限らず誰かが並べないといけないから+4
-0
-
193. 匿名 2021/12/30(木) 10:38:12
>>13
まあ輩みたいな常識ない人もいるイメージの方が強い+7
-0
-
194. 匿名 2021/12/30(木) 10:38:34
>>124
大変・大変じゃないの話以前に誰でも出来るんじゃ…。誰にも出来ない仕事なら時給2,000円位もらえるでしょ。+0
-0
-
195. 匿名 2021/12/30(木) 10:43:38
>>70
東京は大変そう+3
-0
-
196. 匿名 2021/12/30(木) 10:44:20
>>7
ある意味介護職+18
-3
-
197. 匿名 2021/12/30(木) 10:46:28
>>109
ジュラシック・ワールドもひどかった。
宣伝の為に俳優で吹き替えするのやめてほしい。+7
-1
-
198. 匿名 2021/12/30(木) 10:47:01
有名人全般
週刊誌に有る事無い事書かれ
恋愛事情をワイドショーで取り上げられ
言葉じりを取られてはネットで叩かれる
メンタル強くないとやってられなさそう+1
-0
-
199. 匿名 2021/12/30(木) 10:50:20
>>35
ググってしまった…お肉大好きだけどこういう仕事のおかげなのよね+7
-0
-
200. 匿名 2021/12/30(木) 10:52:55
>>2
客が底辺だから店員も底辺に見える+9
-3
-
201. 匿名 2021/12/30(木) 10:57:11
看護師さんとは逆に医師は夢もたれすぎな気がする
中受とかする子達は高偏差値校へ入って医学部目指す!みたいに煽る風潮があるよね
子どもの同級生で中受する子の内何人も医者目指してたけど本当に本人の夢なのか疑問
勤務先の医師見ててあんな激務ないと思うよ いくら年収高くてもあの緊張感と重責と長時間労働
親も塾も現実知らないから仕方ないか+6
-0
-
202. 匿名 2021/12/30(木) 10:57:33
>>13
国の林業関連の仕事をしている友達は東大の院卒だけど作業着で仕事してる。
着替えるのが面倒らしく、都内のオフィスから作業着で視察の山まで行ってるらしい。+22
-0
-
203. 匿名 2021/12/30(木) 11:00:02
>>158
ちょっとした大きな集まりに行ったときに、
知らない人が、
「あの人、グレて自衛隊入ったんだよね」と言ってるのを偶然聞いたことがある。
未だにそんなこと言われるんだなあ、と+6
-0
-
204. 匿名 2021/12/30(木) 11:01:04
>>191
転勤、転勤、転勤だよ?+1
-0
-
205. 匿名 2021/12/30(木) 11:06:32
>>171
コンカフェの裏方やってるけど異常だよ
コンカフェなんてこの世になくても誰も困らない
春までに辞めるのが目標
+0
-0
-
206. 匿名 2021/12/30(木) 11:07:12
>>13
倉庫で仕分け作業してる自分、底辺だなあと思うけど、これぞ縁の下の力持ちよ+24
-0
-
207. 匿名 2021/12/30(木) 11:07:17
>>50
むしろ仕事がなくなるのはホワイトカラーもそうじゃないの?銀行とか。+11
-0
-
208. 匿名 2021/12/30(木) 11:08:12
薬剤師
ドラッグストア、調剤薬局、病院で患者に薬渡すだけだと思ってる人多すぎ。+5
-1
-
209. 匿名 2021/12/30(木) 11:23:39
B to Bメーカー
消費者が直接利用する製品・サービスだけで社会が成り立っているわけではないのに、上流側の素材や企業向けサービスは理解してもらいにくい+2
-0
-
210. 匿名 2021/12/30(木) 11:27:28
>>1
声優って、声の俳優でしょう?
顔は出す必要ないし、外見を売りにする仕事ではないから褒めようがないし。一般レベルでいいんじゃない???ちやほやされたいのかな?
+3
-0
-
211. 匿名 2021/12/30(木) 11:27:47
>>80
実態を知らないから偏見でしかないんだけど、本人以外の取り分が多そう
周りはいいよね、病気のリスクもないし・・・+4
-0
-
212. 匿名 2021/12/30(木) 11:28:42
>>124
いや、正直誰でもできる仕事だよ。
なにをそんなにプライド持てるのかわからない。+2
-1
-
213. 匿名 2021/12/30(木) 11:30:39
>>162
小さな世界で威張ってる管理職の人柄が底辺だなってことだよね+6
-0
-
214. 匿名 2021/12/30(木) 11:30:40
理解されないに当てはまらないかも
嫌われてるのは、
風俗やAVの人とか
まあ仕方ないけどね
友達になるのもイヤだしね
+2
-1
-
215. 匿名 2021/12/30(木) 11:33:48
+2
-0
-
216. 匿名 2021/12/30(木) 11:40:50
>>6
昔アニメ雑誌で何かのエロアニメ(たぶんOVA?)のアフレコ舞台裏レポ漫画が載ってたんだけど
レポ漫画描いた人も取材前は女性声優さん達の心情面を心配してたけど、予想に反して和気あいあい、互いにこうやったらそれらしく聞こえるよ等、裏技を教えあったりしてて意外と楽しんで演じてるみたいだよ+2
-0
-
217. 匿名 2021/12/30(木) 11:41:37
スーパーとかの清掃。
商品の場所なんかしるか!!いちいち見てねーよ!
明らか私清掃員の格好してんのに聞いてくるの何。そこらへんに店員品出しのためにいっぱいいんのに。
あと、清掃員はゴミ回収もするよ??
でも生ごみ捨ててくやつだれだよ。きたねぇな。
なんでも屋じゃねぇよ。投げつけんぞ+3
-0
-
218. 匿名 2021/12/30(木) 11:46:13
ネイリスト
ガルちゃんでネイルトピを見るたびに泣ける+0
-1
-
219. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:53
栄養士、管理栄養士。
病院や施設に就職する(就活に苦労しない)と思われがちだけど、ほぼ、給食会社に就職する
そして、給食会社=派遣と言われ介護職男性にまで下にみた発言される。
正社員の求人がなかなかないのに、能力がないから正社員にしてもらえないと別業界の人に言われる。
介護職は処遇手当てがもらえるようになったが、栄養士はなし。
コロナ慰労金ももらえない。
専業主婦にまで、「ご飯作ってるだけでお金貰えて良いなあ」とまで言われる。
そして、販売や事務みたいな資格いらない仕事より給料安い。
+6
-2
-
220. 匿名 2021/12/30(木) 11:52:56
>>20
子供から高齢者まで対応して、夜勤もしてるのに優しくしてくれる担当の看護師さんすっごく尊敬してます+13
-1
-
221. 匿名 2021/12/30(木) 11:53:10
>>13
土木技術者(理系大学、院卒でインフラに関わる安定した職業)
→土木作業員(日雇いバイトでもなれる)
とかね+4
-0
-
222. 匿名 2021/12/30(木) 11:56:29
>>25
会社によると思う。
夫は工場でヒラ社員だけど、48歳年収710万だよ。+7
-1
-
223. 匿名 2021/12/30(木) 12:04:05
>>5
声優の顔見たくないってトピで、声良くて容姿もよかったら声優じゃなくて俳優になるってコメントにプラス大量についていたけどね+4
-0
-
224. 匿名 2021/12/30(木) 12:08:54
>>124
理解されない仕事のトピックだよ。
どのへんが理解されないと思うの?+0
-0
-
225. 匿名 2021/12/30(木) 12:12:01
>>87
ADでも東大卒とか多いもんね
テロップの漢字とか文法間違えたらクレーム来るし秒単位で編集したり頭よくないとできない+3
-0
-
226. 匿名 2021/12/30(木) 12:20:57
>>64
あーなんと言えばいいかな
平成初期は一般層(いわゆる子持ち家庭)にCDを買う余裕があったから、メディアが推したアーティストがもちろん売れる傾向にあったのよ
一方その頃の声優は芸能界の底辺どころか1の書いてるように「違う畑の人」「俳優崩れ」とか散々言われてたのよ。時代的に林原めぐみさんあたりがメディアに出ても「気持ち悪い」とか言われたりしてた。
00年以降は不景気になってきて、みんなCDを買わなくなった。買える余裕があるのは実家暮らしとか独り身の人にどうしてもなって来て、のちに声優アーティストやAKBグループの売上が圧倒的になってきてからの今の声優業なんだよね。
当時の声優は演技力や声質がかなり重視されて育てていたはずなのに、今はメディアに出ることを優先してしまって、場馴れしてる子役ばかりを使う。(逆をいえばかつては声に個性のない、棒に近い子はオーデすら呼ばれなかった)。逆に俳優業メインの大手芸能事務所が新人を声優として売り込む手法にさえ変わってきている。(かつては相手にすらしていなかった)
っていうのが書きたかった。
分かりにくくて申し訳ない。+0
-0
-
227. 匿名 2021/12/30(木) 12:21:14
>>181
管理じゃない栄養士なんてもっとキツイよ。
親子ほど年の離れた調理師、調理員にはキツイ扱いされ、他業種からも冷たくされる。+6
-0
-
228. 匿名 2021/12/30(木) 12:23:35
>>203
グレてる人間ができるような仕事じゃないよね。
命かけなきゃいけないし、ものすごいきついのに。+3
-0
-
229. 匿名 2021/12/30(木) 12:31:54
>>158
残業代という概念がないからサービス残業だらけ
窓際族でも公務員だからクビにできず金だけもらう奴もいる
プライバシーも人権もない営内生活
自衛隊なんかブラックの中のブラックだよ+0
-0
-
230. 匿名 2021/12/30(木) 12:41:25
派遣で今リモートワークやってるけど
同じ仕事を同じ職場で10年やっても時給60円しか上がらないし、ランチ休憩やトイレに立つ暇がないほど忙しく、休暇も社員優先なのでなかなか有給も使えない
年寄り世代には誤解しかない+3
-0
-
231. 匿名 2021/12/30(木) 12:56:57
>>65
横ごめんなさい
嬉しいです。
今日夜勤頑張れそう!!+9
-0
-
232. 匿名 2021/12/30(木) 13:12:52
>>157
いや…18から結構がっつり働いて染まってました(笑)
旦那もそのうちの店舗の役職(結婚を期に退職)です
誰かさんと誰かさんは穴兄弟とか、実はあいつと付き合っててとか不倫とかとにかく恋愛トラブルがどこもかしこも多いです
業務はセクハラされたり胸ぐら捕まれたり色々あるけどたのしいです、夜中にバイト終わりに街を徘徊したりファミレスいくのがたのしかったです
周りも自分もみーんな一定腐ってるので誰も堕落を止めてくれないので、あっという間に堕ちます
みんなどこかさみしがり屋か、さみしがり屋が故に痛い目みてもう他人を求めないようにしてる傷ついた人か、どこもいくとこないひと、トラブルメーカーの大体どれかです
+13
-0
-
233. 匿名 2021/12/30(木) 13:27:27
>>29
BLはCDで絵がなく音だけの仕事が多いけど、演技力が無いとボロクソに叩かれるからすごく勉強になるらしいよ。
ある声優さんはBLで演技が評価されて人気が出ると表の仕事のオファーも来るから、あえてBLの仕事もじゃんじゃん入れてもらったと語ってた。+7
-0
-
234. 匿名 2021/12/30(木) 13:34:53
>>2
うち、兄がパチ屋勤務。
地元に家建てて、家族仲良く、子供二人は大学入った。
どっからどう見ても良い家庭だなって思うけど、それでも兄の職業は旦那に話せてない。
パチ屋勤務ってそれだけのパワーワードだと思う。
多分この先も言えない。
兄のことは尊敬してるが、正直早く定年してくれと思ってる。+32
-1
-
235. 匿名 2021/12/30(木) 13:56:34
>>11
急にどうしたんだこの子w+1
-0
-
236. 匿名 2021/12/30(木) 14:01:26
ゴミ収集+1
-1
-
237. 匿名 2021/12/30(木) 14:07:26
>>2
百貨店の受付に募集してきた人にパチ屋で5年以上バイトしてたってがいたわ。最近のパチンコ店は接客にも力を入れてるんです、色々勉強してきました!!ってアピールされたけど上司も受付の他メンバーも、うーーーーん…って感じ。結局採用されたけど1週間経たずに無断欠勤して辞めていった。+21
-2
-
238. 匿名 2021/12/30(木) 14:17:32
>>8
よく考えてみたら年齢一桁の頃から芝居をやってた子役出身者と、高卒から入った人では経験値の差が大きい。そんな人達を差し置いてデビューを掴もうとしたら、容姿や歌にダンスと別方向からのアプローチは自然な流れだと思う。一日の長ってやっぱり大きいだろうし。+1
-0
-
239. 匿名 2021/12/30(木) 14:42:15
>>136
元々病んでいる人が多いんだろう
軽めの風俗から始めて、ホストに貢いだり金が必要になって
あまり先のこと考えずに飛び込むんじゃないか
坂口杏里見てるとそう思う・・・+4
-0
-
240. 匿名 2021/12/30(木) 14:53:27
>>1
認知されてきたけど、アニメ映画だと仕事を俳優・芸人にとられちゃうしなあ。+3
-0
-
241. 匿名 2021/12/30(木) 15:06:18
>>82
ジジイって。公務員だけだよねガルで口が悪いのって。そんなに嫌なら仕事辞めたらいいのに。あなたの代わりはいくらでもいるから。+2
-7
-
242. 匿名 2021/12/30(木) 15:54:04
>>234
対面接客メインのサービス業務だから
後々転職したり独立して
珈琲店やコンビニ経営とか何でも出来そう。
+4
-0
-
243. 匿名 2021/12/30(木) 15:56:55
>>31
わたしの知り合いもそうだったわ。
今は60歳ぐらいかな。
ソウカさんだったから面倒なひとだった。
+0
-1
-
244. 匿名 2021/12/30(木) 16:07:32
>>184
医師や弁護士は、大抵が学歴も高い上に、1日10時間以上、ゴリゴリ勉強してなるもので、自分じゃ生まれ変わってもできない、なれない地位って諦めてる
だから、有名な医師や弁護士一人知らないし、興味もない
けど、声優はアニメオタなら、知ってる声優は一人二人じゃないから、その世界に飛び込んでも孤独を感じにくいからじゃない?
実際、声優になりたがるのって、アニメに詳しい中高生に多いし
学歴もいらないし、色んな声優がラジオや舞台でわちゃわちゃやってる姿見て、「自分もできそう」って勘違いするんでしょ
つまり舐めてる
+2
-0
-
245. 匿名 2021/12/30(木) 16:47:45
>>7
AV女優は事務所がホスト遊びを覚えさせて辞められなくしてるんだそうで。
AV監督がAV女優は人間として見てないと述べてたな。+9
-3
-
246. 匿名 2021/12/30(木) 16:54:20
>>7
AVの妊婦さんもので最後の出産までやったのがあるよ。産まれた赤ちゃんの顔も映してる。
ファンからは「生命の神秘を観た」と評価が高いらしい。+3
-8
-
247. 匿名 2021/12/30(木) 17:17:39
トラック運転手。
邪魔だの、消えろだの言われ放題。
マナー悪い運転手のせいかも知れないけど一括りにされるのが心外。+2
-0
-
248. 匿名 2021/12/30(木) 17:27:23
>>79
呼ばれたので来ました。出産を機に辞めた、元美術館学芸員です。
受付座っている人、展覧会場の隅に座っている人は、学芸員じゃないです…。
受付さん、監視さん、と呼んでた。
アルバイトで雇っているところもあれば、派遣会社に委託して来てもらうところもある。
時給は高くなくても「美術館に勤めている」というステイタスが欲しい人、美術を勉強したい人で、家庭は経済的に困ってない人が多い印象だったなあ…。
で、学芸員は何をしているかと言えば、美術館や博物館の運営や企画、文化財の保存管理をしたりする仕事です。
私の場合は、大学院の教授推薦で受験して採用された。
展示の解説パネルやキャプションを書いたり、講演をしたり、文化財を取り扱ったりもします。
こういうと、一見すごくアカデミック・優雅(悪く言えば「暇そう」)なんだけど、額縁や書籍を大量に取り扱う機会が多く、結構な重労働なので、腰を痛める人多し。
また、扱う物が文化財だと、ヒビをほんの少し入れただけでもクビが飛ぶ立場で責任も重かった。+16
-0
-
249. 匿名 2021/12/30(木) 18:02:27
>>25
そうですよね、長年培われた技術や経験が必要な仕事なのだと思います。
ありがとうございます。+2
-1
-
250. 匿名 2021/12/30(木) 18:33:35
>>81
貴女も、
>なんであんなに執着して発狂して融通が利かない、臨機応変に柔軟な対応ができないの+0
-0
-
251. 匿名 2021/12/30(木) 18:39:57
>>4です!
暇だと思わない、そりゃそうか、なコメントありがとうございます!ご理解頂けるだけで嬉しいです
どの辺が忙しいかは言い出すとキリないので省かせて頂きますが常に人手不足の中「暇そうに見えたから」と入社した社員やパートさんに辞められるとこう言いたくなります
吐き捨てておいてなんですが決してお客様に対して「暇じゃないからさっさと用件済ませて」とか思ってるわけじゃないです、すみません!!+11
-0
-
252. 匿名 2021/12/30(木) 19:10:03
>>21
そうなん?
うちの親戚も行ったよ。
出世しました。+0
-0
-
253. 匿名 2021/12/30(木) 19:13:36
>>7
気持ち悪い、社会からドロップアウトした人、頭悪そう
っていうのは一般的なイメージだと思う+10
-0
-
254. 匿名 2021/12/30(木) 19:22:52
>>246
その方は出産できて良かったわ。
亡くなった方もいらっしゃる。お腹の子と共に。
石野容子 - Wikipediaja.m.wikipedia.org石野容子 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索石野容子言語ウォッチリストに追加編集この項目には性的な表現や記述が含まれます。免責事項もお読みください。タレント・女優の「いし...
+1
-0
-
255. 匿名 2021/12/30(木) 19:28:59
>>158
確かに災害派遣のイメージか鉄砲かついでオイチニオイチニのイメージが強すぎるわね笑
そりゃ演習訓練となれば銃を片手に匍匐前進もしますけど、普段はデスクワークの職場も有るわけでして…普通に総武線各駅停車で通勤してますよ。
鉄砲かついでオイチニオイチニのおかげで変わり者の女に見られるのは心外!+0
-0
-
256. 匿名 2021/12/30(木) 19:29:20
>>4
大型スーパー内のメガネ屋さんって店員が一人で店番してたりするよね。+2
-0
-
257. 匿名 2021/12/30(木) 19:31:38
薬剤師。
この間薬局に行った時に、近くの精神科に掛かっているおじさんが「アミティーザ2週間分じゃ足りません!4週間分出すよう先生に言ってください!」と薬剤師さんにしつこく食い下がってて大変そうだなと思った。+2
-0
-
258. 匿名 2021/12/30(木) 20:14:20
>>2
従業員も胡散臭い人多いよ
上になればなるほどね+9
-1
-
259. 匿名 2021/12/30(木) 20:15:55
>>46
私もコンタクトも扱ってる眼鏡店で働いてるけどそんなお願いした事ないよ!「こっちが大変だから郵送させて」なんて思いもしないよ
敢えて言うなら忙しい時に来店された場合に受け取りだけでもお待たせしてしまうことがあるからあくまでも「お客様の待ち時間を負担させない為にこういう方法もあります」って提案することはあるけど…+18
-0
-
260. 匿名 2021/12/30(木) 20:35:43
クリーニング屋さんの受付
裏での作業多目+3
-0
-
261. 匿名 2021/12/30(木) 21:08:28
>>35
給料高いし公務員だったりするから、条件に釣られて足突っ込んで1日ともたず辞める人が多いって聞いたことある。
半端な精神ではもたないんだそうです。+5
-0
-
262. 匿名 2021/12/30(木) 21:10:00
>>5
神谷浩史は舞台俳優になれなかったから声優になったんじゃなかったっけ?+2
-0
-
263. 匿名 2021/12/30(木) 21:10:38
>>35
給料良いなら是非やりたい+0
-1
-
264. 匿名 2021/12/30(木) 21:18:45
>>237
応募してきた人ね+0
-0
-
265. 匿名 2021/12/30(木) 21:23:06
>>2
ギャンブルだし、うるさいよね。
あまり印象よくない+1
-0
-
266. 匿名 2021/12/30(木) 21:23:19
>>166
時給よくても、あの音の中で仕事するのむりー+2
-0
-
267. 匿名 2021/12/30(木) 21:26:42
>>7
癒してる男性の数は多いよね!
でもカメラの前でよく恥ずかしい事出来るなと思って引くし、親が泣く。+5
-2
-
268. 匿名 2021/12/30(木) 21:53:24
>>254
なにこれ。野蛮だし趣味悪い…
こんな事しちゃいけないよ、、、気持ち悪い+4
-0
-
269. 匿名 2021/12/30(木) 21:56:45
葬儀屋と思ってたけど故人の最期を見送る仕事って素敵だなぁと今思った。+2
-0
-
270. 匿名 2021/12/30(木) 22:16:11
>>51
なんなら出勤前に行く人も多い+0
-0
-
271. 匿名 2021/12/30(木) 22:19:04
>>45
なんかプラス増えてるのナゾなんだけど、販売数の予測立てたり効率を考えて動いたりって、ほかのどんな職種でも求められる程度のスキルだと思うので、「そんなことまで考えて仕事してるんだ、知らなかったスゴい!」とはならないと思うんだけど…
もっと下に見られてるので不満ってことなのかな
+2
-9
-
272. 匿名 2021/12/30(木) 22:19:36
>>10
子供と遊ぶだけで金もらえるんかー、チョロい仕事やな
って言い放った母方の祖父のことを怨んでます。
一回でもやってみろって言い返してしまいました。
なんだか愚痴ってすみません…+8
-0
-
273. 匿名 2021/12/30(木) 22:23:51
>>271
え?どういう意味ですか+1
-0
-
274. 匿名 2021/12/30(木) 22:30:50
>>271
まぁ簡単に言えば単純労働とは程遠いって事よ。
離職率が高い事で有名な業界だけど給与面より、想像してた仕事と違うって辞めていく人が多いみたいよ。+4
-0
-
275. 匿名 2021/12/30(木) 22:32:11
>>94
エロってほどでもないけど、のび太のママ役の声優さんてたまに洋画の金髪色っぽい系美女の吹き替えされてるのよね。なんか、どういう気持ちで見たらいいかわからんくなる(笑)+2
-0
-
276. 匿名 2021/12/30(木) 22:46:30
>>2
あの客層と騒音に耐えられるってタフだとは思う。+3
-0
-
277. 匿名 2021/12/30(木) 22:47:33
>>45
在庫発注は事務に丸投げだったけど…+3
-0
-
278. 匿名 2021/12/30(木) 22:48:52
>>23
保育士です。
素敵な男性保育士をたくさん知っています。
ごく一部の犯罪者のせいで
現場で薄給な中でも頑張っている男性保育士の事をこのような言い方をするのは理不尽だと思います。+3
-0
-
279. 匿名 2021/12/30(木) 22:49:26
>>232
わかり過ぎる(苦笑)+6
-0
-
280. 匿名 2021/12/30(木) 22:51:19
>>5
売れっ子の日高のり子さんは元々今一つ売れない2流以下アイドルで、将来について悩んでいた時声が綺麗だから声優やってみたら?と言われ声優始めたとウィキペディアで書いてあった。+5
-0
-
281. 匿名 2021/12/30(木) 23:08:52
>>1
顔出しが嫌って人もそりゃ居るだろうけど声優本人が出るイベントに行きたがったりラジオ聞いたりyoutube見たりしてむしろ顔見たいって人もたくさんいる。写真集なんか出してるくらいだからね需要はある+2
-0
-
282. 匿名 2021/12/30(木) 23:17:00
>>10
なんだかんだ男の人への印象はいいのでは。
「優しい」イメージの保育士だけど、実際は強い女性ばかり。
女性社会だし、強くないとやっていけないから!
看護師もそうだと思う。+3
-0
-
283. 匿名 2021/12/30(木) 23:33:52
>>278
いやいや、そう思ってるだけやん。
結局本当の中身なんて本人以外分からないよ。
カミングアウトなんてするはずないよー。+0
-0
-
284. 匿名 2021/12/31(金) 01:11:06
>>7
AVは見る人のためにだから
ありとしても
風俗は密室での行為だから
職業としては全く理解できない。+4
-2
-
285. 匿名 2021/12/31(金) 01:16:46
>>31
そもそも役者業自体が金持ちの道楽だからね…+0
-0
-
286. 匿名 2021/12/31(金) 01:20:17
>>1
マイナスつきまくってるけど、確かに理解はされない仕事だよね。私はアニメ好きだから声優さんすごいなって思うけど、じゃあ実際自分の子供が声優目指すなんて言い出したらまず止めると思うもん。+0
-0
-
287. 匿名 2021/12/31(金) 01:26:05
サッカーボールのリフティングだけするやつ+0
-0
-
288. 匿名 2021/12/31(金) 02:05:10
ひよこ鑑定士+0
-0
-
289. 匿名 2021/12/31(金) 02:53:52
食品工場+1
-0
-
290. 匿名 2021/12/31(金) 03:04:31
>>7
営業せずに向こうから人が来るんだもん。
必要とされてるってことだよね。+0
-0
-
291. 匿名 2021/12/31(金) 03:12:36
>>3
OLだったけどライブ配信の方が給与を上回ってライブ配信で食べてる。いわゆるライバー。
職場をやめる理由聞かれて、いたらバレるかもと思って少し話したら簡単に稼いでる様に言われた。
普通に時給制だし、沢山の人とフリートークしてる感じだし仕事しながら3時間以上配信したり1年以上継続してやっとだから。かわいいとか特技あるとかより継続が大事。イベントがあると具合悪くても休めない。
周りにもライブ中もバカにされたりするけど結構大変。+0
-0
-
292. 匿名 2021/12/31(金) 03:13:27
>>3
本当それ。想像つかなくても黙ってりゃいいのに見下してくる人ってめんどくさい。+1
-1
-
293. 匿名 2021/12/31(金) 03:20:20
>>46
通販で買えば?度数決まってるならわざわざメガネ屋さんまで足を運ぶ必要がないし。+0
-0
-
294. 匿名 2021/12/31(金) 03:47:25
>>150
出てこなくていい+0
-0
-
295. 匿名 2021/12/31(金) 03:48:24
>>6+1
-0
-
296. 匿名 2021/12/31(金) 07:58:39
>>34
私もチャットレディしてる
年末年始は稼ぎ時だよね+2
-0
-
297. 匿名 2021/12/31(金) 08:04:47
>>181
病院勤務ではないですが管理栄養士です。
はっきり言って雑用係。
調理のパートさんが休んだらカバーに入ったり、朝出勤前に急遽休むと電話があったり。(シフト調整が大変。ギリギリの人数で回しているので)様々な書類作成、月末はシフト作成とパートさんの勤務時間提出まで…。
献立作成や発注業務がメインだけど、業務内で終わらず(残業禁止)週末家に持ち帰ってます。
それで給料が伴えばいいのですが、全くそうではないので「なんだかな〜」という感じです。
普通の事務職の友達の方が給料高いしホワイト企業で羨ましいです。+1
-0
-
298. 匿名 2021/12/31(金) 08:12:04
>>1
声優より芸能リポーターの方が役者になれなかった人の墓場だと思ってたw
名前覚えていないけど、ミスユニバースだっけ?あの子の父親はそうだよね。
考えてみたらあの子の父親だけなのかな?タレント崩れは・・・
まぁ芸能リポーターなんて・・・
記者やアナウンサーとか「何かになれなかった人」の吹き溜まりだと思ってる。
あんなことしていて自分が嫌にならないのかな?
私なら一人になった時、自己嫌悪でいっぱいになりそう。+1
-0
-
299. 匿名 2022/01/06(木) 07:30:00
トピもう少し伸びて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する