ガールズちゃんねる

井上咲楽、フロッピーディスクに「これは何ですか?キャラクターかなって」

110コメント2022/01/03(月) 19:28

  • 1. 匿名 2021/12/28(火) 11:17:23 


    井上咲楽 フロッピーディスクに「これは何ですか?キャラクターかなって」/芸能/デイリースポーツ online
    井上咲楽 フロッピーディスクに「これは何ですか?キャラクターかなって」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    タレント・井上咲楽(22)が28日、フジテレビ系「めざまし8」に出演。


    番組では、警視庁が個人情報入りのフロッピーディスク2枚を紛失したニュースを取り上げた。<略>メーンキャスターの俳優・谷原章介(49)が唐突に「咲楽ちゃん、フロッピーって見たことある?」と聞くと、井上は「初めて見ました。これは何ですか?」と問いかけ。

    谷原から「これは記録媒体で、この中にいろんなデータが入ってる」と説明を受けた井上は「へーえ。フロッピーって聞いたときに何かのキャラクターかなって思っちゃいました」と驚いたような表情。
    警視庁が区営住宅申し込んだ人の情報紛失 フロッピーディスクで保管、謝罪
    警視庁が区営住宅申し込んだ人の情報紛失 フロッピーディスクで保管、謝罪girlschannel.net

    警視庁が区営住宅申し込んだ人の情報紛失 フロッピーディスクで保管、謝罪 FDには2019年12月と今年2月に区が照会を頼んだ20~80代の男性38人の氏名、生年月日、性別が記録されていた。暴力団排除対策を担う組織犯罪対策3課が保管庫で管理していたが、今月7日に区か...


    (↑関連トピ)

    +6

    -22

  • 2. 匿名 2021/12/28(火) 11:18:04 

    そりゃ若い子は知らんでしょ
    私だってレコードとか見たことないし

    +175

    -7

  • 3. 匿名 2021/12/28(火) 11:18:19 

    フロッピーディスク知ってるの何歳以上だろ?

    +27

    -2

  • 4. 匿名 2021/12/28(火) 11:18:30 

    サンリオか

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/28(火) 11:18:34 

    さくら、それけろっぴや

    +91

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/28(火) 11:18:44 

    あったよね〜そんなやつ
    いつのまにかUSBになっていた

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/28(火) 11:18:45 

    もうさすがに知ってるよ
    フロッピーディスクはそういう話題で出まくってるし

    +37

    -2

  • 8. 匿名 2021/12/28(火) 11:18:46 

    フロフロフロッピー

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/28(火) 11:18:52 

    うちの職場ではまだ現役です

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/28(火) 11:19:10 

    ローソンか。

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/28(火) 11:19:32 

    20歳くらいまでの人は知ってると思うけどな
    27だけど中学で使ってたし
    彼女栃木出身でしょ?私も同じだよ

    +17

    -3

  • 12. 匿名 2021/12/28(火) 11:19:33 

    >>5
    ケロッピもこの子の世代じゃないw

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/28(火) 11:19:42 

    >>1
    💾💾💾💾💾💾💾知らない人のために、これだよ

    +38

    -3

  • 14. 匿名 2021/12/28(火) 11:19:58 

    >>10
    ガル子、それはLoppiや

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/28(火) 11:20:05 

    >>3
    28歳フロッピーわかります(^o^)/

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/28(火) 11:20:19 

    うちの物を捨てられない上司が、いまだにフロッピーディスクを大量にデスクの引き出しにしまってる

    もうフロッピー読めるパソコンがないのにw

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/28(火) 11:20:35 

    「〇〇(大昔の物)って知ってる?」「知らないです〜」

    この流れ昔からあるけど、もう良いよ。世代じゃなきゃ知らないわ

    +26

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/28(火) 11:20:44 

    千葉麗子に似てる

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/28(火) 11:20:47 

    情報は携帯から出さないじゃないですかぁって言っていて、おバカさんなんだなとは思った

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/28(火) 11:21:24 

    1枚に大してデータ入らないんだよね
    3MBとかだっけ?

    USBメモリが登場した時の衝撃といったらなかったわ

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/28(火) 11:21:28 

    オフロッピーってあったよね

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/28(火) 11:21:34 

    警視庁がフロッピーディスクで情報を保管していたことに驚いた。フロッピーなんて過去の遺物だろうに。

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/28(火) 11:21:39 

    8 5 3.5インチってだんだん小さくなったね。8井んち使ったことあるわ
    井上咲楽、フロッピーディスクに「これは何ですか?キャラクターかなって」

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/28(火) 11:21:40 

    井上咲楽、フロッピーディスクに「これは何ですか?キャラクターかなって」

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/28(火) 11:21:40 

    そういやMOってあったな…

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/28(火) 11:21:46 

    井上咲楽、フロッピーディスクに「これは何ですか?キャラクターかなって」

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/28(火) 11:21:53 

    ドクター中松さんが発明したやつだお😊💕

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/28(火) 11:22:04 

    しかし上書き保存のアイコンは今でもフロッピーディスク
    若い人はあれをどう思っているのだろう

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/28(火) 11:22:30 

    >>3
    40歳!和美も分かりまス(^-^)/

    +15

    -7

  • 30. 匿名 2021/12/28(火) 11:22:37 

    32歳。
    小学生のパソコン学習の時間では、フロッピーに保存してました。
    懐かしい。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/28(火) 11:22:51 

    >>2
    宇多田の時代にレコード流行ったではないか


    あ、もっと若いのかスマン・・・

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2021/12/28(火) 11:22:55 

    私は29歳だけどフロッピーは小学校の授業で少し使ったくらいだ。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/28(火) 11:22:56 

    >>3
    25歳の私は祖母の家で見た記憶があるからなんとなく知ってた
    一応検索して自分の知ってるものと合ってるか確かめたけど

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/28(火) 11:24:06 

    >>23
    舞香んちみたいに言わないで

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/28(火) 11:24:19 

    エレクトーンやってたから大量に家にあったわ。かさばって邪魔だったなー

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/28(火) 11:24:57 

    これ持ってた
    井上咲楽、フロッピーディスクに「これは何ですか?キャラクターかなって」

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/28(火) 11:25:00 

    >>27
    ドクター中松さんが発明したのは「3.5インチディスク」の「一部」
    フロッピーディスクを開発したのはIBMで3.5インチフロッピーディスクを開発したのはソニー

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/28(火) 11:25:10 

    >>28
    あのマークの元ネタなんて考えたことなかったからこのトピ見てびっくり&すっきりした笑

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/28(火) 11:25:17 

    >>22
    紛失しても今のパソコンじゃすぐに再生できないからかなぁ?
    専用の外付けドライブとか使わないと
    泥棒が若いのだったらこれが何であるかすらわからないかもだし

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/28(火) 11:25:27 

    てゆーか知ってても知らないって言うと思うよ。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/28(火) 11:25:42 

    >>3
    フロッピーは知ってるけどMOは知らない28歳

    どちらも職場の倉庫から出てきて、使わないのにもったいから捨てるな!とお局に言われたところ

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/28(火) 11:26:07 

    厚労省の女性官僚の冤罪事件で
    検察官が押収したフロッピーディスクを書き換えてた騒動の時でさえ
    「今どきフロッピーディスク?!」と言われてた
    問題はそこじゃないんだが

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/28(火) 11:26:57 

    >>37
    権利売ったんだお(´·ω·`)

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/28(火) 11:27:18 

    >>23
    私も8インチのを使ったことある!
    LPレコードぐらいの大きさだったっけ
    あ、レコードも死語か

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/28(火) 11:29:34 

    >>17
    分かる
    「知らない」って言うと大体「最近の子は〜」って始まるか「私もギリギリ知ってるんだけど〜」って見栄張ってくるかのどっちかで面倒くさい

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/28(火) 11:29:36 

    フロッピーの前はカセットテープを使っていた頃もあるらしい

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/28(火) 11:30:38 

    >>13
    絵文字の世界線ではまだ生きてるんだ!笑

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/28(火) 11:30:45 

    >>1
    ファミコンのディスクシステムはもっと知らないだろうね

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/28(火) 11:31:33 

    >>46
    カセットテープ⁇
    PCで⁇

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/28(火) 11:31:46 

    >>20
    そんな少ないんだ!
    今の時代じゃ何も保存できないね!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/28(火) 11:33:06 

    >>36
    店に行くと上から書き換え出来たもんね

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/28(火) 11:33:45 

    >>43
    いやだからフロッピーディスクそのものの権利じゃなくて機能の一部を発明してそのライセンスを売ったの
    実際に特許明細書(特公昭27-001322)読めば分かるけど実施例も効果もフロッピーディスクとは異なるものだよ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/28(火) 11:34:11 

    >>1
    高尾の湯ふろッぴィにも入った事がない田舎者かな?☺️

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/28(火) 11:38:13 

    フロッピーディスクは知らなくても昆虫食の美味しさには詳しい

    それが井上咲楽

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/28(火) 11:38:50 

    >>13
    シールの所に
    住所録 とか ○年 会議資料 とか書いてたな

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/28(火) 11:38:52 

    >>22
    いまどき使えないからかえって機密性が高いので
    これで保存する企業や機関があると聞いたことあるよ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/28(火) 11:39:48 

    MS-DOS

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/28(火) 11:41:40 

    レコードは今でも売ってるんだけどな
    だけどデジタル音源をDLできるコードもついてたりするのが昔と違うところ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/28(火) 11:42:35 

    >>15
    >>29

    同一人物かな?w

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2021/12/28(火) 11:42:44 

    私のフロッピーのイメージはバンドのメトロノームとFLOPPYが印象深いかな。そのままだと思うけど

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/28(火) 11:43:26 

    >>49
    横だけど
    汎用機では今でも大型の磁気テープ使うらしい
    カセットテープのTDKが生産してる
    目当てのデータを探し出す業務には向かないけど
    全件を頭から順に処理する業務ならテープでもいいからね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/28(火) 11:44:06 

    >>49
    カセットテープっていうか磁気テープかな
    安くて容量が大きくて遅い
    過去の遺物と思ってたけど最近GAFAMが注目してるって記事が出てきてビックリした

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/28(火) 11:45:26 

    >>3
    アラ還

    8インチフロッピーディスク使ってたよ(^_^)ノ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/28(火) 11:49:13 

    >>39
    >>56
    かえって安全ってことなのかもね。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/28(火) 11:49:46 

    >>49
    >>46
    >>62
    これを使ってたわ。まだ家のどこかに有るはず(^^;)

    井上咲楽、フロッピーディスクに「これは何ですか?キャラクターかなって」

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/28(火) 11:50:55 

    >>2
    見たこともないし、無かったけど知識としてはあったわ
    レコードで黒いの乗せて針置いたら回って鳴る程度だけど

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/28(火) 11:51:15 

    >>3
    39歳の私はUSB使ってたけど、70の親が使ってたから知ってる

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/28(火) 11:51:19 

    けろっぴーでも
    ケロッグでもないぞ


    コーンフレークやで
    井上咲楽、フロッピーディスクに「これは何ですか?キャラクターかなって」

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/28(火) 11:53:14 

    >>2
    もうこの手の「あれを知らない世代なんだー!」みたいなの飽きたよね

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/28(火) 11:54:31 

    >>67
    パソコンつかう授業とかで学校で使わなかった?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/28(火) 11:55:05 

    >>3
    27歳だけど、2回くらい授業で使ったことあるから分かるよ!

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/28(火) 11:55:22 

    >>50
    >>20
    2HD規格で1.44Mbyteだったと思う、

    今の不揮発性メモリーメディアとやりとりしようと思うと、枚数だけで無く壮絶な時間が掛かりますね(*_*)

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/28(火) 12:01:38 

    >>70
    使った記憶がないんだけど、忘れちゃったのかな

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/28(火) 12:08:04 

    >>23
    8インチは切れ込みを入れると書き込み禁止

    5インチは切れ込みにシールを貼ると書き込み禁止

    3.5インチは左下のスライドを上に上げて向こう側が見えるようにすると書き込み禁止

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/28(火) 12:14:44 

    >>15
    小学生の頃、エレクトーンで使ってた~♪

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/28(火) 12:17:48 

    >>2

    96年生まれだけど、フロッピー知ってるよ!
    小学校低学年の頃のパソコンは旧型だったけど、4年ぐらいになってから薄型のUSB式に変わってた。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/28(火) 12:18:58 

    >>3

    25歳だけど、小1の時授業で使ってたから知ってる

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/28(火) 12:19:54 

    >>3
    25歳分かります!
    小学校の授業で使いました!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/28(火) 12:21:09 

    >>11

    私も宇都宮出身だけど、半ば以降じゃないと分からないかもね。サクラちゃんが小学校に入学した2006年頃は既に媒体がUSBに変わってたし。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/28(火) 12:22:39 

    フロッピーも、MDも知ってるよー!
    でもあくまでどちらも小学生の頃だったからね〜

    by 96年生まれ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/28(火) 12:26:15 

    >>3
    25歳
    使ったことないけど流石に知ってる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/28(火) 12:26:16 

    この前会社の古い棚整理してたら、ごっそりフロッピーが出てきて大処分したばっかだわ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/28(火) 12:28:12 

    >>28
    あんまり深く考えていないと思う。
    紙(最近はプラスチック製が多い)フォルダの注文を頼まれた子が、ASKULの検索ワードに悩んでいた。

    今までフォルダアイコンを何だと思っていたんだろう…。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/28(火) 12:33:40 

    ドクター中松
    井上咲楽、フロッピーディスクに「これは何ですか?キャラクターかなって」

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/28(火) 12:35:52 

    >>3
    懐かしい!今30代半ばで高校時代に3.5インチのフロッピーディスク使ってた!w

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/28(火) 12:40:04 

    >>36
    おお!クイックディスクだ!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/28(火) 12:41:32 

    >>13
    MDとフロッピーの違いがよくわかんない

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2021/12/28(火) 12:45:11 

    >>3
    35歳、小学生のエレクトーンを弾くときの音を録音するのにフロッピー使っていました!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/28(火) 12:53:20 

    私も37歳で物だけ知ってる。全盛期の頃は小学生とかだったから使ったことはないし高い方もよくわからないんだけど、今で言うUSBメモリーとかSDカードみたいなものだよね?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/28(火) 12:54:37 

    >>3
    23歳
    小学校の時、ピアノ教室と学校のパソコンルームにあった
    でも使い方はよく知らなかった

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/28(火) 12:56:56 

    ドクター中松も嘆いているだろう

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/28(火) 13:01:48 

    >>2
    28だけど、フロッピーは知ってる
    小学校のパソコンの授業で使ってたから
    もっと若い世代は知らないのかな……

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2021/12/28(火) 13:06:13 

    さくらはUSBも分かるのか?と思ってしまう

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/28(火) 13:11:33 

    >>39
    警視庁がそんなことまで計算してるとは思えない🤦
    多分ジジイが管理してて昔の名残が残ってるだけでしょう

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/28(火) 13:18:38 

    金子さんが?
    それは🐸けろっぴですねって突っ込んでたの笑った

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/28(火) 13:29:57 

    >>11
    27と20じゃ状況全然違うでしょ。同時期に小学校通えてもいないんだよ。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/28(火) 13:52:57 

    >>2
    ソノシートっていう、ペラッペラの見せてあげたい
    ソノシート聴ける盤とソノシート何十枚もあるんよ
    ウチ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/28(火) 15:07:51 

    >>91
    若い子はドクター中松も知らないんじゃないの?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/28(火) 16:24:38 

    >>3
    24歳
    知ってるけど、使ったことない気がする

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/28(火) 16:26:38 

    あざとい

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/28(火) 17:01:02 

    >>16
    これで読める
    私ももってる
    井上咲楽、フロッピーディスクに「これは何ですか?キャラクターかなって」

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/28(火) 18:22:54 

    >>52
    (´·ω·`)

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/28(火) 20:57:39 

    >>96
    20歳だけど知ってるよ
    教科書に載ってたしパソコン室に置いてあったから

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/02(日) 17:42:04  ID:rZJvFaLuS9 

    井上咲楽

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/02(日) 17:42:20  ID:rZJvFaLuS9 

    >>108
    井上咲楽

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/03(月) 19:28:53  ID:hod5j7Fhfg 

    >>110
    龍田峻次
    井上咲楽、フロッピーディスクに「これは何ですか?キャラクターかなって」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。