-
1. 匿名 2021/12/27(月) 16:12:41
+10
-53
-
2. 匿名 2021/12/27(月) 16:13:14
お金があるならホテルに泊まる+407
-3
-
3. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:04
私なら確実に臭くなる+73
-4
-
4. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:14
真冬の中、三か月間を水だけで風呂に入ったことのあるワシ+170
-10
-
5. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:18
梅宮アンナレベルならホテルとかで過ごせる財力あるだろうけど、自宅でゆっくりお風呂入りたいよね+338
-3
-
6. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:25
金あるからどうにでもなるよね。+152
-4
-
7. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:26
早速高級旅館泊まってなかった?+75
-0
-
8. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:31
電話すればすぐ直しに来るだろ+6
-70
-
9. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:33
コロナで給湯器の在庫なくて納期が数ヶ月先らしいね+408
-2
-
10. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:43
最近の寒気が影響?この時期に故障は痛い
+42
-3
-
11. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:51
この時期にお湯が使えないのは辛すぎる+168
-1
-
12. 匿名 2021/12/27(月) 16:14:59
うちの実家も給湯器調子悪い…。
知り合いに相談したらレアメタルの供給が減ってる影響で在庫が少なくて新しいのに変えるまで少し時間がかかるかもって言われた…。+131
-0
-
13. 匿名 2021/12/27(月) 16:15:33
>>3
私なら ほぼ確実に 臭くなる
五七五にしてみました+83
-6
-
14. 匿名 2021/12/27(月) 16:15:37
>>2
結局お金持ってる人は、こういう時でも困らないんだね+102
-1
-
15. 匿名 2021/12/27(月) 16:15:44
元記事にも書いてあるけど、今本当に給湯器の在庫ないよ。+151
-0
-
16. 匿名 2021/12/27(月) 16:15:53
>>8
そういう話じゃないだろ+22
-0
-
17. 匿名 2021/12/27(月) 16:15:57
>>4
それはそれは
よく御存命でした。良かった+180
-1
-
18. 匿名 2021/12/27(月) 16:16:00
アンナなら自宅がダメでも、実家や別荘って他の選択肢がありそう。+137
-0
-
19. 匿名 2021/12/27(月) 16:16:02
給湯器こわれたくらいでトピたてんでも
+5
-35
-
20. 匿名 2021/12/27(月) 16:16:03
うちも最近壊れたよー。
気付いたのが夜の9時くらいで、急いで地元のスーパー銭湯に入りに行ったわ。
+61
-0
-
21. 匿名 2021/12/27(月) 16:16:04
今、給湯器の供給メドが全く立たないからね。早くても来春くらいまではどうにもならないらしいから、くれぐれも故障しないよう気をつけて!+98
-2
-
22. 匿名 2021/12/27(月) 16:16:09
クラウディアさんのとこに行っては?
同居してるわけじゃないんだよね?+31
-1
-
23. 匿名 2021/12/27(月) 16:16:17
冷蔵庫や洗濯機もそうだけど
急に壊れるよね+98
-0
-
24. 匿名 2021/12/27(月) 16:16:25
最悪な時期に壊れたな+75
-0
-
25. 匿名 2021/12/27(月) 16:16:25
>>8
ニュースとか見てない人?+80
-0
-
26. 匿名 2021/12/27(月) 16:16:33
今は半導体不足の問題で交換パーツがあるか心配。あと年末年始で対応してくれる修理業者がいるかどうか。
ホテルに非難だろうな。金持ちは困らんだろう。+70
-1
-
27. 匿名 2021/12/27(月) 16:16:36
>>4
仙人じゃん+134
-1
-
28. 匿名 2021/12/27(月) 16:16:51
こういう話題しかない人+6
-0
-
29. 匿名 2021/12/27(月) 16:17:06
>>4
さすがに水は浴びれないよね?タオル濡らして拭いてたとか?+31
-2
-
30. 匿名 2021/12/27(月) 16:17:17
これ他人事じゃないよ。
半導体不足で給湯器の納品ができない状態なんだって。
ゲーム機が不足しているのも同じ理由から。+128
-1
-
31. 匿名 2021/12/27(月) 16:17:17
>>2
言うほどお金ないと思ってる。
昔ほど仕事あるかな?+75
-2
-
32. 匿名 2021/12/27(月) 16:17:26
夏の冷蔵庫壊れるのも困るけど冬の給湯器は絶対嫌だ!
お風呂ももちろん困るけど洗い物や洗顔全て水なんて辛すぎる+98
-1
-
33. 匿名 2021/12/27(月) 16:17:52
>>8
いま一般的に半導体不足で給湯器も不足してるらしいですよ給湯器の在庫が日本国内にない?SNSで話題の投稿、メーカーが原因を説明girlschannel.net給湯器の在庫が日本国内にない?SNSで話題の投稿、メーカーが原因を説明 今月5日、あるTwitterユーザーが給湯器の故障で業者を呼んだところ「半導体不足で国内に給湯器の在庫がひとつも存在しない」と言われ、早くて11月の入荷となると伝えられたとする投稿が話題と...
+102
-0
-
34. 匿名 2021/12/27(月) 16:17:57
うちも先週壊れたけど、ボロアパートだからか、うちに対応してる給湯器は在庫あった。
タッチパネル対応とかの新しめの給湯器は無いみたい+52
-0
-
35. 匿名 2021/12/27(月) 16:18:00
>>8
人は来られても部品が足らねえのよ
半導体不足はずっと言われてるだろ+74
-0
-
36. 匿名 2021/12/27(月) 16:18:01
>>8
知らないんだ…+31
-0
-
37. 匿名 2021/12/27(月) 16:18:40
ここでも半導体か!怖いね+24
-0
-
38. 匿名 2021/12/27(月) 16:19:10
年末年始繋がりでトピズレごめん
去年の29日にゴムつけておもちゃで遊んでたら中で取れてしまって出てこなくなったことがある。
年末でどこも病院はやってないし、調べたら放置したら中で腐るとか書いてあるし死ぬほど怖かった。
結局5日に仕事半休取って取りに行ったよ。保険適応会社で3万飛んだよ💸
+2
-33
-
39. 匿名 2021/12/27(月) 16:19:46
大変だよね、我が家も10年前大晦日に壊れた事あってその時はガス屋さんが頑張って探してくれて2日には無事に新しい給湯器ついたけど今はコロナで部品自体が入ってこないから見通しが立たないらしい。たった数日でもつらかったからお察しします+67
-0
-
40. 匿名 2021/12/27(月) 16:19:51
リフォーム業者ですが、ニュース通り給湯器が全く問屋から入らなくて困っています。当分の間メーカー修理で対応。納期も最悪2.3月になるとのこと…+80
-0
-
41. 匿名 2021/12/27(月) 16:20:21
部屋借りたらええんや+0
-0
-
42. 匿名 2021/12/27(月) 16:21:40
>>4
カラスのくせにたいそうな名前使うな!+41
-3
-
43. 匿名 2021/12/27(月) 16:22:02
>>32
そうなのよ
風呂は銭湯行けばいいけど
朝の洗顔歯磨きと食器洗い
2月に給湯器壊れた時は2週間つらかったー+8
-0
-
44. 匿名 2021/12/27(月) 16:22:09
オリパラ村の給湯器借りられるらしいよね。+8
-0
-
45. 匿名 2021/12/27(月) 16:22:20
>>9
マジかー?
この期間に壊れた人辛いね+115
-1
-
46. 匿名 2021/12/27(月) 16:22:22
友達も去年の年末に壊れて銭湯に通ったって言ってた
+0
-1
-
47. 匿名 2021/12/27(月) 16:22:26
>>8
コロナで海外の工場が閉鎖されて全国的に在庫不足だよ
今は給湯器だけど夏はエアコンがやばいんじゃないかと予想してる+72
-0
-
48. 匿名 2021/12/27(月) 16:22:40
湯河原に別荘なかったっけ?
そっち行けば温泉が近くにあるよね+5
-0
-
49. 匿名 2021/12/27(月) 16:23:21
うちもガス台壊れて、お正月はカセットコンロで過ごすしかなさそう+4
-0
-
50. 匿名 2021/12/27(月) 16:23:44
>>38
年末年始って緊急病院とかしかやってないからね
うちは猫がいるけど動物病院やってないから今のうちに薬とかもらいに行ったよ。
トピズレごめんなさい。
でも皆さんも早めに準備とかしといた方がいいですよ。+10
-2
-
51. 匿名 2021/12/27(月) 16:23:51
クレーム?+0
-5
-
52. 匿名 2021/12/27(月) 16:25:25
半導体不足だから買い換え難しいって事かな、でもツテで工務店あたったら梅宮アンナなら大丈夫そうだけどね。
+4
-0
-
53. 匿名 2021/12/27(月) 16:25:40
>>51
はい?+2
-0
-
54. 匿名 2021/12/27(月) 16:26:56
最近、うちも給湯器が壊れましたが、給湯器業者に電話したら在庫が残ってて、助かりました。+19
-1
-
55. 匿名 2021/12/27(月) 16:27:42
車ないからこの時期の銭湯辛い
せめて冬のうちは壊れないでと祈る+6
-0
-
56. 匿名 2021/12/27(月) 16:27:57
知人宅もそう。
半導体不足で新品の給湯器なのに部品が手に入らず、数ヶ月お風呂に入らないって。+7
-1
-
57. 匿名 2021/12/27(月) 16:28:24
はいはい
大変なんです心配してくださいアピールw+1
-16
-
58. 匿名 2021/12/27(月) 16:28:26
>>9
半導体不足だってね。
春先まで厳しいってニュースで言ってた。+98
-0
-
59. 匿名 2021/12/27(月) 16:28:48
去年、給湯器壊れた時
毎日お風呂入らないと我慢できないから
何回も何回もお湯沸かして湯船に入れて
洗面器ですくって洗った+7
-0
-
60. 匿名 2021/12/27(月) 16:29:32
>>3
わたし髪がヘタるからぺったんこになる…+5
-0
-
61. 匿名 2021/12/27(月) 16:30:26
>>4
私も1シーズン滝行したことあるよ
さすがに水風呂に浸かるのは無理だったけど+1
-0
-
62. 匿名 2021/12/27(月) 16:30:34
>>38
保険適応会社って
保険適用外って書きたかったのかな?
それで保険が効くわけないよね+1
-0
-
63. 匿名 2021/12/27(月) 16:30:48
>>8
おめでたいヤツだな。
何でも当たり前にあると思うなんて。+17
-1
-
64. 匿名 2021/12/27(月) 16:31:10
うちも数年前、12月頭に壊れてギリギリ年内に直るまで銭湯通いした
銭湯は気持ちいいんだけど、行かなきゃいけないとなると面倒だったー+13
-0
-
65. 匿名 2021/12/27(月) 16:31:33
>>4
なにゆえにそのような事態に??+24
-0
-
66. 匿名 2021/12/27(月) 16:32:08
>>8
恥ずかしいですよ、あなた
アンナの給湯器が壊れてトピになるんだから、すぐに設置できないという、背景があるからです+19
-0
-
67. 匿名 2021/12/27(月) 16:32:14
風呂はジムに通ったらなんとかなる?
洗顔はポットで沸かしたお湯で+8
-0
-
68. 匿名 2021/12/27(月) 16:32:48
突然壊れるんだよね。うちも数年前のこの時期に故障して2週間かかったけど大変すぎて二度とやりたくない。
車なくて銭湯まで徒歩30分かかるから、台所給湯器でバケツに汲んで湯船に入れてた。本当につらかったよ。+9
-0
-
69. 匿名 2021/12/27(月) 16:33:39
>>8
マックのジャガイモが不足してることしか
知らんのか+13
-0
-
70. 匿名 2021/12/27(月) 16:36:33
>>9
横だけど、新築マイホーム建てても、しばらくは入居出来なかったりするのかな?
大変だね。+52
-0
-
71. 匿名 2021/12/27(月) 16:37:59
>>19
ここにも居たか、世間知らずさんが+5
-2
-
72. 匿名 2021/12/27(月) 16:38:37
>>9
うち、年末にガスレンジ台を入れ替えたんだけど、工事に来た人がそう言ってた
ガスレンジ台でさえ、今在庫のないものは納期未定としか言えない、給湯器はもっと悲惨で、在庫があるところをしらみつぶしに調べるしか無いけど、年末年始は特に洒落になりませんよって
+43
-0
-
73. 匿名 2021/12/27(月) 16:38:58
これ他人事じゃなくヒヤヒヤしてる。
うちの給湯器、古い。
万が一の事があっても、修理で直ってくれる事を願う!+19
-0
-
74. 匿名 2021/12/27(月) 16:41:04
>>2
年末年始+2
-1
-
75. 匿名 2021/12/27(月) 16:41:21
たしかに芸能人は銭湯には行きにくいしね
子供の時風呂が壊れたからお湯を鍋で沸かして風呂に何度も運んで湯船作って入ったことあったな
お風呂リフォームした時は銭湯通ってた+1
-0
-
76. 匿名 2021/12/27(月) 16:41:35
横だけどエコキュートってうるさくない?+1
-0
-
77. 匿名 2021/12/27(月) 16:41:43
>>73
この激寒に急に水しか出なくなって修理がすぐには出来ない状況とか怖すぎるよね+6
-0
-
78. 匿名 2021/12/27(月) 16:42:10
>>70
夫が建築関係なんだけど、大きな現場でさえ発注しても10ヶ月後とかになることもあるらしいよ
やばいよね+40
-0
-
79. 匿名 2021/12/27(月) 16:43:19
私も似たような経験あります。
我が家に雷が落ちて家電が全滅しました、幸い火災保険はおりたんですがオール電化だったので1週間は真水生活でした。
風呂なんて「しゃあーっ!」って気合い入れて水かぶりましたw
アンナさんも良い思い出になりますよ。+2
-1
-
80. 匿名 2021/12/27(月) 16:44:07
>>31
梅宮辰夫が遺したあれこれがいっぱいある。+13
-1
-
81. 匿名 2021/12/27(月) 16:44:25
>>4
えーーー!!
北海道の方ではないですよね?
でなくても驚き!!です!!
+9
-0
-
82. 匿名 2021/12/27(月) 16:45:36
>>75
お風呂だけの問題ならジムに行けば問題ない。
ただ、調理にお湯が使えないのはこの時期辛すぎる。+3
-0
-
83. 匿名 2021/12/27(月) 16:47:23
>>1
真鶴の実家?東京なの?
実家のがセーフなら 娘ちゃん連れて帰るわ+2
-0
-
84. 匿名 2021/12/27(月) 16:47:27
寿命が来る前に予約しておいた方が良いよ
本当に在庫無いから。+6
-0
-
85. 匿名 2021/12/27(月) 16:48:06
給湯器の凍結防止ってみんなしてるの?
お風呂からお湯を出し続けるやつ
ガス代馬鹿にならないしって渋ってて、やるべきだって家族ともめてる
このトピ見てやっぱりやるべきなのかと揺れてる+8
-0
-
86. 匿名 2021/12/27(月) 16:49:02
>>80
借金も多かったと聞く+13
-0
-
87. 匿名 2021/12/27(月) 16:49:29
これ大袈裟じゃないよ
うちも一昨日までエコキュートの給湯器が壊れて納期までなんだかんだ1ヶ月半かかったよ
だから、怪しいなって思ってる人とか定期点検のシステムがある方はどうか先手を打っておいてほしい
この時期の水シャワーは地獄だよ+21
-0
-
88. 匿名 2021/12/27(月) 16:49:38
>>84
いつが寿命だか壊れてみないと分からないや+6
-0
-
89. 匿名 2021/12/27(月) 16:54:11
>>42
座布団3枚!+7
-0
-
90. 匿名 2021/12/27(月) 16:55:32
>>9
これから給湯器の盗難が増えるから気をつけて!+25
-0
-
91. 匿名 2021/12/27(月) 16:55:47
>>38
おもちゃにゴム付けた理由が知りたい。
使い回し?+1
-2
-
92. 匿名 2021/12/27(月) 16:56:52
>>9
うちは10月に給湯器壊れて、たまたま発注かけてたやつがあったらしく それをつけてもらえるってなっても最短で2ヶ月かかったよ。
+49
-1
-
93. 匿名 2021/12/27(月) 16:56:56
>>21
突然壊れるから気を付けようがないような
+22
-0
-
94. 匿名 2021/12/27(月) 16:58:39
>>90
それめっちゃ心配した!
うち、通り沿いに給湯器あるから心配💦大丈夫かな😣+16
-0
-
95. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:39
会社も給湯器が壊れて、納期が未定で毎日銭湯に通ってるって。
夏ならまだいいけど、冬は寒いよね+0
-0
-
96. 匿名 2021/12/27(月) 17:02:40
ご実家のお風呂を借りたらよさそう、と思ったけど、今すでにご実家で暮らしているのかな?
辰夫さん亡き後、お母さんを一人にしておけないだろうし…+2
-0
-
97. 匿名 2021/12/27(月) 17:04:52
家も調子悪くなったけど部品交換ですんだから助かった+0
-0
-
98. 匿名 2021/12/27(月) 17:04:57
>>78
お金持ちの客はお金いくらでも出すから持ってきてと言うみたいね+6
-0
-
99. 匿名 2021/12/27(月) 17:05:28
>>80
今は真鶴住みだよね
松涛の家は売ったって言ってた気がする+20
-1
-
100. 匿名 2021/12/27(月) 17:09:09
これ真冬にある。寒さに震えてお風呂へ入り、素っ裸のままお湯が出るのをずっと待っても、冷水しか出て来ず。年末だったけど、ガス代の払い忘れかと焦った。調べて直してもらうまで1週間ぐらいかかったかな。
ビジネスホテルに2、3日泊まった思い出。+3
-0
-
101. 匿名 2021/12/27(月) 17:12:27
>>77
そうじゃなくても、ああいうメーカーの業者さん、直ぐに来てはくれないんだよね。
+5
-1
-
102. 匿名 2021/12/27(月) 17:16:03
>>85
うちの寒くなると勝手に作動されてる。
正直灯油無駄に使って……って思ってたけど、凍結からの水道管破裂とか、大事になるよりはましかと思う様になって来た。+8
-0
-
103. 匿名 2021/12/27(月) 17:17:55
>>9
11月に壊れて中古の部品で修理してもらって一応使える
来月にようやく新品を取り付けてもらえそう+20
-0
-
104. 匿名 2021/12/27(月) 17:18:00
半導体不足、家電とかは大丈夫なのかしら?
洗濯機よくエラーになるんだけれど、解除したら普通に使える
でも一通り洗い終わったら、毎回ピーピー鳴るんだけど💦+0
-0
-
105. 匿名 2021/12/27(月) 17:18:08
給湯器の不足で別荘地とかから盗まれる被害があるんだってね
こわー+6
-0
-
106. 匿名 2021/12/27(月) 17:20:08
銭湯に行こう+1
-0
-
107. 匿名 2021/12/27(月) 17:20:33
>>80
梅宮さんが生きてた頃、生前整理したって言ってたから
借金も片付けて遺産は残してるはずだよね+20
-1
-
108. 匿名 2021/12/27(月) 17:22:40
>>12
うちの地方では3月下旬まで間に合わないらしい。
一番必要と思われる冬の間、駄目じゃん+13
-0
-
109. 匿名 2021/12/27(月) 17:22:46
ジムとか銭湯もない秘境に住む私は、この場合どうしたら良いんだ⁉+3
-0
-
110. 匿名 2021/12/27(月) 17:25:14
>>101
人が急いで駆けつけたとしても補用品がコロナ禍で不足しているのだが。+4
-1
-
111. 匿名 2021/12/27(月) 17:26:34
>>98
持ってきてというかそもそも在庫がないんだって+14
-0
-
112. 匿名 2021/12/27(月) 17:32:04
>>98
そういう事を言われて湯沸器窃盗が起こるのかな+0
-0
-
113. 匿名 2021/12/27(月) 17:48:29
>>4
悟りは開けましたか?+8
-0
-
114. 匿名 2021/12/27(月) 17:59:19
トピ画みたいなショートヘアにしたいなと一瞬思ったけど、考えたら、私の顔では無理だった。+1
-0
-
115. 匿名 2021/12/27(月) 18:01:41
築13年で周りのエコキュート壊れだしてマンション中で交換ラッシュだった
70万とかするよね
冬に壊れたお宅は材料不足で1ヶ月お湯なしで大変そうだった+14
-0
-
116. 匿名 2021/12/27(月) 18:08:19
>>13
笑+1
-1
-
117. 匿名 2021/12/27(月) 18:11:15
3か月待ってやっと新しい給湯器ついたばかりだよー。業者さんによると今どこにもないし入ってくるメドも立ってないって。寒い時期は特に壊れやすいそうな。古い給湯器使ってるなら壊れる前に動くべし。+6
-1
-
118. 匿名 2021/12/27(月) 18:17:22
こういう物って壊れたら困る季節に限って壊れるよね。
私も去年の2月に壊れて不便だったな。
今は年末だし、半導体不足で品薄だから壊れたら一大事だよね。
+13
-1
-
119. 匿名 2021/12/27(月) 18:20:20
全部🇨🇳が悪い+18
-0
-
120. 匿名 2021/12/27(月) 18:21:31
うちも少し前に壊れ、入荷の目処がたたないと言われましたが数年型落ちの給湯器の在庫があったので仕方なくそれを付けてもらいました。
前触れもなく突然なので困りますよね。+8
-0
-
121. 匿名 2021/12/27(月) 18:33:28
>>4
荒行ですな+8
-0
-
122. 匿名 2021/12/27(月) 18:35:42
>>94
防犯カメラ付けるか、給湯器にチェーンとか目立つ様に付けるだけでも抑止力になるよ+8
-0
-
123. 匿名 2021/12/27(月) 18:40:45
真鶴なら毎日温泉入れるじゃん♨+4
-0
-
124. 匿名 2021/12/27(月) 18:47:02
>>9
そうなんだ!
昨年、怪しくなって
新しいのに変えておいて
助かったな。+12
-0
-
125. 匿名 2021/12/27(月) 19:07:39
>>49
5年くらい前にビルトインコンロが壊れてお正月の支度をカセットコンロ2台で乗り切ったよ
ガス代の上にカセットコンロ置いたからちょっと高くなっちゃったけど大丈夫
+1
-0
-
126. 匿名 2021/12/27(月) 20:17:12
>>90
給湯器って盗まれるのですか?!+14
-0
-
127. 匿名 2021/12/27(月) 20:31:36
>>4
沖縄在住とか?+2
-0
-
128. 匿名 2021/12/27(月) 20:56:38
>>9
ウチも新築で建てたけど、エコキュートが入ってこないって言われて、違うメーカーのになった…+7
-0
-
129. 匿名 2021/12/27(月) 21:09:51
>>76
壊れたエコキュートは最悪な音をだすよ。
隣の家が壊れたのか寝れなかった。
因みにYouTubeで壊れたエコキュートの音ある。+1
-0
-
130. 匿名 2021/12/27(月) 21:54:41
先週の月曜日に14年使っていたエコキュートが壊れ、慌ててネットで捜した業者さんに連絡したら、8月に注文したエコキュートがちょうど入ってきて在庫があったので、明日交換してもらいます。
本当にタイミングが良かったみたいです。
この一週間は、何度も大鍋とやかんでお湯を沸かして水で薄めて入浴しました。
3日目位から、お湯を沸かすのが大変で嫌気がさしていました。
ちなみに、業者さんの話ではガスの給湯器は本当に入ってこないらしく3~4ヶ月は銭湯に通うしかないそうです。
調子が悪かったり年数が経っているなら、早めに交換を考えた方が良いと思った経験でした。+8
-0
-
131. 匿名 2021/12/27(月) 22:03:50
エコキュートとか言うな
家近いからお風呂入れたげよっかな+0
-4
-
132. 匿名 2021/12/27(月) 22:39:22
近所に安いアパートでも借りればよい。+3
-0
-
133. 匿名 2021/12/27(月) 23:02:26
この前壊れて 全然見通したちません 下手したら何ヵ月も… 探すだけ探しますって言われてつけて貰ったけど3日かかった。かなり探してくれたもよう よく知らないメーカーでなんか温まりがイマイチ
3日間は、大きい鍋とか総出でガスレンジで沸かして家族4人しのいだ
ひとり大鍋3杯なんとかなるもんだと思った。
+3
-2
-
134. 匿名 2021/12/28(火) 00:35:59
うちも調子悪くなって数ヶ月前に申し込んだけどまだ取り替えできてない。なんとかいけてるけどお湯出なくなった時本当困るな。
大きい鍋にお湯を沸騰させて何往復も繰り返して貯めるしかないか....銭湯、スーパー銭湯調べたけど閉まるの早いし仕事から帰ってきて行くのは厳しい。給湯器なんとか持ち堪えてー!+0
-0
-
135. 匿名 2021/12/28(火) 01:23:27
>>1
>>9
夏ぐらいに半導体不足はニュースで見かけていたから、こうなると思っていたわ
早い人は8月9月で動いて、10月にはこういうニュース出ていたので
今頃騒いでいる人は情弱オブ情弱かと給湯器の在庫が日本国内にない?SNSで話題の投稿、メーカーが原因を説明girlschannel.net給湯器の在庫が日本国内にない?SNSで話題の投稿、メーカーが原因を説明 今月5日、あるTwitterユーザーが給湯器の故障で業者を呼んだところ「半導体不足で国内に給湯器の在庫がひとつも存在しない」と言われ、早くて11月の入荷となると伝えられたとする投稿が話題と...
+1
-13
-
136. 匿名 2021/12/28(火) 01:25:48
>>134
コンロも半導体使ってる品物は品不足になってるから、10年くらい使ってるコンロの人は早めに交換しておいた方が良いかもよ
給湯器とコンロと両方使えないと大変+1
-0
-
137. 匿名 2021/12/28(火) 01:28:38
今コロナで給湯器たりてないんだよね。壊れたら連絡すればいいや〜なんで気持ちで、水道会社電話してもすぐ交換してくれない。+2
-0
-
138. 匿名 2021/12/28(火) 01:30:21
>>109
部品供給があれば修理して貰えるよ
お金はかかるけど、買い替えまでは修理で乗り切れる
部品供給ないくらいまで長く使ってる人はどうしようもないから入荷まで待つしかないけど
+1
-0
-
139. 匿名 2021/12/28(火) 01:35:39
>>137
メーカーに修理依頼して部品あるなら数ヶ月は修理で乗り切ったらいい
10年以上使ってる人は修理無理って言われる可能性高いけど、修理して貰えるならラッキーよ+1
-0
-
140. 匿名 2021/12/28(火) 09:12:20
>>87
水シャワーなんて心筋梗塞なるよ+1
-1
-
141. 匿名 2021/12/28(火) 10:53:00
うちも壊れて半導体不足で2ヶ月待ちって言われて銭湯通ってる。正直辛い。+3
-0
-
142. 匿名 2021/12/28(火) 12:13:18
>>9
ガス会社に勤務してるけど、各メーカーから納期は春頃以降と言われたよ。それも今の段階でのことだから今後は納期もっと遅れるかもしれない。
だから とりあえず注文書だけは送ってください、来た順で振り分けますから と言われた。
給湯器だけじゃなく湯沸かし器やコンロ類も在庫薄らしい。+2
-0
-
143. 匿名 2021/12/28(火) 12:36:29
たっちゃん亡くなっても余裕なのかな、やっぱり残した遺産てすごいのかなー。+0
-0
-
144. 匿名 2021/12/28(火) 12:49:51
>>135
故障はいきなりくるんですよ
予め分かっていて徐々にならとっくに替えていると思うよ+5
-0
-
145. 匿名 2021/12/28(火) 18:32:20
だからなに?+1
-0
-
146. 匿名 2021/12/28(火) 18:42:12
>>85
お湯出さなくてもお水出していたら凍結防止になる
4mmくらいの細さで水だけ出しておけば
今給湯器壊れたら地獄だよ
新しく買おうにも買えない+0
-0
-
147. 匿名 2021/12/28(火) 18:44:10
>>144
購入10年で買い替えしていれば部品あるから修理対応で何とかなる
推奨されてる買い替え時期無視していつまでも使い続けていた人が修理部品供給終わって困ってるだけで
壊れて大騒ぎしても自業自得感+1
-1
-
148. 匿名 2021/12/28(火) 18:47:32
>>132
最悪家族多い人はこれが正解かも
敷金礼金無しの物件とか
あとジムのお風呂利用とかね
スポーツジムなら月会費1万程度だろうし、買い替え終わったら退会すればオーケー
まあコロナでスポーツジムも閉まるリスクはあるけど+0
-0
-
149. 匿名 2021/12/28(火) 18:53:10
>>73
心配なら部品供給終了してないかメーカーに聞いてみるといいよ
メーカーに電話して給湯器本体に書いてある型番を伝えると調べてくれた
あとメーカーのインターネット部品販売HP検索すると、部品供給終了ならそう表示されてたわ+0
-0
-
150. 匿名 2021/12/30(木) 10:31:14
>>73
保管義務は10年。
それ以降はショップにあればラッキー。+0
-0
-
151. 匿名 2022/01/09(日) 14:38:44
湯河原のやっすい服屋で下着やら大量に買っていくよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントの梅宮アンナが26日、インスタグラムを更新し、自宅の給湯器が故障し、風呂に入れなくなったことを明かした。寒さが厳しさを増した26日、アンナは「いや~年末に大変な事が起きました!!なんと、我が家のエコキュート『給湯器』壊れた模様。どうやら寿命かな お湯が出なーい 最悪です」と投稿した。