-
1. 匿名 2021/12/26(日) 15:53:58
4歳になる娘の将来についても思案。「自分の意見を強く言う子じゃないって保育園の先生に言われるんです」と言い、占いでは「家族思いの人見知り。故郷や実家を離れて開運するっていう子」という結果が。「できれば小学校から高校までインターに通わせたい。中学くらいからでも海外に行って、幅広い視点で考えられる子になってほしい」と見据えた。+7
-93
-
2. 匿名 2021/12/26(日) 15:54:41
占いでは、ってなんの占い?+115
-1
-
3. 匿名 2021/12/26(日) 15:54:45
みんなインターナショナル好きだなあ+193
-0
-
4. 匿名 2021/12/26(日) 15:54:48
いんじゃないん♪+8
-4
-
5. 匿名 2021/12/26(日) 15:55:08
自分の意見を主張出来ないならインター向いてないんじゃないの+200
-2
-
6. 匿名 2021/12/26(日) 15:55:44
>>1
やめたほうがよさそう
もと旦那も相当アレだけど、この人はこの人で相手に不満を持ちやすそう+193
-1
-
7. 匿名 2021/12/26(日) 15:55:46
芸能人ってインター好きやな+101
-0
-
8. 匿名 2021/12/26(日) 15:55:50
すでに英語教育ガンガンやってるのかな?+4
-0
-
9. 匿名 2021/12/26(日) 15:56:04
>>1
チャーハンの人+90
-1
-
10. 匿名 2021/12/26(日) 15:56:17
一般人のシンママとは違って、選択肢は多そう+45
-0
-
11. 匿名 2021/12/26(日) 15:56:23
とりあえずインターつっこんどくよね+51
-1
-
12. 匿名 2021/12/26(日) 15:56:47
幼稚園から入れてあげないとまわりと英語力に差が出て可哀想じゃない?+90
-1
-
13. 匿名 2021/12/26(日) 15:56:48
子育てに占い取り込むんすね、+77
-1
-
14. 匿名 2021/12/26(日) 15:56:49
>>1
う、占い???+43
-2
-
15. 匿名 2021/12/26(日) 15:57:00
占いで子供の進路決めるのね…すごいカモがいるわ+108
-0
-
16. 匿名 2021/12/26(日) 15:57:06
インターどうこうの前に子供を尊重した方が…+79
-2
-
17. 匿名 2021/12/26(日) 15:57:09
>>1
海外に行く=幅広い視点で考えられるってのも短絡的な気がしますけどね
まぁ英語は学んどいて損はないと思いますよ+77
-5
-
18. 匿名 2021/12/26(日) 15:57:25
>占いでは「家族思いの人見知り。故郷や実家を離れて開運するっていう子」という結果が。
こんなもん占いじゃねー+63
-2
-
19. 匿名 2021/12/26(日) 15:58:43
冷凍チャーハン疑惑思い出す『ヒルナンデス』、大島由香里アナの手料理に“冷凍食品”疑惑? 比較写真も投稿され話題にgirlschannel.net『ヒルナンデス』、大島由香里アナの手料理に“冷凍食品”疑惑? 比較写真も投稿され話題に 冷凍庫の中のフリーザーバッグに入っていた冷凍チャーハンや冷凍パンについて、「子どものために食事は手作りにこだわる」「子どもがいるとやらざると得ない」と言い、手作...
+56
-1
-
20. 匿名 2021/12/26(日) 15:59:26
>>13
地味に衝撃受けた。子育てに悩めど占いに頼ったことはないわ。+37
-0
-
21. 匿名 2021/12/26(日) 15:59:38
どっちもどっちだった+8
-0
-
22. 匿名 2021/12/26(日) 15:59:44
そりゃガルちゃんのような人間たちとママ友したくないし子供も仲良くさせたくないもんね+6
-0
-
23. 匿名 2021/12/26(日) 16:00:11
占いに頼るのって不安とかあるんだろうね。
調子良い時に、こう言うの参考にする人少ないから+25
-0
-
24. 匿名 2021/12/26(日) 16:01:09
占いを参考にする程度ならともかく、占いで決めるって、それはやめた方がいいと思う
占いはエンターテインメント程度に楽しむくらいでちょうどいいのに+27
-0
-
25. 匿名 2021/12/26(日) 16:01:26
チャーハンをパラパラに冷凍する技術がすごい人+42
-0
-
26. 匿名 2021/12/26(日) 16:02:22
稼いでらっしゃるからインター良いのではないですか?
大学は海外の大学ですよね?
日本の大学進学を考えてるならインターはあまりお勧め出来ないです。+10
-1
-
27. 匿名 2021/12/26(日) 16:02:44
まぁお金あるなら好きにすればいいよね。
一般的なシンママは占いだのインターだのそんな余裕はなくて毎日必死だから。+10
-0
-
28. 匿名 2021/12/26(日) 16:02:45
芸能人で有名私立が無理でインター入れる人いるよ。木下優樹菜。有名私立は軒並み不合格らしい。このかたは違うと思うけど。+20
-0
-
29. 匿名 2021/12/26(日) 16:04:16
芸能人インター好きね+5
-0
-
30. 匿名 2021/12/26(日) 16:04:37
>>1
占いで決めるかどうかは本人だけであって、他人や家族を巻き込んではいけない
+16
-0
-
31. 匿名 2021/12/26(日) 16:05:12
英語を第一言語にしたいんならそれでいいと思うけど、日本語を第一言語にして、英語も出来るように…っていうなら、やめた方がいい気がしてしまう+10
-0
-
32. 匿名 2021/12/26(日) 16:05:29
引っ込み思案な娘がインター行くの嫌がっても、この人だったら無理矢理入れそうだな…+14
-0
-
33. 匿名 2021/12/26(日) 16:05:37
>>9
ありがとう。それが一番わかりやすい。+14
-3
-
34. 匿名 2021/12/26(日) 16:05:50
よく考えたら中学で海外に住むってすごいよね
私なら絶対行きたくない+11
-1
-
35. 匿名 2021/12/26(日) 16:06:33
子供が行きたいかどうかじゃない+7
-0
-
36. 匿名 2021/12/26(日) 16:06:39
占いを人前で真剣に堂々と言う人ヤバイ。+9
-1
-
37. 匿名 2021/12/26(日) 16:08:13
この人ネイティブ並みに英語喋れるの?
そうじゃないならセミリンガルになるリスクがあるらしいね。
まあお金があるし好きにすれば、ですけど
+6
-0
-
38. 匿名 2021/12/26(日) 16:08:58
余計なお世話だけど、なんで英会話スクールでは駄目なんだろう?
お金あるなら、英会話スクールに通わせるなんてへでもないのに、インターに入れたいという気持ちがわからない
ましてや、自分の意見を強く言う子じゃないなんて、和を以て貴しとなすみたいな、かなり日本人的な性格の子に思えるし、そんな子をインターに入れるって、子供は大変じゃないかな?って
ま、余計なお世話だけど+8
-2
-
39. 匿名 2021/12/26(日) 16:10:53
母校には通わせないの?
母校の方が合いそうだけど+11
-0
-
40. 匿名 2021/12/26(日) 16:11:36
インターって学費凄そう。
どれくらいかかるんだろう。+1
-0
-
41. 匿名 2021/12/26(日) 16:15:22
娘、元旦那にそっくりだよね+5
-1
-
42. 匿名 2021/12/26(日) 16:15:43
>>40
年200?+0
-0
-
43. 匿名 2021/12/26(日) 16:16:22
この人とか、オリラジ夫妻なんかもそうだけど、一応、それなりの大学出てるだろうに、セミリンガルとかダブルリミテッドとか、そういう知識が無さそうなのが不思議+8
-0
-
44. 匿名 2021/12/26(日) 16:16:27
占いとかアホちゃうん+6
-2
-
45. 匿名 2021/12/26(日) 16:18:32
ここの元夫婦は別れてから良い関係です!、という雰囲気が一切ないよね
小塚がSNSで文句言った内容も大島さんに対してではないかと思ってる+4
-1
-
46. 匿名 2021/12/26(日) 16:18:38
日本人家庭からインター入れた場合に起こりうる典型的な例をこの何年か日本中が見守ってきたのに。インター入れる決断の背景が占いって…上智とかICUとかいって正直に日本語のみが母語の家庭がインターいれるとどうなるかインタビューしてきた方が良いよ+16
-0
-
47. 匿名 2021/12/26(日) 16:18:39
はぐれ女子アナがあらわれた!+3
-0
-
48. 匿名 2021/12/26(日) 16:19:19
インターだと日本の大学受けれないよね。将来海外の大学でて海外で働くならいいけど日本で働きたいとなると不便な気もする。+12
-1
-
49. 匿名 2021/12/26(日) 16:20:02
>>48
追加です。大検取れば別+0
-3
-
50. 匿名 2021/12/26(日) 16:25:27
職業を書いてくれないと誰かわからない。
だいぶ読んで小塚さんの元嫁と分かったが。
お金はあるのか?
+0
-2
-
51. 匿名 2021/12/26(日) 16:27:30
息子でも赤の他人の男となんて暮らしたくないから、再婚したり男と同居するのはやめてほしい。
家は子供にとって安全な場所であってほしいな。+8
-0
-
52. 匿名 2021/12/26(日) 16:28:11
インターチェンジかと思った
+0
-1
-
53. 匿名 2021/12/26(日) 16:28:26
フリーアナは飽和してるから大して稼いではなさそう
でも金持ちの男捕まえるのは簡単だろうね+2
-1
-
54. 匿名 2021/12/26(日) 16:33:56
お金持ちなんだね+0
-0
-
55. 匿名 2021/12/26(日) 16:35:54
まだ4歳だからなのかもしれないけど、子供の気持ちはどうでもよくて、占いの内容で左右されるのね(笑)
+7
-1
-
56. 匿名 2021/12/26(日) 16:43:11
お家のお抱え占い師じゃないの?
親は経営者でしょ?
経営者って占い師つけてること多いよ。
+2
-1
-
57. 匿名 2021/12/26(日) 16:45:28
前回の結婚についてはその占い師はなんて言ったのかな?+5
-0
-
58. 匿名 2021/12/26(日) 16:48:05
>>49
大検って何?
高卒認定試験とは別のもの?+2
-1
-
59. 匿名 2021/12/26(日) 16:52:46
>>2
昨日見たw
深夜にやってる占いメガネっていう番組だった気がする+1
-0
-
60. 匿名 2021/12/26(日) 16:52:55
再婚ってこの方に限った事では無いけど、子供にとったら収入面以外でメリットってあるのかな。
お母さんが赤の他人の男を連れて来て「今日からあなたのお父さんよ」って言われて一つ屋根の下で一緒に暮らすって子供にとったらストレスだろうな。
男を家に連れて来ずに別居婚で恋愛するなら一向に構わないんだけど。+2
-0
-
61. 匿名 2021/12/26(日) 16:53:58
>>2
「占いでは」っていうのに闇を感じる。
幼児の頃なんて、普段の我が子を見て親目線で語るもんじゃないの?
+8
-0
-
62. 匿名 2021/12/26(日) 16:56:48
>>19
関係ないけどこの人髪も服もこういうシンプルな感じの方が似合うと思う
最近なぜか一昔前のヘアセットみたいな巻き髪とか甘めの服とか着せられてて合ってないと思う
もったいない+2
-0
-
63. 匿名 2021/12/26(日) 17:03:54
家族思いの人見知りをインターに入れて海外に出すってなかなかの荒療治じゃない?
日本で少しずつ永く付き合える友達作っていくという方法も悪くないと思うよ+7
-1
-
64. 匿名 2021/12/26(日) 17:07:04
>>58
昔のいい方が大検。高認と同じ意味。平成17年に変更された。+2
-0
-
65. 匿名 2021/12/26(日) 17:08:22
>>58
高認とって日本の大学通うって意味ね。+1
-1
-
66. 匿名 2021/12/26(日) 17:15:06
インターナショナルスクールに通わせてます。おすすめです。先生は明るく優しいし、公立には通わせたくない気持ちわかります。日本語は家で使ってるし塾も行ってるので大丈夫ですよ?+3
-2
-
67. 匿名 2021/12/26(日) 17:29:02
>>7
場所によっては韓国人しかいない+14
-2
-
68. 匿名 2021/12/26(日) 17:35:41
ダブルリミテッド
セミリンガル
予備軍+1
-0
-
69. 匿名 2021/12/26(日) 17:36:29
>>7
自分に学がないからやで
英語喋れる=賢いやとおもっとるんやで+25
-4
-
70. 匿名 2021/12/26(日) 17:39:25
>>1
この人ができるかは知らないけど英語ができない小金持ちの親に限ってインター行かせたがる
できる人や帰国子女の親はわざわざインター行かせるのは避ける+6
-0
-
71. 匿名 2021/12/26(日) 17:54:49
今の子が大きくなる頃には下請け国に転落確実なんだからインターくらいいかせて英語させてやれよ。+0
-1
-
72. 匿名 2021/12/26(日) 18:20:45
嫌い+1
-0
-
73. 匿名 2021/12/26(日) 18:23:44
>>28
伝統と品を重んじる私立は、たとえタピナが大金持ちだとしても肝心の母親の品性がアレだからw
親子面接の時点で不合格wwwwwwwwww
リリモンとマカモンの学力が仮に足りてたとしても、学校の名前に傷つけられそうな訳アリを易々と入学させるとは到底思えない!!
あのタピナに、知性と品性ある受け答えなんて地球が引っくり返っても無理(断言)
…それにあの親を見ただけで、リリモンとマカモンの性格は察しだよね!www
+10
-0
-
74. 匿名 2021/12/26(日) 19:18:19
この人、結婚も離婚も育児も我の強さしか感じない+0
-1
-
75. 匿名 2021/12/26(日) 19:43:23
>>66
私立に行けば良くない?+0
-0
-
76. 匿名 2021/12/26(日) 21:06:32
みんな割と冷凍チャーハンの人のこと好きなのかな?+1
-1
-
77. 匿名 2021/12/26(日) 21:39:40
>>7
学歴コンプ勢が子供をインターに入れがち。
キムタク静香、フジモンユッキーナ、
松ちゃん、松嶋尚美、里佳子、紗栄子、
鈴木紗理奈北斗晶(中卒)、
藤圭子(中卒)→宇多田の母+8
-1
-
78. 匿名 2021/12/26(日) 21:41:48
>>28
モンスターペアレントを通り越して脅迫されるリスクがあるからね。
慎重になるね。+4
-1
-
79. 匿名 2021/12/26(日) 21:48:10
インターに行く人が多い地域に住んでいますが学費がとんでもなく高いです。そんなに英語学ばせたいなら外国行けばいいのにと思ってしまう。近所のインター年間300万はかかるそうです。年々上がってる。+1
-0
-
80. 匿名 2021/12/27(月) 00:58:37
湘南白百合や成城学園じゃちょっと物足りないと思ってるってことなのかな
それとも片親だから湘南白百合のようなお嬢さん系女子校はちょっと可哀想って思ってるのかしら
確かにインターなら人種も親の職業も片親とかも学費さえ払えればいろんな人いるからね(貧乏以外)。低学歴から高学歴まで、ビッチからエリートまで、どんな人でも学費さえ払えれば形見狭くない。+0
-0
-
81. 匿名 2021/12/27(月) 01:04:35
>>7
日本の学校と違い偏差値で学校のランクづけされないし、日本では英語が出来る=賢いと思われるし、保護者や先生からは「芸能人の〇〇さん」と見られないし、過去にスキャンダル起こしたり、万が一トラブルに巻き込まれても、子供が日本語使わなかったらネット検索される時期は遅くなるし、友達もその事でいろいろ言う人少ないだろうしね。+1
-0
-
82. 匿名 2021/12/27(月) 01:05:25
名門私立小って、結局親が高学歴かその学校出身者か別の学校でも私立小出身者だったりするんだよね。それで両親そろってて、学費も払えて。親の学校歴、学歴、職歴、がきれいな人が多いんだよね。だからそこから外れると少数派になる。大島さんって湘南白百合よね、だから何となく環境わかってるから片親なら、インターのほうが子供にとって過ごしやすいって思ってるんじゃない?そんな批判することじゃないと思うよ。
KKだってインターいってたわけだし。別にインターは学費はすごい高いけど、いってる人たちがすごいってわけでもないから。
+3
-0
-
83. 匿名 2021/12/27(月) 07:32:46
>>36
弱ってるんだね+0
-0
-
84. 匿名 2021/12/29(水) 09:48:29
>>8
どこぞの宮家もそれ位教育熱心だったら良かったのに。+0
-0
-
85. 匿名 2021/12/29(水) 14:31:00
>>1
このトピ、この人が占いにハマってるみたいに思ってる人が多くて怖いね
「占いメガネ」(土曜深夜1・28)に出演
に触れたの一人だけ+0
-0
-
86. 匿名 2021/12/31(金) 11:37:38
+0
-0
-
87. 匿名 2022/01/11(火) 17:47:55
>>76
私の周りはみんな嫌いだよ。
結婚前に小塚のスケートリンクに通ってストーカーしてたじゃん。
その頃から評判が最悪だった。+1
-0
-
88. 匿名 2022/01/20(木) 12:22:48
>>76
好きな人なんているのかな?
元夫の悪口しか言わないおばさん、痛いわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2019年に離婚を経験。「もう2度と結婚しないとか、こりごりってことは全くない」と決して恋愛に後ろ向きではないが「いざ付き合ったら色々やらなきゃいけないことがあって面倒くさいなって考えちゃう。今の生活に慣れてしまって楽だし、子供とも気楽に暮らして丸3年。誰かと暮らしていろいろやらなきゃいけない、いろんな気を遣わなきゃいけないっていうのが面倒くさい」