-
1. 匿名 2021/12/26(日) 12:12:42
4歳、2歳の姉妹にブロック系のおもちゃを買おうと思っています。
レゴやニューブロック、マグビルドなど色々な種類があり迷っています。
みなさんはどんなブロックを持っていますか?+11
-0
-
2. 匿名 2021/12/26(日) 12:13:54
アンパンマンのブロックとマグフォーマー持ってる+16
-0
-
3. 匿名 2021/12/26(日) 12:14:14
ラキュー楽しいですよ!
集中力が付きましたが、片付けが大変+28
-0
-
4. 匿名 2021/12/26(日) 12:14:19
+14
-0
-
5. 匿名 2021/12/26(日) 12:14:36
>>1
2歳がいるならレゴのデュプロかなあ
それかピタゴラスのマグネットタイプ+29
-0
-
6. 匿名 2021/12/26(日) 12:15:03
マグフォーマーは長く使ってます+11
-0
-
7. 匿名 2021/12/26(日) 12:15:46
昔からあるダイヤブロック
+12
-1
-
8. 匿名 2021/12/26(日) 12:15:57
3歳くらいで買ってもらったレゴは
小学校低学年くらいまで使ったし
お下がりとして近所の子にあげたなぁ+10
-0
-
9. 匿名 2021/12/26(日) 12:16:38
レゴの小さいカクカクした方を買ってあげたけど、一日一回は踏んで痛みに悶絶してる(大人が)
+23
-0
-
10. 匿名 2021/12/26(日) 12:17:20
アンパンマン
ドールブロックのガチャガチャ毎回やっちゃう+3
-1
-
11. 匿名 2021/12/26(日) 12:18:51
マグフォーマーとアーテックブロックおすすめです!アーテックは日本のブロックで、縦横斜めにつくし、2センチ角と1センチ角のブロックの互換性があるので年の差あっても一緒に遊べます。+1
-0
-
12. 匿名 2021/12/26(日) 12:19:37
LaQ(ラキュー)はすごくおすすめ!
平面も立体もできるし、図面見て作ったり想像して色々作るから頭も使うよ。
パーツが小さいから4歳くらいからかな。
うちの5歳は写真の恐竜とか作ってるよ。+17
-1
-
13. 匿名 2021/12/26(日) 12:21:09
2歳いるならニューブロックかな+22
-0
-
14. 匿名 2021/12/26(日) 12:21:36
LEGOもらったけど作るの難しくて、子供も投げ出して一人で作ったわ。+2
-2
-
15. 匿名 2021/12/26(日) 12:22:10
磁石でくっつくやつ部品も小さくないし対象年齢は6歳とか書かれてるけど2歳の子供も楽しそうに組み立ててるよ+6
-0
-
16. 匿名 2021/12/26(日) 12:23:35
NEWくみくみスロープ シリーズ - YouTubeyoutu.beシリーズに「NEWくみくみスロープ たっぷり100」(2017年11月上旬発売)が加わります。動画に表示されるくみくみスロープのパッケージ、セット内容、パーツ形状等は、リニューアルされています。最新の内容の動画はこちらからご覧ください。⇒https://youtu.be/tlc1bc...
Snap Circuits® - Model: SC-300 - YouTubeyoutu.beSnap Circuits® makes learning electronics easy and fun! Just follow the colorful pictures in our manual and build exciting projects such as AM radios; burgla...">
+1
-0
-
17. 匿名 2021/12/26(日) 12:25:09
海外旅行のお土産にマーベルか何かの2万円位するレゴを甥っ子に買って帰りました。一晩で作って飾るわけでもなく、そのままゴミになりました😱+3
-0
-
18. 匿名 2021/12/26(日) 12:26:12
レゴもニューブロックもマグビルドも持ってるけど、うちの子が一番遊ぶのはレゴかな。
レゴというかレゴデュプロだけど。
3歳と6歳だけど上の子が2歳前から今も現役。少しずつ種類増やしたりしてるよ。
今は相互性あるボールコースター買い足してピタゴラスイッチ!って言いながら遊んでる。
ニューブロックがうちの子は一番ハマらなかったかな。
マグビルドも楽しそうにしてるよ。+9
-0
-
19. 匿名 2021/12/26(日) 12:26:21
ニューブロック、レゴデュプロ、小さいレゴ、LaQ、マグフォーマー持ってる。
いま、7歳と5歳になったけど、たまに遊ぶのは小さいレゴとLaQかな。+4
-0
-
20. 匿名 2021/12/26(日) 12:28:09
レゴ毎日遊んでる
マグフォーマーは時々+3
-0
-
21. 匿名 2021/12/26(日) 12:29:58
>>9
よく聞くけど、遊ぶ場所を決めてすぐしまえるようにカゴを用意してあげれば大丈夫よ〜^_^+1
-0
-
22. 匿名 2021/12/26(日) 12:30:40
レゴ^ - ^
恐竜のレゴをクリスマスプレゼントに
子供にプレゼントした🎁
結構高かった‥
レゴ高いよね。
まぁ、クリスマスプレゼントだから良いけど☆+5
-0
-
23. 匿名 2021/12/26(日) 12:32:57
2歳半の男の子
LEGOの口には入らないサイズの物でかなり遊んでくれます+2
-0
-
24. 匿名 2021/12/26(日) 12:39:36
床が傷つかないからニューブロックとか1歳からのメガブロックとか柔らかめのやつがすきw+7
-0
-
25. 匿名 2021/12/26(日) 12:40:44
0歳と2歳
上の子はレゴデュプロや積み木が好きです。
マグフォーマー、マグビルド、ピタゴラス系はどれがおすすめですか?+6
-0
-
26. 匿名 2021/12/26(日) 12:43:25
井と辛みたいなブロック+5
-0
-
27. 匿名 2021/12/26(日) 12:44:59
>>5
デュプロの動物も一緒に買ってあげるとごっこ遊びでも活躍するし、デュプロは普通のレゴと合体もできるから、うちは2歳で買って今小2だけど小さいレゴに混ぜて結構長く遊べてる。+6
-0
-
28. 匿名 2021/12/26(日) 12:49:42
ボーネルンドは思ったほど子供が喜ばなかった。遊んだのは最初の一週間位で後はほったらかし。+3
-0
-
29. 匿名 2021/12/26(日) 12:58:29
ご存知だと思うけど
ダメ、🙅♀️絶対+17
-0
-
30. 匿名 2021/12/26(日) 13:04:13
うちの子は学研のニューブロックが好きでした
大きな丸を作って、お小皿乗せて回転寿司ごっことかしてたな+17
-0
-
31. 匿名 2021/12/26(日) 13:06:46
うちはカプラ
結構長く遊べてます+10
-0
-
32. 匿名 2021/12/26(日) 13:08:40
2歳ぐらいからちょこちょこ買ってて、こないだ5歳になった男の子ですが
レゴデュプロ
マグフォーマー
ピタゴラス
ニューブロック
LaQ
持ってる。説明書通りじゃなくて自分の好きに作りたい子で、細々したものより建物や駐車場など大きなものを作ってトミカと一緒に遊ぶので、出番が多いのはピタゴラスとレゴデュプロです。
LaQは、私が一度スポーツカーとか作ってあげたやつを、自分で変形させながら遊んでます。
あと玉転がしが好きで、ブロックとは少し違うかもだけどくもんのくみくみスロープはかなり熱中してやります。+2
-0
-
33. 匿名 2021/12/26(日) 13:15:15
>>1
レゴデュプロ持ってます!
ディズニープリンセスの可愛いやつとかいいんじゃないかな。+7
-0
-
34. 匿名 2021/12/26(日) 13:16:49
マイナーだけどポリーエムブロックすごいいいよ。
・ドイツ製
・ガチャガチャ音しない
・飲み込めないサイズ
・ネットに入れて丸洗いできる
昔ボーネルンドでも扱っててその時に買ったんだけど、うちの6歳児は未だにめちゃくちゃ遊んでるよ。+7
-0
-
35. 匿名 2021/12/26(日) 13:28:44
井形ブロック系は長く遊べると思う。
保育園に務めてた頃、2歳児から年長さんまでクラスに置いてあったよ。
凄く人気で大きいコンテナにいっぱいあっても足りなくなってた。+5
-0
-
36. 匿名 2021/12/26(日) 13:31:37
アンパンマンブロックとニューブロック持ってる
2歳児+1
-0
-
37. 匿名 2021/12/26(日) 13:48:14
ラキューがおすすめです
+2
-0
-
38. 匿名 2021/12/26(日) 13:51:08
マグファーマー
磁石の力でくっ付くから手が小さくても扱いやすそう+12
-0
-
39. 匿名 2021/12/26(日) 13:53:42
6歳4歳の姉妹がいます。
姉は3歳からLaQやLEGOが好きで得意。
妹は細かいのが苦手でメガブロックがお気に入りでしたが、4歳になってLEGOを少しやり始めました。
でもメガブロックは今も遊んでます。+4
-0
-
40. 匿名 2021/12/26(日) 13:54:44
>>1
レゴデュプロからはじまり
ペタペタブロック
レゴ
マグフォーマー
今はラキューにハマってる。
作品が大きくならないし曲面が作りやすいみたいでハマってます。+1
-0
-
41. 匿名 2021/12/26(日) 14:13:49
ブロックラボのはじめての〜シリーズ
アンパンマン好きなら喜ぶと思う+4
-0
-
42. 匿名 2021/12/26(日) 14:32:29
男の子一人と女の子二人います。我が家は下記のような感じです。
ニューブロック
→長男が2歳頃から小3頃までずっと遊んでました。どんなおもちゃよりも毎日こればかり組み立ててました。
女の子二人はそこまで。女の子は四角とか長く繋げる遊び方で大きな立体は作りませんでした。
レゴ
→長男が欲しがって買ったけどそこまでハマらず。女の子二人もたまーに少しだけ遊ぶ程度。
マグフォーマー
→全員遊ぶけど大好きって程でもないです。
ブロック系と言っていいかわからないけどカプラも持っていて、たまに遊んでいます。
うちの場合、男の子はブロック、女の子はままごとやお絵描き折り紙等、遊び方が男女で違いました。+2
-0
-
43. 匿名 2021/12/26(日) 14:34:42
私もレゴデュプロ大好き!
かなりトレンドを意識していてモチーフがかなり可愛い♥
しかもくすみカラーだったり♥♥♥
姉妹とのことだし、なおのことおすすめです。+1
-0
-
44. 匿名 2021/12/26(日) 14:36:56
トーマスの角が丸くて柔らかめで軽いプラスチックのブロックセット。踏んでも投げてあたったとしても痛くないから、散らかってたり投げ合いしてても親も怒らない。怒らないから進んで出してきて喜んで遊んでる。甥や友達の子供にあげました。+2
-1
-
45. 匿名 2021/12/26(日) 15:31:57
2歳2か月女児
誕生日プレゼントで学研ニューブロック大量のもらって、持て余すかと思いきや気に入って色々遊んでる
子供だけでも組むけど親がちょっとだけ組んであげた箱を台所に見立てておままごと始めたりとか
自分も10才くらいまで遊んでた覚えがあるから長く使えると思う+1
-0
-
46. 匿名 2021/12/26(日) 15:47:20
ブロック大好きでありとあらゆるブロック持ってるけど1番遊ぶのはうちの子はニューブロック!
歯車みたいなパーツも別売りで売ってたりして、それ使うと歯車同士を噛み合わせてメリーゴーラウンドみたいの作れたりする。
女の子向けのラメが入ってニューブロックやお姫様・白馬・お花なんかのパーツも、娘はよく使ってる。
4箱ほど持ってるから自分の身長以上の大きさの超大作をつくったりもしてる。
軽くて簡単に洗えて、車移動なら箱ごと宿泊先に持って行ったりもできてなかなか便利。+4
-0
-
47. 匿名 2021/12/26(日) 16:24:06
>>1
関係ないんだけど、ブロックを組み立てる時の音が大好き!子が小さい時は私が夢中でレゴとか大きなブロック組み立ててた。
いい音で癒しになるし、組み立ては夢中になれるしストレス解消になる、ブロック。+1
-0
-
48. 匿名 2021/12/26(日) 16:32:10
デュプロ、ニューブロックの入門編みたいなシリーズを一つずつ買えば間違いないと思う。
二人いるし2種類あればタイプも違うから飽きにくいかなって。
アンパンマンブロックは4歳の子にはちょっと与えるのが遅いかなと思うので上記二つでいかがでしょう?+2
-0
-
49. 匿名 2021/12/26(日) 18:13:23
>>1
LEGOデュプロ、マグフォーマー、ジオマグ、ニューブロックがあります。
色んな種類のブロックおもちゃを少しずつ買うよりは、種類を絞って買い足していくほうが、成長に伴って遊びに広がりが出ると思います。
どれも集めていたら児童館並みの寮量になりました。
上の子が10歳の今もブロック類は現役ですよ。
先日はデュプロのブロックタワーを天井まで積み上げてました笑
女の子もデュプロおすすめです。
デュプロはぜひ基礎板もセットで準備してあげてください。
製作物が安定していいですよ。+3
-0
-
50. 匿名 2021/12/26(日) 20:46:15
>>44
いや…痛くなければ散らかしてても
投げ合いしてもいいの…かな?(;^_^A
ちょっとそこ引っ掛かったもんで。+2
-0
-
51. 匿名 2021/12/26(日) 20:56:58
子供のリクエストが特に無いなら親が好きだったり興味あるものがいいらしいよ
親が少しでも一緒に遊んであげたほうがいいかららしい
子供と遊ぶのしんどいから親の気持ちが向くものがいいよ
+2
-0
-
52. 匿名 2021/12/26(日) 21:21:05
>>1
4歳、1歳半の姉妹ですがニューブロックはふたりとも虜になってます笑
上の子は色々なものを作ってそれでおままごとしたりしてるし、下の子は1つ持ってニコニコしてます。
ころがスイッチもありますが、結構複雑だしパーツが細かくて組み立てるのにコツがいるので、3歳以上だと楽しめると思います。+1
-0
-
53. 匿名 2021/12/26(日) 21:58:24
>>4
倒れた時大事故になるやん(笑)+1
-0
-
54. 匿名 2021/12/26(日) 22:42:26
>>7
ダイヤブロックにするか、レゴにするか、どちらか買うなら買う前に考えて買ったほうがいいですよね!!
似てるけど、互換性ないから。+1
-0
-
55. 匿名 2021/12/26(日) 22:47:38
>>34
うちの3歳男児もポリエムお気に入りでよく遊びます!
少し柔らかくてカチャカチャ音もしないしうっかり踏んでも痛くなくておすすめです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する