-
1. 匿名 2021/12/25(土) 20:09:41
彼氏が話を聞かなくて腹が立ちます。
テレビがついていたり、スマホをみていたらもう完全にだめだし、
なにか少しでも考え事があると、人から声をかけられても切り替えが聞かないらしく、
かといって、うまく聞いているフリをするのが身に付いているので、こちらは会話が成立していると思ってしまいます。
だいたい翌日から数日後に、あの時話したのに!聞いてなかったのね!と判明します。
イライラしない方法など、こちらの気持ちの対処法などあれば教えてほしいです。+50
-4
-
2. 匿名 2021/12/25(土) 20:10:29
そういうときに話しかけない、しかない+19
-5
-
3. 匿名 2021/12/25(土) 20:11:06
じゃああなたはちゃんと彼氏の話聞いてるの?+5
-25
-
4. 匿名 2021/12/25(土) 20:11:06
+11
-22
-
5. 匿名 2021/12/25(土) 20:11:27
結婚はしないほうがいいね
私はそれで離婚したわ
まじで腹立つし離婚前はあまりの話の通じ無さに発狂しかけた
+112
-3
-
6. 匿名 2021/12/25(土) 20:12:21
その人とこれからも付き合うの?
付き合うだけならまだいいのかもしれないけど正直結婚したくないな。
人の話聞いてる聞いてない、言った言わないになる人とは付き合っていけないよ。
友達でも無理。+75
-0
-
7. 匿名 2021/12/25(土) 20:12:34
男って女の話を聞けない人が多いけど何故+71
-1
-
8. 匿名 2021/12/25(土) 20:12:37
>>1
貴方に興味がないんだろうね。別れたら?+14
-9
-
9. 匿名 2021/12/25(土) 20:12:38
多分全国の9割以上の男がそうだよ+35
-15
-
10. 匿名 2021/12/25(土) 20:12:46
性格だから。男性でもしっかり話を聞いてくれる人もいる。+15
-2
-
11. 匿名 2021/12/25(土) 20:12:47
>>1
同じかわからないけど、うちの旦那もそう
笑顔ができるうちに、物理的にも精神的にも、距離を取ります
私が潰れたら、後がないので+35
-0
-
12. 匿名 2021/12/25(土) 20:13:05
そういう人は集中力が凄いのよ。きっと大成するよ。気長に付き合おう。+1
-16
-
13. 匿名 2021/12/25(土) 20:13:28
>>1
男性って結構そうじゃない?マルチタスクできないって有名だよね+53
-2
-
14. 匿名 2021/12/25(土) 20:14:24
まだ彼氏で良かったね。会話できないって、そもそもよ。結婚したらマジで色んなことあるよ。その度に話し合いや意見の擦り合わせが必要だよ。話し合えないような人はマジでしんどいと思うよ。+50
-0
-
15. 匿名 2021/12/25(土) 20:15:35
私の彼氏もそう
聞かれても「この間言ったから二度と同じこと言わない」ってしたら、ちゃんと聞くか「ちょっと今は待って」って言うようになったよ+27
-0
-
16. 匿名 2021/12/25(土) 20:15:56
基本、男性って何かしている時って話し掛けても空返事な事多くない?
うちの夫もかなりそうだけど。
私は聞いて欲しい話は何もしていない時にする様にしてる。
主も相手に求めるんじゃなくて、打開策を見出そう。+12
-3
-
17. 匿名 2021/12/25(土) 20:16:10
>>1
彼の立場で考えてみる。
彼に言わせれば、テレビやスマホを観てる時や考え事をしてる時に邪魔されているように感じているのでは。
だから聞いてるフリという技を身につけたんだろうね。
彼がテレビやスマホに興じている時や考え事してそうな時は、急用でもない限り「今は邪魔せんとこう」と、そっとしておいてあげたら?
けどもし、主さんといる時間のほとんとがそんな感じなら、一緒にいる意味を考えちゃうけどね。
+12
-5
-
18. 匿名 2021/12/25(土) 20:16:31
何か障害があるのかもしれない。
本当にそういう方はいる。+18
-4
-
19. 匿名 2021/12/25(土) 20:18:36
結婚前にそれならやめた方がいい。
スマホとかに集中している時に話しかけるのをやめたら話しかけるタイミングがほぼ無くなった。
相手ばかりに合わせて話しかけられなくなるとこちらの話したい熱も冷めてくるから会話が余計つまらなくなる。
自分は好きな時に話しかけてくるのにこっちばかり気にしてバカみたいに思えてくるよ。+41
-1
-
20. 匿名 2021/12/25(土) 20:18:46
上の空のおかげで何かほしいものとかしてほしいことはサラッと言うようにしてる。基本忘れてるから「あの時のやつ!」って言ったら自分が忘れてるせいだと思って納得してくれる。+5
-0
-
21. 匿名 2021/12/25(土) 20:20:07
>>1
いやいや
ダラダラつまんない愚痴や不満話聞かせるのを直すほうが先でしょ。
自分のそれは直さないくせに人に自分の話を聞かせる方法?
興味があれば全員聞くわ。
+5
-14
-
22. 匿名 2021/12/25(土) 20:20:44
>>2
主の文によると『いつも』だから、じゃぁ永遠に話しかけるタイミングがないね。
+17
-0
-
23. 匿名 2021/12/25(土) 20:21:44
ぶったたけ+0
-0
-
24. 匿名 2021/12/25(土) 20:21:58
+0
-1
-
25. 匿名 2021/12/25(土) 20:24:26
ごめん。私がそう。
旦那ごめんねー。
+2
-1
-
26. 匿名 2021/12/25(土) 20:24:27
>>4
こわっ
まさに首吊り気球+28
-0
-
27. 匿名 2021/12/25(土) 20:25:57
>>1
大事な話の場合、復唱させるのはどうだろう+5
-1
-
28. 匿名 2021/12/25(土) 20:26:12
職場の上司がこれ
聞いてる風で何も聞いてなくて逆にすごい+4
-0
-
29. 匿名 2021/12/25(土) 20:27:03
>>4
なにこれ心霊写真?+17
-0
-
30. 匿名 2021/12/25(土) 20:29:25
もうラインで会話したら+6
-1
-
31. 匿名 2021/12/25(土) 20:29:31
>>1
うちの夫もそんな感じです。
話し終わってから反応なしでやっと今の話全く聞いてなかったのかよ!って思います。
よっぽど今聞きたい時とかはちょっと聞いてよ!とまた話しますがほとんど諦めますね。
イライラというか、寂しく思っていた時期もありましたが、この人は悪気がある訳じゃないしこういう人なんだと思って受け入れました。+5
-0
-
32. 匿名 2021/12/25(土) 20:29:33
彼氏のときでそれなら夫になったらもっと話聞かなそう。
話したことを聞いてなかったりってイライラするし、喧嘩の原因になったりするから彼に直す様子が見られないなら結婚には要注意な人だね。+8
-0
-
33. 匿名 2021/12/25(土) 20:30:58
>>21
主です。
そうそう、それは女子あるあるで、今日こんなことがあってさ〜みたいな話はもうやめました。
それか、そういう系の雑談はスルーされても別に困らないので気にしません。
主がイラついてしまうのは、
奴に依頼された商品を○○日に届くよう手配したので受け取りよろしく、というような連絡事項を、ウンウン返事しながら、後日、そんなの全然知らなくて受け取ってないけど?!不在票もポスト見てないから気づかなかった!みたいなことです。
未熟なのでどうしてもイラついてしまいます。+28
-1
-
34. 匿名 2021/12/25(土) 20:31:20
>>1
女性はテレビ見ながら会話できるけど男性はできないって結構あるあるだと思う+3
-1
-
35. 匿名 2021/12/25(土) 20:32:37
>>1
うちも夫がそうです。
「そんな話してた?」とか無茶苦茶よくあります。
なんか私も話すの適当になってきて噛んだり言い間違えても言い直さなくなってきました。
そしたら夫が最近
「え?なにそれ?どういうこと?」
ってツッコミ入れてくるようになってきました。+18
-0
-
36. 匿名 2021/12/25(土) 20:33:05
うちの旦那だーーー。
何回も文句言ったら治りつつあるや+3
-0
-
37. 匿名 2021/12/25(土) 20:33:27
>>33
横だけどメモしてみたら?
うちはお互い口で伝えた後LINEに送ってるよ+8
-0
-
38. 匿名 2021/12/25(土) 20:33:50
>>4
あの人に似てると噂になったアドバルーンだね+46
-1
-
39. 匿名 2021/12/25(土) 20:34:58
>>4
つくづくセンスを疑うね。
これが約5ヶ月前のお江戸の空に浮いたんだから。
+31
-0
-
40. 匿名 2021/12/25(土) 20:35:11
>>33
横。
大事な連絡事項は、メッセージアプリやメールで連絡する。
履歴も残るし、聞いてないとは言わせない。+19
-0
-
41. 匿名 2021/12/25(土) 20:37:46
>>1
私も旦那の話聞いてないこと多いから、何気ない雑談なんかは忘れられてても全然気にしない。多分私も忘れてるし。
でも子供のお迎え頼んだのに忘れてる事があったから、アプリでスケジュール共有したり、LINEで送ったりしてる。大事な用事さえ忘れなければオッケー!!+3
-1
-
42. 匿名 2021/12/25(土) 20:38:12
>>12
過集中タイプだよね
アインシュタインとか藤井聡太とかもそのタイプ
マイナス付いてるけど成功するタイプかも+1
-0
-
43. 匿名 2021/12/25(土) 20:38:17
>>3
こうやっていちいち揚げ足取りして噛み付いてくる奴は日頃のストレスの憂さ晴らししてんだろうな笑+10
-1
-
44. 匿名 2021/12/25(土) 20:45:11
>>22
いつも聞いてない人とよく付き合うまで至ったよなw
+7
-2
-
45. 匿名 2021/12/25(土) 20:45:22
>>30
それすら飛ばして見てるよ。
自分に都合のいい内容しか頭に入ってないのが男なんだって諦めてる。+2
-1
-
46. 匿名 2021/12/25(土) 20:47:47
>>4
せめてもうちょっと良い男にすれば良いのに。+25
-0
-
47. 匿名 2021/12/25(土) 20:48:14
>>1
最初に「これから大事な話をする、これから重要な伝達がある」と注目させてから話し出したらいいんじゃないの?
「いつもいつも口をひらけばどうでもいい話をつらつらつらつらされてどこが聞いてなきゃいけない話なのかわからん」という心理なんじゃないかね。+4
-0
-
48. 匿名 2021/12/25(土) 20:51:03
>>7
目的のない話にあまり興味が無い+17
-0
-
49. 匿名 2021/12/25(土) 20:55:42
話聞かないだけならマシ。自分の話したいことは語り倒して、女の話は全く聞かない男は相手するの時間の無駄。+6
-0
-
50. 匿名 2021/12/25(土) 20:55:59
>>4
これは一体何がしたかったんだろう。+27
-0
-
51. 匿名 2021/12/25(土) 20:58:25
>>1
とにかく四六時中スマホを見ている男とは付き合わないと決めてる。付き合う前のデートでは必ずそれをチェックします。スマホでゲームも論外。
+6
-1
-
52. 匿名 2021/12/25(土) 20:59:17
なんで付き合ってるんだろう+3
-1
-
53. 匿名 2021/12/25(土) 20:59:31
>>7
ただでさえ男は話を聞かないんだから、その上スマホまでいじられたら最悪最低だと思う。
+19
-0
-
54. 匿名 2021/12/25(土) 21:00:18
>>7
話の要点が無いかららしいよ。
どんどん話題が逸れてどんどん話が変わって行くのもついていけないらしい。オチもなけりゃ話題もないに等しいのが女のおしゃべりだから。+14
-4
-
55. 匿名 2021/12/25(土) 21:03:02
>>7
結局何が言いたいのか分からない話は聞くだけ損っていう男性脳?ってやつじゃないかな+18
-0
-
56. 匿名 2021/12/25(土) 21:03:13
>>33
うちはメッセージボードも書いて
当日、今日の頼み事何だっけ?って復唱させてメモも貼っとくよ+5
-0
-
57. 匿名 2021/12/25(土) 21:03:27
>>4
空の上の人やないかーい+14
-0
-
58. 匿名 2021/12/25(土) 21:05:55
>>4
実写版進撃の巨人か+7
-0
-
59. 匿名 2021/12/25(土) 21:09:05
>>3
まずトピ文ちゃんと読もうね+3
-0
-
60. 匿名 2021/12/25(土) 21:10:19
大事な話し合いとか、真剣に気持ち伝える時とかも
全然聞いてくれなさそう。+1
-0
-
61. 匿名 2021/12/25(土) 21:13:08
旦那がそうだったから喧嘩になった時指摘したら全く自覚がなかったみたいで驚いてた。
私は旦那の他愛のない話にもそこから話広げたり質問したりするのに何でこの人は私の話の時は興味なさそうにして聞いてくれないんだろうとずっとイライラしてた。
言われるまで本当に自覚なかったみたいてそれからは聞いてくれるようになった
ハッキリ言ってやっても良いかも+6
-0
-
62. 匿名 2021/12/25(土) 21:14:54
話しを聞かない上の空な人って自分の話ばかりする人に多くない?+4
-0
-
63. 匿名 2021/12/25(土) 21:15:53
>>1
うち旦那がアスペでそんな感じ。
頭も切り替えにくいみたい。
付き合っていた頃はまだそれなりに気を使っていたみたいだけど
結婚してから目に余る。
悪いこと言わんから別れたほうがいい。
大事な話しあいができないって大変だよ。
うちは
稼げる仕事に付いてるからどうにか別れないけど。。。。。。
+11
-0
-
64. 匿名 2021/12/25(土) 21:16:46
>>4
うわー!懐かしい
東京五輪直前の真夏の出来事でしたね
今年の話題なのにすでに忘れてたよw+17
-0
-
65. 匿名 2021/12/25(土) 21:17:51
何気ない会話は上の空な時多いけど大事な話は聞いてくれるから我慢してる+2
-0
-
66. 匿名 2021/12/25(土) 21:18:06
本当に聞かないよね
夫から質問したのに私の答えを素振りしながら上の空で聞くのが腹立つ
そんな短い時間くらい相槌うつとか出来ないのかな+4
-0
-
67. 匿名 2021/12/25(土) 21:27:09
>>4
今年の写真だよね。車乗ってたら事故るって言われてたやつ+14
-0
-
68. 匿名 2021/12/25(土) 21:30:25
>>1
話しかけてくる人が自分の彼女か妻で
職場でもなく完全に気を抜いて安心しきってる時には
話の内容が「重要」か「危険・警戒」かでないと頭のスイッチが入らないんだよ
ただ>>7の意味で本当に興味がない場合もあるんだよなあ・・・
人が話を聞いてくれないって嘆く人って
確かに話し方か内容か伝え方に難点がある場合多くて
+1
-5
-
69. 匿名 2021/12/25(土) 21:34:35
>>63
やんわりとでも真面目に言ったら
聞くようになってくれた人たちいるから同感+1
-0
-
70. 匿名 2021/12/25(土) 21:38:51
こっちも同じようにしてやれば?
そうすれば相手も少しは気を付けるようになるのでは?+0
-0
-
71. 匿名 2021/12/25(土) 21:43:43
自分が不愉快だと思ったら
やり返さない時がすまない人っているね
あなたが嫌いでそういう態度に出てる相手なら正解だけど
相手が無意識だった場合は手間がかかるかこじれるかもよ
+0
-0
-
72. 匿名 2021/12/25(土) 21:55:26
>>44
>>1聞いたふりするみたいだから、騙されたって形だろうな+3
-0
-
73. 匿名 2021/12/25(土) 21:57:06
>>68
要は何が良いたいかわからん。
途中で切れてるし、話も飛んでるし。+2
-0
-
74. 匿名 2021/12/25(土) 21:58:18
>>7
男同士でも話聞いてないよ。
同じ部屋にいてもスマホしたり昼寝したり漫画読んだり、それぞれ自由に好きなことしてる。
一緒の空間にいるだけで楽しいらしいよ。+12
-0
-
75. 匿名 2021/12/25(土) 22:05:24
>>54
ってよく言うけど、男だってそうだよね
で?何が言いたいん?って思うもん。+9
-0
-
76. 匿名 2021/12/25(土) 22:10:18
>>1
私もそうなんだけど、
小さい頃から父親から興味ないうんちく聞かされてて
人の話を聞かなきゃいけないっていうのを自分でシャットアウトしちゃった感はあります。
女性特有の背景など話さず、伝えたいことをばんっと話すかLINEなどで文字でも残すといいかもしれません。+2
-0
-
77. 匿名 2021/12/25(土) 22:10:29
>>5
発達障害だよね。
別れて良かったね。
あんなのに付き合ってたら、こっちまで精神やられる。+17
-0
-
78. 匿名 2021/12/25(土) 22:15:25
>>4
キモイ+9
-0
-
79. 匿名 2021/12/25(土) 22:17:28
>>1
話に相槌打っても質問しても、返事せずペラペラ喋る人と付き合ってた。
私が何か言うと、その時は黙るの。
でも私の言葉が終わると、その返答はせずまた続きを喋るの。
この人、横で聞いてるのは私じゃなくてもいいんだなと思って、その他にもいつでも自分しかない人なんだなと思うことが重なって、別れたよ。
エッチも自分本位じゃない?
もしそうなら今後改善することはないので、スーッとフェイドアウトすることをお勧めする。+4
-0
-
80. 匿名 2021/12/25(土) 22:34:17
>>1
彼氏じゃないけどいます
だから付き合う事はないです
いくらアプローチされてもなかったです
聞いてるふりだけしてくるのでイライラします
老け込みそうなので好きになれません
直らないと思いますよ
対処法はないですが、主の気持ちは分かります+3
-0
-
81. 匿名 2021/12/25(土) 22:50:03
>>66
そうなんですよね
聞かれたことに答えてるそばから上の空
失礼ですよ+0
-0
-
82. 匿名 2021/12/25(土) 23:38:30
>>77
横だけど、まさしくそれ。
うちは話を聞かない上にとにかく約束が守れなかった。どうして?って聞いてもいや…なんとなくって。理由もなく約束が守れないらしい。本当に最後はメンタルやられた。
+15
-0
-
83. 匿名 2021/12/26(日) 00:32:59
>>4東京代々木公園に現れた浮遊する巨大な顔と小室圭がそっくりすぎる!! - YouTubeyoutu.be7月16日の朝。突如東京 代々木公園に現れた空に浮かぶ巨大な人の顔と小室圭の顔がばり似ているとの声がネットで上がってる模様。確かに比べてみると似てるーーーーっ!!?今回はちょっぴり陰謀論じみたネタやけども、かなり不気味です・・・。----------------------...
+8
-1
-
84. 匿名 2021/12/26(日) 00:59:26
>>4
こええよw+4
-0
-
85. 匿名 2021/12/26(日) 01:59:39
>>1
他の女とスマホでやりとりしていなければもう良いかと思い込むしか…+2
-0
-
86. 匿名 2021/12/26(日) 08:55:15
>>77
本当に発達障害だったと思います
めちゃめちゃ外面は良かった
興味無い話は全く聞いてないしケンカもまともにできないんですよ
聞きたくない時は魂がどっかいってる
自分に都合悪いと嘘をつくってより、自分で作った話を脳内で真実に置き換えて話してきて、間違ってるのは相手だって言い張るからこっちが頭おかしくなったのかな?って思わされる
おかげで鬱になって精神科に通いました
離婚できてよかった
二度と関わりたくない+9
-0
-
87. 匿名 2021/12/26(日) 10:22:01
話の辻褄が合わない、人の話を聞かない、LINE(トーク履歴、話のやり取り見られる、考える時間もある)なのにまともに話のキャッチボールができない、大切な仕事の書類(契約書、見積書など)を紛失する、自分の失敗を嘘でなんとかしようとする男、
関わらないほうがいいですよ+1
-0
-
88. 匿名 2021/12/26(日) 10:58:40
>>1
発達障害の症状のひとつ、過集中に似てる。+0
-0
-
89. 匿名 2021/12/26(日) 11:04:21
>>1
なんか脳に問題がある人なんじゃない?
仕事とか大丈夫なのかね。
いい大人が同じこと繰り返したり、やめないのは何かあるよ。
+2
-0
-
90. 匿名 2021/12/26(日) 15:25:55
>>1
うちのもそうだわ。今じゃ子どもすら話しかけなくなったよ。話しかけて会話しても意味がない。たま必要事項は伝えるけどそれすら覚えてないことあるから頼りにすること本当になくなったよ。+1
-0
-
91. 匿名 2021/12/26(日) 18:43:37
>>33
それはイライラするね~。
でも相手を変えるより、対策を考えた方が早いよ。
私は夫に忘れて欲しくないお願いする時は口頭で伝えて、当日LINEで念押ししたりするよ。+0
-0
-
92. 匿名 2022/01/05(水) 12:46:18
>>1
うちかと思いました。
話聞かないわりに、話しかけないと
今日どうしたの?って聞いてくる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する