-
1. 匿名 2021/12/25(土) 15:49:21
+12
-50
-
2. 匿名 2021/12/25(土) 15:49:52
明後日帰るわ
新幹線混んでないか不安+148
-74
-
3. 匿名 2021/12/25(土) 15:50:15
一月中旬になったらおばあちゃん家行きたいなぁ+41
-23
-
4. 匿名 2021/12/25(土) 15:50:22
二年半 帰省してないな…+316
-6
-
5. 匿名 2021/12/25(土) 15:50:23
>>1
ああもうこれ年明け悲惨だね+278
-84
-
6. 匿名 2021/12/25(土) 15:50:40
仕事での移動なら仕方ないけど
そんなに帰省したいもんかね+195
-74
-
7. 匿名 2021/12/25(土) 15:51:29
オミクロン株に不安ってそれマスコミの願望では?
ちょうど人が動く季節に向けて前フリ完了だね
人流増えたのに第5派が収束した説明を先にしてくれない?+356
-19
-
8. 匿名 2021/12/25(土) 15:51:33
もう騒がなくていいよ。+223
-22
-
9. 匿名 2021/12/25(土) 15:52:08
6波待ったなしって感じですね
こんなことなら落ち着いている時に旅行行っとけばよかったかな+36
-42
-
10. 匿名 2021/12/25(土) 15:52:16
>>5
いつまで乗せられてるの‥+192
-46
-
11. 匿名 2021/12/25(土) 15:52:19
ジワジワ増えてきてるしねぇ…自分の県内で止まっていて欲しいわ+19
-22
-
12. 匿名 2021/12/25(土) 15:52:35
私の周りは、今回こそは帰省する!遠方へ旅行に行くって人が結構いる。
うちは今年も人混みを避けて過ごすかな~+245
-8
-
13. 匿名 2021/12/25(土) 15:52:47
義妹子供連れて連泊しにくる、最悪+29
-28
-
14. 匿名 2021/12/25(土) 15:53:05
普通にもう移動していいと思います
マスクしてれば、+225
-31
-
15. 匿名 2021/12/25(土) 15:53:14
>>4
大事な人には会っておいたほうがいいと思う+201
-13
-
16. 匿名 2021/12/25(土) 15:54:48
ちょうど帰省シーズンと3回目接種前ににオミクロン株出てきた感ある+84
-1
-
17. 匿名 2021/12/25(土) 15:54:54
>>2
一方、新幹線の状況ですが、JR東海によりますと、28日から1月5日までの東海道新幹線の予約率は去年のおよそ3倍にあたる38%となっています。
予約率だけ見るとそこまで混んでそうな感じしないね+151
-2
-
18. 匿名 2021/12/25(土) 15:56:00
>>1
オミクロンの発生のタイミングが悪かったなぁ。
今更、やめない人も多いだろうしなぁ。
年明けは大変だな。。。+106
-15
-
19. 匿名 2021/12/25(土) 15:56:03
オミクロンよりインフルエンザのほうが怖いわ
経済活動はしつつ、うがい手洗い、マスクは続行+153
-7
-
20. 匿名 2021/12/25(土) 15:56:27
>>2
自分も乗るんだしね…+47
-2
-
21. 匿名 2021/12/25(土) 15:56:35
のんびりしてたら飛行機満席になってるわ+26
-2
-
22. 匿名 2021/12/25(土) 15:56:40
>>17
並んで指定席取れなかったから時間ずらしたけど、意外とそんなものなんだ+8
-2
-
23. 匿名 2021/12/25(土) 15:57:32
濃厚接触者の嵐+67
-9
-
24. 匿名 2021/12/25(土) 15:57:50
1月は緊急事態宣言かな+26
-27
-
25. 匿名 2021/12/25(土) 15:58:22
>>10
何に?+8
-27
-
26. 匿名 2021/12/25(土) 15:58:37
オミクロンは弱毒化してるから救世主だよ+22
-16
-
27. 匿名 2021/12/25(土) 15:58:42
北海道も時間の問題かな?+9
-7
-
28. 匿名 2021/12/25(土) 15:59:06
>>5
検査しないで家で寝てれば済む話+168
-8
-
29. 匿名 2021/12/25(土) 15:59:37
帰省した層は、病院後回しにしてほしい+24
-26
-
30. 匿名 2021/12/25(土) 16:00:03
不安な人は帰らないんじゃないの
+37
-0
-
31. 匿名 2021/12/25(土) 16:00:13
コロナ怖い派のひとはマスコミの言うこと信じて疑わないね+80
-11
-
32. 匿名 2021/12/25(土) 16:00:22
>>5
何が?+31
-3
-
33. 匿名 2021/12/25(土) 16:00:55
>>22
横
全席指定出来るけど、なるべく真隣に座らないようにみんな意識してるみたいだから、実際の車内はそんなに混雑してなかったよ
+18
-0
-
34. 匿名 2021/12/25(土) 16:01:11
>>4
帰ったほうがいい。うちの息子なんか結婚したら自分の家族がいちばんだってなかなか帰ってこない。娘と仲良くしてほしいけど息子嫁は愛想がないし困ったものです。やはりお正月は義家を立てなくてはね。+3
-85
-
35. 匿名 2021/12/25(土) 16:01:28
>>23
同じ飛行機に乗ってただけで濃厚接触者になるんだっけ
新幹線もかな+85
-3
-
36. 匿名 2021/12/25(土) 16:01:44
>>25
ヨコ
こんな煽りの記事に、じゃない?+27
-1
-
37. 匿名 2021/12/25(土) 16:02:45
>>34
わざとらしい+37
-1
-
38. 匿名 2021/12/25(土) 16:02:50
>>35
それで片っ端から入院させて「医療逼迫だー」ってコントかな+75
-3
-
39. 匿名 2021/12/25(土) 16:03:03
>>27
もう広まってるだろうね、全国に
ただ発症してる人や検査してる人が少ないから騒がれてないだけで+20
-1
-
40. 匿名 2021/12/25(土) 16:03:25
>>9
オミクロンはただの風邪ですよ
旅行行ったらいいと思います+78
-28
-
41. 匿名 2021/12/25(土) 16:04:05
明日帰るよ。2年ぶりだ+13
-6
-
42. 匿名 2021/12/25(土) 16:04:15
羽田空港なう!
もう人がすんごいよ
国際線で散歩中〜+19
-14
-
43. 匿名 2021/12/25(土) 16:05:18
>>4
うちもだよ。+10
-3
-
44. 匿名 2021/12/25(土) 16:06:37
海外からはどんどん帰国させてるんだから帰省したっていいでしょ+134
-5
-
45. 匿名 2021/12/25(土) 16:06:41
連休前になると不安を煽る。+26
-0
-
46. 匿名 2021/12/25(土) 16:07:13
>>7
ほんとそれ
人流増えても感染者数落ちついてる理由をちゃんと分析した上で、それでもなぜオミクロンで第6波がくると思うのか説明してほしい
なんかよくわかんないけど、もし第6波きたら批判されるから、とりあえず帰省やめてって言っておこうって感じよね
国民なめてる+128
-11
-
47. 匿名 2021/12/25(土) 16:08:27
>>1
帰省しない私は、帰省してる人達の映像を見て、戦地に行く兵士を見送る気分。今現在の田舎の圧がどれくらいのものが不明だけど、とにかく頑張ってきてください。あなた達の結果次第で今後の帰省のしやすさが変わります。+29
-17
-
48. 匿名 2021/12/25(土) 16:08:57
>>5
高齢者はそろそろ抗体も切れてるしねぇ
もうどうすりゃいいんだか+72
-5
-
49. 匿名 2021/12/25(土) 16:09:39
>>46
でもそういうのをワイドショー好きな国民が望んじゃってるんだよね
コロナ対策風のことして国民を締め上げれば支持率が上がる簡単なお仕事+36
-1
-
50. 匿名 2021/12/25(土) 16:11:15
>>47
田舎だけど前みたいにみんな神経質にはなってないよ。
何よりみんなフリーで旅行とか行ってるから、田舎の人からしても以前とは状況がちがう事は分かってると思うよ。+17
-11
-
51. 匿名 2021/12/25(土) 16:11:28
人流とか関係ないってとっくの昔に分かったんだからいい加減こんな報道やめたらいいのに+10
-2
-
52. 匿名 2021/12/25(土) 16:11:51
そもそも田舎の人が観光地に旅行しまくってるのに今更何を騒いでるんだか。+11
-8
-
53. 匿名 2021/12/25(土) 16:12:02
>>46
横から。
収まった理由はワクチンみんなが打ったからでしょ。そして、第六波がくる理由は、ワクチン打っても感染する新型が出てきたからでしょ。
説明して欲しいとか言ってるけど、逆になんで知らないんだ?+7
-25
-
54. 匿名 2021/12/25(土) 16:13:02
北海道、観光客多い+7
-0
-
55. 匿名 2021/12/25(土) 16:13:11
遂に福岡でも陽性者出たらしい+7
-0
-
56. 匿名 2021/12/25(土) 16:13:51
>>5
検査しなければちょっと熱出たくらいで済むよ。+82
-8
-
57. 匿名 2021/12/25(土) 16:14:35
>>7
個人的にはオミクロンが騒がれた1ヶ月前から既に日本でも市中にいたと思う
だけど日本人の抜群の感染対策によって爆発的な広がりが防げてる
これから先も多少感染者が増えることはあっても、他国のようにはならないと信じている+111
-2
-
58. 匿名 2021/12/25(土) 16:15:20
毒性どうのと言うよりは感染拡大したら弱毒と言えど政府としても何もしない訳にはいかないから結局緊急事態宣言発令せざるをえない事になるわけで
そんな簡単な事も考えず単純に「弱毒性だから多少は大丈夫」って思考になるアホが多い
+5
-9
-
59. 匿名 2021/12/25(土) 16:16:12
正月 帰る予定ー
朝イチだから混んでないといいな💧💧+14
-2
-
60. 匿名 2021/12/25(土) 16:16:37
日本のお店つぶれた後に中韓のお店が出来てたりするし、怖がって引きこもるより気をつけて日本人で動いた方が今後もいいと思う。
何かやばい病気中国で出てきてたよね…+44
-0
-
61. 匿名 2021/12/25(土) 16:16:55
>>25
これは、わかってて煽ってるんだと思うよ。
だいたいコロナトピは、最初のいくつかのコメントは大騒ぎ要因だから 笑+13
-2
-
62. 匿名 2021/12/25(土) 16:17:00
>>7
オミクロン株が増えてきて、マスコミも嬉々として取り上げてるよね
て言っても感染者微増だから、濃厚接触者の人数ばかりだけど。
無料PCRで感染者増やすのも狙いなのかな+86
-4
-
63. 匿名 2021/12/25(土) 16:17:27
>>15
いつ死ぬかわからないもんね、事件事故多いし病気に災害などなど…大切な人に会い時間を大切にし生きてる間に金も使う事が大事よ、墓場に金は持参出来ないからね!+50
-2
-
64. 匿名 2021/12/25(土) 16:17:35
私個人はもう過度に気にしないって決めた。
感染対策をしっかりして、普通の日常を送るよ。
もういい加減個人で判断する時期だよ。+52
-1
-
65. 匿名 2021/12/25(土) 16:17:40
>>60
出血熱ね。
エボラを想像してしまって本当にこわい(ーー;)
+7
-0
-
66. 匿名 2021/12/25(土) 16:17:58
>>58
「弱毒性だから多少は大丈夫」って帰省するアホだらけ+7
-17
-
67. 匿名 2021/12/25(土) 16:18:22
感染者増えても、医療圧迫がなければいいのでしょ?
無症状なまで収容しなければいいと思うし。
緊急事態宣言だしても、ワクチン接種者は行動に規制かけない方針でいくようだし、大して行動は変わらないと思う。経済も回さなきゃだし。
+38
-2
-
68. 匿名 2021/12/25(土) 16:18:29
>>38
茶番だよ
コロナごっこが楽しくてたまらない人が一定数いる+38
-6
-
69. 匿名 2021/12/25(土) 16:18:46
>>47
今回の帰省後に6波が来なかったら、いよいよGW、お盆と気兼ねなく帰省できるようになっていくと思う+11
-7
-
70. 匿名 2021/12/25(土) 16:19:10
>>62
毒性が既存株の4分の1とか5分の1って言われてるのに
そこまで怖がる必要ある?
わたしはこれまでと変わらず生活するだけだわ。+57
-4
-
71. 匿名 2021/12/25(土) 16:19:38
>>10
とは言うけど濃厚接触者に指定されたら最悪の年明けだよ+51
-7
-
72. 匿名 2021/12/25(土) 16:19:39
安心安全な帰省に向けて全力で取り組む+6
-1
-
73. 匿名 2021/12/25(土) 16:19:51
>>55
速報来たね+6
-0
-
74. 匿名 2021/12/25(土) 16:20:35
オミクロンは弱毒性だから多少は大丈夫って考えは甘いですよ。もう少し社会心として責任ある行動してはどうですか。+2
-19
-
75. 匿名 2021/12/25(土) 16:20:45
>>62
帰省前とかにPCR受ける人増えるからそれで無症状陽性者を片っ端からひっかけて「人流のせいでオミクロン爆発」のシナリオを狙ってるんだろうね+50
-1
-
76. 匿名 2021/12/25(土) 16:20:51
>>1
気の早い人はもう既にオミクロン疎開してるのか🤔+1
-2
-
77. 匿名 2021/12/25(土) 16:21:19
>>68
以前のコロナトピでは何度も何度も【もう日本は終わりだ】と書き込んでるバイトがいて、イラっとしてた。
おわんねーよ💢
+28
-3
-
78. 匿名 2021/12/25(土) 16:22:27
>>35
すみません、新幹線の場合はどこまでが濃厚接触者ですか?
テレビでもとゃんと教えてくれなくて+4
-2
-
79. 匿名 2021/12/25(土) 16:22:28
>>76
は?何言ってんの?
この時期の国民の移動は帰省ですよ 笑
+8
-4
-
80. 匿名 2021/12/25(土) 16:23:09
>>74
社会人には経済を維持して子供や若者の将来を守る責任があります+9
-2
-
81. 匿名 2021/12/25(土) 16:23:16
>>75
そうだろうねー
何としてでも感染者数増やしたいってのが見え見え。
日本だけ感染者数が少ないのがそんなに困ることなのか。
+36
-1
-
82. 匿名 2021/12/25(土) 16:23:52
>>53
そんなことはみんな分かりきってるよ
ワクチン接種済だと重症化は防げる、8割もの国民が協力したんだから、以前のような医療崩壊は阻止できるはず、できなきゃおかしいはずなのに、政府もマスコミもまだ煽り続けてる
オミクロンが流行したとしても、殆どの人が軽症で医療崩壊はしないはずなのに、なぜまた経済活動を犠牲にしてまで、煽りをやめようとしないのかを説明をしろってことだよ
+52
-4
-
83. 匿名 2021/12/25(土) 16:24:17
>>76
わざと国民の不安を煽るようなこと書き込んでるから通報したわ。
+6
-1
-
84. 匿名 2021/12/25(土) 16:24:26
>>55
いつかは出るのなら早いほうがいい。1番目の例は注目されるけど100人超えて、みんな無症状か軽症なら、誰もあまり気にしなくなる。+21
-1
-
85. 匿名 2021/12/25(土) 16:24:51
>>71
怖い怖い言ってれば喜ぶ馬鹿な国民が多いからそんなめちゃくちゃな私権制限をされちゃうんだよ+20
-14
-
86. 匿名 2021/12/25(土) 16:25:14
>>74
あなたにとっての「社会人として責任ある行動」って何?ぜひ教えてほしい+9
-3
-
87. 匿名 2021/12/25(土) 16:25:35
受験シーズンが終わった3月に帰省するつもりです。
+0
-1
-
88. 匿名 2021/12/25(土) 16:25:39
>>1
1月からまた第6波か
中国のせいで+3
-4
-
89. 匿名 2021/12/25(土) 16:26:28
>>78
数を増やしたくなれば同じ便全員とかにするんじゃない?
増やさなくて良くなれば前後左右数列とか+2
-0
-
90. 匿名 2021/12/25(土) 16:27:00
>>82
横だけど、日本経済の衰退を希望する勢力がいるからでは?
これまでも年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みと、経済活動が活発化するタイミングを狙って、国民の行動制限をかけてきてたもの。+41
-1
-
91. 匿名 2021/12/25(土) 16:27:12
>>78
濃厚接触者の定義が曖昧だよね。
同じ飛行機に乗ってたりサッカー観戦で感染者の周り80人もら濃厚接触者なのに、この前の感染した医師が診察した患者は該当しないんでしょ?
ご都合主義すぎる+53
-0
-
92. 匿名 2021/12/25(土) 16:27:32
なんか帰省だけ槍玉に上げられてるけど、クリスマスの人混みや観光地の賑わいはいいのかい?って話。
市中感染が起きてる中で普通に遊び回ってるのに、今年も不安だから実家帰らないでねって、それはちょっと違うでしょって思うけどね。+34
-1
-
93. 匿名 2021/12/25(土) 16:28:06
>>4
ワクチン打ってPCRもして10月に日帰りで顔だけ見に帰省してきました。
オミクロン怖いし年末年始は帰れない。+38
-7
-
94. 匿名 2021/12/25(土) 16:28:15
だめだ、こりゃ😭年明けから、感染爆発は必至だわ😭+6
-12
-
95. 匿名 2021/12/25(土) 16:28:55
>>90
韓国では感染爆発が続いてるけど、何ヶ月も前から「日本もいずれこうなる、安心してはいけない」みたいな報道してたもんね。
だからPCRで感染者増やして辻褄合わせたいのかも+26
-0
-
96. 匿名 2021/12/25(土) 16:29:39
もういいよ、マスクしてアルコール消毒とか感染対策して、前みたいに過ごせば大丈夫だよ。
会えるうちに、家族に会っておいたほうがいい。
帰省するって決めた後にコロナじゃない他の病気で家族亡くした。
みんな帰りな。そして、帰って来てたとえコロナなっても、コロナなる前に会えたと思えばいいんだよ。会えなかったことが一番辛い。
+43
-3
-
97. 匿名 2021/12/25(土) 16:29:59
>>7
飛行機や新幹線などの中で会話したら罰金
帰省先で会う人は事前に届けて違う人と会ったら罰金
とかやればいいのに、公共の福祉を優先させて+2
-13
-
98. 匿名 2021/12/25(土) 16:30:13
>>74
社会人だから毎日電車に乗って会社に行かなくてはいけないんです
オミクロン怖いかもしれないから電車乗りません、家から一歩も出ませんってできないんだよ、普通に健全に生きてる社会人はね+39
-1
-
99. 匿名 2021/12/25(土) 16:30:33
>>94
こうやって帰省や旅行する人のせいにしてヘイト集めて分断する目的だよね+13
-3
-
100. 匿名 2021/12/25(土) 16:31:01
>>92
帰省批判はしないけど
やっぱり年末年始は大人数の会食になるし
感染者数0の県に持ち込む事になるから
高齢者はワクチンの抗体切れはじめているし。
+10
-3
-
101. 匿名 2021/12/25(土) 16:31:09
>>88
まぁ感染者数は増えるのは確実だよね。
ただ、毒性がかなり弱まってるから重症化する人は少ないと予想されるよ。
南アフリカなんてワクチン接種が3割にも満たないのに入院率7割減。重症化率は8割減。
+21
-2
-
102. 匿名 2021/12/25(土) 16:32:53
>>78
定義は自由自在ですよ+8
-0
-
103. 匿名 2021/12/25(土) 16:33:27
私の住む県に、東京の人たちはひとりも来て欲しくない。+3
-17
-
104. 匿名 2021/12/25(土) 16:33:45
年明けに国内旅行いきます!
久しぶりだから感染対策きちんとしつつ楽しんでくるよ!+29
-4
-
105. 匿名 2021/12/25(土) 16:34:22
>>56
こないだちょっと鼻水が数日続いて、アレルギー持ちだからそれかとも思ったけど、試しに風邪薬飲んだら一発で治った。コロナでもきっとこんな感じじゃ無いの?
初期なら葛根湯が効くって言われてるよね。
+46
-3
-
106. 匿名 2021/12/25(土) 16:34:52
>>103
そう?観光地もやばいから私は来てもらって経済回して欲しい。+15
-1
-
107. 匿名 2021/12/25(土) 16:35:07
>>14
ノーマスクが増えてるよ。
マスク警察もいなくなったし、誰も注意できません。+24
-2
-
108. 匿名 2021/12/25(土) 16:35:12
>>103
典型的田舎者+23
-2
-
109. 匿名 2021/12/25(土) 16:35:19
>>104
羨ましい。
じぶんも来年はどこか国内旅行したいわぁ。+8
-0
-
110. 匿名 2021/12/25(土) 16:35:47
>>102
今まで散々ゆるゆるな定義だったのに(マスクしていたら近くに長時間いても濃厚接触者には当たらないとか)、オミクロン株に関しては同じ機内にいたら全員濃厚接触者とかね笑+21
-0
-
111. 匿名 2021/12/25(土) 16:36:47
>>105
そうそう、体調悪くなったら葛根湯飲んで家で大人しく過ごしてればいいと思う。
変にPCRとか受けるから面倒なことになる。
正直コロナが重症化するより、感染したってことで行動詮索されたり濃厚接触者で周りに迷惑かける方がよっぽど辛い。+71
-2
-
112. 匿名 2021/12/25(土) 16:37:04
(帰省は)今更やめられないという結論になった+8
-0
-
113. 匿名 2021/12/25(土) 16:37:29
マスクもどこまで閑散を防ぐ効果があるのか。
ここまで感染の広がりが落ち着いてて、オミクロンも弱毒なんだから、わたしはあまり気にしないかなぁ。
+2
-0
-
114. 匿名 2021/12/25(土) 16:37:44
>>104
私も行きたいなー+4
-0
-
115. 匿名 2021/12/25(土) 16:39:00
>>112
うちも帰省する家族いるよ。
普段は一人暮らしで粗末な食事してるようだから、帰省したら美味しいもの食べて欲しい。
+23
-0
-
116. 匿名 2021/12/25(土) 16:40:27
動く人達がオミクロンばらまいてるんだよね
+6
-11
-
117. 匿名 2021/12/25(土) 16:40:54
>>110
もうなんかさ。
必死に煽ってる姿が目に浮かぶよね 失笑
国民、そこまでバカじゃねーわ。+28
-1
-
118. 匿名 2021/12/25(土) 16:41:48
>>116
もうだいぶ前にテレビに出てる専門家さんが人流は関係ないって言ってましたよ 笑
+26
-1
-
119. 匿名 2021/12/25(土) 16:42:35
>>118
次々と煽りバイトの書き込みが論破されてる ww+8
-0
-
120. 匿名 2021/12/25(土) 16:42:45
>>103
なぜ東京だけ?もう全国各地でオミクロン株確認されてるけど?
田舎者ってほんと陰湿だね+26
-5
-
121. 匿名 2021/12/25(土) 16:45:35
>>4
帰ってないうちに実家のわんちゃんが亡くなったよ。
親も祖母も年だしこれからはなるべく早く帰ろうと思ったよ!+65
-0
-
122. 匿名 2021/12/25(土) 16:47:59
年明け温泉旅行行きたいんだけどな〜
全国各地から人がやってくるお伊勢さんのお膝元に住んでるんだけど、大丈夫かなw+2
-0
-
123. 匿名 2021/12/25(土) 16:49:43
>>5
でもオミクロン株って大多数が軽症か無症状なんでしょ。
特に無症状だったら何もせず日常生活する人多いだろうし。軽症だったら風邪みたいなものだし。
そんな悲惨なことにはならないんじゃない?
なんとなくだけど。+94
-7
-
124. 匿名 2021/12/25(土) 16:50:50
昨日、福岡市の繁華街は人混み凄かった‼️
経済回ってて良き。+25
-2
-
125. 匿名 2021/12/25(土) 16:51:06
ザコウィルスのうちに感染して免疫つけておけ
+4
-0
-
126. 匿名 2021/12/25(土) 16:52:27
>>120
ウチ東京から息子が帰ってくるの楽しみにしてるよ。
田舎者だけど
+8
-1
-
127. 匿名 2021/12/25(土) 16:52:34
>>13
だったらその場にいなけりゃいいじゃん。
コロナ怖いから~って言って。+11
-3
-
128. 匿名 2021/12/25(土) 16:55:06
>>34
なんで嫁だからって小姑と仲良くしとかないといけないの?+25
-1
-
129. 匿名 2021/12/25(土) 16:55:30
>>127
だよね。
義妹さんにしたら実家でしょ?
お正月の帰省にクレームつけられるなんて気の毒。
+12
-4
-
130. 匿名 2021/12/25(土) 16:57:58
無症状の濃厚接触者隔離してるけど
もし本当に寝汗が主な症状で重症化しない普通の風邪なら、そこまでしなくても良いような気もするけど
以前は従来の風邪なら行動制限しなかったよね
すっかりコロナ禍でくるってしまったね+21
-0
-
131. 匿名 2021/12/25(土) 17:00:19
>>130
寝汗がコロナ症状って…何それ?どういう定義?
他に目立ってアピールするものが無いって裏付けてるようなものだわ。+15
-2
-
132. 匿名 2021/12/25(土) 17:00:32
>>103
私の住む県は、感染者が10日連続一桁なんだよね。東京から、オミクロンなんか持ち込まれたら、ほんとうに困るんだよ。小池さんは、東京をロックアウトして欲しいわ。+3
-17
-
133. 匿名 2021/12/25(土) 17:01:24
なんだかんだ今年は帰省する人多いよね
2年間の自粛でみんなうんざり、毎年お正月は我慢してたから今年は動きたのはわかる+33
-0
-
134. 匿名 2021/12/25(土) 17:01:31
これで後遺症が残らなければ、もう普通の風邪に近いきがする。+13
-0
-
135. 匿名 2021/12/25(土) 17:02:01
>>128
家族だからね+1
-8
-
136. 匿名 2021/12/25(土) 17:05:39
正直コロナを理由に義実家に行かなくて済んでた私としては、気が重い今年のお正月‥+10
-1
-
137. 匿名 2021/12/25(土) 17:08:12
>>82
軽症でも結構きついし、後遺症でも残れば生活もままならなくなるよ
ワクチン打ってのブースター感染だけどね
重症化以外を軽く考えすぎ+6
-14
-
138. 匿名 2021/12/25(土) 17:09:40
>>118
無関係ってこともないでしょう
人と接したらリスクはある+2
-6
-
139. 匿名 2021/12/25(土) 17:09:43
>>118
関係あるに決まってるのにな+2
-6
-
140. 匿名 2021/12/25(土) 17:11:02
>>6
2年も帰ってないから帰りたいわ。
ガル民って帰省するな!って本当うるさいよね+112
-10
-
141. 匿名 2021/12/25(土) 17:11:35
これで乗ってた車両から感染者でたら自分も濃厚接触者として巻き込まれる感じ?
+5
-0
-
142. 匿名 2021/12/25(土) 17:11:46
>>108
だよね。また夏と同じこと言ってるって思った。
いくら東京から人を来させないようにしても、103の地元の人間が東京や遠方に行ってきてオミクロン株を持って帰ってくる可能性もあるのにね。+10
-0
-
143. 匿名 2021/12/25(土) 17:14:55
>>135
別居の小姑は家族じゃなくて親戚でしょ。
そんなに親しくして欲しかったら小姑から歩み寄ってもいいんじゃない?+9
-0
-
144. 匿名 2021/12/25(土) 17:16:05
>>143
親戚と家族は一緒でしょ?小姑が独りになったらきょうだいが面倒見ないといけないんだし+0
-16
-
145. 匿名 2021/12/25(土) 17:16:47
去年も一昨年も県超えて帰ったけど、今年はたまたま帰らないよ。帰りたい時が帰省時。+0
-0
-
146. 匿名 2021/12/25(土) 17:21:48
>>17
少ない!キャンセル増えたのかな+3
-0
-
147. 匿名 2021/12/25(土) 17:24:22
>>132
まだこんなこと言ってる+14
-0
-
148. 匿名 2021/12/25(土) 17:28:46
>>116
今年の春まで全く外に出なかった60代夫婦
今は銀座もどこも出かけてる
近所は散歩してもつまんないからだって
でもこの間会ったら奥さん背骨曲がってて老けまくりだった
+4
-0
-
149. 匿名 2021/12/25(土) 17:30:22
>>6
実際に会って親の顔みたい、声が聞きたいって人がほとんどだと思う。+50
-3
-
150. 匿名 2021/12/25(土) 17:39:00
>>125
3ヶ月は感染しないんだっけ
ワクチンも打ってもらえないんだよね+0
-0
-
151. 匿名 2021/12/25(土) 17:41:02
>>4
私も2年半帰省できてなかったけど年末年始多そうって思って先月帰省した。
地元に帰って駅の方に毎日行ったけど地元の方言じゃなくてキャリー持ってる人多くて、2年半我慢してたけどけっこうみんな旅行してたんだなって思った。
+33
-0
-
152. 匿名 2021/12/25(土) 17:54:18
>>44
そうだよね。帰国者は自由に動いてるのに、ずっと国内にいる人にだけ自粛してくれとか言われても「いいかげんにしいや」てなるわな。+44
-2
-
153. 匿名 2021/12/25(土) 17:55:27
>>132
阿蘇山とか南アルプスとか、山の中系?+1
-0
-
154. 匿名 2021/12/25(土) 17:55:47
兄夫婦は今年も1泊。コロナを理由にしているが義姉が嫌がって来ないんだろうと母と話してる。+3
-10
-
155. 匿名 2021/12/25(土) 17:58:25
>>152
福岡のデータ見たら濃厚接種者が海外旅行者だった
東京ばっかり言われるけど、地方の人だって海外行くよね、当たり前だけど+24
-0
-
156. 匿名 2021/12/25(土) 18:00:17
両親も高齢だし、きょうだい、親戚のおじさんおばさんや近所の人にも会いたい。
もう3年近く帰ってないから、今年は会いたい人に会いに行く。+13
-0
-
157. 匿名 2021/12/25(土) 18:03:13
>>28
働いてたらそうもいかんのよ
きちんと検査して2週間待機しなくちゃ更に周りに迷惑かけちゃう+1
-7
-
158. 匿名 2021/12/25(土) 18:03:23
ヨーロッパなんか何万人だよね
日本は総理大臣自ら自重しろとか言うて経済止めるほどのことなん?
今こそ日本経済回せって言えんのかね+24
-0
-
159. 匿名 2021/12/25(土) 18:06:52
>>50
旦那の田舎はまだうるさいよ。家族みんなワクチン接種も済んだしって思ったら今度は近所からPCRしてから帰省させろと言われたらしいわ。確実に全員PCRしようと思ったら予約も必要だし、時間もないから今年も旦那実家の帰省はキャンセルとなったよ。+19
-0
-
160. 匿名 2021/12/25(土) 18:08:38
>>159
受け手側が神経質ならそこは従った方がいいね。
同じ田舎でも違うんだね+15
-0
-
161. 匿名 2021/12/25(土) 18:16:26
>>132
散々オミクロンは弱毒。毒性は1/4とか1/5と言われてて、人流は関係ないと専門家が会見で言ったのに、まだ意図的に騒ぐわけ?バイト代いくらもらってるの?+10
-3
-
162. 匿名 2021/12/25(土) 18:18:13
>>160
受け手というか近所がどうかしてるよ。
うちも口うるさいBBAとか住んでるけど、他人様の家の帰省にまで口挟んでくる事なんて無いわよ。
+13
-0
-
163. 匿名 2021/12/25(土) 18:20:57
母の見舞いで帰省する
ほんで帰省先でPCR検査予約した
引っかかったら引っかかったまで
自宅には誰も居ないしひとり隔離されとく
旦那は帰省無し
なんかどーでも良いや+4
-0
-
164. 匿名 2021/12/25(土) 18:22:50
>>137
それオミクロン株の話?
後遺症の報道なんかあったっけ
デルタ株の話なら今ほとんど出てないよ
まさか感染者ゼロになるまで、家に閉じこもってろって言いたいんだろうか+3
-2
-
165. 匿名 2021/12/25(土) 18:28:07
>>159
ご主人田舎では出世頭なんじゃない?
田舎ではずっと地元で地味に暮らしてる人多いから、他県に出て華々しく働いてる人にやっかんでくることあるよ
PCR受けさせろとか、嫉妬からの嫌がらせとしか思えない+6
-2
-
166. 匿名 2021/12/25(土) 18:28:15
>>162
今日の都内の感染者数38人で特に大きく増えてないじゃん。
しかも4ヶ月前の感染者数の約1\10以下。
なんでテレビが大騒ぎしてるのか意味不明すぎる。
+32
-1
-
167. 匿名 2021/12/25(土) 18:30:41
>>137+14
-1
-
168. 匿名 2021/12/25(土) 18:34:05
>>5
ただの風邪ですけど💢?+13
-19
-
169. 匿名 2021/12/25(土) 18:34:49
コロナトピも順調に過疎ってきてて、国民が報道に騙されてたことに気がついてきてる証拠だね。
+8
-1
-
170. 匿名 2021/12/25(土) 18:35:46
>>168
コロナトピの最初の頃ってあんなコメントばかりだよね。
+0
-1
-
171. 匿名 2021/12/25(土) 18:44:48
こんな混雑の中には行きたくない+4
-1
-
172. 匿名 2021/12/25(土) 18:48:14
今日蒲田駅前で無料検査をやってたが10人位しかいなかった+6
-0
-
173. 匿名 2021/12/25(土) 18:51:26
>>144
なるほどね。言い分は分かった。
じゃあそこは娘さんは兄弟のお嫁さんじゃなくて実の兄弟と仲良くしてたら問題ないんじゃないかな。
お嫁さんは所詮血の繋がりはないんだし。+7
-0
-
174. 匿名 2021/12/25(土) 18:52:46
>>13
うちも兄が帰省する。
実家の親達も迷惑がってるのに、帰る事が親孝行だとカンチガイしてる。ほんと帰ってきて欲しくない+10
-9
-
175. 匿名 2021/12/25(土) 18:55:27
アメリカは物が売れ過ぎて船便のコンテナ処理に困っているそうな。+2
-0
-
176. 匿名 2021/12/25(土) 18:55:31
>>159
帰ってこられる側からしたら迷惑だよ。せめてどうしても帰りたいならPCR受けて帰るのが常識でしょ。
これで帰省してから、発熱して陽性って分かったらあいつらはPCR受けずに帰ってきたって言いふらしてやろうと思ってる+5
-15
-
177. 匿名 2021/12/25(土) 18:57:25
AIが予測した通り増えるのかな。
田舎が無いので、帰省しないけど、こりゃあ増えるね。もう我慢できないって人もいるだろうし。
来年コロナになりたくないなぁ。+7
-0
-
178. 匿名 2021/12/25(土) 19:05:24
逆にいま行っとけ!+9
-0
-
179. 匿名 2021/12/25(土) 19:08:24
オミクロンは毒性弱いよ。
それだったら普通のインフルエンザにかかることを心配した方がいい。+19
-1
-
180. 匿名 2021/12/25(土) 19:18:27
うちの母も自分たちはいつ逝くか分からないから帰ってきてもいいよ!言われて、来週帰ります。+13
-0
-
181. 匿名 2021/12/25(土) 19:31:03
>>71
まぁね。
いまは隔離されちゃうし、受験生は試験請けられなくなるようだから。受験生いる家庭は気が気じゃないよね。+10
-0
-
182. 匿名 2021/12/25(土) 19:52:40
>>179
尾身さんだって帰省するなと言えないみたいなこと言ってたし
総理大臣がワイドショーのコメンテーターみたいなこと言うのはどうかしてる
政治判断で、感染対策して気をつけて動いて下さいって言うべき。百合子みたいに
+14
-1
-
183. 匿名 2021/12/25(土) 20:14:53
>>182
百合子は嫌いだけど、帰省に国がどうこういうのはおかしいよね。
そりゃ重症化率が高いとか致死率が高いなら理解して自粛もするさ。
だけどオミクロンの実態は弱毒で従来株の4分の1とか5分の1位の毒性と言われてるんだよ?
なぜ行動制限されるんだよ。+17
-1
-
184. 匿名 2021/12/25(土) 20:18:15
>>180
私の母は今年米寿を迎えててさらに一人暮らしだから、普段とても寂しい思いしてると思うんどよね。
だから今年は絶対帰省してみんなで楽しいお正月を送るんだ。+19
-0
-
185. 匿名 2021/12/25(土) 20:32:17
>>78
飛行機と違って新幹線には乗客名簿なんてないんだから、濃厚接触者追うなんて無理だよ+23
-1
-
186. 匿名 2021/12/25(土) 21:05:56
>>82
まったくもってその通り!+3
-0
-
187. 匿名 2021/12/25(土) 21:18:09
>>154
一泊で来てくれるのに義姉の悪口言ってるような姑と小姑がいれば、そりゃ来たくないだろうね
義姉さんに同情しかない+32
-0
-
188. 匿名 2021/12/25(土) 21:20:45
>>178
これだよね
正月明けまた感染者増えてくるだろうし、コロナ完全収束なんて当分しないだろうから、行ける時に行っとくのが吉+4
-0
-
189. 匿名 2021/12/25(土) 21:21:38
>>154
なんで嫌がられてるか自覚はあるの?反省しなよ+15
-0
-
190. 匿名 2021/12/25(土) 21:24:31
コロナ禍で死に目に会えなかった友だち
親の死に目に立ち会えなかった友だちもいる
こんなこといつまで続けるんかね+7
-0
-
191. 匿名 2021/12/25(土) 21:53:13
こういうニュースを放送するならまずアナウンサーとかもマスク付けろよ。+3
-0
-
192. 匿名 2021/12/25(土) 21:56:47
今日帰省断った。
コロナ関係なしに別に行きたくないし。
コロナに背中押されて断れたわ+17
-2
-
193. 匿名 2021/12/25(土) 22:01:11
海外からの帰国者が叩かれたのかわいそうだなと思う+0
-6
-
194. 匿名 2021/12/25(土) 22:02:53
>>55
福岡の人は、20代男性で大阪、京都に行ったあと感染の可能性あって、39.5℃高熱出たらしい😱+5
-2
-
195. 匿名 2021/12/25(土) 22:30:25
不安ってパイロットが亡くなって飛行機墜ちたらってこと?
海外では言われてるからね+1
-0
-
196. 匿名 2021/12/25(土) 22:33:50
巣ごもり派は相変わらず物流を標的にしないんだな。+1
-0
-
197. 匿名 2021/12/25(土) 23:10:46
>>6
そりゃいるでしょうよ
なんで自分の感覚だけが全てだと思ってるんだろ+49
-2
-
198. 匿名 2021/12/25(土) 23:37:46
>>13
やっべ私のことかも、すみません+5
-2
-
199. 匿名 2021/12/25(土) 23:39:16
オミクロン
オロナミンC みたいな栄養ドリンクでありそう+1
-2
-
200. 匿名 2021/12/25(土) 23:43:22
>>70
重症化率や入院のリスクもデルタに比べてぐっと減ってるし、
未だに尾身会長が帰省は慎重にとか言ってるの見ると何だかなとは思う+10
-1
-
201. 匿名 2021/12/26(日) 00:04:19
大臣が慎重に検討するように言ってるのになんで帰省してしまうん?+10
-17
-
202. 匿名 2021/12/26(日) 00:09:17
枚方も出たよ+7
-1
-
203. 匿名 2021/12/26(日) 00:59:24
>>154
うちは日帰り滞在2時間予定。1泊なんて感謝しな!+17
-0
-
204. 匿名 2021/12/26(日) 01:03:10
テレビやネットで騒いでる割に別に感染者そこまで増えてないよね。結局検査しなきゃ分からない程度で、ワクチンの効果もあり重症化するリスクは低いんじゃないのって思う。
オミクロンって言い出したらそればっかりで、感染者を悪者みたいに職場や行動を晒しまくるのはどうなの。それが無駄に不安を煽ってる様に思う。+28
-4
-
205. 匿名 2021/12/26(日) 01:04:26
>>202
気付いてないだけで、もうどこにでも広まってるんだろうね
不安で怖いなら自己防衛でも自粛でも、個々でいくらでも出来るし騒がず自己判断してほしいわ+21
-0
-
206. 匿名 2021/12/26(日) 03:22:36
ワクチン一回打ってから、目眩が毎日してしんどいです。打ってない方、逃げ切ってください。+12
-8
-
207. 匿名 2021/12/26(日) 06:10:23
また今年も帰らない
初詣も行かない予定でお守りの通販だけお願いした
なんだかなぁって気もするけどなんか怖くて出られない+4
-5
-
208. 匿名 2021/12/26(日) 06:33:09
>>4
私は3年半くらい行ってない+6
-1
-
209. 匿名 2021/12/26(日) 07:18:51
みんな凄いね…。コロナ病棟で働いて、コロナで亡くなるのに最後すら家族に会わせてあげられず亡くなってからも顔も見えないような袋に入れてあげることしか出来なかった患者さん達をみてきた私はそんな簡単にもう大丈夫!移動だ!旅行だ!なんて考えられない。落ち着いてきたからこそ日常の範囲内で経済回して感染者の減少と経済の安定を保って欲しいよ。+20
-15
-
210. 匿名 2021/12/26(日) 07:59:13
>>157
検査しなきゃコロナって分からないまま治って普通に生活してる人がほとんどだと思うけど。+19
-1
-
211. 匿名 2021/12/26(日) 08:22:32
>>209
結局今もそこまですることなのか問題なんですよね
分かってきたこともたくさんあるんじゃないの?
現場はまだそんな感じなんですか?+17
-2
-
212. 匿名 2021/12/26(日) 08:27:21
>>26
これ理解できてない人多いよね
より弱毒化されたウィルスが蔓延することで、収まっていくのにね+14
-2
-
213. 匿名 2021/12/26(日) 08:55:03
>>212
強弱を繰り返して最終的に弱毒に落ち着いていくんだよ。順々に弱毒化する訳じゃない。
オミクロンが弱くても変異した次の株が強毒化するかも知れない。たった2年で楽観視できるなんておめでたいなーって思う。
しかも南アフリカ、オミクロンで死者増加傾向ですが。
イギリスは年内、アメリカは年明け、日本は1月半ばまで様子を見ないとどうなるかまだ分からないよ。
+8
-3
-
214. 匿名 2021/12/26(日) 08:55:15
沖縄も市中感染だし、いよいよだわ。
現状、罹ると面倒くさい。
入国の隔離だってウザいんだもん、患者にはなりたくない。+6
-1
-
215. 匿名 2021/12/26(日) 09:33:02
>>209
もう自称医療従事者はいいよ。自称の人って前から同じような事しか書かないし暇すぎでしょ+17
-4
-
216. 匿名 2021/12/26(日) 09:47:48
病院関係の仕事してるけど、今までコロナの入院が0人だった病院が多かったんだけど、ここ数日久しぶりに入院してきたってのが多い
病院によっては落ち着いてたからコロナ病棟を一般病棟に戻した直後にってのもあったみたい+5
-1
-
217. 匿名 2021/12/26(日) 09:50:10
私の所は兄夫婦が沖縄から大晦日に一泊で帰省予定らしいです 肺疾患持ちでデルタ株かかりたくないので私は車中泊する事にしました なんで帰ってくるんだろう 兄夫婦がくるせいで悲しい年越しお正月になりそうです+6
-10
-
218. 匿名 2021/12/26(日) 10:12:28
同じ飛行機で全員濃厚接触なら同じ電車でもアウトだよね?まずは企業にリモートもっと呼びかけたら?だんだん出社日数戻してる会社多いでしょ。+9
-1
-
219. 匿名 2021/12/26(日) 10:29:08
>>124
北九州住みです。
夜ちょっと買い物に出たけど、小倉駅周辺人だらけでした。
飲み屋の人が歩く団体にしきりに声かけてたし。
コロナ禍だったので一瞬「うわっ!人多いな」と思ったけど、すぐにいや、12月の土曜日だしこんなのが本来普通の光景だよなと思った。+6
-0
-
220. 匿名 2021/12/26(日) 10:36:22
>>154
一泊もすりゃ十分じゃん。
そんなに何日も兄夫婦と一緒に過ごしたいの?
変わった人だね。
だったらお母さん引き連れて兄夫婦の家に行ったら?
入れてくれるかどうかは知らないが。+10
-0
-
221. 匿名 2021/12/26(日) 10:57:51
飲み薬も承認されたし帰りたければ帰ればいいよ
ワクチンもあるし来年の今頃には普通の風邪になってるでしょうね+1
-0
-
222. 匿名 2021/12/26(日) 11:02:15
>>206
それはもはや違う病気なんじゃないの?
病院行ってきたら?+6
-3
-
223. 匿名 2021/12/26(日) 11:19:25
>>151
私もそう思って秋に帰省して旅行もしたよ。案の定変異株出たし少し増えてきたよね
感染者が緩くなったときが動きどきだわ+1
-0
-
224. 匿名 2021/12/26(日) 11:22:28
>>5
また緊急事態宣言かもね+2
-7
-
225. 匿名 2021/12/26(日) 11:31:50
もう感染拡大は止められないだろうから、軽症なら検査とかしない方がいいと思う。
無症状なのに無料で検査などと馬鹿な事ばかり言っているが、このままただの風邪にできるとしたら、国民の意識がかわるしかない気がする
もちろん高齢者や病気のある人などは慎重に治療した方がいいと思うけど、無駄な検査してパンデミックにもっていく流れはたくさんだ
2年間見てきてワクチンしか言わない国の姿勢は、全く信用できないよ+10
-2
-
226. 匿名 2021/12/26(日) 12:47:43
>>224
出すなら年明けすぐ出して欲しい+2
-3
-
227. 匿名 2021/12/26(日) 12:48:14
軽症だとしても隔離生活が辛くない?仕事も始めたばかりで長期休み気まずいし、私はリスク避けたいんだけど義実家の集まりは避けられないんだろうな。+1
-1
-
228. 匿名 2021/12/26(日) 12:50:16
2年も我慢してんだよ!
行くでしょ。
+4
-5
-
229. 匿名 2021/12/26(日) 13:18:38
丸二年は帰省していない。
実家と同じ県内に親戚もほぼみんな住んでて、
私は仕事で東京在住。
でも身内の子が癌で自宅療養に入っていて、
とてもじゃないけど東京の私が帰省なんてできない。
+3
-0
-
230. 匿名 2021/12/26(日) 13:20:58
私は実家嫌いの独身OLだから
帰省しなくていい理由ができたなーって感じだけど、
今リアルに受験生の子持ちガル民は戦々恐々だよね。
子供のワクチンでも悩むだろうし、
下手に出かけて受験にひびいても困るし、
かといって塾の合宿も通いもリスクはあるから不安だろうなぁ。+3
-0
-
231. 匿名 2021/12/26(日) 14:10:41
>>144
自分の生活を犠牲にしてまで扶養する義務はないんだよ?妻や子どもがいる場合はそちらの扶養が優先されるんだよ?+2
-0
-
232. 匿名 2021/12/26(日) 15:00:37
帰省する人が多いですね。
私は今年も実家へ帰らないです。
会社は普通に出勤ですけどそれ以外は外食もしてないです。
皆さん外食は普通にしてますか?
+3
-0
-
233. 匿名 2021/12/26(日) 15:02:53
帰省ならまだ分かるけどいまの時期関西から遠征してる知人がいるわ…ジャニヲタはこれだから…+1
-0
-
234. 匿名 2021/12/26(日) 15:24:01
>>34
男親って大変そうだな〜+0
-0
-
235. 匿名 2021/12/26(日) 23:43:11
>>4
うちも。帰ろうか迷う前に親から断られた…
初めて縁切りたくなる人の気持ちが少しだけわかったわー+2
-0
-
236. 匿名 2021/12/26(日) 23:46:40
>>128
ほんとそれ。未婚の義姉も一緒にみんなで都心の親の土地に建て直して住もうって言われた。もちろん断った。貧乏で都下で小さい家でも別居がいい+3
-0
-
237. 匿名 2021/12/26(日) 23:49:54
>>232
都内で仕事はオンラインです。今月久しぶりに家族で外食しました。子ども達とっても嬉しそうでした。まだ帰省はしないです。今日はスケートの試合会場も満員でしたね。どれが正しいのかわからずいろいろ辛いです。+1
-0
-
238. 匿名 2021/12/26(日) 23:53:40
>>225
オミクロンの症状、風邪やインフルエンザくらいで済むならもう緊急事態宣言なんてやめてほしい。
大学2年も行けてないし、修学旅行も行けなかった。
+3
-2
-
239. 匿名 2021/12/27(月) 01:17:23
国内線は国際線と違って陰性証明なくても乗れるんだっけ。やりたい放題だなー+1
-1
-
240. 匿名 2021/12/27(月) 18:41:36
>>232
ごめん普通に外食してるし旅行も行くよ。+3
-0
-
241. 匿名 2021/12/27(月) 18:45:48
>>1
年末年始に危ないのはコロナじゃなく餅。
+2
-1
-
242. 匿名 2021/12/28(火) 22:05:33
家族でハワイ旅行に行ってた高校接触者ファミリーが文句タラタラで驚いた。
家族4人だけど、ホテルの部屋を2人2人に分かれてくれと言われたとか、毎日同じような弁当で子供が食べれるものがほとんど無いとか…。
ハワイに家族旅行ってある意味、覚悟の上で行ったんじゃないの?としか思えないのに。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年末年始をふるさとなどで過ごす人たちの帰省ラッシュが始まり、羽田空港では混雑が見られています。 羽田空港では、新型コロナウイルスの感染状況が去年に比べやや落ち着いていることから、混雑が見られています。空の便の予約率は日本航空がおよそ66%、全日空がおよそ68%で、いずれも去年より1.5倍以上増えています。新型コロナが流行する前と比べ、およそ8割まで回復しているということです。