ガールズちゃんねる

“学校にも「生理休暇」導入を” 若者の団体が文科省に要望

314コメント2022/01/14(金) 21:35

  • 1. 匿名 2021/12/24(金) 22:09:50 

    “学校にも「生理休暇」導入を” 若者の団体が文科省に要望 | 教育 | NHKニュース
    “学校にも「生理休暇」導入を” 若者の団体が文科省に要望 | 教育 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    生理がつらくても成績への影響などを考え学校を休めない人が多いとして、若者の団体が労働基準法で定められている「生理休暇」にあたる制度を、学校にも導入するよう文部科学省に要望しました。要望したのは、高校生や大学生などでつくる「日本若者協議会」と、生理に関する啓発活動を行う団体「#みんなの生理」で24日、要望書を文部科学省に提出しました。


    要望では、高校生や大学生など300人への調査で、生理がつらくて学校を休みたいと思った人の7割近くが実際には休めなかったと答え、成績への悪影響などを心配する回答が多かったとしたうえで、労働基準法で定められている「生理休暇」にあたる制度を児童や生徒の声を聞いたうえで名称を含めて検討し、学校にも導入することを求めています。

    +61

    -383

  • 2. 匿名 2021/12/24(金) 22:10:32 

    いいねぇ

    +37

    -100

  • 3. 匿名 2021/12/24(金) 22:10:41 

    勝手に休むので大丈夫です

    +1095

    -12

  • 4. 匿名 2021/12/24(金) 22:10:47 

    いらない。
    プールと体育は休みにしてくれればいいだけ。

    +940

    -26

  • 5. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:05 

    確かに若くて生理がまだ安定しない頃が生理痛も一番辛かった

    +500

    -18

  • 6. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:18 

    困るのは授業にでなくて自分だし、重い人以外はつわなさそう。

    +218

    -13

  • 7. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:19 

    からかいにつながりそう。
    小学校高学年とかじゃ特に。

    +537

    -7

  • 8. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:27 

    生理なんで見学しまーす!って子結構いたけどな、あれはどっちかというとサボり理由だけど

    +374

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:31 

    体調不良で休めばいいだけやん
    頭を使おう

    +511

    -26

  • 10. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:34 

    それが当たり前の社会になればいいのになあ。なんとなくまだ抵抗がある。

    +21

    -38

  • 11. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:39 

    “学校にも「生理休暇」導入を” 若者の団体が文科省に要望

    +10

    -15

  • 12. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:43 

    最近やたらと生理の話するね

    +309

    -4

  • 13. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:47 

    生理痛で痛い時、保健室の先生が温かいペットボトルくれて休ませてくれた

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:49 

    中学の時生理痛で大泣きしながらうずくまってる子がいたからさんせい!

    +120

    -33

  • 15. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:51 

    水泳の授業生理って言ってクラスの子ほとんど毎週休んでたな

    +98

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:53 

    生理休暇だと周りにはわからないように対応してほしいね

    +93

    -5

  • 17. 匿名 2021/12/24(金) 22:11:59 

    会社の生理休暇って有給扱いにする事で給与に影響出ないようにするための制度じゃないの?
    学校に導入するメリットって何?

    +328

    -6

  • 18. 匿名 2021/12/24(金) 22:12:01 

    いじられそうだし恥ずかしくなりそう
    普通に休ませてほしい

    +65

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/24(金) 22:12:42 

    辛かったら勝手に休めばいい
    学生っていじめ大好きだからそこらへん不安だよ

    +128

    -3

  • 20. 匿名 2021/12/24(金) 22:12:43 

    今までの女子が頑張り過ぎだったって事?それとも時代的に若い子の生理が重くなってるのか?

    +14

    -4

  • 21. 匿名 2021/12/24(金) 22:12:55 

    生理休暇だってわからない休みなら良いと思う。生理だから休み!ってバレるとたぶんからかわれる。

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/24(金) 22:12:57 

    毎月休むと
    生理周期がバレるよ

    +108

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/24(金) 22:13:02 

    中学の時、生理でプール見学する時「あー、そう、がる田さんは今日生理で見学なのねー」と女教師に大声で言われて恥ずかしかった
    同姓の教師ですら言うのに抵抗あるのに担任が男だった場合言いづらいな

    +81

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/24(金) 22:13:12 

    >>9
    それだと欠席扱いになるからじゃない?
    休暇ってことは欠席にならないってことだと思う。

    +87

    -5

  • 25. 匿名 2021/12/24(金) 22:13:25 

    >>5
    でも、これ不登校の更なる温床になりそう。毎月休むしね。1週間休んだらなかなか行けないし、高校とか授業ボロボロになりそう。子供の人権って大人を真似ることなのかな?なんかやり過ぎだし、それによるデメリット考えなさすぎだわ

    +134

    -13

  • 26. 匿名 2021/12/24(金) 22:13:57 

    >>17
    うちは生理休暇は無給です( ´•ω•` )

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/24(金) 22:14:18 

    でも、生理休暇って微妙だよね
    確かめようがないし、不順な人って2週間後にきたり1ヶ月続いたりするんでしょ?

    +80

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/24(金) 22:14:20 

    バカ男子がからかいそうだから「生理」と名付けないでほしいわ
    体調悪い時は遠慮せずに休めるように制度をととのえるのは大賛成

    +6

    -7

  • 29. 匿名 2021/12/24(金) 22:14:21 

    私の場合、生理中より生理前の方が頭痛とか腰痛とか辛かった
    そういうのも休暇とれるのかな

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/24(金) 22:14:24 

    >>12
    キモーいよね。なんがやりすぎで胡散臭い

    +131

    -8

  • 31. 匿名 2021/12/24(金) 22:14:36 

    この国の戦力は女だけなんだからそれも仕方ないね

    +1

    -11

  • 32. 匿名 2021/12/24(金) 22:14:46 

    >>1
    担任が女性なら良いけど、男性だと言い辛くない?

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2021/12/24(金) 22:15:09 

    >>7
    からかいが起こらないように、知識を深めるべき。
    女には生理は必ずあるものだし、男女共に理解すべきだと思う。
    個人差があるから、重い子には有難い制度。

    +79

    -15

  • 34. 匿名 2021/12/24(金) 22:15:11 

    欠席が3年間で20日越えると、推薦もらえない私立高校とかあるからね。
    欠席扱いにならないのは意外と重要。
    生理は毎月あるし。

    +62

    -2

  • 35. 匿名 2021/12/24(金) 22:15:27 

    思春期にそういった事でこうなんだから休む!ドン!!なんてやった日にゃネタにされるじゃん。

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2021/12/24(金) 22:15:39 

    「名称を含めて検討」だから、生理休暇とは言わないんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/24(金) 22:16:10 

    >>12
    どこの団体の何の利権なんだろうとか考えちゃう。
    すっかりガル民になったってことかな?

    +92

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/24(金) 22:16:17 

    生理がない男性が俺も生理休暇欲しいとか言い出しそう

    +7

    -9

  • 39. 匿名 2021/12/24(金) 22:16:34 

    >>22
    毎月きちんと来る子はバレるよね。キモい男子が好きな子の記録とかつけてたらと考えるとゾッとするわ。キモすぎる。

    +43

    -6

  • 40. 匿名 2021/12/24(金) 22:16:43 

    >>7
    真っ先にそれを思うのって、あなたは軽いのかな?
    そんな事言ってたらいつになっても変わらない。

    +5

    -21

  • 41. 匿名 2021/12/24(金) 22:17:13 

    >>1
    うちはこれ導入してほしい。
    娘が生理痛で遅刻と欠席をしたんだけど、病欠扱いになるから微妙だった。コロナが怖いからって言えば欠席にならずに済むみたいなんだけど、生理だとダメなのか…って。

    +7

    -29

  • 42. 匿名 2021/12/24(金) 22:17:50 

    >>1
    >成績への悪影響などを心配する回答が多かった

    生理休暇として休めば、成績には影響出ないってこと?普通に休むのとどう違うの?
    先生への印象、って事なのかな?

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/24(金) 22:18:21 

    生理の時のテストが本当に辛かったから、生理の子は延期でやるとかにしたほうがいいと思う。

    +6

    -8

  • 44. 匿名 2021/12/24(金) 22:18:31 

    >>26
    みんなが同じ症状になるわけじゃないから
    平等にするのは難しいのかな?

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/24(金) 22:18:46 

    いちいち生理を理由にしないと休めないのが変なんだよ。
    体調不良で充分じゃん。

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/24(金) 22:18:48 

    女子校通ってたからか生理だから…て言うことに対する恥ずかしさが無くて、むしろ生理なんだっていうと皆がナプキンある?とか痛いよね?大丈夫?って先生より対応良いし慰めてくれるから生理休暇あるとほんとにありがたい!

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/24(金) 22:18:56 

    >>1
    補習はどうしよう。
    毎月だと結構な日数になる。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/24(金) 22:19:07 

    >>42
    今は猫も杓子も推薦だから先生が絶対権力

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/24(金) 22:19:10 

    じゃあお腹が弱くて困ってる人も休ませてあげなきゃ不平等では?不可抗力なんだし。他にも休みたくても頑張って登校してる子は多いと思うけどなぁ。

    +29

    -4

  • 50. 匿名 2021/12/24(金) 22:19:17 

    はて? 学校は給料が出るわけでなし…。
    生理休暇と言う名目を持たせようという意味は?

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/24(金) 22:19:27 

    尾恥ずかしながら、日本若者協議会って初めて知った。
    日本若者協議会 – 若者の意見を政治に届けよう!
    日本若者協議会 – 若者の意見を政治に届けよう!youthconference.jp

    日本若者協議会 – 若者の意見を政治に届けよう!日本若者協議会若者の意見を政治に届けよう!ホーム日本若者協議会について政策提言実績会員一覧入会のご案内お問い合わせ・要望受付寄附のお願いメディア掲載若者の声を政治に反映させることを目指して日本若...


    https://youthconference.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/65d2f529ec1cbcd4416347597a831d1c.pdf
    https://youthconference.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/65d2f529ec1cbcd4416347597a831d1c.pdfyouthconference.jp

    https://youthconference.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/65d2f529ec1cbcd4416347597a831d1c.pdf


    ・学校や授業、部活・体育を休みたいと思った⼈のうち、68.3%は休むのを我慢している
    ・休めなかった理由は62.6%が成績や内申点に悪影響が出ると思ったから
    ・⽣理によって授業や部活を休んだことで困ったこととして、「⽋席扱いにされたことで、
    成績や内申点が下げられた」が多く挙げられた
    ・学校に⽣理に関するガイドラインがあると答えた割合は2%
    ・「⽣理休暇」を学校に導⼊することに92%が賛成

    だって。

    +4

    -5

  • 52. 匿名 2021/12/24(金) 22:19:30 

    私、30歳になるけど、人生このかた生理痛なし、夜用ナプキン使ったことない😳
    体質なんだろうか?

    +7

    -5

  • 53. 匿名 2021/12/24(金) 22:19:59 

    学校行けないほどひどい生理痛なら病院に行った方がいいよね。

    +27

    -5

  • 54. 匿名 2021/12/24(金) 22:20:30 

    生理軽いのに重いと嘘ついてズル休みする子が出てきそう

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/24(金) 22:20:41 

    >>12
    でも教育って大事じゃない?隠してるのに理解しろってやっぱ無理だもん

    +10

    -11

  • 56. 匿名 2021/12/24(金) 22:20:43 

    >>10は、
    担任の男教師や体育の男教師、社会に出たとき男性上司に生理休暇の申請できますか?
    それが当たり前の社会になればいいなってあるけど実際生理休暇として申請できる?
    個人個人の女性が男性の前で生理の話なんてしたくないんだから一生無理だよ。だって単純に下ネタだから。

    +3

    -8

  • 57. 匿名 2021/12/24(金) 22:21:04 

    診断書無しでいいの?

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/24(金) 22:21:23 

    >>40
    真っ先にそれを思ったのは、小学生のときに生理でスカート汚して男子にからかわれてる子がいたからだよ。
    すごく気の毒だった。
    いじめやからかいを心配することがそんなに批判されることなの?

    +17

    -3

  • 59. 匿名 2021/12/24(金) 22:21:49 

    >>48
    そうなんだ…
    じゃあ、成績というより先生に好かれてる生徒の方が進学に有利なの?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/24(金) 22:22:11 

    中間考査、期末考査とかも休むの?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/24(金) 22:22:16 

    >>49
    それ、プラス生理なんじゃない?
    男女共に体調不良はあり得ることだけど。
    風邪やコロナは予防できても。
    毎月の生理は女だけだし、症状も人それぞれ

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2021/12/24(金) 22:22:30 

    >>5
    寝込むほど酷いとか、
    学校に登校出来ないのは病気だよ。
    ちゃんとちりめん受けたら改善する。
    休む休めないの話をする前に医療が必要な疾患で治療方法も薬もある事を周知しないと意味ないわ。
    思春期に生理痛が酷い場合、先天的なホルモン異常の場合もあるし、
    シュジが必要な重篤な病気が見つかる事ある。

    +20

    -25

  • 63. 匿名 2021/12/24(金) 22:22:44 

    >>56
    私はしてたよ。といっても人事に上げる休暇届けに理由を書いて上司にははんこ貰って社内便に回すだけだったから、くどくど説明とかしないでよかった。休暇届は事後でもできた。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/24(金) 22:23:14 

    >>58
    制度がなくてもからかっているのなら、別問題。

    +2

    -10

  • 65. 匿名 2021/12/24(金) 22:23:49 

    >>51
    部活休んで欠席とか笑えるな
    あんな遊びごとでいきり立ってる今の学校

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2021/12/24(金) 22:23:57 

    >>5
    海外では〜とかあんま言いたくないけど、向こうは学生の頃からピル飲んでるよね。大人になってピル飲み始めてから、あー中学生くらいの時に飲めてたら色々楽だったのになって思ったけど、日本では若いうちはホルモンバランスが安定しないから我慢するしかないみたいな発想しかないから辛かった。

    +30

    -5

  • 67. 匿名 2021/12/24(金) 22:24:02 

    給料発生しないんだから勝手に休めばよし

    +12

    -2

  • 68. 匿名 2021/12/24(金) 22:24:02 

    勝手に体調不良で休めばいいじゃない
    わざわざ生理休暇って伝えるのも嫌だ

    +20

    -3

  • 69. 匿名 2021/12/24(金) 22:24:15 

    >>17
    体調不良で休めばいいだけと思うけど、生理に限って欠席扱いにしないで、とか…?
    モヤるわ。
    生理でいくら休んでも皆勤扱いになるの。

    +138

    -6

  • 70. 匿名 2021/12/24(金) 22:25:07 

    いいなぁ今の子は

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/24(金) 22:25:49 

    >>59
    っていうかその成績をつけるのが先生だから

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/24(金) 22:26:10 

    >>9
    毎月毎月、休むの?
    そんな調子なら早めに治療して休まなくて済むように対応するほうが先じゃない?
    休んだところで解決しない

    +64

    -3

  • 73. 匿名 2021/12/24(金) 22:26:26 

    生理休暇ってあって無いようなもんだと思ってる。
    会社に制度はあったけど、申請する時生理休暇取りたいです、なんて恥ずかしくて言えない。
    体調不良で早退したい、と申し出たら、男性上司に首傾げられたことあるよ。朝わからなかったの?なんで来たの?とか。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/24(金) 22:27:19 

    >>62
    ちりめんw
    治療って書きたかったんだろうけど

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/24(金) 22:27:43 

    >>1

    欠席扱いは嫌ってことよね?

    女子はホルモンに左右されるし生理が重い人もいるけどやりすぎ。

    なんか性別の垣根を超えて自分らしく!多様性!とか言ってたり生理への理解、貧困!とか言ってるけど、

    結局都合いいだけじゃん。

    +38

    -6

  • 76. 匿名 2021/12/24(金) 22:28:29 

    >>17
    公欠と同じ扱いにして推薦枠もらいたいのでは。

    +44

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/24(金) 22:29:09 

    変な大人に間違った知識を植え付けられているような気がする
    仕事の場合は有給休暇以外の枠で生理による体調不良の休暇を許可するための仕組みであって、学生は体調不良で休みますでいいんじゃないの?欠席が多いと内申が良くないとか気にしてるからなの?

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/24(金) 22:29:09 

    生理休暇なくても特に困らなかったよ。
    体育、プールの時は見学してたし。
    生理痛あったけどバファリンとか飲めば大丈夫だったし。バファリンとか飲んでも痛いなら病院に行かないとヤバくない?
    生理休暇、別に反対はしないけど、なくてもいいけどな(笑)
    多分、生理休暇あっても私は使わないかな。まあ、必要な人だけ使えばいいって事よね。
    公共交通機関の遅延の遅刻みたいな感じで。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/24(金) 22:29:12 

    >>59
    テストも含めて、普段の授業で成績つけてるから、出席日数が少なければ自然と成績は下がるよ。
    生理休暇?が認められれば、生理で欠席した日の成績を考慮するってことだと思う。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/24(金) 22:29:19 

    体調不良を我慢しながらの登校を当たり前のように語る人が怖い。
    中高生は毎日絶好調で当たり前、体調不良は異常事態。
    いつもあちこち調子が悪いおばさんとは違う。

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2021/12/24(金) 22:30:48 

    >>17
    学校事務ですが、「体調悪いから休みたいけど欠席扱いになるなら行きます」って親や生徒いますよ。コロナ前から。

    推薦は欠席日数も関係あるから仕方ないのかもしれないけど

    「熱あるんですけど欠席になるんですか」とか電話かかってくるとびっくりするよ。

    +79

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/24(金) 22:31:06 

    >>53
    疾患なしでも激痛な人もいるのよ。
    痛み止め飲むか、ピル飲めば多少楽になると医者からは言われたけど、避妊薬のイメージが強くてなんとなく抵抗あった。
    私はどうしても無理な時は保健室で横になってた。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/24(金) 22:31:13 

    >>60
    普段、生理休暇で休んでるのに、試験の時は休まなかったらなんか来れるやんってなるね。

    +12

    -2

  • 84. 匿名 2021/12/24(金) 22:31:23 

    生理休暇、大人でもあっても使わないな。
    しんどけりゃ有給使うし
    パートナーが理解してくれてればいいと個人的には思ってる。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/24(金) 22:32:02 

    >>1
    女子校だとその辺の配慮は共学校よりもあるんでしょうか?

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/12/24(金) 22:32:02 

    >>62
    病院行きゃ絶対治るってもんでもないよ。

    +23

    -2

  • 87. 匿名 2021/12/24(金) 22:33:25 

    10分しかない休み時間、どうにかならないかなって思ってた。

    体育で移動、着替え、次の授業の支度。取り替えてる暇がない。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/24(金) 22:34:07 

    >>62
    ちりめんという治療法?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/24(金) 22:34:08 

    >>17
    今時、皆勤賞なんて学校には無いと思うんだけど
    出席率がそんなに受験に響くものなの?
    不登校はちょっと別だけど、月に一回くらい体調崩すのなんてしょうがないじゃん

    +9

    -15

  • 90. 匿名 2021/12/24(金) 22:34:36 

    >>77
    だから諸悪の根源は人物入試、推薦枠だよ
    教師が仕切る家族みたいになってる

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2021/12/24(金) 22:34:54 

    >>7
    この制度より、からかうやつが悪い!
    となる世の中になると良いよね。

    女子でもズルして休むのはよろしく無いけど、本当に辛い子のためになる制度なら良いと思った。

    +44

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/24(金) 22:35:21 

    >>52
    さすがに夜用ナプキンは使ったことあるけど、生理痛はないよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/24(金) 22:35:23 

    >>82
    そういう時に入試だったらどうするつもりだったの?

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2021/12/24(金) 22:35:37 

    >>75
    あなたは休まなければいいだけだと思います。

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2021/12/24(金) 22:36:06 

    >>62
    治療受けたら改善する人も多いけど、しない人もいるからなあ。知人にいた。
    医療は偉大だが、まったく万能ではない。
    身近で困ってる人いないと実感ないけど。

    +25

    -1

  • 96. 匿名 2021/12/24(金) 22:36:08 

    >>93
    横だけど、別教室。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/24(金) 22:37:30 

    最近、フェミさんたちうるさいよねー

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2021/12/24(金) 22:37:42 

    >>93
    もうそれは運としか。入試に限らず普段のテストも。
    効かない時もあったけど痛み止めは飲んでたよ。疾患無しだけど生理不順もあったから、結構苦労した。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/24(金) 22:37:42 

    >>33
    知識を広めてもこの年代の子供はからかうと思うよ
    知らないからからかってるわけじゃないから
    知ったら知ったで、知ったからこそからかう

    +9

    -9

  • 100. 匿名 2021/12/24(金) 22:37:44 

    >>86
    横だけど、治るか治らないかは別として病院で検査してもらった方がいいよね、異常があった場合の早期発見に繋がるからって事だと思う。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/24(金) 22:37:48 

    >>52
    羨ましすぎるんだけど。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/24(金) 22:37:53 

    >>4
    生理でプール休んだら、夏休みにわざわざ補講行ったな〜。

    ズルで休んでる訳でもなく、生理現象だから仕方ないのに
    今思うと納得いかないわ。

    もっと理解深めて欲しいし、柔軟さが欲しいかな。

    +129

    -2

  • 103. 匿名 2021/12/24(金) 22:38:03 

    >>62
    なんだかな…

    ちりめんは治療、
    シュジは手術?

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/24(金) 22:38:09 

    >>17
    推薦枠を狙うためには、3年間で欠席は10日程度以内だから。生理では絶対休めない。ピル飲んで、吐き気止めと痛み止めダブルで飲んで学校行ってた。

    +44

    -6

  • 105. 匿名 2021/12/24(金) 22:38:28 

    >>93
    ピルで調整する。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/24(金) 22:39:24 

    生理休暇の制度があっても良いとは思うけど、生理休暇をとらないといけないくらい生理が重い子はピル飲むなり婦人科で相談したほうがQOL上がっていいんじゃないかなと思うけどね

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2021/12/24(金) 22:39:42 

    サボりの子との見極めは?
    思春期だと不順になりがちだし

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/24(金) 22:40:38 

    >>52
    私は生理痛は酷くて吐いたり倒れたりしてたけど、出血量は少ないみたいで同じく大きい夜用とか使った事ない。

    出血は3日間とか。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/24(金) 22:41:20 

    生理の恥ずかしい年齢だよね。
    どういう申請なんだろうね。
    毎月決まった時期に欠席して分かっちゃうし、そのうち男子からは差別だとか言われるんじゃないの?

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2021/12/24(金) 22:41:29 

    >>99
    そんな奴は何言っても無駄。
    いじめ気質。
    制度とはなんら関係ない。
    ターゲットの問題なだけだと思う

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/24(金) 22:41:40 

    >>38
    5ちゃんでは女だけナプキン配ってずるい、男にもティッシュ配れよとか言う男達がわんさかいて騒いでたな
    女だけ休めてなんとか〜とか言い出す奴は必ず出る

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/24(金) 22:41:55 

    >>7
    その知識面の動きが遅すぎるのが日本だからね…生理だけじゃなくて、妊娠、避妊も遅れてるし、制度の導入もだけど教育も考えてほしいよね。
    思春期って周りの目に敏感な子が増えるし、そういうからかいが面白いって子も出てくる。それでトラウマ持つ子も多い。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/24(金) 22:42:13 

    >>74
    ごめん。
    ホームアローン見ながら打ってたから誤字だらけなの気が付かなかったわ…
    (;一_一)

    +5

    -5

  • 114. 匿名 2021/12/24(金) 22:43:33 

    >>68
    伝えたくない人は普通に休めばいいだけでは?

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2021/12/24(金) 22:44:07 

    >>108
    それはいくらなんでも少なくない?短すぎると無排卵か甲状腺の病気って聞いたから気をつけてね。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/24(金) 22:44:21 

    最近の大学生とか高校生、主張激しくて嫌だわ
    配慮しろー配慮しろーってうるさい

    +11

    -12

  • 117. 匿名 2021/12/24(金) 22:45:01 

    >>62
    それが病気とも限らないんだよね。
    私若い頃生理痛激痛だったけど、検査しても何の問題も無かった。出産経験あるけど、陣痛に匹敵するレベルだった。ほぼ毎回冷や汗ダラダラでうずくまりたくなる感じ。
    個人差あるから分からない人にはわからないと思う。

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/24(金) 22:45:07 

    嫌な人は制度を利用しなければいいだけだと思うんだけど、なにが気に入らないんだろう?

    もう忘れちゃったからなのかな?

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/24(金) 22:45:58 

    >>52
    私も。
    でも中々妊娠出来なかった。
    やっと妊娠できたんだけど、つわりもなく体調も良かった。
    でも予定日過ぎても、陣痛が自然に来なくて誘発したけど難産だった。
    産後の生理は、生理痛を感じるようになった。
    女性ホルモンの効きが悪いのかもと思うんだけど、生理痛のなかった経産婦さんの意見が聞きたい、


    +2

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/24(金) 22:46:07 

    毎月何日も学校休んで成績をキープできるならやったらいい
    生理で休んだ分の補講を頼むなら有料でしてもらうとか?

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2021/12/24(金) 22:46:51 

    >>116
    学生時代って我慢することを学んだり、面倒くさいことしたり、理不尽な目に合うことだと思うんだけどねぇ〜

    +12

    -4

  • 122. 匿名 2021/12/24(金) 22:47:10 

    >>33
    大切な事だよね。私が小学生の頃は男女分けて指導してたけど、この前小学生の子供に性教育の授業があって男女の性についてや子供ができるまで全部教わって、勃起やらセックスやら私だったら恥ずかしいと思える言葉を全員で声に出して言ってみて、それについて詳しく習ってきた。
    だからか息子も女の人は生理があるから大変だよねって自然に言ったりする。こういう教育を受ければ大人になっても自然と労ることが出来る人になるんだろうな。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/24(金) 22:47:54 

    男の場合オナに休暇

    +2

    -7

  • 124. 匿名 2021/12/24(金) 22:47:56 

    >>111
    生理重いしんどいってツイートするのが許されるなら射○した気持ちいいも許されるだろって言うような奴らだからね〜
    なんでもそうやってそちら方面に絡めたがる

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2021/12/24(金) 22:48:41 

    >>4
    プールは休ませて欲しかった
    「病気じゃないから」って理由でやらされたけど、本人も周りも嫌だよね

    +85

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/24(金) 22:48:54 

    >>62
    登校出来ないくらい酷くて通院もしてたけど、すぐに改善されるわけではないよ。

    検査したけど病気はなかったし、出産も出来たけどね。

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2021/12/24(金) 22:49:21 

    >>124
    すればいいと思うけど私は

    +0

    -5

  • 128. 匿名 2021/12/24(金) 22:49:36 

    ポリコレはクソ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/24(金) 22:49:52 

    >>127
    そういうことじゃないのよね
    絡めるなってこと

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/24(金) 22:52:33 

    >>24
    それは我儘だと思うな。生理なんてみんな違うのに。

    +15

    -24

  • 131. 匿名 2021/12/24(金) 22:52:40 

    薬飲んで夏場でも毛糸のパンツ履いてお腹と腰に貼るカイロ貼って学校行ってた。
    社会人になってから自分で病院行ってピル飲むようになったけど、子ども達はその知識がないから親でも知らない人がいてるから小学生から保健だよりで生理痛がひどい場合は、婦人科に行くことお知らせしてあげた方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/24(金) 22:52:57 

    男女平等とか女性蔑視とか声高に騒ぐくせに権利だけは主張することに何か違和感あるんだよね
    病院に行って相談することとか、他にやるべきことがあるような。
    こんなんじゃ社会に出た時に大変な思いするよ

    +10

    -3

  • 133. 匿名 2021/12/24(金) 22:53:24 

    >>34
    なるほどな。
    でもそうなると生理が重い子の休みは休暇扱い、別の持病で休みがちな子は推薦もらえないってなるよね。
    同じ体調不良でも生理だけは可っての、何か不公平に感じてしまう。
    生理重すぎる体質もある種持病と近いと思うし。

    +25

    -3

  • 134. 匿名 2021/12/24(金) 22:53:43 

    >>115
    ありがとう。
    でももうそれが最初からで。
    生理痛の酷さもあり通院して検査もしたけど異常無しでした。子供も2人産めました。

    3日間と言っても3日目はもうほとんど出ないから、生理痛さえなければ本当に楽。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/24(金) 22:53:54 

    >>1
    女子生徒の学力低下がみられるでしょうね

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2021/12/24(金) 22:54:56 

    >>132
    なぜ病院に行ってないって決めつけるの?

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2021/12/24(金) 22:55:38 

    ピル飲むにしても都会ならいいけど田舎なら婦人科通いづらいんだろうな
    まだピルって中高生が飲むほどは一般的じゃないし

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/24(金) 22:55:58 

    >>92
    たまーにロキソニン飲んだくらいでほとんどない。
    しかもみんな2日目とか辛いって言うけど、羽付か羽なし日中用で済むくらい。5日経つか経たないかくらいで終わる😅
    それでも妊娠はスムーズでした。体質なのかなー

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2021/12/24(金) 22:56:31 

    >>129
    そう言った男に対して。
    別に生理関係なく、ツイートすればいいよねって事。

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2021/12/24(金) 22:56:51 

    私は生理中は割と元気
    生理前もそんなイライラしなかったけど生理後一週間が気分の浮き沈みが激しいし眠たい腰痛いで辛い
    世間的には生理前と生理中が辛いイメージだから口に出しにくい悩み

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/24(金) 22:56:59 

    >>101
    体質なのかなー。独身時ははPMSもあったけど、今の旦那と付き合って結婚してからはそんなの無くなったし。前世のおかげか??ありがたいと思わないとですね。

    +1

    -4

  • 142. 匿名 2021/12/24(金) 22:58:01 

    >>58
    私は女子にからかわれた。しつこく生理始まってるとか聞かれて。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/24(金) 22:58:07 

    【学校にも】ってなんだろう。アルバイト4年。正社員7年。パート2年。パート5年やってるが…生理休暇があった会社はない。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2021/12/24(金) 22:58:17 

    >>108
    そうです、私も、5日経つか経たないかくらいで生理終わった。
    ぶっ倒れるほどの生理痛もなく、2日目くらいに子宮口?膣の入り口あたりが痛いけど、押さえたり、血液排出しちゃえば痛みも無くなった。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2021/12/24(金) 22:58:33 

    >>132
    同じ人達が、男女平等とか女性蔑視とか声高に騒いでるの?

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/12/24(金) 22:58:37 

    いちいち学校に言いたくなくない?特に担任が男だったりしたら。
    体調不良で休むから察してくれ!

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2021/12/24(金) 22:59:33 

    >>115
    生理痛も夜用も使った方ないと書いた者です。

    私も同じく血液量も少なく5日経つか経たないかで生理終わるけど、スムーズに妊娠してます。体質なんですね。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2021/12/24(金) 22:59:37 

    >>5
    小学生の頃、仲良い子が生理痛すごく重たくて時々休んでた。
    誰も特に触れてなかったけど、休暇までいかずとももっと理解が進めばいいな。

    +39

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/24(金) 23:00:58 

    >>146
    それだと普通の欠席になっちゃうからじゃない?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/24(金) 23:01:22 

    >>17
    単位

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2021/12/24(金) 23:02:28 

    >>1
    生理休暇がある国ってウガンダと日本だけなんだよねたしか

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2021/12/24(金) 23:02:33 

    終わると辛さも忘れるのか…

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2021/12/24(金) 23:02:54 

    >>119
    1人目も2人目もスムーズな妊娠でした。
    今2人目妊娠中ですが、一回で授かれました。

    1人目のお産は予定日前日に12時間くらい。陣痛は辛かったけど、陣痛から3日経つ人とかもいるみたいでそう言う人に比べたら、まだマシなお産だったかも。

    産後もら生理痛ほぼなし、経血も少なめ、5日経つか経たないかで生理終わる、相変わらずな生理周期でした。

    体質に感謝ですね💦

    +2

    -5

  • 154. 匿名 2021/12/24(金) 23:03:20 

    >>41
    娘さんを婦人科に連れて行ってあげてください。

    +12

    -3

  • 155. 匿名 2021/12/24(金) 23:03:44 

    水泳の授業を生理で休んだら体育教師にボロクソ言われたわ、クラス全員の前で

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/24(金) 23:04:53 

    病院行ったら元気ピンピンてわけじゃないんだ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/24(金) 23:05:08 

    >>131
    子供はたぶん内診が怖いじゃないかな。大人でも怖くてたまに子宮がん検診しない人がいる。友達のことだけど。
    でも私もバリウム嫌いすぎて胃がん検診してない。うちの自治体の特定健診は胃カメラ選べない。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/24(金) 23:05:27 

    >>123
    どうぞどうぞ、おそらく使えないやつだから。
    休んでも問題なし。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2021/12/24(金) 23:05:32 

    「あたしらの若い頃はー!」

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2021/12/24(金) 23:06:31 

    公休扱いで休んでいいけど成績の配慮しませんとなったら
    どのくらいの子が休みを取るのかな

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/24(金) 23:07:45 

    >>157
    よこ
    怖い。10代で行って、足ガクガク震えた。
    病院も行かずに騒いでるみたいに書かれてて悲しいです。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/24(金) 23:08:40 

    >>160
    成績とか考えられない辛さだったから休んでた
    巻き返すしかないなって

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/24(金) 23:09:08 

    リモートは駄目なのかな?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/24(金) 23:13:24 

    >>1
    よく「生理は病気じゃない」て言うけど
    お腹、腰、頭が痛くて、お腹を下しやすくて、イライラからいつもお同じ判断ができなくて、情緒不安定で、股から血が出て、股が臭いとか完全に病気でしょ!しかも毎月1週間も!

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/24(金) 23:13:26 

    水泳の授業で生理でもプールに入らされるのはやめてほしい。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/24(金) 23:17:26 

    >>133
    私もそう思う。
    そもそも推薦の出席日数が厳しすぎる方が問題なんじゃないかと。
    出席日数8割以上とかじゃダメなのかな。

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2021/12/24(金) 23:20:03 

    >>155
    昔は本当に、頭の悪い体育教師多かった。
    今はマシな気がする

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/24(金) 23:21:23 

    >>164
    辛いといってもこのくらいまでイライラしてる人は理解できないかも
    そこまで症状酷くないし1週間も生理痛続かない
    休んでる人が少ないということは
    大多数は仕事や学校に行ける程度の体調不良なのよね

    +0

    -5

  • 169. 匿名 2021/12/24(金) 23:21:32 

    >>24
    欠席日数足りなくなるほど休む?
    15年前に高校生だったとき、生理でお腹痛いとき普通に休んでたけど、欠席日数気になったことなんてないよ。

    それより毎月3日くらい生理休暇と偽ってサボる子がでそう。

    +41

    -3

  • 170. 匿名 2021/12/24(金) 23:22:00 

    >>119
    生理痛なし。痛み止め飲んだことない。量も少なめ早め。

    妊娠はめちゃくちゃしやすい。解禁するとふたりとも1〜2回でできた。
    悪阻はふたりとも産むが産むまであり。
    ふたりとも陣痛弱めでふたりとも促進剤使用。
    1人目は結局最後まで微弱のままだったから、モニター見ながらいきむ。最終的に吸引される。
    2人目は本陣痛後は痛みも十分につき、スポンと出産。

    ふたりとも悪阻が酷かった分、産後は快適すぎて産後すぐからスタスタ歩き回り、暇過ぎて初日から母子同室にしてもらうために直談判に行く。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/24(金) 23:24:59 

    つらいから休むのはいいと思うけど
    変態ロリコン性犯罪教師が女子生徒の生理周期を暗記しそう

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/24(金) 23:25:57 

    >>146
    今の教員は全員異常者だしな
    勤続10年以上は逮捕するべき

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2021/12/24(金) 23:28:56 

    >>152
    個人差があるから仕方なく無い?
    若い頃から軽い人だっているんだから。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/24(金) 23:29:27 

    単純に休めばいいだけだし、体調が悪いから早退させてほしい、これは駄目なのか?
    昭和世代に産まれた身には、最近の若者の感覚についていけない。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2021/12/24(金) 23:30:08 

    若い頃
    生理の前後と生理中眠くて仕方なかった
    月に半分くらいは調子が悪い状態

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/24(金) 23:30:56 

    >>166
    学校の代表として推薦するわけだから
    成績と素行と健康優良である人を選別しなきゃいけないでしょ
    インフルエンザなんかの伝染病は欠席日数にカウントされないよ

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/24(金) 23:34:16 

    >>174
    だからそれだと公欠という欠席にならない不思議な欠席にならない
    上手いことして休みながらいい評価もらって進学先や就職先に推薦して貰うんだよ

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/24(金) 23:36:50 

    生理痛は仕方ないみたいな割と病院行かない子多いよね
    若いと特に
    ちゃんと見てもらったほうがいいと思う
    私も別に持病とかではなかったけど婦人科でもらった漢方飲み続けてたら生理痛なくなったよ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/24(金) 23:37:39 

    >>104
    あーそういうことか
    確かに男子にはないから不公平!っていう感じなのかな
    生理痛きつい子には辛いもんね

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/24(金) 23:37:57 

    >>4
    それはあなたの考えでしょ
    無理して倒れて救急車騒動になった人が職場にいたから私はそんなこと言えないな
    こういう女が女を苦しめるんだわ

    +7

    -20

  • 181. 匿名 2021/12/24(金) 23:41:53 

    >>69
    病気のための治療とか色々事情があって休んでしまう生徒だっていると思うけど生理だけ特別視するのもなぁ。
    私も生理痛が重くて痛さのあまりに授業中に倒れたことがあるから気持ちはわかるけどね…

    そういえば手術して抜糸の為だけに学校休んで病院行ったこともあるけど、その内そういうのも認めて欲しいって言い出す生徒も出てくるんじゃないの?

    +31

    -1

  • 182. 匿名 2021/12/24(金) 23:42:02 

    >>180
    そんなレアケースを基準にして法改正を訴えられても困るよ
    フェミ団体基準で女性を語られて理解を得られないのと一緒

    +12

    -9

  • 183. 匿名 2021/12/24(金) 23:45:36 

    >>17
    他の人も書いてるけど欠席扱いにするなってことかな。それこそ不公平になると思うんだけど。

    +41

    -1

  • 184. 匿名 2021/12/24(金) 23:46:41 

    >>182
    なんで苦しんでる人をフェミ扱いしてんだか
    ガル男かな?
    想像力のかけらも無い可哀想な女かな

    +2

    -8

  • 185. 匿名 2021/12/24(金) 23:47:22 

    >>182
    こういう女に限って自分が更年期になったらギャーギャー騒ぐそんで若い女いじめるw

    +3

    -9

  • 186. 匿名 2021/12/24(金) 23:49:25 

    生理休暇作って何のメリットがあるの?欠席にカウントされないとかだったらまだ分かるけど、普通に休むのと変わらないじゃん。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/24(金) 23:50:28 

    >>176
    成績と素行はすごくわかるんだけど、健康優良であることって最近そこまで重視されないんじゃない?
    もちろん1年の半分動けませんってなると、色々ケアが必要だから話は変わるけど、出るべき日程の8割出ればいい。2割は個人の体質によるしんどさで休んでも、会社でも大学でも大きく問題にはならないと思う。
    生理が辛い子もいれば、生理前がしんどい子もいる。低血圧でふらふらして倒れちゃう体質や、偏頭痛の子もいる。
    病気としては重病とは判断されないけど、体質による個人差で辛い思いしてる子たちが、もうちょっとプレッシャーなくしんどい時に休める状態になればいいなと思います。

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2021/12/24(金) 23:51:15 

    学生時代辛いのでって体育休んでると先生はもとより同じクラスの女子にまで
    生理くらいで!って言われたな
    今はほんとに素晴らしい世の中になったなあ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/24(金) 23:57:22 

    >>185
    どうしたの?年配の人にいじめられたの?
    なんだか恨みでもありそうね。

    +8

    -3

  • 190. 匿名 2021/12/24(金) 23:59:00 

    >>187
    今って昔より休みやすいよね?

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/24(金) 23:59:07 

    学生にも有給休暇みたいに休んでいい日数与えたらいいのにね
    なんか休んじゃいけないみたいな空気あるじゃん
    体調悪かったら休みたい

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/25(土) 00:01:11 

    >>187
    それなら推薦じゃなくて一般受験したらいいだけじゃないかな
    授業に出れない子を推薦できないというだけで
    進級や卒業だけなら休む基準はもっと緩くなるよ

    +11

    -2

  • 193. 匿名 2021/12/25(土) 00:02:23 

    中学生の高校入試の内申制度を無くした上での生理休暇なら賛成。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/12/25(土) 00:04:40 

    >>161
    131の者です。そんなつもりで書いたわけではないけど傷つけてごめんなさい。
    ただ私は生理痛+吐気等もあるのに婦人科に行く知識が十数年無く、生理痛ぐらいで塾を休んでと怒られてました。
    職場の先輩に勧められて怖かったけど内診してピル飲んだら吐気以外からは解放されて楽になったので早く受診しておけば良かったと思ったから書きました。
    すみませんでした。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/12/25(土) 00:14:38 

    >>62
    病気の場合もそりゃあるだろうけど、病気じゃない場合もあるんだよ。
    若い頃生理痛と生理不順で何度か病院行ったけど病名つかず漢方出されてしばらく飲んだけど改善されず。年々痛みは多少は和らいできてる。健康診断でも毎年異常なし。

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/25(土) 00:18:36 

    >>1

    正直不要だと思う。
    社会人は有給休暇も傷病休暇も上限があるけど、生理休暇は毎月生理痛がひどくて休むと上限超えてしまうから付与されるいわゆる特別休暇でしょ。
    学生は欠席日数に上限ない。体調不良で休めると思う。
    生理痛は女の人にしかこないし、不可抗力だから、その時点で不公平と考えるのもわかるけど、
    たとえば極端な話、無過失の事故とかで長期入院で留年する人だっていてしまうわけだし。
    生理だけ「成績のために」欠席扱いせず特別扱いすると学生の間は不公平が生まれてしまう気がする。
    むしろ男女間の分断が進んでしまう。

    体調不良で休みをとりやすくするために、皆勤制度をなくせということも、それしか取り柄がない子にしたら、大ごとだしなあ。
    全員が納得して全員に利のあるやり方を考えるのって
    難しいわね。

    +14

    -1

  • 197. 匿名 2021/12/25(土) 00:21:57 

    >>1
    こんなことしてるから女性活躍の場が狭まるんだよ、迷惑

    +11

    -2

  • 198. 匿名 2021/12/25(土) 00:27:04 

    高校生の時は進学クラスで出席日数気にして休めなくて、顔真っ青のふらふらで行ってた。公休みたいになればいいね。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/25(土) 00:29:40 

    >>196
    「学生は欠席日数に上限ない」は学校によるよ。
    私が通ってた学校は欠席日数○日以上で留年だった。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2021/12/25(土) 00:32:46 

    >>62
    私中学生の頃から痛みで明け方目が覚めたり出血もひどく期間も長く辛かったから、母と何度か病院行ったけど子宮後屈って言われただけだった。
    整体行ったり鍼治療したり漢方飲んだり鉄分取ったりしたけど、かれこれ30年ずっと変わらず異常ないまま痛くてつらいよ。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/25(土) 00:47:38 

    ズル休み増えそう

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/12/25(土) 00:59:18 

    >>4
    わかるわー
    プールは本当勘弁してほしかったんだけど
    あれはサボり対策みたいな感じなのかね?
    もうアラフォー突入おばちゃんだからその時代だけそんな感じだったのかしら?
    今は休めたりするのかなぁ?

    +28

    -1

  • 203. 匿名 2021/12/25(土) 01:04:12 

    それなら学校の先生も休ませてやってくれ。
    女性の先生だって生理が辛い人は大勢いると思うんだが。

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/25(土) 01:07:38 

    学生のころは生理が来ても全然痛みもなかったよ
    大人になって痛むようになって病院行ったら子宮内膜症だった
    薬飲まないといけないくらいの痛みがあるなら病気の可能性あるから病院行った方がいい

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2021/12/25(土) 01:09:51 

    生理でそこまでお腹いたくなることないんだけど
    休まないといけないくらいって大丈夫なのかな?

    +1

    -6

  • 206. 匿名 2021/12/25(土) 01:15:03 

    生理なりたてくらいの頃起き上がれない位お腹痛い時あった。
    何だったんだろ?
    今はあー重いなぁー違和感だなぁーくらいなんだけど

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/25(土) 01:15:06 

    え?普通に体調不良で休めばええやん

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2021/12/25(土) 01:19:13 

    >>1
    生理周期を報告してるようで嫌だ

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/25(土) 01:31:29 

    単純に女子生徒は年12回までの休みは内申点に響かないようにするとかじゃ駄目なの?

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/25(土) 01:35:13 

    >>1
    言い分はすごくわかる
    重い子はとてつもなくしんどいらしいしね
    医師から『月経困難症』って診断出るレベルの子ならいいんじゃない?

    ただ生理の症状軽めの自分にとっては、市販の薬飲めばプール以外はできるしなと思ってしまう
    授業中ふらつくほど具合悪くなったらそのとき保健室いきゃいいし…

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2021/12/25(土) 01:53:47 

    >>205
    病院行くべき、だけど。
    婦人科に行く人はなかなか少ない。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/25(土) 02:07:10 

    >>12
    男性が口出しづらいからね

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/25(土) 02:20:44 

    ちょっと逸れるかもだけど、水泳を生理で休むっていうときに、男子が「なんで休むんだよ、ズル休みじゃねww」って言ってきたので頭に来たから「生理なんだよね」って言い返したら「…あっ、何かゴメン」って言われた

    そのやり取りをすぐそばで見てた人に「正直に言わなくていいじゃん」って言われたけど、たかだか1時間の体育を休むのでもこんな感じなのに、1日休んだだけでなんて言われるんだろうって考えたら、しんどくても学校に行くよね…

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2021/12/25(土) 02:35:52 

    >>117
    私も毎回気を失うほどの激痛だったけど、検査しても全く問題なかったよ。
    必ず病気が潜んでるわけじゃない。
    出産したら少し軽くなったんだけど、学生の頃が一番酷かったな。

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/25(土) 02:37:51 

    >>8
    これ、女性教諭なら1週間前もそれだったよねって言えるけど、男性教諭はサボりってわかってても絶対に言えないよね。
    嘘つき呼ばわりからのセクハラって騒がれたら終わりだし。

    +35

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/25(土) 02:43:17 

    >>72
    生理痛って治療法あるの?
    病気が原因でない場合でも。

    +11

    -3

  • 217. 匿名 2021/12/25(土) 02:45:07 

    男女どちらにも月1で欠席扱いにならない休みがあればいいのに

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2021/12/25(土) 02:53:25 

    >>3
    そうもいかないことあるんじゃない?
    高校生はそこまで感じないけど、大学なんかだと出席点がそもそも単位を取る大前提にしてる教授もいるから、毎月の生理が辛い度に欠席してると落単する可能性あるし、試験についても来れなければ熱があろうとなんだろうとその人が悪い、余計な仕事を増やすなっていう教授が多くて自然災害や公共交通機関の遅延等でなければ再試を認めてもらえないことが多い
    生理痛が重い人は本当にしんどいみたいだから、きちんと医師の診断書があれば何かしら救済のチャンスを与えても良いと思う

    +34

    -4

  • 219. 匿名 2021/12/25(土) 03:01:55 

    >>12
    誰が推してるんだろう
    偉い人?支配層?

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2021/12/25(土) 03:05:55 

    いや、学校なんて普通に体調悪いんで休みますでいいじゃん。
    会社でそれがあるのは、仕事だから休みにくいからでしょう。

    +4

    -3

  • 221. 匿名 2021/12/25(土) 03:08:13 

    オンライン授業で良くね

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/25(土) 03:41:50 

    中高生の時、生理痛が酷くて何件か婦人科行ったけど、特に疾患はなく。
    まだホルモンバランスが不安定だからそんなもんだ。というような扱いだったよ。
    ピルも親の同意が必要だし、基本処方しない方針で何もなく帰らされた。
    単位制であまり欠席するわけにいかなかったから、授業には出てたけど腹痛と生理特有の眠気で意識朦朧として授業なんて聞けたもんじゃなかった。
    スカート寒くて余計酷くなるし。
    だから公休として生理休暇があるのは大賛成。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/25(土) 04:02:23 

    >>17
    偏差値低めの学校で働いてるけど、生理痛といってしょっちゅう遅刻・欠席する女子が何人もいる。
    本人には疑うようなこと言えないけど、生理の証明なんて取れないし、毎週のようにそれがあるから誰も信じてない。学校は休んでも友達とは遊びに行ってインスタ上げてるし。あんまりひどいなら病気かもしれないから受診しなさいと言っても聞かないし。公休にするとそんな子いっぱい出るだろうな。男の先生なんか恐ろしくて何も言えないしね。

    +46

    -2

  • 224. 匿名 2021/12/25(土) 04:06:03 

    >>130
    みんな違うから難しいよね。
    重い人と軽めの人じゃ生理痛についての捉え方が全然違うから、軽い人からしたら生理痛くらいで何言っちゃってんの?って感じだろうし。

    でもまじで重いと授業どころではないし、あんまりヒドイと気を失うような事もあるみたいだしそういうのだとけっこう厳しいよね。

    ズルして休む人続出しそうだし、生理休暇自体は微妙な気もするけど、本当に重くて大変な子もいて、それって自分でどうこうできるものではないから我が儘っていうのはちょっと可哀想かなって思った。

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/25(土) 04:15:20 

    >>204
    また同じ人?

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/25(土) 04:16:46 

    >>223
    受診したら必ず報告しないといけないの?

    +0

    -8

  • 227. 匿名 2021/12/25(土) 04:19:05 

    >>213
    私普通に「生理でお腹痛い~」って言ってた
    職場でも言ってる。何回もトイレいかせてもらうかは先に伝えておく

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/25(土) 04:24:15 

    大人の仕事場でも今取れない
    どないやねん

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/25(土) 05:50:11 

    >>72
    小中学生に対してそんなこと現実的かね?
    まだ不安定な時期だし

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/25(土) 05:51:45 

    >>22
    普段全く休まないタイプだったけど、2日目は生理痛めちゃくちゃ酷くて月一で保健室で休むようになったら仲の良い友達は把握するようになってたわw
    授業にいない時があったらあ、生理来たんだな、的なw

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/25(土) 06:06:41 

    >>8
    十代の頃に生理過多で2週間プール休んだら男の先生から「生理が2週間も続かんだろ!」って大声で言われてかなり辛かった。親の申請書みたいなのもあったのに。

    +29

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/25(土) 06:09:38 

    >>17
    休まないために登校だけはなんとかして1日保健室で過ごす子とかがいて、保健室のベッドが埋まっちゃったりすることもある。重い生理痛とかなら、病院の書類やそれに準じた何かで欠席扱いにしない欠席にあててもいいように思うな。ズル休みとの区別は難しくなるのかもしれんけど。

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/25(土) 06:30:32 

    >>69
    逆に皆勤が素晴らしいみたいなのをなくせばいいだけだと思う。
    この価値観がムダな残業社会を作ってる気がする。

    +27

    -3

  • 234. 匿名 2021/12/25(土) 06:33:35 

    学校も仕事も
    休む=自他共に不利益
    にならない仕組みを作るべき

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2021/12/25(土) 07:04:19 

    >>4
    体育教師になる女性って全員生理軽いのかね?どの教師にも話が通じなかったもん。

    +33

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/25(土) 07:06:06 

    >>102
    生理以外の人は補講なかったの?
    うちは理由に関わらず欠席分だけ補講だったよー

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/25(土) 07:07:00 

    これを認めたら、授業にでられなかった時の
    学業のフォロー体制も取れっていい出しそうだな。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/25(土) 07:22:23 

    >>1
    勝手に休めばいいじゃん。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/25(土) 07:48:27 

    >>132
    女の権利ばかり主張は私も違和感
    生理関係なく男女問わず体調悪い人が休めて成績に影響でないようにする事を求めた方がいいのに

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/25(土) 08:02:27 

    生理に限らず、体調不良で休むことが内申書で不利になることがおかしい。
    生理以外の体調不良もたくさんある。
    子供に無理をさせて当たり前とする風潮がよくない。
    仮にサボりでも、それで不利益になるのは本人。
    それを理解させるのは家庭のしつけであって、内申書で評価することではない。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/25(土) 08:20:17 

    >>102
    ズルで休む人もいるからね
    それを防ぐためにはしゃーない

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/25(土) 08:30:32 

    >>1
    生理用品をただで配り始めると今度は休ませろか笑

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/25(土) 08:34:27 

    >>102
    休んだ分はやらないといけないのはわかるんだけど、明らかに授業でやるより多くやらされるのが納得いかない
    授業だと1〜1.5往復くらいなのに、補講だと3往復は泳がされるから、補講やる方が体調悪くなる

    +11

    -1

  • 244. 匿名 2021/12/25(土) 08:35:06 

    ここでも散々ズル休みズル休みって書かれてるように、そう思われないためのシステム化を求めてるってことでしょう。
    月経困難症等の診断書なり親の申請書なりがあれば公欠が認められるようにしたらいいじゃん。
    父子家庭の子や親が軽くて理解のない子は大変かもしれないけど…。
    元々感染症は公欠扱いなんだし、持病の通院なりもまとめて公欠扱いにする制度を作れば良い。
    部活の大会でさえ強制的に公欠になるんだし。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/25(土) 08:53:12 

    >>216
    あんまり酷いと子宮内膜症とか子宮筋腫とかかも。

    +8

    -2

  • 246. 匿名 2021/12/25(土) 09:06:05 

    >>4
    プールはお腹が冷えて余計に痛みが倍増した

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/25(土) 09:06:24 

    >>242
    倒れるぐらいならいいと思う

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/25(土) 09:23:13 

    >>148
    具合悪くても休んじゃいけないことはないよ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/25(土) 09:25:39 

    >>223
    生理を盾にする不正対策も考えないとね

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/25(土) 10:04:24 

    >>125
    うちの高校も、二日目以外は泳げ!って言われた。
    そうまでして水泳を習う必要ないと思う。
    生理じゃない日に練習すればじゅうぶんだろう。
    血を流しながら泳ぐなんて馬鹿らしい。
    衛生的に大問題だわ。

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2021/12/25(土) 11:08:01 

    >>24
    体調不良で休むのは欠席で、生理で休むのは欠席にならないの?
    なんか不公平じゃない?
    体調だって好きで崩してる訳じゃないのに。
    そんなに欠席扱いが嫌なら有給制度作るしかないんじゃない?

    +25

    -1

  • 252. 匿名 2021/12/25(土) 11:18:37 

    >>180
    そこまで痛みがひどかったら学校は体調不良で勝手に休むよ。
    婦人科系の病気や経血過多が原因の貧血で倒れたのかもしれないけど、それなら病院で治療してもらったり薬を処方してもらわないと
    学校休んだところで意味ないよ。

    +11

    -1

  • 253. 匿名 2021/12/25(土) 11:33:02 

    主婦にも生理休暇ください

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/25(土) 11:52:42 

    >>1
    インフルエンザや部活動で試合やコンクールに出て休む生徒は公欠扱いになるけどそれと同じように扱ってほしいって事?
    嘘ついて休暇申請出す生徒が出てきそう。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2021/12/25(土) 12:06:15 

    >>235
    私も中1の時に、跳び箱とマット運動の日で、生理痛プラス量が多い日で貧血持ちだから見学させてほしいって先生に言ったら(親にちゃんと理由も書いてもらった)「運動すれば生理痛なくなる」って言われました…しかも女教師でした。

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2021/12/25(土) 12:06:17 

    全校集会で体育座りしてたんだけど、生理二日目とかであの生理特有の眠気がやばくてウトウトしてたら、終わった後顧問に呼び出されて注意された。
    「生徒会長なんだから、たとえかったるかったとしても、全校集会で寝るなんてみっともないことするな」とか言われたけど、いや…生理なんだが。って思ったけど言えなかった。
    しかも注意したのは女の先生だったよ。

    今だったら、すみません〜ちょっと生理でしんどくてぇとか言えるけど、学生の時は言えなかったな。それも我慢するべきことなのかと思って。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/25(土) 12:47:36 

    >>181
    そもそも、労働力を企業に提供する対価として、企業から金銭をもらっている社会人女性と
    親が金を支払っている(税金含む)対価として学校教育を受けている学生を一緒にするのはどうかと。
    社会人の生理休暇は整理中は労働という対価を支払はなくても、金銭を受け取れる制度。
    学校は生理中も親が対価を支払っているのだから、
    勝手に休んで病院を受診すればいいだけで生理休暇はいらんのでは?

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2021/12/25(土) 13:04:51 

    >>27
    1ヶ月続く人は1ヶ月休むの?

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/12/25(土) 13:33:14 

    >>202
    39歳だけど生理の時はプール休みは当たり前だと思ってた。ダメな所もあるの?タンポン使用して入れってか??持ってなかったら休んでいいですか?

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/25(土) 13:44:41 

    給料出てるわけでもないから普通に体調不良でいいと思うわ

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2021/12/25(土) 13:55:07 

    >>255
    えぇー!!生理痛軽い方だけど、生理の時に運動すると脇腹に引き裂かれるような痛み走るんだけど!
    その教師ありえないよ・・

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/12/25(土) 14:03:32 

    ただの体調不良欠席でいいわ。
    生理休暇なんかあっても、会社でも使う人居ない。
    今生理でーす!!と会社の親しくもない人に公言できるほど図太くないのよ、みんな。
    学生の時期ならなおさら先生なんかに知られたくないよね。

    +6

    -3

  • 263. 匿名 2021/12/25(土) 14:29:39 

    酷い人が使えばいい

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/25(土) 15:30:55 

    >>251
    でも男子は生理ないじゃん。
    内申で受験結果が変わるとして、生理が重くて月に1-2回欠席しがちな女子と男子が秤にかけられたら女子が不利かもね。

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/25(土) 15:39:35 

    >>202
    今の方が厳しいらしいよ。自分の中高はプールが無かったけど(弟の在学中に中学にプールが完成した)、水の中では経血止まっても、水の外に出たら経血漏れちゃうのでは? タンポンつけるのに抵抗ある子は羽なしナプキンを水着につけたり、なにもなしで直接水着を着るとかなの? 体冷やすもの良くないし、生理の時ぐらいプールを休ませてあげればいいのにね

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/25(土) 16:27:07 

    >>58
    生理の時に欠席扱いにならずに休めたら、その子のようにみんなの前でスカート汚さずに済むから、からかわれないよね。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/25(土) 16:35:35 

    >>202です。
    >>259さん>>265さん

    私の高校は体育女教師だったのにプールはタンポンしてまで入らないとダメな学校でした。
    休んだら補講で何往復もさせられるという仕打ちでした!
    休んで良い学校が羨ましいです。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/25(土) 17:00:01 

    >>6
    なぜ、生理の話はするのに、射精の話はしないんだろう?

    +3

    -3

  • 269. 匿名 2021/12/25(土) 17:16:10 

    >>1
    軽めの薬飲むか普通に休むじゃダメなの?そもそもそんなに重いなら婦人科行くべきだし社会人になってから生理休暇は無理だよね。ナプキンしかり何でもかんでも権利って女性全体の声みたいになってるのが嫌

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2021/12/25(土) 17:31:36 

    気持ちはわかるけど、これデリケート過ぎて10代の子が使えるのか?と思う。
    40代でおばさんの私だって使えないのに…。
    堂々と使える子と使えない子と差が出て
    我慢ばかりさせらる子が可哀想な感じにやりそう。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/25(土) 17:32:10 

    >>270
    感じになりそう…です。
    すいません

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/25(土) 17:34:24 

    生理休暇で授業の進みも気にしなくちゃいけないなんて先生やってられないよね

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/25(土) 17:45:23 

    >>169
    学校で生理休暇が当たり前になったら社会人になった時も偽ってサボり癖つきそうだよね
    そもそも生理休暇がある会社自体少ないのに

    +4

    -6

  • 274. 匿名 2021/12/25(土) 17:51:11 

    >>22
    そうはいっても毎月吐くほど激痛な人もいるんだから仕方ないじゃない?

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/25(土) 17:54:08 

    辛い人は本当に辛いからね。
    普通に休めばいいと思うが

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/25(土) 17:54:56 

    >>216
    月経困難症は低用量ピルの服用を勧められるよ。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/25(土) 18:16:46 

    >>1
    生理休暇ってどうなんだろう。男女差別って騒ぐ男いるだろうし、思春期の女子は男性教師に申告しづらくない?
    そもそも日本は病欠に厳し過ぎる。生理も病欠と同等で良いから、まず病欠へのペナルティをなくすべき。
    なんで病気で欠席すると成績や給料が下がるのか疑問。

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2021/12/25(土) 18:17:26 

    そんなん授業ついてこれられるんか?
    共学なら半数の女の生理のために授業止めるの??
    進学校は大変だな!
    女子校はほぼ休みやな!
    学校いらんな!

    +3

    -2

  • 279. 匿名 2021/12/25(土) 18:19:48 

    学生のころ皆勤賞だけが取り柄だったんだけど、生理痛が酷すぎて学校で気絶して、早退したために皆勤賞を逃したことがあったから、生理休暇があれば良いのにと当時から思っていました。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/25(土) 18:22:32 

    女の体育教師はもれなく中学時代からスポーツの部活動で作った友達も大学で作った友達も生理が軽いから他の事情には優しくても生理だけは理解しないんだよね

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/25(土) 18:30:35 

    普通の生理でも体育は教室でプリントの問題を解くとかにしてほしいわ
    地面に体育座りは漏れが心配なのと身体が冷える

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/25(土) 18:33:59 

    うちの会社の生理休暇は
    休めるけど無給
    だから結局有給使わなくちゃいけない。
    ただ名ばかりの生理休暇

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/12/25(土) 18:35:59 

    >>44
    平等平等うるさすぎる
    人それぞれ事情があるのにどの事項も平等にって無理だろ。
    生理辛い人はそこを優遇、他に事情がある人はそれを、でそれぞれでいいじゃん。
    全部平等なんてどう考えても無理だろ

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2021/12/25(土) 18:41:38 

    >>76
    でもさ、ぶっちゃけその子が本当に生理で休んでるかズルで休んでるかはその子の普段の行いで分かるよね。そこまで影響するかね

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/25(土) 19:03:44 

    え、普通に病欠でいいと思うんだが

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/25(土) 19:04:30 

    >>223
    婦人科とかで診断書もらって手続きした人だけ生理休暇認めるとかで良いと思うけどな。学校行けないレベルならどのみち病院行った方が良いだろうし。そういう診断書もらえるのかわからんけど

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/25(土) 19:16:21 

    >>89
    皆勤賞まだありますよ。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/12/25(土) 19:19:53 

    今どき欠席でどーのこーの言う学校ないと思う。ただ、欠席した分の授業の補填は自分で昼休みや放課後に教師に聞きに行くなり友だちに聞くなりしてほしい。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/25(土) 20:11:23 

    >>4
    トピズレだけど、ちょっと思い出したこと聞いて。中学の時、プールの授業つてって女子は絶対に生理で見学の子が何人かはいるじゃん。なのに見学者一人ずつに見学の理由言わせる男の体育教師がいたんだわ。そいつは男子担当の教師なのになぜかプールの時だけ女子の見学者のところまで来て理由聞いてくるのよ。そいつ女子が「生理です」って恥ずかしそうにい言うの見てニヤニヤしてんの。今思えばアイツ相当な変態ヤローだったなと思う。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/25(土) 20:23:55 

    生理が恥ずかしい事っていう風潮から何とかしないとダメでは
    何で当たり前の現象を恥じなきゃいけないのか意味不明

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/25(土) 20:31:37 

    >>1
    うちの生理休暇会社あるけど、男性ばかりの職場だから言えない。ないも同然。しれっと女子だけ有休5日くらいプラスしてくれた方がありがたい。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/25(土) 20:34:41 

    私も生理不順で生理重くて生理痛もすごく強かった。生理が半年終わらなかったこともある。でも、休むほど辛いならピル飲むなり漢方飲むなりで自分で対処すればいいじゃんって思います。
    私は17歳からピル飲み始めたけどかなり楽になりましたよ。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/25(土) 20:37:06 

    気失ったり吐いちゃったりするぐらいの生理痛って正常の範囲内なの?

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/25(土) 21:21:06 

    高校生の時、生まれつきの子宮奇形と子宮内膜症で生理痛ひどくて、1年の間に10日間学校休んだら指定校推薦受ける資格を無くしました。
    生理休暇で「出席すべき日」から引いてもらえていたなら、他の病欠や遅刻は無かったので推薦受けられたのになぁ…

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/25(土) 21:21:21 

    >>1
    何でも権利を主張するヘンな大人のマネしちゃだめだよ。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/25(土) 21:31:03 

    別にいいんじゃない?休んだ分土日にしっかり補講受けたりすれば

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/25(土) 21:44:30 

    生理だと欠席扱いにならないって事ならありがたいよ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/25(土) 21:45:31 

    若い頃は、生理が原因で体調が悪いって気づかなかったなぁ。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/12/25(土) 22:05:21 

    >>5
    いとこ同い年で同じ学校だったんだけど、本当に重くてひどい時は2週間休んでた

    男の担任が、流石に休みすぎじゃない?仮病なんじゃないの?って私に言ってきて
    ちょくちょく様子見に家寄ってたし本当に辛い思いしてるのは知ってたのできっちり説明しておいた

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/25(土) 22:12:00 

    マラソンの季節に乱用されそう笑

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/25(土) 22:14:46 

    小中学生の頃、吐くほど生理痛が酷くで毎月生理1日目に欠席か早退してました。私はあまり欠席日数は気にしていなかったのですが、受験に欠席日数が関係したりするのなら導入された方がいいですよね。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2021/12/25(土) 22:17:49 

    私は痛くても必死に学校行ったよ

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2021/12/25(土) 23:15:39 

    >>117
    私もです。
    フィルエル(月経困難症の専用ピル)飲んでいても腹痛、子宮から剥がされるような痛みで、命の母飲んでます。
    普通のピル飲んでいても、痛みで気を失いました。

    子宮内膜症でもないし、血液検査も問題無し。
    出産経験もあるのに、月経は辛いまま。

    【体質】って分かるけど医師に言われてもモヤモヤ( ´~` )

    やるべき治療はやっても日常生活に支障でる生理が憂鬱です。😭😭

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/12/25(土) 23:35:36 

    >>279
    皆勤賞そんなほしいか??

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2021/12/26(日) 00:15:53 

    >>264
    世の中どうしょうもない性差ってあるからね。女性のほとんどが不利になっているなら補正するシステム必要だけど。。高校での生理休暇とかは微妙。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2021/12/26(日) 10:49:34 

    >>1
    生理休暇導入よりも、生理不順や生理痛をコントロールするためのピン服用や診療に向けたバックアップに力を入れた方がいい。
    若いと婦人科に行くのも勇気がいるし、ピルって印象悪かったから、寝込むほど辛い生理痛なら正しく治療を受けられる支援をしてあげて。

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/12/26(日) 19:55:10 

    >>1

    だったら日本ももっとピルへの理解も広めるべきだと思う。

    子宮内膜症、過多月経改善のためにも。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2021/12/26(日) 20:51:47 

    >>203
    よくぞ言ってくださいました…💦
    他の先生方や生徒に迷惑をかけ
    遅れた授業を取り戻す厳しさを思うと
    相当なことがない限り休めません…

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/27(月) 10:37:58 

    >>39
    さすがにそこまでやる奴はいなくない。ってか知ってどうすんだ。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/28(火) 18:28:43 

    生理休暇って、プール入る時は入れない事もあるから必要だと思うよ。


    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/31(金) 11:42:49 

    このような指導が行われている小学校がまだある可能性があるのでぜひ、学校と教育委員会に苦情を言いましょう
    子供を守れるのは親だけです
    小学校で女児の肌着着用に男性教諭の許可必要 杉山愛さん疑問「さっさと撤廃して欲しい」
    小学校で女児の肌着着用に男性教諭の許可必要 杉山愛さん疑問「さっさと撤廃して欲しい」girlschannel.net

    小学校で女児の肌着着用に男性教諭の許可必要 杉山愛さん疑問「さっさと撤廃して欲しい」 別の学校の母親は運動会での写真の中に「高学年の女子の透けている姿が写ってしまっていて」驚いたという。学校に問い合わせをしたら「皮膚の鍛錬です」と説明があり、母親...


    「体育で肌着NGは嫌」 川崎市教委、見直し含め検討へ
    「体育で肌着NGは嫌」 川崎市教委、見直し含め検討へgirlschannel.net

    「体育で肌着NGは嫌」 川崎市教委、見直し含め検討へ 「体操着の下の肌着禁止」見直しも含め検討 - ライブドアニュース川崎市立小学校の一部で、体操着の下の肌着着用を禁止する指導が行われていることが9日、分かった。川崎市議会予算審査特別委員会で、山田瑛理...


    体操服の肌着、横浜の小学校でも「非推奨」 学校側が指導の事実認める「衛生面の心配から」
    体操服の肌着、横浜の小学校でも「非推奨」 学校側が指導の事実認める「衛生面の心配から」girlschannel.net

    体操服の肌着、横浜の小学校でも「非推奨」 学校側が指導の事実認める「衛生面の心配から」 この学校側の説明では、汗で濡れた肌着のままだと風邪をひくといった川崎市立小の一部と同じ理由のほか、ケガをするとどこから出血か分からないなども挙げられたという...

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/04(火) 13:49:15 

    >>4
    生理ってつらい子も
    いるんだよ。
    私は小学4年生のとき、
    十歳の誕生日の1ヶ月後にはじめて生理来た。
    このころはまだ辛くなかったけど、中学生に
    なったころから、辛くなった。
    社会人になっても辛くて、月に何回か休んだ。
    生理って大人だけではなく、思春期の女の子もつらい子いっぱい
    いるから、学校にも
    生理休暇いると思う。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/04(火) 13:53:13 

    >>7
    今の時代の保健の授業でからかいにならないように、先生がしっかり教えた方が良い。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/14(金) 21:35:30 

    >>252
    休むのは個人それぞれだけど、公欠にしてもらえたら…ってコトじゃないの?
    うちの子供は生理痛が酷くてピルや鎮静剤が必須。
    それでも辛い日もあったけど、推薦や内申点に響くからと青白い顔して登校した日もあったのよ…。
    欠席日数が年間通して5日以上は駄目なとこだったから。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。