-
501. 匿名 2021/12/23(木) 21:44:28
>>490
私のとこも必ずポイントカードお持ちですかって聞かなきゃいけないよ
会計終わった後にポイントつけてくれなんて言われても無理ですって言うだけだよ+12
-1
-
502. 匿名 2021/12/23(木) 21:44:52
>>410
待ってる余裕がある店舗のときは待ってたけど、そうじゃない店舗だと待ってる時間が無いのよね。
人手不足で一人辺りの仕事量が半端ないし、来客数も物凄いからお客さんひっきりなしでとてもじゃないけど優先出来ない…
っていうか優先してたら、ほぼ突っ立ってるだけになってしまう
ちなみに会社はとにかく品出しという方針だし、来るお客さんもよくわかってくださっていますし、声を掛けてくださるのでもちろんその時はどきますよ。+16
-1
-
503. 匿名 2021/12/23(木) 21:45:08
私の夫が学生の頃アルバイトでレジ打ちしてて言っちゃった話です。
たまたまその日は慣れないレジをやらされたらしく、レタスとキャベツの違いが分からずあたふたしてたら「レタスとキャベツの違いもわかんねーのかよ」ってオッサン客に言われて「わかんねーよ‼︎」ってレタスかキャベツをオッサンに投げつけたらしいです。笑
幸いクビにはならなかったらしいです。+11
-15
-
504. 匿名 2021/12/23(木) 21:45:33
無言で、がま口パカッと開けて差し出してくる人が多い。お釣りを入れろってことらしい。
受け取って自分で入れろや+34
-0
-
505. 匿名 2021/12/23(木) 21:46:25
>>25
食品系は痛むから大変だよね…
私はホムセンだけど、サイズ違いだからいいだろって適当に戻されてるのが腹立つ
デザイン同じでも値段違うしクレーム食らうのは店側
品出しはみんなJAN確認して入れてるから間違えは絶対にない
てめえが持ってったんだから返すならきちんと元の場所に戻せ。できないなら取るなって言いたい
あと勝手に開けて中身確認もやめろ
元に戻せなくて箱からはみ出て粗雑に置いてあるの何度も見つけてるわ
ただでさえクソ忙しいのに手間増やすな+50
-3
-
506. 匿名 2021/12/23(木) 21:47:01
>>496
分かります!
逆も然り、自分が働いてる時も
お待たせしました、とか言うようにしてます
お客さんと店員、
お互いがこういう気遣いができれば
平和なのにな
+8
-0
-
507. 匿名 2021/12/23(木) 21:48:08
>>145
すみませんって言われたら流石に退くわよ
言われなかったら大抵気づかない+5
-15
-
508. 匿名 2021/12/23(木) 21:49:04
>>487
ていうか袋も商品なんだから、レジの横にお客さんが自分で取れるように設置したらいいのに、なぜやらないんだろう?
なぜレジ側に置いとかないといけないんだろう+4
-0
-
509. 匿名 2021/12/23(木) 21:49:43
>>420
自分で掃除しなよ+46
-1
-
510. 匿名 2021/12/23(木) 21:50:06
>>374
偉そうなのが腹立つ。+12
-4
-
511. 匿名 2021/12/23(木) 21:50:25
耳元で喋らないでほしい、+3
-0
-
512. 匿名 2021/12/23(木) 21:50:35
>>457
1人1客やわ!
一人で何人も相手して聖徳太子かよ+70
-0
-
513. 匿名 2021/12/23(木) 21:51:22
ポイントポイントってうるさいくせに、ポイントカード見失うなよ!
家出る前に確認して、出しやすい所に入れとけ!
じゃなかったら、ポイントにこだわるな!
毎日毎日来店してるくせに出せないような所に入れるな!もたもたしやがって!+45
-0
-
514. 匿名 2021/12/23(木) 21:52:22
美容師です。もともとの予約日を無断キャンセルした上にその後、再度予約の連絡があり年末年始はお店がお休みと伝えたら、予定あるの?予定あっても一日のうち二時間くらいは時間作れるでしょ?と言われて困った。
いやいやいや、普通に休ませてくれ。
+36
-0
-
515. 匿名 2021/12/23(木) 21:52:23
たった5分の遅刻かもしれませんが、あとのお客様にかなり響くこともあります。ちゃんと時間通りに来店されてるお客様に迷惑掛けるので必ず電話ください。遅刻するとメニューが限られますと言ってるのに「え?これも出来ないの?他店では・・・」じゃあそちらにどうぞと言いたい。+20
-0
-
516. 匿名 2021/12/23(木) 21:53:04
還元キャンペーンとかでバーコード決済したあとに還元されてないんだけど?とかキャンペーン対象になってる?とか聞いてこないで
なぜろくに知らないで使う?
条件もそれぞれ違うのに店員が知るわけないじゃん+29
-1
-
517. 匿名 2021/12/23(木) 21:53:50
>>27
キモすぎる+55
-0
-
518. 匿名 2021/12/23(木) 21:54:41
>>1
本当にそんな人がいるんですか?
私なら恥ずかしくてそんなこと言えない
もし気付かずにうっかり1日期限切れのクーポンを出してレジの人に期限切れを指摘されたら、「すみません!」と平謝りすると思う
想像するだけで慌ててしまう
+65
-1
-
519. 匿名 2021/12/23(木) 21:54:59
>>259
コンビニって、キャッシュレス進んでて何でも使えるしね+3
-0
-
520. 匿名 2021/12/23(木) 21:55:16
>>514
いるいる!!定休日なのに「ヘアセットくらい出来ないの?!30分くらいでしょ?娘の入学式なんだけど?!?」と言われた・・・
あと営業時間前は対応出来ないからオープンと同時の予約にしたはずなのに20分も早く来る人もいて迷惑。最近は準備もあるから時間まで待たせるか早朝料金貰うのように説明してる。+17
-0
-
521. 匿名 2021/12/23(木) 21:55:22
>>66
こんな事言いたくないっていうなら言うな!
クレームみたいで言いたくないんだけど〜。
いや、クレームですよね?って思う+42
-0
-
522. 匿名 2021/12/23(木) 21:55:52
>>502
よこ
ほんとそれ。人手不足
働いてみてわかったけど、声かけられる頻度が想像以上に多いから優雅に出してられない
よくそんなにお客さん質問してくる?と聞かれるけど酷いと5分に一度は客対応してる
納品量すごい日は鬼の形相になってるかもw+31
-0
-
523. 匿名 2021/12/23(木) 21:56:11
大型店で、全部の商品把握できてるわけない。
ドラッグ売り場の制服着てる私に、テントの事をねちねち聞いてきた客。サイズは箱に書いてるから、自分でみろ。きれてくるな。+25
-0
-
524. 匿名 2021/12/23(木) 21:56:31
>>6
お互い様だろーが!+45
-8
-
525. 匿名 2021/12/23(木) 21:56:42
じゃぱんぱん+0
-0
-
526. 匿名 2021/12/23(木) 21:57:01
お金を投げるように渡したり
しわくちゃのお札を出さないでー+6
-0
-
527. 匿名 2021/12/23(木) 21:57:12
>>498
だーかーらー、あんたのその凝り固まった「接客」のイメージがお客様は神様!そのものなんだよ。そうやって甘やかした結果、客がつけあがるの!みんながみんな、ヘコヘコした店員だと思ったら大間違いだよ。+22
-12
-
528. 匿名 2021/12/23(木) 21:57:12
飲食店です
他の席が空いてるのに、わざわざ食器が片付いてない席に座らないでください
+21
-0
-
529. 匿名 2021/12/23(木) 21:57:43
1度カートに入れて要らなくなった商品は元に戻してください!余計な仕事増やさないで
気付くの遅れたら廃棄だからさぁ!!!+12
-1
-
530. 匿名 2021/12/23(木) 21:59:47
話しかけてくるならマスクくらいしよ?+10
-1
-
531. 匿名 2021/12/23(木) 22:00:34
商品なのに、シャンプーの蓋開けて、臭いかぐな+9
-0
-
532. 匿名 2021/12/23(木) 22:00:49
>>1
わかる。そういうとき一人でも許すと他の人もってなったらダメだから、私はクレームつけられても期限切れのものは使えませんって突っぱねてんのに、店長が面倒そうな客だと今回はサービスでいいですよ!ってしちゃう。
それがなによりむかつく。
おかげで私が融通のきかない女だとまた罵られる。
客も腹立つけどこういう対応する店長が嫌い。+137
-1
-
533. 匿名 2021/12/23(木) 22:01:06
>>454
店員じゃなくて客側だけど
コンビニのお茶取ろうと冷蔵庫のドア開けた瞬間下の方の商品無言で取っていく人気持ち悪い
急いでいるのかもしれないけど順番守ってほしいし変質者かと思ってびっくりする+32
-1
-
534. 匿名 2021/12/23(木) 22:01:27
>>510
うん。無意識に客は神がすりこまれてるよね。+8
-3
-
535. 匿名 2021/12/23(木) 22:01:27
予約の電話で「~で宜しいですか?」って聞いて『あー、えっとおーー。うーん』って悩みまくるなら一旦かけ直して来てほしい。店内も混雑してると本当に困る。あと予約日、メニュー、時間まで復習確認して終わらせようとしたのに「2名ですけど?」って最後に言うと初めからやり直しなので先に言ってほしいです。+10
-0
-
536. 匿名 2021/12/23(木) 22:03:10
>>102
それで崩れちゃうって分からないバカなんだろうね。
私の店でも、賞味期限が近いから交換して欲しいって言ったり、箱が潰れてるから変えて欲しいって言う人がいるけど、気にするならちゃんと買う前に確認しろよって思う。+11
-3
-
537. 匿名 2021/12/23(木) 22:04:45
レジ接客中に横から話しかけないでください。+28
-0
-
538. 匿名 2021/12/23(木) 22:05:30
品出し中に、勢いよくカートでぶつけられた。
それなのに謝りもしない客。
客だからって何やってもいいと思ってるの?+16
-0
-
539. 匿名 2021/12/23(木) 22:07:08
>>118
すごい共感する!
子どもに持たせるのは良いけど、お金払うまではお店のものだってことをちゃんと教えろ!と思う。
ダメよ〜(棒)って言い方。我が子は可愛いかもしれないが、他人の子のわがままはただのわがままでしかない。+105
-0
-
540. 匿名 2021/12/23(木) 22:08:54
>>523
担当の売り場の人呼ばないの?+3
-0
-
541. 匿名 2021/12/23(木) 22:09:07
>>21
飲食やってる人なんて、基本自分勝手でモラル低いから+9
-12
-
542. 匿名 2021/12/23(木) 22:10:45
店先で痰を吐くな
ゴミを通路に捨てるな
タオルとか私物を落としたんなら拾って持って帰って捨てろ
犬の糞は片付けろ。というか散歩させるなら公園行け+8
-0
-
543. 匿名 2021/12/23(木) 22:10:56
>>7
今会いに行くぜ+83
-0
-
544. 匿名 2021/12/23(木) 22:11:43
>>241
どうぞ遠慮なくぶったぎってください!
そんなお客様がいたら神様に見えるよ+28
-0
-
545. 匿名 2021/12/23(木) 22:12:47
>>20
うちの店の客だけじゃないんだ(衝撃+4
-0
-
546. 匿名 2021/12/23(木) 22:12:55
>>35
客同士じゃ揉めるだけだから、第三者が入るべきよ+58
-3
-
547. 匿名 2021/12/23(木) 22:14:00
店員に過剰なサービスを強要すんじゃねぇ
お前だけの店ちゃうぞ
なんなら、お前一人来なくたって何の影響もないし、むしろ悪影響だし、二度と来んなボケ!!!!
と言いたい
+31
-0
-
548. 匿名 2021/12/23(木) 22:14:54
>>496
わかる!
いきなり「パン」とだけ言われたときはぶん殴るとこだったわ。せめて「パン、どこ?」くらい言えないのか。+19
-0
-
549. 匿名 2021/12/23(木) 22:15:35
ポイントカード
待ってる間にだしとけやー!+15
-0
-
550. 匿名 2021/12/23(木) 22:15:59
自分の思い通りにならなく喧嘩腰で話す人。
それで思い通りにいっても店いづらくないの?って思う。+18
-0
-
551. 匿名 2021/12/23(木) 22:17:49
電話するかレジするかどっちかにして+17
-0
-
552. 匿名 2021/12/23(木) 22:19:30
主語述語文章で喋れ❗️私はあんたの嫁じゃない‼️+5
-0
-
553. 匿名 2021/12/23(木) 22:19:48
>>491
あ、店員側です
たまにお金足りなくてやっぱりいいです。って戻しに行くの戸惑ってる人がいてこちらで戻しますよーって言うけど本音は自分で戻してほしい😅
だから子供が渡してくれないからって2つ持ってきたら誰が戻すのかなぁって+45
-2
-
554. 匿名 2021/12/23(木) 22:20:41
>>1
私の職場のお客さんも、期限切れのポイントカード出されて、期限切れですって伝えると、あからさまに不機嫌な態度しくる人結構いる。
怒ってるからこちらが申し訳ございませんって謝るけど、おかしいよね😂
あと、ポイントカードを前回出し忘れたとかで、前のポイントどうなるの?!って怒って来る人とか。+61
-1
-
555. 匿名 2021/12/23(木) 22:20:54
>>420
えっ!
変な位置で座ってない?
トレーニングしたほうがいいよ!
てか、次の人が並んでたら恥ずかしくて
出れないよ!
わたし、店員してて、お客用トイレの和式
下○便を派手にOBされてて
泣きそうになりながら掃除したよ。
おばあちゃんかな?て思ってたんだけれど…
足腰弱くなるから
しゃがむのつらいからまっすぐ座れないから
こうなるのかおもった。+15
-1
-
556. 匿名 2021/12/23(木) 22:21:40
散々迷って品物決まったら、「急いでるから早くしてくれる?」ってすごい急かす人。
あなたが優柔不断で決められないからですよ。
そんなに急ぎなら、すぐ決めるか下調べしてきてください。+35
-0
-
557. 匿名 2021/12/23(木) 22:21:54
>>522
鬼の形相わかります笑
とにかく必死ですよね
今日の分は今日で終わらせないと、明日には明日の仕事があるしね~
年末、怖いですね~
+19
-0
-
558. 匿名 2021/12/23(木) 22:23:57
これだけは言いたい。
客なんてな、神様でも何でもねぇんだよ!
文句があるなら来るな!
ルール、マナーが守れないなら公共の場に出るな!
店員はお前のママちゃうぞ+39
-0
-
559. 匿名 2021/12/23(木) 22:25:19
>>2+34
-2
-
560. 匿名 2021/12/23(木) 22:26:11
>>558
スカッとしたぁ!+9
-0
-
561. 匿名 2021/12/23(木) 22:26:45
>>457
えっ、一瞬でおわるからって
他の客に対応してるのに割り込むの?
そんなの、許したら
一瞬で終わるからって次から次へと
話しかけてくるじゃない。
ひとりでも、割り込んできた客に対応したら
先に対応してる客が怒ってくるよ。
その人も順番待ってたもの。
+84
-0
-
562. 匿名 2021/12/23(木) 22:27:00
アメリカみたいに、お客さんと店員の立場が対等になって欲しいな。
ずっとサービス業やってるけど、暇な時には座ってちゃなんで駄目なのって思うし、水分補給も自由にできないとか、なんかおかしいよ。
レジの人とか、座りながらやってもいいと思うんだけどなぁ。+37
-0
-
563. 匿名 2021/12/23(木) 22:28:11
>>557
ほんとほんと。それなのに、客の察して!にいちいち気づかんよ。どけてほしいなら一声かけてくれ。私は絶対に舌打ちなんかしない。気づかなくてすみませんってそのときは表面上言うから。+15
-0
-
564. 匿名 2021/12/23(木) 22:29:06
>>539
先に食べさしてる親とかおばあちゃんいる。
だめなんだけど!!+24
-0
-
565. 匿名 2021/12/23(木) 22:30:27
>>9いやいや、こちらこそマジでありがとうございます
本当にありがとう+30
-0
-
566. 匿名 2021/12/23(木) 22:30:55
>>366ワロタw
は?って顔されそうw+18
-0
-
567. 匿名 2021/12/23(木) 22:31:05
>>19
分かる!めちゃくちゃレジ並んでるこの繁忙期の今、この時間帯にチビたんのはじめてのお買い物をさせる親よ、空気を読め。
それが生きていく上で、チビたんに1番役立つしつけだ。+118
-3
-
568. 匿名 2021/12/23(木) 22:32:46
>>259
私もラーメン屋のときにクレカ出されて使えないって言ったら万札出されて千円札しかないこと伝えて返したらキレられて、「ホントにないの!?」ってレジ覗き込まれた。+10
-0
-
569. 匿名 2021/12/23(木) 22:33:36
>>4
ちょっとなめるくらいなら
まだしも、親指を「ベローン」って
すごい広範囲なめて、それで千円札だされたとき
死んだ魚の目になって(いらん…)て思ってしまった。
しかたないから
その部分を触らずに
数えてレジに入れた。+23
-0
-
570. 匿名 2021/12/23(木) 22:33:52
>>302仕方ない。誰も悪くない。進次郎が悪いだけ+46
-1
-
571. 匿名 2021/12/23(木) 22:34:12
レジ袋にお金がかかる事にきれてくる客。
いやいや、こっちだって無料で渡せるなら渡したいよ。
でも決まりだから。レジ袋のやりとりするの本当嫌だわ。+21
-0
-
572. 匿名 2021/12/23(木) 22:34:29
1日一回って書いてあるクーポンを何枚も持ってきて会計分けたらいいでしょ!!!!って言ってくるやつら仕事の制服着てなかったらボロクソ言ってやりたい+9
-0
-
573. 匿名 2021/12/23(木) 22:35:08
>>25
これ、じいさんばあさん平気でしてますよ。スーパーのモラルの悪さは高年齢者に多い感じです+34
-0
-
574. 匿名 2021/12/23(木) 22:35:53
>>374
ばーか。買い物すんな。+3
-8
-
575. 匿名 2021/12/23(木) 22:36:42
>>118
さっと奪い取ってピッとしてもらってまた渡せばいいですよね、めんどい時期を越えたら自分で渡すようになりますw
練習は家でして…+47
-0
-
576. 匿名 2021/12/23(木) 22:36:48
レジが忙しい時間帯に客の列まで見てられないから順番抜かされたっぽい人がこっちに八つ当たりしてくるのやめてほしい。客同士でどうにかしてくれ。+9
-0
-
577. 匿名 2021/12/23(木) 22:37:46
>>498
お前は客に向いてない+8
-9
-
578. 匿名 2021/12/23(木) 22:37:52
>>7+84
-5
-
579. 匿名 2021/12/23(木) 22:38:06
>>523
広いお店だと、ほんとになんで今ここで私にそれを聞く?って思うお問い合わせあるよね!
私なんかこの間、Amazonに売ってるものについて聞かれたよw
うちの店にはそれは取り扱いないって言ってるのに、Amazonにはあった!Amazonには他の種類もあった!ってずっと言われて、Amazonでポチって欲しいし、Amazonの社員と話してほしいと思った。+14
-0
-
580. 匿名 2021/12/23(木) 22:38:07
某運送業者の受付です。荷物の梱包はきちんとしてください。割れ物のシール貼っても中を割れないように梱包しないと割れます。タオルと新聞紙だと割れます。プチプチでぐるぐる巻にするか、専用の箱ありますので買ってください。お願いします!+4
-0
-
581. 匿名 2021/12/23(木) 22:38:43
電話は名前を名乗ってください+6
-0
-
582. 匿名 2021/12/23(木) 22:39:16
数年前レジでクレーマー爺に怒鳴り散らされたあと
泣きそうになりながら震える手と声でレジしてたら慰めてくれた上品なマダムへ
あの時は本当にありがとうございました
あの人が居たから立ち直れた+39
-0
-
583. 匿名 2021/12/23(木) 22:39:27
ケーキ屋に来て
ケーキくれ!って言う客、どの種類がいいのよ
+5
-0
-
584. 匿名 2021/12/23(木) 22:39:46
>>578
字が綺麗!+77
-0
-
585. 匿名 2021/12/23(木) 22:40:12
>>414
一発殴って出禁にしたい+30
-1
-
586. 匿名 2021/12/23(木) 22:40:15
雑貨屋なんだけど、商品有り得ないくらいぐちゃぐちゃにしてく客。
法律で取り締まって欲しい。買う気ないなら触るな!!+6
-0
-
587. 匿名 2021/12/23(木) 22:40:40
販売員をしていて人間が嫌いになってきました、この前は店内で犬を散歩させていておしっこを残していった恐ろしい客がいました。家具屋です…+19
-0
-
588. 匿名 2021/12/23(木) 22:41:16
トイレでうんこ漏らすのは体調もあるだろうから百歩譲って仕方ないにしても、それを隠ぺいするために床に塗りたくってみたり、うんこで汚れた手で流しを使ったりして辺り一面汚して、何も言わずに逃げるな!
公施施設だからって何しても許されると思うなよ!+9
-0
-
589. 匿名 2021/12/23(木) 22:41:40
無料か有料か選べるラッピングで、早く済む有料はケチって無料を選んでおいて急かす客。
〇ね。+5
-1
-
590. 匿名 2021/12/23(木) 22:42:09
>>416
わざわざマスクずらしてね。ほんっとに汚ないよね。+28
-0
-
591. 匿名 2021/12/23(木) 22:42:57
てか非常識な客は店員みんなで大概悪口言ってるから。全然神様でも何でもねーんだよ!+10
-0
-
592. 匿名 2021/12/23(木) 22:42:58
ここに書いてあるやつ箇条書きにして店のドアに貼っときたい+7
-0
-
593. 匿名 2021/12/23(木) 22:43:02
>>262
店員として お店屋さんごっこは家でしっかりやってちゃんと出来るようになってから本番のレジにお越しください
同じ母親として 2.3歳の頃ってホント大変だよね
しっかり躾できると自慢の子になるよ+60
-1
-
594. 匿名 2021/12/23(木) 22:44:25
>>13
分かる〜。
電話で名乗ない人多すぎ!
名乗ったつもりなのか名乗らなくても用件だけで分かると思ってるのか。+48
-2
-
595. 匿名 2021/12/23(木) 22:44:41
>>84
めちゃくちゃ私情挟んで贔屓するよね+11
-1
-
596. 匿名 2021/12/23(木) 22:44:48
オーダーするとき当たり前にマスクを外して近付いて話しかけてこないで!
コロナもいやだけど口の臭いも気になる。+2
-0
-
597. 匿名 2021/12/23(木) 22:45:05
すごいモンスター客が居て、もうこんなレベルのモンスターは現れないでしょーと仲間内で話してた
ところがどっこい新しいモンスターが次から次に出現するから驚く
モンスター四天王作ってたら枠足りなくなって今では十傑になってます+12
-1
-
598. 匿名 2021/12/23(木) 22:45:20
>>89
てんちむじゃん+7
-0
-
599. 匿名 2021/12/23(木) 22:45:31
>>183
結局こういう事ですら店側が謝罪するからお客様は神様ですってのがなくならないんだよね
+41
-0
-
600. 匿名 2021/12/23(木) 22:45:42
>>579
小規模店舗だけどそれのドンキバージョンに遭遇したよ…
ドンキの系列下はないむしろ系列からしたらライバル店なんでほんと嫌がらせにしか思えない。
ディズニー行ってハリポタの百味ビーンズないの?って奴いたら変人だよね。それと同じなんだけど。+6
-0
-
601. 匿名 2021/12/23(木) 22:45:49
外国は店に入ったら客側が挨拶するんだよね。そうしないと接客してもらえない。
お客さまは神様、なんて言葉を蔓延らせたクソジジイども呪いたい。Googleレビューも呪いたい。+23
-0
-
602. 匿名 2021/12/23(木) 22:47:03
>>195
はい!
最近ここで知ったので、脱力するように意識するようになりました!
それまでは頭重いだろうって変に気を使ってグイッと浮かせてました…+10
-0
-
603. 匿名 2021/12/23(木) 22:47:36
>>551
どっちかにさせてくれよ
ワンオペには酷よ+1
-0
-
604. 匿名 2021/12/23(木) 22:47:48
>>96
わざとゆっくりしまう奴いる
「大変お待たせ致しました!!」って次のお客さん呼ぶ+9
-1
-
605. 匿名 2021/12/23(木) 22:48:34
>>35
うちは待機の足跡に矢印もついているのに、空いていないレジ前で待っている人いるんだよ
+52
-0
-
606. 匿名 2021/12/23(木) 22:49:02
混雑時にマイバッグ忘れた!!!ってすごい形相でレジから走って抜けるの勘弁してくれ〜〜申し訳ないけど3円出して袋を買ってくれ〜〜その間に次のお客様の会計しようとすると絶妙な間の悪さで戻って来て割り込む…+16
-0
-
607. 匿名 2021/12/23(木) 22:49:46
これどのくらい辛い?って聞かれても
人の味覚はそれぞれだから簡単には答えられない+5
-0
-
608. 匿名 2021/12/23(木) 22:49:48
カフェ店員です。
子どもの離乳食、お菓子のゴミは持って帰りましょう。なんで当然のように置いていくんですか?+30
-0
-
609. 匿名 2021/12/23(木) 22:50:41
八つ当たりやめて+5
-1
-
610. 匿名 2021/12/23(木) 22:51:16
>>4
ポイントカードを取るのも指なめてから渡される+26
-0
-
611. 匿名 2021/12/23(木) 22:52:14
>>558
神様扱いしてる店側にも責任がある
+4
-5
-
612. 匿名 2021/12/23(木) 22:53:02
>>25
私はお魚やお肉がお菓子コーナーなどに置き去りになってるのを見ると気になって仕方ないから近くに店員さんいなければ元に戻します!どれくらい時間経過してるかわからないけど…+1
-35
-
613. 匿名 2021/12/23(木) 22:53:34
先週半額シールを別の物に貼り替えてレジ持ってきたババアへ
カメラに犯行現場バッチリ映ってたからな
会員情報から名前も電話番号も把握してるからな+9
-0
-
614. 匿名 2021/12/23(木) 22:54:08
リラクゼーションで働います
垢めっちゃ出てますよ
うちアカスリの店じゃありません…+5
-2
-
615. 匿名 2021/12/23(木) 22:54:40
>>457
誰も客に当たってないよ。
店員を独占ていう考えがズレてる。「次お伺いします」としか返事できないのわかってるのになんで声かけるの?
自分が接客されてるときに話しかけられても待つ、って。それ待てるなら順番くらい守って。+53
-1
-
616. 匿名 2021/12/23(木) 22:57:18
ネットの情報を鵜呑みにしてそれを店員に押し付けないで欲しい。
ネットから更に拡大解釈された日にはもう手に負えない。+2
-0
-
617. 匿名 2021/12/23(木) 22:57:26
>>410
あなた接客業向いてない+9
-7
-
618. 匿名 2021/12/23(木) 22:57:28
>>72
わたしはむしろ、話しかけて欲しいタイプ!
大体その日買うもの決まってるけど、店員さんからコーディネートとか色々おしえてもらえると、買って良かった~って思うし、買い物の時間が楽しくなる。
めげずにお仕事続けて欲しいな。+46
-1
-
619. 匿名 2021/12/23(木) 22:57:51
>>241
絶対声かけてほしい!
+24
-0
-
620. 匿名 2021/12/23(木) 22:58:10
富裕層しか買えない高額品を扱っているので嫌なお客様に巡り会う確率が低いです。感謝しかない!+7
-0
-
621. 匿名 2021/12/23(木) 22:58:54
>>408
「◯◯でお願いします」と言ってスマホの決済画面をレジの人に差し出しているんですが、それで正しいのでしょうか?
そのての決済に慣れていなくて毎回緊張感します(おばちゃんです)+19
-0
-
622. 匿名 2021/12/23(木) 23:01:59
田舎のスーパーのレジしてます。
すごく接客にうるさい。
待たせすぎとか、正直数分よ!
ほんと日本人こまかい。。私も日本人だけど
12年くらいやってるけど、
昔はおつり手渡しだった時、渡し方が気に入らず、小銭顔になげた人もいた。
+14
-0
-
623. 匿名 2021/12/23(木) 23:03:20
ガラガラの時間帯に居座ってたら
やっぱり迷惑ですか?
混雑時は、食べたひと段落したら帰りますが、ガラガラだと食べてから30分は、携帯いじってます...+4
-1
-
624. 匿名 2021/12/23(木) 23:05:27
>>612
店のマニュアルでは廃棄するところが多いと思う
食中毒起こしたら店が逆に迷惑になるので、やめた方がいいですよ+32
-0
-
625. 匿名 2021/12/23(木) 23:05:30
客同士のトラブルに店員巻き込まないでほしい。現場に居合わせないとどちらに非があるかなんてわからないし、どっちもどっちみたいなパターンとかあるし…他のお客様にも迷惑…。+1
-0
-
626. 匿名 2021/12/23(木) 23:05:31
>>13
「着信あったんで掛けたんですけど…」しか言わない大人多いよね。いやいや、どんだけスタッフいて、今日1日でどんだけ電話掛けてるか。
という心の声を抑えて、「折り返しのご連絡ありがとうございます!私○○と申しますが、お名前様をお伺いしてもよろしいでしょうか?」って丁寧に聞いてる。疲れる。+8
-33
-
627. 匿名 2021/12/23(木) 23:06:34
>>12
品出しが優先はおかしい。
買ってもらって商品が減る。だから品出し。
買ってくれなきゃあなたの給料はない。
勘違いしてはダメ。+70
-18
-
628. 匿名 2021/12/23(木) 23:07:08
毎回毎回カートの子供が座る所に子供立たせるのやめてください!
危ない以前に靴汚いから!
他の人が座る所に土足で立てる神経疑ってしまいます。+9
-0
-
629. 匿名 2021/12/23(木) 23:07:19
>>623
めちゃくちゃうざいと思われてるよ+4
-2
-
630. 匿名 2021/12/23(木) 23:08:09
有人レジに来ておいて「商品に触るな」って言ってくるBBA。ほんとうざい。いつもわたしのレジに並んでくるし。ストレス発散?嫌がらせ?+3
-0
-
631. 匿名 2021/12/23(木) 23:08:17
>>19
ケーキ屋です
ケーキが入った箱を小さい子供に持たせるのやめて欲しい…落としたり、ぶんぶん振りそうで怖い…+41
-3
-
632. 匿名 2021/12/23(木) 23:08:50
>>302
ごめんなさい。
初めにきいて、籠がてんこもり2つを
レジに通してたら忘れちゃうときあります。
なんか
申し訳ない。+30
-0
-
633. 匿名 2021/12/23(木) 23:09:41
>>613
大阪はガキでもそれやるらしいね((( ;゚Д゚)))
系列から聞いた。+6
-0
-
634. 匿名 2021/12/23(木) 23:12:32
ホテルでマッサージする仕事
Hさせて。って言ってくるお客さん多すぎ🤢+5
-0
-
635. 匿名 2021/12/23(木) 23:13:08
>>437
その状況まで子供説得出来ず2個レジまで持っていくのであれば、私なら2個とも購入します。
ベタベタ触ったもの戻すのもと思うし。+86
-0
-
636. 匿名 2021/12/23(木) 23:14:46
>>527
これに+の人やべー奴だな。
+10
-8
-
637. 匿名 2021/12/23(木) 23:14:52
>>13
在庫あるか確認で電話してきたお客様。
在庫あると分かったら「明日買いに行きますんで!」と言ってガチャ切り。
予約とは言ってなかったけど嫌な予感して連絡ノートに記入してたら翌日クレームになった。
他にも在庫確認で時間かかる事を伝えたらガチャ切りしてナンバーディスプレイ付いてない電話なので折り返しかけ直せなくてクレームとかある。
店長にもナンバーディスプレイの電話機を購入して欲しいと言っても聞いてくれないし。+39
-0
-
638. 匿名 2021/12/23(木) 23:15:31
あのー‥、お客様…態度どうにかなりませんかね…?
なんでそんな偉そうなんですかね?あんた20代そこそこやろ…???女も女で自分の彼氏が店員にあんなに威圧的で嫌にならんのか…???+20
-0
-
639. 匿名 2021/12/23(木) 23:18:06
>>262
自己レス
今見たらマイナス多くてビックリしました。
うちの子は自分で渡したいだけなのでレジで渡すときに嫌だとぐずったりはしないけど、子供が商品を持ったり渡すことそのものに良い印象持たない人も多いんですね…+7
-49
-
640. 匿名 2021/12/23(木) 23:19:18
>>583
私、イタリアンでバイトしてたときは「普通のピザちょうだい!」ラーメン屋のときは「普通のラーメン!」って言われたことある。なんのためのメニューなのか…。+11
-0
-
641. 匿名 2021/12/23(木) 23:21:11
>>26
ポイントカードとレジ袋聞いても「大丈夫です」と言って会計終わった後に「レジ袋付けてって言ったわよ!」「ポイントカードあったから付けて」とか。
そもそも人の話をちゃんと聞いてない人が多い。+63
-0
-
642. 匿名 2021/12/23(木) 23:22:01
ノープランでプレゼント買いに来て全部丸投げしてくる客
予算聞いて何点か商品オススメしてるんだから、そこから選ぶ位は自分でしてくれ
気に入ったのがないならさっさと別の店に行けばいいのにずっと居るし
最終的にこっちが色からデザインから全部選んだのを買うとか何しにきたんだか+6
-0
-
643. 匿名 2021/12/23(木) 23:23:16
>>629
名前聞いたり、問い合わせの内容聴いたりすると、「言わなきゃ分かんないの?」とか「さっきなんだから、聞かなくても分かるでしょ?」みたいにキレられること多数で、うざ丁寧な対応になってしまったよ。+8
-0
-
644. 匿名 2021/12/23(木) 23:24:45
>>454
日頃邪魔にならないように
気をつけてるけど
気配がないから品出ししてたら
いきなり私の目の前に手がズバっと
伸びてきて顔面スレスレに商品を
取っていったお客様が居た。
気づかなかった私が悪いけど
目とかに当たったら危ないよ。
事故防止の為に一言で良いから
アピールして欲しい。
+17
-0
-
645. 匿名 2021/12/23(木) 23:26:02
>>623
飲食店勤務長いけど、空いてるときなら私は全然なんとも思わないですよ。でも、中休みとか閉店時間前とかだと早く閉めたいのにって思う店員はいるかも。+7
-0
-
646. 匿名 2021/12/23(木) 23:27:35
>>553
やっぱりいらないですだったら確かに自分で戻してほしいけど、会計終わった後だと万引き疑ってしまうから店員が戻すのが当たり前だと思ってた
入口は入口しか入れなくて出口は出口しか出れないお店だったら尚更+13
-0
-
647. 匿名 2021/12/23(木) 23:28:04
分からないからとイライラして
分かりづらいわ!!とか
あたってくる
年配の人多いけど
逆に自分で頑張って調べてみたけど分からないから
教えてくださいというスタンス年配の人は
こちらも丁寧に教えて対応するし、
大概そういう方達は
忙しいのにありがとうねぇ( ´ ᵕ ` )
ってお礼を言ってくれたりするし
自分も歳をとったらこうでありたいと思う。+12
-0
-
648. 匿名 2021/12/23(木) 23:32:07
>>12
これ見てるとさ、店員は召使いみたいな目線の人沢山いるね。品出ししなきゃ買えないでしょ。どけみたいな、ひどい客だ。人間性疑わ。+13
-31
-
649. 匿名 2021/12/23(木) 23:32:47
>>639
以前は気にならなかったけど
サイトメガロウイルス感染症の
事とか知ってあまり接点を持ちたくないのが本音。お子さんが握りしめた商品を
扱った後は必ず携帯消毒液で
除菌する。
お子さんにはにこやかに
接してますよ。
+12
-4
-
650. 匿名 2021/12/23(木) 23:33:00
>>46
ご年配のお客様はそういう人が多い。
ただ聞くだけだから~って言うけど少し待つかレジ側に並んで欲しい。
聞きたいだけでもレジに並ぶのが当たり前だと思ってたけどね。+73
-0
-
651. 匿名 2021/12/23(木) 23:34:13
なんかカウンターで色々言ってきたクソババア うっざ あんなババア来るのキモ過ぎたから仕事辞めて正解笑 あー、うっざ。(ただの愚痴)+6
-0
-
652. 匿名 2021/12/23(木) 23:39:14
商品がたくさん並んでるのに「それ!」しか言わないお客さん。
わかんね〜+11
-0
-
653. 匿名 2021/12/23(木) 23:39:17
カルトン(お金を置くトレー)の中に商品置かないで~
・・・あっ別に私には害は無いんで良いんですけどね
ただ雑菌の温床なのにいいんですか?
厳重にビニール手袋までして買い物されてますけど・・・
栄養ドリンクとかお子さん用の駄菓子そこに寝かせて置いて気にならない神経を疑う+16
-0
-
654. 匿名 2021/12/23(木) 23:40:33
>>626
お客だったら、どんだけスタッフいて今日1日でどんだけ電話かけてるかと知らんわ。
電話きて、むしろお前だれだよ?ってテイで、かけてきてくれる場合もあるんじゃない。+47
-3
-
655. 匿名 2021/12/23(木) 23:42:30
お金を投げるように置くな!
質問したら答えろ!シカトすんな!
聞き返すとき「なに!?💢」「えっ!?💢」「は!?💢」じゃねぇよ!
レシートだけ置いてくな!要らないなら一言言えばいいだろ!
日頃の鬱憤、失礼しました。+20
-0
-
656. 匿名 2021/12/23(木) 23:44:24
>>81
1人でさっさと食べてさっさと退店でよろしく
+6
-0
-
657. 匿名 2021/12/23(木) 23:44:29
おいクソジジィ!
自分から財布の中身全部出して、こっから取れ!とか何様やねん。しかも細かいのから取れ!とか言いやがって。呪うぞジジィ+9
-0
-
658. 匿名 2021/12/23(木) 23:44:54
「マスクがカラフルだからいらない!
黄色とかつけない!!」と返品に来たおばさん。
思いっきり箱にカラーマスクと書いてるし
何色何色とわかりやすくマスクの写真載っていたのに
「未開封でしたら大丈夫ですが、未開封ですか?」
「開けてない!」との事
確認したら開封済み。
「申し訳ありませんが開封済みだと返品が出来ません。」
「.....じゃあもういい!!!!」
と去ってマスク置いていった客。
ふざけんな!!!+18
-0
-
659. 匿名 2021/12/23(木) 23:48:49
ジジイ小銭投げんなや+4
-0
-
660. 匿名 2021/12/23(木) 23:49:03
期限切れ商品券を出して「使えますか?」と聞くのをやめて下さい。+8
-0
-
661. 匿名 2021/12/23(木) 23:51:11
会計時にレジに置いてるトレーに金を置けない人は目見えてないんですか?
会計時に小銭を投げて出すクソ馬鹿野郎は金に困って一生を終えて頂きたい。
+16
-0
-
662. 匿名 2021/12/23(木) 23:51:12
名前まで言え。佐藤さん鈴木さん何人いると思うんだよ+2
-0
-
663. 匿名 2021/12/23(木) 23:51:21
赤いバックを持ってるのにバックは黒かベージュしか持たないとか言うって意味わからん。もう無言になるしかなかった。+2
-0
-
664. 匿名 2021/12/23(木) 23:51:27
>>35
注文場所と会計場所が決まってて家族連れ?で大量注文した後に「会計にお進み下さい」と促し次のお客様の注文取ろうと声掛けたら「ちょっと、私の注文飛ばしてるんだけど!」とレジ前で怒るお客様がいる。
別で購入するなら注文場所で留まってろ。
次で待ってるお客様も引いてるの分からんのか。+9
-3
-
665. 匿名 2021/12/23(木) 23:52:55
「これ食べてみた?」「これ飲んでみた?」
店内にある品物全部食ってるわけねーだろ
「味わからないのに売ってるの?」とか言うな+19
-0
-
666. 匿名 2021/12/23(木) 23:53:01
>>408
セブンはセルフレジになって、選択画面はお客様タッチになったからそれほどイライラしません
先にクーポン画面出される事はあるけど、商品打つまで少々お待ち下さい…
コーヒーは全種類選べますよ
+3
-0
-
667. 匿名 2021/12/23(木) 23:53:22
>>5
普通のやつ
一般的なやつ
違ってたら持ってきたらいいんでしょ?
お客様の普通など存じ上げませんし、何故返品ありきでものを買う?家で測ってこいや!!+26
-0
-
668. 匿名 2021/12/23(木) 23:59:18
ポイントカード忘れて後付け出来ないって言ってるのにずっとゴネるのやめて下さい!こちらはどうにもできないし…2ポイントくらい諦めて下さい。+8
-0
-
669. 匿名 2021/12/24(金) 00:00:22
あなたが思っているほどあなたは上客ではありません(-_-)+13
-0
-
670. 匿名 2021/12/24(金) 00:00:30
販売です。繁忙期の今ただでさえ毎日忙しいのに
一週間前にひとつだけあった在庫が売れていたら
キレるおっさん。そりゃないでしょうよ。
もう帰ってくれと言いたい。+11
-0
-
671. 匿名 2021/12/24(金) 00:01:25
>>639
なんか、なんだろうね?私もちょっと悲しくなったよ
日本人て他人に迷惑をかけないことを重要視し過ぎて寛容さや柔軟性を失ってると感じる時がある
子育てしにくい国って言われるのわかる+7
-47
-
672. 匿名 2021/12/24(金) 00:01:53
店に並ばない理由が、”俺はここで前買ったから”は通用しません。そんな奴は入店拒否したいと店員は思っております。並ばずに帰れ。+3
-0
-
673. 匿名 2021/12/24(金) 00:01:55
>>162
お子さんの性格もあるので親御さんも大変だろうなとは理解出来るけど
正直、子供になめられて振り回されてるなという印象です
そういう子なら何かしら対策をして他人に迷惑かけないようにするのが親の務め
子供が愚図っても「ダメ!」と一喝してそこは絶対に譲らずさっと
商品をレジに出す方もいらっしゃいます
「子供を怒鳴って酷い親だわ」何て思いませんむしろ
「しっかりした親御さんだな」って好印象です
+79
-0
-
674. 匿名 2021/12/24(金) 00:02:12
>>31
すごいわかる
両替お断りしてるんだけど、毎回ガム一個とかで万札出す奴、すげぇムカつく+28
-6
-
675. 匿名 2021/12/24(金) 00:02:27
>>8
こちらこそいつもお疲れ様
感謝の気持ちでいっぱいだぜ+2
-1
-
676. 匿名 2021/12/24(金) 00:03:37
飲み屋に酒納品してる関係で、一般の人から「◯◯って店に俺常連だから熨斗付けて酒届けて」って言われるんだけど「熨斗の名前は◯◯で」ってニックネームで注文してくるジジイ達よ
店の女の子はよほどの太客じゃない限り名前なんか覚えてないぞ
配達したら大体???の反応だ+0
-0
-
677. 匿名 2021/12/24(金) 00:03:56
>>658
返品を承諾しなかった店員さんGJ!
そこで許しちゃったら他でもまたやりそうだもの+7
-0
-
678. 匿名 2021/12/24(金) 00:11:00
>>527
ヘコヘコしなくていいから普通に接客してもらえれば良い+13
-0
-
679. 匿名 2021/12/24(金) 00:11:35
>>415
スマホのバーコード画面にもいろいろ種類があって
ポイントカード、クーポン、収納代行、コード決済など
想像してる以上に種類があるんです
こちらの事情にもなりますがスキャン前にレジ操作しないといけないものもあります
無言でスマホいじって何かの画面出して無言で差し出されると
判別出来ないこともあるので何のバーコードなのかせめて言っていただけると助かります+25
-0
-
680. 匿名 2021/12/24(金) 00:13:58
つけっぱなしのマスクが汚い!
夕方には一日つけてたんだろーなーって感じのヨレヨレのマスク⤵️
汚いよ…。
ネットで「口おむつ」って表現を見かけたけど、ホントそう思う。
汚いマスクは外して来て!!ウチは店長もスタッフも素顔派なので問題無い!!
+1
-6
-
681. 匿名 2021/12/24(金) 00:15:41
>>22
共感。ほんとうざい。
子供じゃないんだから
言われた通り待てないのって思う。
ほんとクソ客迷惑客
+33
-2
-
682. 匿名 2021/12/24(金) 00:16:50
>>578
嘘でしょ!美しすぎる!しかも好みの字!!+53
-1
-
683. 匿名 2021/12/24(金) 00:16:55
「レジ袋はご購入されますか?」→うんと無言で頷く
「ポイントカードはお持ちですか?」→うんと無言で頷く
これほとんどがNOってこと(男性に多い)
これを判別できる私凄い!と自分を褒めたいわ
何故「はい」「いいえ」が言えないのかな?その口は飾りでしょうかね?
私はアナタの母ちゃんじゃないわ!+17
-0
-
684. 匿名 2021/12/24(金) 00:17:06
>>2
え…びっくりした。本気?
マスクに感染予防効果ないですよね?
+17
-30
-
685. 匿名 2021/12/24(金) 00:17:19
>>7
声出して笑っちゃった!そっちもお疲れ!+49
-0
-
686. 匿名 2021/12/24(金) 00:18:31
>>37
あんただったのか!+4
-0
-
687. 匿名 2021/12/24(金) 00:19:23
>>456
同感過ぎる+2
-0
-
688. 匿名 2021/12/24(金) 00:19:53
>>577
どゆことwww?+5
-1
-
689. 匿名 2021/12/24(金) 00:20:05
売り場で使ってる脚立を置きっぱにしてる私も悪いけど(ずっと置いてる訳では無いです)
数秒目を離した隙に脚立の中に入るかの勢いで
そこにある商品に手を出すのやめて欲しい。
危ないよ?+2
-4
-
690. 匿名 2021/12/24(金) 00:20:55
>>72
サイズがあってない時何て言うの?
+0
-6
-
691. 匿名 2021/12/24(金) 00:21:25
>>2
何故?風邪をひいてなければ要らないと思うよ。
不織布マスクの穴が5マイクロメートルで、ウイルスの大きさが0.1マイクロメートル。漂うウイルスはそもそも防げない。鳥籠で蚊を捕まえませんよね??
飛沫が5マイクロメートル前後だから、風邪症状のある人だけすれば良い。ちなみに5マイクロメートルの飛沫はすぐに落下する。+16
-32
-
692. 匿名 2021/12/24(金) 00:21:54
>>567
本当だよね。
いくら支払いの勉強や経験をさせたくても、忙しいときや混んでるときは我慢してママと払うんだよ、と話してやれ!+38
-0
-
693. 匿名 2021/12/24(金) 00:22:47
ゴミを置いて帰らないでほしい。うちはゴミ箱じゃない。+4
-0
-
694. 匿名 2021/12/24(金) 00:23:42
>>673
わかる
優しいお母さんて思われたいのか知らんけどナメられてるだけだよね
幼児でこれなんだからもっと大きくなったら扱いきれなくて放置しそう+42
-1
-
695. 匿名 2021/12/24(金) 00:24:02
エコバッグ洗って~+4
-0
-
696. 匿名 2021/12/24(金) 00:25:16
>>38
食器売り場の周りでちょろちょろ走り回ってる子供に一切注意しない親がいると心の中で「元気なのはいいけど危ないよ~」って思ってるだけで一切そっち見たりしないのに横通ったら「ほら~、お店の人怒ってるよ~。」っていう親!割れたら危ないよ、他の人の迷惑になるからお店の中では静かにしようね、って言えないのか!+42
-0
-
697. 匿名 2021/12/24(金) 00:25:39
>>485
抱えるほどいっぱいに買うならカゴ使ってほしいよね
売り場で卵落としちゃったんですけどって言われて掃除しに行ったら割れて床にこぼれちゃってるし廃棄になっちゃうし
その人は複数の商品両手で抱えてた+4
-0
-
698. 匿名 2021/12/24(金) 00:27:36
ラッピングが簡単だと思うな+3
-0
-
699. 匿名 2021/12/24(金) 00:29:03
コンドーム売り場でいちゃいちゃすんな
家帰ってしろ+1
-0
-
700. 匿名 2021/12/24(金) 00:29:04
小銭投げつけるの辞めてな?
byコンビニ店員+3
-0
-
701. 匿名 2021/12/24(金) 00:31:06
>>696
「店員さんが怒ってるのは注意出来ないお母さん(お父さん)の方だよ~」って
にこやかに言ってやりたいねw+39
-0
-
702. 匿名 2021/12/24(金) 00:32:19
子供連れて買い物に来てるお母さん。店員に横柄な態度とったりクレーマーみたいに文句言ってる姿を見たら「こんな親に育てられて子供も可哀想だな」と思ってますよー。+12
-2
-
703. 匿名 2021/12/24(金) 00:32:54
>>420
自分で掃除してから出たら?
非常識すぎる+30
-1
-
704. 匿名 2021/12/24(金) 00:33:11
>>113
あなたもね😡+0
-26
-
705. 匿名 2021/12/24(金) 00:33:36
>>237
なんか話しずれてない?
金持ちは接客されるのが好きって事にしたいの?+2
-4
-
706. 匿名 2021/12/24(金) 00:34:14
そこそこの品数をレジ打ってる途中、急に無言でポイントカードとかを車まで取りに行かれるとハラハラする
今日は結局打ち終わっても戻ってこないから保留にして次のお客さんを対応しようとしたギリギリ直前に悪びれる様子もなく戻ってこられて並び直せって言いたくなった+9
-0
-
707. 匿名 2021/12/24(金) 00:35:09
無理です
絶対無理です
破れるから試着しないでください+4
-1
-
708. 匿名 2021/12/24(金) 00:35:12
>>118
スーパーでパックのお肉をつつき回して穴開けてる子供とかみるとゾっとする。
それを放置してるクズ親も。+60
-0
-
709. 匿名 2021/12/24(金) 00:38:38
>>612
どれくらい時間経過してるかわからないもの戻すなよ。
それ自分が知らずに買ったら嫌じゃないの?+18
-0
-
710. 匿名 2021/12/24(金) 00:38:50
>>322
後から見たらたしかに分かりづらいねw
んーでもどう説明したらいいかわからないや😭+1
-1
-
711. 匿名 2021/12/24(金) 00:40:01
>>308
若い子は集団だとめっちゃ質悪くなるイメージ+24
-0
-
712. 匿名 2021/12/24(金) 00:43:16
レジに来てラッピング頼んでおきながら「急いでんだけど」っていう奴。
知らねーよ。
てめーが時間に余裕持って来いよ。
こっちを急かすなよ。+34
-0
-
713. 匿名 2021/12/24(金) 00:43:27
>>209
お金に困ってないけど店員さんの顔を立てて服買おうと思ったことなんて一度もないわ+18
-2
-
714. 匿名 2021/12/24(金) 00:44:16
>>7
かまへんで+41
-0
-
715. 匿名 2021/12/24(金) 00:44:44
>>711
中高生の集団の「ねぇ!誰か1円持ってない?ちょーだーい」
高確率で一人はやるやついるんだよね
誰かが出すまでレジストップ
これやめて欲しい+6
-0
-
716. 匿名 2021/12/24(金) 00:44:46
>>72
最後の一文でこの人からは買いたくなくなったw+40
-13
-
717. 匿名 2021/12/24(金) 00:45:32
>>577
なんかツボった+6
-1
-
718. 匿名 2021/12/24(金) 00:45:57
>>262
渡したい時期があると言うか、それは子供が店員に渡すのを親が見たいだけなんでは+47
-5
-
719. 匿名 2021/12/24(金) 00:47:51
>>39
よくわかるよ、心が暖かくなります(o^^o)+19
-1
-
720. 匿名 2021/12/24(金) 00:47:57
>>89
わたし美容院行く前に洗う派だったんだけど、カラー剤が染みるって言ったら前日洗わないで来てくださいって言われたことある
人によりけりなんだねえ+6
-0
-
721. 匿名 2021/12/24(金) 00:48:41
>>710
ショーケースの前でお金出そうとするってこと?
コンビニでもレジ外れてホットスナックのケースの前で
「これとこれちょうだい!でいくら?」って会計しようとするご年配の方たまにいるわ
レジには会計待ちの人が並んでるのに自分は何故かショートカットしてもらえると思ってて困る+7
-0
-
722. 匿名 2021/12/24(金) 00:49:18
>>6
ごめん😣+2
-1
-
723. 匿名 2021/12/24(金) 00:51:46
>>721
ですです!分かりやすくしてくださりありがとうございます!+2
-1
-
724. 匿名 2021/12/24(金) 00:54:32
>>367
アキネーターw+0
-0
-
725. 匿名 2021/12/24(金) 00:56:00
ペット用品売ってるショッピングセンターで働いてるけど、商品おいてあるかないか、いつ来るのかとかはわかるけど、商品についてこの犬にはこれが〜とか詳しくはわかりませんのでペットショップへ行ってください。+0
-0
-
726. 匿名 2021/12/24(金) 00:58:08
ラストオーダー間近で来店するお客さんには閉店時間、ラストオーダーの時間伝えてるんだから、ちゃんと閉店時間には出てってくれ!なんで食べ終わってんのにダラダラとくっちゃべってんだよ+9
-0
-
727. 匿名 2021/12/24(金) 01:00:53
>>398
>>544
>>619
今度からそうするね。
+4
-0
-
728. 匿名 2021/12/24(金) 01:01:01
客「急いでるんですけど!」→知らんがな
客「遠くから来たのに!」→知らんがな
客「二度と来ない!」→やったぜ+34
-0
-
729. 匿名 2021/12/24(金) 01:01:15
イヤホン外せや+8
-0
-
730. 匿名 2021/12/24(金) 01:02:06
>>23
これ地元だ〜
ヤンキーの胆試しスポットだよ!+9
-2
-
731. 匿名 2021/12/24(金) 01:05:48
支払い方法、現金以外なら先に言ってね。
カード持ったままぼーっと立たれても、クレカなのかIDなのか交通系支払いなのか(その他にもある)こっちからはわからんから!
PayPay系とかもそう!黙ってスマホ向けられるの地味に腹立つ。レジの操作によってはバーコード読み取りじゃないこともあるし、正直言うとこういう客は総じて頭悪そうな人だなぁって思ってる。+22
-1
-
732. 匿名 2021/12/24(金) 01:07:57
>>35
わかるわかる。
店員も人間だから、ある程度は見てるけど全ては把握できないよね。
抜かされたんなら、ガキじゃねーんだから自分で言えっての。+34
-12
-
733. 匿名 2021/12/24(金) 01:09:33
>>264
プレッシャーかけてんだよ+4
-0
-
734. 匿名 2021/12/24(金) 01:12:59
>>680
「口おむつ」って表現なんかキモい
それに習うならノーパン垂れ流しの店員なんだね+1
-1
-
735. 匿名 2021/12/24(金) 01:13:31
お一人様ひとつまでの個数制限かけてるものをメガネと帽子で変装してきた人居たけど、バレてるから。
お断りしました。+4
-0
-
736. 匿名 2021/12/24(金) 01:14:13
店内にうんこ落として行くな!
+4
-0
-
737. 匿名 2021/12/24(金) 01:19:47
>>728
分かりみがすごい。
他の店の方が安かったって言われて、うちはこれ以上値段下げられないのでそちらで買われた方が…って言ったら
せっかく来たのに!
なんなんその態度!
接客がなってない!ってお叱りを受けたことがある
ほんと知らんがな、です+17
-1
-
738. 匿名 2021/12/24(金) 01:21:25
>>55
店によっては電話番号で付けてくれるサービスがあるから、勘違いしてるんじゃない?+12
-0
-
739. 匿名 2021/12/24(金) 01:22:09
>>153
うへあ…ウレタンマスクまじでいなくなれ+6
-8
-
740. 匿名 2021/12/24(金) 01:24:20
手を叩いて店員を呼ぶのやめてください。+5
-0
-
741. 匿名 2021/12/24(金) 01:27:02
お会計のとき小銭を縦に積み重ねて置かないでほしい+0
-0
-
742. 匿名 2021/12/24(金) 01:28:53
>>10
話しかけてくる時にマスク下げるな
もお願いします+24
-0
-
743. 匿名 2021/12/24(金) 01:29:34
>>1
お札舐めるのやめてください。
この間お婆さんが、小銭までぺろっと舐めた指で渡してきた。
はっきり言って気持ち悪い。、
汚い。+66
-0
-
744. 匿名 2021/12/24(金) 01:30:54
>>302
店員さんも最初に聞いて答えたのにまた聞くこともあるよー。お客も我慢してることある+22
-1
-
745. 匿名 2021/12/24(金) 01:33:17
マスク外してお札舐めるのやめて下さい
マスク前もよく居て🤮🤮ってなってたけど今だに居て引いてる+2
-0
-
746. 匿名 2021/12/24(金) 01:33:23
>>477
ほんと声かけてくれるといいよね
近くにお客さんいるか気にしながらやってるけど足音も気配もなくて気付いたら後ろに立っててビックリする
無言で手伸ばしてきたときもビックリする+11
-0
-
747. 匿名 2021/12/24(金) 01:34:02
カフェ勤務ですが
映え写真撮るのに必死な若者!ほんとやめて。
店の机や椅子を勝手に動かしたり荷物席に置いたままあちこち移動したり。店の什器に乗ったりもするし。で、いつになったら食べるの?
他のお客様に迷惑だし必死な姿が恥ずかしいよ。+8
-0
-
748. 匿名 2021/12/24(金) 01:34:58
お互いのために袋、ポイントカードは必要があれば自主的に言うのに変えてほしい。確かに面倒な人もいるだろうけど、そっちの方が少数派じゃないの?大多数の人は自主的に言ってきそうだけど、年寄りはそうでもないのかな?+5
-0
-
749. 匿名 2021/12/24(金) 01:36:17
多分お互いさまだけど、マスクとアクリル板でなんで返事したか分からない!+7
-0
-
750. 匿名 2021/12/24(金) 01:39:04
>>31
大きいのしかなくてすみませんとか一言あればまだいいけどね。
千円札見えてるのに出してきたり。
お金足りないからって銀行おろしてきたと思ったら一万円札、数百円のもの買うんだからおろす時点で千円札にくずしてきてよって思う。
こっちは両替手数料かかってるんだから+16
-26
-
751. 匿名 2021/12/24(金) 01:43:52
>>15
すぐ無くなっちゃうらしいから仕方ないよ‥+8
-0
-
752. 匿名 2021/12/24(金) 01:46:25
>>750
別にどれで払ってもお客さんの自由じゃない?商品のお代はもらってるんだし。+27
-0
-
753. 匿名 2021/12/24(金) 01:47:05
ショーケースにビショビショの傘立てかける人
折り畳み傘をショーケースの上に置く人
どういう神経してるのかな?+8
-0
-
754. 匿名 2021/12/24(金) 01:48:19
>>9
冷たい態度の店員には言わないけど愛想のいい店員さんには
ありがとうございますって言ってます。(笑)+83
-0
-
755. 匿名 2021/12/24(金) 01:48:26
>>17
昔暇そうな沖縄料理のお店で遅めのランチして、お店の男の人がでた直後のトイレ使ったら最大な下痢💩がはみ出していて目を疑った。
その人はそのまま厨房に入って行った。
それ以来ソーキそば食べてません。
+32
-1
-
756. 匿名 2021/12/24(金) 01:49:41
店員でストレス発散しないで。
明らかに不機嫌な感じで来店してレジでエコバッグ持参が当たり前なのになんで袋いるかどうか聞くのよ!とかポイントカードの有無を聞けば作れって言うの?!とキレ散らかして帰るおばさんがいるけどめんどくさい。+31
-0
-
757. 匿名 2021/12/24(金) 01:53:07
>>118
並んでるのにご迷惑おかけして申し訳ございませんって、店員や並んでる人に謝ればまた別なんだろうけど、子供がしてることだから許してもらえると、謝らず図々しい態度でいる親って多いよね。子供とのやりとりではなく、それが無理。
+82
-1
-
758. 匿名 2021/12/24(金) 01:53:52
>>750
そんなに両替手数料が惜しいなら現金決済やめれば?
結局また違う経費かかると思うけど。+15
-2
-
759. 匿名 2021/12/24(金) 01:54:10
>>752
そういうお客さんが多いと両替に行かないと行けないし、15時以降は両替できません。そして両替はタダじゃなく高い手数料取られるので困るんです。
小さい店だと余計に。
給料日とかみんな一万円で支払う人が多いので。+6
-16
-
760. 匿名 2021/12/24(金) 01:54:15
集団で飲食の会計を個別にするのやめてくれ。
テーブルでまとめてくれ。
おばさん集団に多すぎる。+3
-0
-
761. 匿名 2021/12/24(金) 01:58:29
閉店してシャッター閉め作業してたら、まだ買えますか?って見たらわかるだろ!って思う
もうレジも閉めてるよ+8
-0
-
762. 匿名 2021/12/24(金) 01:58:36
>>209
本当に服好きなの?笑
店員に媚び売るのが好きなんじゃない?+16
-2
-
763. 匿名 2021/12/24(金) 02:00:12
>>19
お子様からポイントカード渡してきたら返すときはお子様に返した方がいいですか?
返すときにお母さんが手出してくるときあって
でも経験させてあげたいのならって考えるといつも迷う+11
-1
-
764. 匿名 2021/12/24(金) 02:00:13
>>750
そのあと習い事の月謝で千円札が必要だったり、それなりに事情があるんだよ。
お金崩すためにあなたのお店に来てくれたのに。
両替手数料も払えないなら商売辞めたら?+9
-18
-
765. 匿名 2021/12/24(金) 02:02:00
>>9
それはあなたのお店やあなたの接客に感謝してるからだよ。+38
-2
-
766. 匿名 2021/12/24(金) 02:02:15
貧乏客だらけでかわいそう+1
-0
-
767. 匿名 2021/12/24(金) 02:02:40
>>759
給料日に来てくれてありがたいとは思わないんだ‥+11
-2
-
768. 匿名 2021/12/24(金) 02:04:04
>>102
自転車で来たからケーキ固定してくださいってすごいよく言われるけど無理だから、、って毎回思う。歩いて帰れ!+16
-0
-
769. 匿名 2021/12/24(金) 02:04:07
>>76
いるー!しかも謝りもせずしれっと戻ってくる!+15
-0
-
770. 匿名 2021/12/24(金) 02:04:11
>>22
ちょっと話ちがうけど
郵便局でゆうちょ窓口にも郵便窓口にも用事があり
ゆうちょで手続きしてもらってる間、
郵便窓口の方に行ってきます。
と伝えて、ゆうちょ窓口に戻るの忘れた。
車の中で気づき郵便局に戻ったら
ゆうちよ窓口の人が私を探していた。
どうもすみません。+0
-16
-
771. 匿名 2021/12/24(金) 02:06:21
>>759
そんなの店の都合じゃん。もう少し用意しておくとか色々あると思うけど。+19
-2
-
772. 匿名 2021/12/24(金) 02:07:21
>>750
両替手数料w
お店やる上で必要経費じゃん+20
-0
-
773. 匿名 2021/12/24(金) 02:12:28
>>437
ジャンコードの読み取りが難しい品物とかはよくある手段ですね。ホームセンターで洗剤などを箱買いする人は単品で同じ品物を持ってレジに並んでたりするのを見たことあります。
ただ食品だと確かに…人が持ち歩いた品物を売り場に戻すのかな…とは思いますよね+8
-0
-
774. 匿名 2021/12/24(金) 02:13:13
1日気持ちよく仕事して欲しいから、こっちが接客かって位の対応しちゃう。自己満だけど…+2
-0
-
775. 匿名 2021/12/24(金) 02:13:36
>>72
一人で選べるし自分で選びたいの。初めましての人にこっちの好みの感覚わかるなんて1ミリも思えない。
そっちが仕事だって言うなら、こっちはプライベート。プライベートなんだからしつこくすんな。
アパレルだけだよね、声かけるのが仕事なんだって客にキレるの。服屋で客は絶対店員と一緒に選ばなきゃいけないルールやマナーがあるなら別だけど、店員が売上ほしいだけで客にキレるってやばすぎる。店員の仕事の面倒みたくない。それ、時給か何かこちらは貰えるんですか?
+17
-27
-
776. 匿名 2021/12/24(金) 02:14:24
>>750
両替金を初めからもう少し多く用意しておけば良いのでは?+17
-2
-
777. 匿名 2021/12/24(金) 02:15:14
神様じゃないから。人間ですよあなた。
毎日のように電話かけて在庫聞くけど、無いよ。
暇なのか?いろんな店舗に電話してんのかな?
とにかく変な人多い。
おじさんおばさんに多い。+5
-0
-
778. 匿名 2021/12/24(金) 02:16:59
>>737
それって恐喝スレスレだよね
店が無理だと言ってるのに安くしろとごねるんだから
実際他の店は安くなくて嘘ついてるってこともあるんだよ
そういうケースで強面のオヤジに怒鳴られたので
私実際見ましたけど違いますよね?って言い返したら
しどろもどろになって「あ~勘違いだったかな??」って焦ってた
クレーマーなんて蓋を開ければそんなもんよ+4
-1
-
779. 匿名 2021/12/24(金) 02:17:47
>>753
ご飯食べるテーブルにカバン置いちゃうような人だろうね…+3
-0
-
780. 匿名 2021/12/24(金) 02:18:47
>>728
二度と来ないってわざわざ言う人って割とまたくる不思議+18
-0
-
781. 匿名 2021/12/24(金) 02:20:21
>>1
お困りなんじゃない?+0
-0
-
782. 匿名 2021/12/24(金) 02:24:03
>>72
最初に、何かお手伝いする事がございましたら、お気軽にお声がけ下さいって言って、後は自らは話しかけないっていうのが一番良いと思う。+26
-0
-
783. 匿名 2021/12/24(金) 02:24:40
いやもうここにいる方、本当に接客や客の対応、
同意見なものがたくさんあります
朝から、遅くまで働いてくれてありがとうございます。
レジ打ち、ずっと立ち仕事、意味わからん客、荒らしてくる客、アパレルでの声かけ(やりたくもないだろうけども)、品出し、調理、ホール、
様々、意味わからん客がいると思います。
丁寧な接客の方に当たると、こっちも接客業してるので、こんな接客出来る様になりたいなぁとか思ったりします。
みなさん、本当にお疲れ様です。+13
-0
-
784. 匿名 2021/12/24(金) 02:27:48
>>776
めちゃくちゃ色んな人に言われて凹みました
もちろん余裕もって用意してます。
両替もタダじゃないってことが言いたかっただけで、手数料がおしいと言うわけでもないです。
数百円のものを買うのに一万円札を出す人が多く、最初から銀行でおろすときに千円札でおろせばいいのになーって思っただけです。
またマイナスつきそうですが。+14
-13
-
785. 匿名 2021/12/24(金) 02:30:44
>>72
アパレルは話しかけないから感じ悪いなんて思わないから話しかけないでほしい。気に入ったのあるかゆっくり見たいのにいちいち会話しなきゃいけないのしんどいしいくら大勢の中の一人とはいえ余計な気使う。+23
-4
-
786. 匿名 2021/12/24(金) 02:33:24
領収書ほしいって言われたから領収書出したら、え?レシートだけど?って言われたこと。
いや、領収書言いましたやん?+7
-0
-
787. 匿名 2021/12/24(金) 02:35:58
>>152
買う予定のないもう一個の方は不必要に触らない方が良いんじゃないの?+10
-4
-
788. 匿名 2021/12/24(金) 02:37:55
>>784
お客さんが謝る必要ないよね+10
-0
-
789. 匿名 2021/12/24(金) 02:41:55
>>26
コンビニとかだと手で持って行くから財布やスマホ取り出してポイントカード出す前に、ポイントカードありますか?って聞かれる。そのあとに袋いらないですって言おうとしたら聞かれる。
どのタイミングでどうするべきなのか+4
-1
-
790. 匿名 2021/12/24(金) 02:42:59
>>11
そう。お客様は人です
そして店員も人ですよね+30
-0
-
791. 匿名 2021/12/24(金) 02:52:55
上からお札、カード、端数の小銭 の順に重ねてトレーに出すのはヤメてくれ!!+2
-1
-
792. 匿名 2021/12/24(金) 03:00:47
レジの金額表機(カスタマディスプレイというらしい)に、
〇〇カード使えます!チャージも出来ます!っていう貼り紙をしてるのに「〇〇カード使えますか?」「ここってチャージ出来ますか?」って聞くのは何故??
余りにも聞かれるからそこに表示、貼り紙したのにな、、。
+8
-0
-
793. 匿名 2021/12/24(金) 03:05:51
むしろポイントカード無いのに毎回聞かれるの面倒。店員さんも毎回聞くの面倒だろうなと思う。出したい人が出して間に合わなければ間に合いませんでした!で統一できる世の中だと良いけどなーと思う。実際は難しいんだろうね。+8
-0
-
794. 匿名 2021/12/24(金) 03:07:39
>>788
謝ってほしいとは思っていません。
大きいのしかなくてすみませんっていう心遣いがあるとこちらも気持ちよく接客ができるというだけです。+5
-12
-
795. 匿名 2021/12/24(金) 03:11:49
コンビニですがもの凄く手際が悪いお客様は混雑時にちょっと困ります
商品スキャン中に散々ボーっとして最後に財布の仕分けして
ゆっくりカバンにしまって終わりかと思いきや
丁寧に折りたたまれたエコバッグ出された時の絶望感・・・
ここでエコバッグ取り出して広げて詰めるんですかぁ!今から?後ろ行列ですよ
今更焦っておたおたしても時は戻りませんよ
要領悪いなら3円出してレジ袋買ってくだされば財布の仕分けしてる間に
こちらが全部入れてさしあげますから!と1日に何度も思う+9
-0
-
796. 匿名 2021/12/24(金) 03:18:18
>>792
こちらが書いて貼ってあるもの、言ったことに対して反応してくださるのは
1割いればいいと思っておいた方が楽ですよ
今まで10人聞いて来たのが9人になればまぁ効果あったなと
人ってそんなもんです
「当店はセルフでお取りいただいております!」と言ってる傍から
「〇〇ください!」と言われるのは日常茶飯事
気にしてたらハゲるのでもう諦めました
+4
-0
-
797. 匿名 2021/12/24(金) 03:18:56
>>59と似てるけど、団体客にお冷持っていった時に置ききる前に勝手にいきなり注文してくる人も勘弁して欲しい
両手塞がってる上に連れの人だいたいまだ決まってないからめっちゃ時間とられるし全員決まってから呼んで+8
-0
-
798. 匿名 2021/12/24(金) 03:19:15
店員さんに質問です。
20歳の頃、友人がおばさんの店員さんに対して「ありがとう〜」と言っていてそこタメ口なんだ?!と私は違和感を感じたのですが店員さん側からすると明らかに歳下の客がありがとうとタメ口で言うのはどうですか?+4
-2
-
799. 匿名 2021/12/24(金) 03:21:20
>>795
並んでるうちにある程度準備しておいてもらえるとめっちゃ助かる+1
-0
-
800. 匿名 2021/12/24(金) 03:23:12
流れわかんねえくせに指図すんな。そーいうやつに限って、後になって追加要求してくる+5
-0
-
801. 匿名 2021/12/24(金) 03:26:54
>>766
値上げすれば民度の低いお客は来なくなるね。+3
-1
-
802. 匿名 2021/12/24(金) 03:27:47
>>759
よくレジに「100円玉が不足しています。お札でのお支払はご遠慮頂けるようご協力お願いします」みたいなこと書いてあったりするけどそういのはしないの?
1万円札崩したいけどそれ見たら今じゃなくてもいいかってなる時あるから
それに客からしたらそういうの予想できないしわざわざ細かいの用意して行かないよ
+15
-0
-
803. 匿名 2021/12/24(金) 03:27:57
>>76
えっダメなの?
売上増えるし、別に待たせてないけど。+1
-18
-
804. 匿名 2021/12/24(金) 03:28:46
>>798
フレンドリーなパートのおばちゃんとかは常連さんによくタメ口で接客してますね。
多分癖でタメ口が出ちゃった感じで悪気は無いと思いますよ!+2
-0
-
805. 匿名 2021/12/24(金) 03:30:02
>>524
人による+6
-1
-
806. 匿名 2021/12/24(金) 03:31:41
>>798
最初から喧嘩売る体制でレジに来る糞みたいな客もいるので
比べるのもなんですが、わざわざ感謝の気持ちを言ってくださるだけで
私は嬉しいです(そんくらい酷い客の相手しなくちゃいけないのが接客業)
糞客の後なら神に思えるかも
でもそういうところまで気にしてくださるアナタはとても優しい方ですね+17
-0
-
807. 匿名 2021/12/24(金) 03:34:13
>>145
声かけしないの?+6
-2
-
808. 匿名 2021/12/24(金) 03:37:00
>>93
このコメ読んで思い出した。某ホームセンターで子供がワンちゃんネコちゃんの入ってるガラスケース叩いて反応楽しんでたら、母親らしき方がすぐにびっくりしちゃうからダメ!って叱ってたんだけど、その横でいい大人がバンバン叩いて遊んでた。あれは35歳から40歳くらいの男児だった。子供みたいな大人もいて店員さん大変だなと思いました。+18
-0
-
809. 匿名 2021/12/24(金) 03:38:39
>>306
幼稚園児じゃないんだから+9
-3
-
810. 匿名 2021/12/24(金) 03:39:55
予約名名乗ってほしい
個人情報のためこちらからは聞かないんだけど、
客「予約してる者です」
店「お名前よろしいですか?」
客「予約してるんですが。」
店「ですからお名前を……」
客「先についてるはずなんです」
ってことがある。先についてるのは分かってるんだけど何があるか分からないし。結局名乗らないから仕方なく「6時の2名ですか?」みたいにこちらから聞くんだけど、6時の2名が数組あるとき困る。
+10
-0
-
811. 匿名 2021/12/24(金) 03:44:10
>>789
そこまで気にしなくていいよ
店によっても店員によっても聞くタイミングは様々だからさ
せめてポイントカードや袋持ってるなら事前にすぐ出せる様にしておいてくだされば有難い
あとキャッシュレス決済の場合は「〇〇で支払います」と言っていただければ助かります
そんくらいよ+6
-0
-
812. 匿名 2021/12/24(金) 03:44:14
>>794
じゃあもうアンタの店には行かないよ笑笑+15
-0
-
813. 匿名 2021/12/24(金) 03:49:23
>>636
うん。やべーやつだ
なんだろ?最近はお客様は神様じゃないのを勘違いした接客業の人も増えてきていますよね
たしかにお客様は神様じゃないし、理不尽な事に対して媚びへつらう事もしなくていいんだけど
もてなすという気持ち自体無い人が増えた印象です+7
-6
-
814. 匿名 2021/12/24(金) 03:51:58
>>389
子どものフリして子どもの声マネして年齢言っちゃうんだけど普通に言ってもいいかな?+11
-1
-
815. 匿名 2021/12/24(金) 03:52:46
>>775
そこまでぶちギレんでも…(笑)+26
-2
-
816. 匿名 2021/12/24(金) 03:56:41
100均で買う前なのに開封して直接触って見る人いる腹立つ
それやられると開封されたやつは売れなくて残っちゃうんだけど
開封したら全部買えよ
というか開封するなよ透明のパッケージなんだからよ
開けて出したままのやつもいるし
あとエコバッグ広げて見ても良いけど綺麗に畳めないなら広げるなよ
1日何個エコバッグ畳めばいいんだよ
+6
-0
-
817. 匿名 2021/12/24(金) 03:56:43
>>95
お金ないわけじゃないけど、他の店も色々見たいのにゴリ推しされるの嫌だから放っておいてほしい。
色々比べてみて欲しいものだったら勝手に戻ってくるからっていつも思う。+32
-3
-
818. 匿名 2021/12/24(金) 03:57:36
>>762
店員さんにいつもありがとうございますって言われるのが嬉しいみたいな感じ?w
+6
-0
-
819. 匿名 2021/12/24(金) 03:58:14
>>19
千原セイジだっけ、混んでるATMで子供に操作させてる親に注意したら、親が社会勉強させてるって言ってきて、セイジは混んでるATMではさっさと用件済ませるということを学習させるのが社会勉強だ、みたいな事を言い返したというような話。全くその通り。+154
-2
-
820. 匿名 2021/12/24(金) 04:01:45
>>72
感じ悪いってとられるのって欲しいものあったり試着したいのに別の客とベラベラどうでもいい話してたりするからじゃない?
営業トークなのか常連っぽい客とプライベート感満載の話しててお会計お願いできない時はたまに感じ悪いなって思うけど、普通にほっといてくれて試着とかお会計の時すぐ対応してくれる店員さんに感じ悪いなんて思わない。+21
-4
-
821. 匿名 2021/12/24(金) 04:03:33
お札取るのにマスク外して指舐めるババアさんの指にデスソース付けてあげたい+5
-1
-
822. 匿名 2021/12/24(金) 04:05:23
>>813
ショップオーナーならご勝手にって感じだけど
意外と100均のパートだったりしてねww+8
-1
-
823. 匿名 2021/12/24(金) 04:07:54
コロナが流行りだしてから、ここ2年の間に体調悪いお客様が数組来た。コロナ流行る前はなかった。わりとお高いレストランなのでコロナ関係なく体調悪いときは遠慮してほしい。
尋常じゃない咳する人、最初から明らかに長所わるそうで席で食べられずぐったりしてる人。いずれもカップル。女子会三人で来て、やはり最初から一人ぐったり
料理出す前から途中まで帰るように促したんだけど、大丈夫だと言って帰らなかった しかも料理は最初から手をつけず、周りの人が食べてた
キャンセル料払いたくないのは分かるけど、当時コロナはなんだか分からないし、かなり怖かった+12
-0
-
824. 匿名 2021/12/24(金) 04:08:10
>>816
開封したサンプルが近くにあれば、わざわざ開けたりしないんじゃないかな。+2
-5
-
825. 匿名 2021/12/24(金) 04:12:09
袋!
箸!
駐車券!
で?ちゃんと会話しましょうよ+11
-0
-
826. 匿名 2021/12/24(金) 04:15:58
>>420
キモっ+8
-0
-
827. 匿名 2021/12/24(金) 04:18:50
行列のできる飲食店です。「何分待ちますか?」がホントに困ります。知るか。
お話ししながらゆっくり召し上がる方も、食べた!出る!な方もいらっしゃいます。あなたはただ順番が来るまで並んで待つ、それだけ。
「何分か」なんて分からないって、想像出来ませんか?時間制のビュッフェでもプーさんのハニーハントでもないよ。+17
-0
-
828. 匿名 2021/12/24(金) 04:29:53
>>46
百貨店の化粧品コーナーとかなんとかしてほしい。
買うもの決まっててお会計してもらうだけなのに、買うかどうかもわからない、タッチアップしてもらって悩んでるお客さんが優先で、終わるまで待ってなきゃいけないシステム。割り込んで話しかけたりしないしちゃんと待つけどイライラする。+26
-0
-
829. 匿名 2021/12/24(金) 05:03:53
>>679
ちょっとズレるけど、この前クレジット付Edyカード出されて、どっちなのか聞いても答えないから勝手にクレカ払いにしたら
「Edy払いに決まってるでしょ!!」
と怒られたから、せめて一言「○○で」と言ってほしい+20
-1
-
830. 匿名 2021/12/24(金) 05:04:32
店長はクズです+2
-1
-
831. 匿名 2021/12/24(金) 05:05:19
>>802
横だけどあなたのコメントの最後の方で答えでてるよね。いくら張り紙したところできっちり出す人なんてほぼいないんだよ。最近はキャッシュレスも進んだけど未だに正月は賽銭用にお釣りを十円と五円を混ぜてよこせってアホもいてね。強欲なやつほど神頼みするんだなってあきれてるよ。+2
-13
-
832. 匿名 2021/12/24(金) 05:07:52
>>612
わたしはよかれと思って〜っていらんことばっかりして周りに嫌われる典型例みたいな人ね+5
-1
-
833. 匿名 2021/12/24(金) 05:30:59
>>764
ATMからひきだすときに十枚は千円で出せるよ。習い事の月謝なんて毎月決まってるから最初に用意するよね普通。
+16
-3
-
834. 匿名 2021/12/24(金) 05:34:32
>>794
私は大きいのからですみませんって言っちゃう
後から金額が合わないとかクレーム防止の為だろうけど、殆どの店で店員さんがこちらに向けて1、2、3…とお釣りのお札を数えて渡してくれるから余計な手間をかけさせてるとは感じてる+2
-0
-
835. 匿名 2021/12/24(金) 05:54:46
>>815
ありがとうございます〜困ったら声させてもらいますので、一人で見させて下さい〜(^ ^)とか言っても、洋服手にとろうとする度に声掛けてきたり、下手したら舌打ちしたりにらんできたりする店員とかいるし、それがガルちゃんで仕事だと文句言うアパレル店員達だろうから書かせてもらったわ。
常識なくて迷惑です。+4
-9
-
836. 匿名 2021/12/24(金) 05:55:44
けど前来た時は出来ました、今は出来ないんじゃボケが+3
-0
-
837. 匿名 2021/12/24(金) 05:55:50
>>207
コンビニは出来る限りセルフレジ利用してる。
袋も箸もスプーンもそこに置いてある。+1
-0
-
838. 匿名 2021/12/24(金) 06:02:24
>>414
そのお友達は苦笑いしてなかったですか?+7
-0
-
839. 匿名 2021/12/24(金) 06:02:59
>>26
別所哲也みたいに「ポイントいらないです。領収書下さい。カードで払います」と言ってバーコード読み終わったら即エコバッグに入れる人が多いとレジの人も楽なのかな?+7
-0
-
840. 匿名 2021/12/24(金) 06:09:46
ケーキ屋。
ショウケースを触らないでほしい。
注文のときにこれ。と指でショウケース触れる人、
男性に多い+2
-0
-
841. 匿名 2021/12/24(金) 06:13:19
>>828
私はオンラインで買ってる。+4
-0
-
842. 匿名 2021/12/24(金) 06:21:13
>>541
んなこたーない+4
-0
-
843. 匿名 2021/12/24(金) 06:24:20
>>626
それが仕事だろ。+16
-2
-
844. 匿名 2021/12/24(金) 06:25:06
>>715
中高年も中高生も中身は大差ないよね。+4
-0
-
845. 匿名 2021/12/24(金) 06:29:33
>>674
あからさまに108円のものかうに10108円出すやつとかね。自動レジだとレジが拒否してくれるからできませ〜んで済むから楽になったけど。+12
-1
-
846. 匿名 2021/12/24(金) 06:31:25
一度手に取った弁当は、買って。+0
-2
-
847. 匿名 2021/12/24(金) 06:31:26
子供が商品を破損させて、
「あのー‥これ、子供が割っちゃったんですけど‥」と、言ってくる親。先程まで、食器でおままごとさせてたの、あなたですよね?って思うけど‥
お怪我なかったですか!?と聞かなきゃいけない。
壊したものは買ってください。+17
-0
-
848. 匿名 2021/12/24(金) 06:32:13
数百円で常連面して威張るな
お金を投げるな+5
-1
-
849. 匿名 2021/12/24(金) 06:33:49
>>262
店員ですが、後ろにお客さんが並ばれていない時はそんなやりとりも楽しみのひとつですよ私は(●︎´▽︎`●︎)混雑時に長々と時間がかからないようにしてくださればよほど嫌な顔されないかと思います(*^^*)それくらいの年齢って大変ですよね泣 子どもさんがぐずって、うるさいって思う方もいるのが現実だと思いますが、お母さん大変やね、頑張ってねって私は心で思っています!+9
-8
-
850. 匿名 2021/12/24(金) 06:36:40
>>9私気弱だから完全年下だろうなって人にもありがとうございますって言っちゃう
サラッとありがとうって言える人かっこいいなぁって見てる+9
-1
-
851. 匿名 2021/12/24(金) 06:41:16
お金を投げないでください。
上からジャラジャラと落とすようにトレーに入れたり、投げつけたり。
どういうつもりなのか。+17
-0
-
852. 匿名 2021/12/24(金) 06:41:38
>>2
わかる、客の立場でも思うわ。
店の前にマスク着用の掲示物あるのに無視してる時点でこいつは話が通じないやべーやつと思ってノーマスク見たら距離取ってる。
店側が提示するルール守れないなら店に入るなよとおもうわ。+52
-4
-
853. 匿名 2021/12/24(金) 06:43:50
>>808
ガラスケース叩かないでという表示あるのにいい歳した大人が無視してるなら、店のためにもそういう奴て出禁にしたりしないの?+7
-0
-
854. 匿名 2021/12/24(金) 06:44:17
>>813
なんでもてなす必要があるのか+8
-3
-
855. 匿名 2021/12/24(金) 06:44:34
>>193
あたしは、釣り銭補充するのめんどくさいし時間がもったいないって言われた。だから一万円札あるなら、9900円以上買ってください、お金持ってるじゃんって
そうなの?両替す?の申し訳ないし銀行空いてなかったか、ジュースかったのに。
+1
-10
-
856. 匿名 2021/12/24(金) 06:47:30
>>831
やり手婆感がすごくて笑っちゃった
こういう人がお金貯まるんだろうなー+0
-1
-
857. 匿名 2021/12/24(金) 06:52:13
>>822
100均のパートこそ種類多いし品だし量半端なくて忙しいしからもてなす必要なんてなくない?+17
-0
-
858. 匿名 2021/12/24(金) 06:55:05
前職は看護師で今は家庭の都合でスーパーの店員やってますが、看護師のときは見下され方がまるで違いますね。店員は奴隷と思ってる老害が多すぎます。+13
-0
-
859. 匿名 2021/12/24(金) 07:02:47
>>671
子育てがしにくい、っていうのは違うと思う。寛容であればいいなんて自分のご都合主義だよ。+39
-3
-
860. 匿名 2021/12/24(金) 07:08:48
お札舐めるな+2
-0
-
861. 匿名 2021/12/24(金) 07:11:39
>>822
100均とかコストコにおもてなし求めたことないなあ…必要?+16
-1
-
862. 匿名 2021/12/24(金) 07:16:25
>>705
セールストークでカモられて何が悪いの?
それが接客なんだから。+1
-3
-
863. 匿名 2021/12/24(金) 07:18:30
お前らは神様じゃねぇ+15
-0
-
864. 匿名 2021/12/24(金) 07:19:33
>>3
こんな並んでるならいらない、って言って冷食など山盛り入ったカゴを通路に放置して帰った客いた…👊😡+27
-0
-
865. 匿名 2021/12/24(金) 07:20:55
>>1
期限が切れてるんだからどんな理由があろうと駄目なものは駄目だよね、ルール守れない人は迷惑だよ。+9
-0
-
866. 匿名 2021/12/24(金) 07:23:52
>>813
おもてなしwww
じゃあなたが働いたら完璧な接客できるんだ?
こういうこと言える人って結局接客を見下してるし現実見えてない
ホテルや高級な店ならともかく、セールしまくりの激安店量販店でそんな接客対応求めるほうが間違い
なんで商品安く買えると思ってるの?
あ、お前らの給料は私らが買い物した金からとか言わないでね
ボランティアじゃあるまいし給料は労働に対する正当な対価であってその理屈おかしいから+17
-5
-
867. 匿名 2021/12/24(金) 07:25:44
医師事務してるけど(生命保険の診断書下書きとかしてる)
手術決まったり病気が分かってから慌てて保険入る人多すぎ!
それをさらると保険会社から手書き作成の問い合わせ書類を書かなくては行けなくなり病院・先生の手間が増えるから絶対やめてくれ!!!+5
-0
-
868. 匿名 2021/12/24(金) 07:38:50
>>7
ツンデレ感、たまらない✨笑+22
-1
-
869. 匿名 2021/12/24(金) 07:40:07
ホムセンの商品でわからないことがあったら、売り場に出ている店員さんに聞いた方がいいです。
サービスカウンターまで来られて「これに合うやつを…」とか言われても、わかりません。売り場にいる店員さんの方が詳しいですから。…って、毎日のように思う。+8
-0
-
870. 匿名 2021/12/24(金) 07:41:23
怒鳴らんでもいい事を怒鳴って言わんでくれ
分かったから落ち着いてくれ
普通に話せば分かるから
スマホの操作方法が分からないから教えてくれとだけ言えば対応します
頼むから怒鳴るな
+12
-0
-
871. 匿名 2021/12/24(金) 07:42:24
>>415
バーコードによっていろんな操作があるから一言言ってほしい。
ペイペイとかならまあ別に無言でもわかるけど…店員にも感情あるから無言で突っ立ってられるとちょっとイラッとしたりはする。+13
-0
-
872. 匿名 2021/12/24(金) 07:44:17
みなさん今の時期、クズしか来なくない?
まともな奴が一人か二人しかいない気がする
なんか客みんなイライラしてない?
子連れの夫婦二人ともいきなりキレながら「冷蔵庫買いたいんですけど?💢案内してください💢」って言われて引いたわ
子供騒いでた訳じゃなくて別に普通にしてたし
うぜーわ+21
-0
-
873. 匿名 2021/12/24(金) 07:53:01
>>408
楽天Edyはタッチ方式だし楽天ペイはバーコード読み取りだから、『楽天で!』って言われても、結局聞き返すことになる。
あと袋が有料になったので問題が増えた。+4
-0
-
874. 匿名 2021/12/24(金) 07:59:05
カレー屋勤務です。
客 カレーちょうだい
店員 何カレーですか?
客 普通の
あなたの普通と私の普通は違うのでわからないんですけど、メニュー見て決めてもらえませんか?+12
-0
-
875. 匿名 2021/12/24(金) 08:00:05
>>6
そっちこれボソボソしゃべんな+7
-5
-
876. 匿名 2021/12/24(金) 08:02:12
>>9
私は店員に対してありがとうなんて一度も言ったこと無いんで、お礼はケッコーでーす!+1
-15
-
877. 匿名 2021/12/24(金) 08:02:22
スポーツ施設勤務です。
受付する時にボールペン取るときなんで指舐めるねん?!?!?!
舐める必要あるんか!!!!!!?+3
-0
-
878. 匿名 2021/12/24(金) 08:04:16
>>12
そっちこそ客が選んでる最中に品出しするのやめたら!
それとも客に物を買うなって言うんですか?+6
-15
-
879. 匿名 2021/12/24(金) 08:04:30
飲食店勤務です。最近着席するなりマスクを外すお客様多すぎ!マスク飲食推奨店なので、どうしてもマスクの着用をお願いするのですが必ず嫌な顔をされる。
私だってオーダーを取る時にノーマスクのあなたと話すの嫌なんですけど!?
あと、なんで?ダメなの?嫌って言えないんだよね?
もう、知らねーわ…+11
-1
-
880. 匿名 2021/12/24(金) 08:05:16
温泉施設で働いてます。
ある日親子連れ客の子供が鼻血を出し、今日はお風呂に入れそうにないから、子供の分はタダにするか安くしろと、別の子供に言わせた親。
腹が立つより笑いを堪えるので必死。
+6
-0
-
881. 匿名 2021/12/24(金) 08:08:25
>>648
実際給料もらって雇われてるんだから最低限の事はやれってことだよ、客が品物取るときに店員がどくのはあたりまえだよ。そんな事もわからないの?+15
-4
-
882. 匿名 2021/12/24(金) 08:09:12
>>505
棚卸し前の入り繰りチェックのまぁ地獄なこと…+5
-0
-
883. 匿名 2021/12/24(金) 08:10:48
>>1
30代の普通のサラリーマンにこれやられた。5%オフのチケットが1日過ぎていたから、若干ごねられたけど、申し訳ございませんこちら期限が過ぎておりお使いいただけません、と頭を下げてお断りした。
その後すぐ本社に名指しでクレーム。クレーム内容が「目が冷たい」だって。アホじゃねーの暇だな+44
-0
-
884. 匿名 2021/12/24(金) 08:12:21
広過ぎて迷子になる。
広くてあちこち行くのに意味わからん。
施設の大きさでいちゃもんを言われてもどうしようもないし、申し訳ございませんて言うのもなんだかなー
で、最近は狭いよりマシじゃね?的なことを丁寧に返答しております。+0
-0
-
885. 匿名 2021/12/24(金) 08:14:10
あれある?あれ!って言われてもわからないよ…
+3
-0
-
886. 匿名 2021/12/24(金) 08:15:33
>>15
それあなたの意見ですよね?
どの時間に何を買うかは客の自由ですよ、それが嫌なら貴方が店員をやめて別の場所で働いてくださいね+12
-6
-
887. 匿名 2021/12/24(金) 08:15:40
クリーニング屋さんで働いてるけど、ワイシャツの中に靴下入れて丸めてくるやつ。
なくなるぞ+1
-0
-
888. 匿名 2021/12/24(金) 08:16:04
>>816
分かります
広げないと大きさが分からないのは仕方無いですがそのままにして放置してる人多い…
サンプル用意しとけばって話なんだけど、そんなサンプル広げられるような大きいお店なら良いけど大抵の100均は無理じゃないかな
+2
-0
-
889. 匿名 2021/12/24(金) 08:20:51
「袋。」じゃなくて袋お願いしますとか
袋くださいとか言って欲しい。
威圧的に舐めた態度で言われるとイライラしてしまう+15
-0
-
890. 匿名 2021/12/24(金) 08:21:38
>>883
持論なんだけど
「態度が悪い」ってクレームのほとんどがこういう客にとって都合悪い内容。
だから、態度が悪い!としか言えない+20
-0
-
891. 匿名 2021/12/24(金) 08:21:48
>>26
こちらから言っても忘れられてることあるし、こっちが伝えるのと店員さんからの質問とで声が被ってややこしくなることもある
と言うことで店員さんのペースで聞かれたタイミングで答えるようにしてるんだけど。
そんなふうに思ってる店員さんもいるんだね+8
-1
-
892. 匿名 2021/12/24(金) 08:26:12
>>626
即座に名前言っても2回聞かれるから、
要件としては着信があったって伝えてるんだよ。
そのあと名前言った方がスムーズ。
企業の電話でもいつも思う。
知らん会社の知らん担当が最初に名乗ってくるけど、メモ取れんわ+28
-1
-
893. 匿名 2021/12/24(金) 08:27:52
車屋
工賃が高いと言われても困る。
タダ働きしろってか。
店長も店長で割引いちゃってるからムカつく。言ったもんがちじゃないの+0
-0
-
894. 匿名 2021/12/24(金) 08:29:26
>>447
私もやだコレ
気を利かせてるのかもしれないけど、結局お客様のペースに合わせなきゃだし
コレにプラスして商品をバーコード上に向けてドンッドドドーってカウンターに並べてドヤってる人もいるけど、なんなの?!って感じ
店員の事は考えてないなと思う+2
-8
-
895. 匿名 2021/12/24(金) 08:30:04
>>306
だから客同士のトラブルは客同士で解決しろってことだよ
それかずっとママに付き添ってもらえ+23
-2
-
896. 匿名 2021/12/24(金) 08:30:42
人の作業止めて商品の場所聞いてきて教えたら無言で去るの超失礼なんですけど。
あと商品の名前が分からなくてジェスチャーでこんなやつって言われてもわからん。分からないと怒る客もいる。+4
-0
-
897. 匿名 2021/12/24(金) 08:31:25
>>803
あ?!
待たされる者の気持ちになって!!+5
-0
-
898. 匿名 2021/12/24(金) 08:31:33
>>816
そんな人いるのかビックリ。
何センチか書いてるから文具コーナーの定規でサイズどのくらいか考えればいいのに。+3
-0
-
899. 匿名 2021/12/24(金) 08:39:05
>>878
おまえみたいな客は買わんでよろしい+9
-4
-
900. 匿名 2021/12/24(金) 08:39:19
品出し中の時、すみません取ってもいいですかと声かけてからなら商品とってもいい?
品だしなんていつ終わるかわからないから待ってられないんだよね
+4
-0
-
901. 匿名 2021/12/24(金) 08:40:22
金投げるクズとか商品案内させて、「はいはい、分かった」と言ってシッシッとするクズとか初っ端からキレてるクズとかどうしようもないよね
どうやって生きてきたの?とおもうわ
よく刺されないね+23
-0
-
902. 匿名 2021/12/24(金) 08:41:36
>>894
高校生の頃コンビニでバイトしたことあるけど、バーコード上向きにして置いてくれるのは普通に助かってたけどなぁ
いろんな人がいるのね+11
-2
-
903. 匿名 2021/12/24(金) 08:44:30
>>899
買うか買わないか決める権利はこっちにあるんで
あと一般的に開放されてる施設は誰にでも行く権利があるんだよ、そっちこそ客の事を考えられないなら店員やれたらー+4
-5
-
904. 匿名 2021/12/24(金) 08:46:06
年齢の話は返しが難しいからやめてくださいお願いします+4
-0
-
905. 匿名 2021/12/24(金) 08:46:29
>>51
冷蔵物をその辺の常温の品物コーナーに置かれているのを見かける度に、どうすれば良いのか困ってしまう
店員さんに直接持っていったら私がそうしたと疑われそうで、未だにどうして良いのか分からない+6
-0
-
906. 匿名 2021/12/24(金) 08:47:19
>>1
最近自治体の金券もあるからこの手のトラブル多いね
期限はしっかり確認して使ってほしいわ+5
-0
-
907. 匿名 2021/12/24(金) 08:47:56
>>903
店員やれたら?+1
-4
-
908. 匿名 2021/12/24(金) 08:48:06
クーポンの期限を確認せずに、とりあえず渡すのやめてください。+8
-0
-
909. 匿名 2021/12/24(金) 08:49:36
>>77
めっちゃ分かる!
そういう人に限って自分が予約時間より5分でも待たされたら「時間過ぎてるんですけど!」ってキレてくる。
遅刻する客って自分が遅れて店員や次のお客様に迷惑かかるのは全然平気なのに、自分が待たされることは絶対に許さない人多い+14
-0
-
910. 匿名 2021/12/24(金) 08:49:46
お会計が終わった後に渡されてもないポイントカードのこと聞いてくるのやめてほしいです。+7
-0
-
911. 匿名 2021/12/24(金) 08:50:34
>>734
うまいね!
あなた昔はノーパンだったのね。+0
-0
-
912. 匿名 2021/12/24(金) 08:50:37
>>907
間違えた、店員やめたら+2
-3
-
913. 匿名 2021/12/24(金) 08:50:59
豚の小間切れを260gで6パック欲しいと毎週来るお客さん。だいたい忙しい時間にくるし。
最近じゃもう分かってますよね?的な顔と言い方して来るし。
自分で1560gくらいになるように出てるもので合わせて買って家で分けろよと思う。
もう1つ、豚バラブロックを大体3センチ間隔で切ってくれというお客さん。
包丁持ってないんだよーって…。100均でも売ってるから買えよ。豚バラブロック買えるなら買えるだろ。まず、包丁を買うのが先だ、分かったか?
と、言いたい。
+15
-0
-
914. 匿名 2021/12/24(金) 08:53:34
>>19
これから冬休みに入って増えるのがセルフレジを子供にやらせるじじばば
くっそ並んでるんだから状況見ろ。店員もひと声かけてほしい(難しいだろうけど)+28
-1
-
915. 匿名 2021/12/24(金) 08:55:02
>>908
老眼で小さい字が見えないから、店員さんから「昨日で期限切れました」と指摘されて恥ずかしかったけれども、こちらも勘違いしてごめんなさいと謝ったことがある
老眼鏡をかけないで出歩くと、こういうミスをやらかすよ+2
-0
-
916. 匿名 2021/12/24(金) 08:55:05
>>64
そやつは時の流れが我々と違うのだよ。
そやつは一年が一日なのだよ。+3
-0
-
917. 匿名 2021/12/24(金) 08:55:14
いつもお待たせしちゃってすみません( ; ; )+0
-0
-
918. 匿名 2021/12/24(金) 08:57:47
>>72
アパレルの店員ってお金を持ってなさそうとかマウント取る人多いイメージ。
店員はそんなにお金持ちなの?
一般的な収入なら客の懐具合を持ち出す時点で人間的に信用できない。+24
-0
-
919. 匿名 2021/12/24(金) 08:58:18
>>50
コンビニ店員だけどあるある
温めて!
まだ?バスが来ちゃったわよ!!(コンビニの前がバス停)
ああ!あんたのせいで〜○△□✗〜!!💢
私のレジの速度はまぁ急ごうと思えば急げるけど
温めは時間決まってるから無理だろうよ‥。+51
-0
-
920. 匿名 2021/12/24(金) 09:04:49
スキャンした商品をカゴに入れたのに取るのやめてください
欲しいなら言ってください?+2
-0
-
921. 匿名 2021/12/24(金) 09:05:07
>>12
私も品出し側の店員だけど、
多分、多くの人は許容範囲内の商品吟味タイムなんだよ。
ただ、ただよ?
後ろにも商品とりたそうにしてるお客さんもいるのに、すべての商品を1つ1つ奥の方までみて、ずーっと選んでるの。その時点で商品の並びもぐちゃぐちゃなの。ぐちゃぐちゃにした並びを直さずに手前に高く高く積んだまま去っていく。酷い人いるんだよ。
日付もあるから「ああ…やめてくれ」と思う。+29
-2
-
922. 匿名 2021/12/24(金) 09:06:14
セルフカフェチェーン店
注文しない、通話・テレワーク、他店食品の持込
一日働いてたら10回は注意するんだけど、注文しないのは『今行こうと思ってた!』『いつ注文しようが自分の勝手!』が多い
席取りくらいなら良いけど10分も座って休む必要あるなら商品買いなさいよ+4
-0
-
923. 匿名 2021/12/24(金) 09:10:19
袋くださいと言う際大きな声で言ってください
特にヤンキー風の人間
声もっと出ますよね?+8
-0
-
924. 匿名 2021/12/24(金) 09:14:19
>>905
近くの店員に、お菓子売り場に肉が置いてありましたよ、というような報告でオッケー
サービスカウンターに持って行ってもいい
いつ置かれたのか分からないから勝手に戻すのはダメ
仮に店員に持って行ったとしてもあなたが疑われることはありません
防犯カメラがあるからね+10
-0
-
925. 匿名 2021/12/24(金) 09:15:37
子にお菓子渡した際子がお礼言えない年齢なら親がお礼言えと思ってしまう
10代や20ぐらいの親なら「若い親って超だらしないし、子が子を産んじゃったもんね。」と思って諦めつくけどさ、、
+3
-0
-
926. 匿名 2021/12/24(金) 09:16:30
>>437
え!2個とも買うんでしょ?
子供が持ってない方をスキャンして×2登録する。+49
-1
-
927. 匿名 2021/12/24(金) 09:17:37
>>900
別に取りたかったら取ればいいと思う。時間に追われてるのは客も店員も同じだし。
ただ店員側から言うと、生鮮食品、特に肉なら出来れば待ってからの方がいいよ。日付の新しい物を出してる事が多々あるから。あと切り立てだったりね。
+1
-0
-
928. 匿名 2021/12/24(金) 09:18:20
質問して来たから答えたのに自分が期待してた答えじゃなかったからって勝手にキレるな。
気に入らなかったとしても成人の社会人なら社会人らしく、答えたことに感謝の言葉だけ言って去れ。
開店時間閉店時間くらい自分でスマホで調べろ。そんなの秒で検索結果出てくる。それに建物の出入り口に掲示されてる!!
「○時閉店です。ホームページにのも載ってます」って事実しか言ってないのに何で「こんな受け答えされるならAI相手で十分です!!」なんてクレーム入れるんだよww
AI使いこなせてない奴がAIを語るな
言いたいことあり過ぎて書ききれませんww
○急百貨店スタッフより🏬💣+7
-3
-
929. 匿名 2021/12/24(金) 09:18:21
>>922
そんなやついるの…
そんな奴でも仕事あるのか。会社にバラしてやりたいね+6
-0
-
930. 匿名 2021/12/24(金) 09:20:50
>>928
コロナで閉店時間変わってたり、Googleやホームページは直ってなかったりするから、マジで閉店までに滑り込まなきゃ行けない時は電話して聞くわ。
答えてくれるなら文句はいわないけど、問い合わせ自体はいいでしょ+5
-0
-
931. 匿名 2021/12/24(金) 09:23:17
靴べら差し出しても、大丈夫です〜って無理矢理足突っ込んで試着する人。あなたは大丈夫でも靴が痛むから使っていただきたい+10
-0
-
932. 匿名 2021/12/24(金) 09:24:36
最近、思うことがある。
年配の方は有難いことに店員にも協力的な親切な人多い。
30~40代くらいの女性が1番厄介。とくに30代くらいの人。イライラしながら買い物に来る人多い。
+9
-2
-
933. 匿名 2021/12/24(金) 09:25:36
>>678
店員からしたらその「普通の接客」がヘコヘコなんだよ+4
-3
-
934. 匿名 2021/12/24(金) 09:26:13
>>162
ごっこは家でやれ!
迷惑なんだよ!+23
-5
-
935. 匿名 2021/12/24(金) 09:27:12
>>894
慣れもあるけどスキャナーってコードあるし右手に持つから実はバーコードを自分からみて90°傾けてスキャナー横にした方が楽なんだよね。
バーコードの線が川みたいに縦線状態じゃなくて三みたいな横線になる感じ。+5
-0
-
936. 匿名 2021/12/24(金) 09:27:49
>>374
ひと声かけたらいいと思う。そしたら大抵退いてくれるよ。
舌打ちしたり無言の人はあんまりいない。+7
-0
-
937. 匿名 2021/12/24(金) 09:29:32
忙しい時間帯でテキパキやってるのに「早くしろよ(チッ」「聞こえてんのか?おいこら」と暴言吐いてくる奴。女だからってナメてんだろうな、○ねよって思う
チラッと顔見たらDQN顔ジジイなんだよね。接客してると感じるけど、ハッキリ言って人は見た目通りだよねー+12
-0
-
938. 匿名 2021/12/24(金) 09:29:58
>>627
商品がなかったら客も買えない+14
-5
-
939. 匿名 2021/12/24(金) 09:30:22
>>878
お前はスーパー出禁になれ!+8
-4
-
940. 匿名 2021/12/24(金) 09:32:41
>>878
客はあんただけじゃないんだわ。いちいち構ってたら混雑時なんて何もせず「いらっしゃいませ〜」って言いながら突っ立ってるだけだわ。結局、商品がなくて困るのは客だよ。ある程度の図々しさは必要。+11
-4
-
941. 匿名 2021/12/24(金) 09:34:01
病院なんだけど、診察が終わったのにキッズルームで何時間も遊んでるのやめてほしい。
ここは病院だから早くおうち帰ってゆっくりしようって親御さんから言ってもらいたい。早く帰って治して。
もっと正直に言うと除菌しなきゃいけないおもちゃ増えるからいろんなおもちゃ出して遊ばないでくれると助かるんだ…+11
-0
-
942. 匿名 2021/12/24(金) 09:34:29
店のシステムが変わってくどくど文句言うな
嫌なら二度と来なきゃいいんだよ
何度も来て何度も文句言っても元に戻ることはねえんだよ
+6
-0
-
943. 匿名 2021/12/24(金) 09:34:38
>>627
のろのろ、がポイントだと思う。のろのろ精肉スペースで品定めしてる人がいると客の立場からしてもさっさと決めてくれと思うよ+8
-0
-
944. 匿名 2021/12/24(金) 09:36:01
>>941
そんな人達いるの?
保育園じゃないのにね
私は子供いないから知らなかった+3
-0
-
945. 匿名 2021/12/24(金) 09:36:24
>>118
ごめん、うちの息子、店員さんに渡してシールはってもらいたがるのが直らないんです。
いつもシールはってもらったら、店員さんにはすみませんありがとうございます!とはつたえてます。
子供から奪うと泣くんで、許してください💦💦+7
-28
-
946. 匿名 2021/12/24(金) 09:37:24
>>924
ありがとうございます
直接売り場に戻したことは無かったけれども、それはOKでホッとしました
次回から近くにいる店員さんかサービスカウンターの方に申しますね+6
-0
-
947. 匿名 2021/12/24(金) 09:38:54
>>528
そこに座りたいんじゃない?+0
-0
-
948. 匿名 2021/12/24(金) 09:42:58
>>859
ごもっとも!
暇な時ならかまわないけれど、混んでる時はやめて欲しい+19
-0
-
949. 匿名 2021/12/24(金) 09:49:41
>>9
今日はイブで朝から食材の買い出し
スーパーで店員さんもせわしなく働かれていて
レジの方にいつもより気持ちを込めてありがとうと伝えました
家族にご馳走作れるのもスーパーの方のおかげです
皆さんにとっても
いいクリスマスになりますように
+16
-0
-
950. 匿名 2021/12/24(金) 09:51:42
>>613
最近のシールって、結構べっとり付いてるから剥がしづらくない?+1
-0
-
951. 匿名 2021/12/24(金) 09:52:02
美容部員してます。
「買うだけなんですけど💢」て言うのやめてください。買うだけだろうがタッチアップだろうが順番で案内してんだから。+8
-3
-
952. 匿名 2021/12/24(金) 09:56:41
>>207
店員の気持ちがわかる気がします。大変ですよね。ポイントはお客の方から、タッチするという方式に変えれないのかな。あるドラッグストアなんてやってますよね。袋も必要なら自分で取って店員に渡すとか?+13
-1
-
953. 匿名 2021/12/24(金) 09:57:14
・ポイントカードの有無を聞いてるのに無言やめろ
・自動おつり機を使用してる時に『袋1枚ちょうだい』は泣く
・夫婦で来てるのに精算後のカゴをもたない旦那
・1円玉なんまいつかうんだよ(30枚とか無理)
・数品ならいいけど大量の商品をスキャン後のカゴからレジで袋にいれようとする客をみると、こっちも早く精算おえたろという闘志がめばえる
(こっちが勝った時の相手のふくれた顔が印象的)
+12
-0
-
954. 匿名 2021/12/24(金) 09:59:09
>>20
顧客も自分で言わないでほしい!!!
ここの顧客なんだけどって言われて引いた。+20
-1
-
955. 匿名 2021/12/24(金) 10:00:06
会計終わってからポイントカードあったーと出すの辞めてください( ˊᵕˋ )+19
-0
-
956. 匿名 2021/12/24(金) 10:01:15
スマホ決済は簡単でありがたいけど、ハンドスキャナーの線が届くとこでかざしてほしい。すんごい遠くで変な角度でスマホむける客がいる。『そんなんじゃはいらないよ』とかわけわかんないセリフまではきやがって、そっちがおかしいんじゃ
嫌がらせのように毎日くるんだけど。+13
-2
-
957. 匿名 2021/12/24(金) 10:01:51
自分の子どもは自分で見てほしい。特に夫婦できてて、2人とも子どもほったらかして商品選ぶのに夢中になってるのとかよくあるけど、どっちかは子守してなよってなる。店内って意外とちっちゃい子に危ないもの多いよ。
あとは悪さしてたら親が怒れ。「ほら、店員さんに怒られるよ〜」とか言われたらキレそうになる。+21
-0
-
958. 匿名 2021/12/24(金) 10:01:58
財布を忘れてレジで気付いたんだけどこういう時はどうしたら良い?
その時は近いスーパーなので急いで家に取りに帰ったんだけど
財布を忘れたんでいいですって言ってもいいの?+5
-0
-
959. 匿名 2021/12/24(金) 10:04:12
>>641
それわかる!!
うち、クレジットはレジ側で操作なんですけど
現金支払いですか?って聞いたら
「はい」っていうのに、あとでクレジットカードなんだけど!って言われる。+10
-0
-
960. 匿名 2021/12/24(金) 10:05:33
>>958
店員に冷凍品・アイスとかあった場合 『この商品は売場にもどしててよいでしょうか?』とか『何分くらいでもどられますか?』とか聞かれる可能性はありますが、『さいふ忘れたので』とおっしゃっていただければ全然大丈夫です。+1
-0
-
961. 匿名 2021/12/24(金) 10:10:00
>>850
年齢や立場関係なくきちんと"ありがとうございます"って言えるのも素敵だと思うよ
言い方で気弱なんて思わないよ
+14
-0
-
962. 匿名 2021/12/24(金) 10:11:28
>>861
410に対するレスでした。
品出しするのにお客が邪魔ってww+2
-1
-
963. 匿名 2021/12/24(金) 10:15:25
>>23
シブパラ!!婆ちゃんちの近くだwww+1
-1
-
964. 匿名 2021/12/24(金) 10:18:43
>>508
レジ前に大中小とぶら下げているスーパーもあるよ+3
-0
-
965. 匿名 2021/12/24(金) 10:31:40
>>410
なぜこのコメこんなにマイナスなのか
棚替えとかしてるとめちゃくちゃ時間かかるし、客が来る度に退いてなんかられない。
仕事終わらないよ
客によっては新しく開けた箱から商品取ろうとする客とか本当にやめろ
前の商品から取っていけよ+5
-3
-
966. 匿名 2021/12/24(金) 10:32:06
予約確認してるんだから電話に出て欲しい
来てから5にんから10人に増えましたとか言われ
満席で席がなくて困った。よくある年寄りに多い+7
-0
-
967. 匿名 2021/12/24(金) 10:33:29
鼻出しマスクやめろ
出入り口にポスター貼ってあるだろ‼︎+4
-1
-
968. 匿名 2021/12/24(金) 10:34:11
>>1
わかるわー。ルールだからできないし、期限守らないアンタが悪いのに、「融通がきかない」「お客に優しくない」とか、こっちを悪者扱い。
約束は約束。それを破ったのはアンタだろ、と言いたい。+22
-0
-
969. 匿名 2021/12/24(金) 10:34:47
>>325
団塊の世代ってまずタメ口当たり前で話しかけてくるのが嫌。
若い世代の方はキチンとしてる。
年だけ取ってりゃ偉いとでも勘違いしてる不思議世代だと思ってる+18
-0
-
970. 匿名 2021/12/24(金) 10:38:11
>>914
セルフレジに関しては大人でも思う。
混んでいるときに2つのカゴいっぱいの買い物をセルフレジでゆーっくり時間かけてる人。
何回も店員呼んだりアタフタしてたりすると普段利用していないってわかるし、大量買いの慣れてない人は混んでいるときこそ有人レジを利用してほしい。
やっぱり店員がスキャンして会計だけセルフが一番効率良いと思う。+13
-0
-
971. 匿名 2021/12/24(金) 10:38:55
>>933
接客業向いてないよ+3
-4
-
972. 匿名 2021/12/24(金) 10:42:44
>>794
すみませんと一言あれば良いと自分で書いてるよ+6
-0
-
973. 匿名 2021/12/24(金) 10:45:38
レジ接客中に〇〇どこにある?とか横から話しかけないで
接客終わってから話しかけてきてほしい+16
-0
-
974. 匿名 2021/12/24(金) 10:48:16
>>971
向いてないけど、生きていくためには嫌な仕事でもやっていかなきゃダメだから仕方なくやってる+7
-3
-
975. 匿名 2021/12/24(金) 10:51:49
>>940
ある程度じゃないくらい図々しい時があるから言ってるんだけど!
それに混雑してないにも関わらずどかない店員もいるしね(笑)+4
-4
-
976. 匿名 2021/12/24(金) 10:52:21
>>104
これ賛成!その大きさだとこれ(適当サイズ)ですね!返品は不可ですがよろしいですね!お買い上げ後の責任はこちらでは一切取りません!とキッパリ言っちゃえばもう来なくなりそう。そういう変態は困っている店員さん見て楽しんでいるから。+14
-0
-
977. 匿名 2021/12/24(金) 10:55:35
>>2
マスクを信じ込んでいるのも。。。+6
-4
-
978. 匿名 2021/12/24(金) 10:56:00
タバコを吸いながら注文頼むのはやめてください。
マスクをしない人もムカつくけど、それよりタバコ😡
おっさんに多い😡
+3
-0
-
979. 匿名 2021/12/24(金) 10:57:21
>>794
銀行で下ろす時に千円札で下ろせばいいのに…とか書いてるよ
。けっこう客に求めたコメしてるけど+5
-0
-
980. 匿名 2021/12/24(金) 11:00:31
>>784
うちも小さい店舗だからわかるけど、両替行かない人や大型店舗の人はなかなかわからないかもね。
両替何度も行けないし、近くにある銀行は両替の在庫が決まってるから在庫がなくなったら窓口でも両替終了されてしまうから毎朝両替行ってもできないときがあるし、並ぶから両替だけで1時間かかることもある。あと5000円札をお釣りでもらおうとする人も多いし、どれだけ多めに両替しても5000円札がなくなる事もあった。お釣りがすべて1000円だと嫌がる人もいるしね、大変だよ。+5
-3
-
981. 匿名 2021/12/24(金) 11:01:38
>>2
本気で防ごうと思うと息が出来ないやつにしないと意味ないよ+5
-1
-
982. 匿名 2021/12/24(金) 11:05:01
>>195
逆に意地でも頭を上げさせてくれない人いませんか?!首の形で痛くて上がらないのか分からん無いけど・・・恐ろしい程の重い石頭の人がいてわざとなの?!って思う。+3
-0
-
983. 匿名 2021/12/24(金) 11:05:48
>>559
立派な毛量!とおもってしまった笑+16
-0
-
984. 匿名 2021/12/24(金) 11:08:05
>>897
レジがピッピッてやってる間に絶対戻って来るから待たせてはいないんです。+1
-9
-
985. 匿名 2021/12/24(金) 11:08:40
>>594
わかる!!
あともうすこしゆっくり喋ってくれないと、社名や名前聞き取れないうちに、一方的に用件話しだして困る(_ _;)+6
-0
-
986. 匿名 2021/12/24(金) 11:09:20
>>979
お客さんに言いたい事トピなんだからそのへんはよくない?+2
-2
-
987. 匿名 2021/12/24(金) 11:09:51
>>833
模試のお金とか色々ありますよ。
それに生活費現金で渡されるからATMで下ろす事ってないのよね。
うるさいよいちいち。+4
-8
-
988. 匿名 2021/12/24(金) 11:10:35
>>109
便器ならいい?+4
-0
-
989. 匿名 2021/12/24(金) 11:13:56
>>13
わかる。
名前聞いても、いつも言ってるんだから言わんでもわかるだろ! とかじじいに言われたことある。
名無しの予約を予約表に書いたら、社員さんに怒られたな。名前ぐらい聞いておけって。
これ私が悪いんかな。+17
-0
-
990. 匿名 2021/12/24(金) 11:14:25
>>833
それ言うんなら商売してる以上釣り銭ぐらい予測して用意しろっつーのww+3
-3
-
991. 匿名 2021/12/24(金) 11:14:34
接客中もそうだけど、電話対応中なのに話しかけてこないでほしい。そういう人に限って道案内だったりする。+7
-0
-
992. 匿名 2021/12/24(金) 11:14:43
>>3
目合わせて「少々お待ちください」って言おうとするとこっち来る人多いからやめた。無言で待たせてる+4
-0
-
993. 匿名 2021/12/24(金) 11:15:01
店員だからって店の中の商品を全部知ってると思うなよ。調べても取り扱い無いって言ってんのに別の店に有るのか?とか聞いてくるなよ。
知らんがな。自分でその店に聞けよ。
そして〇〇店ならあったのに言うならその店に行け。+16
-0
-
994. 匿名 2021/12/24(金) 11:18:34
>>833
飲み会で割り勘するときに一万円札しか持ってないやつと一緒。はじめから千円札でおろせばお店でわざわざ商品買って崩さなくても済むのにね。+9
-0
-
995. 匿名 2021/12/24(金) 11:18:39
>>980
わかる。うちもかなり小さい店だから、準備金で、5000円札2枚しか用意できない。
混雑時には足りなくなること多いけど、手数料やその他諸々、経営厳しいお店だから、そんなことにお金かけていられない…。
ほぼ毎回全て千円札で返してるけど1度も嫌な顔されたことないな。
経営厳しそうなのが店の様子でわかるからかな?笑+5
-0
-
996. 匿名 2021/12/24(金) 11:24:04
商品の場所とか聞いてくるのは全然いいけど
ふわっとした聞き方はやめて欲しい。
せめてメーカー名と金額は覚えててくれると助かる。+3
-0
-
997. 匿名 2021/12/24(金) 11:25:39
>>389
自分「お子様おいくつですか?」
親「(子供に促しながら)ほら、いくつですか?」
子「・・・(モジモジモジ…)」
私遊園地なんだけど、年齢もあるし人数もあるんだよね。一回目までは許すから子供に言わせるの無理そうなら早々に諦めて欲しい+27
-0
-
998. 匿名 2021/12/24(金) 11:26:51
>>72
仕事なんだったらお客のニーズくんで話しかけて欲しくない人には必要な時だけ対応するもんじゃないの?
仕事なんだからって不要な接客するのはただの押し売りじゃんw
仕事できない人の言い訳って感じがする。
できる店員さんはすぐに空気読んでこっちが声かけたいタイミング見計らってお伺いしますって言ってくれるよ。+6
-0
-
999. 匿名 2021/12/24(金) 11:27:22
>>990
横だけど、用意してる上で話してるだけでしょ?そうしてくれたら助かるって。
それにこの人はATMで千円10枚で引き出せるよって教えてくれてるだけだと思うけど。+6
-1
-
1000. 匿名 2021/12/24(金) 11:30:02
>>36
おじいさんが腹巻きからお金出した
おじいさんの温もりが伝わってきた+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する