-
1. 匿名 2021/12/23(木) 12:23:35
これまで同様、ナンバープレートとサイドミラーなどは必要となる見通し。ヘルメットの着用については任意となる。車道での走行が原則で、時速6キロまでに制御して、それが分かるように表示できる機能がついていれば、歩道を走ることも可能とする。+19
-484
-
2. 匿名 2021/12/23(木) 12:24:00
は?なぜ緩和?+1506
-8
-
3. 匿名 2021/12/23(木) 12:24:39
これで通勤しようかな+41
-101
-
4. 匿名 2021/12/23(木) 12:24:39
観光地に置いて欲しい+15
-81
-
5. 匿名 2021/12/23(木) 12:24:40
歩道走行は危なくない?
絶対事故が起きる+1120
-3
-
6. 匿名 2021/12/23(木) 12:24:42
キックボードなんて無くなればいい+707
-18
-
7. 匿名 2021/12/23(木) 12:24:44
あれ?馬鹿なのか阿保なのかどちらかしら。+591
-5
-
8. 匿名 2021/12/23(木) 12:24:45
>>1
要件多すぎて、電動自転車でいいわ
要件満たしてない奴しっかり取り締まってくれ+269
-1
-
9. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:01
歩道は危ない気がするけど+375
-1
-
10. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:11
事故増えてから、また改正とか?あり得ん+299
-0
-
11. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:15
絶対に事故が急増する!+332
-0
-
12. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:16
>>2
自転車と変わらんから+16
-69
-
13. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:20
いやいや厳罰化しろよ。
事故増えるわ。+482
-3
-
14. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:20
絶対事故るやん
しかも歩道走行可とか何考えてるの+381
-3
-
15. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:32
日本狭いのに海外の真似るから+344
-3
-
16. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:32
え.大丈夫なの…+38
-0
-
17. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:34
電動自転車と同じようなものにしようってことでしょ
そもそも自転車だけ特別扱いなのもおかしいし+208
-6
-
18. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:35
なんで事故増やす方に変更するん?圧力?+316
-6
-
19. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:52
20km/hなら自転車で走った方が速い+73
-1
-
20. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:56
事故ったら大根おろしみたいに頭と体がずりずりになりそう+21
-1
-
21. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:58
規制緩和したら
ますます電動キックボードによる交通事故が増える
+167
-5
-
22. 匿名 2021/12/23(木) 12:26:04
歩道も車道も危ないよ+196
-1
-
23. 匿名 2021/12/23(木) 12:26:04
車やバイク、自転車や歩行者と接触する事故が増えるだけ+117
-1
-
24. 匿名 2021/12/23(木) 12:26:07
>>2
記事読めバカタレ、条件付きの緩和だ。
自転車も坂道だと時速40キロ出てるわ。+9
-115
-
25. 匿名 2021/12/23(木) 12:26:40
>>18
事故増やすって今も自転車が散々走り回ってるやん
それは無視か?+10
-29
-
26. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:10
>>6
電動じゃなくて足で漕ぐやつも危ないよね。
近所に朝の混んでる時間にキックボードで逆流して来るバカがいる。+164
-2
-
27. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:11
まてまてまて
何故緩和よ?強化ならわかるけど
最近バカチャリの事故みて何も学ばんのか?そんなユッルユルなら二の舞になるぞ+171
-4
-
28. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:13
歩行者にも自動車にも迷惑!+86
-0
-
29. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:15
は?バカ???
時速20キロって結構早いよ?
お年寄りや子供にしてみたら、車に近いレベルのものが歩道走ってるようなもんじゃん…
安全に出歩くことすらできなくなるわ+156
-7
-
30. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:17
自転車に乗ってる人がキックボードに乗り換えても事故の数増えないでしょ
キックボードで事故る人は自転車でも事故ってるよ+18
-4
-
31. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:26
今でも危ない乗り方する人いるけど大丈夫なのかな電動キックボードで重傷、ひき逃げ容疑で男逮捕girlschannel.net電動キックボードで重傷、ひき逃げ容疑で男逮捕電動キックボードで重傷、ひき逃げ容疑で男逮捕 - 産経ニュース大阪・ミナミの路上で、モーターで走行する「電動キックボード」に乗って歩行者に衝突し、けがをさせたにもかかわらず逃走したとして、大阪府警が自動車運...
+81
-0
-
32. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:30
あたおか!
+16
-2
-
33. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:33
>>1
改悪してどうすんねん+73
-2
-
34. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:44
歩道はやめろよ
自転車も歩道走るな+25
-17
-
35. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:48
自転車もそろそろ免許制にしてくれないかな+109
-5
-
36. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:55
>>23
規制緩和というと、好き勝手していいと勘違いするバカが必ず出てくるからね+29
-1
-
37. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:58
ガルおばさんはこんなの乗らないから発狂してる🤣+5
-18
-
38. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:59
ヘルメットは義務化しろよ+75
-3
-
39. 匿名 2021/12/23(木) 12:28:04
時速6キロならすごい速歩きぐらいか
でも電動キックボードでそんな速度で我慢する人いないだろ+22
-0
-
40. 匿名 2021/12/23(木) 12:28:06
緩和????????
強化の間違いでは????????+23
-2
-
41. 匿名 2021/12/23(木) 12:28:07
どうせ、アホな若者が高齢者にぶつかって高齢者を殺すような事故が起こってから、やっぱ規制強化~とかいう流れになるよ+95
-1
-
42. 匿名 2021/12/23(木) 12:28:08
ヘルメット任意はどうかと思う+54
-0
-
43. 匿名 2021/12/23(木) 12:28:09
マイナスだろうけど、これはそこまでスピード出ないからいいと思う。+4
-10
-
44. 匿名 2021/12/23(木) 12:28:28
自転車の規制を締めてる一方で、何で電動キックボードの規制を緩めるの?+76
-3
-
45. 匿名 2021/12/23(木) 12:28:33
片道一車線の道路だと、事故の危険にプラスして渋滞の原因にもなりそう+6
-0
-
46. 匿名 2021/12/23(木) 12:28:39
>>5
ちょっと横から衝撃受けたら転びそうなものが車道の隅にいたら嫌だわ。轢いたら車が悪者だもん。+226
-6
-
47. 匿名 2021/12/23(木) 12:28:41
>>2
ほんと元記事読まないよねガル民って。
今までは時速6kmの電動キックボードでさえ運転免許が必要だったんだよ。
時速6kmとか早歩き程度。
ちゃんと法整備したってことだよ。
+7
-78
-
48. 匿名 2021/12/23(木) 12:28:47
なんか1人必死な奴がいるな+17
-0
-
49. 匿名 2021/12/23(木) 12:28:57
>>2
規制強化しようって声多かったのにね+202
-1
-
50. 匿名 2021/12/23(木) 12:29:14
常日頃から車を運転する習慣のある人からすると
こんなんが車道走ってたらクソ迷惑だって意見ばっかりだよね
側道をタラタラ走られて、うっかりバランス崩したら…最悪の結果になりかねない
車道でも駄目なら歩道は尚のこと駄目だって分かんないのか…?+71
-2
-
51. 匿名 2021/12/23(木) 12:29:19
メキシコ人みたいな人が乗り回してるよ配達で+1
-0
-
52. 匿名 2021/12/23(木) 12:29:31
>>5
車道走行もかなり危ない。
しかもヘルメット無しもOKなんて。+193
-1
-
53. 匿名 2021/12/23(木) 12:29:36
>>37
古い人はそんなもん+4
-5
-
54. 匿名 2021/12/23(木) 12:29:40
日本の道は狭いぜ?
なぜ、子供のおもちゃを公道okにするの?
もえ決まったのなら、誰か死ななきゃいけないわけね。+23
-0
-
56. 匿名 2021/12/23(木) 12:29:47
なんで歩行者に危険が及ぶ方に改悪するかな
ゆっくりなら歩道も走行可なんて守る人のが少ないでしょ
あと「時速6キロまでに制御して、それが分かるように表示できる機能」←なにこれ+22
-0
-
57. 匿名 2021/12/23(木) 12:30:00
>>47
でも守らないよね、絶対。
移動手段沢山ある中でわざわざ緩めの電動キックボード選ぶような人なんだもん。
近くに乗ってる人いるけど歩いてた人とぶつかりそうになってたよ。
普通にスピード出し過ぎだった。+64
-0
-
58. 匿名 2021/12/23(木) 12:30:08
>>44
自転車の規制のが遥かに緩いでしょ
年間10万件近く事故起こしてるのに+5
-7
-
59. 匿名 2021/12/23(木) 12:30:22
あれ、つい最近厳しく取り締まるってやってなかったっけ??
+7
-0
-
60. 匿名 2021/12/23(木) 12:30:36
>>2
>>6
時代遅れババアは轢かれて死んどけ+2
-83
-
61. 匿名 2021/12/23(木) 12:30:40
>>24
いや、自転車も免許制導入の議論あるのに電動のキックボードが緩和っておかしいでしょ。+86
-1
-
62. 匿名 2021/12/23(木) 12:30:54
DQN高校生とかウーバーイーツ辺りがどや顔で乗りそう
単独で事故れwww+16
-0
-
63. 匿名 2021/12/23(木) 12:30:57
小学生ぐらいの子供と接触して車道側に転倒するのを目撃したことがあるので緩和反対です。怖い+5
-0
-
64. 匿名 2021/12/23(木) 12:31:09
>>60
こういう人がいるから規制強くするべきなんだよなあ。+46
-1
-
65. 匿名 2021/12/23(木) 12:31:12
>>52
ヘルメットなしで自損で死にました、は自業自得だけど、それで車に轢かれて「こんなにも怪我させて!」ってのは勘弁してほしいわ。+76
-0
-
66. 匿名 2021/12/23(木) 12:31:37
ママチャリでもヘルメットせずに乗ってる人山ほどいるからね+3
-0
-
67. 匿名 2021/12/23(木) 12:31:41
>>37
ガル民で乗ってる人いたらびっくりする+0
-0
-
68. 匿名 2021/12/23(木) 12:31:42
>>24
自転車もキックボードも歩道禁止でいいんだよ
自転車は良くてキックボードはダメなんて言ってる奴は歩道で自転車乗り回してるおばさん+39
-2
-
69. 匿名 2021/12/23(木) 12:31:42
え?逆に規制厳しくしなきゃいけないんじゃないの?+6
-1
-
70. 匿名 2021/12/23(木) 12:31:49
危ないし、ダサくない?
なんで乗りたがるんだろう。歩いた方が身体にもいいのに。
+10
-1
-
71. 匿名 2021/12/23(木) 12:32:01
都内道狭いし、自転車の他にキックボードまで増えたら本当迷惑だわ〜+4
-0
-
72. 匿名 2021/12/23(木) 12:32:02
>>1
>時速20キロ以下で走行するものであれば、16歳以上の場合、運転免許を不要とする方針を固めた。
>警察庁によると、車体の大きさが自転車と同じぐらいで、最高速度が時速20キロ以下しか出せない電動キックボードについては、16歳以上であれば、運転免許がなくとも乗れるようにするという。今後も、15歳以下は、公道では走行できない。
>車道での走行が原則で、時速6キロまでに制御して、それが分かるように表示できる機能がついていれば、歩道を走ることも可能とする。
これさー、わかりにくくならない?
歩道走行可能なやつはどうやって表示するの?あの小さいボディのどこに「6キロまでしか出ません!!」って表示を付けるんだろうか
っていうか時速6キロってどのくらいの速さかな…
+3
-1
-
73. 匿名 2021/12/23(木) 12:32:15
緩和なの?これで事故ってるのよく聞くけど+4
-0
-
74. 匿名 2021/12/23(木) 12:32:15
>>6
ニュースで見たけど、街中で危険な乗り方してる人もいたしナンバープレートを取り付けない人もいた
ぶつかられて負傷したらどうしたらいいんだろ+47
-1
-
75. 匿名 2021/12/23(木) 12:32:20
>>61
おかしくない
自転車の事故なんて年間10万件だよ?
電動キックボードの事故なんて年間1000件程度だから+3
-28
-
76. 匿名 2021/12/23(木) 12:32:24
え、なぜ緩和するの?
違反者や事故多発してるからさらに厳しく取り締まるのかと思ってた。
まじでなんなの?バカなの?ますます調子乗ったやつらが加速すんじゃん。+3
-1
-
77. 匿名 2021/12/23(木) 12:32:25
>>1
時速6kmかぁ。歩くよりは速い程度。
地元で電動チャリ事故で高齢者亡くなってるんだよね。楽しそうだけど、通勤とかでは使って欲しくないかな。+4
-1
-
78. 匿名 2021/12/23(木) 12:32:49
>>47
いやいや早歩きで1時間6キロは行けないだろ
感覚的にはもっと速いはず+21
-1
-
79. 匿名 2021/12/23(木) 12:33:10
歩道はありえない!ほんとバカじゃないの!+6
-2
-
80. 匿名 2021/12/23(木) 12:33:34
>>37
おばさん世代だしな
こんなもんやろ+3
-3
-
81. 匿名 2021/12/23(木) 12:33:47
>>75
自転車と電動キックボードではそもそも分母が違うから比較しても意味ないと思うが+32
-0
-
82. 匿名 2021/12/23(木) 12:34:06
なんでキックボードが流行ってきたらこんなに早々に法律改正の動きになるの?何の力が働いてるのよ。
+8
-1
-
83. 匿名 2021/12/23(木) 12:34:33
ドローンも規制緩和しそう
それがいい+0
-0
-
84. 匿名 2021/12/23(木) 12:34:46
え、迷惑だし危険じゃない、、+3
-1
-
85. 匿名 2021/12/23(木) 12:35:03
>>22
歩道歩いてたら、キックボード乗ってる人に後ろから追突されたことある。
相手が子供だったし、私も転んで手をついてちょっと手のひらにかすり傷程度だったから、
大丈夫だよ!でもちゃんと前を見て気をつけてね。あとヘルメットかぶろうねー。と言って終わりにしたけど…。
キックボードに追突されたのが初めてで私も対処に困った(動揺してたし)けど、もし警察呼んだら事故扱いになるのかな?+9
-0
-
86. 匿名 2021/12/23(木) 12:35:14
いやいいんだけど、事故起こしたときに責任取れる人以外のるなや+4
-0
-
87. 匿名 2021/12/23(木) 12:35:15
>>1
イキったアホな高校生が乗って通行人轢いて親が賠償とか起きそう+28
-0
-
88. 匿名 2021/12/23(木) 12:35:15
警察庁、ふざけるなよ
おまえらの目は節穴かよ 頭使って考えてるんかよ
危ないに決まってんだよ
それに
規制緩和とか聞こえはいいようだが、日本で規制緩和してろくな事にならなかった事ばかりだろ
2000年代初期の構造改革の1つの規制緩和で懲りろよ
日本で規制緩和なんて無理だから
いらん事すんな+4
-2
-
89. 匿名 2021/12/23(木) 12:35:24
>>78
若い男性の平均歩行速度が6kmくらいだよ+1
-2
-
90. 匿名 2021/12/23(木) 12:35:44
こういうの若い男がカッコつけてシャーッ!て走るし、全然周り見てないから嫌すぎる。大体ドヤ顔でマウンテンバイク飛ばして走ってんのも男だし。絶対子供とか老人にぶつかると思う。+9
-0
-
91. 匿名 2021/12/23(木) 12:35:53
>>75
件数じゃなくて割合で出さないと意味ない+24
-0
-
92. 匿名 2021/12/23(木) 12:36:19
渋谷とか歩行者でごった返してるところで通ってぶつかって逃げる馬鹿たくさん出てきそう
ナンバープレートもないなら轢き逃げするやつ絶対増えるじゃん+3
-1
-
93. 匿名 2021/12/23(木) 12:36:34
>>52
相手側の不注意でも悪くなるのは車になるからね
クロスバイクも左折レーンにいたりとかですっごく迷惑+30
-1
-
94. 匿名 2021/12/23(木) 12:36:56
>>68
キックボードって移動用に使う人いるの?
どう考えても耐久性、安全性すら自転車に劣ると思うんだけど。
自転車だって本来なら自転車専用道路がほしいし、基本的には歩道走っちゃいけない。自治体によるよ。+7
-1
-
95. 匿名 2021/12/23(木) 12:37:28
どうして義務を果たさないものに権利ばっかり足すのかね+4
-2
-
96. 匿名 2021/12/23(木) 12:37:28
>>75
件数で判断するのは馬鹿としか言いようがないかと+27
-2
-
97. 匿名 2021/12/23(木) 12:37:34
歩道はやめていただきたい+3
-0
-
98. 匿名 2021/12/23(木) 12:37:47
>>94
そりゃ規制が緩和されて自転車と同じような取り回しができるようになると
移動に使う人も増えていくでしょ+5
-3
-
99. 匿名 2021/12/23(木) 12:37:48
>>5
歩いてる小学生とかにぶつかって逃げるやつとかたくさん出てきそう+130
-2
-
100. 匿名 2021/12/23(木) 12:38:01
歩道は歩き以外は危険なんだよ
車椅子やベビーカーは仕方ないけど後ろから足をぶつけられて激痛だった+3
-0
-
101. 匿名 2021/12/23(木) 12:38:06
>>55
ヒステリー過ぎw+24
-0
-
102. 匿名 2021/12/23(木) 12:38:28
>>37
それで走る若い人のほうがきちんと注意しなければならないのでは?
自覚が足りないね。+4
-1
-
103. 匿名 2021/12/23(木) 12:38:33
>>75
バカがいたわw+21
-0
-
104. 匿名 2021/12/23(木) 12:38:46
>>5
時速6キロだよ
電動車椅子と同じ速度+5
-17
-
105. 匿名 2021/12/23(木) 12:39:12
歩道と車道の境がない道を若い女性が電動キックボードで走っていて、後ろから車が来てるのに振り向きもせず斜め横断で目の前を横切ってるのをニュースで見た。
ああいう人はチャリでも同じことしそうだけど。+4
-0
-
106. 匿名 2021/12/23(木) 12:39:30
電動自転車やスポーツタイプの自転車なんかも20kmくらい出るし、それらと同程度の扱いということならまあ納得できる。危ないけど
+0
-0
-
107. 匿名 2021/12/23(木) 12:39:49
電動キックボードだから危険ってことはないからね
危険運転する人は車乗ったって自転車乗ったって一緒+2
-2
-
108. 匿名 2021/12/23(木) 12:40:30
>>22
だよね。
車道だと車運転する身からするとこんなん走られたらめっちゃ怖いよ。+13
-0
-
109. 匿名 2021/12/23(木) 12:41:29
緩和するなんてアホの所業!+2
-1
-
110. 匿名 2021/12/23(木) 12:41:43
車目線で言えば自転車よりキックボードのが避けるの簡単+0
-4
-
111. 匿名 2021/12/23(木) 12:41:47
なんでこんな事を規制暖和するの?
15キロでもぶつかったら大怪我や頭をうつような事があればそれいじの事もあるんじゃないの?+5
-1
-
112. 匿名 2021/12/23(木) 12:41:49
キックボードってドイツ発祥なの?
何か、受け入れなきゃいけない何かがあるのかな。最近何でも勘ぐってしまう。+4
-1
-
113. 匿名 2021/12/23(木) 12:42:00
>>1
なぜ改悪?意味がわからない+5
-0
-
114. 匿名 2021/12/23(木) 12:42:04
>>85
免許いらないなら子供が乗るのもOKか…恐ろしい+16
-0
-
115. 匿名 2021/12/23(木) 12:42:27
>>111
じゃあなんで自転車は規制されてないの?+2
-2
-
116. 匿名 2021/12/23(木) 12:42:29
>>98
いやだからその自転車すら規制強化しようって議論が出ているのにですね…+1
-1
-
117. 匿名 2021/12/23(木) 12:42:35
結局は乗り手側の意識の問題だよね
帰り道にスケボーの集団がいて友達が轢かれるからあぶねーぞ注意してるのにベンツに轢かれるなら良いわ言っててアホかなと
+1
-0
-
118. 匿名 2021/12/23(木) 12:42:59
>>115
電動車椅子もね+0
-0
-
119. 匿名 2021/12/23(木) 12:43:04
事故った時の責任さえちゃんとしてくれたら、、バイクと同じ扱いにしておくれ。+0
-0
-
120. 匿名 2021/12/23(木) 12:43:06
>>1
逆、逆
免許と強制保険加入が必須
それでもイキった中高生が事故起こすだろうが
少し牽制にはなる
+8
-0
-
121. 匿名 2021/12/23(木) 12:43:08
>>92
自転車よりスマートだから人の間のわずかな隙間を通り抜ける人とかいそう+4
-0
-
122. 匿名 2021/12/23(木) 12:43:08
>>104
守れるのかね。+24
-0
-
123. 匿名 2021/12/23(木) 12:43:42
>>93
歩道が平らで綺麗で無人でも、わざわざ車道に出てくる人いて邪魔。+13
-0
-
124. 匿名 2021/12/23(木) 12:44:43
出来るなら自転車とかも含めて
それ専用に道路準備してほしい
普段車運転しないのか危機感ないのかっていう
自転車やキックボード乗りが多い、大人でね
特に曲がったり歩道から車道に入ってくる時は
せめて後ろを確認して入ろうよといつも思う+3
-0
-
125. 匿名 2021/12/23(木) 12:45:12
>>106
その二つ以上に小回りが効く分無茶な使い方する人も多そう+2
-0
-
126. 匿名 2021/12/23(木) 12:45:19
>>6
自転車もそうだけど自分は被害者がになることはあっても加害者になるって思ってないよね
事故起こってからなんかしても遅いのにね
+9
-1
-
127. 匿名 2021/12/23(木) 12:45:56
>>104
20キロまでいいとか言ってたのを聞いたが、勘違いかな。+0
-1
-
128. 匿名 2021/12/23(木) 12:46:01
>>117
死んだ方がマシだったと思うような怪我をする可能性は考えてないんだよな。+1
-0
-
129. 匿名 2021/12/23(木) 12:46:12
>>89
こういうのは平均値で出さないと意味がない
+4
-0
-
130. 匿名 2021/12/23(木) 12:46:22
>>122
守れるも何もそれしかスピード出ないように開発されるでしょ。セニアカーも時速6キロしか出ないよ。+0
-9
-
131. 匿名 2021/12/23(木) 12:46:31
越谷レイクタウンすごい広いからキックボード使おうかな+0
-1
-
132. 匿名 2021/12/23(木) 12:46:46
この前事故なかったっけ?なんで緩和?
めちゃくちゃ危ないよね+3
-0
-
133. 匿名 2021/12/23(木) 12:47:13
今走ってるのを見たら6キロとかじゃない気がする。
+3
-0
-
134. 匿名 2021/12/23(木) 12:47:22
>>107
乗り物が危険だから歩道は禁止にして欲しい+1
-1
-
135. 匿名 2021/12/23(木) 12:47:27
詳しくないから電動自転車とほぼ同じようなもんだと思ってしまうんだけど、なぜ電動キックボードだけ厳しくしようって感じなの?+1
-0
-
136. 匿名 2021/12/23(木) 12:48:17
重いもの乗せられるわけでもないし、そんなに急いでどこに行くんだろう。
出先の置き場所にも困るだろうし。+4
-1
-
137. 匿名 2021/12/23(木) 12:48:27
子供もこれ、使ってもいいってこと?
電動でなくても怖いんだけど!
絶対死亡事故起きるよ+6
-0
-
138. 匿名 2021/12/23(木) 12:49:23
>>136
乗ってる本人だけがカッコいいとか満足してそう+4
-1
-
139. 匿名 2021/12/23(木) 12:50:01
右折はどんな扱いなのかしらね。+0
-0
-
140. 匿名 2021/12/23(木) 12:50:48
>>135
自転車よりずっと不安定だと思う+4
-0
-
141. 匿名 2021/12/23(木) 12:50:55
>>34
運転してから思うのは車道の方が自転車迷惑。
運転したことない人には分からないかもしれないけど。
対向車いたら自転車抜かせないしなんの為に車運転してるか分からない時がある。
渋滞作ってるのに気づいてない。
フラフラするし、一本道でど真ん中走ったりどかなかったりするし、そんでぶつかったりひたら車が悪いんだもん。
自転車のマナーが悪いだけなんだけどね。
自転車バイクは生身なんだからマナーを守って欲しいよ。毎日運転してる身からすると。+15
-2
-
142. 匿名 2021/12/23(木) 12:51:21
なんなん?業界から袖の下でも貰ってるの?歩道はただでさえマナー悪い自転車がいて危ないのに。価格高めにして免許制じゃないと、DQNがこぞって乗りそう。+3
-1
-
143. 匿名 2021/12/23(木) 12:52:34
日本に必要ない+2
-1
-
144. 匿名 2021/12/23(木) 12:53:00
イキった走行する奴いそうなんだよw+1
-0
-
145. 匿名 2021/12/23(木) 12:53:01
>>137
16歳以上であれば、運転免許がなくとも乗れるようにするという。
今後も15歳以下は公道では走行できない。
らしい
まぁ道路族は家の近所で乗るだろうけどね…+4
-0
-
146. 匿名 2021/12/23(木) 12:53:58
>>121
それがホントに恐いのよ...
運動神経鈍いから驚いた拍子に転びそうで+2
-1
-
147. 匿名 2021/12/23(木) 12:54:29
>>127
車道は20キロで歩道が6キロだよ
ちゃんと記事みたら書いてあるよ+7
-0
-
148. 匿名 2021/12/23(木) 12:55:54
は?緩和する意味がわからねぇ!
重大な事故が起きてからじゃ遅いんだよ!
あいつら本当に危ないんだよ+2
-0
-
149. 匿名 2021/12/23(木) 12:56:40
しかし20キロ出るのに歩道を6キロで走るんだろうかね。
今自転車は歩道では車道よりスピードを出してるみたい。
自転車とぶつかるよりも大きな事故になりそう。
+2
-0
-
150. 匿名 2021/12/23(木) 12:57:11
つい最近、都内で取り締まり強化してたのは一体なんだったのか。+2
-0
-
151. 匿名 2021/12/23(木) 12:57:57
>>3
私もこれ欲しいけどさ、無駄にスピード出したり蛇行運転してる人のイメージで評判悪いよね。+24
-0
-
152. 匿名 2021/12/23(木) 12:58:59
>>141
お年寄りなんて特に怖いよね。
ふらふらふらふらしてさ、新手の当たり屋かと思うもん。+1
-0
-
153. 匿名 2021/12/23(木) 13:00:00
>>2
車より環境に優しいからね。+3
-17
-
154. 匿名 2021/12/23(木) 13:01:21
電動キックボードもだけど電動自転車も危なくない?前後に子供乗せて荷物乗せて走ってたりするし。そっちの方が規制して欲しい。+4
-0
-
155. 匿名 2021/12/23(木) 13:01:44
大人子ども問わず自転車やキックボードは
講習必須にした方がいいと思う、特に都心
周りの確認もせず急に飛び出てきたり
後方確認もせず歩道から車道に出てきたり
いくら車側が気をつけてたって
なにかあると車側が絶対不利になってしまう
自転車やキックボード専用の柵付き道路
みたいなのあるといいよなーといつも思う+6
-0
-
156. 匿名 2021/12/23(木) 13:01:47
めっちゃ迷惑
ぶつかってきたら誰が責任とってくれる?+3
-0
-
157. 匿名 2021/12/23(木) 13:02:24
メーカーに押し切られたか+3
-0
-
158. 匿名 2021/12/23(木) 13:04:26
え、頭おかしいでしょ+1
-0
-
159. 匿名 2021/12/23(木) 13:05:37
ジャンジャン乗ってバンバン○んで〜って事だね+0
-0
-
160. 匿名 2021/12/23(木) 13:06:32
>>5
歩道だとこれが歩行者を轢くし、車道だと車やバイクがこれを轢くと思う
でもそう考えると自転車と同じ立ち位置だし、自転車より速度出ないのよね+69
-0
-
161. 匿名 2021/12/23(木) 13:06:36
自転車も免許にすればいいのにー
事故多いし車が可哀想なケースも多いよー
なんで逆に緩和してくんだよー+1
-0
-
162. 匿名 2021/12/23(木) 13:07:01
あれ乗ってる人見るけどダサいよねw+3
-0
-
163. 匿名 2021/12/23(木) 13:07:54
死亡者や重傷者、最初に頻発してやっと変わるんだろなあ
+2
-0
-
164. 匿名 2021/12/23(木) 13:09:22
>>104
守らない人がいると思う+18
-0
-
165. 匿名 2021/12/23(木) 13:10:12
>>147
歩道走れるんだ。
それならスピードは2段切り替え?
+0
-0
-
166. 匿名 2021/12/23(木) 13:10:35
>>164
だよね+4
-0
-
167. 匿名 2021/12/23(木) 13:10:39
>>5
近所のショッピングモールの食料品売り場で、キックボードで疾走してる幼稚園児ぐらいの女の子がいる
いつか衝突して事故起こすと思う+9
-1
-
168. 匿名 2021/12/23(木) 13:10:44
>>1
歩行者として歩いてる時も車を運転してる時もどちらも危険に感じる+3
-0
-
169. 匿名 2021/12/23(木) 13:11:27
>>75
そりゃ、電動キックボードの方が普及してないから件数が少ないの当たり前だよね。+17
-0
-
170. 匿名 2021/12/23(木) 13:11:59
>>155
講習終わったら電動で動くように出来るシステム作れないかなぁ+0
-0
-
171. 匿名 2021/12/23(木) 13:12:11
>>141
車道に居るチャリって男が8割じゃない?
高校生男子とおっさんとジジイイと、イキったサドルの高い自転車のサラリーマン
田舎はチャリの追い抜き不可能みたいな狭い道路ばかりだから、様子を見て縁石の途切れたとこで広い歩道に入る人も多い中で、自分車両の仲間ですけど?どんなに狭い道路でも自分車両ですから車道に居ますけど?って感じで男のチャリが走ってるのが心底邪魔
通学通勤ラッシュでで後ろに大渋滞できてもお構いなし
+4
-0
-
172. 匿名 2021/12/23(木) 13:12:32
規制を緩める一方で違反したら厳しく罰する方向ならまあ悪くはないかな。
いくら法で禁止しても違反者を取り締まらず放置するようじゃ意味が無い。+1
-0
-
173. 匿名 2021/12/23(木) 13:12:41
保険の加入を義務付けなきゃダメじゃん+5
-0
-
174. 匿名 2021/12/23(木) 13:13:52
日本は年寄り国家ですぜ
歩道歩いてる年寄りが自転車とぶつかって死んだニュースとか見ないのか
てか年寄りはビックリしただけでも転倒する
キックボードなんて電動じゃなくても危ないガキいるのに、一体誰のための緩和なのこれ
+4
-0
-
175. 匿名 2021/12/23(木) 13:16:16
>>3
冬も雪降らない地域で駅までちょっと遠くて職場までこれで20分以内くらいとかだとちょうどいいね+4
-3
-
176. 匿名 2021/12/23(木) 13:17:28
危険予知ができないポリスメン+1
-0
-
177. 匿名 2021/12/23(木) 13:17:45
>>141
私の街は徐々に道路に自転車走行スペースを印して行ってます。
アスファルトとの境や排水溝でバランスを崩して怖い。+1
-1
-
178. 匿名 2021/12/23(木) 13:18:04
>>18
原付の30キロ制限は昭和から変えないのに
キックボードはすぐに緩和するのはなんでなんだろう
キックボードメーカーよりバイクメーカーのほうが影響力強そうなのに
お金積んだのかな?+21
-0
-
179. 匿名 2021/12/23(木) 13:18:32
セグウェイも認可されないかなー+0
-2
-
180. 匿名 2021/12/23(木) 13:19:25
>>162
全身黒の人多くない?
+3
-0
-
181. 匿名 2021/12/23(木) 13:19:47
>>1
歩行者や車の間を抜けていく時点で、バイクと変わらないんだからナンバーも免許も必要だと思うよ+3
-0
-
182. 匿名 2021/12/23(木) 13:21:15
>>35
電動自転車で危険運転してるママさん99.9%ペーパードライバーor無免許説
車運転できる人ならあんな自転車の運転の仕方怖くて出来ないもんね
自転車も一通り勉強してからがいいよね+21
-0
-
183. 匿名 2021/12/23(木) 13:23:47
>>167
店の中で???+4
-0
-
184. 匿名 2021/12/23(木) 13:24:19
>>94
脚で蹴るような車輪直径10センチくらいのキックボードなら移動には使わないかもしれないけど、海外で乗られてるような空気タイヤの電動キックボードなら結構時速もでるし大きいから移動手段として利用されそう。
特に都会。+1
-1
-
185. 匿名 2021/12/23(木) 13:27:05
>>115
だから自転車も免許制にすべきとかもっと規制すれば良いのにって結構言われていない?
それなのに「わざわざ緩和する」という逆行だから文句が出ているんでしょ+5
-0
-
186. 匿名 2021/12/23(木) 13:27:21
>>123
道の段差の兼ね合いで歩道も車道も行ったり来たりする運転はシンプルに危ない+3
-0
-
187. 匿名 2021/12/23(木) 13:29:21
>>185
免許まで行かずとも罰則、罰金や違反歴の記録は必要だと思う
信号待ちしている車をすり抜ける運転してミラーにぶつけても知らんぷりで逃げていく自転車とか悪質だし+4
-0
-
188. 匿名 2021/12/23(木) 13:30:29
>>183
そう
「危ないから降りようね」って注意したら、キックボードで走り去って行った+3
-0
-
189. 匿名 2021/12/23(木) 13:32:35
>>17
電動自転車って意外と重くて、倒れたら危ないしね。これが許されてるのが特別って思うわ。
+12
-2
-
190. 匿名 2021/12/23(木) 13:33:10
>>57
警察はこれ捕まえるほうでノルマ達成してほしい+7
-0
-
191. 匿名 2021/12/23(木) 13:33:52
歩道も車道も遊歩道も関係なく、高速波縫い走行する人が続出するに一票。+4
-0
-
192. 匿名 2021/12/23(木) 13:34:11
電動キックボード乗ってる人鬱陶しいんですけど。
東京だからチラホラいるけど危ないし何故かドヤ顔に見えるし、未来はわからないけど今電動キックボード乗る人種って変わり者ばかりだと思って見てる。+5
-0
-
193. 匿名 2021/12/23(木) 13:34:17
>>189
場所によっては電動自転車禁止の道とかあるけどそういうところは少ないね+5
-0
-
194. 匿名 2021/12/23(木) 13:34:34
>>191
ベトナムかな+0
-0
-
195. 匿名 2021/12/23(木) 13:35:01
車の免許証持ってない都民がのさぼりそう+2
-0
-
196. 匿名 2021/12/23(木) 13:36:07
>>192
交通ルールを守ってくれていたら別にいいんだけど運転している人ってもれなく危険な運転を我がもの顔でしているんだよね
たまたまわたしがそういうのにしか遭遇していないだけなのかもしれないけど+2
-0
-
197. 匿名 2021/12/23(木) 13:36:23
やめてくれよ
バイクでさえ邪魔なのに
これ以上余計なモン増やすな+4
-0
-
198. 匿名 2021/12/23(木) 13:41:09
>>5
いやチャリよりフラフラしてるイメージだから車道のほうが危ないかも…+14
-0
-
199. 匿名 2021/12/23(木) 13:41:27
>>189
電動自転車で、後前両方子供乗せて乗ってて、倒れでもしたら、相当な重さだよね。下敷きになったら骨折してもおかしくないわ。+10
-0
-
200. 匿名 2021/12/23(木) 13:42:03
は?規制緩和する意味がわからない。ヘルメットは任意って…そこは絶対装着やろ。免許もなく交通ルールも守らずノーヘルでこんなん乗られて無茶苦茶な運転されてさ、車を運転するドライバーからしたら迷惑以外の何物でもないよ。せめて原付きと同じくらいにはしてくれないと困るわ。+2
-1
-
201. 匿名 2021/12/23(木) 13:45:44
>>5
歩道を走れば歩行者が危ない
車道を走れば車からすれば風の煽りモロ受けたり小石程度でバランス崩す可能性もあるしスピードも遅いから怖い
電動キックボードってマジでなんのためにあんの?って思うよ。行動走行不可にすればいいのにって思うよ。+90
-0
-
202. 匿名 2021/12/23(木) 13:48:52
道交法って警察庁が国会に改正案を提出した時点でほぼ可決するのが当たり前のものなの?
不透明で権利強すぎ。+4
-0
-
203. 匿名 2021/12/23(木) 13:56:41
インフラが整っても無く法律だけww
+5
-0
-
204. 匿名 2021/12/23(木) 13:59:52
>>2
次世代の移動手段のひとつとして一定のシェアを取ると予想されてるから
まわりがうるさいと日本だけ普及が遅れて関連産業の発展も遅れる可能性もある+5
-12
-
205. 匿名 2021/12/23(木) 14:00:15
また誰か犠牲にならないと分からないパターンですか…+4
-0
-
206. 匿名 2021/12/23(木) 14:00:52
>>185
>>187
自転車も免許制にしたりナンバープレート付けてほしいよね
前に暗闇の中を無灯火で狭い歩道を飛ばして走ってきた自転車がいたんだけど、その自転車が途中でバランス崩して歩いていた私の方に傾いてきたわ。危うく車道に投げ出されそうになってマジで死ぬかと思った。
死亡事故に繋がったら遺族は冗談じゃないよね
本当に厳しく取り締まったほうがいいよ。デリバリーの配達もスマホ見ながら運転だよね
+6
-0
-
207. 匿名 2021/12/23(木) 14:01:15
この規制緩和で自賠責保険必須から個人賠償責任に変えていいなら、電動キックボード買いたい。+1
-0
-
208. 匿名 2021/12/23(木) 14:02:22
これとどっちが危険なんだろ?
これの敗因は横幅?+1
-0
-
209. 匿名 2021/12/23(木) 14:03:45
こんなの乗るなら電動自転車乗るわ+3
-0
-
210. 匿名 2021/12/23(木) 14:08:33
え、歩道走るの
子供や年寄りとぶつかったりしない?+1
-0
-
211. 匿名 2021/12/23(木) 14:11:07
>>2
業界からお金貰ったんじゃない?
厳しく取り締まりしてたのに、緩和したら死亡事故起きそう+103
-1
-
212. 匿名 2021/12/23(木) 14:11:14
そもそも緩和でなく免許制にすれば危険も最低限に抑えられて警察も免許と罰金でウハウハだったのに。
さすが文書通信交通滞在費すらまともに決めれないコロナで経済潰しの国会議員連中。+1
-0
-
213. 匿名 2021/12/23(木) 14:14:39
社会実験と行っても導入有りきの出来レースだからなあ。
不幸な歩行者(とスケーター)がこれ以上増えない事を祈るよ。+4
-0
-
214. 匿名 2021/12/23(木) 14:19:06
>>97
車道だってやだよ😒+1
-0
-
215. 匿名 2021/12/23(木) 14:21:46
交通ルールも知らないで乗れちゃうの怖すぎ+5
-0
-
216. 匿名 2021/12/23(木) 14:22:38
最近、渋谷〜表参道の交通量多い車道を電動キックボードがノーヘルでチンタラ走ってる。
いつか事故起こるよ。
で、車やバイクのせいにされるのが目に見えてる+3
-0
-
217. 匿名 2021/12/23(木) 14:25:12
おまわりさんの仕事が増えそう。
ますます大変に。+0
-0
-
218. 匿名 2021/12/23(木) 14:36:24
>>55
めっちゃ目血走ってそうww+8
-0
-
219. 匿名 2021/12/23(木) 14:37:57
だめだよ。今でも事故が多いのに、緩和するなんて信じられない。+1
-0
-
220. 匿名 2021/12/23(木) 14:38:40
>>5
車道でチンタラ走るスクーターだって迷惑なのに、メットもなしのキックボードなんて確実に迷惑だわ。+25
-1
-
221. 匿名 2021/12/23(木) 14:42:11
キックボード乗りと運転事故起こしても、ごめんなさいしたくな〜い+3
-0
-
222. 匿名 2021/12/23(木) 14:48:37
街中で、人混みすごい交差点とかで、意識高い系の若いカップルが乗り回してるのを見ると、おばちゃんとしてすごいイラっとする+1
-0
-
223. 匿名 2021/12/23(木) 14:52:27
どういう利権なんだろと考えたら、保険会社だよねこれ…。他に考えられない。キックボードのメーカーにそんな力がらあると思えない。+2
-0
-
224. 匿名 2021/12/23(木) 14:54:40
5年後くらいには、
80代の老人が電動キックボードでコンビニに突っ込む事件がニュースになってそう。
先回りして年齢の下限だけじゃなく上限も設定しておいた方がいいと思うな。+0
-0
-
225. 匿名 2021/12/23(木) 14:55:53
時速20キロを誰が守るの?
原付の30キロだって守ってるのほとんどいない+5
-0
-
226. 匿名 2021/12/23(木) 14:56:08
キックボードが後ろから歩行者に追突して怪我人続出、車道で車に接触して事故多発の未来しか見えないわ。
キックボード乗ってるのなんてどうせ保険も入ってないだろうから、被害者は泣き寝入りで終わりだね。+1
-0
-
227. 匿名 2021/12/23(木) 14:57:38
事故推奨なの?+1
-0
-
228. 匿名 2021/12/23(木) 14:59:58
原則なんとかでー○○だったら歩道もよくてー、ってウダウダやって、ちゃんと理解する人はどれくらいいるんだろう。
まずは今の決まりを徹底してから緩和じゃないのかね。+0
-0
-
229. 匿名 2021/12/23(木) 15:00:35
>>225
青信号に突っ込んでいくよね。+0
-0
-
230. 匿名 2021/12/23(木) 15:02:55
>>165
2段切替というより普通の電動自動車みたいに無段階切り替えだと思うよw+0
-0
-
231. 匿名 2021/12/23(木) 15:04:29
死亡事故起きたのに何故緩和するの?
最近までニュースで警察がキックボードのパトロールしていたのに…。
せーふの爺ちゃん方お金でも貰った?+1
-0
-
232. 匿名 2021/12/23(木) 15:04:50
>>8
うん、要件多いから大丈夫だと思う
だって歩道は6キロ制限って自転車より全然遅い
早歩きぐらいだし
車道なら20キロらしいけど、そっちの方が事故に繋がりやすいと思う+6
-0
-
233. 匿名 2021/12/23(木) 15:10:09
>>5
北関東に住んでいて車も多くないところなんだけど、夜、歩道のない道で車を運転していたら、仕事帰りのおっさんが、すごい速度でシャーーーと坂道を降りてきて、私はびっくりしてハンドル反対側に切りそうになって危なかったよ。
>>104
キックボードというから、そんなに速度がでないとか思ってると危ない。+7
-0
-
234. 匿名 2021/12/23(木) 15:13:59
渋谷とかで見るけど、交通量や人混みの中、危険だなと思った。
歩いてて猛スピードの自転車が横を通るのだってギリギリ通られたり危ないことあるのに。+1
-0
-
235. 匿名 2021/12/23(木) 15:17:28
記事書いてる人が国語力ないんだよ
実際は緩和じゃなくて整理
実際は「機能ごとに細かく法整備された」ってこと+2
-0
-
236. 匿名 2021/12/23(木) 15:18:22
>>2
バイクほとでもないんだから当たり前+0
-12
-
237. 匿名 2021/12/23(木) 15:18:28
>>225
乗る人の話じゃなくて機械の性能の話だと思うよ+0
-0
-
238. 匿名 2021/12/23(木) 15:20:42
原付より気楽に乗れるし、緩くてもいいなと思ってた
こんなに反対する人いるんだな+2
-2
-
239. 匿名 2021/12/23(木) 15:24:57
>>177
自転車用の道があっても通らないバカが多いです。
路駐があったら我先に避けようとするし。
それで1度軽く言い合いになりました。
性格悪そうなおっさん。
自転車の進行方向に路駐があったから障害物のある方が止まれなのに突っ込んできて、は?危なってクラクションならしたら怒鳴ってきた。
車両だと思うなら車と同じ走りをしてほしいですね。+1
-1
-
240. 匿名 2021/12/23(木) 15:31:43
>>1
この記事もフジテレビ系列だけど
1年くらい前からフジテレビのニュースで
異様なほどのキックボード推しをしてた。
キックボードのレンタル会社を取材したり。
たぶん電通とか関わってるんでしょうね。
そして利権で警察はキックボード安全協会?に天下りして
フジテレビにはキックボードの会社がスポンサーにつき
民間の資格会社がキックボード整備士1級とか2級とか
キックボード運転の資格とかね。
+2
-0
-
241. 匿名 2021/12/23(木) 15:32:21
>>1
歩道を可能にするって最悪。
+5
-0
-
242. 匿名 2021/12/23(木) 15:36:17
>>235
たしかによく読んだらそうだったわ…。こういうのがメディアリテラシーよね…(恥)+0
-0
-
243. 匿名 2021/12/23(木) 15:37:47
時速6キロまでって車の徐行運転より遅くってことかな。
運転免許は持っていないけど助手席座ってる時にメーター見たら20キロでゆっくりに感じたから。
+0
-0
-
244. 匿名 2021/12/23(木) 15:38:27
>>5
誰かが実被害を受けないと、強化には転じないのかな
格好いいとも乗りたいとも思ったことないけど+1
-0
-
245. 匿名 2021/12/23(木) 15:54:23
>>5
この手の乗り物はオタが乗るイメージ。
オタはスケボーのように自分が痛い思いする乗り物を選ばない。
深夜にオタがこれに乗りながら大声でアニメソング歌いそう+0
-3
-
246. 匿名 2021/12/23(木) 16:07:36
余計なことすんなよ+1
-0
-
247. 匿名 2021/12/23(木) 16:10:49
いつか死人が出る未来しか見えない+1
-0
-
248. 匿名 2021/12/23(木) 16:22:50
>>1
いまこの件でニュースでこれ乗ってる映像流れてたけど車道でも歩道でもこんなの乗った高校生とか溢れかえったらと思うと寒気する
免許無しでも乗れて車道出られるって最悪すぎないか?まともに道交法も知らない奴が車道チョロチョロ走って、接触でもしようもんならこっちが悪いんでしょ?本当に最悪なんだけど!!!
+12
-0
-
249. 匿名 2021/12/23(木) 16:24:51
>>50
車がそんなに偉いの?+1
-4
-
250. 匿名 2021/12/23(木) 16:31:19
へー知らなかった
便利なら使ってみたい
新しいものが増えるのはいいことだ+1
-1
-
251. 匿名 2021/12/23(木) 16:32:52
んじゃもし事故起きたらキックボードの人間も取り締まってくださいね+10
-0
-
252. 匿名 2021/12/23(木) 16:33:15
>>92
自転車より小回りきくから引ったくりにもってこいだね。
半グレみたいな輩がアップ始めていそう。
+5
-0
-
253. 匿名 2021/12/23(木) 16:40:24
これ危ないから規制して欲しかった+8
-0
-
254. 匿名 2021/12/23(木) 16:42:09
>>37
乗らないじゃなくて乗れないんだよなぁw+0
-1
-
255. 匿名 2021/12/23(木) 16:44:06
ここにいる人達ってちゃんと記事読んでんの?+0
-3
-
256. 匿名 2021/12/23(木) 16:49:13
ご年配のお買い物の助けになりそうな気がするからOK
お米や野菜を買ってもどうにか運べそう+0
-6
-
257. 匿名 2021/12/23(木) 17:00:15
想像力の無い人達が緩和したの?
って思う
歩道を人を縫って猛スピードで走行する人も出るだろうよ
絶対事故多発だわ+7
-0
-
258. 匿名 2021/12/23(木) 17:02:09
ん??ニュースで危険って取り上げられてたような。それなのに緩和??+6
-0
-
259. 匿名 2021/12/23(木) 17:29:55
歩けよ。そんな楽してたら早くからサルコペニアになるぞ。+4
-0
-
260. 匿名 2021/12/23(木) 17:43:33
>>46
なにその車様思考
本当に車って歩行者に絶対道譲らないし自己中多いよねw
歩行者に直接文句言われても聞こえないからいいやと思ってんだろうけどさ
歩行者側だってこんな危険物歩道歩かれたくないわ
どれだけ気をつけていても後ろから猛スピードで来られて死にたくわ
何で歩行者のこと考えられないんだろ+6
-33
-
261. 匿名 2021/12/23(木) 18:12:22
自転車もキックボードも、車が避けてくれるって考えながら走ってる人ばっかりで運転してると本当にイライラするんだよね。
キックボードなんて自転車より小回りきくから、めちゃくちゃな動きをする人がもっと増えそうで嫌だな。+10
-0
-
262. 匿名 2021/12/23(木) 18:27:17
>>1
車を運転する人から見れば、あんな不安定で防御力無いのに、よく、乗れるな~
と思うわ+6
-0
-
263. 匿名 2021/12/23(木) 18:29:19
>>1
日本の政府の人間は馬鹿しかいないのか?
1回坂道から下ってくるキックボードとぶつかってみればいいのに+6
-0
-
264. 匿名 2021/12/23(木) 18:41:28
こんなのうっかり車道で転倒でもしたら即死じゃない?ヘルメットまで無しでオッケーって、、怖すぎるでしょ。+5
-0
-
265. 匿名 2021/12/23(木) 18:44:41
>>46
へドライバーさえ良ければ歩道歩く歩行者が危険に晒されても良いわけ?
車道と違って歩道は小さな子供とかいるんだけどね
なんか自己中だわ+9
-9
-
266. 匿名 2021/12/23(木) 18:54:48
>>38
ヘルメット義務化するとキックボードが普及しないから
義務化される事はないと思う
ヘルメット持ち歩くことになるもの
+1
-0
-
267. 匿名 2021/12/23(木) 19:03:45
自転車ですらルール守らないで事故多発してるのに。
もっと事故増えるって予想出来ないのだろうか。+8
-0
-
268. 匿名 2021/12/23(木) 19:25:38
歩道じゃなくても危ないよ
横断歩道渡ろうとしたら、信号無視(になるのかな?)してきた電動スケーター(相手は車道走ってた)に轢かれそうになったことある
結構なスピードだったし、当たったらお年寄りとかだったら骨折くらいはしちゃうんじゃないかな?
電動スケーターは、免許まではいかなくても道交法の講習と、講習受けた認定証とか、そういうのがないと乗れないようにしたらいいのにと思う
+3
-1
-
269. 匿名 2021/12/23(木) 19:26:55
268です
電動キックボードの間違いでした~(笑)+0
-0
-
270. 匿名 2021/12/23(木) 19:38:35
散歩中に犬が轢かれたら死んでしまう。
歩道はやめて!+1
-0
-
271. 匿名 2021/12/23(木) 19:48:17
買おうかな+0
-3
-
272. 匿名 2021/12/23(木) 19:54:38
車道は走らないでほしい。危ない。+2
-1
-
273. 匿名 2021/12/23(木) 20:06:44
>>2
上部の理屈はあるんだろうけど実際のところ警察の手が回らないってのが本当の理由ではないかと思う。+9
-1
-
274. 匿名 2021/12/23(木) 20:13:27
>>268
だからといって歩道に来ないで欲しい
歩道も車道も禁止で良い+4
-0
-
275. 匿名 2021/12/23(木) 20:17:16
>>260
運転免許持ってないやろ?
車が停まるの当然と思って無謀な運転してくる歩行者、自転車の多さよ。
信号赤になっても焦らずゆっくり歩いたり、何なら赤でも平気で渡るしね。
3車線の道路を平気で渡って来たり、自殺したいのかとか思えない。
ニュース見てても、明らかに車が避けきれない事故が多すぎ。
1ヶ月位、運転してごらん。歩行者、自転車のマナー分かると思うから。+10
-2
-
276. 匿名 2021/12/23(木) 20:18:06
>>6
キックボード乗ってるヤツって、一時停止知らないのかな?ってくらい全く止まらない&減速しない
足こぎのキックボード乗ってるガキとか、脇道から飛び出てきて、本当に腹立つ
親の顔が見てみたい+24
-1
-
277. 匿名 2021/12/23(木) 20:21:53
これは都会では割と見かける物ですか?
田舎住まいなので道路混雑しないためまず見かけないです+0
-0
-
278. 匿名 2021/12/23(木) 20:46:15
>>275
あなたは歩いたことないの?
運転する方の苦労もわかるけど
それと同じように無謀な運転にヒヤヒヤする歩行者だっているんだよ
それなのに電子キックボードまで歩道においやって車さえ良ければ良いって考えは自己中すぎる
じゃあ歩行者の安全は無視?
ただでさえ無謀な運転する自転車にも怯えなきゃなのにこれ以上危険に晒せと言うの?+3
-1
-
279. 匿名 2021/12/23(木) 20:57:36
死人が出るぞ+2
-0
-
280. 匿名 2021/12/23(木) 21:02:23
余計な事故が増えそう。+2
-0
-
281. 匿名 2021/12/23(木) 21:10:50
電動キックボード、禁止して欲しい。+2
-0
-
282. 匿名 2021/12/23(木) 21:14:40
>>268
車道走ってたら、車の信号守らないといけないんだよ。自転車も。
それを知らない人多すぎて怖い。+5
-0
-
283. 匿名 2021/12/23(木) 21:36:48
>>52
自転車もそうだけど、交通ルール知らない奴は道路に出てこないで。行動が無茶苦茶で怖い。+5
-0
-
284. 匿名 2021/12/23(木) 21:43:58
事故のニュースが増えるな+0
-0
-
285. 匿名 2021/12/23(木) 21:53:46
>>104
歩道は6kmまでらしいけどまあ守らないだろうね+2
-0
-
286. 匿名 2021/12/23(木) 22:06:04
現状で何でもアリ感強く法規制の認知度も低過ぎて事故やトラブルが続出してるのに?
その内死亡事故おきで法改正になるんじゃ無いのかね+1
-0
-
287. 匿名 2021/12/23(木) 22:07:01
東京では移動がとにかく徒歩で江戸時代並みの不便さだからこれは良いと思う。大袈裟な話し東京ではみんなが電動車椅子に乗って移動した方がいいと思ってた。車には貧乏人はとても乗れないし。+1
-5
-
288. 匿名 2021/12/23(木) 22:15:14
キックボードに乗っている人の運転めちゃくちゃだよ。
車道走っていて赤信号になると歩道に入ってきたり、歩道でも後ろからすごいスピードで追い抜いたり。
聴覚障害があるから音が聞こえづらいのも本当に恐怖だよ。+6
-0
-
289. 匿名 2021/12/23(木) 22:21:33
絶対死亡事故起こるね!
なんで緩和だよ+3
-0
-
290. 匿名 2021/12/23(木) 22:40:32
>>241
こういうのは妊婦とぶつかって流産、高齢者とぶつかって骨折、子どもと接触して大怪我とか何件が事故が起きなきゃ改変されないんだ。+6
-0
-
291. 匿名 2021/12/23(木) 22:44:08
今度はキックボード+イヤホンで事故が起こりそうやな+4
-0
-
292. 匿名 2021/12/23(木) 22:49:53
>>5
子供のキックボードはダメだよね、かなり危ないからもっともで
この前おまわりさんがスピーカーで注意してた
子供はダメなのにこれはいいの?ってなりそう+6
-0
-
293. 匿名 2021/12/23(木) 22:50:42
>>287
赤チャリじゃダメなの?+0
-0
-
294. 匿名 2021/12/23(木) 22:51:47
この前、道でレンタルのためにずらっと停めてあるの見たわ
利権が絡んでるのかね+3
-0
-
295. 匿名 2021/12/23(木) 22:52:24
>>256
危なすぎるw
シルバーカーにして+1
-0
-
296. 匿名 2021/12/24(金) 00:03:40
最近、政府はろくなことしないな。+2
-0
-
297. 匿名 2021/12/24(金) 00:17:55
夜いた。道路で前を走ってたけど時速20キロの車の私より早かったぞ。ナンバープレートは上向きにして後ろから見えないようにしてあった。ウーバーの配達員でした。早速取り締まってくれ。+1
-0
-
298. 匿名 2021/12/24(金) 00:30:58
ぶつかられる気しかしないわ+0
-0
-
299. 匿名 2021/12/24(金) 00:38:27
全部、中国製。
中国を儲けさせるための政策。
車運転する人の身にもなってほしい。
左側をすり抜ける自転車に注意しながら走る上に
人の身長と同じ高さのキックボードに乗った人が左側をすり20kmのスピードで抜けていく
歩行者と区別つかないところが危険で大問題。
+3
-0
-
300. 匿名 2021/12/24(金) 00:49:45
規制強化でしょうが!!!!!+1
-0
-
301. 匿名 2021/12/24(金) 00:56:01
これ絶対おかしいよね! キックボード業界みたいなのが潤うようになってるんでしょ 政府、国民に迷惑ばかりかけやがって。+9
-0
-
302. 匿名 2021/12/24(金) 01:04:32
>>1
いやいや、20キロ以下の速度でも
いきなりどう動くかわからないキックボードが横行するの怖すぎ。
事故起こさせたいのかな?としか思えない…+8
-0
-
303. 匿名 2021/12/24(金) 01:11:04
人が死んでからじゃ遅いんだけどなって、言ってもバカにはんからないんだろうな
せめて、ヘルメットは強制とか、歩道は走るなって言ってよ。
ヘルメット任意って自転車じゃん
歩道も場所によるって歩行者とぶつかって死んだらどうするの?
せめて、保険には強制的に入るとかしよう?
ぶつかった相手が下半身不随とかになったら、賠償金だけで数千万だよ?
なんで緩和?バカなの?+5
-0
-
304. 匿名 2021/12/24(金) 01:14:06
>>1
一部の自己中人間対策のためにも規制があった方がいいんじゃ…+6
-0
-
305. 匿名 2021/12/24(金) 01:20:26
ヘルメット無しで車とぶつかり頭を強打して亡くなったら車の運転手に同情するわ。+6
-0
-
306. 匿名 2021/12/24(金) 02:22:06
免許無しなら最低条件としてヘルメット着用、専用のナンバープレート、絶対に20キロ以上でない仕様に、強制保険加入、ながら運転禁止。+5
-0
-
307. 匿名 2021/12/24(金) 02:48:43
>>287 自転車の方がよっぽど危ないよね。子供2人乗せてフラフラしてるのよく見るよ。
+3
-1
-
308. 匿名 2021/12/24(金) 03:55:41
まじでありえない
利権絡んでる?
一番売れてるキックボードの会社ってどこよ+11
-1
-
309. 匿名 2021/12/24(金) 04:36:20
電気自動車みたいにエコだからって理由で普及させたいんだろうな。二酸化炭素減らす努力してますよアピール。+3
-0
-
310. 匿名 2021/12/24(金) 05:13:11
>>1
イギリスは公共機関は禁止だよね+1
-0
-
311. 匿名 2021/12/24(金) 07:22:52
>>26
え、一通なの?+0
-1
-
312. 匿名 2021/12/24(金) 08:15:01
車道も平気で横切るし、かと言って車の運転手から危ないとクレームきたら歩道に乗り上げ何食わぬ顔するんでしょ。
販売店ってそういうルールの話って購入者にしないのか?+2
-0
-
313. 匿名 2021/12/24(金) 08:27:15
歩道って基本右側歩行じゃん?キックボードは車両だから左走行でオケ?+0
-0
-
314. 匿名 2021/12/24(金) 08:32:14
>>256
想像したらヤバwww+0
-0
-
315. 匿名 2021/12/24(金) 09:03:42
これバランス悪そうだけど、もしもの時に自転車と同じくらい急ブレーキかけたり急な方向転換したり出来るの??+0
-0
-
316. 匿名 2021/12/24(金) 09:19:26
>>309
あー「日本はエコに配慮した活動してますよ」アピールね
それもあるだろうな
キックボード20km/hで思い出したけど、最近国交省が推し進めてるグリーンスローモビリティっていう超低速電動バスがすごく迷惑でびっくりする
20km/h以下でノロノロノロノロ公道走るやつ
うちの市で試験運行してるけど、交通量のすごく多い幹線道路でそれやられて後ろに死ぬほど渋滞出来てる
市は「電気で走るからエコ♪風を感じながらゆったりお出かけ♪」みたいな触れ込みで進めてるけど、交通量多い市街地でやるなよアホか!と腹立つ
元はゴルフ場とかテーマパーク内の移動車という代物なのに
何でこんなものを?と思ったら、国が自治体に取り入れるよう指示してるんだってね(補助金とか出てる?)+3
-0
-
317. 匿名 2021/12/24(金) 09:50:21
はぁ。なんで逆に強化しないのか、わからない。
軽車両なんだから、自転車だって厳しくするべきだし。
どーせ突っ込んでくるし、もらい事故多発だろうな+4
-0
-
318. 匿名 2021/12/24(金) 10:05:45
取り締まるのが面倒だから野放しって本当にやめてくれ。+0
-0
-
319. 匿名 2021/12/24(金) 10:52:37
車に当て逃げ案件が増大しそう。+0
-1
-
320. 匿名 2021/12/24(金) 10:57:16
こんなどうでもいいことに時間を使い、放送法に手をつけないのが日本の政治家+1
-0
-
321. 匿名 2021/12/24(金) 11:57:47
>>1
歩道は危ないよね。
さっきお爺さんを自転車で轢いてしまって亡くなったってトピ見たけどやっぱり被害を被るのは急にぶつかられた側なんだよね。
事故が増えるのが目に見えてるのに緩和する意味がわからない。
広場や自然公園の一画にそれができるスペースでもあればいいのにね。そのレベルで十分。+2
-0
-
322. 匿名 2021/12/24(金) 12:02:28
そもそもよくあんなダサいのに乗るなと思う。
走行してる姿シュールすぎる。+2
-0
-
323. 匿名 2021/12/24(金) 12:11:22
>>307
まだ自分の子供乗せてる人の方が慎重なはず
Uberみたいに時間に追われて命がけで運転するよりマシ
この流れ、いずれUberもキックボード使い始めるんじゃ...+0
-0
-
324. 匿名 2021/12/24(金) 12:14:54
>>309
パリは10キロ以下に規制を強化
韓国もヘルメットや免許を厳格化した
世界の流れは、事故の多発を受けて規制を厳格化してる
日本だけだよ、規制を緩めようとするのは+1
-0
-
325. 匿名 2021/12/24(金) 12:14:58
>>307
自転車も危ない。+0
-0
-
326. 匿名 2021/12/24(金) 12:34:02
免許持ってるはずの自動車乗りだって規則守らないでスピード違反したり物損事故起こしたり車の後ろにいた自分の子供轢いて死亡事故とかあるのに何故自転車やキックボードに文句ばかり言ってるのよ?+0
-0
-
327. 匿名 2021/12/24(金) 12:35:56
>>6
無くすのは無理やろね。
多分、
アメリカみたいに免許なしの方向で行きたかった→日本の道路・交通事情が許さないので免許制へ→毛警察官の対応が間に合わないので一部緩和
何だと思う。+0
-0
-
328. 匿名 2021/12/24(金) 12:37:26
>>122
つまり、ヤンキーのバイクみたいに違法改造すると。+0
-0
-
329. 匿名 2021/12/24(金) 12:39:54
>>90
という妄想。+1
-2
-
330. 匿名 2021/12/24(金) 12:40:36
官憲が足らんからやろ。
少子化で。+1
-0
-
331. 匿名 2021/12/24(金) 19:59:26
車乗りからしたら自転車でさえ一時停止、逆走、ルール守らないのに迷惑です。
ながらスマホ、間すり抜け、接触が目に見えてる。車道で転倒もありえる。
+1
-0
-
332. 匿名 2021/12/25(土) 13:16:15
電動キックボードで怪我をした方の体験記です。ぜひ読んで下さい。
転んだら手でささえるられず顔からぶつかる、図の説明もあって分かりやすいです。転倒事故経験者が電動キックボード認可に思う、『縦回転の転倒』をするキックボードは速度厳禁の乗り物だという話|CDBと七紙草子|notenote.comこういうニュースが入ったので、警告として短い無料記事を書こうと思います。 電動キックボード「16歳以上の年齢制限」など…警察庁が“改正案”の方針固める 警察庁は、一部の電動キックボードについて、年齢制限を設けるなどの方針を固めました。 警察庁の...
+1
-0
-
333. 匿名 2021/12/25(土) 13:43:45
歩道はやめてって多いけど、車道もやめてほしい。小回りきくから、突然飛び出してくるの目に見えてる。加害者になる車になりたくない。+1
-0
-
334. 匿名 2021/12/27(月) 10:18:56
>>266
普及しなくていいし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
警察庁は、これまで「原付バイク」と同じ扱いとされていた、電動キックボードについて、時速20キロ以下で走行するものであれば、16歳以上の場合、運転免許を不要とする方針を固めた。...