-
1. 匿名 2021/12/23(木) 09:48:11
090が契約時に「たまたま」付与される場合はあっても、ねらって手に入れるのは難しそうだ。ただ、ツイッター上では「ahamo」や「povo」に契約したら上3桁が「090」だったという報告が複数出ている。確かに、偶然付与されることはあるようだ。
一方で、オークションサイト「ヤフオク!」では携帯電話番号が出品されることがある。落札後、回線契約内容の変更手続きなどを経て落札者に番号を譲渡するものとみられる。12月22日現在、「090」で始まる番号も、「7000」「7777」などキリの良い数字が含まれるもののみが売り出されているが、開始価格は「12万円」「100万円」など高価なものばかりだった。+22
-85
-
2. 匿名 2021/12/23(木) 09:49:37
タイトルと記事が合ってない
昔に比べたら携帯番号の価値なんてほぼ無になったのに+460
-39
-
3. 匿名 2021/12/23(木) 09:49:38
アラフォーのおばちゃんだけど高一で買ってもらった時の番号そのまま使い続けてる。090。+1850
-13
-
4. 匿名 2021/12/23(木) 09:49:43
なんでも売れる時代だね+193
-1
-
5. 匿名 2021/12/23(木) 09:49:46
090~が普通じゃないの+658
-50
-
6. 匿名 2021/12/23(木) 09:49:57
20年近く090の番号使ってるけど、なんとなく変えようかと思ってた
でもレアなら持っておこうかな+614
-5
-
7. 匿名 2021/12/23(木) 09:49:58
自慢するの?+23
-1
-
8. 匿名 2021/12/23(木) 09:50:34
>>5
080でしょ+38
-87
-
9. 匿名 2021/12/23(木) 09:51:03
090で始まる番号つかってるけど10万くれるなら080とかに変えても全然いいよ+1490
-7
-
10. 匿名 2021/12/23(木) 09:51:11
070ってPHSみたいだな+466
-8
-
11. 匿名 2021/12/23(木) 09:51:12
そういや、20年ずーっと090だ。今は違うんだね?+450
-4
-
12. 匿名 2021/12/23(木) 09:51:20
買える人は買えばいい。+34
-5
-
13. 匿名 2021/12/23(木) 09:51:21
別にに何番でもいいし、他人の番号も気にしないのに。
売り買いする人の気が知れないわ+365
-3
-
14. 匿名 2021/12/23(木) 09:51:28
昔見た記事で090使ってるのはおじさんおばさんだって言うの見たこと思い出した。+562
-2
-
15. 匿名 2021/12/23(木) 09:51:38
どうでもいいですよっ♪+28
-7
-
16. 匿名 2021/12/23(木) 09:52:11
実際に携帯番号を売るのって、どういう手続きするんだろう?
電話会社を仲介せずに個人間売買なんて出来る?+168
-3
-
17. 匿名 2021/12/23(木) 09:52:31
そこまで価値あるかw?
古臭くてヤダなって思ってるけど。
絶対バブル起こして高値で売るためのクソ記事でしょ。+120
-12
-
18. 匿名 2021/12/23(木) 09:52:44
売れるんだ!20年以上使ってるからいまさら番号変えるのもめんどくさいしめずらしいならこのまま使うわ+97
-2
-
19. 匿名 2021/12/23(木) 09:52:56
2008年から使ってる電話が090だわ。
電話番号古いとか言われても知らんがなって話+199
-2
-
20. 匿名 2021/12/23(木) 09:53:09
090だけどこれ売れるんだ
どうやって+119
-1
-
21. 匿名 2021/12/23(木) 09:53:33
>>3
私も~(笑)
080って何歳くらいの人が使ってるんだろうね
+123
-8
-
22. 匿名 2021/12/23(木) 09:53:49
私もーw
しかもごろがすごく悪いナンバー+2
-2
-
23. 匿名 2021/12/23(木) 09:53:57
090だよ、20年同じ
100万なら売ってあげる+257
-3
-
24. 匿名 2021/12/23(木) 09:54:22
なんとなく職場のナンバーディスプレイに表示される電話番号が080 070だと、おっ!若者だな!って思う。
全然当てはまらないことも多々あるけど。+18
-10
-
25. 匿名 2021/12/23(木) 09:54:33
>>14
あれ、私30歳だけど090だよ。そんなにレアなの?+163
-4
-
26. 匿名 2021/12/23(木) 09:54:42
>>14
もうおじいちゃんおばあちゃん世代だよね
うちの親は090使ってるけど、おばさんの私や周りは080だよ+5
-58
-
27. 匿名 2021/12/23(木) 09:55:27
>>10
ピッチ‥懐かしい
アラフォー世代より+144
-1
-
28. 匿名 2021/12/23(木) 09:55:31
090から始まる番号で誰もが一回で覚えられるような番号使ってる
高く売れるなら喜んでこの番号あげるわ+49
-1
-
29. 匿名 2021/12/23(木) 09:55:36
うちの子、三年前に初めてスマホ買ったけど、090~だよ。090が貴重だなんて思いもしなかった。+89
-1
-
30. 匿名 2021/12/23(木) 09:55:47
平成3年生まれだけど090
ムーバを小学校の時から渡されてずっとその番号+19
-0
-
31. 匿名 2021/12/23(木) 09:55:47
百万でどう?+1
-2
-
32. 匿名 2021/12/23(木) 09:56:15
090はオッサンって記事もあったよね「090」はオヤジの番号! 携帯電話番号で“おじさんの証”とSNSで話題 スマホ普及で「写メ」「バリ3」「メアド」も死語かgirlschannel.net「090」はオヤジの番号! 携帯電話番号で“おじさんの証”とSNSで話題 スマホ普及で「写メ」「バリ3」「メアド」も死語か ・20代で「090」を使っているという投稿もあるが、ITジャーナリストの三上洋氏は「現在でも新規で契約するとき、解約された『090』...
+50
-0
-
33. 匿名 2021/12/23(木) 09:56:16
>>3
すごいw👏
私もアラフォーのオバチャンだけど、初めて携帯を持ってからもう何度番号が変わったか覚えてないわw
私は定期的に人間関係もリセットするし、彼氏と別れたら必ず番号を変えてきたから、もう元カレで私への連絡手段がある人っていないと思う。
30代の頃だけに限定しても私は5回は番号が変わってて、『番号が変わりすぎ』って周りから何度も言われた。
+10
-61
-
34. 匿名 2021/12/23(木) 09:56:18
>>5
080もよく見かけるから、どっちが普通とか無いよ。+154
-2
-
35. 匿名 2021/12/23(木) 09:56:18
090のメリットがあれば、
教えてほしい。
電話料金安くなるとか、
つながりやすいとかね。
四半世紀近く、
使っているけど、
メリットは感じられない。
+108
-2
-
36. 匿名 2021/12/23(木) 09:56:19
初めて携帯持った時の思い出の番号を買いたいw+3
-0
-
37. 匿名 2021/12/23(木) 09:56:47
>>21
私今28で、中学の時に買ってもらった携帯が090でした。高校の時に機種変して080になったのでその位の人達(10年前くらい)から080が主流になってきたのかなと思います。+99
-2
-
38. 匿名 2021/12/23(木) 09:57:13
>>25
中学生の頃に携帯初めて買ったから私も090だよ〜+58
-1
-
39. 匿名 2021/12/23(木) 09:57:18
電話番号なんて、ホントにどうでもいいです
誰かの番号スマホに登録したとして、見返すことすらありません
相手の名前だけ重要かな+11
-2
-
40. 匿名 2021/12/23(木) 09:57:47
>>25
え?30歳はおばさんじゃない?自分35だけど、27くらいからおばさんの認識だけど。+24
-49
-
41. 匿名 2021/12/23(木) 09:57:48
>>21
33歳だけど080だよ。
彼氏も31歳で080。
今番号知ってる友達見てみたらほとんど080だった。+82
-3
-
42. 匿名 2021/12/23(木) 09:58:09
28歳で13歳から携帯使っていて、ずっと090だった
最近機種変更に伴い番号も変えたら080になったから新鮮w
まだ番号暗記できてへん+2
-1
-
43. 匿名 2021/12/23(木) 09:58:11
24歳だけど、15歳の時から090だよ。
売れるなら売りたい。+3
-1
-
44. 匿名 2021/12/23(木) 09:58:58
売れるってことは結構なステータス性あるの?
どのくらいのステータス?+5
-1
-
45. 匿名 2021/12/23(木) 09:59:05
>>3
27歳だけどわたしも090だ
小学生の時から使ってる番号+113
-5
-
46. 匿名 2021/12/23(木) 09:59:07
090で始まってゾロ目ゾロ目ゾロ目の私の番号ってもしかしてもの凄い高いのかな?お金に困ったら電話番号売るか。笑+20
-1
-
47. 匿名 2021/12/23(木) 09:59:21
>>21
ずっと同じ番号使い続ける人ばかりじゃないからね+46
-0
-
48. 匿名 2021/12/23(木) 09:59:26
>>8
え?そうなん?+1
-1
-
49. 匿名 2021/12/23(木) 09:59:35
>>21
46歳のオバサンだけど080だよ。そしてオバサンだから080の価値が分からない。+84
-0
-
50. 匿名 2021/12/23(木) 10:00:11
>>40
27とかでおばさんは男性が貶すために言ってるような年齢で実際は40代とかじゃない?+40
-5
-
51. 匿名 2021/12/23(木) 10:00:27
>>33
地雷っぽい+43
-1
-
52. 匿名 2021/12/23(木) 10:00:33
>>28
私もそれ!高く売れるのかな?+3
-1
-
53. 匿名 2021/12/23(木) 10:00:41
>>40
横。
27からおばさんを自覚するのはいいけど、35歳が27歳をおばさん呼びして仲間だと思ってるのは痛いと思う。+75
-1
-
54. 匿名 2021/12/23(木) 10:00:48
>>21
横だけど、私もアラサーで中学からずっと同じ。
でも、同世代でも機種変じゃなくて新規契約繰り返してる子とかは高校くらいのときから080になったりしてたよ~+8
-0
-
55. 匿名 2021/12/23(木) 10:00:50
29ですが、090使ってる。
そんなに珍しい番号になってしまったの?+3
-0
-
56. 匿名 2021/12/23(木) 10:00:54
>>1
20年以上前から同じ番号(090)だけど
あらゆる契約、サイトの会員登録、連絡先に
携帯電話番号を登録しているから
今更変えるのめんどくさすぎるわ。+43
-0
-
57. 匿名 2021/12/23(木) 10:01:14
>>36
昔は10桁だったなぁ。ちなみに020でした(笑)+7
-2
-
58. 匿名 2021/12/23(木) 10:01:14
>>25
30なのに自分は若者枠だと思ってるのか…笑+26
-34
-
59. 匿名 2021/12/23(木) 10:01:28
気にしたこと無かったけど
私080
夫080
娘070(今年契約だからかな、080ですらない!)
ついでに私の弟も実母も080だった
080が普通な気持ち
090だと何が良いのかが分からないわ...
何でも良くない?
+5
-3
-
60. 匿名 2021/12/23(木) 10:01:51
今何でも電話番号紐付けされてるから、売るのも大変だよね+3
-0
-
61. 匿名 2021/12/23(木) 10:01:53
ひゃくまんえんでプレゼントしてあげたい
090なので+9
-0
-
62. 匿名 2021/12/23(木) 10:02:11
とりあえずガルちゃんは090の番号の人が多そうだ!+25
-1
-
63. 匿名 2021/12/23(木) 10:02:17
34才。
中1で取得した090をいまもそのままよ〜+2
-0
-
64. 匿名 2021/12/23(木) 10:02:30
>>3
同じくアラフォーです
私もずっと同じ番号使ってる
昔はメールアドレスの設定が電話番号@の時代だったからか、男が適当な番号に電話にかけて声が女だったらメール送る、みたいなことがあったよね+23
-1
-
65. 匿名 2021/12/23(木) 10:02:38
>>53
27歳はお姉さんだよ+24
-2
-
66. 匿名 2021/12/23(木) 10:02:42
下4ケタが選べたから自分の誕生日にした。一生変えられない+7
-0
-
67. 匿名 2021/12/23(木) 10:02:47
私は二台持ち、最初に契約した090だとおばさんだとバレルから、若いフリする時は最近契約した0円携帯の080を連絡している。+1
-8
-
68. 匿名 2021/12/23(木) 10:02:50
>>40
35は見た目による、27おばさんはさすがに無理がある
結婚適齢期くらいじゃんw+32
-2
-
69. 匿名 2021/12/23(木) 10:03:05
>>1
これ昔にもブームになった時あったよね
もうかなり昔だけどまだガラケーの時代
桁数増えた時かな?3??かなんか元の番号が◯◯のが昔から使ってる人の証だから=金持ちってことでかっこいい!とか言うのと自営業者が昔から携帯電話契約してる=信用されるとかいう理由で欲しがってて、店舗にその番号ないか問い合わせたり探したり、買う人がいる、って
若い子が「◯◯の番号かっこいい!」とか言って探してるってのを何かの番組で見た記憶がある
流行みたいに定期的にこういうのも流行るんだろうか…?
+3
-0
-
70. 匿名 2021/12/23(木) 10:03:06
>>51
人間関係を頻繁にリセットするのって構ってちゃん系の地雷だよね。+27
-1
-
71. 匿名 2021/12/23(木) 10:03:24
>>3
私も!
16和音の頃から番号そのままです+70
-1
-
72. 匿名 2021/12/23(木) 10:03:29
>>59
新規で取りにくいレア番号ってだけだと思うよ
昔からレア物には高値が付く+2
-0
-
73. 匿名 2021/12/23(木) 10:03:48
>>68
35は100パーおばさん+1
-4
-
74. 匿名 2021/12/23(木) 10:03:48
>>66
いいな~!!私もそういうのが良かったなあ
それは確かに一生変えられないねw
+2
-0
-
75. 匿名 2021/12/23(木) 10:03:49
>>2
中学生?+8
-3
-
76. 匿名 2021/12/23(木) 10:04:02
>>67
私もオバサンだけど、オバサンだとバレると何がダメなの?+1
-1
-
77. 匿名 2021/12/23(木) 10:04:10
030の時から使ってるw
番号が一桁増えて090になった。+17
-0
-
78. 匿名 2021/12/23(木) 10:04:34
>>50
がる男か若さに嫉妬して27をおばさんを言い始まる中身も残念なおばさんがいるかどちらかだね+9
-1
-
79. 匿名 2021/12/23(木) 10:04:43
>>14
そうなんだ
確かに親は二人とも090だが子どもは080だわ
+7
-2
-
80. 匿名 2021/12/23(木) 10:05:05
今33歳で、高校入る前に買ってもらった番号そのままの090だよ。+0
-0
-
81. 匿名 2021/12/23(木) 10:05:16
>>26
30歳でおばあちゃん扱いされるのはさすがにツライ+15
-3
-
82. 匿名 2021/12/23(木) 10:05:17
>>3
なんで自分のこといちいちおばちゃんだからって言うの?+15
-15
-
83. 匿名 2021/12/23(木) 10:05:22
>>26
私は090だけど親は080なんだが!+18
-0
-
84. 匿名 2021/12/23(木) 10:05:47
>>21
ぜんぜんきにしてなかったや!今090じゃないんだ?
高校生のころピッチ使ってたから050とかだった気がする!+48
-0
-
85. 匿名 2021/12/23(木) 10:06:10
>>3
私もキャリアはいくつも変わったけど番号はそのまま
090は年寄り認定で恥ずかしいと思ってたけど+17
-14
-
86. 匿名 2021/12/23(木) 10:06:14
>>58
若者というか、若者、おばさんの間くらい+16
-1
-
87. 匿名 2021/12/23(木) 10:06:25
>>1
私使ってるの切りのいい番号なんだけど昔何度も電話かかってきて売ってくれないかってのあったよ
高く売れるんだろうね+4
-0
-
88. 匿名 2021/12/23(木) 10:06:44
>>46
私はゾロ目ゾロ目だよ!高額なのかな?+6
-0
-
89. 匿名 2021/12/23(木) 10:06:48
>>3
私もだわ。J-PHONEだったw+71
-1
-
90. 匿名 2021/12/23(木) 10:06:53
>>20
売れるなら知りたい+29
-0
-
91. 匿名 2021/12/23(木) 10:07:03
>>14
この前まで、おじさん、おばさん番号ってディスられていたのに
変わり身が早い
+75
-2
-
92. 匿名 2021/12/23(木) 10:07:11
ここだけでもこれだけ090の人いるのに価値なんかあるわけない+12
-0
-
93. 匿名 2021/12/23(木) 10:07:22
>>21
42歳だけど080だよ。15年くらい前に結婚して夫名義で買い替えたら080になってよ。
結婚前は090でした。+17
-0
-
94. 匿名 2021/12/23(木) 10:07:33
私も090
しかもその下の桁で一文語呂合わせで一発で覚えられる
売れるなら売るw+0
-0
-
95. 匿名 2021/12/23(木) 10:08:16
>>87
私は売ってくれないかはないけどよく間違い電話かかってくる。+0
-0
-
96. 匿名 2021/12/23(木) 10:08:34
>>21
30歳ですが080です!
真ん中の4桁が3つぐらい?の候補から選べて、下4桁は自分で全部決めれた時代でした。
そこからずっと使ってます!+28
-0
-
97. 匿名 2021/12/23(木) 10:09:12
本当に古いのは090-3から始まる番号、次が090-8、その次が090-1。
携帯電話番号が10桁だった頃、最初に発行されたのが030から始まる番号で11桁になったとき090-3から始まる番号に変わった。
そういう番号なら10桁時代から使ってるんだよ!ってマウントとれなくもない。
この番号が採用されたのは昭和54年だから、ガチでこの番号保持してる人は結構な歳だよね。
若い人が持ってても「どうせ解約されたのが回ってきたんでしょ」としか思わないよ。+14
-0
-
98. 匿名 2021/12/23(木) 10:09:23
>>26
偏見すごくて頭悪そうw+15
-1
-
99. 匿名 2021/12/23(木) 10:09:27
>>20
調べてみようかな。売って10万とかなら番号変えてもいいかもって思ってきたわ+37
-1
-
100. 匿名 2021/12/23(木) 10:09:57
>>92
確かにね+2
-0
-
101. 匿名 2021/12/23(木) 10:10:02
わたしの番号090-xxAB-AABBと覚えやすくて気に入ってる。+1
-0
-
102. 匿名 2021/12/23(木) 10:10:19
番号って譲渡出来るんだ…?
知らなかった。+2
-0
-
103. 匿名 2021/12/23(木) 10:10:22
>>99
全然いいんだけどww
35歳、中2から同じ番号だから090だよw+6
-1
-
104. 匿名 2021/12/23(木) 10:11:06
ずっと090だわ。
下4桁が同じ番号だからかえたくない。+0
-0
-
105. 匿名 2021/12/23(木) 10:11:42
>>102
電話番号の売買は20年以上前からあったよ+2
-0
-
106. 匿名 2021/12/23(木) 10:12:06
そんな何でも構わないものにお金を注ぎ込む人も居るんだね
きっと大金持ちなんだろうなぁ+5
-0
-
107. 匿名 2021/12/23(木) 10:12:26
>>4
昔の方が覚えやすい電話番号は高額で取引されてたイメージだよ。
今みたいに登録機能がなかったり、後はお店してる人とか。+5
-0
-
108. 匿名 2021/12/23(木) 10:12:50
今年新たにdocomoで2台契約したけどどちらも090だった。欲しい人いることに驚き。+3
-0
-
109. 匿名 2021/12/23(木) 10:13:36
>>26
私は080、親は090、80才のおばあちゃんは080だよ+11
-0
-
110. 匿名 2021/12/23(木) 10:13:44
うわー、30年近く090だわ。+3
-0
-
111. 匿名 2021/12/23(木) 10:13:49
>>3
当時は、090が新しくてダサいみたいな感じだったけどね。始めは030だったっけ?+18
-3
-
112. 匿名 2021/12/23(木) 10:14:03
>>14
まだ27歳だけど090…
高校生の時からの番号だからかな?+30
-1
-
113. 匿名 2021/12/23(木) 10:14:54
>>71
16和音www
着メロとか出てきた時感動したわ+22
-0
-
114. 匿名 2021/12/23(木) 10:15:08
>>3
同じアラフォーの自分も090です(^o^)
数字の並びが覚えやすくて好きでずっと番号変えてない。+44
-1
-
115. 匿名 2021/12/23(木) 10:17:35
>>3
私は47歳だけど、20代の時に番号変えてずっとそのままだから090。
でも数年前、職場の若い子に
「090っていつの時代の番号ですかw」
って笑われたけど、実は価値があるんだね。+28
-4
-
116. 匿名 2021/12/23(木) 10:19:27
>>14
そういうので変に煽るから売る奴も買う人も出てくるんだろうね
+6
-0
-
117. 匿名 2021/12/23(木) 10:20:57
>>88
それはすごく高いと思う!
私の番号も4桁ゾロ目だけどショップ店員がこれは大事にした方がいいですよーって言ってた
どこの層にかは謎だけどめっちゃ人気らしい+8
-0
-
118. 匿名 2021/12/23(木) 10:21:49
>>37
私も28ですが、中学の時に買ってもらった携帯で既に080でした!
今の番号語呂がよくて好きなんで、死ぬまでこのままがいいです!笑+5
-0
-
119. 匿名 2021/12/23(木) 10:22:14
5、6回変更したけど、12年前から持ってるauが090。
この番号を持った頃は、以前の持ち主であろう○○さん宛におっさんから度々電話がかかってきたな+2
-0
-
120. 匿名 2021/12/23(木) 10:23:05
これって契約した携帯会社にもよるのかな?
私2006年にauで契約したけど080だし、周りもauで契約した人は080多かった
当時だけど同じ年代かそれより後に契約した人でもdocomoは090多い気がする
+4
-4
-
121. 匿名 2021/12/23(木) 10:24:04
楽天モバイルにしたら070になったけど別に気にしてない+4
-0
-
122. 匿名 2021/12/23(木) 10:24:09
20年くらい前に電話番号変えたけどもうすでに080だったよ+1
-1
-
123. 匿名 2021/12/23(木) 10:24:25
9って数字が良くないらしいからそろそろ新しい番号に変えようと思ってたんだけど、そんなに090がほしいのか?+1
-0
-
124. 匿名 2021/12/23(木) 10:27:21
>>40
他人のことおばさんなんて言っちゃえる図々しさからおばさん感出てますよ〜+20
-1
-
125. 匿名 2021/12/23(木) 10:28:18
>>3
私も40代で「090」だ。
さすがに学生時代の番号からは変わったけど、20代の頃に友人が携帯ショップで仕事してて機種変した時に覚えやすい番号割り当ててくれた。
別に「090」に思い入れは全くないけど、今の番号は超覚えやすいから仮に携帯会社変わっても引き継いでいくよ。
にしても「090」が高額で取り引きされるなんて…
世の中色んな人がいるもんだと思った。+49
-0
-
126. 匿名 2021/12/23(木) 10:28:41
>>111+6
-0
-
127. 匿名 2021/12/23(木) 10:31:07
090で始まってしも3桁ゾロ目の私の番号は高く売れるかな。+1
-0
-
128. 匿名 2021/12/23(木) 10:31:51
今のは2013年くらいに乗り換えて9だよ。一度使われたもの欠番にしてるとは思えないから、解約して浮いたやつも結構でてきてると思う+2
-0
-
129. 匿名 2021/12/23(木) 10:31:53
>>14
使われてない番号を再利用することも可能だから比較的若い人でも090はいるよ+44
-0
-
130. 匿名 2021/12/23(木) 10:31:54
2年前新しくしたけど090だったよ。こんなことまでマウント取りしてたなんて知らなかったからびっくりしてる。けど確かに今年契約した子供の番号は080だったなぁ。+0
-0
-
131. 匿名 2021/12/23(木) 10:32:32
090だけど
シウマ氏の携帯下四桁の占いによると
足した数字凶なんだけどそれでも売れるかなw?+0
-1
-
132. 匿名 2021/12/23(木) 10:34:11
>>3
高3からずっとdocomoユーザーなんだけど、番号を変えることも無くて今も090です!
家族は080が多いな。+14
-0
-
133. 匿名 2021/12/23(木) 10:34:31
電話番号変えまくってるから鬱陶しい過去の繋がりやイタ電が無くて快適+0
-0
-
134. 匿名 2021/12/23(木) 10:34:57
>>14
25で携帯買ったの10年前だけど090だな。今なんなの?100?知ってる番号にはない。そもそも個人の携帯に電話かけないんだわ。+8
-0
-
135. 匿名 2021/12/23(木) 10:36:36
90年代ブームやから若い子が流されてるだけやろ。
90年代の中国製の古着ですらこぞって買ってる若い子達には呆れてしまったよ。
古着の価値の真髄を何もわかってない、ただ90年代ブームやから古着を買ってるバカな若い子が多くて古着好きのババァは本当に悲しい。+2
-0
-
136. 匿名 2021/12/23(木) 10:36:38
>>3
私も中2で携帯買ってそのまま使ってる33歳だけど090だ!
まだ携帯番号が10ケタの時、父の携帯番号は080だったけど11ケタになったタイミングで
080-7〜
↓
090-87〜
になってた。
懐かしい!+23
-0
-
137. 匿名 2021/12/23(木) 10:36:48
この前番号変わったら、9か8か7かどれでも好きなの選べたからそんな大した事だと思わなかった。+2
-1
-
138. 匿名 2021/12/23(木) 10:37:47
>>3
同じく笑+1
-0
-
139. 匿名 2021/12/23(木) 10:38:08
>>9
私も即くれてやる+195
-0
-
140. 匿名 2021/12/23(木) 10:38:26
>>10
懐かしい!+7
-0
-
141. 匿名 2021/12/23(木) 10:38:38
>>5
自分は070だよ
おばさんだからPHSのイメージあるから080が良かったな+102
-4
-
142. 匿名 2021/12/23(木) 10:40:35
070 だけどこっちの方が好きだな〜+1
-0
-
143. 匿名 2021/12/23(木) 10:41:28
>>97
私の70代の父の携帯が、090-3~だわ。さすがに昭和54年には持ってなかったけど、90年代前半に030から始まる10桁の頃に持ち始めて、今もその番号のまま。昔、電話帳に個人名と番号が載ってた頃、父の名前で家の固定電話と当時は自動車電話マークの後に携帯番号が載ってた。+4
-1
-
144. 匿名 2021/12/23(木) 10:41:50
>>3私も高3で初めて買った携帯の番号そのままで今年で21年目や。
+8
-1
-
145. 匿名 2021/12/23(木) 10:43:32
>>1
090は昔からあるから、信用できるようなイメージがあるんじゃ無いかな。
070だと昨日今日で用意していて、不都合があるとすぐ乗り換えるようなイメージを持たれるとか。
090を求めてるの商売人とか詐欺師じゃない?+6
-3
-
146. 匿名 2021/12/23(木) 10:44:08
2年前に買った息子の携帯番号090だけど?+1
-0
-
147. 匿名 2021/12/23(木) 10:44:28
後輩から090なんて古いっすよー笑
って言われた29歳です
古いと言われてもだからって番号変えないよ?笑+3
-0
-
148. 匿名 2021/12/23(木) 10:44:45
私はずっと090+1
-0
-
149. 匿名 2021/12/23(木) 10:46:10
>>82なんなく予防線を張ってるんじゃないかな 無駄な事だとは思うけどね(笑)
+5
-2
-
150. 匿名 2021/12/23(木) 10:46:38
>>48
最近買った中学生の子は080だったよ+0
-0
-
151. 匿名 2021/12/23(木) 10:48:40
>>11
新しいのは070だね
使いまわしだと090をもらう人もいるみたいだけど
初めて使うのが自分だと
以前の利用者の知人からの連絡無いから
子供には070が良いと思う+25
-0
-
152. 匿名 2021/12/23(木) 10:50:39
>>150
高校生の頃からの090使い続けてるけどその後新しくすると080になっていったから080は新しい番号ってイメージ
最近の子からしたらもう携帯番号=080の方がスタンダードなのかな+8
-2
-
153. 匿名 2021/12/23(木) 10:50:39
>>9
おなじくw+122
-0
-
154. 匿名 2021/12/23(木) 10:50:40
>>3
43歳
高3から使ってるから090だよー。
まだまわりはみんなピッチだった時代。+11
-1
-
155. 匿名 2021/12/23(木) 10:54:47
>>141
私より歳上の顧問が070だから子供にピッチなの?って聞いたら、今070もあるんだよって言われた
+16
-0
-
156. 匿名 2021/12/23(木) 10:55:05
>>21
今、26歳
高校で購入の番号が080始まり+2
-1
-
157. 匿名 2021/12/23(木) 10:55:24
>>9
むしろLINEで知らない人入って来たから変えたい+28
-0
-
158. 匿名 2021/12/23(木) 10:56:22
>>97
0903で始まる人、お金持ちが多いって言われてたよね。携帯が普及し始めの頃から持っている、それなりの立場の方とか、裕福な方が多いってイメージ+3
-3
-
159. 匿名 2021/12/23(木) 10:56:49
25歳で16歳の高校入学の時に携帯買ってもらった電話番号が090だったよ
たまたまレアだったのかな、それとも10年前は090はまだ主流だったのかな+1
-0
-
160. 匿名 2021/12/23(木) 10:58:45
>>25
10代の若者からしたら25以上はみんなおばさんらしいよ+27
-2
-
161. 匿名 2021/12/23(木) 10:59:41
>>97
私、携帯持つのが大分遅かったけど090-3ですよ
初期ユーザーの解約が出てくる頃なのでもう結構出回ってると思います+11
-0
-
162. 匿名 2021/12/23(木) 11:01:44
>>14
29だけど090他の番号に変えるつもりない+4
-0
-
163. 匿名 2021/12/23(木) 11:06:06
番号変える度に、090→080→070になった
何でそんなに090欲しがるんだろう+2
-0
-
164. 匿名 2021/12/23(木) 11:09:59
>>51
アラフォーの地雷…強烈だ+20
-0
-
165. 匿名 2021/12/23(木) 11:11:20
>>25
同い年!中学で携帯買ってもらってから番号変わってないので、090ですね~。
周りは080が多いかも。+2
-0
-
166. 匿名 2021/12/23(木) 11:14:36
>>152
子どもはライン登録できたら何でもいいので気にしてない。
+0
-1
-
167. 匿名 2021/12/23(木) 11:18:36
40代後半の私は20年くらい090
高1の息子は080から始まるスマホ契約
中1の息子は070から始まるスマホ契約
私が高校生の時は030だったな
使いすぎて母に怒られて取り上げられてPHS持たされ、050に変わったな〜
+3
-0
-
168. 匿名 2021/12/23(木) 11:20:59
古い番号(090〜)だと昔に持ってたっていう人からメール入ってくる。昔持ってた番号なんだよねって。きもい。そんなことある?そのあと、LINE乗っ取られた。+1
-2
-
169. 匿名 2021/12/23(木) 11:23:41
なんでもいい+0
-0
-
170. 匿名 2021/12/23(木) 11:23:42
>>22
ごめんなさい。マイナスに指が当たってしまいました。+1
-0
-
171. 匿名 2021/12/23(木) 11:23:53
090だし当時番号も4桁選べたからかなりレアだと思う。20万なら全然売って良いよ。+0
-2
-
172. 匿名 2021/12/23(木) 11:27:01
91年生まれで小学生の時に買ってもらった携帯が080
大学生で買い替えたiPhoneも080
乗り換えで最近変えたiPhoneで初の090です。+1
-0
-
173. 匿名 2021/12/23(木) 11:28:58
高値なら換金したい。いくらかな?五万円くらい?+0
-1
-
174. 匿名 2021/12/23(木) 11:38:47
私34歳で090+1
-0
-
175. 匿名 2021/12/23(木) 11:43:20
18年ぐらい同じ番号だから今更番号変えたら覚えられる自信がないw+2
-0
-
176. 匿名 2021/12/23(木) 11:44:45
今年ドコモで新規で子供のスマホ買ったけど、番号090~で驚いた。
+0
-0
-
177. 匿名 2021/12/23(木) 11:44:52
>>16
名義変更の届け出をするんじゃない?+12
-0
-
178. 匿名 2021/12/23(木) 11:45:26
080が新しいとか言うてる人の方がおばちゃんっぽいわ+1
-0
-
179. 匿名 2021/12/23(木) 11:45:33
こんな状況知ったら逆に090って言うの恥ずかしくなる+2
-0
-
180. 匿名 2021/12/23(木) 11:46:01
>>41
32だけど、わたしも旦那も周りの友だちもみんな090だった!
080になったのってこの世代だと大学辺りかな?+3
-3
-
181. 匿名 2021/12/23(木) 11:49:58
うちの母ちゃんの携帯を10年前に買ったら090だったんだけど、間違いが度々SMSが来る。こういうのあるから使い回しの番号も良し悪しなのよね+2
-0
-
182. 匿名 2021/12/23(木) 12:00:06
この前電話番号変えたら090になったけど、普通に090の人たくさんいそうだけどな+4
-0
-
183. 匿名 2021/12/23(木) 12:01:04
>>126
携帯PHS11桁〜のCMを思い出した+3
-0
-
184. 匿名 2021/12/23(木) 12:01:41
>>9
解約?+1
-0
-
185. 匿名 2021/12/23(木) 12:02:53
くだらねえとつぶやいてえ〜♪+0
-0
-
186. 匿名 2021/12/23(木) 12:03:35
別に何番でも良くない?+2
-0
-
187. 匿名 2021/12/23(木) 12:05:56
前は090はオジサンの番号とかいったdisりトピ立ってたのに+3
-0
-
188. 匿名 2021/12/23(木) 12:11:52
>>61
プレゼントじゃないw+2
-0
-
189. 匿名 2021/12/23(木) 12:17:10
>>75
どう言う意味???+2
-1
-
190. 匿名 2021/12/23(木) 12:19:05
>>14
逆だよ
遅く携帯持ち始めた老母やその周辺はみんな080
+10
-1
-
191. 匿名 2021/12/23(木) 12:25:03
>>21
40歳の彼氏が080+1
-0
-
192. 匿名 2021/12/23(木) 12:26:56
>>40
40ってガル男じゃないの?+3
-1
-
193. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:12
そしたら私の番号高く売れるかも。下4桁ゾロ目だ。+1
-0
-
194. 匿名 2021/12/23(木) 12:29:52
>>21
>>180
私37歳だけどまわり090が多い中、大学生の時くらいに080が一気に出てきた気がする。なんか携帯紛失したとか機種変じゃなくて変えたとかの人が080になったイメージ。+33
-1
-
195. 匿名 2021/12/23(木) 12:32:38
>>3
昔って090の下も指定できたって本当?
私仕事柄色んな人の携帯番号目にするんだけど、親子とか夫婦で一桁違いの携帯とか狙わなきゃ取れない番号をたまに持ってる人がいて、昔は指定できたんだよ、って聞いていた頃なんだろ。+14
-1
-
196. 匿名 2021/12/23(木) 12:44:56
え、
売りたい+1
-0
-
197. 匿名 2021/12/23(木) 12:46:08
30歳、090です。
そういえは28歳の弟は080だなぁ🤔
わたしの番号、090-○-☓
○と☓の数字が丸々同じです。珍しいのかな?
中学生の時、携帯を購入する際に「この中からどの番号が良いですか?」と店員さんに聞かれたのでこれにした。
電話予約等で電話番号を伝えたら聞き返されることが多いので
「090-○、また同じ数字で☓です。」って伝えるようになった。えっ!すごいですね!って笑われることが多い。笑
でも間違い電話がすごく多い‥+5
-0
-
198. 匿名 2021/12/23(木) 12:46:21
>>8
私は080を20年近く使ってるよ。
070は昔はWILLCOMの番号だったけど、今は携帯の番号だよね。まだ違和感あるな。+6
-0
-
199. 匿名 2021/12/23(木) 12:59:10
090って昭和の人ってイメージだから080の方が好きだな。+0
-1
-
200. 匿名 2021/12/23(木) 13:02:17
>>91
これは090持ちのおじさんおばさんが必死に090あげしようとしてるネタだと思ってる。+5
-0
-
201. 匿名 2021/12/23(木) 13:26:42
>>1
まーじーかー?!
うちの父親の下4桁7777だわ。
よし。
遺言書には私に譲ると一筆書いてもらおう。+17
-1
-
202. 匿名 2021/12/23(木) 13:27:58
>>21
アラサーだけど080+0
-0
-
203. 匿名 2021/12/23(木) 13:31:39
>>23
私も。J-PHONEからずっと一緒の番号。
50万でもいいかな。+6
-0
-
204. 匿名 2021/12/23(木) 13:32:23
>>77
元030番号は090になったときに090-3○○○になったんだよね
知り合いのお金持ちの人030時代から使っててそういう番号
この番号がそれこそ高値だと聞いた+4
-2
-
205. 匿名 2021/12/23(木) 13:59:18
30歳
中一の時に初めて携帯持って番号090だったけど大人になって番号変えたら080になっちゃった
レアなら変えなければよかった+0
-0
-
206. 匿名 2021/12/23(木) 14:29:11
>>2
どの辺りが合ってないんだろう+8
-1
-
207. 匿名 2021/12/23(木) 14:37:46
面倒くさくて変えてないから090のままだ
でもそのままにしてても別に誰からかかかってくるわけじゃないし、売れるなら売りたいなぁ
20万でお願いします+0
-0
-
208. 匿名 2021/12/23(木) 14:46:15
>>37
同い年です!
私は高校入学時に買ってもらった携帯は090で、クラスメイトも090が多かったかな。
大学時代から080がちらほら現れたからやっぱり10年前ぐらいからですね〜+1
-0
-
209. 匿名 2021/12/23(木) 15:02:22
31歳
習い事の送り迎えのために中1から携帯持たせてもらって、それ以来一度も番号変えてないから090のままだよ
1つ下の妹も同じ+0
-0
-
210. 匿名 2021/12/23(木) 15:06:46
買ってどうするの?+1
-0
-
211. 匿名 2021/12/23(木) 15:09:39
>>1
数ヶ月前に電話番号変えたけど090だよ!?+3
-0
-
212. 匿名 2021/12/23(木) 15:12:39
>>117
ゾロ目ってすごくない!?!?+4
-0
-
213. 匿名 2021/12/23(木) 15:20:09
>>141
070ってピッチのイメージあったけど、そっかもう無いのか。いまや050もあるしね。+19
-0
-
214. 匿名 2021/12/23(木) 15:28:28
今年UQモバイルで機種変したら090になったけど?
適当な記事だなぁ。+5
-0
-
215. 匿名 2021/12/23(木) 15:29:34
>>5
今37歳。携帯買う時にこの中からどの番号がいいかって5種類くらいの中から選んだような記憶
+44
-1
-
216. 匿名 2021/12/23(木) 15:36:11
>>17
母の友人(70歳くらい?)が独身だし家電は要らないし使ってないんだけど、家電話番号を買ったから手放せない的なこと言ってて、????となった。
昔は固定電話の番号を購入してたんだってね?+1
-0
-
217. 匿名 2021/12/23(木) 15:46:18
番号なんて何でもいいよね
どーせ通話なんかそんな使わないしそもそも登録してあるから名前検索して通話ボタン押すだけだし。
番号変えた時に以前使ってた人が営業か販売かの人だったらしくしばらくかかってきたのですぐ変更したくらいで後は何も困らない。+1
-1
-
218. 匿名 2021/12/23(木) 15:47:35
2004年?ぐらいに、auに変えたら080になって、今もその番号使ってる。
当時は周りは090ばっかりで(自分も変える前は090)、なんか嫌だなって思ったような記憶。
まだ080が出始めの頃だったのかな?
ちなみに今年新規で契約した番号は090だった。
なんとなく070が良かったんだけど。笑+2
-1
-
219. 匿名 2021/12/23(木) 16:12:51
>>1
090始まりは確かに珍しいけど私もそうだから別に何とも思わないけど090の次の数字が3の人がいたら(おぉ〜)となる+1
-1
-
220. 匿名 2021/12/23(木) 16:13:39
>>9
私も090だけど10万くれるなら080でも070でもなんでもいい笑
そこってそんな大切?って思っちゃう笑
+133
-0
-
221. 匿名 2021/12/23(木) 16:18:58
前は090は笑われるとか言ってたのに?どっちなん?+1
-0
-
222. 匿名 2021/12/23(木) 16:24:40
>>1
090をくれ(090)!+1
-3
-
223. 匿名 2021/12/23(木) 16:36:17
>>201 私も、下四桁がキリの良い数字なんだけど、いくらになるんだろう…って思ってしまった笑+0
-0
-
224. 匿名 2021/12/23(木) 16:37:45
一番初めって何番だったっけ?ポケベルのあと、ピッチが070だっけ?携帯電話は?+0
-0
-
225. 匿名 2021/12/23(木) 17:02:48
>>86
一番中心的な年齢なんじゃないかと思う。
+2
-1
-
226. 匿名 2021/12/23(木) 17:42:02
>>67
誰にバレんねんw
何を誤魔化しとんねん+6
-0
-
227. 匿名 2021/12/23(木) 17:46:32
>>89
なつかしー!
高校生の時、私も含めてピッチの方が多かった時にクラスの美人系の子がJ-Phoneで憧れたなー
つーか今打ってみて、じぇいふぉんって変換でないのね。iPhoneは変換で出るのに、出てもJ-フォンになるからいちいちめんどーだったわ+7
-0
-
228. 匿名 2021/12/23(木) 17:55:18
>>5
仕事(金融関係)で携帯番号入力したりするけど、090と080は普通かな。けどやっぱ圧倒的に090の方が多い印象だけど。わー080〜とは思わない。ただ070だと本当にメイン携帯申告してる?って一瞬思っちゃうかも。070で実績ある人はまだあんまいないんじゃないかな。未成年かこれからなのか第二携帯申告してきてんのかなって感じ。+11
-10
-
229. 匿名 2021/12/23(木) 17:59:53
>>6
格安携帯にしたらアドレスも変わるし、携帯番号変わったらもう辿れないよね。けどもう今連絡とってない人のアドレス帳とか一新したいからそれも手だな。
アラフォーなんだけど、大学時代の人とか消して良いよね?と思ったら大学以降に新しく友達になった人なんて会社以外にいなくて、連絡先に残るのは店屋ばっかりだった。+5
-3
-
230. 匿名 2021/12/23(木) 18:02:26
>>223
>>201
覚えやすい番号って良いと思う。災害時とか電池切れたときスマホ使えなくなった時に連絡出来ないって致命的だよね。
昔は自宅の電話番号は覚えてたけど、自宅固定電話ないから子供に携帯覚えさすのに簡単だといいなとは思う+4
-0
-
231. 匿名 2021/12/23(木) 18:08:46
080以外、持った事ない。+0
-0
-
232. 匿名 2021/12/23(木) 18:13:44
家族みんな090だし電話帳見てみたら半分以上が090だった。年感じるなぁ笑+1
-0
-
233. 匿名 2021/12/23(木) 18:17:02
>>53
自分は謙虚に言う分にはいいけど、年下をそう言っちゃうと自分にとってとても良く無いし価値を下げちゃうよね。本当に年寄り(団塊の世代以降とか戦後間も無くの老人)からしたら27も35もひよっこだし40でもまだまだこれからだよ。+11
-1
-
234. 匿名 2021/12/23(木) 18:42:55
>>1
030の時から使ってる。
織田裕二がドコモのCMやってる頃。
なので
090ー3☓☓☓ー☓☓☓☓
です。超初期メンバーのおばさんです。+5
-0
-
235. 匿名 2021/12/23(木) 18:54:16
>>228
情報漏洩だよ
+1
-3
-
236. 匿名 2021/12/23(木) 19:08:36
そうなの?+0
-0
-
237. 匿名 2021/12/23(木) 19:31:16
>>14
090-30〜の人は金持ちってのも見た。
初期のドコモの番号だからその時代に携帯持てた人は裕福ってことらしい。うちの旦那がそうなんだけど、ただ単に義父がNTT勤めで早いうちから家族契約で待たされてただけみたいだけど笑+0
-6
-
238. 匿名 2021/12/23(木) 19:34:48
19の時からずっと090〜で7が2つも入ってるし、同じ数字ならんでたりめちゃくちゃ覚えやすくて番号言うといい番号だし最高ですね、って店員に言われるから大切にしたい。
でも…
100万なら売りたい、どーぞどーぞだわ。+0
-0
-
239. 匿名 2021/12/23(木) 19:50:30
私アラサー090、母アラ還080。私が高校入学する時一緒に初契約、どちらにするか選べた頃で新しいもの好きな母が080選んだ。特に思い入れもないしレアで嬉しいとかも全くない。+0
-0
-
240. 匿名 2021/12/23(木) 19:52:37
>>1
080だったのが、2015年に番号変えたら090になった。最初の頃は家賃滞納の電話とかきたな。(おじさんが使ってた模様)+0
-0
-
241. 匿名 2021/12/23(木) 20:09:12
>>77
私もです!090になって桁数増えた時、覚え直すのが邪魔くさかったです💧+0
-0
-
242. 匿名 2021/12/23(木) 20:15:17
>>115
子供20歳だけど小学生の時に防犯ブザー付き携帯持たせて090。年齢関係なくないですか?+5
-0
-
243. 匿名 2021/12/23(木) 20:20:14
>>195
「今はこの番号があります。」って4,5個見せられて、その中から選んだよ+14
-0
-
244. 匿名 2021/12/23(木) 20:22:06
46歳。21の時に初めて持った携帯が010だったわ。
当時〇通信って会社が仲介してタダで配ってた。
私はとある営業をしてたのだけど同僚がその会社にツテがあったので、客先の新入社員(まだ携帯ない)にタダで貰えますよって申込用紙を持って行ったり預かったりしてた。今なら出来ないね。
寿退職するにあたってその時の携帯はお客様にも教えてた連絡先だったから解約してしまって
再度購入した時は090になってたよ。番号によって格好いいとかそうでないとか若い人面白いなw+0
-0
-
245. 匿名 2021/12/23(木) 20:37:56
私この前080って言われて090がいいって言ったら下4桁の希望番号を3000円で買えば090になるって言われたけど+0
-0
-
246. 匿名 2021/12/23(木) 20:42:00
>>21
33歳だけど080。9歳か10歳の頃にPHS買ってもらって、それからずっとその番号+0
-3
-
247. 匿名 2021/12/23(木) 20:47:07
>>3
全く一緒!
私はdocomoのアドレスすら高一から変えてないw
それがネックで躊躇ってたけどもうさすがに料金がバカらしくなってきたから格安に乗り換えようと思ってる+6
-1
-
248. 匿名 2021/12/23(木) 20:50:02
>>58
ガルちゃんでは若者枠だけどリアルではねw+0
-5
-
249. 匿名 2021/12/23(木) 20:53:29
主人の電話番号
090-abaa-cccc
090-aaba-cccc
私の電話番号
090-aabb-cccc
揃えた時は便利かな?と思ったけど
わけわからなくなる
(abcとも、それぞれ同じ数字)
で
090-aaba-ccccと私の090-aabb-cccは、
基本料金(1000円切るぐらい)だけ払って違う番号にしてる。
ぞろ目だともったいないと思って(笑)
無駄に約2千円毎月支払ってるのよね+1
-1
-
250. 匿名 2021/12/23(木) 20:58:50
>>82
何歳?おばさん?とか無駄に絡む人いるから?+2
-0
-
251. 匿名 2021/12/23(木) 21:00:22
>>192
おっさんだろうね+3
-1
-
252. 匿名 2021/12/23(木) 21:03:44
なんで?? 私も090だけど 何がいいんですか+1
-0
-
253. 匿名 2021/12/23(木) 21:04:13
>>21
35です
何となくだけど自分含めてauの人に多いイメージ+5
-0
-
254. 匿名 2021/12/23(木) 21:10:22
この前下4桁が0000の人を見てびっくりしたー!
やっぱゾロ目とかは希少価値があるのかな?+2
-0
-
255. 匿名 2021/12/23(木) 21:34:26
>>41
33。
14の時に携帯を持って090だった。+5
-0
-
256. 匿名 2021/12/23(木) 21:39:05
>>136
すごく懐かしい!
画像みるまでその事実を忘れていました。
今から22年前、1999年のことだね。+1
-0
-
257. 匿名 2021/12/23(木) 21:44:14
090欲しいなら売ってあげたいわ。
別に番号にこだわりないから。+2
-1
-
258. 匿名 2021/12/23(木) 21:59:13
電話番号変えたくて3年前ぐらいに新規契約したけど090だった+0
-0
-
259. 匿名 2021/12/23(木) 22:03:50
アラフィフ
父親が1990年くらいから自動車電話を使ってて、その時の番号が030から始まってた
その後、その番号のまま携帯になり、090-3×××になった
長いこと父は携帯を使ってたけど数年前に亡くなって、私がそのまま所有者変更して、MNPもして仕事用として使ってる
私自身は1996年から携帯を使ってて、090-1×××
番号見たらあー古いなってわかる時代もあったけど、もうそんなの一周か二周くらい回ってて
若い人でも090の番号使ってたりしますよね+1
-0
-
260. 匿名 2021/12/23(木) 22:21:23
>>90
私もw
ただここに居る人090率高くない?
売れんのかなw+4
-0
-
261. 匿名 2021/12/23(木) 22:28:52
>>21
35歳、080です!
2008年くらいに変えたらこれだった!+1
-0
-
262. 匿名 2021/12/23(木) 22:44:09
2014年に新規で契約して特に希望もせずに090だったけどな
今だと違うん?+0
-0
-
263. 匿名 2021/12/23(木) 22:52:00
2年前にキャバ辞めたから番号だけ変えた
080から090になったけどレアだったのか+0
-0
-
264. 匿名 2021/12/23(木) 22:56:09
>>3
私も090だ。恥ずかしかったけど価値があるなら嬉しい!35歳、学生時代から番号変わってません。+9
-0
-
265. 匿名 2021/12/23(木) 23:02:53
090で一部ゾロ目だから高く売れるのかな
わくわく+2
-0
-
266. 匿名 2021/12/23(木) 23:12:56
>>58
30は若い
自分は昔から
(もう成人か…私おばさんだわ)
(22歳…ゾロ目…)
(え、もうアラサー?やば)
(てか来年30…おばさん…)
みたいな感じで思ってたけど
今なら思う
30は若い
そして36の今は自分のこと必要以上にBBAと思うのやめようとしてるよ
トピズレごめんね+4
-3
-
267. 匿名 2021/12/23(木) 23:19:32
>>1
090からでも下がキリのいい番号のみ
高値取引だよね?
普通の090も売れるって事じゃないよね?
+1
-0
-
268. 匿名 2021/12/23(木) 23:21:33
>>21
35歳
高一で買ってもらったケータイが090
20歳の時にもう一台自分で購入したのが080だった
15年前には080が増えてきてたって事かと+1
-1
-
269. 匿名 2021/12/23(木) 23:27:10
>>192
それか若さに嫉妬してるおばさん+0
-2
-
270. 匿名 2021/12/23(木) 23:29:47
>>11
3ヶ月ほど前、キッズ携帯を新規で契約したけど090でした。+2
-0
-
271. 匿名 2021/12/23(木) 23:44:21
>>34
080は090の次だよ~
+0
-2
-
272. 匿名 2021/12/23(木) 23:55:07
>>3
私もアラフォー
IDO時代の番号から変わってないよ笑+2
-0
-
273. 匿名 2021/12/24(金) 00:05:24
もう10年以上使ってる携帯は090だけど今珍しいのかー+0
-0
-
274. 匿名 2021/12/24(金) 00:17:06
>>229
格安にしたけど今までの番号のまま乗り換えできたよ?+1
-0
-
275. 匿名 2021/12/24(金) 00:28:45
PHSがあった時代は090以外はダサいイメージだったけど、今090がダサいとは。ていう私の携帯は090です。ずっと電話番号変えずに乗り換えしてきたから。もし新しい番号になったら、加齢で記憶力落ちてるから覚えられないかもしれない。+1
-0
-
276. 匿名 2021/12/24(金) 00:29:51
090でも
090-3~が
1番がアツい!その次は2ね!
+2
-2
-
277. 匿名 2021/12/24(金) 00:50:19
>>271
34だけど、それくらいは知ってる。
090も080もどっちも普通だよという事を言いたかっただけだよ。+0
-2
-
278. 匿名 2021/12/24(金) 01:34:00
>>3
わたし今21で小学生の頃に買ってもらったガラケーから同じ番号使ってて090だよ〜周りみんな080とか070だから疎外感あったけど売れるもんなら売りたい、+1
-2
-
279. 匿名 2021/12/24(金) 02:12:37
>>10
20代からPHSでうん10年ずっと同じ番号使ってるよー。まだPC持ってなくてEメールが使いたくてPHSにしたんだよ。+1
-0
-
280. 匿名 2021/12/24(金) 02:25:06
>>28
私もw
ちなみに弟も+1
-0
-
281. 匿名 2021/12/24(金) 02:53:45
>>3
私も高校の時から変わってない+1
-0
-
282. 匿名 2021/12/24(金) 02:55:06
ついこの前090はおじさんおばさんって言ってたのに+1
-0
-
283. 匿名 2021/12/24(金) 02:56:13
>>276
なんで?+0
-0
-
284. 匿名 2021/12/24(金) 03:29:12
闇金業者が買ってるんじゃないの?+0
-0
-
285. 匿名 2021/12/24(金) 03:54:21
>>256
うさぎの〜耳も11ケータ〜🐰♩+3
-0
-
286. 匿名 2021/12/24(金) 04:53:50
>>160
そりゃそうだろ
私もそう思ってたわ+2
-0
-
287. 匿名 2021/12/24(金) 05:20:14
2002年あたりまで使ってた携帯は090だったけど2003年に買い換えた時にはもう080だったな
20年手に入りにくければレアにもなるだろうよ+0
-0
-
288. 匿名 2021/12/24(金) 05:57:05
何がそんなに良いのか分からない
ただ番号変更するのが面倒なので
090を使ってるだけ+0
-0
-
289. 匿名 2021/12/24(金) 06:34:08
先月、子どものキッズケータイ契約したけど090だった
3個から選べたけど、確か全部090だったと思う
docomoです+0
-0
-
290. 匿名 2021/12/24(金) 06:49:42
>>66
私も!下4桁選べた時代だったし、たまたま090だった
+0
-0
-
291. 匿名 2021/12/24(金) 07:02:05
子供(小6)に最近携帯持たせたんだけど、たまたま090の番号で、友達に教えた時に「おじさんナンバー」だか「昭和ナンバー」だか、なんか言われてバカにされたって言ってたよ。うちの子はネタになったと何にも気にしてなかったけど、こんなイジメも出てくるんだな〜なんて思ってた所だったから、買う人がいるとかビックリ。+0
-0
-
292. 匿名 2021/12/24(金) 07:32:01
>>3
1995年に「Nokia」の重い携帯をもっていた。
周りはみんなポケベルだった頃。
1998年からずっと同じ番号で同じ会社だから「090」+1
-0
-
293. 匿名 2021/12/24(金) 07:53:19
>>195
docomoで平成20年頃に300円くらい払って、下四桁指定して変えれたよ
+2
-0
-
294. 匿名 2021/12/24(金) 08:08:00
なんなら、030のときから使ってるから
090の次が3だよ……。+2
-0
-
295. 匿名 2021/12/24(金) 08:13:00
今現在090です。
初めて、090にしました。
(今まで080でした。)
昔から090あるのは知っていたけど…
そんなにレアなんですか??
しかも、携帯番号の売買って…
闇を感じてしまいました。+0
-0
-
296. 匿名 2021/12/24(金) 08:16:54
電話番号にダサイとかカッコイイなんて考えた事も思ったこともなかった。+0
-0
-
297. 匿名 2021/12/24(金) 08:25:22
>>228
メインで070だよ
その感覚も日々古くなっていってるんじゃないのかな+0
-0
-
298. 匿名 2021/12/24(金) 08:29:49
090-ABCD-AEEA
売りたいわ
20年前に契約した当初は
借金取りからガンガン鳴って大変だった
でも全部撃退したから+0
-1
-
299. 匿名 2021/12/24(金) 08:37:11
>>1
え、譲ってあげましょうか?w
全然こだわりないから売れるものなら売ってもいい+0
-0
-
300. 匿名 2021/12/24(金) 10:18:01
>>283
030-
020-
010-
080-
初期の携帯番号はこうだった。
それが
090-3~
090-2~
090-1~
090-8~
というように変化。
+1
-1
-
301. 匿名 2021/12/24(金) 10:19:55
>>300
そうだね。
昔はは10桁だったよ。
030-⚫⚫⚫-⚫⚫⚫⚫
+0
-0
-
302. 匿名 2021/12/24(金) 12:47:19
たぶん業者が集めてるだけで
一般的には人気ないよ+1
-0
-
303. 匿名 2021/12/24(金) 20:20:03
>>300
020は010 の次
+0
-0
-
304. 匿名 2021/12/25(土) 09:01:22
トピズレで大変申し訳ありませんが、090と聞くと、0930を連想してしまいます…+0
-0
-
305. 匿名 2021/12/25(土) 10:47:32
>>274
番号はそのまま行けるけどアドレス変わるって意味ね。(ドコモとかじゃなくなる)+1
-0
-
306. 匿名 2021/12/25(土) 15:53:29
>>95
同じく某引っ越しセンターのエリア営業所が前使ってたらしく、全国各地からかかって来たw
色んな方言聞けて楽しかったけど、特に孫思いのおばあちゃんとかからかかって来る電話難解すぎたw調べて新電話番号を案内してました。
救急センターの電話番号とも1番号違いでパニック状態の方からもかかって来たので、調べて案内してました。+0
-0
-
307. 匿名 2021/12/25(土) 17:48:22
妹が080で新しい番号いいなーって思ってた自分十分なおばちゃんだわ+0
-0
-
308. 匿名 2021/12/25(土) 22:32:58
>>143
私も高額レンタル料払って契約した。
20代前半の自分が持ってる事にびっくりされる時代で、普通のサラリーマンで持ってる人ほとんどいなかった。
あの時代から持ってる人は電話会社、コロコロ変えない。
iPhoneにしたくてドコモから離れた人はいるけど。+0
-0
-
309. 匿名 2021/12/25(土) 22:56:42
>>195
数年前に格安スマホに替えた友達は親子で連番を選べてたけど?+1
-0
-
310. 匿名 2021/12/25(土) 23:02:44
>>237
金持ちというよりも単純にレンタル料金30万以上したからだと思うよ。+1
-0
-
311. 匿名 2021/12/26(日) 11:44:26
>>234
わああ仲間いた笑+1
-0
-
312. 匿名 2021/12/26(日) 14:03:13
神奈川県小田原市の間中病院の小澤典行院長が新型コロナウイルス感染症について感染のリスクを無視して
病院の収益の増加だけを優先しています。
クラスター発生に関しても「クラスターが発生したのはコロナ患者さんを一生懸命治療した証なのだから
誇りに思うべきだ。クラスターが発生するぐらいコロナに立ち向かうぐらいでないと医療関係者と言えない。」
と小田原市の医師会で発言しています。他の医師たちは唖然としていました。
PCRセンターを設立した際も、「国からの補助金だけでお金がかからないのだから病院が丸儲けになる。」との
ことで設立しました。現場の職員はコロナワクチンも出回っていない時期に、感染対策も不十分な状態で
新型コロナウイルス感染症疑いの人を多数検査せざるを得ませんでした。
元手がかかっておらず、需要はあるので病院の収益になりましたが、
職員たちは非常に危険な状態で高い感染リスクを抱えたうえで治療にあたっていました。
現在は「PCR検査はもはや不必要」の持論を展開しています。エビリンスがあるから大丈夫のことですが、
非常に危険な上にPCR検査をしない理由が「手間がかかるから。」とのこと。
小澤典行氏の新型コロナウイルス感染症に対するリスク無視の姿勢は非常に危険です。+0
-0
-
313. 匿名 2021/12/27(月) 16:29:06
くだらねー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
携帯電話番号の上3桁「090」。「080」や「070」が割り当てられる前の1999年から使われており、ツイッターなどでは時々この番号を「古くさい」と見る向きがある。半面、20年前からある番号に魅力を感じるのか、逆に「090」の番号を欲しがる人も。...