-
1. 匿名 2021/12/23(木) 09:23:31
出典:otonanswer.jp
「顎マスク」→マスクを再び口へ…で、病気のリスクが高まるのは本当? | オトナンサーotonanswer.jpこの時期、街中で「顎マスク」をする人を見かけますが、顎にかけたマスクで再び口を覆うと病気のリスクが上がるそうです。本当でしょうか。
Q.顎マスクをすると、肌からウイルスなどが付着するというのは本当ですか。そうであるならば、外面に露出している肌にはウイルスなどが付着しているということでしょうか。
市原さん「本当です。空気中に漂うウイルスや細菌は顎などの肌にも付着しています。そのため、マスクを顎にずらすと、マスクの内側にその病原体が付着してしまいます。再びマスクを口に装着したとき、ウイルスや細菌が口から入り、病気に感染するリスクが高くなってしまいます」
市原さん「寒くなると、風邪やインフルエンザにかかる人が増えます。もちろん、こうした細菌やウイルスも空気中に多く漂うので、顎にマスクをかけ、再び口に装着すると、これらの病気に感染するリスクが生じます。また、冬に多いノロウイルスも空気中を漂います。肌に付着していることもあるので、こちらも正しくマスクを装着しないと感染のリスクが上がります。季節に関係なく、新型コロナへの感染リスクも高まります」
+18
-30
-
2. 匿名 2021/12/23(木) 09:24:03
ふーん+57
-4
-
3. 匿名 2021/12/23(木) 09:24:17
関係ない、これからもやる+65
-65
-
4. 匿名 2021/12/23(木) 09:24:25
最近マスク蒸れてて辛い。水滴付いててビビった+203
-5
-
5. 匿名 2021/12/23(木) 09:24:41
それより鼻マスクが気持ち悪い+169
-12
-
6. 匿名 2021/12/23(木) 09:24:49
何度もしてるけど病気になってないわ
健康体で良かった+179
-14
-
7. 匿名 2021/12/23(木) 09:25:02
>>1
カットウィッグ?かな?
怖いよw+14
-3
-
8. 匿名 2021/12/23(木) 09:25:16
写真が怖いよ+26
-2
-
9. 匿名 2021/12/23(木) 09:25:30
>>4
寒くなるとね
外との気温差で水滴発生するよね
気持ち悪くて仕方ない+138
-2
-
10. 匿名 2021/12/23(木) 09:25:31
受付の仕事だけどマスクして話してるとずれてくる…
それを手で何度も直すのはどうなの?とか思いながら仕事してる私。+33
-2
-
11. 匿名 2021/12/23(木) 09:26:27
>>4
私は水滴を舐めてるよ+1
-35
-
12. 匿名 2021/12/23(木) 09:26:27
>>3
私も車の運転で一人のときは顎マスク
外出る時にまた設置してる+77
-6
-
13. 匿名 2021/12/23(木) 09:26:58
>>4
夏は夏で汗で気持ち悪い事になる
早くマスク生活終わらないかな+45
-0
-
14. 匿名 2021/12/23(木) 09:27:33
数年前から念押しされてるのにそれでもしてる人は多いよね。咄嗟にやっちゃう人はまあ仕方ないにしても+53
-8
-
15. 匿名 2021/12/23(木) 09:27:41
リスクが上がるのは猿でもわかる事
それが有意な差なのか、この市原何某は医者か研究者なんだろうけどちゃんと調査してエビデンスのある事なの?
そもそもマスクに吸い込み防止の効果あんまりないのに+41
-8
-
16. 匿名 2021/12/23(木) 09:28:28
>>4
気温差で湿るよね+9
-0
-
17. 匿名 2021/12/23(木) 09:28:48
>>10
正しく装着してればずれないよ
マスクのサイズが合ってないか、付け方が悪いのでは?+7
-18
-
18. 匿名 2021/12/23(木) 09:28:55
>>5
個人の飲食店とか鼻マスク多すぎて気持ち悪いから利用してない。
テレビ見てたらラーメン店とかに多い気がする。+69
-6
-
19. 匿名 2021/12/23(木) 09:29:04
確かに、よく風邪引く人は、いろんな物を触った手(もちろん風邪のウィルスも付いてる)で、鼻とか目の粘膜付近の顔を触る接触感染が多いらしいよ。
それと同じことなんだと思う。
+16
-0
-
20. 匿名 2021/12/23(木) 09:29:15
厳密に言えばそうな事くらいはわかる。でもそこまで気にしてたら精神が病みそう。+39
-4
-
21. 匿名 2021/12/23(木) 09:30:05
息もしにくいしずれて落ちるし顎マスクは危ないしいっそこういうのつけようかなと最近思い始めてる+12
-9
-
22. 匿名 2021/12/23(木) 09:30:06
そもそもマスク意味ない
気休めにつけてるだけ+16
-21
-
23. 匿名 2021/12/23(木) 09:30:16
そもそもさマスクの効果について喋る人間は
全ての布とウレタンマスクをしている人間はゴミ
を枕詞にしてくれないとウレタン飛沫を飛ばさない効果ゼロじゃん
ちゃんとテロなので処罰せよと言えや+3
-16
-
24. 匿名 2021/12/23(木) 09:30:17
>>12
車内でもずっとしてると苦しくなるよね
私も乗ったら外す+45
-1
-
25. 匿名 2021/12/23(木) 09:30:49
>>5
やたら鼻が目立って余計に不細工に見えるよね。
実際に鼻マスクの人っの鼻って、ボテッとしてることが多い。+37
-7
-
26. 匿名 2021/12/23(木) 09:31:04
>>17
話してるからじゃないの?+12
-1
-
27. 匿名 2021/12/23(木) 09:31:45
飲食するたびにマスクを変えればいいのね。+5
-0
-
28. 匿名 2021/12/23(木) 09:31:53
マスクしなくても良い方法が早く見つかってほしい+3
-1
-
29. 匿名 2021/12/23(木) 09:31:56
女の人で顎マスクしてる人って、ほとんど見ないな。
なんかオッサンくさいし。+8
-7
-
30. 匿名 2021/12/23(木) 09:32:11
それはわかってるよ、改めて言われなくても。
でももういろんなことに常に細心の注意をはらって…っていう状態にちょっと疲れてる。
緊張状態ってたまにだから脳も体もその一瞬にパワーを集約できるわけで、年中無休で緊張状態を保てっていうのは人体の構造的に無理。+26
-3
-
31. 匿名 2021/12/23(木) 09:32:11
>>17
横だけど例えばあんまりハキハキ喋らず顔の筋肉動かさなければ落ちづらいと思う。あと鼻の高さとかも関係してくるからマスクのサイズを変えれば良いって話じゃない気がする+8
-1
-
32. 匿名 2021/12/23(木) 09:32:11
マスク大きいから顎までしっかり覆われてるんだけどそれでもウィルスついてるのかな?
それなら一度食事で外したマスクをまた付ける方が汚くない?+40
-0
-
33. 匿名 2021/12/23(木) 09:32:16
もうそんな細かいことまで気にしてないわ
気にしすぎると気が病むよ
それより免疫力あげよう+33
-1
-
34. 匿名 2021/12/23(木) 09:32:45
ウレタンマスク着けてる人、徐々に減ってきたね+3
-8
-
35. 匿名 2021/12/23(木) 09:33:29
>>5
なぜか男性に多い気がする+49
-1
-
36. 匿名 2021/12/23(木) 09:33:52
>>4
キッチンペーパー小さく切ったやつマスク内に入れとくと湿気吸ってくれていいらしいよ+21
-0
-
37. 匿名 2021/12/23(木) 09:34:06
でもアゴまでマスクで隠れてない?+24
-0
-
38. 匿名 2021/12/23(木) 09:34:33
>>1
この状態で食事してる人を見かけるけど、それは嫌だな外して食べなよって思う。+3
-0
-
39. 匿名 2021/12/23(木) 09:35:02
顎の下までマスクで覆えてる場合はリスク少ないってこと?+7
-0
-
40. 匿名 2021/12/23(木) 09:35:03
>>26
話していてもピッタリサイズで本来正しい付け方をしていたらズレないよ
医者や医療関係者でズレてる人はいないでしょ?
そして、一度つけたら外すまでは絶対にマスクを触らない+5
-11
-
41. 匿名 2021/12/23(木) 09:35:51
>>36
やってみよ
メガネ曇るのよね
ありがとう
横です
+7
-0
-
42. 匿名 2021/12/23(木) 09:38:25
食事中とかマスク外して食べるけど、その原理でいくと鼻から下全てを消毒もしくは洗顔してから再度マスクしなきゃダメってならない?+12
-1
-
43. 匿名 2021/12/23(木) 09:39:10
マスクずらそうがずっと付けてようが汚いのに変わりは無いんだから新鮮な空気吸ったっていいやろ+2
-1
-
44. 匿名 2021/12/23(木) 09:39:16
>>40
いるよ。医者でも。+5
-1
-
45. 匿名 2021/12/23(木) 09:40:45
そんなこと言ってたらさ、髪の毛とか服にも言えるよね
外気に触れてるのはマスクだけじゃないのに
+16
-0
-
46. 匿名 2021/12/23(木) 09:40:49
そこまで気にするなら食事前に唇や口周辺も消毒したり無菌室で食事しなきゃいけないことにならん?+17
-0
-
47. 匿名 2021/12/23(木) 09:42:05
あのさ、人間も細菌もウィルスも生きてるんだよ。
善玉菌は人間にとって必要だし。
目に見えないからって死滅させてたら、人間も生きていけない環境になるよ。
全ては程度の問題で共存共栄が大事。
気にし過ぎ、やり過ぎは良くない。+19
-3
-
48. 匿名 2021/12/23(木) 09:42:21
歩いてるときでもダメなのかなぁ
前から人が来たときはマスク付け直してるけど人がいないとこだと顎マスクで散歩したりしてた。+2
-0
-
49. 匿名 2021/12/23(木) 09:43:53
もうマスクマスクマスクマスクマスクってうるさいんじゃっ!!
+10
-2
-
50. 匿名 2021/12/23(木) 09:44:13
潔癖症の人は免疫力が下がるよ
菌とかに適度に触れてないと、免疫つかないから+4
-0
-
51. 匿名 2021/12/23(木) 09:45:33
>>46
ほんとにね。
バカバカしいわ。もう国民も呆れてるでしょ+5
-0
-
52. 匿名 2021/12/23(木) 09:47:51
子育て中にオムツかえる時に毎回クレゾールで手を消毒してたら、手がボロボロになって何も触れないくらい痛くて泣いた。結局、皮膚科に通って治した。
それ以来、洗う程度にして過度な消毒はやめた。
手にも必要なさまざまなものがあると学んだ。+4
-0
-
53. 匿名 2021/12/23(木) 09:47:57
>>10
仕事柄沢山話すもんね。マスクしてたら特にハキハキ喋らなきゃだろうし…
個人的には、かなりズレてるのに直さず喋られるとヤダナーと思うので、直すのは良いと思うな。
あと、ユニ・チャームの超快適マスクはズレにくい気がする。(鼻ぺちゃ私と鷲鼻な夫が愛用してるので)
良かったら試してみてね!
+6
-0
-
54. 匿名 2021/12/23(木) 09:50:04
最近、空気も消毒する機器が売られてるけど、肺に消毒液が入るのかな?
何か怖い。
菌やウィルスと共に普通に生活した方がいいと思った。+3
-0
-
55. 匿名 2021/12/23(木) 09:51:11
やり過ぎは良くないよね。
ストレスにもなるし。
自分ができる範囲でやればいいさ。+4
-0
-
56. 匿名 2021/12/23(木) 09:51:57
>>41
マスクの鼻あてらへんの所にティッシュ畳んで挟んでおくと、メガネ曇らないよ
畳むサイズは調節しながらお好みで+6
-0
-
57. 匿名 2021/12/23(木) 09:52:25
こういうのうざー+4
-2
-
58. 匿名 2021/12/23(木) 09:52:44
誰かもっと快適なマスク作ってくれないかなぁ
付けっぱなしだと水分でマスクの通気性がなくなってくるから息苦しいんだよね
経済的にもそんな1日に何度も交換する余裕ないし+4
-0
-
59. 匿名 2021/12/23(木) 09:53:33
>>4
外にいると前髪びしょ濡れになる
鼻のワイヤー甘いのかな+2
-1
-
60. 匿名 2021/12/23(木) 09:55:11
>>41オススメ+2
-0
-
61. 匿名 2021/12/23(木) 09:57:17
車で1人の時は片方だけゴムを外したりもしたけど、今では普通に着脱してる。
もちろん本体には触れないようゴムを持って。+1
-0
-
62. 匿名 2021/12/23(木) 09:57:48
そんな細かい事より免疫力つけた方がいいと思う。
あまりに菌を避けてたら免疫力下がる。+3
-1
-
63. 匿名 2021/12/23(木) 09:57:58
顎マスク危険だから、しっかり外してテーブルへ。。なんてやるのも汚い気がする。
どっちがマシかって話。+1
-2
-
64. 匿名 2021/12/23(木) 09:59:29
>>47
殺菌殺菌って根絶やしにすると、本来いい菌、守ってくれてた菌まで根絶やしになって、悪の世界になったりするからね。
+4
-1
-
65. 匿名 2021/12/23(木) 09:59:55
これずっと言われてるけど、そもそも不織布マスクって顎まですっぽり隠れるから、顎にずらしたからって口に当てる部分は汚染されなくない?
あべちゃんが配ったみたいなマスクだとダメだと思うけど。+9
-2
-
66. 匿名 2021/12/23(木) 10:00:14
>>63
テーブルの方が汚いよね+5
-1
-
67. 匿名 2021/12/23(木) 10:01:29
>>35
おばちゃんも多いよ+3
-1
-
68. 匿名 2021/12/23(木) 10:01:34
こういうトピうっとうしいな。健康体だけどマスク警察対策でマスク着けてるんだから、ずらそうがごちゃごちゃ言わないで欲しい。+2
-1
-
69. 匿名 2021/12/23(木) 10:01:40
>>23
ばかみたい
少し落ち着け+4
-1
-
70. 匿名 2021/12/23(木) 10:02:37
>>10
つける前にマスクのワイヤー部分をWの形になるように折ってからつけるとぴったりフィットしてずれにくいよ。私もしゃべる仕事だけど、これやってからずれなくなった。+7
-0
-
71. 匿名 2021/12/23(木) 10:03:13
買い物行くとたまにマスクの息苦しさで過呼吸になりそうになるときがあって怖い+1
-1
-
72. 匿名 2021/12/23(木) 10:04:53
>>3
みっともないから女子としてしないで欲しい
手間でもマスクケースに入れる方が美しい
特に飲食店のテーブルに置くのが気持ち悪い+1
-12
-
73. 匿名 2021/12/23(木) 10:06:45
ていうか正直もう前ほど神経質にならなくなっちゃった
マスクはもちろんしてるけど、
前は買ってきた物を消毒で拭いて触ったドアノブも拭いてマスクもケースまで外す時は必ず肌に触れる側内側にして二つ折りにしてケースに入れてたけど、
毎日毎日そんなことして疲れてきた。
最近は顎マスクしちゃうし、買ってきたものは消毒で拭かずにそのまま冷蔵庫入れちゃってる。
もうコロナに仮になったとしても、ここ数年色んな人の自殺とかも見て火事で死ぬとか色んな死を見て、死なないことよりもいつ死んでも悔いないような毎日なるべく幸せに楽しく生きてくことの方に重点置くようになった。
幸せに楽しく生きるには、
神経質にコロナ対策するのは疲れるので緩み始めてる正直+6
-1
-
74. 匿名 2021/12/23(木) 10:08:17
お店でレジを打つ仕事をしてるけどさ、
特にご老人に多いんだけど、
最初はマスクをちゃんと着けているのに、
お会計になると、わざわざマスクを顎までずらして、
指を舐めてお金を取り出す人がいるから辟易するよ…。+5
-0
-
75. 匿名 2021/12/23(木) 10:08:28
>>72
飲食店って食器もスプーンも食洗機でざっと洗って終わりだし、
他人のマスクの外し方まで気になるならしばらくは外食しない方がいいと思う+5
-1
-
76. 匿名 2021/12/23(木) 10:11:16
顎下まで付けるのが正しい付け方だよね?自然に顎下まで隠れてるしそんなに菌つくようには思えないんだけどなぁ+2
-2
-
77. 匿名 2021/12/23(木) 10:16:19
>>5
鼻が低すぎてすぐ鼻でちゃう+2
-2
-
78. 匿名 2021/12/23(木) 10:17:26
>>52
クレゾールって医療器具とかの消毒に使われてて、化学火傷する程強力な毒性のやつじゃない?
そりゃ荒れるよ、消毒用エタノールとは訳が違うんだもの+1
-0
-
79. 匿名 2021/12/23(木) 10:21:30
>>41
みんなやさしい
ありがとうございます+1
-0
-
80. 匿名 2021/12/23(木) 10:25:54
>>18
顔がデカくて鼻まで入らないんじゃないのw+2
-0
-
81. 匿名 2021/12/23(木) 10:31:27
人がいないところでしかしないしマスクは通常顎も覆ってるし気にしない
それより顎マスクで、いつでもマスクしますよふうにしてていつまでもマスクしないジジイの方が感染云々の前にムカつく+3
-1
-
82. 匿名 2021/12/23(木) 10:34:24
顎マスクって見た目が汚い+3
-0
-
83. 匿名 2021/12/23(木) 10:44:32
そこまで言うなら、本来マスクは一時間毎に変えないといけないらしいが、正直そんなことしてらんない
+4
-1
-
84. 匿名 2021/12/23(木) 10:46:15
ついやっちゃうよね+1
-1
-
85. 匿名 2021/12/23(木) 10:46:22
>>1
普通にマスクしてる時も顎覆われてるから問題無いと思うけど+4
-2
-
86. 匿名 2021/12/23(木) 10:56:14
>>68
わかる。
別に感染予防出来るとか思ってないし、不潔なのもわかってる。
そんなごちゃごちゃいうならマスクつけろの風潮やめてほしい+5
-0
-
87. 匿名 2021/12/23(木) 11:03:18
鼻マスクしてる人って、言ったら悪いけど頭悪そうな人多いよね
柄が悪い人も多い
+3
-3
-
88. 匿名 2021/12/23(木) 11:11:31
>>72
あなたは
お外に出ない方がいい+1
-1
-
89. 匿名 2021/12/23(木) 11:13:06
「鼻出しマスク」もダメなのは、
本人がクシャミをした時に
「鼻の穴からも」ウィルスが飛び散るから。
みんなコレ覚えておこうね。+5
-1
-
90. 匿名 2021/12/23(木) 11:24:39
もうめんどくさい+1
-1
-
91. 匿名 2021/12/23(木) 11:35:17
>>35
都内なんだけど100%と言っていいほど男性だよ〜驚くわ
鼻マスク、もはや上唇が出てるレベルのずれ、あごマスク、ノーマスク
顎マスクでの電話+9
-1
-
92. 匿名 2021/12/23(木) 11:38:41
>>85
ホントこれだよね?!なぜ皆指摘しないの???+5
-2
-
93. 匿名 2021/12/23(木) 11:39:22
>>1
そこまで神経質になってたら空気も吸えないよ。
一呼吸ごとにどんだけ雑菌・ウイルス吸い込んでると思ってるんだい。+5
-0
-
94. 匿名 2021/12/23(木) 11:39:52
>>5
鼻マスクでも辛いのに、普通に装置なんかしたら苦しくてパニックになる。
マスクが苦痛で仕方がない人って結構いると思う。+12
-1
-
95. 匿名 2021/12/23(木) 11:44:59
>>17
喋った時に頬骨の高さだったり、特に男性はヒゲがひっかかってズレたりするよ+1
-0
-
96. 匿名 2021/12/23(木) 12:02:09
>>35
目から下が長すぎて普通のマスクじゃ覆えないのでは無いかと仮説を立てたのですがいかがでしょう+1
-0
-
97. 匿名 2021/12/23(木) 12:03:10
>>5
鼻だしマスクじゃなくて鼻マスク?
見たことないけどそんな人いるんだ+3
-1
-
98. 匿名 2021/12/23(木) 12:05:56
ズレを直す時にマスクの端じゃなくてド真ん中摘んで直したその手はウイルスまみれじゃないんかな?って思うんだ+1
-1
-
99. 匿名 2021/12/23(木) 12:07:21
他人に飛沫を飛ばさなきゃ良いのよ。別に。+0
-1
-
100. 匿名 2021/12/23(木) 12:27:43
>>1
全然病気にならないのはなぜなんだ?
コロナになってから顎マスク定番だけどいたって健康+6
-1
-
101. 匿名 2021/12/23(木) 12:40:40
マスク生活により、頬のシミが増え、頬はたるみ老化による顔の変化の速さのショックでメンタルやばいので、ある種の健康被害だと思ってる。+5
-1
-
102. 匿名 2021/12/23(木) 13:50:38
顎マスクしてるとマスクから変な臭いしない?
+0
-0
-
103. 匿名 2021/12/23(木) 14:43:57
知らなかった。だけど、ついやってしまうよ。
飲み物一口飲む時、顎マスクしちゃうよ( ̄∇ ̄)+0
-1
-
104. 匿名 2021/12/23(木) 15:22:39
>>9
そういうことなのか!安いマスクをつけてるとすごい水滴が出るからマスクのせいにしてた
ちょっといいマスクだと水滴つきにくくないですか?+2
-0
-
105. 匿名 2021/12/23(木) 15:37:02
>>101
大丈夫
もうずーっとマスク生活だから外すことがない。
一生隠せるよ。+0
-0
-
106. 匿名 2021/12/23(木) 16:45:38
>>4
マスクフレーム入れてて外したら
顔に当たらない部分のフレームが濡れてた+1
-0
-
107. 匿名 2021/12/23(木) 16:49:16
>>48
人が居ない時は片手でマスクの下を開けて歩いてたわ
人が来たら手を離す+0
-0
-
108. 匿名 2021/12/23(木) 17:09:44
>>3
最低+0
-2
-
109. 匿名 2021/12/23(木) 17:11:47
>>22
絶対外出ないでください+0
-3
-
110. 匿名 2021/12/23(木) 17:22:47
顎マスクってヤンキーがやってたからだらしなく見える+1
-0
-
111. 匿名 2021/12/23(木) 17:31:25
>>18
味見しないといけないからかなー+1
-1
-
112. 匿名 2021/12/23(木) 18:56:39
+0
-0
-
113. 匿名 2021/12/23(木) 19:32:31
そんな顎マスクとかささいな事よりトイレして手も洗わないオッサンとかさりげにズボンに手突っ込んでチンポジ直してるオッサンとかがその手でどこでもベタベタ触りまくってる方が汚い+0
-0
-
114. 匿名 2021/12/23(木) 19:48:45
>>45
本当それ!
それに近い感覚で、外出時お手洗いで用を済ませた後に、手を洗う前に荷物を抱えて出る時にも思ってた。
手洗いの前に、すでに荷物触ってるよねって、、
細かい事気にしてたら何も出来なくなると思う。
+2
-0
-
115. 匿名 2021/12/24(金) 01:44:16
こんなのイエスかノーかで聞かれたら、感染リスク無しなんて言えるわけないわ。
感染リスクが完全に0になり得なければ、常にリスクありなんだから。
誰でもそう答えるでしょうよ。+0
-0
-
116. 匿名 2021/12/24(金) 01:46:43
耳かけが最もいいらしいけど、不安定。+0
-0
-
117. 匿名 2021/12/24(金) 05:56:21
もうめんどくせーからマスクする事自体やめるわ+0
-0
-
118. 匿名 2021/12/24(金) 08:33:29
>>7
美容学校卒の者ですが正解ですwこのこ見たことあるな〜と思った+0
-0
-
119. 匿名 2021/12/24(金) 15:08:14
>>25
高ければひっかかってズレにくいからね。団子鼻は歩いてるとすぐ出て来ちゃう。かと言って小さめマスクにすると苦しいんだよな、気をつけるしかない。+1
-1
-
120. 匿名 2021/12/28(火) 12:29:17
>>111
鼻で味見すんの?+1
-1
-
121. 匿名 2021/12/28(火) 12:31:26
>>32
食事したら取り替えないの?それは汚いね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する