ガールズちゃんねる

UUUM、専属YouTuber「半分削減」に踏み込む事情

71コメント2022/01/02(日) 22:15

  • 1. 匿名 2021/12/22(水) 10:01:40 

    UUUM、専属YouTuber「半分削減」に踏み込む事情 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    UUUM、専属YouTuber「半分削減」に踏み込む事情 | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    12月16日、大手ユーチューバー事務所のUUUMが発表した内容に業界がざわついた。同社は2022年春をメドに、専属契約している約300組のクリエーター(ユーチューバー)のうち、約半数の契約形態を専属契約から「ネットワーク契約」に切り替えるというのだ。


    ネットワーク契約とは、コンテンツ制作・管理に役立つUUUM提供のプラットフォーム「CREAS」(月額500円)などを利用できる契約形態。マネージャーのような担当者はつかず、「所属」というより、「サービス利用者」といった色合いが濃い。

    ■アドセンス収入の伸びには「頭打ち感」
    UUUMはなぜ今回、大胆な方針転換に打ち出したのか。その背景には同社の売上高の58%を占める、ユーチューブ上での動画再生に紐づく「アドセンス広告」収入の拡大に頭打ち感が出ているなどの課題が透ける。

    ある競合ユーチューバー事務所の幹部は「UUUMの再生回数の半分以上は、上位20人の専属ユーチューバーによるもの」と推測する。

    ■組織体制も「アドセンス中心」から脱却
    2021年8月に行われた株主総会で鎌田和樹社長は「従来は動画配信による収益を得ることがゴールだったが、今ではそこから次のビジネスとしてグッズ製作やイベントを行っていく時代だ」と語っている。

    HIKAKIN、はじめしゃちょーなどUUUM専属の筆頭格といえるユーチューバーは、今や有名企業や公共機関のテレビCM、バラエティ番組などに引っ張りだこだ。ユーチューバーの社会的地位を高め、時代を切り開いてきたUUUM。次なるクリエーター経済圏を生み出すことができるのか、真価が問われるのはこれからだ。

    +6

    -19

  • 2. 匿名 2021/12/22(水) 10:02:29 

    ああ減らせ減らせ!

    +173

    -1

  • 3. 匿名 2021/12/22(水) 10:02:48 

    >>1
    ウームと考えさせられますね

    +29

    -19

  • 4. 匿名 2021/12/22(水) 10:02:51 

    東海オンエアが一番面白い

    +25

    -65

  • 5. 匿名 2021/12/22(水) 10:03:07 

    UUUM、専属YouTuber「半分削減」に踏み込む事情

    +19

    -45

  • 6. 匿名 2021/12/22(水) 10:03:21 

    やりませんか!夢かなえませんか!って
    何もわからない若造引っ張って減らすねえ...
    まあ人生自己責任だから仕方ないんだけど。

    +130

    -3

  • 7. 匿名 2021/12/22(水) 10:03:36 

    終わりの始まり

    +71

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/22(水) 10:03:46 

    YouTubeで稼ぐのは大変やな。

    普通に働くのが1番ということなんだろうか😭

    +113

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/22(水) 10:03:50 

    商売上手でいらっしゃるから何の心配もないかと

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2021/12/22(水) 10:04:00 

    今はコムドットがいるからuuumもきついだろうね
    UUUM、専属YouTuber「半分削減」に踏み込む事情

    +4

    -144

  • 11. 匿名 2021/12/22(水) 10:04:10 

    >>6
    それは昔からある手法

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/22(水) 10:04:17 

    >>6
    私ならやるかやらないかは筋肉ルーレットで決めたい

    +47

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/22(水) 10:04:38 

    マホトをUUUMに入れた時点で見る目ないよね

    +166

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/22(水) 10:04:52 

    ピンハネが酷い事務所だったんだよね

    +68

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/22(水) 10:05:18 

    ジャニーズでいうレッスン生ぐらいの人たちたくさんいるっぽいしね

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2021/12/22(水) 10:05:28 

    HIKAKINは頑張ってるね〜
    ユーチューバーに付いてるUUUMのバディを減らすって事かな

    +124

    -3

  • 17. 匿名 2021/12/22(水) 10:05:56 

    >>6
    夢見る若者はどの業種についても養分だからしょうがないよ。現実をみて進む夢見る若者とは別の人種だもの

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/22(水) 10:07:06 

    >>12
    ハッ!(笑顔)

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/22(水) 10:07:20 

    YouTuberのグッズって買う人いるの?

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/22(水) 10:09:52 

    ユーチューバーって素行の悪さが芸能人の比じゃないよね
    管理大変そう
    YouTubeじゃ芸能事務所みたいな揉み消しもほぼ無理だし、所属するメリットあるんかな

    +114

    -7

  • 21. 匿名 2021/12/22(水) 10:14:12 

    >>19
    Tシャツとか定番らしいね
    個人のYouTuberのは売り切れてる人もいるけど
    なぜか事務所に入ってる人のは買いたくないw

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/22(水) 10:15:41 

    YouTuberが集まって運動会みたいなのしてる動画子どもが見てたんだけど
    ロンハーのスポーツ大会がすごく輝いて見えた
    でもみんな人気のYouTuberなんだよね…?

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/22(水) 10:19:50 

    >>22
    ああいうのは芸能人たちが集まるから面白いのに…
    ルックス一般人の素人でテレビの物真似やられても白ける

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/22(水) 10:26:03 

    超性悪元彼のYouTube登録者数が1000人突破しませんように(-人-)ナムナム

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/22(水) 10:26:21 

    >>6
    稼いだ人も沢山いるんでしょ知らんけど

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/22(水) 10:28:43 

    >>6
    ただUUUMに入ったからこそ伸びた人も多くいるよ
    まいぜんとか特にそう

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/22(水) 10:28:52 

    >>5
    アゴキング

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/22(水) 10:29:29 

    >>20
    ???
    渡部よりヒカキンの方が素行良さそうだけど
    芸能人だってブラックやん

    +31

    -4

  • 29. 匿名 2021/12/22(水) 10:30:04 

    >>13
    ヒカキンはコラボ動画したり仲良くしてたのは黒歴史だろうな

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/22(水) 10:30:33 

    去年くらいに結構な人数抜けたよね
    関根りさとかそういう逃げ足はさすがだと思う

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/22(水) 10:35:46 

    今まで片っ端から声かけて拾いすぎた
    そのせいでuuum自体の価値も落ちたイメージ

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/22(水) 10:47:56 

    こういう人が40万人近く生放送で集めてる世界だからね
    UUUM、専属YouTuber「半分削減」に踏み込む事情

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/22(水) 10:49:56 

    >>19
    子どもがまいぜん好きでグッズ買いましたわ…

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/22(水) 10:55:11 

    >>10

    なんやこの眉毛は!!

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/22(水) 11:00:22 

    ナナオが好き

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2021/12/22(水) 11:06:45 

    >>19
    売り切れで3倍くらいの値段で転売されてたりしてる

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/22(水) 11:07:42 

    無所属で自由に活動してる人しか見てない
    事務所にいれば案件とかは増えるんだろうけど、結局制約やノルマなんかで大変そうよね

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/22(水) 11:10:02 

    >>35
    私が思ってるナナオと一緒かな

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/22(水) 11:23:30 

    >>26
    でも、まいぜんの面白さは少し減った気がする

    昔のほうが楽しかったなーと思うことが多いよ

    +0

    -3

  • 40. 匿名 2021/12/22(水) 11:26:40 

    >>20
    コレコレの配信ネタが尽きない

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/22(水) 11:27:36 

    はじめしゃちょー(と、その取り巻き)で笑ったことない
    あとモゴモゴしてて何喋ってるかわかんない

    +35

    -3

  • 42. 匿名 2021/12/22(水) 11:35:45 

    >>38
    ナナオですぅ
    この前父と和解?してたよねw

    あれ?このナナオって事だよね?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/22(水) 11:36:13 

    >>41
    はじめんは単体でよかった

    畑で笑ったことない

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/22(水) 11:39:32 

    ネットワーク契約になったら
    いま所属してるひとたちは、どんな不利益を被るのか?
    そこがわからんから、ふーんとしか。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/22(水) 11:52:51 

    >>42
    ガルちゃんナナオ見てるの私だけかと思ったw
    てかナナオもガル見るらしいよねw

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/22(水) 11:59:31 

    >>21
    子供が見てるから見てるんだけど
    それがUUUMの人でグッズ出てて
    Tシャツとかいつ着るんだろと思ってた

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/22(水) 12:01:14 

    >>12
    やーらーーないッ!

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/22(水) 12:02:18 

    今一番勢いのあるコムドットが独り占め〜
    UUUM、専属YouTuber「半分削減」に踏み込む事情

    +0

    -53

  • 49. 匿名 2021/12/22(水) 12:20:41 

    所詮素人の集まりだし…

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/22(水) 12:22:34 

    UUUMの鎌田社長って不倫してどうのって騒ぎなかった?
    続投なんだね

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/22(水) 12:29:50 

    >>10
    確かに
    UUUM、専属YouTuber「半分削減」に踏み込む事情

    +1

    -37

  • 52. 匿名 2021/12/22(水) 12:36:05 

    >>6
    そんなもんどんな業界でも一緒じゃないの

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/22(水) 12:58:35 

    >>51
    やめてw爆笑ww

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/22(水) 13:20:50 

    >>51
    こういう人形が海外で売ってそう

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/22(水) 13:27:22 

    パラスティカみたいに完全に趣味で稼げないのにユーチューブやってる人達も所属してるね。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/22(水) 13:35:49 

    >>28
    普通なのヒカキンだけじゃない?
    当たり前に未成年ファン食うし逮捕も迷惑行為も普通
    渡部以下の人ばっか

    +13

    -5

  • 58. 匿名 2021/12/22(水) 14:02:02 

    >>46
    部屋着かな
    大学生とかはシャレで学校に着ていくかもしれないけど…

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/22(水) 14:53:10 

    >>5
    サスケ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/22(水) 14:54:33 

    >>20
    社長本人もね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/22(水) 15:00:51 

    >>1
    ウームは芸能界では活躍できない、でも芸能的なことに興味ある様な人が多いイメージ。(ジャンルはさまざま)
    減らしていいと思う。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/22(水) 15:03:40 

    >>45
    ガルちゃん見てるのうけるねw

    毎回あの早口に感動してるよ🤣
    家が爆発したりするし見てて本当に飽きない🤣

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:16 

    >>20
    YouTuberの誰かが言ってたけど大きいイベントやったりするには事務所に所属した方がいいみたいだよ
    全部自分たちでやるのは大変だからね
    でも逆に売れてないYouTuberは事務所に所属しても搾取されるだけだし、売れててもイベントはやらずにYouTube1本の人は事務所には所属しないほうがいいみたい

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/22(水) 20:52:16 

    竹脇まりなってウームじゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/22(水) 21:36:03 

    >>51
    妙に生々しくて無理www

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/22(水) 22:33:45 

    >>19
    どいつもこいつもクッソ高いから買わない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/23(木) 02:22:22 

    >>20
    基本、志望者は楽に稼ぎたいって人が多いからじゃない?
    現実は厳しいだろうけど、見てるだけなら本当にボロい職業だなって思う人多そう。
    企画のネタ切れとか、長期的に見たら大変だよね。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/24(金) 19:46:23 

    >>22
    好みの違いと世代の違いかもね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/26(日) 06:00:20 

    UUUM所属のある女性YouTuberがデザインしたという服が、以前動画で着てたあるブランドの服とそっくりなデザインだったっていうのを見たことある
    事務所ってそういうの管理してないのかな

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/01(土) 14:53:26 

    きょんくま好きだな~

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/02(日) 22:15:34 

    UUUMって最近有名中堅YouTuberが大量にやめたところだっけ?
    理由聞いたらそりゃ当たり前だよと思った記憶。
    その前後?研修生っぽい制度あったからあーそこから契約にってやってくんだろうなと。
    無所属某YouTuberがやたら急激に登録者が増え出して(日に約500人)なんか増え方とかおかしいなとおもいだしてたら、UUUMの研修生になってた。 今までは「動画にしたら面白い」と自身が考えた内容だったから面白かったのが、世間がバズってるからやってるみたい内容になってしまって、面白くなくなった。
    所属してなかったらずっと動画見てただろうな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード