ガールズちゃんねる

夕食を作ったのに納豆を食べられると嫌な気分になる人🙋‍♂️

667コメント2022/01/20(木) 14:19

  • 1. 匿名 2021/12/22(水) 09:35:40 

    それは主です。
    旦那が夕食に納豆を食べると「せっかく晩ごはんを作ったのに!」「おかずが足りないってこと?」と少しモヤモヤしてしまいます。でも、朝ごはんだと平気なんです。
    特に一汁三菜を心がけて主菜は旦那の好きなご飯に合うおかずをわざわざ準備してる日に納豆を食べられると、「だったら納豆だけ食べればいいじゃん」と思ってしまいます。
    昨日そのことを旦那に言うと、「納豆が好きだから食べてるだけ、冷奴とかと一緒」と言われました。
    納豆を食べられると嫌な気分になる人いませんか?

    +262

    -1313

  • 2. 匿名 2021/12/22(水) 09:36:06 

    私も納豆食べたいからなあ

    +1315

    -15

  • 3. 匿名 2021/12/22(水) 09:36:18 

    なんか草

    +640

    -10

  • 4. 匿名 2021/12/22(水) 09:36:27 

    >>1
    えっ!?夫婦共に夜ご飯に納豆食べるよ。夜食べた方が健康に良いらしいよ

    +1313

    -20

  • 5. 匿名 2021/12/22(水) 09:36:30 

    そんな人居ないでしょ

    +243

    -77

  • 6. 匿名 2021/12/22(水) 09:36:37 

    納豆を食べておかずを残すわけじゃないなら気にならないな〜

    +1292

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/22(水) 09:36:41 

    わかる!
    あまり好みでないおかずを出したらふりかけを取りに行ったことある
    いつもはふりかけなんてご飯にかけないのに

    +59

    -96

  • 8. 匿名 2021/12/22(水) 09:36:47 

    主の心が狭すぎ

    +815

    -46

  • 9. 匿名 2021/12/22(水) 09:36:50 

    >>1
    ヒステリックすぎん?主

    +855

    -42

  • 10. 匿名 2021/12/22(水) 09:36:55 

    主が作ったご飯も食べたいし納豆も食べたいんだよ
    別に残してる訳じゃないしいいじゃん

    +797

    -5

  • 11. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:00 

    納豆って発作のように突然食べたくならない?

    +579

    -7

  • 12. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:00 

    納豆wなんかほほえましい

    +106

    -2

  • 13. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:04 

    >>1
    全く思わない


    +383

    -13

  • 14. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:05 

    植物性タンパク質がとれて良い

    +190

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:10 

    何が嫌なの?納豆しか食べない訳じゃないんでしょ?

    +347

    -4

  • 16. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:11 

    納豆ひとパックくらい良くない?

    +297

    -5

  • 17. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:20 

    納豆くらい食べさせてあげろよ

    +392

    -8

  • 18. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:22 

    うちなんて絶対ふりかけかけて食べるよ
    暗に「おかずが物足りない」って言われてるみたいで腹立つ

    +33

    -97

  • 19. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:26 

    >>1
    何となくわかる
    明太子とかご飯のお供系あるとおかずじゃなくそっちばっかでご飯進んでる姿見るとげんなりする

    +55

    -88

  • 20. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:29 

    >>1
    ごめん、なんか可愛らしくて笑ったw
    納豆は夜に食べると体に良いらしいよ
    それはともかく、好きなものを好きな時に食べるのでいいと思うよ

    +186

    -31

  • 21. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:32 

    相手に求めすぎなんじゃない?
    ある程度自分が好きなように暮らさないとお互い息が詰まるよ

    +216

    -5

  • 22. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:33 

    >>1
    納豆食べただけでそんなキレられるのかわいそう

    +406

    -4

  • 23. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:34 

    朝納豆食べさせたら夜は食べないんじゃないの
    嫌ならそうするしかない

    +6

    -3

  • 24. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:36 

    それは主ですwww
    朝からひと笑いを有り難う

    +169

    -5

  • 25. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:37 

    >>4
    そういう事じゃないと思う

    +96

    -55

  • 26. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:38 

    逆に主は納豆に絶対の信頼をしてるのか

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:39 

    他のおかず食べずに納豆だけ食べられたらちょっと気分悪いけどおかずも全て食べてくれるなら別に何とも思わないかな。

    +202

    -4

  • 28. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:43 

    追加で食べるならいいよー。
    私も食べたい。

    +101

    -3

  • 29. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:49 

    作った料理食べないで他のもの食べたらムカつく

    +55

    -2

  • 30. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:56 

    逆だ…私が納豆を出してる
    火も鍋も包丁も要らずに一品(かつ、ごはんのおとも)として成立するから
    主さんに共感できる話ではなくてすまぬ

    +132

    -3

  • 31. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:58 

    漬物と一緒であれば食べるしなければ食べない
    おかずとは別物

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2021/12/22(水) 09:37:59 

    私わざとオカズ少なめに作る
    あと納豆でも卵かけごはんでも梅干しでも好きにしろってんだ

    +56

    -2

  • 33. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:03 

    納豆って、夜食べた方が体にいいんだよ

    +81

    -2

  • 34. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:06 

    >>1
    何がダメなのか意味わからん
    食べたいんだから食べさせてやれよ納豆くらい

    +190

    -3

  • 35. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:07 

    >>1
    主様の旦那様と同じ立場です。
    朝夜と納豆食べます。私も納豆が大好物で食べているだけなのでそれを嫌だなと思われているなら少し息苦しいです。

    +149

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:09 

    作った料理を食べもせずに、最初から醤油やソースをかけられるよりマシでは??

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:12 

    >>1
    納豆限定なの?w
    夕飯後にカップラーメンとかなら分かるけど納豆くらい良いんじゃない?w

    +158

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:12 

    主が作ったのを食べないわけじゃないし、なんでそんなにイライラしてるのか理解できない。
    他にイライラの原因があるんじゃないかな。

    +90

    -2

  • 39. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:15 

    身体がイソフラボンを欲したんだよ

    +59

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:16 

    むしろ健康意識あるんだなって思うんだけどなぁ。

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:17 

    好きなもの食べさせてあげなよ。
    しかも納豆でしょ。
    おかず食べないで納豆だけでもないし。

    +63

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:18 

    >>1
    主の中で納豆はどの立場なの?w

    納豆毎食欠かせない人もいるし体にもいいし別に主の作るおかずに文句あるわけじゃないと思うよ。
    納豆食べるけどおかずに手を出さないとかじゃないでしょ?

    +118

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:21 

    健康食品的に摂取してるだけじゃない?あなたの料理が嫌とかじゃないと思うよ大丈夫

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:21 

    全然大丈夫だ、何も考えずに適当なおかずだからだと思う。ただお腹いっぱいって言った後にお菓子食べてるとイラっとする。痩せたいくせにだから太るんだよって言う。

    +12

    -3

  • 45. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:22 

    >>9
    主マイナスつけるしヒステリックすぎw

    +110

    -12

  • 46. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:22 

    何が言いたいか全くわからないくらい、そんなこと思ったことなかった
    結婚て難しいね

    +44

    -2

  • 47. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:29 

    納豆は食材として利用してる。
    納豆オムレツ、マグロ納豆、納豆炒飯。
    千切りキャベツと納豆とマヨネーズで和風コールスローも美味しい。

    +7

    -4

  • 48. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:35 

    >>1
    ご飯にふりかけかけたら怒るのかなぁ

    +74

    -5

  • 49. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:37 

    私は、他のおかずも全部食べてくれたなら気にならない(納豆が食べたい気分だったんだなー)けど、他のおかずを残されて納豆だけで食べられたらイラッとくるかな。

    +44

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:39 

    おかず足りなかった?とは思うけど気にしないし品数増やすのは無理

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:46 

    気にしたことない

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:46 

    >>12
    ほんとよ。体にいいし安いし。
    食後のカップラーメンやレトルトカレーのほうがムカつくわ

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:48 

    納豆を食べたなら食器は自分で洗え
    ネバネバ汚いから食洗機は使うなよ

    +8

    -14

  • 54. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:49 

    うちの旦那はたくさんおかずがあっても市販のお漬物から食べるので最初の頃はモヤモヤしてたな
    だから主さんの気持ちわかりますよ

    +8

    -14

  • 55. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:49 

    むしろ、おかずの一品として納豆出す!

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/22(水) 09:38:50 

    納豆に限らず、明太子とかふりかけも嫌って事なのかな?
    私はおかず先食べちゃう派だからご飯のお供は必ず必要

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/22(水) 09:39:09 

    >>9
    ヒステリックって怒鳴るとか発狂するとかじゃないんですか?
    なんで納豆食べるのよおおおおおおおおおおん!!!!
    って言ってたらそりゃやばいヒステリックだな...と思いますが

    +14

    -43

  • 58. 匿名 2021/12/22(水) 09:39:11 

    >>25
    夫食べるけど別に気にしないってコメントだったんだけど。何か気に障った?

    +12

    -22

  • 59. 匿名 2021/12/22(水) 09:39:29 

    おかずを作るのが面倒なので、むしろ納豆をすすめる

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/22(水) 09:39:30 

    >>1
    主の中で納豆はおかずが足りないと食べるものなの?
    明太子とかも許されないの?

    +57

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/22(水) 09:39:32 

    朝にラーメンやカレーでも夜に納豆定食でも別にいいと思う

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/22(水) 09:39:32 

    夕食を作ったのに納豆を食べられると嫌な気分になる人🙋‍♂️

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2021/12/22(水) 09:39:43 

    納豆食べることも許されないの?
    厳しすぎ
    夕飯を作っても全残し。納豆ご飯しか食べませんっていうなら同情するけど

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/22(水) 09:40:02 

    >>55
    お腹膨れるし便利w

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/22(水) 09:40:08 

    >>1
    「納豆が好きだから食べてるだけ、冷奴とかと一緒」

    +67

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/22(水) 09:40:12 

    >>1

    納豆を食べることで主さんの作ってくれた食事がより際立つんだよ。

    ハーモニー。

    大好きな物と大好きな物があったら幸せ爆発だなって思った事ない?

    +49

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/22(水) 09:40:16 

    >>57
    それを旦那に言ったんでしょ?そう書いてあるじゃん。普通の人はスルーするよ

    +53

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/22(水) 09:40:27 

    >>19
    おかずよりもごはんのおともの方がごはんが進むんだよ

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/22(水) 09:40:29 

    作ったおかずも全部(夫の分)食べてくれるなら私はいいかなぁ。
    主さん「せっかく」って気持ちが強いんじゃないかな?気持ちはすごくわかるよ。栄養バランスと旦那さんの好きなものとか考えて作ってる感じだし。
    その分「せっかく」「私が」「あなたのために」「だから食べて」って相手に期待しすぎちゃうとか?

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/22(水) 09:40:40 

    知り合いに、子供のころからの習慣で夕飯のあとおやつ探すって旦那さんがいたよー。
    納豆なんてむしろいいじゃん。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/22(水) 09:40:50 

    >>1
    ちょっとわかるかも。私も結婚当初はそうだった。
    今は全然気にならないし、それより夕飯の前後にポテチとか食べられる時の方が嫌な気分になる。
    でも私もチョコとか食べちゃうしまぁ同じかなと思ってる。

    +4

    -19

  • 72. 匿名 2021/12/22(水) 09:40:54 

    >>1
    意味わからなかった。
    納豆っておかず足りないから食べるものじゃなくて、納豆を食べたいから食べるんじゃないの?
    今日おかず足りないから納豆食べようなんて思ったことないよ。

    +123

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/22(水) 09:41:06 

    >>58
    怒ってるw

    +9

    -27

  • 74. 匿名 2021/12/22(水) 09:41:08 

    >>1
    主さんのご両親とかも納豆否定派なの?
    朝夜毎晩メインのおかずと別に納豆出てくる家庭で育った私としてはちょっと変な方向に思い込みすぎてて旦那さんかわいそうだなと思う。

    +40

    -3

  • 75. 匿名 2021/12/22(水) 09:41:39 

    >>7
    それとは話違うんじゃない?
    主の旦那は納豆も食べたいだけでしょ

    +41

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/22(水) 09:41:40 

    >>1
    作ったご飯を食べずに納豆ってことかと思ってたけど、作ったご飯+納豆なら全然気にならないな‥
    納豆健康に良いし、安いし、それぐらい良くない?

    もしかして義母が毎日納豆食べてて、義母に侵食されるようで嫌なのかな?

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/22(水) 09:42:06 

    >>1
    「納豆が好きだから食べてるだけ、冷奴とかと一緒」と言われました。

    旦那も困惑しただろうなあw

    +93

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/22(水) 09:42:10 

    うちもよくある。ご飯一杯目でおかず食べ尽くして、二杯目から納豆とかたまごご飯とか。
    苦手なおかずのときは、一杯目からやってる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/22(水) 09:42:14 

    夕食にグラタンとポトフ作ったら、私はそれだけで十分なんだけど、米が食べたいって納豆ご飯を追加で食べる夫。

    まったく気にしない。
    何か他に作れと言われると、は?ってなるけど。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/22(水) 09:42:14 

    >>73
    怒ってないよ(^^)言い方きつかったらごめんだけど、なんで突っかかってくるんだろうと思ってさ。

    +29

    -8

  • 81. 匿名 2021/12/22(水) 09:42:15 

    納豆勝手に食べられると朝の分が無くなるから計画が狂うという面では嫌かな。
    朝昼晩、一週間計画を立ててるので勝手に食べられると余分な出費に苛つく。
    せっかく夕食作ったのに納豆食べるなんてとは思わない。

    +5

    -7

  • 82. 匿名 2021/12/22(水) 09:42:20 

    >>1
    うちの父親はおかずたくさん残して納豆たべるから腹立つけど、おかず残さないなら別にいい

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/22(水) 09:42:29 

    トピズレごめんだけど、私も納豆好きだから旦那さんの気持ちわかる。
    なんなら夜は納豆ご飯と味噌汁で十分な日も多いから・・
    うちも旦那に夕飯作ってもらってたけど、主さん夫婦みたいな事で揉めたから作ってもらうのをやめた。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/22(水) 09:42:31 

    私は別の意味でいやかなー。
    納豆の匂いが苦手なのよ。我慢するけど。

    +5

    -5

  • 85. 匿名 2021/12/22(水) 09:42:37 

    >>1
    納豆っておかず感覚なんだね

    おかず足りなかったと思われてのイライラ?

    納豆ってご飯のお供感覚だからおかずが足りてようと何だろうと毎日食べるわ

    +57

    -2

  • 86. 匿名 2021/12/22(水) 09:42:38 

    >>9
    だよねーこれ逆ならモラハラ!ってなりそう

    +77

    -3

  • 87. 匿名 2021/12/22(水) 09:42:44 

    でも主さんが納豆買ってきてあげるんでしょ?
    旦那さんが買ってくるの?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/22(水) 09:42:48 

    >>1
    なんで納豆だけ目の敵にするの?
    他のものだったらいいの?

    +35

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/22(水) 09:44:29 

    >>1
    食べるのがプリンだったら許せる?
    うまい棒納豆味は?

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/22(水) 09:44:51 

    >>88
    朝の納豆はいいけど夜の納豆は許せない!ってすごいよねwww

    +32

    -1

  • 91. 匿名 2021/12/22(水) 09:44:59 

    >>19
    小皿に少しだけ入れて出せば?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/22(水) 09:45:14 

    >>1
    栄養バランス気をつけて作ってるのはわかるけど納豆増やしたくらいで変わらないよ
    たんぱく質がちょっと多めになるだけじゃん
    何が不満なのかわからん
    マヨネーズどばどばかけて食べるとかそういうのは嫌なの理解できるけど納豆くらいで目くじら立て過ぎでは?

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/22(水) 09:45:20 

    >>4
    一汁三菜を心がけて主菜は旦那の好きなご飯に合うおかずをわざわざ準備してるのに、他の好きなもの(納豆)を食べられると努力が報われない気がして悲しいって事を主は思ってるんじゃない?
    それが納豆じゃなくても主は悲しくなるんだと思う。

    納豆は私も好きだから夜食べる。

    +24

    -21

  • 94. 匿名 2021/12/22(水) 09:45:21 

    主の心が狭過ぎて旦那さんがかわいそう。

    栄養たっぷりの納豆を追加して食べることの何がいけないの?
    しかも旦那さんが稼いできてるんだよね?
    別に贅沢品でもないし、好きなもの食べさせてあげなよ。

    +39

    -3

  • 95. 匿名 2021/12/22(水) 09:45:56 

    >>18
    もっと沢山作ってって言われる方が嫌じゃない?
    めんどくせーってなる。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/22(水) 09:46:03 

    言いたいことは分からなくもない
    何にでもマヨネーズとかをかけられる感覚と少し似ている

    +6

    -10

  • 97. 匿名 2021/12/22(水) 09:46:07 

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/22(水) 09:46:08 

    夕食を作ったのに納豆を食べられると嫌な気分になる人🙋‍♂️

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/22(水) 09:46:12 

    >>1
    おかずを残して納豆食べるならムカつくけど全部食べた上で食べるんでしょ?なにが問題なの?嗜好品みたいなものじゃない?

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/22(水) 09:46:40 

    >>93
    でもそれって押し付けじゃない?
    私がこれだけしてあげてるのに!!って心の中で思ってるってことでしょ?たかが納豆でめくじら立てるなんて旦那さん可哀想だわ…

    +68

    -3

  • 101. 匿名 2021/12/22(水) 09:46:46 

    納豆に対してそんな気持ちになるの笑える

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/22(水) 09:46:47 

    >>93
    もうそこまで頑張らなくて良いから好きなもの食べさせてくれって私なら思う

    +49

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/22(水) 09:46:54 

    納豆食べたぐらいで文句言われるなんて、主との結婚生活は地獄だな

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/22(水) 09:47:01 

    >>1
    納豆いいじゃん。
    残してないなら食べさせてあげなよ。

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/22(水) 09:47:02 

    納豆だけでお腹いっぱいになるからおかず要らない!ってされるなら怒るのもわかるけど
    夕飯と納豆なら別によくない?
    主が決めた品目しか食べちゃダメなの?
    どんなルールよ

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/22(水) 09:47:22 

    >>102 わかる押し付けがましい

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/22(水) 09:47:37 

    >>1
    >>一汁三菜を心がけて主菜は旦那の好きなご飯に合うおかずをわざわざ準備してる日に納豆を食べられると、「だったら納豆だけ食べればいいじゃん」と思ってしまいます。

    旦那のために作ってやってるのにその私の気持ちを無下にしている、って言いたげな恩着せがましさが嫌だわ
    主の作った料理をガン無視して納豆だけ食べてるわけでもないのになんで「だったら納豆だけ食べればいいじゃん」って発想になるわけ??
    こういう妻嫌。

    +89

    -3

  • 108. 匿名 2021/12/22(水) 09:47:41 

    >>1
    それは単純に相手を思い通りにしたい支配欲の現れだから直した方が良い。別にご飯がまずいとか残したからではなく主が気に入らない行動をしているのが嫌なだけだよね?

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/22(水) 09:47:46 

    >>1
    納豆ってふりかけとか海苔とか漬物の類じゃない?
    おかずじゃないよ。
    うちの旦那納豆嫌いなんだけど、夜に納豆食べてたら「納豆は朝食べるもんでしょ」って言われたことあったわ。
    人が好きで食べてる物にいちいち言われるの本当勘弁して欲しい。
    干渉しないで欲しい。たかが納豆で。

    +67

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/22(水) 09:47:52 

    >>1
    むしろ「物足りなければ納豆食べて」と言っています

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/22(水) 09:48:12 

    >>48
    ……怒りそうね。

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/22(水) 09:48:20 

    >>1
    最初から食卓に一パック並べといてあげるのはどう?
    主さんが用意した事になるし残せば冷蔵庫に仕舞うだけだし

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/22(水) 09:48:33 

    納豆は漬物みたいなもんよ。主はおかずと考えてるからダメなのかな。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/22(水) 09:48:37 

    主ってモラハラ嫁じゃない?
    納豆ごときでこんなにイライラしてるなら、普段から自分の思い通りにならないと嫌なんでしょ

    +40

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/22(水) 09:48:47 

    >>77
    私なら「夕食に納豆を食べるのに許可いるの?」って思うわ。家の食事にしては融通がきかないね。

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/22(水) 09:49:15 

    私がご飯を作ってあげてる感がすごい。

    私がご飯作ってるんだから、他のもの食べるな、味変えるな、とか思ってそう。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/22(水) 09:49:22 

    納豆込みの献立にしたらいいのに
    勝手にお菓子とか食べ出すなモヤっとするけど納豆はヘルシーだし

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/22(水) 09:49:31 

    主の旦那に一票

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/22(水) 09:49:31 

    >>1
    はすや 粉なっとう あらびき

    めっちゃオススメ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/22(水) 09:49:32 

    >>1
    納豆を食べられるのが嫌というか自分の敷いたレールに少しでも外れる行動をされることが嫌なんでしょ?
    自分の考え通りにしてくれない人を敵視する感じ

    +49

    -1

  • 121. 匿名 2021/12/22(水) 09:49:55 

    >>4
    骨粗しょう症予防なら朝、血栓予防なら夜がいいと聞いたことがある
    朝はたんぱく質もとりたいし、夜の方がいいってこともないと思う

    +92

    -3

  • 122. 匿名 2021/12/22(水) 09:49:55 

    >>1
    食事くらい楽しく過ごさせてほしい

    うちは母親が父親の食事の仕方に小言を言ったり、顔に怒りを出す女性だったんだけど、その状況が私にとってはかなり苦痛で、食事が苦手になり、結果、摂食障害になりました。
    摂食障害になったら、母親の小言と怒りは私に向くようになりました。
    自分の理想を押し付けていると夫婦や家族は破綻に向かいやすいですよ。

    +45

    -1

  • 123. 匿名 2021/12/22(水) 09:50:16 

    納豆だったら何も思わないけどカップ麺とかだとむかつくなw

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/12/22(水) 09:50:23 

    納豆食べてくれるなら一品にカウントするから、その分副菜作らなくていいし助かるわwww

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/22(水) 09:50:36 

    納豆嫌いだから食卓が納豆臭くなって嫌なんだよね

    あと洗うのもネバネバして嫌なんだよな



    +2

    -2

  • 126. 匿名 2021/12/22(水) 09:51:01 

    何も思わん

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/22(水) 09:51:07 

    >>120 そのタイプだと思う、旦那のことも所有物か何かだと思ってるから自分の思い通りにならない(納豆を食べられる)ことに腹を立ててる

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/22(水) 09:51:08 

    私はこれに応募するから納豆食べてくれると嬉しいよ!
    主も応募したら良いよ!
    そしたら嫌な気持ちにならないから👍🏻
    夕食を作ったのに納豆を食べられると嫌な気分になる人🙋‍♂️

    +15

    -2

  • 129. 匿名 2021/12/22(水) 09:51:36 

    >>117
    たぶん、主の一汁三菜に納豆が加わるのが嫌なんでしょ。納豆が入ることによって、主の考えた献立じゃないから。

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2021/12/22(水) 09:51:38 

    >>1
    納豆自体を手作りしてみたら良いかもしれない

    めっちゃ美味しい手作り納豆を作って、一品にする

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2021/12/22(水) 09:51:47 

    >>1
    他者を許す心を持ったほうがいいよ。自分も苦しいでしょ

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/22(水) 09:51:49 

    >>1
    マイナス多いけど、自分も同じ理由でモヤモヤするから、気持ちわかるよ...

    きっとコレを許せる人と許せない人の差は、
    納豆を食べる=おかずがあまりない
    って理由の時に自分が食べている人だと思う。

    わたしがそう。

    +16

    -31

  • 133. 匿名 2021/12/22(水) 09:52:13 

    納豆を食べて自分が作ったおかず残されたなら頭くるけど、全部食べるなら別に良くない?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/22(水) 09:52:29 

    「一汁三菜を心がけて主菜は旦那の好きなご飯に合うおかずをわざわざ準備してる」

    私が旦那なら、わざわざっていう気持ちでご飯作って押し付けてくるなら、一汁三菜してくれなくていいわ

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/22(水) 09:52:34 

    >>128
    主はちょっと怖いけどあなたは可愛らしくてワロタ
    いいね、一石二鳥だね

    +15

    -1

  • 136. 匿名 2021/12/22(水) 09:52:43 

    >>1
    おかずとは別にご飯のおともが食べたくなる時があるんだよ
    私の場合はシーチキンマヨ
    おかず残されて納豆食ったらモヤるけど食べたかったんだな〜って旦那さんの気持ちわかってあげて

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2021/12/22(水) 09:53:14 

    >>1
    納豆って夜食べる方が健康効果が高いと何かで読んだので

    旦那にいつまでも健康でいてほしいので私は毎晩おかずの他に納豆出してるよ。

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/22(水) 09:53:22 

    >>86
    逆じゃなくても少しモラハラ気味かも
    おかず残してるわけじゃないし追加で一品作ってと言われてるわけでもないのに怒るの相手が可哀想に思う

    +59

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/22(水) 09:53:43 

    旦那さんが言う
    「納豆が好きだから食べてるだけ、冷奴とかと一緒」
    これが全てじゃない?これで納得できないならどうしようもないとしか

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/22(水) 09:53:45 

    納豆が1品に加わるなら楽だと思う

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/22(水) 09:53:58 

    おかず1品減らして納豆にすればいい。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/22(水) 09:54:02 

    >>1
    むしろ夜に納豆食べるし、食卓に出す

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/22(水) 09:54:05 

    >>80
    横。私は怒ってるなんて思わなかったよ。変な人だろうから気にしなくて良い。

    +18

    -8

  • 144. 匿名 2021/12/22(水) 09:54:09 

    納豆が入ってた容器をきちんと捨て、納豆を食べるのに使った食器と箸を洗ってくれるならいいよ
    納豆の臭いとネバネバな感触が嫌いだから、納豆を食べてる間は距離とるけど

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2021/12/22(水) 09:54:32 

    >>143
    自演うける

    +3

    -25

  • 146. 匿名 2021/12/22(水) 09:54:33 

    おかずはごはんを食べるためのものって人もいれば
    おかずはおかず、ごはんはごはんって人もいるんだとわかってほしいな>>1さんには

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2021/12/22(水) 09:54:42 

    >>1
    言いたいことはわかる。

    私も納豆大好きで
    子供の時、母の作ってくれたご飯が正直足らない時
    納豆食べてた。

    悪いなと思いながら。

    でも足らないの。

    +12

    -3

  • 148. 匿名 2021/12/22(水) 09:54:50 

    >>132
    許すとか許さないとか
    そういう考えがない
    なんで嫁の許可がいるのか分からない

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/22(水) 09:55:02 

    >>93
    奥さんが用意した物しか食べられない人生なんてツライわ

    +33

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/22(水) 09:55:20 

    >>122
    ほんとそう思う
    夫婦であっても個人の気持ちを大切にしたり尊重出来ないって地獄のような夫婦生活だと想像できる
    納豆ごときでこんなんじゃ相手の気持ちが冷めても文句言えないよね

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2021/12/22(水) 09:55:25 

    >>1
    「納豆が好きだから食べてるだけ、冷奴とかと一緒」
    この言い分じゃ満足してくれないの?

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/22(水) 09:55:29 

    わかるよ。
    うちの旦那もそうだから、こんなにおかず作ったのに不満なんか!?と腹立ってたけど、ごはんのお供がないと嫌なタイプなんだろうね。
    おかず残さず食べてくれるし自分で納豆やら梅干しやら取りに行って片付けてくれるから、今は気にならないよ。

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2021/12/22(水) 09:55:37 

    >>1
    たまには一汁三菜なんて辞めて丼どーんとだすとかやればいいんだよ。主さん完璧主義なんじゃない?相手にも求めすぎててお互いが疲れるよ

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/22(水) 09:55:39 

    納豆はサプリメントと同じ

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/22(水) 09:55:52 

    家の旦那は健康の為にもず酢を食前に食べてるけど、私は特に気にしないなぁ。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/22(水) 09:56:22 

    夕食の時、カップラーメンを食べられたことならある。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/22(水) 09:56:51 

    何でそんなに納豆を敵視してるの。
    あいつ、いい奴だぜ。

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/22(水) 09:56:59 

    「わざわざ作ってる」って言い方が嫌だよね
    自分がそうしたいからたくさんおかず作ってるんでしょ?
    やりたくないなら納豆の分おかず作るのやめたらええねん

    +16

    -2

  • 159. 匿名 2021/12/22(水) 09:57:28 

    >>157
    よく引っ付いてきて人懐っこいしな

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/22(水) 09:57:31 

    主さん出てこれないパターンのトピだなこりゃ

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2021/12/22(水) 09:57:35 

    健康にも良さそうだから食べたいなら食べて!って思う!
    わたしは食べないから納豆の消費のペースがわからないから無くなりそうならちゃんと申告して欲しい笑

    旦那が夜遅くて夕飯は一緒に食べないし、毎日納豆を食べるわけじゃないからなくなってることに気づかなくて「納豆は?」って聞かれてイラってした事ならある。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/12/22(水) 09:57:53 

    夕飯でもおかずと一緒に納豆も出してる

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/22(水) 09:58:06 

    >>1
    納豆にそこまで恨みもたないでもいいんじゃない

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/22(水) 09:58:09 

    ご飯食べた後にカップラーメンとかポテチ食べられるのとは違うもんなあ
    納豆好きだなとしか思わないわ

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/12/22(水) 09:58:10 

    >>1
    夜食べた方が健康に良いよね。
    その日の体調によっては足りなかったり食べたくなるものってあるんだろうなとは思う。
    でも私が納豆嫌いだから、あんまり良い気はしないというか、臭いw

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/22(水) 09:58:12 

    >>122
    同意

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/22(水) 09:58:48 

    納豆にやきもちか

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/22(水) 09:58:50 

    納豆も嫉妬される時代だね

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/22(水) 09:58:51 

    >>1
    納豆なんてふりかけみたいなもんよ。
    私いっぱい食べるほうだから正直おかずだけじゃ足りないことあるもん。うちの母や兄も食べてたし、普通のことだと思ってたよ

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/22(水) 09:59:22 

    >>1
    うちは夫が夕飯作るんだけど、似たような事言われた事ある。
    作ってもらうのはありがたいし、毎日大変考えるのも準備も大変だとは思うし、こちらの好きなものを用意してくれるのは愛だなって思う。
    だけど作る側が、せっかく作ったのだからこちらが思うように食べて欲しいって押し付けちゃダメだと思う。

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/22(水) 09:59:30 

    >>164
    ご飯の後のスナック菓子は普通にあるわ。
    ガリガリだから全く気にならない。
    これでデブだったらイラッとするかも。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/22(水) 09:59:32 

    >>160
    けど真面目そうな人だし律儀に出てきそうな気もするw

    +4

    -3

  • 173. 匿名 2021/12/22(水) 09:59:48 

    おかず残して海苔やふりかけだけならイラッとするけど、ちゃんとおかず食べるならいいよ

    残すのも失敗して不味いならしかたない
    自分自身もムリなときある

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/22(水) 09:59:53 

    おかずが足りないってこと?って怒りもよく分からん
    足りなくてなぜ怒られなきゃいけないの

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/22(水) 10:00:13 

    >>122
    あー、お子さんにも影響しちゃうのね。
    押し付けないように気を付けないとだね。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/22(水) 10:00:24 

    全然気にならん。
    むしろ、体に良いから食べてくれると嬉しいくらい。
    子供にも朝よりも夜に食べさせる方が多い。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/22(水) 10:00:37 

    >>7
    マイナスついてるけどわかる。
    普段ふりかけかけないってのがポイント。
    味が合格じゃないって言われてるみたいな

    +11

    -30

  • 178. 匿名 2021/12/22(水) 10:00:54 

    他のおかずを残してるわけじゃないし良いと思うけど

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/12/22(水) 10:01:17 

    >>172
    冒頭の「それは主です」がじわじわきて納豆の件は同意出来ないけど主嫌いじゃない

    +31

    -5

  • 180. 匿名 2021/12/22(水) 10:01:18 

    >>1
    私もおかずあっても
    納豆食べるよぉ
    好きだもん

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/22(水) 10:01:41 

    >>158
    「わざわざ作ってる」と同じように
    「せっかく作ったのに」

    これを言う人って相手を責めてる自覚ないよね
    そんな恩着せがましい料理を誰が食べたいと思えるだろうか

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/22(水) 10:01:55 

    >>7
    「好み」じゃないからだよw
    好みのおかず作ってあげたら?

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2021/12/22(水) 10:02:00 

    納豆は全然気にならないかなぁ。食後にカップラーメン作り始める事あるよ。
    初めは嫌だったけど気にならなくなってきた。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/22(水) 10:02:22 

    壮大なトピずれだけど、料理好きを自負する旦那がいます。私は料理嫌いで苦手なタイプ。
    嫌いなりに、朝早く起きてお弁当や朝ご飯、仕事終わりに夕ご飯、食の好みが違う旦那と息子の両方に合わせて作ってるのに、ほんのたまに疲れて手抜きすると、「○○(私)は料理嫌いだからなー」と上から言ってきて、昨日もMAX疲労での料理中にそれ言われて、一瞬ボコりそうになった。笑
    趣味で好きな時に料理するのと、義務で毎日料理するのと、全然違うからな?
    ちなみに納豆食べるのは「おかず足りなかったかな?」とモヤりますが、勝手にどうぞって感じです。
    そこまで気にしてられない。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/12/22(水) 10:02:27 

    ハーブとか使った料理に納豆持ってこられて悲しくなったなあ

    +0

    -4

  • 186. 匿名 2021/12/22(水) 10:02:28 

    私も納豆食べるよ
    主は納豆食べる時ご飯のみなの?

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/12/22(水) 10:03:11 

    夜に納豆っていいんだよ。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/22(水) 10:03:13 

    >>85
    私もお供感覚だった
    納豆は、海苔とか漬物側のカテゴリーだった
    今日おかず何って聞かれたときに納豆があってもわざわざ言わない

    +14

    -1

  • 189. 匿名 2021/12/22(水) 10:03:16 

    >>100
    そうそう、押しつけなんだよ。
    要するに「あなたの為に作った料理なのだから、この私が作った料理だけを美味しく食べて満腹になってくれるのが理想」って事なんだよね。
    不躾な言い方すると、私の頑張りを認めてさらにその愛情を受け入れろと言ってる。
    でもご飯に限らず、押し付けたら相手は苦しいよね。

    旦那が「手抜きするな!」とか「俺の好きなものしか出すな!」とか注文つけてるのに納豆食ってるなら主がかわいそうだけど、基本は自由に食べて良い食卓であって欲しいよね。


    +31

    -0

  • 190. 匿名 2021/12/22(水) 10:04:07 

    >>174
    ほんとそれ。たとえ足りなくても文句言うとかでなく納豆食べて解決してるし。主の旦那さんは絶対そんな理由じゃないし。私も納豆好きだからおかずが何であろうと基本的に納豆はセットだよ。おかずの種類や量とかの問題じゃない。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/12/22(水) 10:04:38 

    お店の料理だって百点満点で自分の好みなことはないんだから、家庭料理がちょいマズでもいいじゃん
    ご飯のお供食べたっていいじゃん
    そんなに自分の料理に自信もてるってすごいね

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2021/12/22(水) 10:04:38 

    ご飯のお供が無いとご飯を食べられない人、おかずがあればご飯食べられる人とでは分かりあえないのだと思う。
    主のご主人はご飯のお供必要な人、主は不要な人なんだろうね。
    おかずが不満だからではないので、気にしなくていいよ。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2021/12/22(水) 10:05:01 

    >>172
    納豆食べた事を責められてもきちんと説明する旦那さんも真面目なかんじするw

    +9

    -1

  • 194. 匿名 2021/12/22(水) 10:05:34 

    >>7
    うちなんて毎日ふりかけかけてるけどw白ご飯だけだと食べられない人もいるよ

    +16

    -1

  • 195. 匿名 2021/12/22(水) 10:05:41 

    ふりかけだとモヤるけど納豆なら身体に良いし食べてほしいから気にならないな
    いつも、食事を並べたあとに「納豆いる?」がお決まりになってる

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/12/22(水) 10:05:43 

    >>1
    旦那の好きなご飯に合うおかずをわざわざ準備してる日に納豆を食べられると、「だったら納豆だけ食べればいいじゃん」と思ってしまいます。

    この部分がまじで意味わからん。なんで納豆“だけ”になんの?
    でも、どうしてもそう思ってしまうなら、もう旦那の好きなおかずをわざわざ作らなければいい。それか納豆使ったおかずにすりゃいいんじゃないの。

    +22

    -1

  • 197. 匿名 2021/12/22(水) 10:06:11 

    >>1

    ふりかけやマヨネーズとか
    ジャンクな味濃い子供舌ばかり求めるのとは違って
    納豆は別腹みたいな感じでいいじゃんw

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2021/12/22(水) 10:06:17 

    旦那が納豆好きなんだからほっといてやれよ

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/12/22(水) 10:06:31 

    >>1
    主には「納豆はおかずがない時にご飯にかけて食べるもの」っていうイメージがあるんじゃない?
    前田敦子のお母さんが作った豪華ご飯の画像にもいろんなおかずにまぎれて納豆の小鉢が入ってたりするし、納豆かけたい=おかずいらないではないよ。

    +19

    -1

  • 200. 匿名 2021/12/22(水) 10:07:00 

    >>177
    私は唐揚げでは白米食べられるけど、コロッケでは無理
    カボチャのにつけでも無理
    刺身が出ると御飯進むんだけど、白飯に刺身なんてあり得ない!!なんて人もいるわけで

    味って言うよりおかずの種類なんだよなー
    クリームシチューと白御飯なら、お付けものは絶対ほしい!てか勝手に持ってくるし

    +9

    -2

  • 201. 匿名 2021/12/22(水) 10:07:02 

    せっかく◯◯したのだからと相手に過剰な期待かけてはダメだと思う。おせっかいおばさんと同じ思考になってしまうよ。

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2021/12/22(水) 10:07:03 

    逆にいつ納豆食べたらいいの笑

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/22(水) 10:07:25 

    納豆は体にいいから食べてくれるならいいと思う
    うちの父親脳梗塞で倒れた後
    食事に気を遣って納豆食べるようなったけど
    検査の結果が良かったらしい
    血圧が下がったって言ってたよ

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2021/12/22(水) 10:07:32 

    タイトルの🙋‍♂️←が主さん一人でジワる

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2021/12/22(水) 10:07:52 

    >>102
    似たようなこと旦那に言った事ある。「そんなに頑張らなくていいし、もっと適当でいいよ」って言っても、せっかく作ってるのに!毎日献立考えるのも大変なんだよ!頑張ってるのに!って泣かれた。

    気合入れて作るからちょっとでも思い通りに食べてもらえないとモヤモヤするわけで、それだとこっちも食べなきゃってプレッシャーになるし、だからもっと楽していいって言ってるのに、全然話が通じない。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/22(水) 10:08:02 

    >>202
    主は朝推奨

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2021/12/22(水) 10:08:09 

    >>1
    家でごはん食べるの嫌になるな
    納豆も食べたいたか食べてるだけなのにいちいち嫌な雰囲気にされたら

    一日の終わりの食事くらい、好きに食べさせてくれよ。別に主さんの作ったものに手つけないとか、嫌味言ってくる訳でもないんだからさ

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/22(水) 10:08:14 

    >>202
    朝ならいいらしいよw

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/22(水) 10:08:25 

    自分がおかずとして出してない物を引っ張り出してきたから腹立つんだよね?

    なら始めから、他のおかずと一緒に納豆も主さんが並べておけば良いよ。

    毎日…

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/22(水) 10:08:28 

    うちの旦那は作った料理が口に合わないと、作ったものを食べずに「ごめん、これ食べられへんわ!」と私に伝えて卵かけご飯を作る。主の気持ち少しわかるよー!

    +1

    -13

  • 211. 匿名 2021/12/22(水) 10:08:55 

    意味違うけどイラつく
    その納豆は明日の朝食用だよと言う。
    おかずを余分に食べられると次の日の予定が狂うので嫌。

    +3

    -10

  • 212. 匿名 2021/12/22(水) 10:09:00 

    >>4
    空気読めないねって言われた事ない?

    +15

    -31

  • 213. 匿名 2021/12/22(水) 10:09:33 

    >>1
    食に興味がない忙しいが理由で、、、
    私の作った料理を全部ミキサーにぶち込んでシェイクして飲み干す私の夫より全然マシだと思います。。。同棲しないで結婚したから旦那の食生活を全く知らなかった。。。

    +1

    -15

  • 214. 匿名 2021/12/22(水) 10:09:39 

    文句言われてネットにこんなトピ立てられるぐらいなら、自分で納豆と好きなもの食べた方がマシだと思うわ笑
    それに私がご飯作ってあげてるってスタンスなら、俺が稼いでやってるって旦那に言われても文句言えないね笑

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2021/12/22(水) 10:10:50 

    >>213
    ごめん、笑っちゃったwwちなみにどんなものをミキサーにかけて飲んでるか気になるww

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2021/12/22(水) 10:11:18 

    >>181 >>1

    あと
    『食べてくれる食べてくれる』
    『食べてくれた』

    これもそれと同じ脳内だと思う
    なんか気持ち悪いんだよねもやっとw

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2021/12/22(水) 10:11:20 

    >>213
    えっ?!、、、えーーーー!!ッ?!

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/22(水) 10:11:56 

    >>93
    料理作るのは大変だし美味しいって食べてくれたら嬉しいけど、出したもの以外に納豆食べられると評価されてない気になるんだとしたら、主が子供すぎると思うわ
    私はこんなに頑張ってるのにわかってくれない!っていうタイプかな
    めんどくさい

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/22(水) 10:12:12 

    >>213
    それは気持ち悪い
    無理、離婚危機だわ

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/22(水) 10:12:41 

    >>213
    顎が退化しそう

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2021/12/22(水) 10:12:42 

    >>213
    旦那さんまだ離乳食終わってなかったの?

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/22(水) 10:12:46 

    >>205
    頑張れるところがそこしかないから、こだわってしまうし、認められたくなっちゃうのかな。
    お互い苦しそうだね。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2021/12/22(水) 10:12:53 

    うちはサバの味噌煮の缶詰。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/22(水) 10:13:08 

    納豆ぐらい好きに食わせてやれよ

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/22(水) 10:14:08 

    >>213
    それはちょっと心の病気かも
    摂食障害じゃない?

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2021/12/22(水) 10:14:21 

    「納豆だけ食べればいいじゃん」とか言ってるけど、実際そうしたら怒るんでしょ?面倒くさ

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2021/12/22(水) 10:14:42 

    >>181
    ヨコ
    それうちの旦那に言って欲しい!!何度言ってもわかってくれない。
    作ってもらってる感謝が無いだとか、私の帰宅に合わせて出来立てを用意してるのに少ししか食べないとか。

    帰宅遅いし待ってなくていいと言っても一緒に食べたいからと待ってるし、こっちだって胃の調子とかあるんだから毎日キッチリ定時に帰ってきて用意された分全部平らげろと言われてもしんどいのに。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2021/12/22(水) 10:14:46 

    >>213
    逆に何故作り続けるの?
    食に興味ないって言ってるんだから、勝手にプロテインでも飲ませておけばいいのに

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2021/12/22(水) 10:14:46 

    >>212
    めちゃくちゃ言われるよ!

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/12/22(水) 10:14:48 

    >>206
    関係ないけど朝青龍に見えて二度見したわw

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/22(水) 10:15:24 

    >>1>>201
    わかるw

    こうならこうしろ
    こうならこうであるべき
    とか、他にも色々勝手なその人の性格の悪さや
    気に食わないとかの理屈や都合で変なルールや拘りや方程式で人を強制する人多いよね

    元々が頭が愚鈍で答えも一つしかないし執拗なしつこいねちこい性格だから
    一歩も一億歩も人の尊厳に踏み込んで侵す

    それを狭すぎて小さすぎて偏り歪み過ぎてて
    脳みそが不自由すぎて気がついてない
    理解できる高尚性がない

    人の知性や品性ってほんとバラツキがありすぎるから病む人が出ちゃうんだよ

    愚鈍な品性下劣な人達がどうしてもこの世は勝っちゃうから

    +0

    -8

  • 232. 匿名 2021/12/22(水) 10:15:31 

    >>219
    朝食だけなんですよね、、、夕飯は一緒に食べるし外食する時もミキサーは持ち歩かずにちゃんと食べます、、、
    けど、なんかモヤモヤするんですよね( ;∀;)

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/12/22(水) 10:15:54 

    日本はこれさえあればご飯が進むって簡単食材が多いからね
    私も納豆やTKGやほうれん草や春菊のおひたしとか明太子漬物だけでご飯片付けたい時がある

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/12/22(水) 10:16:20 

    私が旦那の立場でこんなトピ立ててること知ったら、二度とご飯作らなくていい。だから自分で食費稼いでね。って言うわ。
    納豆食べてるぐらいで文句言われるなんて予想外でしょ笑

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2021/12/22(水) 10:16:40 

    >>213
    その日の夕食に出されたおかずや主食を全て一纏めにしてミキサーにかけるのかな??

    もしそうなら、私なら飲めないわ…

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/22(水) 10:16:44 

    >>211
    ならもう一つ納豆を買っておけば良いに

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2021/12/22(水) 10:17:50 

    >>231
    何言ってんの?w

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2021/12/22(水) 10:17:52 

    >>1
    それ「妻の用意したおかずだと不満・不足だから、大好きな納豆食べよ」って事ではなく、「あ、お新香つまみたいな」って思うのと同じだよ。好きだからちょっとつまみたいの。栄養もあるし。

    本当に好きで食べてるだけだから、いくら主さんが旦那の大好物で埋め尽くしたって食べる時は食べるよ。
    おかず残っちゃうのが嫌なの?

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/22(水) 10:18:02 

    >>232
    じゃあ旦那に朝ごはん出さなきゃいい
    バナナと牛乳でも出せばいい
    あなたも変な人

    +5

    -4

  • 240. 匿名 2021/12/22(水) 10:18:30 

    >>1
    納豆に合う献立にしてもいいし、なんなら納豆一品分にしておかず一つ考えなくてよかった〜って楽になると思う!

    ゼロから献立考えるの面倒だけど、納豆という主軸があるなら考えやすくなるし羨ましいな。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/22(水) 10:18:32 

    うちよく旦那ごはん食べたあと食べ足りないからって納豆ごはんたべてるよ。カップ麺食べられるよりいいと思うけども。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/12/22(水) 10:18:33 

    私は主の気持ちわかるよ。本人に不満を伝えたりはしないけど、100点で作ったつもりの私のご飯、80点だったかな?と少し悲しい気持ちになります。

    +4

    -16

  • 243. 匿名 2021/12/22(水) 10:19:20 

    >>1
    体が欲してる食べ物は食べさせてあげて。
    納豆は体にいいし低カロリーだから、夕食にプラスして食べればいいことしかない。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/12/22(水) 10:19:34 

    不仲夫婦(家庭不和・機能不全家族)あるある

    “相手に自分の理想を押し付ける”

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2021/12/22(水) 10:20:50 

    >>1
    納豆はタンパク質と乳酸菌を意識的にドーピングできる神食材だから許すべき

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2021/12/22(水) 10:21:05 

    >>242
    80点でもかなり高得点だね
    和洋中、煮物焼き物揚げ物、その時々で食べたいもの変わるのに100点なわけないわ

    +14

    -1

  • 247. 匿名 2021/12/22(水) 10:21:41 

    こんなんでキレられる旦那かわいそすぎるww

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2021/12/22(水) 10:21:50 

    ダイエットの為、ご飯少なめにして代わりに納豆や豆腐をおかずにプラスしたりするよ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/22(水) 10:21:53 

    納豆も好きに食べられないこんな家庭じゃ…

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/22(水) 10:22:05 

    主さんは納豆のポジションはおかずと同程度なんでしょうね。
    だからこれだけおかずを作ったのにまだ足りないの?キィーー!ってなっちゃう。
    旦那さんは納豆はおかずではなくて、添え物ポジションなんだと思う。
    私もそうなんだけど、カレーと福神漬けとか焼きサンマと大根おろしみたいになくてもいいけどあった方が嬉しいってのが納豆。

    食の好みは本当に人それぞれだから、相手の好みを認めないとお互いに辛いよ。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2021/12/22(水) 10:22:08 

    >>189 >>1

    なんでも自分中心、自分本位、独りよがりな内向型な性質の人達

    そういうふとした端々に現れるよね

    でも主婦とか男性うけがいい人ってそういう何か偏った人じゃない?

    +2

    -18

  • 252. 匿名 2021/12/22(水) 10:22:43 

    >>231
    なんとなくわかる。

    想像力がないというか、自分が感じた事がすべてなんだよね。
    自他境界があいまいというか。自分がこうだから、相手も同じようにこうなはずと考える。
    自分が良かれと思ってしてることは、相手にとって有益だと思い込んでるから感謝されないと不満になる。

    その人の世界の中には自分しかいないから、正解が全て自分基準。
    行き着くゴールはいつも「自分」だから、自分が良いと思う事は良い、悪いと思ったら悪い。
    相手の事情や感じ方を考えないというか、相手には相手の人格や自由が存在してることが感覚的にわからない。

    そういうタイプの人の育った環境を紐解くと、
    小さい世界で生きてきて価値観が凝り固まっていたり、自閉性が強い傾向も少なくないと思う。

    +2

    -10

  • 253. 匿名 2021/12/22(水) 10:23:23 

    >>251
    偏見にもほどがあるw

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/22(水) 10:23:58 

    >>1
    納豆も食事の一品として最初から出せばいいじゃん。

    ネギ刻んで入れたり、キムチいれたり、何かしら少しでも手を加えれば自分の出した献立だと納得出来るんじゃない?

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2021/12/22(水) 10:24:19 

    >>252
    自演ですやんw

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2021/12/22(水) 10:24:29 

    旦那さんは結婚相手ミスったねww納豆食べるぐらいで文句言う妻なんて罰ゲームじゃん

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2021/12/22(水) 10:24:47 

    >>242
    そういうことならわかる。
    というか人にご飯を作った事がある人なら、少なからず「美味しく食べてくれるかな?」「足りなくないかな?」ってちょっと不安になったりもするよね。ご飯は生きる事に直結するから不自由させたくないし。

    ただその気持ちが振り切れて、押しつけとか強要になってくるとやばい。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/22(水) 10:25:05 

    >>1
    こういう主みたいな面倒くさい人いるよね〜別トピではご飯を食べたら旦那は毎食毎食毎食毎食「美味しい〜」って言わないといけないんだって!せっかく作って美味しいって言われないのがムカつくんだって!まずい時もあるだろうにね!それでいただきますとごちそうさまをきちんと言って残さず食べればそれで良くない?ってコメントしたら大量マイナスの嵐だったから、世の中には自分の価値観を押し付ける面倒くさい主婦がたくさんいるんだな〜と思ったよ!外食したら店員呼んで「美味しいです」って言わされるのかねwつらいw

    +29

    -3

  • 259. 匿名 2021/12/22(水) 10:26:04 

    相手のことが何でも嫌になる時期みたいなのかな
    「納豆食べてることに何となくイライラ」を自分が献立考えて作ってるのにと正当化してるとか

    うちの旦那も仕事激務でイライラしてる時に、私が家でYouTube(全然音小さい)見てるだけで「頭おかしくなりそうだから止めて」とか言ってくる

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/22(水) 10:26:33 

    うちの母がこのタイプだった
    副菜を先に食べちゃったら「ご飯のおかずにすればいいのに!」ってブツブツ文句言ってる
    何でも嫌味に感じるみたいでこっちが気をつかって疲れるんだよね
    好きに食べていいでしょ、残すわけじゃないのに、大人だよ?

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2021/12/22(水) 10:26:36 

    >>1
    それは主〜あれも主〜これも主〜きっと主〜

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2021/12/22(水) 10:26:44 

    >>231 >>1

    他のプラスついてるコメントと言ってることは内容同じだよ

    まとめてるだけ

    +1

    -4

  • 263. 匿名 2021/12/22(水) 10:26:55 

    >>258
    押し付けがましい主婦が多いのね
    すき家とかでも『シェフ呼んできて』とか言っちゃうのかなw

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2021/12/22(水) 10:27:09 

    >>122
    食事くらい楽しく過ごさせてほしい

    ほんとそれ!!これに全部集約されてる・・
    もちろん程度にもよるから、作ってもらったご飯が気に入らないから目の前で捨てるとかそういうのはダメだけど、「家庭の食卓」ではある程度の自由は保証されてて欲しい。
    外で頑張って帰ってきて、家でもネチネチ言われたら食事そのものが苦痛になる。私も結婚してしばらくそうだった。

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/22(水) 10:28:10 

    私の中で納豆はふりかけと同じ位置付けだからなんとも思わないな
    私自身が白米とおかず絶対一緒に食べないから特に

    食後にお菓子食べたり肉焼き出す時はイライラする
    かと言っておかず多めに作ったら必ず残すし

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/22(水) 10:28:14 

    夜納豆食べた方が効果的なんだよね

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2021/12/22(水) 10:29:40 

    >>1
    めんどくさい妻

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/22(水) 10:30:22 

    怒りの沸点が低すぎ。
    このくらいで怒ってたら
    身体もたないよ笑

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2021/12/22(水) 10:30:33 

    結婚するとき毎日の食事は60点でいい、クックドゥ使っていい、時間かけなくていいと言われたわ
    毎回鰹節削って出汁をとるみたいな努力はしなくていい
    自称100点の奥様は毎日3食つくるの疲れそうだね

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/22(水) 10:32:00 

    うちの旦那もよくそんな感じで納豆食べてるけど何も思ったことないなぁ。おかず少ないときあるから、足りんかったら冷蔵庫に納豆あるから適当に食べてーってすすめるくらい。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2021/12/22(水) 10:33:56 

    味の分かりきっているものが食べたいとかならあるかも。
    家族であっても人の作る料理が未知の味では?といちいち心配する向きはいて、父がそうだった。
    ちなみに母の作る料理は下手ではなく美味い。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/22(水) 10:34:42 

    >>222
    旦那は私よりは料理上手で美味しく作ってる自負はあるだけに、私が喜んで食べないのが不満みたい。
    頑張れるところがそこしかないっていうのは、よくよく考えたらそうかも・・
    ただ頑張る方向がね・・その頑張りじゃ私は喜ばないよって言ったところで、旦那なりの頑張りを認めないと多分本人は一生満足できないって事だよね。ツライ・・

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2021/12/22(水) 10:35:04 

    焼き魚と納豆の相性は異常

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/22(水) 10:35:34 

    >>6
    それだよね
    おかず残されて納豆でしかご飯が進まない、なら主さんの言い分も理解できる
    それか「おかずの味付けとか調理の仕方が下手なのかな?」って自分の料理の腕が心配になる、、みたいなことはあるかも

    +108

    -0

  • 275. 匿名 2021/12/22(水) 10:38:53 

    凝った料理よりも、お味噌汁・肉じゃが・納豆・豆腐・キムチなんか並べた方が喜ばれて落ち込んだけど
    今は割り切って味噌汁と簡単な1品作ればいいだけで楽~ってなったw

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/22(水) 10:39:14 

    ウチは夕食後に納豆食べてる
    サプリメントなんだそうな…さっさと夕食食べ終わり、食卓の団らんもそこそこに台所に行ってひとりでヨーグルトも食べてる
    正直ホントは夕食いらなくて納豆とヨーグルトだけでいいのかも、と思ってる。だったらもう作らん。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/22(水) 10:40:29 

    納豆ってふりかけとかお漬物的な立ち位置じゃないの?
    白ご飯より納豆ご飯食べたいな~ってくらいのものでは?

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/12/22(水) 10:41:35 

    >>11
    なるなる。

    +76

    -0

  • 279. 匿名 2021/12/22(水) 10:42:34 

    納豆だけにトピのびてるね

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/12/22(水) 10:44:09 

    納豆好きとしては満腹でも納豆食べなきゃなんか気が済まないのよ。ご飯が残ってなくても食べちゃう。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/12/22(水) 10:45:35 

    >>2
    健康にも良いしね

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/22(水) 10:46:14 

    >>11
    わかる。そして納豆ご飯食べると「うんめー」って幸せな気分になる。

    +96

    -0

  • 283. 匿名 2021/12/22(水) 10:46:59 

    >>276
    タンパク質とりたい旦那さんなのかな?夕飯は納豆・ヨーグルト・プロテインでも出しておけばいいかもw

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/12/22(水) 10:47:46 

    >>255
    書き方の癖が強いからもう少し工夫して欲しいよね

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/12/22(水) 10:49:56 

    この前食後のお菓子食べたら嫌だ
    の人もいたよね
    私は納豆も食べるし食後のお菓子も食べる

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2021/12/22(水) 10:51:07 

    >>1
    羨ましいわ
    カラダに気をつけるキチンとしたダンナさんじゃん
    おいしいおかず食べる時納豆食べると0カロリーみたいな
    気持ちになるんだよ、きっと

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/22(水) 10:54:01 

    結婚したての頃、おかず結構たくさん作った日に今食べなくてもいい貰い物の佃煮も食卓に持って来られてちょっとイヤな気分になった事はある
    まあ私が勝手に佃煮はおかず少ない時用にと思ってただけなんだけど ある物全部ちょっとずつ食べたいらしい 
    何を何品作っても(丼とかでも)ある物並べるからもうたくさんは作らない様にした
     

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2021/12/22(水) 10:55:29 

    納豆くらいいいじゃん
    料理作られると納豆とかキムチとか生卵とかも出されないと食べちゃダメなの??
    窮屈すぎる

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/22(水) 10:58:25 

    >>254
    それじゃー主の支配感を満たすだけのような。
    納豆くらい好きなときに食べさせてあげてほしい。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2021/12/22(水) 10:58:46 

    旦那さんが自由に納豆食べられる様に初詣でついでにお祈りしてくる
    短冊にも吊るす

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/22(水) 10:59:33 

    全然かまわない‼️
    むしろ毎日食べて欲しい‼️
    健康に良いから!

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/12/22(水) 10:59:57 

    マジかw
    申し訳ないけど心狭いねw
    残さず食べてくれるならいいんじゃないの?
    むしろ健康考えてそうでえらいなと思っちゃうわ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/12/22(水) 11:00:26 

    え…私普通にご飯作って毎日プラス納豆を出すよ。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/12/22(水) 11:01:27 

    納豆問題分かるよ
    自己肯定感低いと家族にもちょっとした事で怯えちゃう性質になっちゃうね
    私も家族の味の好み中心で、家族に合わせた味、栄養食べさせなきゃって取り付かれてた頃は酷かった

    この頃自分の食べたいもの作って自分を優先したら、意欲も沸いて美味しく作れる(当たり前だよね自分が食べたい物だから)
    自然と ドヤ美味しいでしょ!になるから例え納豆食べてても気にならないし、家族も滅多に納豆追加とはならなくなった

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/22(水) 11:01:43 

    >>1
    自分なら、そんだけ好きなら三菜のうちの一品を納豆にするわ
    お皿に盛って薬味でも添えてあげれば、楽に一品できるし相手も満足だし完全にwin-winだわwww

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/22(水) 11:03:32 

    >>1
    どっちもどっちかなぁ。

    せっかく旦那の体の事を考え、旦那の好みも考慮して一汁三菜を作ってるのに!って気持ちも分かる。

    ただせっかく作ったんだからって押し付けがましい態度で来られると、食べる方は辛くなる。

    でも旦那は感謝の気持ちを表現してるのかな?作ってもらってるのは事実なのだから、感謝の気持ちがないのはダメ。
    主さんの気持ちを汲み取るわけでもなく、納豆食べるのの何が悪いの?って主張しかしてないから、主さんも落ち込んで当たり前。

    せめて「いつも俺の事考えて作ってくれてありがとうね」って言葉でもあれば主さんも気持ちが違うと思うし、ハイハイ納豆ねお好きにどうぞ~くらいには思えるようになると思う。

    +4

    -13

  • 297. 匿名 2021/12/22(水) 11:06:08 

    >>244
    うちの旦那がそれで結婚早々崩壊しそう。
    こっちにも事情があるから旦那の思い通りにできないのに、せっかく結婚したのに!せっかくこうしてるのに!って態度で話が通じない。
    結婚するの私じゃなくても良かったんじゃないの?合わせてくれる人探したら?って言葉が口から出そうになる。

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2021/12/22(水) 11:06:40 

    むしろ納豆ありきでおかず減らして楽するよ

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2021/12/22(水) 11:09:34 

    昨日の夕飯ロールキャベツだったからご飯のお供は納豆だったよ。
    おでんとかご飯のお供にならないおかずのときは納豆だしちゃう。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/22(水) 11:10:01 

    >>77
    旦那さんの言うとおりだよね。メインを作ってるのにそれを食べないで納豆だけ食べられたらイライラするけど、主の旦那さんは残さず食べてるんだよね。納豆ぐらいでって思っちゃった。

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/22(水) 11:10:24 

    >>1
    納豆食べるとうんこがぶりぶり出るので意地でも毎日食べてるよ
    外食してきた日も納豆だけ夜食にしたりする

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2021/12/22(水) 11:12:00 

    わかるよ…おかず足りないわけって思う。洋食のときとかやられると余計に。それよりもっと嫌なのが味噌汁ぶっかけたりされること。特に朝。喉を通らないとかって。じゃあもういらねーじゃん。って思う。その分寝かせてくれ。

    +4

    -11

  • 303. 匿名 2021/12/22(水) 11:14:55 

    >>48
    プチキレくらいねきっと

    それ言い始めたら、鮭フレークは?なめ茸は?ってなるけど

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2021/12/22(水) 11:16:46 

    量が足りないとかで納豆で調整してもらえたら、こちらはありがたいけどなー。うちはむしろその為に納豆常備している。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2021/12/22(水) 11:17:00 

    体に良いんだから食べなーくらいの思い遣りないの?
    自分がせっせと作ったバランスの良い食事?
    豆類ないでしょ?発酵食品ないでしょ?
    自分勝手は辞めましょう!おかずも食べてくれてるなら問題ないよ!
    そんなに、文句あるなら朝ごはんに納豆食べなくて良いくらい朝ごはんも作りなさい!朝は大変だから、納豆食べて気にならないしたすかるわー!じゃーダメ!

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2021/12/22(水) 11:17:56 

    >>232
    それされても作り続けてるの笑う
    スムージーの材料とプロテインとシリアルか穀物系の何か渡しとけばいいんでない?

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2021/12/22(水) 11:18:18 

    >>1
    うちちの彼氏はご飯食べ終わってカップ焼きそばとか食べたりしますw
    初めはたりないのかな?とかいろいろもやったけど出したもの全て食べた上のことなので気にしなくなった(笑)
    ただ体のこと考えると明らか食べ過ぎなのでとは思います🙄

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2021/12/22(水) 11:19:47 

    >>302
    味噌汁ぶっかける?火傷しないの?怖いね

    +1

    -4

  • 309. 匿名 2021/12/22(水) 11:20:57 

    >>308
    ご飯に、でしょw

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2021/12/22(水) 11:22:50 

    >>308
    ねこまんまでしょう

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/12/22(水) 11:23:04 

    >>302
    無理に作る必要ないよ。
    本人が食べたいものにするとか、シリアルにするとかすればいいのに。

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2021/12/22(水) 11:27:43 

    >>311
    何が食べたいのって聞くと美味しいものって言われる。私も別にあるもの食べるって言うのでいいのに、それしか出さないと手抜きって言われるから早起きして作るのに。勝手に食べてって言うとムッとした顔される。もう疲れた。残りご飯や冷凍ご飯を温めると文句言われるし。何も作りたくななといつも思う。毎回炊きたてご飯を出すことにも疲れた。どうせ味噌汁かけるのに。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2021/12/22(水) 11:27:43 

    >>20
    どこが可愛いんや。

    +35

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/22(水) 11:28:57 

    >>276
    家の息子も朝晩に納豆とヨーグルト必須だわ

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/12/22(水) 11:29:04 

    >>20
    全然可愛くない
    仕事終わって帰って納豆食べただけで文句言われたら窮屈すぎて辛くなる

    +54

    -0

  • 316. 匿名 2021/12/22(水) 11:29:13 

    >>309
    ご飯にお味噌汁をかけるのか。びっくりした
    そういう食べ方を知らなかったよ

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2021/12/22(水) 11:29:30 

    >>148
    それな。
    食べたい物食べさせろよって思う。

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2021/12/22(水) 11:30:13 

    >>312
    面倒な旦那だね。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/22(水) 11:31:39 

    >>1
    多分主は旦那にご飯のことで何か言われて、自分は別に食べたくないのに作ってたりする人だと思う。そしてもう自分が作ったものを食べることにもうんざりしてる。外食とか中食するとイチャモンでもつけられて手を抜けない状態何じゃない?うちがそうだから、なんか気持ちわかる。あとおかず残されたりしてると思うよ…

    +1

    -8

  • 320. 匿名 2021/12/22(水) 11:32:29 

    >>318
    ほんとだね。結婚前は違ったのにな。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/12/22(水) 11:33:16 

    >>1
    めっちゃわかる。なんでこんなマイナスなの?
    私もわざわざおかず作ってるのに納豆食べたいって言われるとキレる。夫の言い分も主の旦那と同じ「納豆が好きで食べたいから」。
    納豆食べるならおかずいらなかったじゃん。
    ケンカの原因になるから納豆買うのやめた。

    +12

    -43

  • 322. 匿名 2021/12/22(水) 11:35:10 

    >>321
    日常生活でいちいちキレるな
    ヒステリックな人はめんどくさい

    +24

    -3

  • 323. 匿名 2021/12/22(水) 11:36:54 

    >>90
    たぶん朝ごはんのおかずは目玉焼きみたいな簡単なもので、夜ご飯はハンバーグみたいなしっかりしたものだからでは?
    手間暇かけて作ったのに結局納豆かよ!!!みたいな気持ちだと思う。

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2021/12/22(水) 11:38:20 

    クスッとなる投稿だね^ ^
    うちもおかずよりも納豆先にご飯に乗せて食べてするし、納豆を喜ぶし、私の作ったおかずの扱いよ!ってなるけど人それぞれだよね(笑)

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2021/12/22(水) 11:39:02 

    >>321
    納豆っておかずなの?

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2021/12/22(水) 11:41:31 

    >>321
    だるっ

    +19

    -1

  • 327. 匿名 2021/12/22(水) 11:42:13 

    >>287
    主の納豆の話は気にならなかったけど、この佃煮の話はなんか自分も心あたりあった。
    ビュッフェ感覚で冷蔵庫漁られるのは嫌。
    主がもやっとするのも、無断で冷蔵庫から納豆を取り出すからじゃないのかな?
    うちの場合、納豆はストックしてるし旦那も「ちょっと足りないから納豆欲しい」って自己申告があるから許せてるだけかも。

    +3

    -11

  • 328. 匿名 2021/12/22(水) 11:42:27 

    社食やザめしやみたいなところだと納豆は小鉢コーナーにあるよね
    お浸しや冷奴やきんぴらごぼうと同じ
    メインおかずの焼き魚やハンバーグとたたかってないと思う

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/12/22(水) 11:44:06 

    うちは、仕事から帰ってから夕飯準備してってバタバタで栄養バランスとかあんま考える余裕もないから、納豆食べると逆になんか安心するw
    旦那も私も納豆大好きだし、偏った食生活がチャラになるような感じしない?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/12/22(水) 11:45:13 

    >>1
    主のこと可愛らしいとか全く思えないわ
    ヒステリーの類だよそれ
    自分は完璧にやってるのにって
    旦那さんかわいそう

    +20

    -2

  • 331. 匿名 2021/12/22(水) 11:45:40 

    >>327
    旦那さんが冷蔵庫漁っちゃだめなの?
    旦那さんが稼いできた金で買った食材が入ってる冷蔵庫でしょ?
    それなのに冷蔵庫漁られたらイラっするは心狭すぎる

    +13

    -3

  • 332. 匿名 2021/12/22(水) 11:45:46 

    炊き込みご飯に納豆かけて食べてるのみたときは、え?と思ったよ

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2021/12/22(水) 11:46:39 

    おかずがあればご飯が食べられるって、おかずの味付けが濃いってことじゃない?
    ご飯が食べられないくらいの薄味のおかずと、納豆ごはんの方が健康にいいよ。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/12/22(水) 11:48:43 

    >>325
    ごはんにかけて食べるからおかずの一種かと思ってた

    +4

    -6

  • 335. 匿名 2021/12/22(水) 11:48:56 

    恩着せがましい
    ゆうこりんみたいだね

    とにかく褒めて欲しいめちゃくちゃ喜んで欲しいだけなんでしょ

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2021/12/22(水) 11:49:03 

    私はラーメンやお好み焼きたこ焼きおかずに白飯食べられないけど食べる人もいるし、納豆安くて健康にいいから買ってあげなよ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/22(水) 11:52:03 

    >>18
    わたしはなにもかかってない白米が苦手だからふりかけかけたり納豆かけるけどそう思われるんだ…

    +25

    -0

  • 338. 匿名 2021/12/22(水) 11:52:05 

    妻の作った品数に自分で勝手に追加するなということ?

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2021/12/22(水) 11:54:37 

    >>321
    意味がわからない

    +19

    -1

  • 340. 匿名 2021/12/22(水) 11:55:23 

    >>18
    白飯が苦手な人だっているでしょ

    +24

    -1

  • 341. 匿名 2021/12/22(水) 11:57:31 

    >>334
    横、おかずというよりご飯の友みたいな物だと思うよ〜
    漬物とか海苔でご飯食べたりするのと同じ

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2021/12/22(水) 11:59:46 

    >>1
    私の中では納豆っておかずじゃなくてご飯の友という位置づけ。
    ふりかけや鮭フレークなんかと同じだから全く気にならない。

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2021/12/22(水) 12:01:16 

    >>1
    納豆くらい好きに食べさせてよ
    国民食でしょう

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2021/12/22(水) 12:01:47 

    >>338
    そういうことだろうね

    意味不明

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2021/12/22(水) 12:04:36 

    気にならないよ
    うちの主人も納豆を夜食べてるけど
    作った、おかずを食べないで納豆だけ食べたら嫌だけど

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2021/12/22(水) 12:16:08 

    >>1
    うちは納豆もおかずの一品ですよ。ふりかけはちょっといやな気持ちになるっちゃなるけど。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/22(水) 12:17:44 

    納豆に嫉妬してて臭

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2021/12/22(水) 12:20:21 

    うちの旦那も毎晩納豆食べるけど、全然嫌な気持ちになんてならないけど…
    むしろ、おかずのボリュームが思ったより少なくなってしまったとき、まあ納豆あるから大丈夫か!って思えて助かってる

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/12/22(水) 12:25:20 

    >>1
    色んな意見出てるけどわかるよ
    わたしも新婚の頃に同じこと思ってた。折り合えないから諦めたけどね

    わたしは今は納豆食べられるけど、当時は苦手で、かつ、実家の家族も納豆は朝食にしか食べてなかったから、夕食でおかずがちゃんとあるのに納豆食べ出すことにびっくりした
    納豆って味がしっかりあるし、ご飯にかけちゃうとおかずとご飯の組合せで味わってもらえなくなりそうで、それも嫌だった
    うちの夫はお腹がすごい空いてるときに納豆を追加している気がする

    +4

    -10

  • 350. 匿名 2021/12/22(水) 12:27:40 

    全く思わない。自分が少食なので足りない分は自分でやってくれて助かってる。残り物を捨てられたり(次の日食べれるのに)勝手に夕飯作り始められたときの方がやだったかな。夕飯作り勝手にやられたときはしばらくストライキで夕飯は私と子供の分だけだった

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2021/12/22(水) 12:28:11 

    うちなんて生姜焼き大盛りにしてるのに白ごはんおかわり→冷蔵庫にあった昨晩のおでん2人前量→特大クロワッサン食べてたよ。
    私は、作ったご飯が足りないなら自分でどうにかしてくれって感じなので納豆食べてる頻度もかなり高い。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2021/12/22(水) 12:30:00 

    >>6
    もう、納豆付きで出したらいいじゃんね

    +74

    -0

  • 353. 匿名 2021/12/22(水) 12:31:51 

    >>321
    >納豆食べるならおかずいらなかったじゃん。

    なんでこう思うのか謎
    納豆の時はご飯のみが決まりなの?

    +35

    -0

  • 354. 匿名 2021/12/22(水) 12:33:12 

    >>1
    「だったら納豆だけ食べればいいじゃん」はさすがに極端すぎない?冷奴と同じような感じって言ってるんだからおかずは必要だと思うけど。
    どうしてもイライラするなら一汁三菜の中の一つに納豆入れれば主さんは楽できるし、旦那さんは好きなもの食べられるし健康にも良いしウィンウィンじゃん。

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2021/12/22(水) 12:36:02 

    >>258
    ちょっと笑った
    たしかに主みたいな人は面倒臭いと思うし旦那さん気の毒
    私は美味しいなら美味しい、イマイチな時はそれを言ってくれればいいと思ってる

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2021/12/22(水) 12:37:26 

    ご飯が美味しくてついおかわりして納豆食べてしまう旦那。太るから食べないつもりだったのに〜と食べ終わってから言う。要は夕食が美味しくて食べすぎてしまったという褒め言葉だと思ってる。納豆ごはん美味しいもんね。私もおかわりしてまで締めを納豆で食べたい時あるよ。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2021/12/22(水) 12:38:00 

    >>48
    私が出したもの以外食べるな!キー!って感じなんじゃないの?
    主さん怖い

    +40

    -1

  • 358. 匿名 2021/12/22(水) 12:38:01 

    >>331
    奥様の稼ぎでもあるかもだし
    予定とかあるじゃん これ今日使わず明日とか 献立考えて買い物してるのに全部食べられたら困らない?

    +3

    -7

  • 359. 匿名 2021/12/22(水) 12:40:49 

    >>227
    あれ?前にどこかで似たような話見たような…あの時の人かな?

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2021/12/22(水) 12:41:30 

    >>358
    塊肉使われたら計算狂うだろうけど、納豆や佃煮くらい自由に食わせろ
    家族が冷蔵庫使うのに許可いらないわ

    +13

    -1

  • 361. 匿名 2021/12/22(水) 12:41:32 

    旦那は三角食べしないでおかずはおかずって単品づつ食べる人なので大体海苔ないか〜納豆ないか〜ってなる

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/12/22(水) 12:42:37 

    >>1
    それもし子どもがやってもキリキリ怒るの?

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2021/12/22(水) 12:44:09 

    >>1
    このトピ要る?

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2021/12/22(水) 12:44:46 

    >>25
    明るい天然回答に冷静な突っ込みが妙にツボったw

    +36

    -1

  • 365. 匿名 2021/12/22(水) 12:45:56 

    >>358
    食べ尽くすタイプなら別だけど、ごく普通なら構わないと思うけどな
    実家がそんな感じで冷蔵庫の物を食べられない、食卓に出された物以外欲しがると文句言われるような家出だったから凄く嫌だったんだよね…

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2021/12/22(水) 12:46:08 

    >>1
    主さんとちょっと違う方向だけど
    自分は気分が悪くなるくらい納豆の匂いが苦手
    茶碗や箸を洗うのもいや
    実家の家族は食べない
    結婚してからしばらく我慢してたけどつらすぎて、夫に話して多くて週2回だけにしてもらってる
    昼食で社食や定食屋さんとか外でなら好きなだけ毎日食べてきていいよ、と言ってるけど外では絶対に食べないんだよね 匂いがきついのわかってるから

    +5

    -9

  • 367. 匿名 2021/12/22(水) 12:47:15 

    >>363
    要らない!でも主さんが「私って変?」って気付くならまあアリなのか…

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2021/12/22(水) 12:47:18 

    >>358
    そりゃお肉とか使って勝手に料理してたら怒っても良いかもだけど、家族が冷蔵庫漁るのに許可なんていらないでしょ
    どんだけ妻側が権力あんの

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2021/12/22(水) 12:54:46 

    >>68
    進むとかすぐ進まないとかの話じゃなくて作った側の気持ちね
    一生懸命作ったから複雑なのよ

    +8

    -17

  • 370. 匿名 2021/12/22(水) 12:56:21 

    >>321
    主さんの夫と同じで夕食時に納豆を食べてる人たちが、自分達のことを否定されてるみたいで許せないと集まってるんだとおもう
    私も納豆はおかずが足りないときに+一品として食べるものとして育った

    +9

    -12

  • 371. 匿名 2021/12/22(水) 12:58:37 

    「冷奴」と同じって、おかず並べた後に冷奴も出してと言われたらおかず足りないのかな?って思うけどな

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/12/22(水) 12:58:51 

    >>369
    私も家族の食事作るけど別になんとも思わないけどなぁ
    何が複雑なんだろう?

    +20

    -1

  • 373. 匿名 2021/12/22(水) 13:00:25 

    >>358
    うちは1品でも10品作っても佃煮(例え)出して来る様な感じだから、もう5品位だけ作って後は佃煮でも何でも、です

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/12/22(水) 13:12:52 

    わかる!!
    うちの旦那は出されたおかずを一通り見てから「納豆食べようかな」って冷蔵庫へ。
    すごーく嫌な気持ちになる。

    +6

    -2

  • 375. 匿名 2021/12/22(水) 13:14:07 

    >>287
    ある物全部ちょっとずつ食べたい

    これちょっとわかる。私の父親は晩酌する人でおかずはそんな感じでちょっとずつ食べて終わりだったから、私もおかずはちょっとずつつまみながらご飯と味噌汁を食べる感じで育った。大皿からそれぞれ食べたい分だけ取って食べて、余りはまた翌日に食卓に出して同じように食べるって感じ。

    お決まりのお新香と佃煮と煮物とか小鉢をたくさん並べて、毎日しっかりメイン料理作ってくれなくてもそれがあれば満足って感じ。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/12/22(水) 13:14:27 

    >>374
    それはムカつくわ。

    +8

    -1

  • 377. 匿名 2021/12/22(水) 13:16:29 

    >>1
    わかります!
    栄養バランスしっかり考えて、時間かけて品数たくさん出しても最後は必ず納豆を食べられると、口直し??と嫌な気分でした。それなら毎日だけ食べたらよくない?と言ったことも。
    まぁ、それで健康でいてくれるならいいかと考えるようになりました。

    +4

    -7

  • 378. 匿名 2021/12/22(水) 13:16:52 

    納豆の人気に嫉妬

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2021/12/22(水) 13:21:47 

    このトピ見たら納豆ご飯食べたくなってきたから、今日の夜は納豆ご飯にしよう。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2021/12/22(水) 13:21:54 

    >>372
    いただきますして速攻ご飯のお供いったままご飯半分以上なくなってて、おかずが箸休めみたいになっててそれがなんか悲しいです
    私の作ったおかずが味変かよ、、と

    +8

    -11

  • 381. 匿名 2021/12/22(水) 13:22:43 

    まだ若い人?自分の価値観の押し付けでめんどくさい奥さん。いつ食べたって良いじゃん。

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2021/12/22(水) 13:23:08 

    なんかもっと食べたい時に納豆食べる。
    豆だし、美味しいし

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/12/22(水) 13:30:37 

    >>319
    よくそこまで深読みできるね笑
    自分と重ねすぎじゃない?

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2021/12/22(水) 13:35:51 

    >>11
    まさに今日そうだった
    納豆2パック食べてしまったw

    +30

    -0

  • 385. 匿名 2021/12/22(水) 13:36:03 

    ご飯ですよかけて食べても怒られそう

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/12/22(水) 13:36:53 

    >>20
    私も主さん可愛いと思った。🙋‍♂️ ←この絵も緩くて素敵。クスッと笑えてトピを開きました 
    頻繁に納豆を食べられたらモヤっとするけど…でも
    ある意味、困った時には助かるよ

    +4

    -16

  • 387. 匿名 2021/12/22(水) 13:37:48 

    >>374
    それは嫌だ

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2021/12/22(水) 13:41:02 

    納豆やふりかけは気にならないけどおかずちゃんと作ったのにカップ麺作り始めたときは嫌な気分になった!
    そんで「おかずに不満があるわけじゃない、カップ麺食べたかったから」って言われたときはじゃあ最初からカップ麺だけ食べればいいじゃんって思ったけど
    このトピも納豆に括らなければ同意貰えてたかもね

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2021/12/22(水) 13:41:55 

    >>380
    そうなんだね
    きっとあなたの食事も美味しいんだよ!ただご飯の友みたいなものも食べたいだけだと思うから気にしなくていいよ

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2021/12/22(水) 13:51:40 

    うちは毎回5品だしてるけど毎回納豆食べてる
    自分ならおかずあるのに納豆食べたいと思わない

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2021/12/22(水) 13:52:47 

    納豆食べたあとの洗い物が嫌なのかな。
    ご主人だけ食べたいのなら、納豆使用した食器だけでも本人に洗ってもらえば?
    洗い物もお湯で浸け置きすれば大したことないけど。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2021/12/22(水) 13:54:47 

    納豆でもふりかけ、漬物食べても全く気にならない
    そんなことで怒る人がいる事にびっくりした

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2021/12/22(水) 14:06:28 

    食材にたんぱく質が足りてへんのとちがう?

    納豆食べると、ハゲにくくなるらしいから、別に良いやん。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2021/12/22(水) 14:08:59 

    >>389
    ご飯おかわりしてくれればいいんだけど誰もしないし1杯をお供で完結しようとしてるからもうおかず作らなくていいよね?てなりますね。
    子供の栄養傾くからお供は今のところお預けにしました

    +0

    -14

  • 395. 匿名 2021/12/22(水) 14:15:19 

    全然良くない?納豆って体にいいし。うちは結構
    夕食の品数を多く作るけど
    今日納豆も食べようかな〜って日が自分もあるから
    主の夫の気持ちもわかるよ(^^)
    納豆好きなら昼は仕事で食べれないだろうし朝か夜しかチャンスないから
    主の料理が物足りないのではなく、毎日でも納豆が食べたい納豆大好き人間と捉えたらどうかな。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2021/12/22(水) 14:15:20 

    うち逆に基本的に納豆は毎晩食べるものだからじゃあ他のおかずいらないでしょ?って言われたら意味わからなさすぎる。
    白ごはん食べるのと同じくらいの意味で納豆食べてるからおかずがどうとかじゃない。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/12/22(水) 14:16:04 

    主さんのこだわりが強すぎる。こうすべき!みたいなのは息苦しいよ。

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2021/12/22(水) 14:22:01 

    >>5
    こういうコメントする人って馬鹿なのかな?実際にいるから主がトピ立ててんじゃん。何話しても会話続かなそうで普段から周りの空気変にしてそう

    +25

    -18

  • 399. 匿名 2021/12/22(水) 14:22:53 

    >>380
    白飯&ごはんのお供はお腹を満たすため(だからバクバク勢いよく食べる)
    おかずは味覚を楽しむため(おいしいからゆっくり食べる)

    なのでは?

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2021/12/22(水) 14:24:29 

    >>1
    ウチも旦那が納豆好きだから毎日食べるよ。
    体に良いしむしろありがとうって感じ。
    必ず用意されたものだけしか食べれないとか
    窮屈な夕飯だね。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2021/12/22(水) 14:45:09 

    納豆なんて空気みたいなものだ

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2021/12/22(水) 14:51:07 

    むしろ「納豆食べる?」ってよく聞いてるわ。笑

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2021/12/22(水) 14:55:38 

    納豆って体に良いし、積極的に食べるなんて偉い!っておもっちゃう

    それにそれなら一品減らしちゃえば?
    楽になれていいじゃん!

    体にはそんな良くなさそうなチンのお惣菜とか出されたらちょっと嫌だけど、納豆なんて全然いいじゃん

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2021/12/22(水) 14:59:28 

    >>1
    むしろ納豆で満足してくれてありがとうって思うな。
    もう一品作れって言われてるわけでもないし、ご飯の後にお菓子バリバリ食べるわけでもないし。
    健康的でいい旦那さんだなぁと。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2021/12/22(水) 15:02:09 

    >>374
    うちもこれだけど、全然気にしたことなかった。
    足りなかったかな、ごめんねとしか。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2021/12/22(水) 15:04:33 

    うちの旦那は味噌汁を一口も飲んでないのに一味か七味をかけるからモヤモヤするけど、これは仕方ない行動なのかな?

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2021/12/22(水) 15:09:44 

    極端な話、何にでも奥さん作った料理にソースや醤油を食べる前からかけるとかならは?って思うけど納豆ならいいと思いますよ?健康食材だし…

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2021/12/22(水) 15:14:57 

    >>383
    でもそういう男ってよくいる。

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2021/12/22(水) 15:19:45 

    >>1
    納豆は夜に食べると健康に良いのに。。家族の健康より自分が作ったおかずの事しか考えられないのか。。食事作るのが大変なのはよーーーくわかるけど、副菜(しかも健康に良い納豆)を一つ足すくらいで頭にくるのは冷静さに欠けてるよ。勝手にスーパーとかで惣菜買ってきたのとは話が全然違うし。納豆は食べるべきだしね。

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2021/12/22(水) 15:24:28 

    口内丼の妻と同じ匂いがする

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2021/12/22(水) 15:28:17 

    納豆が普通に食べたい日はどうしたらいいんだ

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2021/12/22(水) 15:28:35 

    旦那と一緒に夕飯作ってるけど、各自(主に私)納豆は大抵プラスする。私は納豆が一番好きだからもし制限されたらかなり反発すると思う。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2021/12/22(水) 15:32:04 

    >>321
    本当に酷い。買いもしないとかじゃあ旦那は納豆いつ食べれば良いの?おかずにプラスで納豆食べることの何が悪いの?好物を何故制限されなきゃいけないの?

    +20

    -3

  • 414. 匿名 2021/12/22(水) 15:35:13 

    >>1
    えーそんな事で文句言われるのめちゃくちゃ嫌だ
    なんか納豆てふりかけみたいなもんだし、一品のおかずとして考えてないし
    ふりかけとか、なめ茸とか海苔の佃煮とかもダメなんですか?

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2021/12/22(水) 15:43:40 

    >>1
    おかず2〜3品、汁物、サラダと準備するけど納豆みんな大好きだから私と旦那は白米の代わりに納豆食べてる。別に納豆だけでお腹いっぱいになるわけじゃないのにそんなに怒らない方がいいよ

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/12/22(水) 15:48:30 

    >>1
    納豆ならまだ許せるけど、その気持ちは分かる!
    特にご飯食べた後に冷蔵庫見に行かれたり、カップラーメンや冷食食べられたりするとなんだかなと思う。
    女性が食べる少ない量を出してて追加で食べられるなら分かるけど、主人は大人2人前普通に食べた後にそれやる。

    +3

    -3

  • 417. 匿名 2021/12/22(水) 15:51:22 

    >>11
    発作のように笑笑

    +23

    -0

  • 418. 匿名 2021/12/22(水) 15:55:00 

    納豆とカップ麺てまったく違うと思うんだけど
    お漬物やふりかけみたいなもんだわ

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2021/12/22(水) 15:55:22 

    炊き込みご飯つくったときに、上から納豆をかけて食べられたときは怒ったわ!

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2021/12/22(水) 16:00:56 

    >>408
    決めつけすごいな…

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2021/12/22(水) 16:01:42 

    >>321
    モラハラだね

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2021/12/22(水) 16:11:41 

    >>321
    ひでえ妻だな

    +17

    -0

  • 423. 匿名 2021/12/22(水) 16:12:07 

    >>321
    おかずとともに納豆ご飯食べちゃだめなん?

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2021/12/22(水) 16:14:41 

    主の言い分を3回ほど読んでも、何がそんなに悪いのかわからんかったわ
    てかなぜ納豆をそこまで特別視するのw

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2021/12/22(水) 16:15:12 

    主の気持ち少し分かる気がする。納豆や生卵で食べたい気分なら先に言ってくれればおかずの品数減らしたり、それありきのメニューに出来るのに、みたいな気持ちにはなる。
    手間がかかるおかずの時に最初から卵ある?とか言われると少しイラッとする

    +4

    -9

  • 426. 匿名 2021/12/22(水) 16:15:46 

    >>413
    自分で買ってきて食べたらいい
    でも私は買っておかない、そんな感じかと

    +2

    -4

  • 427. 匿名 2021/12/22(水) 16:18:44 

    なんか主さんめんどくさい人だね

    +9

    -1

  • 428. 匿名 2021/12/22(水) 16:24:56 

    >>425
    全部食べるならいいじゃん

    +7

    -1

  • 429. 匿名 2021/12/22(水) 16:28:43 

    >>1
    わかる
    うちの場合は、極力どれもあったかいうちに食べられるように段取りして料理を完成させて
    私が「さぁ、熱々出来立てを召し上がれ!」って出したものに箸をつける前に、旦那は納豆にタレと辛子を丁寧に入れて混ぜまぜしてご飯の上に満遍なく乗せてパクッと一言「おいしい!」って言った時は苛立った。
    納豆は美味しいし私も好きだけど、料理全般私しかしないし(旦那は頼んでも出来ないと言う)旦那のリクエストに応えて春巻作った時にそれされた時は腹立って「せっかく作ったのに先に春巻食べてよ」って言った。

    +8

    -6

  • 430. 匿名 2021/12/22(水) 16:30:29 

    もう納豆買うな

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2021/12/22(水) 16:32:27 

    食べたいものも食べられないなんて
    働いて帰ってきてるのにかわいそう

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2021/12/22(水) 16:38:05 

    >>6
    ほんとそれ、
    私はおかずが何品あろうと納豆は食べるよ
    それが私のルーティンになってるから

    +33

    -0

  • 433. 匿名 2021/12/22(水) 16:38:19 

    >>431
    トピ主だって働いてるかもしれないよ
    専業主婦だとしても、家事や育児などしてるわけだし毎日の食事準備(献立決めや買い出し、配膳片付け含める)は立派な労働なんだから、それを思いやるのも大切だと思う。

    +3

    -8

  • 434. 匿名 2021/12/22(水) 16:40:07 

    納豆は

    ふりかけくくり +
    おかずくくり  −

    +6

    -2

  • 435. 匿名 2021/12/22(水) 16:40:35 

    >>433
    納豆を食べないのが思いやりなの?

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2021/12/22(水) 16:42:31 

    ちゃぶ台ひっくり返してお前の飯は不味いから食べない、納豆食うわとなったら旦那が悪いけど
    御飯の友に納豆食べたっていいじゃん
    食費切り詰めまくってて納豆買う金もないの?

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/12/22(水) 16:43:45 

    浮気とか不倫とか離婚って、なんかこういう小さな積み重ねなのかなあと思っちゃったわ

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2021/12/22(水) 16:48:56 

    >>1
    納豆に限らず日本の食べ物って臭くて気持ち悪い
    しかも音をたてて食器を掴んで食べてるし…無理!

    +0

    -16

  • 439. 匿名 2021/12/22(水) 16:49:33 

    >>437
    分かるよ。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/12/22(水) 16:50:55 

    >>1
    うちの人も夜ご飯に納豆ごはん絶対食べますよ〜!
    昔から夜ご飯+納豆ごはんで食べてるみたいです
    最初は私も足りないのか?って思っていたけど、今ではその分夜ご飯楽できるしよかったと思ってます笑

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/12/22(水) 16:53:32 

    意味不明別にいいじゃん

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2021/12/22(水) 16:53:39 

    納豆はコロナ対策では
    最強の食材と言われているので
    いいと思います

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/12/22(水) 16:55:46 

    >>433
    ズレてるよ
    専業だろうが兼業だろうが、家族が食べる物に自分勝手なこだわりを押し付けるべきじゃない

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2021/12/22(水) 16:56:22 

    >>362

    子どももやるよね。
    うち白ご飯をおかずで食べるって感覚がいまいちなく、のりやら納豆やらふりかけやらかけて食べてるわ。

    ご飯すすむからーと言っても、なにかしらかけてる。
    おかず完食するからいいけど。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/12/22(水) 16:56:32 

    >>438
    自国に帰りなよ

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2021/12/22(水) 16:58:42 

    >>437
    あー家が窮屈ってことだよね
    子どもの立場でもイヤだったからな…

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/12/22(水) 16:59:09 

    >>4
    初めから食卓に並んでればいいんだけど、うちの旦那はおかずが気に入らない時に後半で冷蔵庫から納豆出して食べるからちょっとモヤる時があるよ。
    「これじゃおかずにならん」って余分な一言があるから余計に。

    +42

    -0

  • 448. 匿名 2021/12/22(水) 17:00:03 

    >>1
    朝はパン派だから、夜納豆食べてくれた方が健康的にいいから逆に納得食べろとすら思う。

    納豆にキムチちょいのせたりしてなんなら一品だわ。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/12/22(水) 17:01:57 

    >>447
    おかずになる、酒の肴になる基準は人それぞれだよ
    あなたと家族の味覚や食欲はイコールではない。

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2021/12/22(水) 17:05:53 

    >>1
    作ってあげてるのに!って気持ちが強いんじゃないですか?
    作ったおかずを食べずに納豆食べられたら悲しいけど、納豆足すのはいいじゃない?

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2021/12/22(水) 17:14:19 

    >>1
    全然納豆食べていいと思う。

    だけど私が料理初心者で、戸惑いながらおかず作ったときに
    納豆をご飯にかけて「うっまそー!!!」って言われた時は、悲しかった。

    +10

    -1

  • 452. 匿名 2021/12/22(水) 17:21:15 

    >>433
    納豆をプラスで食べることが思いやりがないことなの?

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2021/12/22(水) 17:22:29 

    >>18
    試しに一品減らしてみて、特に態度に変化がないようなら
    むしろ、これ幸いじゃない?
    一品減らしてもokってことで。

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2021/12/22(水) 17:22:42 

    >>1
    私結婚してない未婚だけど、普通に母親がご飯作ってくれた他に納豆も食べます。
    もちろんおかずも食べます。
    納豆って立派なおかずだけど、ある意味もう一品っていう感じの食材では?
    嫌だなと思う人もいるんですね・・

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2021/12/22(水) 17:23:49 

    >>447
    おかずにならんからもう一品作れ!…となるよりは自己解決してくれてるだけマシだけど…
    言い方ってあるよね。うん。

    +34

    -0

  • 456. 匿名 2021/12/22(水) 17:26:16 

    >>438
    臭い食べ物なんて、どこの国にもあるじゃん。
    しかもそんなこと言ったら、地べた(カーペット的なものは敷いてるが)に
    食器置いて食べる文化のところもあるぞ。

    結論。そんなん気にしてたら生きていけない。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2021/12/22(水) 17:29:20 

    納豆でご飯食べるならおかず作らなくてよかったじゃんって思う
    できるだけ料理したくないので

    +5

    -3

  • 458. 匿名 2021/12/22(水) 17:35:01 

    >>438
    じゃあ自国に帰れば?
    誰も匂い我慢して日本にいてって頼んでないよ

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2021/12/22(水) 17:37:43 

    ごめん。
    納豆ご飯大好きだから、
    おかずがシチューだろうがハンバーグだろうが納豆ご飯食べるよ

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2021/12/22(水) 17:51:04 

    >>1
    梅干しならいいんか?

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2021/12/22(水) 17:51:43 

    納豆を日常的に食べると性格が悪くなることがこのトピで証明された

    +0

    -10

  • 462. 匿名 2021/12/22(水) 17:53:08 

    納豆大好きで毎日必ず食べるから、納豆を一品とかおかずって感覚がなかった。おかず足りなかった?って言われたらびっくりするかも。
    別に手を加えるわけではなく、そのままご飯にかけるだけでしょ?どんなにおかずがあろうと納豆ご飯食べるよ。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2021/12/22(水) 17:55:35 

    >>1
    気持ちがわからないでもない。
    納豆ではないけど、新婚の頃に夫がお漬物(夫が自分で買ってきた)を食べ始めた時【おかずが足りないことを遠回しに伝えてきてるのか!?】と少し気になった。だけど【いや、夫はお漬物を食べたかっただけだろう】と思うようにしたよ。

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2021/12/22(水) 17:56:27 

    納豆ってふりかけとかのりとか梅干しとか明太子とかと同じ分類だと思ってたわ
    おかずにはならないけど食べる人が好きなように味付けする白米の調味料的な感じで

    個人的にはありかな

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2021/12/22(水) 17:56:29 

    >>438
    でも韓国もニオイきついじゃん?

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2021/12/22(水) 17:57:12 

    >>461
    なんで?主さん?

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2021/12/22(水) 17:58:02 

    >>1
    わたしも。
    納豆が一番美味しい、と言われてる気持ちになります。
    このメニューには合わないって時にも食べられるとイライラします。

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2021/12/22(水) 17:59:04 

    >>1
    なるほど、自分の作ったおかずより、納豆のが魅力あるんか!?とか思っちゃうのかな?
    そんなこと気にしないで。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2021/12/22(水) 18:04:17 

    私は3歳の娘に毎日、一生懸命作った料理出してるけど、それ食べたくないって言って納豆ご飯食べてるよ…

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2021/12/22(水) 18:05:02 

    全然気にならない人🙋‍♀️

    +3

    -1

  • 471. 匿名 2021/12/22(水) 18:05:41 

    おかずがたくさんあっても無くても一杯目はおかずと白米、2杯目は明太子やしそ昆布等で白米食べるの好き。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/12/22(水) 18:07:12 

    >>1
    納豆にはトリプトファンが多く含まれている。
    夫が安眠を求めて、無意識に食してるのでは。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2021/12/22(水) 18:08:05 

    うちの旦那もよく追加納豆してる。
    お米が進むおかずじゃなかったり、魚料理とかの時に多いかな。自分も思う事あるし。文句言われないし、ちゃんと全て完食してるからまったく腹は立たないかな。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2021/12/22(水) 18:18:04 

    作った料理に無許可で納豆混ぜられた時は怒ったけど、一緒に食べるなら全然気にならない。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/12/22(水) 18:22:16 

    >>1
    納豆は1品の中に含まれるよ!
    旦那は納豆嫌いだけど、私は大好きなので1人で食べてるよ。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2021/12/22(水) 18:25:13 

    >>174
    足りねーもんは足りねーんだよって逆ギレしてしまいそう

    お前は私の胃のスペース分からないくせに何言ってんだよって感じ

    +6

    -2

  • 477. 匿名 2021/12/22(水) 18:29:05 

    >>274
    自分の料理の腕が心配になるより、そんなら自分で好きなの作って自分で食べな!って思うわw家族全員がそうなら何が美味しくなかった?って聞くけど。
    いくら料理が上手でも、ジャンキーなものばかり食べてきた人にとっては口に合わないとかあるしね。
    そこまで女性が頑張る必要ないさ。

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2021/12/22(水) 18:29:37 

    んー何となくわかるような気もする。

    食後にカップ麺食べられたらおかずが足りないと言われている気分になる。
    納豆はそれほどでもないけど…

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2021/12/22(水) 18:30:06 

    >>451
    それわざとらしいね。腹立つ。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2021/12/22(水) 18:32:09 

    晩御飯作ったけど私は納豆と米のみにした。
    おやつ食べちゃったから。

    納豆好きすぎる私は納豆って不思議で何を食べても納豆食べたくなるんだよね。

    酒飲んでても納豆。
    うどん食べたあと納豆ご飯。
    たこ焼きと納豆。
    納豆依存性かもしれない。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2021/12/22(水) 18:33:14 

    >>1
    納豆大好きなので主さんの言ってること全然わかりません。
    我が家はだいたい4品5品くらいですがプラス納豆でご飯かきこんでます!美味しい!!

    +2

    -2

  • 482. 匿名 2021/12/22(水) 18:36:30 

    >>461
    これ主?w

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2021/12/22(水) 18:39:18 

    >>410
    あーいたね!変な人だった記憶

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/12/22(水) 18:40:09 

    自分のだすご飯に自信ありすぎてこわい

    今日のおかず少し気分じゃないとか、あんまり美味しくない、おかずが足りないからとか、別のもの(納豆など)食べたいとか思うの、出される立場になったらわかるやん

    そういう時に納豆食べたりして何が悪いんだろうと思う

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2021/12/22(水) 18:41:31 

    >>466
    なんか思うけど、不思議なトピックなのにやたら擁護が多くて、自演?って思うコメント多くない?

    +3

    -4

  • 486. 匿名 2021/12/22(水) 18:41:34 

    >>362
    主さんなら怒りそうだよね
    こんなお母さんいやだなー

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2021/12/22(水) 18:42:51 

    >>461
    自分に同意しない人を性格悪い認定する器のちっちゃいちっちゃい人、いますよねー

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2021/12/22(水) 18:42:59 

    >>11
    このトピ見てたら無性に食べたくなって買ってきたw

    +18

    -0

  • 489. 匿名 2021/12/22(水) 18:45:25 

    >>323
    なるほど
    でも納豆好きからすると副菜みたいなもので
    メインはやっぱりハンバーグだと思うよ

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2021/12/22(水) 18:45:28 

    >>11
    なる。ネギ入れるともう最高。

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2021/12/22(水) 18:47:19 

    >>31
    同じく。漬け物的なポジションだと思う。おかずを食べてさらにちょこっと納豆を食べたいということなんじゃないかな。

    +10

    -1

  • 492. 匿名 2021/12/22(水) 18:48:11 

    みんな夜のおかず4、5品の作ってるだね
    そっちにびっくりした

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2021/12/22(水) 18:48:30 

    >>485
    主さん擁護ってめちゃくちゃ少数だから主さんかなぁとは思ってる
    全然出てきてないみたいだし

    +5

    -2

  • 494. 匿名 2021/12/22(水) 18:50:07 

    >>493
    なんか擁護コメントがやたら擁護しすぎな感じで、主かなって私も思うw

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2021/12/22(水) 19:00:11 

    >>1
    一行目でクスっときた。
    悪い人じゃなさそう。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2021/12/22(水) 19:03:24 

    >>487
    ほらそう言う言い方が性格悪い
    自分では気づかないんだね
    かわいそうに

    +2

    -5

  • 497. 匿名 2021/12/22(水) 19:04:32 

    納豆食べて、作ったものを食べない、残すなら嫌だなぁと思った

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2021/12/22(水) 19:06:11 

    >>425
    めんどくさい奥様…

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2021/12/22(水) 19:06:30 

    納豆は、栄養あるんで最近食べてます。
    私は、朝納豆食べてます。夜は納豆食べません。
    食べる時間を変えてみるのもいいかもしれません。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/12/22(水) 19:12:24 

    >>1
    おかずをお残しして納豆食べるなら往復ビンタするけど、食後のおやつみたいな扱いなら許せるよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード