ガールズちゃんねる

子どもの癇癪、反抗、逆ギレの対応法とは!?

148コメント2022/01/12(水) 20:05

  • 1. 匿名 2021/12/21(火) 10:26:46 

    娘は6才。年長さんです。
    最近何か注意するとすぐにキレます。
    以前はそのようなことはなかったので、調べてみたところ5才〜小学校低学年までの子の中間反抗期だとありました。
    毎日そのような態度を取られるとこちらもイライラして、言い方がきつくなったり怒ってばかりです。
    腹がたつ言い方や反抗された時の親の関わり方が知りたいです。
    みなさん、どうされてますか?
    子どもの癇癪、反抗、逆ギレの対応法とは!?

    +62

    -1

  • 2. 匿名 2021/12/21(火) 10:27:40 

    そっとしておく

    +58

    -3

  • 3. 匿名 2021/12/21(火) 10:28:11 

    ほっぺをつねる

    +17

    -28

  • 4. 匿名 2021/12/21(火) 10:28:21 

    感情を殺してロボットの様に接する

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/21(火) 10:28:29 

    構えは構うほど火に油を注ぐ状態だから、無視してる

    +118

    -3

  • 6. 匿名 2021/12/21(火) 10:29:03 

    >>1
    私は本当にムカついたら「今のはお母さんは許せないよ。お母さんだって酷いこと言われたら悲しい。○○が落ち着くまでちょっと話は出来ない。一度落ち着くまで話しかけないで」と突き放す時あります

    +239

    -4

  • 7. 匿名 2021/12/21(火) 10:30:36 

    2歳、イヤイヤすると手当たり次第におもちゃや物
    投げ出して参る

    +29

    -8

  • 8. 匿名 2021/12/21(火) 10:30:45 

    つられて怒るのは良くないみたい。

    私もとりあえず連絡帳に書いて先生に相談した。

    怒れちゃったんだねー
    大丈夫だよー
    そういう言い方は悲しいなー


    みたいに共感したり受け流したり気持ちを言葉に言い換えてあげたり、みたいな事を言ってみえた。

    先生にまず相談、オススメ。

    +7

    -25

  • 9. 匿名 2021/12/21(火) 10:30:56 

    対策じゃなくてごめん。
    うちも6歳で全く同じ状況。
    毎日ケンカしてる。疲れるよね…

    +131

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/21(火) 10:31:18 

    少し冷たく大人の対応をする。
    泣いていたら分からない
    落ち着いて話して
    何がいやだったの?
    淡々と接する

    +56

    -3

  • 11. 匿名 2021/12/21(火) 10:31:59 

    >>1
    中間反抗期の時期でもあるけど、卒園・入学に向けて子供も神経質になりがちな時期と聞いたので、不安があれば取り除くような言葉掛けを心掛けました。

    +31

    -3

  • 12. 匿名 2021/12/21(火) 10:32:00 

    ちょっと待ちな!話し合おう!と言う

    +10

    -6

  • 13. 匿名 2021/12/21(火) 10:32:09 

    基本的には眠いときとお腹空いたとき。
    ちょっとそっとしておく。
    怒りながらも抱っこしてほしがったり、触られたくない!てそっぽむいたり、色々だからその都度 はいはい、て感じ。
    ここにわたしのイライラする感情を持ち込むと癇癪も悪化してもう大惨事なことは学んだので、、、すん( ̄ー ̄)として対応するようにしてる。

    +79

    -2

  • 14. 匿名 2021/12/21(火) 10:33:16 

    息子も年長だけど同じ感じ。なんか急に反抗的でキレやすくなった。基本黙ってると落ち着くから放っておいてる。悪いこと言ったり物にあたったら叱る。

    +30

    -3

  • 15. 匿名 2021/12/21(火) 10:33:37 

    いったん認めてあげて、そのあとに「でもママは魔法使いじゃないから、怒らないでお話ししてくれないと分からないよ」って言ってる。
    ・「~がイヤ!」→他の何かがほしい
    ・「~できなかった!悔しい!」→できるようにフォローしてほしい
    ・「○△✕■◎~!」→自分でもよく分からない感情を理解してほしい

    もう喋れる年齢なんだから、つたない話でもいいから話してくれるように促す。

    って、冷静な時は心得てるんだけとわ、実際は「ママは魔法使いじゃないから!!泣いててもわからん!!ちゃんと話せ!!」とキレること多々です…。笑

    +56

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/21(火) 10:33:38 

    >>6
    わたしもこれしてた
    そしたら子どもも
    わかってるんだけどできなくて自分にイライラしちゃう とか
    今は話しかけないで、ひどいこと言うの我慢したいから
    とか言うようになった

    +94

    -2

  • 17. 匿名 2021/12/21(火) 10:35:13 

    癇癪はおさまるまで待った方が良いらしいよ
    怒ったりすると余計酷くなるんだって
    医者に言われた

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/21(火) 10:35:41 

    小3の娘、普通に話しかけてるだけなのに、返事が殆ど喧嘩腰。
    会話ができない。疲れた。

    +87

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/21(火) 10:36:16 

    >>6
    勉強になりました。
    いけないと思いつつ無視してしまうことがあって…。
    ちゃんと言葉にする事は大事だね。

    +74

    -2

  • 20. 匿名 2021/12/21(火) 10:36:31 

    >>6 お手本にしたいけどその場面になると私もカーッとなっちゃって言葉が出てこない。冷静に諭せるお母さんすごい

    +84

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/21(火) 10:36:45 

    6歳のころ、イライラつづきだった。
    卒園式の練習が大変だったり、「もうすぐ小学生だね!」とか色んなとこで言われて環境の変化を感じるし。
    あとは6歳臼歯が生え始める頃で、大きな歯だから何となく痛かったり、だるくて疲れるんだよ、て歯科衛生士の友達に聞いて、なるほど!だった。

    +29

    -3

  • 22. 匿名 2021/12/21(火) 10:37:25 

    いまの態度はよくないな
    って伝えるだけであとはしらんぷり
    目に付いたり聞こえたりするとイライラするから聴こえない見えないとこに離れたりしていた

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/21(火) 10:38:15 

    >>1
    根気強く付き合っていく、とカッコよくできればいいけど、そんなの理想論だしこっちも人間なわけでそうもいかない。

    無理しないのが一番!

    イライラはしょうがないから旦那さんに悪いけど、少しキツめに当たってストレス解消するのが奥さん子供家庭に長い目で見て一番だと思う😊

    +5

    -5

  • 24. 匿名 2021/12/21(火) 10:38:43 

    年長さんってことは、春から小学校だよね?
    入学準備はすすんでる?
    小学校生活をイメージさせてあげる時期だよね。

    娘さんと一緒に、前向きな言葉をかけながら入学準備をしていたら、徐々に落ち着くと思うよ。
    ママ、がんばってね!!

    +4

    -9

  • 25. 匿名 2021/12/21(火) 10:39:13 

    >>1
    あんまりひどいときは収まるまでなんもしなかった。うちはそうなると黙り込む感じだったので特にそうした。今は高学年だけどそんなことはなくなったけど次の反抗期にも戦々恐々です。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/21(火) 10:41:26 

    離れる。トイレとかでもいいからちょっと離れて心落ち着ける。そういう場所に赤ちゃんの頃の写真とかちょこっと置いとくといいかも。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/21(火) 10:41:34 

    >>16
    >>19
    >>20
    実際は私もこんなに落ち着いては言えてなくて「今の言葉はなに!?」とドカーンっと爆発してからの言葉です
    でもお互いガーガー言い合ってると本当に収集付かなくなるので自分の頭を冷やすためにもこう言ってます

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/21(火) 10:41:38 

    >>1
    中間反抗期なんてあるんだ
    2歳のイヤイヤから思春期の反抗期まであるしなんか子供ってずっと反抗期だね

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/21(火) 10:42:32 

    >>26
    それいいね
    確かにあ、こんなだったなと思えていいかも

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/21(火) 10:45:33 

    中間反抗期の後って落ち着くの?
    そのあとそのまま反抗期になりそう。。。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/21(火) 10:45:44 

    まだギーにギーで返しちゃう事が多いんだけど、
    逆ギレだと思ってた事が数日経ってからよくよく聞いたらそれなりに筋が通ってた事があって、
    これは会話の練習が必要なのかもって思い始めてきた所。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/21(火) 10:48:23 

    二度と口きけねーぐれぇぶん殴りたくなるときある

    +42

    -1

  • 33. 匿名 2021/12/21(火) 10:51:49 

    そのくらいの年齢だと反抗といえども、本当はお母さんに褒めてほしかった本当はこっち見て欲しかった妹にはあれしてたのに…

    とかそう言うのが裏に見え隠れしてませんか?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/21(火) 10:53:11 

    一緒になってヒステリックになると余計にひどくなるからこちらは感情的にならずなるべく穏やかに話すようにしてる。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/21(火) 10:53:42 

    おしりペンペンして反省させるよ。

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2021/12/21(火) 10:54:54 

    今まさにこれです。なんで急に?と思っていたので勉強になりました。ついこっちもムッカーッ!ってなり、怒鳴ったりしてましたが反省です。ここで皆さんの参考にさせていただきます。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/21(火) 10:56:44  ID:Gu6rYX4Isr 

    トピたてありがとうございます!
    トピ主です。
    小学校に入る前ということで子供もピリピリしているのか?
    もうすぐ幼稚園が終わり仲のいいことは小学校は離れるということは娘も認識しています。
    学校では頑張っているから帰ってきたら甘えたい…ということは分かっているんですが。


    少し前までは抱っこしてもチューしても嫌がらなかったのに避けてきたり、
    もう小さな子どもじゃないんだなーと寂しい時期でもあります。

    あんまり腹が立った時は私も余計なことは言わず黙っているのですが、そうするとママ今怒ってるでしょ?と娘から怒ったように聞いてきます。

    口を開けば喧嘩腰だし、言い争う?のが癖みたいになってきています。
    子育てって難しいですね…

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/21(火) 10:58:19 

    >>30
    うちはちゃんと落ち着いたよ~
    周りに聞くと中間反抗期にうまく会話したりリフレッシュ方法をいくつか見つけておくことで本格的な反抗期の対処法も増えるって

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/21(火) 10:58:44 

    私3人子どもいるけど、本当今だけだなって思う。

    1歳と4歳と11歳がいるけど、反抗期とかイヤイヤ期もかわいいなー。ってニコニコ見てるよー。

    それを「ニコニコしないで!」って怒られるよ笑
    うわー理不尽笑てこと多いけど、
    成長してるなぁーって。

    イラってするときは、他の部屋に一瞬逃げて落ち着くようにしてる。

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2021/12/21(火) 11:01:29 

    >>1
    そんな時こそ絶対にこっちは一緒になってガー!と言わない様にする。子どものタイプによるけど、
    そんな時こそ嫌がられても抱きしめて、◯◯が嫌でも嫌いでもお母さんはどんな◯◯でもずっと大好きやわ。だっていつもお手伝い頑張ってくれるし妹の世話してくれるしニコニコ挨拶出来るし凄いなーって思ってるよ。
    とか言って落ち着かせてから、でもなさっきの言葉もし自分が言われたらどう?
    とかって言う時もある。

    2、3歳とかのイヤイヤ期ならいったん離れる時もある

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/21(火) 11:02:25 

    うちは発達障害だからまた違うかもしれないけど、主治医の先生からは癇癪起こしたら注目を取り去り好ましい行動を待ちましょうと言われました
    自宅にいるときはクールダウンのために子ども部屋に連れて行って落ち着くのを待ってます
    5分もせずに落ち着くようになりました(年長です)
    主治医の先生からの資料貼りますね
    子どもの癇癪、反抗、逆ギレの対応法とは!?

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/21(火) 11:03:29 

    先生に相談
    案外 園では問題なく過ごしていて、家でだけ爆発させてる事もある
    園で頑張っていて、その分安心出来る環境のおうちで甘えているのが、荒っぽさとして表れているのかもだから、そういうもの、として過ごす

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2021/12/21(火) 11:04:43 

    >>16
    反抗期と思春期の娘も『ママのことは好きだけど、何故かわからないけどイライラしちゃうの。』って言ってて可愛かった。ので、イライラしてても許すし、ぎゅーするよ。

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/21(火) 11:05:07 

    >>18
    小さいヤンキーだと思おうw

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/21(火) 11:06:53 

    >>1
    はいはい、と受け流すくらいでいいと思う
    けど、傷付けるような言動は怒らず、嫌だという気持ちを伝えるようにしてる

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/21(火) 11:15:53 

    砂糖の取りすぎ。
    関係あるのかな?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/21(火) 11:18:12 

    暴力と(旦那の)恐怖

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2021/12/21(火) 11:21:39 

    年長さんってそうだったんだね! うちの子年中で近所の子が年長でよく遊ぶんだけど、いきなり癇癪がはじまりそれまで仲良く遊んでたと思ったら、うちの子を引っ張ったり叩いたりして、その子のお母さんはもちろん止めるんだけど、余計に怒りだしたりして、私と子どもどうしたらいいかわからなくてポカンとしてる。

    ほっとくのがいいってなると、癇癪がはじまったらさりげなくうちの子と離したらいいのかな?

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2021/12/21(火) 11:25:11 

    やーいやーい怒った!鬼ババ鬼ババ!鬼ババ女!鬼のパンツはいてついに鬼山に帰るのかーって逆に囃し立てる。心細くなっておとなしくなるよ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/21(火) 11:29:52 

    >>6
    私もこうすれば良かった。後悔してます。
    昨日、腹立ちすぎて叩いてしまった。仲直りしたけど、悩み過ぎてトピ申請したけど、採用されず。

    +54

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/21(火) 11:30:47 

    >>16
    分かります!!子どもって親を真似するものですよね。
    「すぐ怒らないで、ちゃんと話そう」と子どもに言ってたら、私が怒るたび「すぐ怒らないで、ちゃんと話そう」って言われるようになりました。
    何度話しても分からないから怒ってんだよ!ってイライラする。

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/21(火) 11:31:23 

    >>38
    友達のところも小1になって、入学後のバタバタがちょっと落ち着いた夏〜秋にかけて、ママは仕事も家事もあるから、
    あなたのイライラや悲しみを全部受け止めてる暇がないから、自分で落ち着くための何かを一緒に探そう!
    って声かけて、一緒に図書館で本を借りたり、今やってみたいことを聞いたり、工作したりしてる中で
    娘ちゃんが気持ちを落ち着けられるのは絵を描いてる時(イライラ、悲しみ)。
    退屈な時は、歌を歌うことで解消できることがわかって、歌のレパートリー増やしたいと言うから歌う系の習い事を増やしたってさ。

    全部受け止める方向じゃなくて、自分の発散方法を提案したり、一緒に探してあげるのも親の愛なんだーと思いながら、
    私はまだまだ受け止めたり誤魔化したりするしかない娘のイヤイヤ期を過ごしてる。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/21(火) 11:31:24 

    >>48
    気持ちの表現がうまくできない
    理想の自分と現実の自分とのギャップにイライラしたり傷付いたりしてる
    ってことなので、そこを少し手伝ったり表現してあげると納得しておさまるかも

    でもよその子ならさっと離れるでオッケーだと思います

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/21(火) 11:31:53 

    >>8
    第三者に言葉にして相談すると、自分も客観的に見れるし、何より他の人が自分の気持ちを知ってくれてる安心感もできるからいいよね

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2021/12/21(火) 11:34:39 

    >>18
    そんな話し方が学校で流行ってるの?
    その話し方ってイケてる?
    その話し方でお互い気持ちよく楽しいお話できる?
    と聞いたらやめるようになったよ

    価値観をちょっとだけ子ども目線にしたらいいかも

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/21(火) 11:35:02 

    うちも2歳児のイヤイヤ期が長引いてかつ5歳くらいの反抗も激しくてずっとイヤイヤ期みたいだったけど、今小3でようやく落ち着いてきたよ。もともと感情を怒りで表しがちだったんだけど負けず嫌いで繊細な性格。
    もー無理って何度も思ったけど子供なりに外での疲れを発散していたみたいだった。学校では一度も癇癪出さないようなので…
    まともにあいてしてしまってつられて何度も怒ったりしたけど今思えばもう少し緩い気持ちでいてあげたら良かったかもと思ってる…

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/21(火) 11:37:17 

    >>32
    気持ちわかる
    それを我慢するのにも疲れちゃうんだよね
    大人は自分で自分の機嫌とろう♪

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/21(火) 11:37:52 

    >>10
    毎度これやってるんだけどずっとわんわん泣いて何も話してくれない時間が軽く30分はあって本当に疲れる…。長いと1時間以上泣き続けるよ、どうしたらいいんだろう。
    一回落ち着いて、それからお話して。お話してくれないと何考えてるのかわからないし、少しずつでいいから、って言ってもわーっとなってしまっているから全然おさまらない。5歳男児です。
    近々発達相談行く予定ですが、何かいい手はないかなぁ…。普段は明るくて活発で素直な子だけど、癇癪起こすと手におえない。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/21(火) 11:38:53 

    >>18
    わかる。小4の娘の言葉使いで悩んでる
    〇〇なの?→当たり前じゃん。そんなのも知らないの?やばっ
    学校どうだった?→別に…普通だし
    草生えるとか使いたがる

    +42

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/21(火) 11:41:58 

    2歳6ヶ月の息子が9ヶ月の娘をつねったり叩いたりしていてかなり参ってます...
    私がトイレ行った時とか一瞬で攻撃していて、怒っても響いていないし息子のこと叩いてしまったこともたり自己嫌悪です

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/21(火) 11:43:07 

    >>58
    泣きたい、泣いてストレス発散するタイプではないですか?
    泣き終わるとほぼ自分の中では解決してるとか。

    泣きたいだけ泣いていいよ。
    泣いてもダメだったらママと一緒に解決法考えようねってしばらく泣かせておいて、時々ティッシュやお茶差し入れたらいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/21(火) 11:43:08 

    4歳の息子も今そんな感じ。
    衝突してしまったら1人で考える時間をお互いに確保してる。
    執拗に言ったって頭に入らないし、言葉重ねれば重ねるほどお互いイライラして良い事が何にもない。
    息子も大体1人になって5分くらいで落ち着いて「ごめんね」なり「やっぱりママが悪いから謝って」なり言いにくる。対応する親側も5分あれば気持ちが落ち着いて子供と向き合える。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/21(火) 11:47:11 

    >>60
    まだ小さいからなぁ。
    うちは7歳と4歳になったときにも、妹を叩いたりしてたから、ビンタくらわせたよ。
    そのあとからは、叩かなくなった。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/21(火) 11:47:12 

    >>58
    男の子だと、「何があったの?」「どうしたの?」っていうオープンクエスチョンは5歳には難しい子が多いんじゃないかな?

    甥っ子は「どうしたの?」って聞くと、答えを自分の中で言語化できなくて余計に泣いてたから、
    「悲しいの?」ううん
    「怒ったの?」ううん
    「悔しいの?」うん
    「さっきまでパズルしてたけど、パズルが難しかった?」ううん
    「次に何か違う遊びしてた?」ううん
    「違う遊びをしようとした?」うん
    「お姉ちゃんが使ってたやつ?」うん

    って、yesかnoで答えられる質問を周りの大人がするようにしてたら、ある日突然
    「お姉ちゃんが!僕があそぼうとしてたブロックで遊んでた!それ僕のって言ったら、先に遊んでたのはお姉ちゃん!って言ってて、遊べなくて悔しい!!」
    ってすらすら言えるようになったよ。

    年に3,4回しか会ってない叔母の身からすると突然だったけど、義姉はきっとずっとオープンクエスチョン封印してたんだろうなと思うとその苦労が報われてよかったなと思う。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/21(火) 11:48:28 

    >>50
    マイナス覚悟だけど、正直私も叩いてしまったことあります

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/21(火) 11:50:30 

    >>60
    それ普通のことですよ
    別に息子さんが悪いわけじゃないので叩かなくていいです
    娘さんがボクの居場所を取った怒りか
    叩いたらどうなるんだろう?とかだと思うので
    娘さんが寝てるときとか息子さんをただただ甘やかして、それから下のお子さんを大切にしてくれるともっとママ嬉しいし助かるな~って笑顔で教えてあげてください

    子どもはママが大好きだから怒るよりこうするとママが喜ぶよってことを教えたほうが早くわかってくれますよ

    辛い時期だと思いますが、ちょっとだけ頑張ってくださいね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/21(火) 11:59:58 

    例え自分の子だとしても一人の人間、分かり合えない時もある、と諦めて無視する。子供には申し訳ないけど、理不尽に「なんで!?ママ!?」ってキレられ続けてこっちの堪忍袋の緒が切れて「なんじゃあ!!!」ってなるより、そっとこちらから白旗をあげる。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/21(火) 12:04:02 

    >>52
    すごく参考になりました!素敵な方法だなぁ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/21(火) 12:04:46 

    >>61
    それが、泣いていいよと言うと更にギアがはいってギャー!となり後追いのようにくっついてきて泣くんです。放っておいてほしくないし話さなくてもわかってほしいんだろうなと。
    こちらとしてはして欲しいことはわかってるんですが、できないこともあるし、泣いて自分の気持ちを話せないのを改善したくて…。
    あらかた泣き終わって話せるくらいになってから気持ちを聞いて、そこに対しては受け止めつつできないこともあると話すのですが、それを爆発する前に言えるようにならないものかなと…。
    愚痴のようになりすみません。。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/21(火) 12:15:28 

    >>69
    わー、ママ大変ですね!
    子どもの泣き声ってメンタル削られますよね!

    男の子の5歳はまだまだうまく話せない気持ちのほうが多いので、全部言葉で言わせようとすると余計にパニックになるかもしれませんね。

    あまり長く泣くようならスイッチを切り替えるポイントを探してみたらいかがでしょうか?
    この音楽が聞こえたら泣くのをやめようとか、ココアを飲むから泣き止もうとか、好きなテレビやオモチャやお菓子などリフレッシュアイテムを探して決めるとか、ちゅー何回か数えながら泣き止むとか。

    焦らなくても大丈夫ですよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/21(火) 12:15:57 

    >>64
    >>58です。ありがとう、まだ気持ちを話すのは難しいと割り切ってどんどん代弁していくほうがいいのかもしれませんね。
    〇〇したいのはわかるけど、今は△△だからできないんだよ、みたいに説明しても泣いてヤダヤダ言い続けたりするのでじゃあどうしたらいいと思う?と聞いても〇〇したいの繰り返しで。
    あなたの書き込み見て親がもっとイエスノーの聞き方を増やした方がいいのかなと思えました。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/21(火) 12:21:12 

    5〜6歳の反抗期は運動不足が原因で起こりやすいって本で見たよ
    体を動かす遊びか、運動系の習い事させて癇癪起こす体力を削るといいみたい

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/21(火) 12:22:15 

    >>64
    うちも療育で先生にそうやって予想して嫌なことを言語化してやったらいいって言われてやるけど、癇癪起こしてるときは何言ってももう無駄なんだよね。
    落ち着いてから聞いてもわからないっていうし、難しい

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/21(火) 12:22:31 

    >>6
    >>16
    我が家と全く同じだ〜。
    酷い事を言う自分が大嫌い、悪い子の自分は可愛くないって6歳が言って笑えるやら可愛いやらだった。
    反抗する癖にまだまだ素直で純粋なんだよね。
    先生に聞いたら園ではそうではないみたいだから、家で発散してるんだなぁ、と。
    それでもこちらも人間だから理不尽にキレられたら腹立つし、その思いを伝えたり悪い言葉はちゃんと注意しないといけないんだけど。
    向き合うのも大変で時々こちらも病むw

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/21(火) 12:28:58 

    >>9
    うちも、たぶんそうです。
    今日から冬休みで、さっそく揉めてる。
    毎日で、もうしんどい。
    叩いてしまいそうになる自分を抑えるので精一杯。
    助けてほしい。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2021/12/21(火) 12:29:11 

    うちは5歳女の子。気が強い上に声がめちゃくちゃデカいので毎日しんどくなります
    よくないとは思うけどこの時期限定ですがサンタさんを使ってます
    「サンタさん◯◯のこと見てるかな…」とぼそっと呟くだけでカッカしてた娘がピタッと鎮まります

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/21(火) 12:30:19 

    柔軟剤使うのやめる

    柔軟剤は脳に悪影響あるからお子さんいるなら使わない方がいい
    とんでも話じゃなくて研究結果も出てる事実だからね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/21(火) 12:34:35 

    >>1
    おーはいはいわかったわかった、まあいいか、とスルー出来ることと出来ないことは親の中でちゃんとあった方がいいと思うよ。ダメなときは親も本気でぶつからないと、キレれば親は言うこと聞くと学習しちゃうからね。年頃になって親がなめられてると悲惨よ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/21(火) 12:34:39 

    >>51
    お母さん大変なんだろうけどじわじわくるw

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/21(火) 12:36:30 

    >>6
    こうやって言った時のお子さんの反応はどんな感じですか?

    うちの娘、今は落ち着いたのですが、同じように伝えてその場を離れようとすると、小学校低学年の頃は泣き喚いて怒りながら追いかけてきました。
    逃げても逃げても追いかけきて、癇癪…
    地獄のようでした。他のお子さんはどんな感じでしょうか?

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/21(火) 12:38:18 

    「SWITCHもDSもママ預りね!」
    これで口答えは今のところ収まってます。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/21(火) 12:44:27 

    >>80
    うちもそうでした~。
    何しても無理だなって悟りの境地になりましたよ( ノД`)…
    もう一緒に抱きしめて泣くか家から出ました。
    さすがに近所の人や同級生の前では泣きわめかないので、人のいるところで話し合いました。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/21(火) 12:52:27 

    現在、小2の男子の反抗が酷くて毎日疲れる。いつまで続くんだろう。年長の娘はそんなに酷くないからついつい上の子ばかり叱ってしまう。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/21(火) 12:52:44 

    >>17
    わかるわ…
    うるさいとか時間ないとかで無理やり子どもの癇癪を終えようとすると余計長引くし悪化するし、なんならその話が終わっても心の奥底にずーーーっと引きずってると思う
    癇癪して発散すると子どもも落ち着きを取り戻すから、まずばーーっと言いたいことを言わせておく
    これ、母が(我慢しながらでもとりあえず)話聞いてくれたってのが子供心に重要な気もしてる
    いつも遮ると、子どもは自分の話をいつも聞いてもらえないって親に対して不安が募るから、より癇癪とかが起こりやすくなるメンタルにしてるなと思う

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/21(火) 12:56:07 

    >>17
    その待つのがうるさいしイライラするし辛い。すぐおさまればいいけど長いし。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/21(火) 13:00:57 

    >>71
    とりあえず○○したいんだ~と言う
    そっかー○○したいんだ~と繰り返す
    なんで○○したかったの?
    と○○について尋ねる
    5歳の男子が泣いてるときに説明なんて聞いてないよ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/21(火) 13:02:25 

    癇癪を相談したら、
    欧米とかで普通にやってる、なんとかタイムってのをしてみて下さいってアドバイスもらってやってる。
    少し効果が出てきてて、落ち着いたらなぜそうなったのか?とか、自分が悪いと気付いたり出来るようになってきた。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/21(火) 13:03:01 

    >>50
    私も手が出ちゃったり物に当たったりする事あります
    うまく言葉に出来なくて叩いちゃうなんて幼児と一緒だなって自分で思います

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/21(火) 13:06:23 

    毎日本当につらい。
    今日の朝も6歳の娘と喧嘩。
    お弁当一生懸命作ってもおかずに文句を言われ
    思わずキレて無視してしまった。
    今日こそ優しくしようと思ってるのに、怒ってしまう

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/21(火) 13:07:40 

    >>50 体罰はダメだけど親も人間だから我慢の限界だったり気持ちの切り替えが出来ない いろいろあるよね。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/21(火) 13:09:00 

    >>85
    そこまでの癇癪なら子供も何が嫌で泣いてるかもうわかってない状態で、その処理を行える脳の機能もまだ未発達です。こちらの声も届きませんし何か言うと火に油を注ぎますのでどうにかしようと思わないで仕方ないと割り切ったほうがいいです。
    だからそっかそっかー嫌だねーなど言いながら待つか、嫌がらないなら抱っこしてうろうろしたり時間を流して下さい
    たぶん一生懸命向き合うからイライラするんですよね
    あっそうなのね~嫌だね~くらいで大丈夫ですよ
    落ち着いてから何が嫌だったか聞けばいいです

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/21(火) 13:10:56 

    >>50
    私も今二人目妊娠中で体もしんどいし情緒不安定だしで最近息子に対して叱り方がキツくなってる。もちろん叩いたこともあります。妊娠前はこんなに酷くなかったのに。息子も泣いて怯えてる時がある。どうしたらいいのかわからなくて涙が出る。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/21(火) 13:13:42 

    >>89
    一生懸命作っているのに悲しいですよね
    怒ってしまうときに何て娘さんに言っていますか?
    もういい!などで終わっているなら娘さんに言われてどう悲しかったのか是非話してあげてくださいね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/21(火) 13:16:19 

    >>28
    親の理想通り動くのはただの人形です
    我々は自分の子供とはいえ1人の人間を育てているんだから自分に従わなくて当然だと思います
    むしろ従ってばかりだと心配です

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2021/12/21(火) 13:17:51 

    >>50
    いや、人間だものカッとしちゃうよ。
    今は叩くと法律では、もうダメなんだっけ?
    ダメな分ひどい言葉で9歳の娘攻撃しちゃった。昨日。
    「納得出来ないならこのウチから今すぐ出て行きなさい!」

    そしたら寝る前にぬいぐるみに「いいこにしてないとアンタも家から出て行けって言われるよ」って言ってて。
    心傷つけたので謝りました。
    でも、その時はもう怒りの渦にいたから止められなかった。
    宿題忘れ何度目だよ、もう連日。
    馬鹿なんじゃないの?って言いたいのは我慢してる。


    +25

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/21(火) 13:18:34 

    >>51
    うける🤣

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/21(火) 13:20:15 

    >>1
    私は自分の意見が言えてるなーとプラスに考えるようにしています。あと親身になり過ぎるとこちらもしんどくなるので多少「は?なにそれ?」と思う事でもそっかーで済ませてます
    いくらこちらが言っても学び取るのは本人次第なので親は要求に応えるくらいしかしてやれること無いのかなと思います
    無理なことは無理で通しますけどサポートはしてあげようと思っています

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/21(火) 13:21:42 

    >>1
    主張してるんだから共感して「そういう考え方なんだね」と容認してあげたらいいじゃん

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021/12/21(火) 13:22:15 

    >>76 うちもサンタさん活用してますよー。外だと「あ、あれ同じ園の子じゃない?」で一瞬ピタッと止まる時もある

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/21(火) 13:24:45 

    >>95
    毎日帰宅後すぐに宿題持ってきて横で見てたらいいんじゃないですか?
    忘れるのが習慣になってるならすぐ宿題するのわ習慣に上書きしたらいいと思います

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2021/12/21(火) 13:24:46 

    >>51
    うちの4歳の娘も下の妹がイタズラした時など「赤ちゃんだから仕方ないねー」と私がいつも言っているので私が下に怒っているときも「ママ!赤ちゃんだから仕方ないよ!」と止めてくれます笑

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/12/21(火) 13:27:02 

    >>80
    ずっと「なんで!?やだ!!」ばかりで泣き喚いてました
    相手をしててもこちらの心も擦り切れるので、泣こうが喚こうが、しばらく本当にこちらから口を開くことしないで黙々と家事をこなしてました

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/21(火) 13:37:18 

    >>86
    横だけど、この間夫と話してて「今度〇〇したいね」って私が言ったことに対して夫が「〇〇はできないでしょ」ってすぐに言われた時に
    「〇〇いいね!楽しそう!いつできるかな?」ってなんで前向きに返事してくれないんだろう…
    ってムッとしたあと、「あ、夫と同じ態度を子供にとってる!」って気づいた。

    自分がやられて嫌な返事を子どもにしてたなぁと。

    子どもが雨の中、公園行きたい!って言ってきたら「公園!いいね!行こう行こう!」って支度して、
    一緒に外に出て「あれー雨だ」ってしょんぼりしてもいいじゃんって思った。
    「雨だったね。公園はまた今度かぁ」って言ってる子どもに対して「雨だったね。今日は図書館と、フードコート、どっちにする?」って提案したほうが泣かないなと。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/21(火) 13:40:58 

    もうすぐ七歳
    そこまで癇癪もイヤイヤ期もなく話せば納得してくれる

    これからかと思うとぞっとする

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/21(火) 13:56:17 

    >>9
    ほんとそれ。精神的に疲れちゃって何もしたくなくなるよ…

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/21(火) 14:06:43 

    >>85
    癇癪起こす子供は鉄分不足の場合があるから
    普段からサプリなどで補給するといいよ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/21(火) 14:10:48 

    ゴネ得はさせない。これ許すと一生やるから

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/21(火) 14:55:18 

    うちも癇癪すごい。
    どこまで要求をきけばいいのかわからなくなる。
    もちろん際限なく〇〇買って!とか命に危険があるようなことや他人に迷惑がかかるものは絶対に認めないとして。
    自分が一番になりたかった、自分が勝ちたかった、〇〇の方が良かったなど、細かいことでも癇癪起こすから対応に困ってしまう。
    気持ちを汲み取ってあげるのが大事というけど、仕方ないじゃんって思うことばかり。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/21(火) 14:56:46 

    子と二人で過ごす時より、旦那と3人で過ごす時の方が癇癪ひどいんだけどこれってうちだけ?
    私が結構怒ったり怖いからそんななるのかな

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/21(火) 15:07:24 

    もう少し大きいけど怒られたり間違ってるって言うとパニック、癇癪、逆ギレになる。そうなったら一旦ほっとく。自分でブツブツ言いながら落ち着くから。
    落ち着いて冷静に話が聞けるようになったら話す。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/21(火) 15:07:49 

    >>86
    これもね、やってるんですけどなかなか…。おうむ返しして聞いてもうまく言語化できないのと、爆発したらもう訳わからなくなってるみたいなので、ずっと同じこと言い続けるんです。まずは落ち着いてもらうことを優先するのと、イエスノー形式でやってみます。
    ありがとう!
    >>103
    すごくわかりやすくて自分も子どもの目線になるの大事だなと思いました。一緒に楽しむ気持ちは忘れないようにしたいですね!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/21(火) 15:09:35 

    今年少の3歳なんだけど、うちもなにか地雷踏むと癇癪がすっごくて、こっちが泣きたくなる(実際泣いてる)日が続いてたのだけど、このトピみて励まされました。何を話しても抱き締めようとしても、時間が経つのを待とうとしても、枯れた声で吐きそうになりながら泣き叫ぶ子どもに耐えられなくて、やっちゃいけないのに叩いたことも、安物だけど腕時計投げつけて壊してしまったこともある💦時々自分は病気なんじゃないかと思ったりするけど、ここ見て勉強させてもらっています。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/21(火) 15:12:37 

    とりあえず、血糖値が下がってないか(お腹が空いてないか)
    眠くないか、運動不足や遊び不足になってないか、を確認する。
    少し大きくなっても生理的欲求が満たされていないと機嫌が悪くなったり癇癪を起こすことが多い。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/21(火) 15:23:54 

    >>100
    言うのは簡単だなぁとは思う。うちは宿題なんかしたくないー!って逃げ回るし、もういいわって放置。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/21(火) 15:32:33 

    >>1
    年中年少女児がいます。
    兄弟喧嘩や親に怒られるなど思い通りにならなくて、癇癪を起こした時は「抱っこしようか?」って聞くと大抵頷くので座って抱っこしてます。
    それで気持ちを代弁すればすぐ機嫌が直ります。

    抱っこの薬が効くのは何歳までかはわかりませんが…。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/21(火) 16:23:59 

    >>114
    そこでもういいわって放置するから逃げ回るとイヤなことをしなくてすむ=ごね得になるんだよ

    +3

    -4

  • 117. 匿名 2021/12/21(火) 16:49:20 

    >>116
    まぁいいのよ。
    最後、寝る前に泣きながらするか翌朝泣きながらしてるから。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/21(火) 16:49:48 

    >>1
    見守っとく
    落ち着いたら話す

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/21(火) 16:54:18 

    >>75
    うちも。叩かないけど
    毎日クソガキ…クソガキ…って思う。自分で産んだのに最低だよね。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/21(火) 16:57:55 

    >>117
    なんだ、放置してないじゃん
    ちゃんと見守ってるじゃん

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2021/12/21(火) 17:02:10 

    >>119
    昔マックのCMか何かでめちゃくちゃ腹立つ宝物って子どものこと言ってたけどその通りだわ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/21(火) 17:15:48 

    >>120
    見守ってないよ。
    手助けも声かけも一切しないし、宿題が出来なくてもそのまま学校に行かせるよ。自業自得だからね。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2021/12/21(火) 17:32:02 

    >>13
    こういう対応もあるのかと思いつつ、突然出てきた”、、、すん( ̄ー ̄)”に吹き出してしまった…💦

    私もイライラをぶつけてしまってしょっちゅう状況が悪化するので、>>13さんみたいに流せるようになりたい…

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/12/21(火) 17:40:55 

    >>111
    色々試行錯誤してるんですね。
    お子さんが成長してお話上手になったり、気分の切り替えがスムーズにできるようになるといいですね。
    相談でママの気持ちもラクになる方法を教えてもらえるといいですね。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/21(火) 18:20:43 

    そうだよねと共感しつつ別のことに気持ちを向けさせる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/21(火) 18:34:31 

    >>100
    本当それでやる子ならまだマシだわ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/21(火) 18:39:18 

    >>50
    私もありますよ。
    ワンオペで自分がいっぱいいっぱいで…なんて言い訳にしかなりませんが。
    お互い伝わらないお互い理解できない時ってストレスですよね、お互いに。
    二度としない、どうしたらいいだろうって沢山考えました。

    自分が楽をする、無理をしない、諦めることも大事、そうやって自分がいっぱいいっぱいになりすぎないようにして日々やりすごしてます。

    以前よりは気持ちが楽です、以前よりはってレベルですが。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/21(火) 18:47:05 

    >>1
    ミュージカル風に「すみません!一体どうなさったんですか?落ち着いてください!」と言ってる
    別人のように敬語を使う

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/21(火) 19:36:56 

    >>108
    そういう子いるねー
    親御さん大変そう
    でもそれで「うちの子が○○がいいってうるさいので譲ってくれませんか?」とか言ってくる親が一番困る

    雨降るのがイヤだとか人知越えた要求されて幼児相手でも本気でムカつくときあるよね

    +6

    -3

  • 130. 匿名 2021/12/21(火) 20:17:51 

    >>59
    アラフォーの私の学生時代と言葉使いかわってない、まさか草なんてネット用語が枯れず残るとは思わなかったよw

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/21(火) 20:20:54 

    >>109
    甘えてるのかも?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/21(火) 20:52:43 

    うちの子供も今五歳娘で、何事にも反抗してきて家族みんなで参っています。どうしたら良いかわからず最初は、寄り添ってそうだよね、って対応していたけど、やっぱ理不尽だったり、私も許せない事ははっきり言うようにしました。
    だからと言って良くなったかといえば、、そううまくいかず。日々色々試している最中です。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/21(火) 22:02:51 

    >>1
    ロボットのように接する
    淡々と
    すん( ̄ー ̄)

    全て分かる。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/21(火) 22:27:24 

    >>9
    同じ土俵に立ったら平行線
    子供に対してケンカって言葉が出る親って舐められがちだなと思う。そりゃ子供も対等だと思って反抗的になるよ。

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2021/12/21(火) 22:30:34 

    小学校1年生。癇癪が激しいです。
    特にウンチをお漏らしした時には、着替えさせようとしたら嫌がって激しく暴れて癇癪を起こして着替えさせてくれない・・
    癇癪を起こして着替えさせてくれないから、そのまま過ごさせることが多い。1日そのまま過ごさせることもある・・
    最後には着替えさせないとダメだから、激しく暴れる子供を押さえて無理矢理脱がせて、癇癪を起こすと子供のお尻叩く。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2021/12/21(火) 23:01:51 

    >>135
    なぜ嫌なのか落ち着いてる時に聞いてみては?
    子供なりの理由があるかもしれないし、そういうときに、どうしたらいいか、どんな言葉で言えば嫌な気持ちにならないで着替えができるか話してもいいんじゃないですか?
    親としては皮膚がかぶれたり匂いがして周りに避けられたりすると悲しいから着替えて欲しいと思うんだけど、とお互いの気持ちを擦り合わせてみてはどうでしょつ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/22(水) 00:57:44 

    >>6
    高校生の息子に対してそれを言ったら、4ヶ月間(現在進行形)も口を利かない状態が続いてる。。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/22(水) 10:32:36 

    >>135
    それは…大変そう
    失礼だけどなにか障害があるお子さんなのかな

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2021/12/22(水) 10:33:27 

    >>137
    4ヶ月!?
    ツライー!!
    我慢比べですよね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/22(水) 10:36:45 

    5歳娘
    いつでもかわい子ちゃんかわい子ちゃんって扱いしてしまっている、本心で。
    まだ反抗みたいな癇癪はないけど、癇癪起こしてもかわいいと思う。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/12/22(水) 13:24:44 

    みなさんのコメント勉強になります。。
    同じことを何度言ってもきかなしい、会話にならないし、毎日のようにお尻ペチンッてしてしまいます。
    お尻ペンペンすると一応ごめんなさいしてくるんですけど次の日にはリセットされてるんですよね。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/22(水) 13:59:58 

    言うべきことは伝えて、あとは放置。
    イラつくけどね。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/22(水) 14:55:55 

    キレ返してしまう
    調子のんなよーいい加減にしろよーって圧かけちゃう
    ダメだとわかってても忙しいとグダグダに付き合う余裕なくて

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/12/22(水) 17:58:17 

    >>32
    わかる

    めっちゃわかる
    わかりすぎる

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/23(木) 12:43:26 

    >>32
    ありますよね!
    わたしはおしりを赤くなるまで叩いてしまいます😢

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/23(木) 23:09:03 

    >>136
    ありがとうございます。
    何で子供がうんちのお漏らしの着替えを嫌がるのかわからないです・・
    子供に聞いたこともあるけど、理由を教えてくれない・・
    うんちお漏らししたまま遊んでるから着替えさせないとしたら、激しく暴れて癇癪を起こす。着替えさせるのを諦めると、しばらくしたらまた遊びだします・・
    おしっこのお漏らしの着替えも嫌がるし、オムツでもおしっこでパンパンになって垂れ下がっても、うんちでお尻がべったりでも全く気にしないで遊んでいます。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2021/12/23(木) 23:10:38 

    >>138
    ありがとうございます。
    子供は早生まれだから同じ年齢の子供に比べて幼いです。
    何か障害があるということはないと思います。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2022/01/12(水) 20:05:25 

    >>1
    私の従兄弟が似た感じだったけど従兄弟のお母さんが叩く蹴る発狂するで押さえつけてた。おばあちゃん家行ってお出かけした時毎回だから怖かったな。私は癇癪じゃないけど発達障害っぽい感じだったから母も似た感じで私に虐待してきたけど私は萎縮した大人になって従兄弟は在学中にデキ婚したけど大学院卒の優秀なパパになったわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。