-
1. 匿名 2021/12/19(日) 23:11:22
来月、友人の結婚式があります。
ドレスを買いに行きましたが、パンツドレスに一目惚れをして何も考えずに購入しました。
しかしよく調べてみると、パンツドレス自体マナー違反だという情報をけっこう見ました、、。
今まであまり結婚式に参加をしたことがないので
知識不足ですみません。
皆さまの考えをおしえてください!+188
-688
-
2. 匿名 2021/12/19(日) 23:11:51
いいと思う!+3658
-112
-
3. 匿名 2021/12/19(日) 23:12:09
有りだと思います
私も着てみたかったなぁ
かっこいいよね+2598
-61
-
4. 匿名 2021/12/19(日) 23:12:12
全然いい!
マナーマナーうるさい+2840
-97
-
5. 匿名 2021/12/19(日) 23:12:28
え。いいと思うよ!
私が参加した時、普通にいたよ。+2372
-50
-
6. 匿名 2021/12/19(日) 23:12:33
マナー講師の御意見は?+14
-142
-
7. 匿名 2021/12/19(日) 23:12:33
おしゃれな人はパンツスタイル増えたよね+1983
-51
-
8. 匿名 2021/12/19(日) 23:12:42
ジェンダーレス女子かな?+29
-501
-
9. 匿名 2021/12/19(日) 23:13:02
私の結婚式に参列してくれた友達で数人パンツの子いたけど何も思わなかったわ。マナー違反なの??
+1864
-25
-
10. 匿名 2021/12/19(日) 23:13:03
男でもスカートはいていい時代になったような気がするし問題ないと思う+823
-30
-
11. 匿名 2021/12/19(日) 23:13:22
そもそも何でパンツがだめ?+1121
-19
-
12. 匿名 2021/12/19(日) 23:13:26
売ってるんだから着ていいんだよ+933
-42
-
13. 匿名 2021/12/19(日) 23:13:28
パンツスタイルの子いたよ〜
問題なし!+550
-13
-
14. 匿名 2021/12/19(日) 23:13:36
多様性だぜぇ?+465
-11
-
15. 匿名 2021/12/19(日) 23:13:37
>>1
その友人の方が嫌な気持ちにならなければいいんじゃない?
私もあまり結婚式は行った事ないから分からないけど。+296
-38
-
16. 匿名 2021/12/19(日) 23:13:41
全然いいと思う。
なぜ女性に関してだけだけマナーマナーうるさいのか。
男性はみんなズボンじゃん。革靴履いてるじゃん。時計してるじゃん。+1137
-26
-
17. 匿名 2021/12/19(日) 23:13:43
そういえば見たことないかも
でも今はもう好きなものを着てもいい時代だと思うけどな+34
-35
-
18. 匿名 2021/12/19(日) 23:13:53
ダメなの?
>>1の画像はカジュアルすぎる気がするけどもっとトップスをフォーマルにすればいいんじゃない?
+853
-13
-
19. 匿名 2021/12/19(日) 23:14:04
パンツドレスで参加したよ?+220
-27
-
20. 匿名 2021/12/19(日) 23:14:09
インスタとか見てるとすごい格好してる人多いし、パンツドレスなら全然いいと思う+259
-10
-
21. 匿名 2021/12/19(日) 23:14:14
どの式でも何人かいるよ。気にするな。+60
-11
-
22. 匿名 2021/12/19(日) 23:14:15
変な人が作った変なマナーは気にしなくてOK。
常識的な格好なら問題なし。+445
-17
-
23. 匿名 2021/12/19(日) 23:14:17
マナー違反かはわからないけど結婚式に何度か出たけど、パンツの人は見たことはないかな。
これからの時代パンツも有りになっていきそうだね。ジェンダーレスの時代だから。+25
-81
-
24. 匿名 2021/12/19(日) 23:14:18
今はそんなにマナーに縛られなくていいみたいだよ。都会だと特にそうなんじゃないかな?
田舎のいろいろうるさい地域とかなら周りに聞いてみては?+222
-10
-
25. 匿名 2021/12/19(日) 23:14:33
フツーにパンツスタイルの人もいたよ。
セットアップみたいな。+300
-9
-
26. 匿名 2021/12/19(日) 23:14:34
>>1
一昨年の二月に参列した時はパンツの人結構いたよ
でも画像よりはもっとレーシーな感じだったな+296
-8
-
27. 匿名 2021/12/19(日) 23:14:40
通販サイトでも結婚式用パンツドレスって売り出してるのにマナー違反だったの!?+82
-6
-
28. 匿名 2021/12/19(日) 23:14:56
>>11
パンツは女性にとってカジュアルファッションという括りだから、らしいよ
うるせぇわ💢+601
-21
-
29. 匿名 2021/12/19(日) 23:14:59
+86
-160
-
30. 匿名 2021/12/19(日) 23:15:24
寒いしありあり!
おしゃれだし、綺麗だわ。+76
-6
-
31. 匿名 2021/12/19(日) 23:15:37
>>9
厳密に言うと女性の正装はスカートだからじゃない?
でも時代も変わったしね。
おばあちゃん世代からしたら「ズボンなんて」と思う人もいるかもしれないけど。+484
-8
-
32. 匿名 2021/12/19(日) 23:15:49
駄目だったら売ってないと思う!
私もパンツドレスにした~+33
-10
-
33. 匿名 2021/12/19(日) 23:15:53
パンツドレスってなに??+6
-14
-
34. 匿名 2021/12/19(日) 23:16:02
こんなん素敵じゃない?
【APPLAUDIR】バックサテン オールインワン / 23区 | ファッション通販 【公式通販】オンワード・クローゼットcrosset.onward.co.jp【APPLAUDIR】バックサテン オールインワン | どこまでもシックで美しくシンプルなデザイン。細部にまでこだわりぬいたハイクオリティな仕立て。流行に流されない上質で心地よい服。「Japanese Women’s Standard」をコンセプトに、スタイルに本質を求める...
+227
-41
-
35. 匿名 2021/12/19(日) 23:16:05
>>1
自分の結婚式に招待した会社の先輩2人パンツドレスで素敵と思った+204
-6
-
36. 匿名 2021/12/19(日) 23:16:25
>>1
パンツドレスは良いと思うけど
その画像は普段着みたい。
なんならトップス下着みたいに見える。+692
-2
-
37. 匿名 2021/12/19(日) 23:16:28
色が白とかじゃないなら全然アリだと思う!
みんなと被らないし花嫁も嬉しんじゃないかな?+15
-7
-
38. 匿名 2021/12/19(日) 23:16:33
式場の女性スタッフさんは全員パンツスーツだから、別に目立たないと思う+66
-15
-
39. 匿名 2021/12/19(日) 23:16:40
良いでしょ。大丈夫だよ。+20
-4
-
40. 匿名 2021/12/19(日) 23:16:41
うるさく言うのは年配の女性ぐらいじゃない?+87
-10
-
41. 匿名 2021/12/19(日) 23:17:03
マナー違反とは言われてる。
でもマナーも時代に合わせて変わっていくべきだよね。
ジェンダーレスってこれだけ言い出してんだし(主がそういうことじゃなくても)フォーマルならパンツでも良いんじゃない?+212
-5
-
42. 匿名 2021/12/19(日) 23:17:20
>>12
そう思うよね
でもフォーマル扱ってる所でも「今時は大丈夫ですー」って無責任な売り方してるから注意
パンツが悪いとは全く思わないけどサンダルとかファーとか勧める店員さんすらいるからね…+294
-3
-
43. 匿名 2021/12/19(日) 23:17:24
スーツなんだから別にいいんじゃないかと思った
+12
-4
-
44. 匿名 2021/12/19(日) 23:17:26
全然オッケーだと思う。
でも親に「え、ズボンで行くの?」って言われたから、おばさん世代のうけは悪いのかも。
でも女の人はスカート絶対なんてもう古いよね。+204
-7
-
45. 匿名 2021/12/19(日) 23:17:38
アラサーだけど結構いるよー
パンツスタイルの人多いよ!
私自身も妊娠中、産後とパンツスタイルで出席しました+118
-6
-
46. 匿名 2021/12/19(日) 23:17:58
>>1
画像みたいなのを購入したのならカジュアルすぎてダメかな。
セットアップでもないし。+380
-7
-
47. 匿名 2021/12/19(日) 23:18:00
普段着みたいなのじゃなければいいと思うよ
友人の結婚式で50代位のジーンズのスカート履いて来てた人には驚いた+11
-3
-
48. 匿名 2021/12/19(日) 23:18:03
よく分からなかったので調べたけど素敵+367
-30
-
49. 匿名 2021/12/19(日) 23:18:04
全然いいと思う!今オシャレなパンツドレス多いし。スタイルいい人が着てると素敵だなーって思うよ。+78
-5
-
50. 匿名 2021/12/19(日) 23:18:10
ど田舎とか上級国民の結婚式でないならいいんじゃないかな
参列者にあれ?って顔される覚悟があるなら大丈夫!+76
-23
-
51. 匿名 2021/12/19(日) 23:18:27
10年以上前に従兄の結婚式にパンツスタイルで出席したけどパンツはマナー違反だったの?
トピズレだけど、就職の面接でもたまにパンツNG聞くよね+6
-8
-
52. 匿名 2021/12/19(日) 23:18:32
女性の服装はスカートの方が格上で、パンツスタイルの方が格下になるので、準礼装といっても略礼装に近い比較的カジュアルな装いになります。
だそうなので、年配の人が多いとか上司の結婚式等では避けた方が無難かも?
友達なら全然アリだと思う!+94
-3
-
53. 匿名 2021/12/19(日) 23:18:44
>>15
結婚式場で働いていました
うるさいのは友人より親族…
特に新郎側のご親族に嫌味を言われる場面よくありました
常識のないお友達ね?みたいな+174
-7
-
54. 匿名 2021/12/19(日) 23:18:53
+60
-19
-
55. 匿名 2021/12/19(日) 23:19:02
ドレスコードに平服があれば大丈夫よ。
礼装か準礼装ならパンツドレスはNGでしょう。
最近来ている人がいるからOKというわけではないようです。
カジュアルな結婚式であれば良いよ。+47
-23
-
56. 匿名 2021/12/19(日) 23:19:17
花嫁よりも目立たなければ全然良いと思う
これでもか!て主役並みに張り切る人のドレスのほうがどうかと思う+81
-4
-
57. 匿名 2021/12/19(日) 23:19:23
>>1
妊娠中だったのもあるけど、パンツドレスで行ったよ。
動きやすかったです。+54
-5
-
58. 匿名 2021/12/19(日) 23:19:39
>>1
パンツドレス自体は全然OKだと思うけどこれはモンペみたいでダサすぎるからまじでやめた方がいい+283
-3
-
59. 匿名 2021/12/19(日) 23:19:40
>>1
セットアップのものにしよう。あとパンツは太めとかフレアがいいと思う。+212
-1
-
60. 匿名 2021/12/19(日) 23:20:02
パンツダメって知らなかった、結構お見かけするよ。キレイに着こなすとかっこいい+11
-5
-
61. 匿名 2021/12/19(日) 23:20:11
むしろコロナ前数年間で行った結婚式で、女性ゲストパンツスタイルの割合のが多い時あったよ!+1
-8
-
62. 匿名 2021/12/19(日) 23:20:15
>>34
これなら年配の方でも受け入れられそう
エレガントで素敵だね!+37
-7
-
63. 匿名 2021/12/19(日) 23:20:20
いいと思う
最近はマナーもそんなに厳しくないしね
私自身、マナーはしっかり守らなきゃ!と思ってる方だけど、ミニスカートとか胸出してるとかそんなのじゃなければいいと思う
+9
-3
-
64. 匿名 2021/12/19(日) 23:21:41
>>1
今は結婚式も簡素化してるしカジュアルになってきてるから、全然ありだと思うよ!+22
-11
-
65. 匿名 2021/12/19(日) 23:21:50
わたしも唯一の友人が結婚するから招待された。
初参列だし、何もわからなかったけど、ドレスは買うことにした。
一目惚れしたならいいと思う。
わたしもドレスパンツ買ったよ。+8
-3
-
66. 匿名 2021/12/19(日) 23:22:50
アリだよー
カッコいいし素敵だと思うパンツスーツ+10
-3
-
67. 匿名 2021/12/19(日) 23:23:10
>>11
カジュアルだからって括りだったと思う。
でも30過ぎたら割と多いデザインだし、冬場の結婚式にはいいと思うけどな
なんかセレモニー系も自分で勝手にルール決めておいて、そのルールのままだと売れないから、前はNGだったものもしれーっと売ってるような感じ。
細かく言ったら、上下で切り替えられてるデザインもダメだったはずだけど、切り替えデザインなんて普通においてるしw+333
-2
-
68. 匿名 2021/12/19(日) 23:23:14
もとプランナーです。
パンツでもスカートでもいいけど、もう黒はやめてほしい。
男性陣はもれなくスーツで女性も黒ドレスばっかりで、写真撮るとホント葬式なのよ。
女性はやっぱカラフルなドレスが華やかだよ。
わたし、自分の披露宴の時は招待状に新婦が主役だから、色が被ったらとか気にせずにぜひカラフルでかわいいお洋服で来てくださいって書いたよ。
友達だから、コレはホントにやっていいやつだなとわたしの性格とか分かってるしね。笑
結果、写真がすごく華やかになったし、ご年配のゲストも喜んでくれたよ。
強制は決して出来ないけど、こういう思い出もあるよ。+119
-54
-
69. 匿名 2021/12/19(日) 23:23:23
>>1
何故画像がパンツドレスじゃないの?と思ったんだけど、まさかこんな感じの服を言ってるのかな。
これはちょっと違うかなぁと思うよ。+253
-0
-
70. 匿名 2021/12/19(日) 23:23:29
いいと思う。
そもそも女性の正装=スカートドレスってのがおかしい。+6
-6
-
71. 匿名 2021/12/19(日) 23:24:06
>>1
パンツドレス素敵だと思いますよ!
こんなスタイリッシュな感じのを着てみたいです。+50
-141
-
72. 匿名 2021/12/19(日) 23:24:35
だめなの?+2
-0
-
73. 匿名 2021/12/19(日) 23:24:50
>>1
これはちょっと普段着っぽすぎない?
パンツ自体は別にいいと思うよ。
昔の感覚でいうとそれもNGなんだけど今は違うんだよね。+164
-1
-
74. 匿名 2021/12/19(日) 23:25:38
>>53
せっかく来てくれたご友人になんて事を言うんだ!
どっちが常識ないんだ!
って言いたいね+123
-27
-
75. 匿名 2021/12/19(日) 23:25:43
パンツにレースのトップスとかで普通に参列してたけどな+6
-5
-
76. 匿名 2021/12/19(日) 23:25:46
>>1
かわいい!!
黒のドレスが増えてて少しくらいなーって思ったけど、こういう色の人がいると明るくなって良い!!+1
-38
-
77. 匿名 2021/12/19(日) 23:26:14
上下別れていないんだったらいいみたいよ
(ワンピースの下がパンツになってる感じ)
ツーピース=別れを連想させるからと言われたわ+6
-12
-
78. 匿名 2021/12/19(日) 23:26:21
新郎新婦がマナー講師とかじゃなければいいと思うꉂꉂ( ˊᵕˋ )
もし本当にマナー違反だったとしても、周りは不快にはならないと思うし
そもそも一般人は調べなきゃ分からないレベルだし。+9
-1
-
79. 匿名 2021/12/19(日) 23:26:42
パンツドレスというか
少しドレッシーなパンツスーツで友達の結婚式出席しました
175cmで当時はショートカットだったので宝塚風ってことにして
まあまあ好評でした+72
-1
-
80. 匿名 2021/12/19(日) 23:26:49
ありだと思う。何回も見かけてる。
もし心配だったら、
マナーって結局、その場の人たちの意向ひとつでアリナシが変わったりするから、
さらっと新婦なりに伝えておくとか?
私の友達で、シンプルかつシャープなかっこいいパンツスーツで出席したらスタッフに間違われたことがあったから、そこだけ、体験談ってことで…。+8
-2
-
81. 匿名 2021/12/19(日) 23:27:05
友達が実際着てたけどめちゃくちゃカッコ良かったよ+6
-1
-
82. 匿名 2021/12/19(日) 23:27:14
今マナー違反でも時期に時代がパンツスタイルに追いついてくるよ。
最近パンツドレス増えてるしね。
学校の制服だってジェンダーレスを考慮してスカートかパンツ選べるようになったんだし、そこまで気にしなくて良いと思う。+5
-5
-
83. 匿名 2021/12/19(日) 23:27:37
>>29
正直、トピ画のやつとかこういうのはナシだわ。
モンペとか作業着のつなぎに見えるもん。
男性はズボンなのにー!って、それスーツのズボンでしょ?こんなつなぎみたいなズボンで来てる男性いる?+142
-39
-
84. 匿名 2021/12/19(日) 23:28:20
>>12
それ言っちゃうと白のパーティドレスも売ってるからOKってことになっちゃうよ。+44
-7
-
85. 匿名 2021/12/19(日) 23:28:38
気になるなら、式を挙げる友人に聞いてみたら?
招待してる人が平気なら良いと思う。+2
-0
-
86. 匿名 2021/12/19(日) 23:28:48
>>1
この画像は令和のオフィスカジュアルレベル。
冠婚葬祭マナー以前の問題。
パンツドレス自体は特に珍しくも無くなって来ていますし、
逆にジェンダー云々でパンツはダメということ自体が失礼かも。
もっと艶感のあるパーティ仕様のものをフォーマルウェア売り場で買えば良いと思います。+220
-7
-
87. 匿名 2021/12/19(日) 23:28:52
>>74
せっかくの晴れの日にそんな事を言われて泣いちゃう新婦さんもいました…+66
-0
-
88. 匿名 2021/12/19(日) 23:29:00
もう令和だっていうのに
いつまで女はスカートだの言ってるんだろう+17
-5
-
89. 匿名 2021/12/19(日) 23:29:29
>>68
私は同級生の結婚式に回数呼ばれたけど、黒ドレスの人を見たことがない。
華やかな場だから、白こそは避けるけどカラフルな人ばかりだったよ。
会社員ばかりの友達の式場だけしか経験ないのに、プランナーさんで黒ばかりって…私達が知らないだけでそれが正しいフォーマルスタイルなのかな。無知だったなら恥ずかしい。+21
-12
-
90. 匿名 2021/12/19(日) 23:30:01
>>1
パンツドレスはいいと思う
でも、このパンツは結婚式に合わないと思う+176
-2
-
91. 匿名 2021/12/19(日) 23:30:35
ジェンダーレスな時代ですよ。
女性はスカートとか言うてる時代遅れさんは、ほっときましょう。+1
-3
-
92. 匿名 2021/12/19(日) 23:30:37
>>87
それは親族が悪いよね
パンツの友人は何一つ悪くない+89
-11
-
93. 匿名 2021/12/19(日) 23:30:55
>>51
流石に今は面接はパンツスーツの子多くない?
+15
-1
-
94. 匿名 2021/12/19(日) 23:31:02
+4
-82
-
95. 匿名 2021/12/19(日) 23:31:45
>>87
それは新婦の招待客全員が着物できても文句言ってそう。+44
-7
-
96. 匿名 2021/12/19(日) 23:31:53
松方弘子って白キャミとワイドパンツで参列してたよね
東京じゃ普通だと思ってた+0
-11
-
97. 匿名 2021/12/19(日) 23:32:23
自分がマナーなってないと思われても二度と会わないから別にいいけど、友人(新婦)が義父母や義祖父母にマナーのなってない友達とイコールだろうなと思われちゃ可哀想だから、馬鹿らしいとは思っても年配の方にも何も言われないような格好をするようにしてる。+85
-3
-
98. 匿名 2021/12/19(日) 23:32:30
普段はスカートを履かないから結婚式はいつもパンツで行くよ。
特に変な目で見られたことも何かを言われたこともないよ。
マナー違反なんだ、知らなかった。+8
-6
-
99. 匿名 2021/12/19(日) 23:33:33
>>14
ほんとだよね。くだらないところばかり多様性多様性言ってるなら、こういうところにもどんどん取り入れてほしい。+49
-1
-
100. 匿名 2021/12/19(日) 23:33:52
>>89
2000年過ぎくらいに結婚ラッシュだったアラフォーだけど
黒めっちゃ多かったよ
デパートでフォーマル買う時も黒勧められたし
黒じゃなくても、紺色ドレスに黒ショールとか定番になってたもん
結局黒入れんのかい、みたいな+75
-1
-
101. 匿名 2021/12/19(日) 23:34:42
>>55
これが答えよね+11
-10
-
102. 匿名 2021/12/19(日) 23:35:36
>>89
ううん。
黒は午前中の披露宴か午後の披露宴かで扱いが変わったりするけど、アクセを間違えなければ決してマナー違反じゃないです。
黒は無難で、普段着のワンピースとしても使いやすいからわたしが働いていた数年前は圧倒的に黒ドレスが多かったですね。
田舎だから土地柄とかあったかも知れないけど。+24
-3
-
103. 匿名 2021/12/19(日) 23:35:42
>>94
ステキだけど結婚式に参列する方だよー+27
-0
-
104. 匿名 2021/12/19(日) 23:35:48
>>89
年齢にもよると思う。
30近いか過ぎると、大体無難な色を選びがちになって、結果、黒とかネイビー、グレーとか。
黒は無くてもネイビー率は高い気はする+54
-0
-
105. 匿名 2021/12/19(日) 23:35:58
>>93
まあ、それは職種にもよるし採用サイド側の主観にもよるかと。
私ならパンツは選ばないわ。+16
-2
-
106. 匿名 2021/12/19(日) 23:36:23
>>55
なんでパンツはNGなの?
昭和からタイムスリップしてきたの?+14
-21
-
107. 匿名 2021/12/19(日) 23:36:33
上下セットの華やかなものが良いと思う。
靴は特にパーティ感ありつつもちゃんと爪先が隠れてストラップのあるものを。
今はかなり緩いけど、ビジネススーツみたいなのはパーティぽくないから辞めた方がいい+7
-1
-
108. 匿名 2021/12/19(日) 23:36:45
>>36
パンツドレスでもいいじゃんって思ってトピ画見て、これはちょっと…と思った。
普段着にしか見えない。+191
-0
-
109. 匿名 2021/12/19(日) 23:37:25
>>100
わかるw
あとピンクのドレスに黒ショールねw+21
-0
-
110. 匿名 2021/12/19(日) 23:37:54
え、パンツドレスの人いたよ。しかもオシャレでカッコ良かったけどなぁ+3
-0
-
111. 匿名 2021/12/19(日) 23:38:34
>>40
でもその年配の女性が、新郎新婦の親族にいるかもしれないよね。
友人の親族からマナーのなってない友達だと思われる可能性があるなら、スカート履いてけばいいのかなとも思う。+43
-1
-
112. 匿名 2021/12/19(日) 23:38:38
>>55
皇室レベルの高貴なお身分なんですか?w+7
-20
-
113. 匿名 2021/12/19(日) 23:39:11
>>106
LGBTなら別にいいと思うけど、自由にパンツ選ぶ雰囲気の場ではないからね。+15
-17
-
114. 匿名 2021/12/19(日) 23:39:38
失礼クリエイターってほんとめんどくさい存在。
いなくなればいいのに。+16
-1
-
115. 匿名 2021/12/19(日) 23:40:04
>>1
一般的な結婚式ってそんなに格式高くないはずだよ。
招待状に「平服で」って書いてる場合がほとんど。それだとちょっといいレストランに行くとか、スーツを少し華やかに切る感じで大丈夫じゃないかな。セットアップのパンツとか大人っぽくて素敵だと思う!+8
-41
-
116. 匿名 2021/12/19(日) 23:40:53
>>97
私もそういう考えでいるし、正直弟の結婚式で弟の奥さんの友達がミニスカートのドレスに網タイツで小さいシルクハットみたいなの頭につけてたり、昼の式で谷間丸見えのロングドレスで、弟の奥さんも普段こういう感じなのかなと思った。+54
-1
-
117. 匿名 2021/12/19(日) 23:41:27
>>112
たかがスカートぐらいで大袈裟笑
わざわざ抵抗する意味がわからない。
LGBTの人は別にしても+9
-6
-
118. 匿名 2021/12/19(日) 23:41:29
>>105
そうなの?
まぁ総合職とその他でも違うのかな?+3
-2
-
119. 匿名 2021/12/19(日) 23:41:44
花嫁さんと被る?から、全身白じゃなきゃ問題なしって店員さんに教えてもらったことあるよ+2
-0
-
120. 匿名 2021/12/19(日) 23:42:30
>>1
これめちゃくちゃダサくね?笑
これ正解なの?+112
-1
-
121. 匿名 2021/12/19(日) 23:43:09
>>29
これにヘアアレンジしてアクセサリーしてクラッチバックとか持ったらサマになると思うよ。オシャレ上級者っぽくなりそう+119
-17
-
122. 匿名 2021/12/19(日) 23:43:17
>>16
本当よね。
洋装のマナーなのに欧米では言われないようなマナーに目クジラ立てる人達いるよね。
オープントゥはダメ、バッグのハンドルは一本でレザーはダメとか理由はなんなのさ。
皇族じゃないっていうのよ。+291
-4
-
123. 匿名 2021/12/19(日) 23:43:29
>>18
うんうん。いまセットアップのパンツドレスとかあるからそっちの方が結婚式っぽいよね!
トピ画はちょっとラフすぎるかも〜+223
-1
-
124. 匿名 2021/12/19(日) 23:44:44
>>1
パンツスーツとかパンツドレス全然ありだと思うよー!
ただ画像のはちょっと変かな。+117
-0
-
125. 匿名 2021/12/19(日) 23:45:13
友達の結婚式に出席するなら着たいものよりキチンとして見えるものを選ぶかな
マナーもうるさすぎるのはどうかなと思うけど、式とつくものに出席する機会なんて日常生活であんまりないから大事にしてみようかなと思う+22
-1
-
126. 匿名 2021/12/19(日) 23:45:14
>>1
このパンツやシューズはラフ過ぎるけど、パンツスーツはOKじゃないかな
小物は華やかにするといいよ+34
-0
-
127. 匿名 2021/12/19(日) 23:45:20
>>8
じゃあなんだ?パンツスーツやジーンズ履いてる女性は皆ジェンダーレスってか?
んなわけあるか!+79
-4
-
128. 匿名 2021/12/19(日) 23:46:06
こういう感じ?+98
-35
-
129. 匿名 2021/12/19(日) 23:46:16
時代と共にマナーは変わるから、花嫁に相談してみては?
因みに私は無理してワンピ着てたけど、
肌弱いからストッキング長時間が辛かった。
パンツスーツで浮かないならパンツスーツの方が体調的にも有り難い。
+1
-1
-
130. 匿名 2021/12/19(日) 23:46:16
あり
私もそうだった+1
-3
-
131. 匿名 2021/12/19(日) 23:47:35
>>93
新卒ではほとんどいないよ
最初から個性出すのはあんまり得策ではない+10
-3
-
132. 匿名 2021/12/19(日) 23:47:46
>>1
この画像だとマイナス多くなりそう
普段着っぽい
ヘアセット凝ってジャケットとか花とかで思いっきり華やかにしないとだから普通のドレスより大変そう+82
-2
-
133. 匿名 2021/12/19(日) 23:47:46
>>88
それが普通だからに決まってるじゃない+2
-4
-
134. 匿名 2021/12/19(日) 23:48:07
もっといい画像あるだろ!って検索したけど、どれも普段着っぽくてドレス感薄いね
+10
-2
-
135. 匿名 2021/12/19(日) 23:48:45
>>97
同じだわ。
マナー云々の前に新郎新婦に迷惑にならない服装で参列するわ。
あとから親族の方に何か言われてたりしたら申し訳ないもの。+34
-6
-
136. 匿名 2021/12/19(日) 23:48:45
>>1
ホテルの披露宴スタッフのアルバイト最近までしていたけどパンツスタイルの人普通にいましたよ
ワンピースの方が多かったですけどパンツだから浮いてるとかはなかったです+40
-0
-
137. 匿名 2021/12/19(日) 23:49:37
>>128
職種によるんだろうけど、やっぱりオフィスカジュアル系にしか見えない+10
-38
-
138. 匿名 2021/12/19(日) 23:50:27
まぁ画像で見るとアレだが
リアルだと全身見る時間長くないから意外と悪くないかもね
上半身の羽織とかで結構頑張らないと地味になりそうだけど+2
-1
-
139. 匿名 2021/12/19(日) 23:50:48
あり!
この間20代の従姉妹の結婚式出たけどこういう子ばっかだったよ。
私も20代だけど、今はカジュアルめがトレンドなのかな?って思ったぐらい女の子たち皆カジュアルだったなぁ。カジュアルっていうかナチュラル?
パーティードレス!!みたいな子もういないんだね。
ガチガチのマナーで固めた私の装いが古く感じたw
まぁ親戚だから固い服装が無難でいいけど
友人ならトレンドも意識した方が浮かなそうだよ。+14
-1
-
140. 匿名 2021/12/19(日) 23:51:23
>>71
あかんやろ、参観日にきていきな+106
-15
-
141. 匿名 2021/12/19(日) 23:51:39
>>118
パンツは仕事慣れしてきてからでも遅くないから、着慣れないうちはスカートのほうが無難かな。+1
-5
-
142. 匿名 2021/12/19(日) 23:51:51
>>128
オシャレな喪服(不謹慎)って感じ
華やかなコサージュとか巻物とか欲しいし靴もオシャレなのがいい+51
-8
-
143. 匿名 2021/12/19(日) 23:53:18
>>116
相手側の親族に類友だと思われたらかわいそうだね。+19
-0
-
144. 匿名 2021/12/19(日) 23:53:20
>>8
最近ジェンダーという言葉を覚えた親戚のおじさんかよ!+80
-5
-
145. 匿名 2021/12/19(日) 23:53:21
パンツドレス可愛いからいいなぁとは思うけどカジュアルすぎるかな?って悩んで、悩むくらいならやめとこうと思ってやめた。
お金あんまりないからもしパンツドレスはちょっとって思ってる子の結婚式行く事になった時着れないし普通のドレス買わなきゃいけなくなるし…
アラサーくらいの人が着てるの見るとなんかこなれた感じあってかっこいいなぁと思う
+11
-0
-
146. 匿名 2021/12/19(日) 23:53:26
私は全然いいと思うけど(画像のはツーピースに見えるしそうじゃないにしてもバイカラーだからなし)、
相手の家族のおばあちゃんとかおばさんが「結婚式にズボン!?」とか思ったら友達に悪いから無難なドレス選んじゃう。
本当は着物が1番華やかだし喜ばれるしマナー違反になりずらいからいいんだけどなかなかね。+20
-0
-
147. 匿名 2021/12/19(日) 23:53:27
>>137
オフィスにそんな格好で来られたら困るわw+14
-3
-
148. 匿名 2021/12/19(日) 23:54:43
こういうのかい?
インパクトあるから1度着たら印象に残って他の人のときに着られなくなりそう+157
-3
-
149. 匿名 2021/12/19(日) 23:54:49
>>31
年寄り世代の方がパンツのセットアップって好きなイメージだけど?百貨店の婦人服売場で昔から売ってるし。
私の祖母は昭和一桁生まれながら結婚式はパンツにジャケットかブラウスとのセットアップを着てたよ。黒留袖も作ってたから着ることもあったけど、フォーマルにはほとんどパンツでいつも堂々としてた。+59
-2
-
150. 匿名 2021/12/19(日) 23:55:07
>>113
じゃあ首からLGBTだとプレートぶら下げなきゃいけないねー+6
-2
-
151. 匿名 2021/12/19(日) 23:55:09
>>147
そんな?
って言うほどの服装か…???
どんな服着てんの?+3
-17
-
152. 匿名 2021/12/19(日) 23:55:14
ここの画像見てると、黒とかグレーだとどうしても普段着っぽくなる
カラフルな方が地味さをカバー出来て良いんじゃないかと思うわ
でもパンツ選ぶ人は地味な色選びたがりそうだよね・・・
夏場とかでコート着れないと移動するまでちょっと恥ずかしいし+10
-0
-
153. 匿名 2021/12/19(日) 23:55:49
>>1
二次会用の服みたいだけど、もう買ってしまったのなら髪型や小物を華やかにするとかすれば良いんじゃないかな。たまに、え?こんな普通のスーツ?みたいな人もいるんでそれよりは随分マシだと思う。+24
-1
-
154. 匿名 2021/12/19(日) 23:56:22
>>1
パンツドレスはありだけど、トピ画のバイカラーはカジュアル過ぎて恥ずかしい+80
-0
-
155. 匿名 2021/12/19(日) 23:56:39
わーマナー警察わいてきたーーーー!
+1
-1
-
156. 匿名 2021/12/19(日) 23:56:59
>>1
そのマナーって何年か前のもの?
今はアリだと思う。
例えば就職試験の時に、20年前は「女性は紺のスーツでスカートで」と言われてました。
今はブラックのパンツスーツが多いようで、時代で変わるものだと思う。+28
-0
-
157. 匿名 2021/12/19(日) 23:57:28
>>155
マナートピだからそらそうじゃない?+2
-0
-
158. 匿名 2021/12/19(日) 23:57:30
>>1
コロナの前に結婚式したけど友達こんな感じの服で着てたけど可愛かったよー!とりあえず真っ白じゃなければいいと思う!+6
-7
-
159. 匿名 2021/12/19(日) 23:57:46
>>138
パンツは上半身の羽織とのバランスが微妙なので普通のワンピースドレスのほうが着るのがしっくりくるなあ。+0
-0
-
160. 匿名 2021/12/19(日) 23:57:56
>>151
横
こんな格好で仕事しないでしょー+13
-2
-
161. 匿名 2021/12/19(日) 23:58:01
>>146
着物着て行ったらめっちゃ喜ばれるよね+8
-0
-
162. 匿名 2021/12/19(日) 23:58:20
>>1
パンツスーツやセットアップなら以前から全然いたと思うけど、画像のものだとドレス感無さすぎてダメでしょうね。
ブラウスがしょぼすぎるし、パンツもなんだかな。
他でも使い回そうというセコイ感じがしてしまう‥
物凄く袖が膨らんでたり、でっかいボウ(リボン)が付いてたりしたら印象は違うかも。+86
-1
-
163. 匿名 2021/12/19(日) 23:58:21
>>1
元CA、元ホテル勤務とかのマナー講師様がめっちゃ怒ってますよ
+3
-7
-
164. 匿名 2021/12/19(日) 23:58:56
地域差もあるのかなぁ…センスのいいご友人の中にはドレスパンツの人何人かいたけどなぁ
逆にスカートじゃないとダメの意味が分からないわ+6
-0
-
165. 匿名 2021/12/19(日) 23:59:10
>>20
超ミニのドレスとかね。
体にピッタリ!みたいなキャバ嬢が着るミニドレスみたいなのとかね。
普通にファーつけてくるとかね。
ヘビ皮のバッグとかね。+45
-0
-
166. 匿名 2021/12/19(日) 23:59:31
こういうのだと韓国感出るし、>>1や>>128はダサいし難しい+86
-7
-
167. 匿名 2021/12/20(月) 00:00:10
>>157
そこ。大事なところなんだよ。ここでパンツカジュアルを許したらそのうちジャージで来かねなくなるよ。+0
-7
-
168. 匿名 2021/12/20(月) 00:00:14
>>23
いつの時代の結婚式の話してるの?
パンツスタイルって珍しくないと思うんだけど。+38
-1
-
169. 匿名 2021/12/20(月) 00:00:15
>>155
マナー警察じゃなくてマナー奉行じゃない?w
ガルのマナー厨ってバブル期の冊子みたいだから時代遅れも良いとこなんだよね
結婚式にはゴンドラあると思ってるからw+5
-0
-
170. 匿名 2021/12/20(月) 00:00:47
>>160
職種によるって書いてあるんだけど
普通にオフィスで働いてたらこの程度なら普通だよ?+3
-13
-
171. 匿名 2021/12/20(月) 00:01:14
>>16
本当だよ
日本生き難いと愚痴ってる割に他人に不寛容よね
自分で自分の首を絞めているわ+137
-1
-
172. 匿名 2021/12/20(月) 00:01:20
>>11
昔むかーしのマナーガチガチの頃の名残かな?もう令和だし良いと思う。+169
-7
-
173. 匿名 2021/12/20(月) 00:01:29
>>29
色の問題かな?少しカジュアルすぎる気がする。
アクセサリーとかヘアセットしたらまた違うと思うけど。+90
-5
-
174. 匿名 2021/12/20(月) 00:01:35
>>1
このコーディネートは無し
ちぐはぐ過ぎる+27
-2
-
175. 匿名 2021/12/20(月) 00:01:44
最近よく見る。
可愛いから私も次お呼ばれする機会があったらパンツにしようと思ってた。+2
-1
-
176. 匿名 2021/12/20(月) 00:01:46
>>167
なんでよwwどんなに常識ないと思ってるのよ笑+5
-0
-
177. 匿名 2021/12/20(月) 00:02:04
>>1
友人の結婚式に出席した時パンツドレスの方いましたよ。
あと黒いストッキングの方もいました。
一応結婚式ではNGとされてますが、今は細かいとこはいいのかなって感じがします。
さすがに白いドレスとか明らかに非常識なことじゃない限り気にしなくていいのではないでしょうか。+18
-0
-
178. 匿名 2021/12/20(月) 00:02:13
>>4
新郎新婦のおばあちゃんはパンツのこと多くない?
マナー違反言う人は、おばあちゃんたちなも言えるのかね+144
-6
-
179. 匿名 2021/12/20(月) 00:02:17
>>167
そーだねー
そのうちワラぐつはいてミノ被ってくるかもしんないねーw+2
-1
-
180. 匿名 2021/12/20(月) 00:02:36
>>95
やっぱり若い女は着物着なきゃなー結婚式にも着物で来ないなんてー
みたいな老害親族ジジイ(口が悪くてすみません)はいました…+35
-0
-
181. 匿名 2021/12/20(月) 00:02:50
>>167
ジャージにパールのネックレスとか?ww+3
-0
-
182. 匿名 2021/12/20(月) 00:02:54
>>128
古くない?
5、6年前の結婚式でよく見た+35
-0
-
183. 匿名 2021/12/20(月) 00:03:34
>>160
横だけど普通だよ
アクセサリー外してたらただのつなぎだもん
+4
-4
-
184. 匿名 2021/12/20(月) 00:03:37
これ、可愛いなと思ってた
くだけた結婚式しか無理かな…
ノースリーブだし+14
-44
-
185. 匿名 2021/12/20(月) 00:03:38
>>170
外資の普通のオフィスで事務員だけどユニクロだぜ?+2
-2
-
186. 匿名 2021/12/20(月) 00:04:21
>>185
だから職種によるって書いてあるやん…+1
-0
-
187. 匿名 2021/12/20(月) 00:04:28
パンツスタイルで出席したことあるよー。
2回ぐらい出席したかな。+2
-1
-
188. 匿名 2021/12/20(月) 00:04:39
>>163
元CAや元ホテル勤務のマナー講師が花嫁の時だけ気をつければ良いということだね!+2
-4
-
189. 匿名 2021/12/20(月) 00:05:11
>>183
だよねー?レース着いてたらドレスだと思ってそうだよね笑+9
-2
-
190. 匿名 2021/12/20(月) 00:05:12
>>182
よく見た!
あとペンギンみたいなドレスも一時期流行ってた+2
-0
-
191. 匿名 2021/12/20(月) 00:06:23
主の出してる奴、適当なトップス+それっぽく見えるパンツかなと思った
これ1枚でドレスとして売ってるんだったらちょっと驚く
上は肌着っぽいし下は仕事でも使えそうでドレッシーさに欠ける
上に華やかなジャケットとか着る前提なんだろうけど+9
-0
-
192. 匿名 2021/12/20(月) 00:06:23
>>184
太って見えそう+16
-1
-
193. 匿名 2021/12/20(月) 00:06:24
>>185
ユニクロ勢からしたら>>128はオシャレなのかw+5
-4
-
194. 匿名 2021/12/20(月) 00:06:26
>>180
着物もいいと思うけどねー。特に振り袖なんて若いうちしか着れないから。+31
-1
-
195. 匿名 2021/12/20(月) 00:06:29
>>186
じゃあどんな職種よ+0
-2
-
196. 匿名 2021/12/20(月) 00:07:21
>>184
マタニティっぽくないかい?
フリルが10年前な感じだし、カジュアルすぎるかも
色は良いと思う+24
-0
-
197. 匿名 2021/12/20(月) 00:07:40
パンツドレスって髪やメイクや小物が相当華やかじゃないと着こなせない気がする+3
-0
-
198. 匿名 2021/12/20(月) 00:07:41
>>195
普通の総合職です+0
-0
-
199. 匿名 2021/12/20(月) 00:08:01
>>193
いやたかが会社にこんな気張ってこないな、と
ダルダルの服で行くけど…
あ。バブル期のお姉様方は気張ってくるからそれ系?+5
-6
-
200. 匿名 2021/12/20(月) 00:08:03
>>155
結婚式ぐらいマナー守ろうや。
人様の一生に1度の舞台台無しにするのか。
今の子は良くても参列する親世代がドン引きするようなことはやめた方がいい。
という感覚が今時はなくなってるんだろうねぇ。+13
-16
-
201. 匿名 2021/12/20(月) 00:08:18
>>195
何言おうと>>128はないから笑+4
-2
-
202. 匿名 2021/12/20(月) 00:08:25
>>184
いいでしょ!ノースリーブだめって言うけど、花嫁だいたい肩まで出してるよね。そこまで気にしなくていいと思うけど。+6
-26
-
203. 匿名 2021/12/20(月) 00:08:32
時代が変わればマナーも変わると思う。
女が「女らしく」そんな時代じゃないから
パンツもありだと思う。
足の悪い人でもパンプス!とはならないでしょう。+7
-0
-
204. 匿名 2021/12/20(月) 00:08:38
>>184
なんかおしゃれパジャマみたい+24
-1
-
205. 匿名 2021/12/20(月) 00:08:55
>>200
そんなことで台無しになるほどやばい家系なんだねー+11
-2
-
206. 匿名 2021/12/20(月) 00:09:01
>>202
花嫁と同じステージに立とうとしてるの草+31
-1
-
207. 匿名 2021/12/20(月) 00:09:09
トピずれだけど、肩出し禁止も不思議だなぁと思う
花嫁なんて肩どころか谷間見えるし背中ガラ空きだし、だいぶ露出度高いのに+7
-12
-
208. 匿名 2021/12/20(月) 00:09:38
>>198
総合職で腕レースってギャグ?+0
-3
-
209. 匿名 2021/12/20(月) 00:10:56
>>203
結婚式て女が女らしくなる場じゃないの。LGBTは除いて+2
-3
-
210. 匿名 2021/12/20(月) 00:11:03
楽天で検索したらパンツドレスも可愛いね
これ色んな色があって結婚式出席予定もないのに欲しくなった笑+26
-15
-
211. 匿名 2021/12/20(月) 00:11:06
分からないわ
男性は普通のスーツでオッケーなんじゃないの
女性が売れ残ったアイドルみたいな他ではろくに着れないワンピ着て出席する理由ってあるの+10
-0
-
212. 匿名 2021/12/20(月) 00:11:09
>>125
まあ確かに庶民だからお葬式か結婚式くらいしかきちんとしたマナーのある服装とかする機会ないわ+0
-0
-
213. 匿名 2021/12/20(月) 00:11:30
>>208
腕レースに拘ってるの笑う
そこポイントなんだねw
むしろそこがだせーのに
こういうスタイル(型)の話であって、レースの話してないからwどっちにしても>>128はダサいからね?+6
-11
-
214. 匿名 2021/12/20(月) 00:11:34
私42だけど28歳くらいの結婚式から割といたよ!
その頃はメジャーじゃなかったかもだけどすごく素敵だった!
+4
-0
-
215. 匿名 2021/12/20(月) 00:12:09
>>12
売ってるやつでも冠婚葬祭に不向きな「ちょっとしたパーティー」用だったりする
+26
-0
-
216. 匿名 2021/12/20(月) 00:12:27
>>208
このレースのトップス、保険屋のおばさんみたいだね+0
-0
-
217. 匿名 2021/12/20(月) 00:12:33
>>200
それ相手方のおばあちゃんに言える?
おばあちゃん世代、ズボンにジャケット多いけど?+8
-2
-
218. 匿名 2021/12/20(月) 00:12:40
私の職場では~とかどうでもいいからw
やっぱ地味に見えるのは否めないと思う
スカーフとかで上半身思いっきり華やかにして、靴もオサレなヒールにして、ヘアセットもしっかりしないとダメだね
見た限りだと色が明るいものはまだマシに見えると思った
+1
-0
-
219. 匿名 2021/12/20(月) 00:13:02
>>207
うん。確かにね。似合ってればいいと思う+3
-1
-
220. 匿名 2021/12/20(月) 00:13:54
>>213
横だけど、レースについて言い合ってたんじゃないのかw
まさか、洋服の形について言ってるとは思わなかったよ+0
-0
-
221. 匿名 2021/12/20(月) 00:14:04
>>199
あなたが芋臭いダサいファッションなのはわかったよ笑
+5
-1
-
222. 匿名 2021/12/20(月) 00:14:19
>>213
ん?なんでダサいに論点変えてんの?
こんな格好で仕事くる奴いないって言ってるんだけど。
結婚式に隣で座ってる人がこの格好でも何とも思わないけど
仕事でこれ着てる奴いたら
時代遅れの合コンさんなのかな?とは思うけどね+6
-4
-
223. 匿名 2021/12/20(月) 00:14:27
>>210
横から撮ってるせいかスカートに見えるわ
これ着れる人なら普通にスカートドレス選ぶんじゃないかな~
+24
-1
-
224. 匿名 2021/12/20(月) 00:14:46
>>23
古い情報でごめんなさいね。5年〜10年前がピークで、コロナの少し前にも一度出ましたが皆、着物かスカートのドレスだったので。今どきはパンツも普通なんですね。どうもありがとうございます。+11
-2
-
225. 匿名 2021/12/20(月) 00:15:22
仕事が私の職場が職種はとかどうでもいい言い争いやめてくれw+8
-0
-
226. 匿名 2021/12/20(月) 00:16:29
>>222
だからダサいユニクロファッションの人の周りにはダサい人しかいないんだからその普通押しつけられてもね?
普段着ユニクロ、オシャレ服>>128の人はわからないよね+2
-10
-
227. 匿名 2021/12/20(月) 00:16:30
>>97
同意見の人がいてほっとした。
みんなパンツで良いと思ってるんだ、とちょっと驚いた。
令和だジェンダーレスだと言っても、年配の親族方は悪印象持つんじゃないかと心配です。
相手の考えが古い!て息巻いても無意味。
恥をかくのは友人である新郎新婦なんだから。
わざわざ悩むようなもの着ない方が無難だと思うな。
自分は主役じゃないんだしね。+28
-18
-
228. 匿名 2021/12/20(月) 00:16:32
>>189
パンツドレスって目でドレスの中で見てるから先入観でドレッシーに見えてるだけで小物無視したら普通の綺麗めカジュアルにしか見えないもん+11
-0
-
229. 匿名 2021/12/20(月) 00:16:32
>>210
真横のショットだからか普通のドレスに見える。キュロットタイプなのかな。+7
-0
-
230. 匿名 2021/12/20(月) 00:16:33
>>210
披露宴で歌う歌手かと思ってしまいそう+5
-2
-
231. 匿名 2021/12/20(月) 00:17:12
>>209
どうやって除くの?
セクシャルマイノリティの方はどうやって行けばいいの?
いちいち説明して歩けって?
もうマナーの暴力だな+3
-0
-
232. 匿名 2021/12/20(月) 00:18:26
>>228
ほんとそれ。普段着ユニクロさんにはドレッシーは合コン服装なんだって笑
面白いね+5
-2
-
233. 匿名 2021/12/20(月) 00:18:32
>>207
逆になんで花嫁さんはあんなに露出度が高くてマナー違反にならないんだろうね+5
-0
-
234. 匿名 2021/12/20(月) 00:18:55
>>226
だから論点変えんなってw
分が悪くなるとすりかえって恥ずかしいよww+4
-3
-
235. 匿名 2021/12/20(月) 00:18:59
>>168
>>224
返信間違えたので貼りました。時代遅れの情報でごめんなさいね。
+5
-0
-
236. 匿名 2021/12/20(月) 00:19:34
>>199
ダルダルの服は会社どうこう以前に身だしなみとしてやめときなよ+10
-0
-
237. 匿名 2021/12/20(月) 00:20:28
>>211
それがまたいい味出てるんじゃない?!笑
男性のようにシンプルなかっこうするとリクルートスーツみたいになっちゃうからなあ+0
-0
-
238. 匿名 2021/12/20(月) 00:21:10
>>184
モデルの人が綺麗だから華やかさが出てるだけで普通の人はものすごくイメージと違う事になりそう+34
-0
-
239. 匿名 2021/12/20(月) 00:21:10
>>236
田舎の制服さんには分かんない世界かもね+1
-9
-
240. 匿名 2021/12/20(月) 00:21:38
>>234
いやいや、普通にテーパードパンツにトップスなんてありきたりのオフィスカジュアルじゃん?
まじでどんだけダサいんだよwwww+3
-4
-
241. 匿名 2021/12/20(月) 00:22:21
>>227
その年配のご親族ってそんなに大事なの?+11
-15
-
242. 匿名 2021/12/20(月) 00:22:56
色々言われてるけど、
私は友達が>>128を着てきても、別に構わん。
+72
-5
-
243. 匿名 2021/12/20(月) 00:23:05
>>240
ユニクロでも売ってるレベルだと思う+0
-1
-
244. 匿名 2021/12/20(月) 00:23:16
>>240
鼻息荒いよ
血管切れるから落ち着きなよ+1
-2
-
245. 匿名 2021/12/20(月) 00:24:20
>>233
それはミュージカル劇場へ行ってステージ衣装をみているようなものと同じ感覚でいいのよ。
今日だけはわたし!が主役で。+1
-0
-
246. 匿名 2021/12/20(月) 00:24:28
>>242
同感。
自作自演の荒らしだろうからほっとこうよ。+22
-1
-
247. 匿名 2021/12/20(月) 00:24:32
>>244
>>234のことじゃんw
ダサくて鼻息荒いw+0
-2
-
248. 匿名 2021/12/20(月) 00:24:50
>>184
石原さとみさんかな?
美人なのと花束で華やかに見えるからまだマシだけど、右のモデル着用はパジャマみたいだし変
妊娠してるように見えるし+28
-1
-
249. 匿名 2021/12/20(月) 00:25:00
>>246
それこそ自演で草+1
-3
-
250. 匿名 2021/12/20(月) 00:25:34
>>128はオフィスパーティーならともかく、普段の仕事には華美だと思いますけど…💦
そんな内勤がいたら、個人の趣味?仕事の後何かあるの?って思われるはず
+37
-2
-
251. 匿名 2021/12/20(月) 00:25:48
>>239
>>128をオシャレだと推してる方が感性が田舎だよ+13
-1
-
252. 匿名 2021/12/20(月) 00:25:54
>>232
この感じので結婚式出席するなら靴バッグアクセメイク髪型相当頑張らないとしんどくないかな?と思う
モデルの人はスタイル良いしプロが仕上げてるからよく見えるけど+10
-0
-
253. 匿名 2021/12/20(月) 00:26:18
>>172
バブルの頃はリクルートスーツも結婚式のパーティドレスも、そんなガッチガチではなかったってきいたけどねぇ+35
-0
-
254. 匿名 2021/12/20(月) 00:26:23
>>246
ごめん、なんか余計なことしちゃった。+1
-0
-
255. 匿名 2021/12/20(月) 00:27:54
>>116
例えが極端!
パンツでも常識的なファッションあるじゃない。+1
-13
-
256. 匿名 2021/12/20(月) 00:28:14
>>68
そうなんだ〜
葬式はドンマイって感じだけどw
黒でもカラフルでも好きなの着ればよろしい。+13
-8
-
257. 匿名 2021/12/20(月) 00:29:47
>>1海賊みたい…w+3
-0
-
258. 匿名 2021/12/20(月) 00:30:24
>>231
いや別にそれはそういう目で見なければいいだけ。排除とは違うよ。
女らしくしたい人が出来ないような雰囲気なのもまた違うでしょ。+1
-0
-
259. 匿名 2021/12/20(月) 00:30:45
>>128
なんかめちゃくちゃ性格悪い人の巣になってるやん、、、+19
-2
-
260. 匿名 2021/12/20(月) 00:31:55
友人の結婚式で、前日職場の飲み会朝までしてて、そのままパンツスタイルのスーツできた子がいた。
花嫁の母親に嗜められてた(幼馴染で昔から知ってる関係)。
SNSに結婚式の様子をアップしてて「パンツスーツかっこいい!」ってコメントに満足してたけど、正直ありえないと思った。+4
-6
-
261. 匿名 2021/12/20(月) 00:32:55
>>259
あなた含めて?+1
-6
-
262. 匿名 2021/12/20(月) 00:32:58
>>1
ぱっと見普段着っぽい
もっとパンツスーツぽい感じか、もっと華やかならいいのかな+22
-0
-
263. 匿名 2021/12/20(月) 00:33:29
私の結婚式にパンツスタイルの友達が参列してくれたけど、素敵だなと思ったよ!
30代になって、結婚式に参列することが減ったけど、次呼ばれたらパンツか着物で行こうと思ってる。
太ったから足出すの嫌だ(笑)+5
-0
-
264. 匿名 2021/12/20(月) 00:34:14
>>259
ダセエ、ダセエ
って言う割に、自分で画像を持ってこないのがね+18
-0
-
265. 匿名 2021/12/20(月) 00:34:28
>>168
私もそう思う。若い人だけでなく年配の人でもパンツスーツの人いるよね。
叔母はドレッシーな感じのパンツスーツで出席してくれたよ。
寒い時期だったしスカートあまり履かない人だし。両家とも特に気にする人はいなかった。+22
-1
-
266. 匿名 2021/12/20(月) 00:35:07
>>253
それはどちらかというとバブルファッションで量産型になっているだけだと思う+2
-5
-
267. 匿名 2021/12/20(月) 00:35:08
>>1
もしも口うるさい人がたくさんいそうな式なら避けた方が良いよ。なぜなら招待してくれた子に迷惑かかるから。後から親戚や義両親とか、相手の会社の人とかから貴方の服装キッカケでグチグチイヤミ言われるのは可哀想だよ。
レストランウエディングとか、かしこまった感じじゃなければバンバン着たらいいと思うよ。可愛いと思うし。
ただ、思ったより昔の人は頭固いからさ……変なとこ見てるよね。冬に白とかベージュの靴履くだけでもうるさいのとかいるし、未だに昭和のマナー引きずってもねとは思うけど、昔からの家柄気にするとことかは特に危険だし、地方によっても結婚式の雰囲気って色々だよね。
とにかく友達の式の状況を聞いてみて、友達を祝ってあげる場で足を引っ張るような事が危険があれば避けてあげては欲しいよ。
お嬢様学校に通ってた子は、結婚式呼ばれたら面倒だから毎回着物レンタルしてるって言ってた。
+64
-4
-
268. 匿名 2021/12/20(月) 00:35:22
私の式の時、背の高い職場の先輩がモスグリーンのパンツスーツでした!素敵でしたよ。+3
-0
-
269. 匿名 2021/12/20(月) 00:35:43
>>100
>>102
>>104
ありがとうございます。華やかな場だから色も明るく、という訳ではないのですね。
そぐわない装いにならない様に色んなシチュエーションを勉強していきます!+7
-1
-
270. 匿名 2021/12/20(月) 00:36:18
というかスカート履きたくないから
毎回結婚式パンツだわ+1
-0
-
271. 匿名 2021/12/20(月) 00:37:04
>>23
20年前でさえ数名はパンツの人いましたよ+15
-2
-
272. 匿名 2021/12/20(月) 00:37:09
けど、パンツスタイルって、パンツの流行に結構左右されそうな気もするから難しい。+7
-0
-
273. 匿名 2021/12/20(月) 00:39:38
>>20
普通のカジュアルな格好の人もいて驚いた。まぁ若い子に多かった印象だけど。+10
-0
-
274. 匿名 2021/12/20(月) 00:39:58
>>166
これは色が白っぽいから微妙だけど、素材に光沢があれば色次第で素敵になりそうだね。明るめのブラウンでゴールドのアクセサリーを合わせる。ネイビーでパールを合わせるとかだと大人っぽくていいなー。+17
-2
-
275. 匿名 2021/12/20(月) 00:40:26
>>269
アナタ、何歳か分からないけどレス辿る限りとてもいい子ね?+2
-1
-
276. 匿名 2021/12/20(月) 00:40:50
>>272
言えてるね。ウエストひとつ取っても高さが違ってくるし+5
-0
-
277. 匿名 2021/12/20(月) 00:41:41
>>268
身長高い人似合うよね
私はチビだから勇気ない+6
-0
-
278. 匿名 2021/12/20(月) 00:41:58
良い意味で、花嫁さんのために着るんじゃないから、真っ白ワンピと生花さえ避けたら好きなの着て好きな髪型で行ったらいいと思う。
ファーもレザーもクロークに預けたらわからないし。
ご祝儀美容院代って数万つかって、さらに休日1日使って行くんだから周りを気にしすぎず、自分を楽しませることを優先していい。
主役は花嫁さんだけど、招待客は引き立て役では決してないから。+2
-13
-
279. 匿名 2021/12/20(月) 00:42:18
>>263
私はせっかくだから色留袖着たい!
でも着物は着物で着物警察がいるんだろうな…襟の抜き方や帯の結び方とかチェックされて+2
-0
-
280. 匿名 2021/12/20(月) 00:44:00
>>264
w
最高にオシャレだと思ったドレスダサいって言われて悔しかったんだね、ごめんね?
どのパンツドレスみても普通でいいのないからオフィスカジュアルみたいって言ってるんだけど?+1
-11
-
281. 匿名 2021/12/20(月) 00:45:54
私普通に黒のスーツで行ったよ+1
-2
-
282. 匿名 2021/12/20(月) 00:46:10
>>260
それはパンツスーツが悪いんじゃなくて、飲み会直行結婚式から醸しでるだらしのなさが原因ではw
+10
-2
-
283. 匿名 2021/12/20(月) 00:46:16
白色じゃないのさえ守れば正直なんでもいいと思う+6
-0
-
284. 匿名 2021/12/20(月) 00:47:59
>>210
これはトイレ大変そう+22
-1
-
285. 匿名 2021/12/20(月) 00:51:19
>>259
私も参考に見に来ただけなのに、いつの時代?とかダサいとか。+9
-1
-
286. 匿名 2021/12/20(月) 00:51:58
>>1
オールインワンみたいなパンツスタイルの人はよく見るし私も着ていく。
ただお手洗いの時に時間がかかるから、ワンピースタイプの方が楽。お手洗いの度に半裸になるから冬は寒い。笑+48
-0
-
287. 匿名 2021/12/20(月) 00:52:23
>>267
私もそう思う。みんな「いいよいいよ」言ってるけど。お年寄りとか親戚とか、うるさい人はいつまでも言うよ。「時代は令和!」じゃなくて、後から新婦がまわりからグチグチ言われないための思いやりでもあるから。
友達とのパーティーみたいな感じなら全然ありだとは思います。+40
-2
-
288. 匿名 2021/12/20(月) 00:53:02
結局、洋服って着る人じゃないですか+2
-0
-
289. 匿名 2021/12/20(月) 00:54:12
>>42
概ね同意だけどファーもサンダルも今はありじゃないかな。
サンダルったってオープントゥのパンプスタイプとかバックベルトのトゥありとか夏に履くようなのじゃなければ良くない?
ファーもザ・襟巻き!ってのじゃなくてショールに付いてたりとか良いと思うけどな。
外国のパーティなんかじゃ見かけるけどなんでダメなんだろう。+9
-37
-
290. 匿名 2021/12/20(月) 00:55:00
>>1の画像は普段着にしか見えない。+25
-0
-
291. 匿名 2021/12/20(月) 00:55:11
>>9
30年ぐらい前でも普通にいたけどな。
丸首のジャケットにワイドパンツで、クリーム色とかピンクのお洒落スーツ、よくあったな。
+62
-3
-
292. 匿名 2021/12/20(月) 00:56:16
>>207
花嫁はその日の主役だからね。そもそもドレスだとデコルテや背中空いてる方が綺麗なデザインも多い。
ワンピースを着る参列者とはまったく違うんだよ。祝ってあげる側の人間が派手に見えたり、目のやり場に困るのは、相手に不快な思いをさせるって事でマナー違反になるからね。自分を着飾る場では決して無いって言うのを忘れがち。
同年代は気にしないけど、気にする年配の人のいる環境だから、露出は控えましょうって事だよ。
花嫁と同列で考えるのは違うんじゃないかな。+17
-0
-
293. 匿名 2021/12/20(月) 00:59:23
>>241
それ決めるの呼ばれた側じゃないでしょ
付き合っていくのは新郎新婦だし+23
-1
-
294. 匿名 2021/12/20(月) 01:01:25
>>255
常識って年代、家、地域によって違いすぎるからさ
+16
-0
-
295. 匿名 2021/12/20(月) 01:04:05
ホテルでの結婚式&披露宴に友人がパンツスタイルで参列してくれました
ショートヘアの友人に似合って華やかでしたよ
サテンのトップスに黒いパンツにハイヒールで、手元に写真もありますがドレッシーなワンピの友人と一緒でもまったく浮いていないです+6
-0
-
296. 匿名 2021/12/20(月) 01:04:51
>>276
すっごい難しいよね。ワイドパンツでもダサいのもあればオシャレなのもあるし。
オシャレにかっこよくパンツをまとめてるのなら素敵だけど、ダサいなら着る意味ないよね。+3
-0
-
297. 匿名 2021/12/20(月) 01:05:44
>>1
これはなんかカジュアルだね、もっと華やかなストール付けるとかしてみたら?
あと私が見た中で1番カジュアルな人はジャケットにデニム履いてたよ
もちろん女性
それに比べれば平気じゃない?+17
-1
-
298. 匿名 2021/12/20(月) 01:05:51
>>29
もっさりしててダサ過ぎる+17
-15
-
299. 匿名 2021/12/20(月) 01:05:52
若い時女の子らしく無くてコンプレックスが強くてスカートやレースやフリフリのワンピースがどうしても苦手で、パンツスタイルばっかりしてたよ。その後も柄のワンピースで出席しちゃった事もある…。思い出すと恥ずかしい。+0
-0
-
300. 匿名 2021/12/20(月) 01:07:47
>>184
ちょっとカジュアル過ぎない?
フォーマルでは無い普段着だよね
+10
-0
-
301. 匿名 2021/12/20(月) 01:10:13
>>40
その年配の方々が問題なの。
実際、夫の実家とその親戚はマナーとか気にする方で、私自身はパンツドレスOKでもその人たちの反応を考えると、できれば避けてほしいと思っただろうな。
自分のせいで「〇〇さん(新婦)のお友達はマナーがなってない」とか陰で言われてたら嫌じゃないですか?
友達の結婚式に出席する時は、新婦の株が少しでも上がるように気をつけた方がいい。
二次会だけなら全然アリだと思う。+39
-14
-
302. 匿名 2021/12/20(月) 01:10:50
冠婚葬祭のマナーって殆どマナー講師が作ったマナーだよね+8
-2
-
303. 匿名 2021/12/20(月) 01:12:22
>>210
リゾート感強くない?+1
-7
-
304. 匿名 2021/12/20(月) 01:13:39
>>292
そりゃあ、花嫁が打ち掛けや白無垢の時なら分かるんだけど、海外から取り入れたドレスの挙式なのに日本の独自ルールが不思議だなぁと+8
-3
-
305. 匿名 2021/12/20(月) 01:14:01
え?と二度見しちゃったのはビジネススーツの黒のジャケット&パンツ着てた新婦の同僚
主賓の男性上司がスーツだから合わせたのかな?
+5
-0
-
306. 匿名 2021/12/20(月) 01:14:27
パンツスタイルみてもなんとも思わない
友達が小さい子供連れて参列してたけどパンツのほうが動きやすいしありだとおもう+7
-0
-
307. 匿名 2021/12/20(月) 01:14:28
>>42
極端な言い方になるけど、サンダルNGは知らない人の足の指や踵を見ながら食事するのは気持ちいいですか?って事だね。外国でもドレスコードに足の指の出ないキチンとした靴着用のマナーのある格式高いレストランもあるよ。
ファーは、生き物の死骸の皮って事でお祝いには向いてないからだね。外国のパーティの内容によるだろうけど、結婚式とパーティは別物じゃない?日本だってパーティならファーもサンダルもokなのでは?+45
-3
-
308. 匿名 2021/12/20(月) 01:15:57
>>1
失礼クリエイターのいうことなんて無視でいいよ
そもそも洋装のフォーマルな行事なんて日本じゃまだまだ歴史が浅いのに、なんでそんなに細かいルールが設定されてるのか、よくよく考えたら意味不明すぎる+8
-7
-
309. 匿名 2021/12/20(月) 01:17:15
>>1
とりあえず目立つ大きめの真珠のネックレスとイヤリングつけよう
バッグもヒールも存在感出そう
小物で華やかさ出さないとカジュアルすぎると思う
ヘアメイクも頑張って!+32
-0
-
310. 匿名 2021/12/20(月) 01:18:18
>>48
右側の真ん中の深緑色みたいな来てったけど素敵~ってめっちゃ言われたよ!+23
-4
-
311. 匿名 2021/12/20(月) 01:21:33
>>40
パンツスーツ着たい気持ちか、友達の親族の関係どっちを選ぶかって言われたらパンツスーツ選ぶなw
+3
-20
-
312. 匿名 2021/12/20(月) 01:23:04
まさにこの間パンツドレスで参加してきた
といってもパッと見スカートに見えるデザインで、アクセサリーとかバッグはそれなりに華やかにしたつもりだけどドレスが黒だから喪服っぽいかな…ってちょっと不安だったけどみんな30過ぎの世代だからか女性みんな暗めの色で黒も多かったし浮かなかったから良かったw
バイカラーとか黒タイツとか靴下とかサンダルの人も普通にいたよ+4
-4
-
313. 匿名 2021/12/20(月) 01:25:31
全然パンツで行ってたよ。普通じゃない?この前従姉妹がスゲー爪で葬式来たけど誰も何とも思わなかったし。お嫁さんも光る革のバッグだったけど別に何とも。。。+3
-1
-
314. 匿名 2021/12/20(月) 01:30:17
ガル民はアラフォーアラフィフがボリューム層だからそんなに頻繁に結婚式行かないのでは?
インスタ見たり一緒に行く友達に相談した方が良さそうだけど+6
-0
-
315. 匿名 2021/12/20(月) 01:30:46
パンツドレス可愛いと思ってるのって若い女性だけなのかなぁ?
パンツドレスで結婚式行った時同世代の女性はかっこいいねとか可愛いねとか言ってくれたけど、男友達にはそのパジャマみたいなの最近流行ってるの?って言われたし、写真見せた祖父母もなんだその服って反応だった。
一緒に買いに行った母は最初どうかな…みたいな感じだったけど店員さんが最近パンツ型もOKなんですよ!人気です!って言ったの聞いて、ならいいかって感じだったから別のスカートのドレス買いなおそうかな…って悩んでる+16
-0
-
316. 匿名 2021/12/20(月) 01:31:53
>>275
何か姐さんが現れたぞw
でも、わたしもこの方、素直で良い人だと思う😊+0
-1
-
317. 匿名 2021/12/20(月) 01:33:32
>>282
花嫁の母親はパンツスーツはダメよ、と言ってて。
一応ホテルか何かでシャワー浴びて化粧し直してはいたけど、カバンも普通の大きなトートバッグで来てたし全体的なところもあったと思う。
パンツスタイルのドレスはいいと思うけど、
パンツスーツは無いなと思ったっていう話でした。+4
-3
-
318. 匿名 2021/12/20(月) 01:34:36
オシャレ系のアパレル勤務の友達がパンツスタイルで参加してたけど
お嬢様女子大だったこともあり、正統派の正装してる女性しかいなかったから一人だけ超浮いててカジュアルすぎて場違い感すごかった
だから周りのメンツによると思う+15
-0
-
319. 匿名 2021/12/20(月) 01:36:19
>>163
うーん
確かにCAのお嫁さんの時の披露宴って全く破綻がなくて安心して見ていられるな。
みんなお金も教養もあるからかしらね。
あと寿アナウンスが楽しい笑笑+4
-4
-
320. 匿名 2021/12/20(月) 01:40:01
スレ違いだけど、親挨拶の時はレースとか透け感の無いベージュやピンクとかの明るい色の袖のある膝下のワンピースが正解らしいよ。寒くてもニットNG、アクセも凄い小さいやつのみokで、ベージュのストッキング必須の上、ヒールの高すぎないパンプスだってさ。そんなワンピース探すの無理レベルで売ってない&奇跡的にあっても絶望するほど似合わない。その時はこんな苦労してどんな良いとこのお嬢さんを演じないといけないんだ?って思ったよ。ありがたい事に旦那の周りも自分のとこも寛容だったから、いつもより少し綺麗な格好で挨拶しにいった。それでも心から歓迎してくれたよ。本当結婚式周りのマナーって今の世の中とズレてるよね。それにしがみついてめくじら立ててゴチャゴチャ言う地雷親族とかいたら地獄。+2
-6
-
321. 匿名 2021/12/20(月) 01:41:14
>>274
アクセサリー大事ですよね。
敢えて(ダサいけど)パールのコサージュっぽいブローチ とかするとフォーマル感が出るし良いかも。
黒のセットアップもここでは評判悪いけど、30代以上でパールのロングネックレスとかしたら素敵だと思う。+6
-2
-
322. 匿名 2021/12/20(月) 01:42:25
>>164
田舎だとズボン⁉︎とか思う黒留袖のオバサンいそう。
勿論素敵なら文句は言われない。+4
-0
-
323. 匿名 2021/12/20(月) 01:45:01
>>320
ちゃんとホテルで結納や親族顔合わせしたりした頃の話って気がする‥
にしても披露宴のパンツと関係なくない?
+6
-0
-
324. 匿名 2021/12/20(月) 01:50:38
>>1
んーこれはデザイン色ともにババくさい
主いくつなんだろ?親戚の年配女性とかなら居そうだけど+21
-0
-
325. 匿名 2021/12/20(月) 01:50:55
私の結婚式に友人は何人かパンツスーツだったけど、髪型やアクセサリーを華やかにして来てくれたし、何より似合ってた。遠くから来てくれたし、受付もお願いしたから動きやすいパンツスーツにしたんだと思う。なんでパンツスーツ?って聞いてくる人も居なかったよ。+5
-0
-
326. 匿名 2021/12/20(月) 01:51:58
>>301
明らかに常識を逸してるような服装や言動をしたならわかるけど
そうじゃなく普通にお祝いに来てくれた友人のこと悪くいうなんてそっちがマナー違反でしょ+23
-9
-
327. 匿名 2021/12/20(月) 02:03:51
>>7
数年前だけど友人で2人結婚式でパンツの子いたよ!かわいかった。私も次パンツ履きたいな🩳ワンピースより垢抜けて見える気がする🥰+66
-3
-
328. 匿名 2021/12/20(月) 02:06:28
>>1
パンツスーツっていいな、とは思うんだけど、画像のはなんか結婚式の二次会でもダメな気がする…
3次会というか、カフェでの食事ぐらいなら?+55
-0
-
329. 匿名 2021/12/20(月) 02:17:17
紅白の二階堂ふみちゃんのパンツスタイルがかなり評判良かったみたいだからデザイン次第でOKなんじゃないかな。+3
-0
-
330. 匿名 2021/12/20(月) 02:19:55
自分の時、着てきてくれた人がいたよー。全然OKです。
ワンピースでもパンツでもいつもよりドレスアップしようという気持ちだけでもう感謝です。+3
-0
-
331. 匿名 2021/12/20(月) 02:42:40
>>1
私の式にはスカートみたいなパンツ?王子様みたいな感じの。それ履いてきてメイクしてきた男友達も居ればパンツスタイルできた女友達も居るよー!
マナーマナー言うなら華やかな場なのに黒とかはお葬式っぽいから辞めろ、ツートンが別れるって意味になるなら男性も女性もショートカット禁止にしろ。みんなロングのウィッグで参加しろ。ってなるよね笑
白がだめなのは主役と被るからって意味でマナー違反なのは分かるけどツートンがだめとか意味不明。+6
-7
-
332. 匿名 2021/12/20(月) 02:54:06
>>53
これだと思う
友達が親族から悪く思われたら申し訳ないので、私はパンツは履かないなぁ
私自身はパンツをマナー違反とは全く思ってないけどね+101
-12
-
333. 匿名 2021/12/20(月) 03:12:01
私なんかは結婚式なんだし普段着ないような可愛いドレス着たい!おしゃれなヘアースタイルにしてメイクも美容師さんにしてもらう!って20代だったけど今の若い子は違う人もいるんだよね。紺や黒のパンツスタイルでヘアメイクは普段と同じって人も多い。+4
-0
-
334. 匿名 2021/12/20(月) 03:30:59
>>333
うちの姉も昔、アイドルみたいな15万もするドレスを取り寄せたけど、気が付いたら結婚式に呼ばれるメンバーなんて決まってるから、同じものを何回も着られない💦失敗した〜って嘆いていましたよ笑
+3
-0
-
335. 匿名 2021/12/20(月) 03:32:24
>>307
結婚式の話題ですよね…?+15
-1
-
336. 匿名 2021/12/20(月) 03:37:04
>>12
それアホな消費者の考え方。
もっと賢くならんとダメやよ。+16
-0
-
337. 匿名 2021/12/20(月) 04:05:34
>>334
ドレスに15万!?それは凄いですね…でも新婦やらドレスやらに夢を持ってるとそうなる気持ちはわかります。着用する回数考えるとコスパは悪いんですよねw+3
-0
-
338. 匿名 2021/12/20(月) 04:17:22
ワンピースでも、パンツでもいいと思うけど、
具体的な写真をアップしたらマイナスされるとみた+4
-0
-
339. 匿名 2021/12/20(月) 04:29:07
>>28
ドレスコード決められてたらアウトなのかな?
あんまそんなの聞かないけど。
年配の人からしたら??って人もまだいるかもね。+18
-0
-
340. 匿名 2021/12/20(月) 04:30:55
スタイルがいいひとが着こなしてたらいいけど、
わたし下半身デブだからスカートで隠してるわ。
似合えば良いなって思う。+4
-0
-
341. 匿名 2021/12/20(月) 04:33:03
>>1
モンペみたいだ。
+9
-0
-
342. 匿名 2021/12/20(月) 04:37:07
>>336
トレンドを謳い文句に売り出してる側の思う壺。
+5
-0
-
343. 匿名 2021/12/20(月) 04:39:57
>>94
パッチやん+1
-1
-
344. 匿名 2021/12/20(月) 05:10:46
>>149
年寄りは動きやすい、脱ぎ着しやすさ優先でもしかたないよねってことだから+19
-1
-
345. 匿名 2021/12/20(月) 05:15:04
新郎新婦がマナー講師とかじゃなければいいと思うꉂꉂ( ˊᵕˋ )
もし本当にマナー違反だったとしても、周りは不快にはならないと思うし
そもそも一般人は調べなきゃ分からないレベルだし。+1
-0
-
346. 匿名 2021/12/20(月) 05:15:46
>>307
殺生をさけるは仏教の葬式
披露宴ならコート類ならクロークに預けるし別に移動の際に着てるものにまでとやかく言わない+8
-3
-
347. 匿名 2021/12/20(月) 05:18:27
>>315
店員の大丈夫ですは割り引いて聞いたほうがいいよ
あちらは売るのが仕事だから+8
-0
-
348. 匿名 2021/12/20(月) 05:22:05
友達の結婚式で受付してた子がパンツスタイルでピシッとキマっててかっこよかったなぁ。アクセサリーも程よくつけてて素敵でした!+1
-0
-
349. 匿名 2021/12/20(月) 05:30:11
白のドレスじゃなきゃ誰も気にしない。+2
-0
-
350. 匿名 2021/12/20(月) 05:30:31
参列者でかなりお尻大きい人が薄い色の薄い生地でちょっと残念だったから、気を付けた方が良い場合もある
(私はスタイルに自信がなかったのでワンピースだったけど、これからお呼ばれがあるならお尻隠すパンツスタイルにするし、若い時みたいにヒール履かないと思う
グラグラしたらヤバいし、ワイドパンツなら隠れるし)+0
-0
-
351. 匿名 2021/12/20(月) 05:30:52
>>1
ある有名なアナウンサーさんが、結婚式と披露宴は同じアオザイで出ていると言ってました。その話を聞いたのも結婚式だったのですが、彼女は友人代表のスピーチをしていました。司会のバイトも許されていることもあり、結婚式や披露宴に出る回数が多すぎるため、毎回違うドレスというのも大変だし、ドレスは流行りもあるけれど、アオザイであれば流行りがないからと、いいものを作ったそうです。紺色に白いお花の刺繍ですごく素敵でした。スタイルの良さが際立っていました。+1
-21
-
352. 匿名 2021/12/20(月) 05:33:20
>>14
本当に
全然良いと思う
素敵なデザインのものもあるしね+9
-1
-
353. 匿名 2021/12/20(月) 05:36:05
>>331
だいたいフォーマルなドレスって1色だから、切り替えのあるものはフォーマルダウンということ
ツーピースは動きやすさのためだからこれもワンピースに比較してフォーマルダウンになる
日本で一般の人がそんなにドレスアップする機会がないからどこまでフォーマルさを気にすればいいのか難しいところ+21
-1
-
354. 匿名 2021/12/20(月) 05:38:44
>>353
フォーマルダウンじゃなくてカジュアルダウン汗
+2
-0
-
355. 匿名 2021/12/20(月) 05:58:26
>>4
パンツスタイルはマナー違反ではないよ。+92
-7
-
356. 匿名 2021/12/20(月) 06:01:57
花嫁と同じ白を着るような非常識な
事じゃないし全然ありだと思います♪+2
-0
-
357. 匿名 2021/12/20(月) 06:06:22
>>1
女性のパンツは、作業服という分類です
つまりフォーマルではなく、冠婚葬祭にはマナー違反とされています
友人かどうかではなく、冠婚葬祭には適していません
ここでパンツスーツ賛成多数でも、新婦であるご友人やその親御さん、新郎側の方々がマナーをご存知の方だと、そういう目で見られてしまうこともあります+26
-16
-
358. 匿名 2021/12/20(月) 06:11:51
>>1
少なくともこの写真の服装は、普段着だよね
いくらアクセサリー着けても、フォーマルにはなり得ない+30
-0
-
359. 匿名 2021/12/20(月) 06:14:41
親戚の結婚式で子供も参加してる人がパンツスタイルだった
違和感ないし動きやすいんだろうなぁとしか思わなかったよ+3
-0
-
360. 匿名 2021/12/20(月) 06:24:25
>>357
最近は式も簡素化しましょうって親世代も増えたから、迷ったら式あげる本人に相談するのが一番だと思う。ガルで聞くのは一番無駄。トピとしてはある程度伸びる(荒れる)から採用率高いけど。+1
-1
-
361. 匿名 2021/12/20(月) 06:26:22
>>301
無理して格差婚すると大変ですねー笑+2
-16
-
362. 匿名 2021/12/20(月) 06:27:00
>>360
相談されても、来ていただく立場で、マナー違反だから止めてとは言えないよね…
しかもトピ主さんは、すでにパンツドレスを購入してしまってるし+10
-0
-
363. 匿名 2021/12/20(月) 06:27:55
>>172
昔こそ、もっとおおらかだったよ+18
-0
-
364. 匿名 2021/12/20(月) 06:28:32
>>96
働きマンね
でもあれは式場ハワイだし交通費は自費だしで、激務なのにわざわざドレスまで買ってられんって話だったからなー
白だし肩出してるしネックレス二重だしで、日本での式なら年配の人に嫌な顔されそうな装いだよね
まあ日本の感覚でも白は嫌かな……+6
-0
-
365. 匿名 2021/12/20(月) 06:29:06
すっごい寒い時期にドレス着て歩いてる人たちを見ると、可哀想だなと思う。女性だってパンツスタイルでいいよねぇ。+7
-0
-
366. 匿名 2021/12/20(月) 06:30:05
別にいい良いけど、せめて一色のが良いとどう。
画像のはレースのせいかダサさが際立ってる。+4
-0
-
367. 匿名 2021/12/20(月) 06:32:51
ものすごくお堅い式場の格式張った式でない限り、今は平気だと思う。
お子さん連れの人とか、パンツドレスに低めヒールだったりするよ。+8
-1
-
368. 匿名 2021/12/20(月) 06:33:01
>>16
これが本当のマナーです!って言っておけば女性はすぐにそれを買うからだよ
布製の靴やバッグなんて特にそう
バブル期ですらそんなのなかった+70
-0
-
369. 匿名 2021/12/20(月) 06:35:30
>>315
アパレルやってたけど、店長がセパレートの普通の服を売り付けてた。(上は白、スカートは赤みたいな)
「最近は大丈夫ですよ~」って言ってたけど、私は大丈夫じゃないよ!って思ってた。そういうの嫌ですぐ辞めたよ。+8
-2
-
370. 匿名 2021/12/20(月) 06:36:47
>>253
そりゃ景気が悪くなる一方なんだから、これはマナー!って錦の御旗でも立てないとスーツもドレスも売れないんだよ笑+3
-0
-
371. 匿名 2021/12/20(月) 06:39:55
>>337
横
でも成人式の大振袖も、買っても何回も着られない上にもっと高いよね
友達の結婚式に着るのって今は30くらいまで大丈夫な風潮だけど、アラフォー田舎出身の私が若い頃は、どんなに似合っても未婚でも25過ぎたらちょっとねえって感じだったから
将来的に子供に引き継がせるって言ったって、好きな色や似合う色が違って嫌がられる可能性もあるし
それ考えたらドレスも着物もそんな変わらないし、元取れるとか考えずに着たい服を買えばいいと思うよ+4
-0
-
372. 匿名 2021/12/20(月) 06:40:31
身内の結婚式の時にこちら側の車椅子の親族の介助があったので動きやすいパンツスーツで参加しました+7
-1
-
373. 匿名 2021/12/20(月) 06:42:00
>>365
外ではまだコート羽織れるとしても(それでも寒いのに)、式自体でフラワーシャワーだの屋外でのイベントがあるといくら仲の良い友人でも今後をちょっと考えちゃうよね+2
-0
-
374. 匿名 2021/12/20(月) 06:45:10
>>1
パンツスーツ自体は全然問題ない
みんなが言ってるように画像がダサい
これなら仕事で使うようなカッチリしたパンツスーツのほうがまだマシだと思う(アクセサリーやヘアメイクを華やかにすれば)+20
-2
-
375. 匿名 2021/12/20(月) 06:45:27
一応マナーってあるけど今結構自由だよね
何度か結婚式行ったし私も挙げたけど、黒のタイツやダウンスタイルの髪型の子もいたし、膝上のスカート、ファーのベスト、ツートーンのドレスとか結構マナー違反と言われるものを着てる子いたよ。
年寄りは何か思うのかもしれないけど若い子はそこまで気にしてないよね
ある友人の結婚式はゲストに妊婦さん多かったみたいでパンツスタイルめっちゃいた+1
-6
-
376. 匿名 2021/12/20(月) 06:54:42
>>326
>>361
そう、そんなことでごちゃごちゃ言うなと思うのは同意。
でも現実には口うるさいやっかいな人もいて、その人の立場が強ければ「そんなこと言うあなたがおかしいですよ」と正論吐けるわけじゃないから。
ちなみに別にマナーにうるさいのは格別良い家柄のひとたちだけではないよ。それぞれの家のカラーや土地柄もあるし。だからこそ注意が必要な気がする。
「これ着てもいいのかな?」と自分でも訝しく思うぐらいならやめておくか、新婦にこういう服装でもいい?と聞いておいた方が無難。+27
-1
-
377. 匿名 2021/12/20(月) 07:00:10
>>62
白人モデルが着用してるとカッコいいけど、日本人だと安っぽいしチンチクリンが強調されて変。このワイドパンツオールインワンを三万以上で買うくらいなら、普通のシンプルなワンピースがマシ。+65
-9
-
378. 匿名 2021/12/20(月) 07:12:00
>>68
主役は私!!とわざわざ主張し、ゲストを雑魚扱いしといて、服の色はしっかり強制するのかぁ。さすがプランナー様のプランは一味違うわ+12
-45
-
379. 匿名 2021/12/20(月) 07:12:40
こんなのもあるんだね。
昔の交通事故で膝から下がグチャグチャで、見るからに痛々しいから隠したい。
パンツドレスいいね。素敵。+1
-0
-
380. 匿名 2021/12/20(月) 07:13:56
>>16
女性が女性に対して厳しいんだよなぁ
+34
-0
-
381. 匿名 2021/12/20(月) 07:14:44
結婚式にパンツスーツで行ったよ
当時今より太ってて足出したくなくてパンツを選んだ
髪型やショールをゲストにできる範囲でできるだけ華やかにして、
デザインもトップスに少し大ぶりなフリルがついてるドレッシーなものにした
当日会場でパンツスーツもいいわねって言われました+1
-1
-
382. 匿名 2021/12/20(月) 07:20:37
>>4
おじさんたちだって全員ズボン履いてるんだからいいじゃんねー。+46
-17
-
383. 匿名 2021/12/20(月) 07:22:23
>>1
パンツドレスはいいと思うけどトピ画のはダサいかも
上はレースだけど下が色味が悪いというか地味すぎて掃除のおばちゃん感が出てる
もう少し明るい色か逆に黒いパンツの方がきちんと感が出ると思うよ
+11
-0
-
384. 匿名 2021/12/20(月) 07:22:43
>>378
よく読みなよw+23
-1
-
385. 匿名 2021/12/20(月) 07:23:35
>>7
CAの友達の結婚式いったけど誰もパンツいなかった。マナーにうるさい職種などの人が集まるとさすがにいない+50
-21
-
386. 匿名 2021/12/20(月) 07:23:59
>>307
結婚式の机ってクロスかかってるし食事中に誰かの爪先が見えた事は一度もない。
というか新郎新婦でもなくご馳走でもなく人の足元に目をやりながら食事とるってなんか品がない…。+13
-8
-
387. 匿名 2021/12/20(月) 07:24:00
一般的なマナーとして格式が高いと言われているのが
スカート>パンツ
とされているそうですよ。
だからパンツスタイルも別に間違えては無いとおもいます。ワンピースだといって露出高いミニ丈、カジュアル色の強い柄物とかの方がNGですね。
後はその式の雰囲気で決めればいいかと。+6
-0
-
388. 匿名 2021/12/20(月) 07:24:04
>>1
この画像の服装はナシだと思う。
友人の結婚式ならパンツスタイルでもいいと思うよ。普通のホテルなどの披露宴でしょ。
+19
-0
-
389. 匿名 2021/12/20(月) 07:25:17
冬場のドレス寒いから
少しでも着込みたい…
ぜんぜんマナー違反じゃないでしょ+0
-0
-
390. 匿名 2021/12/20(月) 07:27:50
新郎新婦は良くてもご両親や親族、年配の方はパンツスーツを心良く思わない方もいるかもしれない。世代によってマナーも違うしね。
アラフォーの私は二次会ならパンツスーツもいいと思うけど挙式披露宴はパンツスーツだとちょっと気になる。
なんとも言いがたいとこだけど…+9
-0
-
391. 匿名 2021/12/20(月) 07:29:08
>>44
逆に40代、50代のおばさん世代はパンツスタイルは多いけどね。
身内の結婚式ではなく、ただの招待客ならね。+2
-1
-
392. 匿名 2021/12/20(月) 07:30:04
>>1+144
-9
-
393. 匿名 2021/12/20(月) 07:35:10
真っ白、真っ黒で足元に爪先の出るミュール履かなければ何でもいいと思う+2
-1
-
394. 匿名 2021/12/20(月) 07:40:15
>>377
見慣れないかどうかだけで、ワンピースも充分スタイル悪く見えるから、好きなの着れば良いよ+6
-8
-
395. 匿名 2021/12/20(月) 07:44:41
私の式にモデルしてる友達がワインレッドのパンツスタイルの服で来てくれたよ
めちゃくちゃ脚長くてかっこよかった!!
+4
-0
-
396. 匿名 2021/12/20(月) 07:46:57
>>194
着物が素敵なのは同意ですが、参列者が着物でない事に文句を言うのはいかがなものかと思います+31
-0
-
397. 匿名 2021/12/20(月) 07:48:05
ファッションで性別の境目をなくそうみたいな時代だから、
男性はパンツ女性はスカートがフォーマルみたいなマナーはもうなくなるべきなんじゃないか
カジュアルな服装でOKとかじゃなくて、たかだかボトムスのつくり
女性のパンツは作業着ってそれいつの時代から踏襲してるのって話+3
-0
-
398. 匿名 2021/12/20(月) 07:50:33
友達の結婚式、同じテーブル7人中4人黒のパンツだったなぁ。
パンツドレスかっこよくて良いと思うけど、みんな黒だとちょっと切ない。
ワンピースタイプでもみんな黒だと切ないけど+4
-1
-
399. 匿名 2021/12/20(月) 07:51:31
>>377
写真で見るとやっぱりカジュアルに見えるね
下腹が強調されて見えるから、私は普通のワンピースのほうが好きだな+22
-0
-
400. 匿名 2021/12/20(月) 07:51:58
>>357
難しい所ではあるけど、参列者側なら新郎新婦の顔を立てる事も考えて避けた方がいい物は私は選ばないかな
マナーとかある程度調べて沿った服装で行く
ただ、他の方がパンツでも私は何とも思わないし妹の結婚式でお友達がごつめのブーツ履いてたけど招く側なら来てくれてありがたいってだけ+18
-0
-
401. 匿名 2021/12/20(月) 07:52:18
>>150
なんで無意味にカムアウトするの笑+2
-0
-
402. 匿名 2021/12/20(月) 07:54:15
>>33
私もその言葉知らんかったw+5
-0
-
403. 匿名 2021/12/20(月) 07:54:38
>>377
右上はフォーマルっぽく見える
ほかはカジュアルかな。素材とかシルエットによると思う
広がりっぱなしのワイドパンツに見えるデザインは普段着っぽいね+5
-2
-
404. 匿名 2021/12/20(月) 07:55:08
>>1の画像はそもそもパンツドレスじゃない...
+46
-0
-
405. 匿名 2021/12/20(月) 07:55:58
主はもうそれ買っちゃったのか…+5
-0
-
406. 匿名 2021/12/20(月) 07:56:20
>>377
ガリガリじゃないと無理な服だね(笑)
少しでも肉ついてたら全ての肉感を拾っちゃうね(笑)
これを教訓にストンとした張りのある素材の身体の線を拾わない無難なワンピース買おうっと。+27
-0
-
407. 匿名 2021/12/20(月) 07:58:09
>>1
女性がパンツ履きたいなら生地感も柔らかく裾が広がったような華やかなパンツとかどうだろう?
ちなみに、私の先輩で、元々生まれてこの方中性的というか、今で言うlgB…Qなのかなという先輩は、ビシッとみつぞろえのスーツで来てて似合ってたよ。
どんな形の衣装でもしんこんふふにお祝いの意を表明できてたら盛り上がるよね+5
-0
-
408. 匿名 2021/12/20(月) 07:59:04
>>377
やっぱりモデルさんみたいにスラリとしてないと似合わないね
以前見かけたんだけど右上の人みたいな体型の人だと後ろから見ると
お尻に食い込んでくっきりしちゃって恥ずかしい事になってるんだよね
カッコつけてるけど前しか気にしてないのかな+19
-0
-
409. 匿名 2021/12/20(月) 07:59:27
>>362
直接パンツでもいいか?って聞くより、式場のランクと相手の勤め先からなんとなく推測して、新婦には親族の方はどんな感じのを着るのか?って探り入れたらいいと思う。みんな着物!とかだったら諦めてスカートもしくは着物になるけど。+2
-0
-
410. 匿名 2021/12/20(月) 07:59:28
>>386
そもそもが最初に極端な話ってついてるし、
披露宴中って新郎新婦にお祝いを言ったり、トイレとかでも席を立つ事勿論あるんだから、少しでも見える可能性があるから避けるのが良いって事だと思うんだけど…そんなにサンダル履きたいもんなの?
+18
-5
-
411. 匿名 2021/12/20(月) 08:02:18
>>377
右側2人は、もれなく林真理子風になっちゃっててスタイル悪く仕上がってる+13
-0
-
412. 匿名 2021/12/20(月) 08:02:43
>>410
横だけど、極端な話も何も人の足の指やかかと見たって別に汚いなとか思わなくない?
足の指見ながらとかかかと見ながらとか一切気にしたことないよ披露宴でも
むしろ誰が何の靴履いてたかすら記憶にない+8
-14
-
413. 匿名 2021/12/20(月) 08:03:20
ガル民って他の結婚式コーデトピではマナーに文句言う癖になぜかパンツスーツはフルボッコだよね!
なんで?自分に関係ないマナーだから?+0
-9
-
414. 匿名 2021/12/20(月) 08:03:28
>>68
もともと日本のマナーに準じると黒留袖に黒スーツなんで、結局はそれが一番マナー的には正しいんだけど…+25
-13
-
415. 匿名 2021/12/20(月) 08:04:32
>>413
自分がパンツスーツ着ないからじゃない?
パンツスタイルってある程度細身じゃないとなかなか決まらないし+2
-3
-
416. 匿名 2021/12/20(月) 08:06:02
華やかで有ればいいと思うんだけど。+3
-2
-
417. 匿名 2021/12/20(月) 08:07:31
オシャレだし良いと思うよ!!
好きな格好で。
一番大切なのは祝福する気持ちとお祝儀(笑)よ!
+0
-3
-
418. 匿名 2021/12/20(月) 08:08:53
なんか時代も時代だし、古くさい意味の無い冠婚葬祭マナーって見直してもいいと思うわ
極寒のお葬式とか分厚い黒タイツでもいいと思うし
結婚式に参列者が白い服装が被るのはさすがに無しだけどそれ以外なら常識の範囲内でいいと思う
フェイクファーとかもさ+7
-3
-
419. 匿名 2021/12/20(月) 08:11:19
>>67
ドレスを着るシーンっていくつかあって、それぞれで服装のマナーがあるからある程度調べて適した物を選んでいくしかないよね。
結婚式のマナーと言うなら白っぽく見えるドレスはNGだけど、それ以外のパーティーとか謝恩会とかそういう場ならOKとされているし、結婚式でも親族は黒のドレス着れるけれど(親族の色が黒だと言われているため)参列者は黒はあまり着ない方が良いとされているものね。
どんなシーンでも対応できるようにお店には様々なドレスが並んでいるからそのシーンに合わせて買う人が選ぶ。+13
-3
-
420. 匿名 2021/12/20(月) 08:14:52
>>357
それって、
マナー協会が考えた定義でしょ?+3
-13
-
421. 匿名 2021/12/20(月) 08:15:34
ここ見てると女は女にものすごく厳しいから結婚式の女側のマナーだけこんなに多くなったんだろうなって思う。+2
-0
-
422. 匿名 2021/12/20(月) 08:16:24
私は似合わないから履かないけど、パンツドレスの人は普通にいるよね
できる女性!って感じに見えてカッコいいし全然いいと思う
あまりに気になるなら、新婦さんにパンツドレスで言ってもいいかな?って聞いてみたらいいと思う+3
-0
-
423. 匿名 2021/12/20(月) 08:19:05
土地柄にもよると思う。
閉鎖的な地域なら、面倒臭いから無難で行く。+7
-0
-
424. 匿名 2021/12/20(月) 08:20:43
>>421
女はマナーと同調圧力に踊らされてどんどん結婚式でしか使わないアイテム買ってくれるもんね…
ここでもドレスは華やかな色で〜っていう風潮だから何枚も買う人もいるんだろうな+0
-0
-
425. 匿名 2021/12/20(月) 08:20:53
ワイドパンツみたいなフレアなら良さそう!
スカートに見えるし!+0
-0
-
426. 匿名 2021/12/20(月) 08:21:23
>>67
冠婚葬祭のうち、「婚」以外ではパンツスタイルなんて高齢者でも昔から普通に居た気がするんだけどなぁ
どういうわけか、「婚」だけパンツ以外もめちゃくちゃ口うるさくて本当に謎+28
-1
-
427. 匿名 2021/12/20(月) 08:23:56
>>351
日本人なのにアオザイ着るの?アオザイは素敵だけど、コスプレ感でちゃわない??
その人は芸能人だから許されるかもだけど、一般人にはハードル高すぎる。
それなら着物着たほうがいい+21
-0
-
428. 匿名 2021/12/20(月) 08:27:14
>>419
黒留袖が親族だけなのはわかるけど、黒が親族の色?+17
-0
-
429. 匿名 2021/12/20(月) 08:28:14
>>357
女性だけ、パンツが作業服扱いって
自分で打ち込んでて奇っ怪だと思わないのかな
思わないってことはもう頭が時代遅れだから、他人に偉そうに講釈たれると恥かくよ+9
-10
-
430. 匿名 2021/12/20(月) 08:28:23
格式高い場所での結婚式ならやめるけど、ガーデンとかレストランとかのカジュアル式なら着てもいいかな。
カジュアルだと今の若い子は髪をおろしての参加も多かったよ+5
-0
-
431. 匿名 2021/12/20(月) 08:32:35
>>419
黒は親族の色なんて謎ルール初めて聞いたわ
どこの新参マナー講師作成のルールなんだか笑
王室のロイヤルウエディングの参列者フォトでも見直すがいいよ+14
-6
-
432. 匿名 2021/12/20(月) 08:33:06
流石に白とか花嫁さんより派手とか普段着くらい地味なのは避けるべきだけど結婚式のお呼ばれドレスの縛りを緩くして欲しい
マナー完璧にした格好だとダサすぎる+0
-0
-
433. 匿名 2021/12/20(月) 08:33:36
マナー講師の人って意外とあちこちにいるけど、教わった知識に縛られまくった頭カチカチの人もいれば、ある程度柔軟な人もいて正解不正解が人によって曖昧なんだよね。
口うるさいのは割とマナー講座とかでかじった知識で武装した人とか、キャリア短めな人。
本来融通が効かない否定的な事も品がなくマナーが悪いとされるから、できる人は凄い物腰も柔らかく、指摘も上手。
パンツダメ!って言ってる人は柔軟な姿勢が足りないんだろうね。女はスカート!!って考え方自体が性差別なのにね。
+1
-3
-
434. 匿名 2021/12/20(月) 08:39:47
>>412
さらに横だけど、普段は気にならなくてもそういう場でなら目立つよ。いろんな人がいるから見ている人もいるんだよ。
パンツには何の異論もないけど、サンダルはやめたほうが無難。+16
-0
-
435. 匿名 2021/12/20(月) 08:40:50
個人の結婚式なんてただの茶番じゃん。
マナーなんて余程失礼な格好じゃなければ問題ないでしょ。+2
-5
-
436. 匿名 2021/12/20(月) 08:42:46
>>421
女は女に厳しいというより
ガル民のボリューム層である高齢女子が、他の女のアラ探し&偉そうに若い子に腹の中で「知らないのね笑」するのが大好きなだけでは?
でも、実際の披露宴でスラッとした若い子が素敵なパンツスーツにアクセサリーで着飾ってたりすると「素敵ー!!」って掌返ししたりするんだよ+2
-6
-
437. 匿名 2021/12/20(月) 08:44:17
>>413
フルボッコにされてるのは主が選んだ物だけでパンツドレスは肯定的な意見ばかりじゃない?+8
-0
-
438. 匿名 2021/12/20(月) 08:47:22
友人ならパンツ普通にいるよ
私は今35歳だけど、どの式でもスカートが多数派ではあるけどパンツもいたし、その事に特段何も思わなかったし、目立つということもないのでは
親族なら本人に確認するかもだけど、友人ならドレスアップして来てくれるだけで十分だと思うよ
主、素敵な服で楽しんてきてね+4
-3
-
439. 匿名 2021/12/20(月) 08:47:24
>>29
ロングのパールネックレスや華やかで大ぶりなコサージュやブローチなどで上半身にパーティーぽさをプラスして、ヘアセットはしっかりまとめてヘアアクセも統一感のある華やかなものをつける。ピアスはバランスみて控えめにするか大ぶりなものにするか検討。
パンプスは明るい色に変更。ヒール必須。
デコラティブなクラッチバッグで差し色かアクセントつける。全身みて寂しいようならブレスレットかシンプルでツヤのあるバングルも追加。
胸元のあきが気になるならシースルー素材のインナーなど着るか、いっそハイネックで総レースのインナーにしてアクセを控えめにする。
これでどうでしょうか。+26
-5
-
440. 匿名 2021/12/20(月) 08:48:34
>>1
パンツドレス自体はいいと思う。
ただトピ画のやつはダサい…+25
-0
-
441. 匿名 2021/12/20(月) 08:50:03
自分の結婚式に友人がパンツドレス着てたけど、彼女によく似合っててかっこ良かったなって純粋に思ったよ。
+2
-0
-
442. 匿名 2021/12/20(月) 08:51:44 ID:ipyXEKaLTU
>>1
パンツスタイルで参列しました。
私は抗がん剤の影響で髪が抜けてて
やっと生えてベリショだったので
ワンピースは似合わないだろうなーと思い。
お店の方に選んでもらいましたよ!
4年前くらいの話ですみません。+2
-2
-
443. 匿名 2021/12/20(月) 08:58:27
>>427
アナウンサーなので、芸能人ではないです。
それと、別の結婚式でもアオザイ着ていた方はいました。コスプレ感は出てなかったです。+0
-8
-
444. 匿名 2021/12/20(月) 08:59:27
今そんなにマナーガチガチじゃないよ。
わりとカジュアルなワンピの子もいるし、
なんかおしゃれしてればOKって感じ。
+4
-0
-
445. 匿名 2021/12/20(月) 09:03:39
他の人も言ってるけど、パンツは構わないがトピ画の服はカジュアルすぎる
上下同じ素材だとフォーマル感出しやすいかも
買ったのがトピ画のなら、アクセサリーやショールでキラキラ感盛っていこう
そのお店の方に相談するのもいいと思う+4
-0
-
446. 匿名 2021/12/20(月) 09:04:23
ダメって知らなかった!
着てきてた人居てたし素敵だったけど....+3
-0
-
447. 匿名 2021/12/20(月) 09:04:43
>>68
30歳過ぎてからの式はネイビー率が高い
コロナ直前に出た式ではついに親族以外の女性陣みんなネイビーで悪いことしたわけじゃないのに申し訳ない気持ちになった+43
-1
-
448. 匿名 2021/12/20(月) 09:07:10
>>1
友人がよくても、その家族や相手の親族がそうとは限らないから、無難に纏めていくよ。
自分が結婚するまでは毎回、成人式の時に誂えてもらった振袖で参加してた。結婚後はごく一般的なパーティードレス。
後で聞いた話からだけど…着物での参加者が多いほど、親族から文句が出る率は少なく、マナー違反やおしゃれ寄りな格好(パンツタイプなど)が多いほど、文句がも多く出てるように感じた。+12
-2
-
449. 匿名 2021/12/20(月) 09:09:28
>>412
そもそもフォーマルなドレスにサンダルって合わなくない?+16
-0
-
450. 匿名 2021/12/20(月) 09:09:44
>>68
黒や黒に近い色しか持ってなかったら、出費がまた増えるな…とうんざりしそうw
「カラフルな服で」なんて書かれたら、たとえ強制じゃなくても無言の圧力感じるもん。+73
-0
-
451. 匿名 2021/12/20(月) 09:09:56
>>301
無難な格好で行くのは今後の新婦への配慮でもあるよね。
映え・オシャレ重視の新婦もいるから、その辺は事前に話を聞いておくと良いのかもね。+22
-0
-
452. 匿名 2021/12/20(月) 09:10:32
>>140
え、これで参観日もキツくない?+31
-1
-
453. 匿名 2021/12/20(月) 09:10:55
一般的な体型、体格ならドレスの方が素敵だと思う
下手したらカメラマンのスタッフとかに見えそう+7
-1
-
454. 匿名 2021/12/20(月) 09:12:24
>>447
横から失礼。確かにネイビー率高かったかも
自分もちょっと深めの青色にした。年齢的に色選びが難しくて…
あとは白と見間違わないレベルのゴールドっぽいベージュとか、深緑の人もいたかな+12
-0
-
455. 匿名 2021/12/20(月) 09:13:19
>>50
即位の礼でのアッキー状態、結構恥ずかしいよね…+10
-5
-
456. 匿名 2021/12/20(月) 09:14:11
>>312
靴下とかサンダル・・・+6
-0
-
457. 匿名 2021/12/20(月) 09:16:21
>>1
こんな感じの服で来た子が他の友達から私服じゃない!?って言われてた+25
-0
-
458. 匿名 2021/12/20(月) 09:16:33
>>68
>もう黒はやめてほしい
黒だらけってのは分かるんだけど「パンツドレス」でググると黒率が高いのよね+57
-9
-
459. 匿名 2021/12/20(月) 09:16:45
>>452
今参観日こんな感じの服装ちらほらいない?
自分が子どもの頃はツイード素材のツーピース!みたいなお母さんいっぱいいたけど+8
-8
-
460. 匿名 2021/12/20(月) 09:17:01
>>68
だから結婚式出るの面倒くさいってなるんだよね。
+51
-1
-
461. 匿名 2021/12/20(月) 09:17:48
>>458
パンツドレスって黒以外は気を付けないと一気に私服感出る+29
-0
-
462. 匿名 2021/12/20(月) 09:18:05
>>160
いないわけじゃない。こんな社長いる。+1
-1
-
463. 匿名 2021/12/20(月) 09:21:59
>>160
多分皆がよくいるって言ってるのは、このドレスのシースルーの袖むしり取った、ノースリーブのセットアップみたいな出で立ち
これにジャケットとかカーデとか羽織ればまあいる。プレスとかおしゃれITみたいなとこなら見る+3
-0
-
464. 匿名 2021/12/20(月) 09:25:03
>>461
あー、じゃあ黒で正解なのか!+3
-1
-
465. 匿名 2021/12/20(月) 09:27:30
パンツスタイル可愛いと思う!!
私が昔、旦那側の親戚の式に参列した時
服も髪型もすごく気をつけたつもりだったけど、それでも嫌味言ってくる意地悪なおばさんいたよ。
何したって文句言ってくるなら、好きな格好すりゃよかったー!って思った
純白のドレス着るとか、よっぽどじゃない限り
好きな服着ていいと思う。
+2
-4
-
466. 匿名 2021/12/20(月) 09:27:35
古い古いって言うけど、結婚式にはその古い考えを持った年配の方がいるからね。田舎の年寄りなんて特にそう。
その世代がいなくなったらもう少しマナーも緩くなるんじゃない?+9
-1
-
467. 匿名 2021/12/20(月) 09:29:35
>>166
これ買った人のレビューでボロクソ言われてたよ。
届いた実物はめっちゃダサいし生地もペラペラの安物。
つかアマゾンの服はヤバいの多い。
中国韓国の粗悪品だらけ。
商品写真だけ盛ってサギってる。
何ならパリコレの一流ブランドの画像をそのまま貼り付けてるサギっぷり。
+21
-0
-
468. 匿名 2021/12/20(月) 09:30:06
>>464
黒でもコサージュつけたりショール羽織ったりヘアメイク華やかにしたり小物で差し色したり、真っ黒にならなければいいと思う。要は喪服っぽくならなければOK+1
-2
-
469. 匿名 2021/12/20(月) 09:33:11
>>458
ジュエリー無しだから殺風景に見える。
披露宴ならもっとネックレスで華やかさを出さないと、全身黒の場合はきつい。
+10
-0
-
470. 匿名 2021/12/20(月) 09:34:16
>>376
横だけど同意。
迷うくらいならやめたほうがいい。+19
-0
-
471. 匿名 2021/12/20(月) 09:35:38
>>451
主は何も考えずにって書いてるから、結局何も考えてない人ってこういう格好してくるんだなーって私は思う、ぶっちゃけ。
色んな式に参加したけど、いわゆるマナーの範疇でありつつしっかり華やかにしてくる友人知人は当たり前にいたし。+22
-4
-
472. 匿名 2021/12/20(月) 09:35:58
>>467
これ数年前に買ったけど、かなり良かったよ!
ペラペラというかたぶん夏用だと思うんだよね。ビジューや大きめパール付けて会社関係のパーティにも着て行ったけど、いつも褒められる。黒色だったのが良かったのかな?すごく着痩せして見えたわ+2
-5
-
473. 匿名 2021/12/20(月) 09:36:23
>>455
その服が、一般的にどうかということじゃなくて、その場にふさわしいか、ってことを考えるんだね。
個性を出す勇気がないから、浮くのが怖いから、良くも悪くもみんな無難にしてしまう。+39
-0
-
474. 匿名 2021/12/20(月) 09:37:53
>>1
スレンダー足長の人がパンツドレス着たらカッコいいけど、お腹ぽっこりで短足な自分はパンツスタイル無理。
お腹と短足をごまかせるスカート系の方がいい。+23
-0
-
475. 匿名 2021/12/20(月) 09:39:57
>>459
前だけなら居るけど、後ろがこんなマントみたいな袖の人はいないかな笑+16
-0
-
476. 匿名 2021/12/20(月) 09:40:04
>>31
ぶっとい足見せ付けられるよりパンツスーツの方が綺麗なのにね。+9
-10
-
477. 匿名 2021/12/20(月) 09:43:33
>>1
ドレス着た人と並んだ時、
カジュアルに見えすぎないように
きれいめできちんとした感じなら良いと思う。
知り合いの結婚式では
3分の1くらいパンツスタイルだったけど、
中でもカジュアルなパンツスタイルの人は
ちょっと浮くというか
なんとなーく違和感があった。+21
-0
-
478. 匿名 2021/12/20(月) 09:45:12
真冬の結婚式は一瞬でも外に出る時にめちゃくちゃ寒いし、パンツスーツありだと思う!
てか格式やマナーを大事にする人は、春か秋に結婚式を挙げるべきだと思う(実際そういう人が多い)
真夏に来させてサンダルはくな、真冬にファー、タイツはやめろとか、自分勝手すぎ。+6
-1
-
479. 匿名 2021/12/20(月) 09:47:13
パンツスタイル全然いいと思うし
普通にいたよ、何人か。
私はワンピだったけど
普段あんまりスカート履かないから
それなりに気疲れするし
私もパンツにすればよかったな〜って
思った。+3
-0
-
480. 匿名 2021/12/20(月) 09:47:40
>>68
新婦のお友達がキラキラ、キャッキャしてるの見るのは良いものだよね。お年寄りも目を細めてみているのを見掛けたことある。(ドレスの色に限らずだけどね)
「来たくなかったけど、招待されちゃったから仕方なく来た」というテンション丸出しの友人を見掛けると、なんとなく全体の場がシラケるし、ブーケトスが床に落ちた日にゃ新婦が可哀想になる。+20
-7
-
481. 匿名 2021/12/20(月) 09:48:21
>>475
このマント袖なのねw
なぜマント?って思ってたよありがとう+6
-0
-
482. 匿名 2021/12/20(月) 09:50:12
ミュール
白ドレス
肩出し
これでなければ…+0
-0
-
483. 匿名 2021/12/20(月) 09:51:11
>>71
白っぽいから微妙だよ。
マントもどきも花嫁さんのヴェールとかぶる+105
-1
-
484. 匿名 2021/12/20(月) 09:51:24
>>18
なんでこんなにマイナス?
これにアクセサリーとか装飾したり、色を変えてみたららだいぶ綺麗だと思うけど。+6
-49
-
485. 匿名 2021/12/20(月) 09:51:31
>>421
男性に比べて女性の服装の方が色や形のバリエーションが多いから考慮しなきゃいけないことが多すぎる+3
-0
-
486. 匿名 2021/12/20(月) 09:52:14
>>461
姪の結婚式にピンクベージュ系のワイドパンツのセットアップで出席しました
私服感はなかったはず
コロナ禍で親族のみだったから絵的に地味になり過ぎるかなあ、と黒や紺はやめました+2
-2
-
487. 匿名 2021/12/20(月) 10:00:04
>>279
色留袖なら一つ紋訪問着仕立てなら着れるんじゃないかな
帯の結び方なんて袋帯の二重太鼓以外に何を選ぶのよ
結婚式だとルールが決まってるから普段着より分かりやすい+0
-1
-
488. 匿名 2021/12/20(月) 10:04:02
>>421
その分男は高いスーツ買わないといけないけどね
結婚式はライトでごまかせるけど、お葬式とか周りが真っ黒だと安い礼服は浮く+0
-0
-
489. 匿名 2021/12/20(月) 10:04:50
白じゃなければ問題ないと思う!+0
-1
-
490. 匿名 2021/12/20(月) 10:07:26
>>11
私はひどい腰痛で、相手に断ってパンツスーツにしたよ。お葬式でも年寄りはパンツだし大丈夫だよね
ただパンツスーツは地味なものが多いから、アクセサリーやバッグで華やかにするといい+89
-0
-
491. 匿名 2021/12/20(月) 10:07:39
>>28
そしたら女性のパンツスーツはカジュアルくくりになるのかな?おかしいよね+47
-1
-
492. 匿名 2021/12/20(月) 10:08:14
>>464
本来はパンツスーツじゃない方が正解なわけで…
+11
-1
-
493. 匿名 2021/12/20(月) 10:08:45
誰が主役で何のために出席するのかということを考えると無難が一番
花嫁となる友人を祝うために出席するのに
人目を気にするくらいならスカートを選んだ方が気が楽
どうしてもパンツドレスにしたいかといえば違うでしょ+6
-1
-
494. 匿名 2021/12/20(月) 10:11:13
>>29
結婚式した時、友人はこういうタイプのドレス多かったです!
髪型や小物をもう少しドレスアップした感じで。
ホテルで結婚式とか、白やピンク〜みたいな結婚式じゃなかったからかもですが。
ナチュラルな雰囲気の結婚式だったので、写真を撮った時にすごく雰囲気にあってよかったです!+11
-1
-
495. 匿名 2021/12/20(月) 10:12:04
>>77
それ言ったら、男ももれなくワンピース着てよって感じだよね。みんな上下で別れてるスーツ着てくるじゃんね。+8
-0
-
496. 匿名 2021/12/20(月) 10:14:18
>>4
そうそうそうそう!!
結婚式特にうるさいだるいめんどくさい!!
お祝いしたい気持ちはもちろんあるけど、どっかの誰かがこじつけで考えたクソみたいなマナーで毎回アホらし....ってなる+113
-4
-
497. 匿名 2021/12/20(月) 10:17:11
>>68
私これ書かれてめちゃくちゃ嫌だった。
もちろん最初から華やかにって思ってたけどさ。
他の友人はネイビーやグレージュを着て行く予定だったけど、カラフルじゃ駄目なのかな?!ってなってグループラインであたふたしてた。
気が利く風で一番空気読んでないなって思った。+66
-6
-
498. 匿名 2021/12/20(月) 10:20:13
結婚式にパンツスーツではなく、ふつうのズボンにサンダルで来た知り合いがいて驚きました…。
あの方はどなた?と言われていて、知らないふりしました。TPOわかってないのかしら。+6
-0
-
499. 匿名 2021/12/20(月) 10:20:22
パンツドレスで行ったことある。
あまり結婚式に参列したことないけど黒いワンピースの子が多かったり、花嫁の妹さんが教会で肩出してたり(しかも薄いベージュ)マナーがよくわからなくなった。+2
-0
-
500. 匿名 2021/12/20(月) 10:20:25
>>9
ああ…昔昔はそういうのありました…(20年以上前)
中には着てくる女性も居たけど、ほぼ見かけなかった、パンツスーツは。
今でも、格式高い結婚式場の時は控えた方が無難かも。
親族にうるさいのがいる確率が高まる。
お年寄りにとって女性のズボン(w)は
作業着・仕事着・普段着。+36
-14
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する