-
1. 匿名 2021/12/17(金) 13:43:36
ウェザーニュースによる立ち往生リスク予測では、群馬県から新潟県を通る国道17号や、長野県から新潟県を通る国道18号などで特に警戒が必要とみられます。雪のピークとなる今夜から明日18日(土)の走行はできるだけ避け、やむを得ない場合は最大限の準備が必要です。
+22
-0
-
2. 匿名 2021/12/17(金) 13:44:02
あーやだなー+68
-0
-
3. 匿名 2021/12/17(金) 13:44:08
明日も仕事だよ!+55
-0
-
4. 匿名 2021/12/17(金) 13:45:04
やー!本格的な冬になるねー!+40
-0
-
5. 匿名 2021/12/17(金) 13:45:45
今、まさにリアルタイムで凄く雪☃️降ってます‥
買い物行こうと思ったけど、やめた‥+42
-0
-
6. 匿名 2021/12/17(金) 13:45:52
北陸と言うより北アルプスじゃないか!
煽らないでほしいなー+28
-0
-
7. 匿名 2021/12/17(金) 13:46:27
今、雨交じりのあられ降ってるよー+5
-0
-
8. 匿名 2021/12/17(金) 13:46:32
江別市は朝降ってたけど、今は雪降ってなくて、道路の雪が無くなってます。+28
-4
-
9. 匿名 2021/12/17(金) 13:47:10
>>1
凄く風強いンだわ+8
-6
-
10. 匿名 2021/12/17(金) 13:47:58
>>3
私も仕事、、、
早く出なくちゃいけないじゃん!!!!!!!!!
危ないから休みにしてー!!!!!!!!!+18
-0
-
11. 匿名 2021/12/17(金) 13:48:37
北陸住みだけど外気温10度なんだけど…?
雪?+42
-0
-
12. 匿名 2021/12/17(金) 13:49:33
日本海側の冬の暗さは異常
晴れがない+26
-2
-
13. 匿名 2021/12/17(金) 13:50:08
毎年のことだから
昨日のうちに
食べ物や日用品は
買いだめしてきてる+46
-0
-
14. 匿名 2021/12/17(金) 13:50:11
今日夕方岐阜から富山まで行かなきゃいけないんだけど大丈夫かな…+10
-1
-
15. 匿名 2021/12/17(金) 13:52:02
なんか十和田湖のあたりが顔に見える+4
-3
-
16. 匿名 2021/12/17(金) 13:52:57
可能性がある
可能性が高い
立ち往生しそうなのはどっちですか?+1
-1
-
17. 匿名 2021/12/17(金) 13:52:59
>>14
車?気をつけてね+14
-0
-
18. 匿名 2021/12/17(金) 13:55:06
家まで埋もらそうとしてるのか?と鬼畜レベルのドカ雪に恐怖しかない+8
-0
-
19. 匿名 2021/12/17(金) 13:58:20
北陸住みだけど
去年ほどではないと信じたい+48
-0
-
20. 匿名 2021/12/17(金) 13:58:26
年末年始はスキーの予定だから嬉しい+3
-10
-
21. 匿名 2021/12/17(金) 13:58:32
北陸だけど午前中に買い出し済ませて家に籠もる!来週じゃなくて良かった+20
-0
-
22. 匿名 2021/12/17(金) 14:00:20
去年の雪がトラウマ
郵便3週間くらい止まったぜ
+31
-0
-
23. 匿名 2021/12/17(金) 14:00:52
>>12
日本海側から真横に移動して太平洋側に移り住んだけどこんなに日照時間が違うのかと愕然とした。
同じ北国なのに……!!+14
-0
-
24. 匿名 2021/12/17(金) 14:02:42
北海道は断続的に雪
新宿は豪雨+4
-1
-
25. 匿名 2021/12/17(金) 14:05:13
札幌市中央区
朝からずーっと雪降ってます
ササラ電車も出動
こりゃ積もるわ+28
-1
-
26. 匿名 2021/12/17(金) 14:05:21
ヴアアアアァァ!!仕事に行きたくないぃー!6時出なのに何時起きになるの!?バイ富山県民+10
-0
-
27. 匿名 2021/12/17(金) 14:06:46
タイヤ交換してないんだけど!
しかも雪降ると朝渋滞するから早起きしてしなきゃ。+2
-10
-
28. 匿名 2021/12/17(金) 14:07:51
1ヶ月前に青森旅行計画して今週末行く予定だったけど、たまたま上司のミスで発生した面倒臭い仕事投げられて諦めた。
大荒れになって、東北の方達には申し訳ないけど少しだけムカついてるのが半減した。
来年コロナ落ち着いてたらリベンジしよう。+10
-0
-
29. 匿名 2021/12/17(金) 14:10:46
>>24
東京事変の群青日和かと思ったw+4
-0
-
30. 匿名 2021/12/17(金) 14:12:44
札幌はこれで根雪だね。
雪なかったから全然年末になる感じしなかったけど、本当の冬が始まってしまうーーーー+36
-1
-
31. 匿名 2021/12/17(金) 14:13:05
草+1
-1
-
32. 匿名 2021/12/17(金) 14:13:35
>>23
左が太平洋、右が日本海
同じ冬+45
-0
-
33. 匿名 2021/12/17(金) 14:15:32
今日は九州ですらめっちゃ寒いです。。。+4
-0
-
34. 匿名 2021/12/17(金) 14:16:25
とうとう来たか…+6
-1
-
35. 匿名 2021/12/17(金) 14:21:01
>>32
冬に初めて太平洋側行った時、日本海側では見れないような青空にそれだけでめっちゃテンションあがった+16
-2
-
36. 匿名 2021/12/17(金) 14:21:24
関係ないけどEV車だと雪で立ち往生した場合、どの程度の暖を取れるのかしら+6
-0
-
37. 匿名 2021/12/17(金) 14:22:46
>>34
冬将軍のおでましだよ+6
-0
-
38. 匿名 2021/12/17(金) 14:24:06
>>32
ほんと気分がどんよりするよ‥
晴れなんてないから
by新潟県民+25
-1
-
39. 匿名 2021/12/17(金) 14:24:38
>>35
福岡民だけど日本海側でも青空が広がるように晴れているよ+0
-1
-
40. 匿名 2021/12/17(金) 14:25:21
>>38
自宅で家族や彼氏と仲良しすれば良い+0
-6
-
41. 匿名 2021/12/17(金) 14:25:30
>>21
平地都市部は予想最低気温でも余裕だから、雪が降ったとしてもチラチラ舞う程度だよ
山住みだったらごめん+6
-0
-
42. 匿名 2021/12/17(金) 14:28:29
>>39
同じ日本海側でも違うんだね
新潟は冬の間青空は滅多に見れないんだよね~+10
-1
-
43. 匿名 2021/12/17(金) 14:29:52
新潟
冬の名物、降雪前の雷が鳴っています+13
-0
-
44. 匿名 2021/12/17(金) 14:34:50
>>43
今鳴った雷そうなの?+2
-0
-
45. 匿名 2021/12/17(金) 14:35:13
名古屋は50cmくらい積もるね、こりゃ╮(๑•́ ₃•̀)╭+1
-1
-
46. 匿名 2021/12/17(金) 14:36:37
氷点下8度w+18
-0
-
47. 匿名 2021/12/17(金) 14:42:53
>>3
私、明日も明後日も仕事。
こんな悪天候でお客さんも来ないよ…+8
-0
-
48. 匿名 2021/12/17(金) 14:49:13
>>21
石川県だけど午前中スーパーいっぱいだった!
みんな同じ事考えてるのね。
積もらないことを祈ります🙏+12
-0
-
49. 匿名 2021/12/17(金) 14:49:15
一気にドサッと降るのほんと嫌……
雪はねが追いつかない……+8
-0
-
50. 匿名 2021/12/17(金) 14:50:14
北陸だけど、暴風+雷雨→ちょっと落ち着くを繰り返してる。
高速付近の電光掲示板で17日夜から18日にかけて北陸道の一部止めるかもしれないから国道混むよって予告出てた。+6
-0
-
51. 匿名 2021/12/17(金) 14:59:41
>>48
私は昨日灯油ストーブ出したよ。
寒い時に停電あったらたまったもんじゃないからね!+6
-0
-
52. 匿名 2021/12/17(金) 15:01:32
>>40
独り身です。冬のどんよりはマジでキツイ in石川+12
-0
-
53. 匿名 2021/12/17(金) 15:01:40
>>48
私も石川!金沢です!違うスーパーかもだけどいっぱいだったね〜!もう今風強くなってきてるし午前中行っといて良かったよ+12
-0
-
54. 匿名 2021/12/17(金) 15:01:52
タイヤ
明日の朝しか予約出来なかった💧
まじで降らないで欲しい
今日の21時から大雪
23時から夜勤で家出なきゃ行けないのに
生きて職場に着けるんかな+8
-0
-
55. 匿名 2021/12/17(金) 15:02:50
北陸住みです!昨日たんまり食料品やらなんやら買い溜めしました!
もう少し買い込んでも良かったかな…と今更後悔してる。+10
-1
-
56. 匿名 2021/12/17(金) 15:03:00
昨日まで積雪0だったのにもう30cm以上積もったぞ!
来週引っ越し大丈夫かな+8
-0
-
57. 匿名 2021/12/17(金) 15:04:18
さっきスーパーでまとめ買いしてきた。
しばらく外に出ないで大丈夫。+10
-0
-
58. 匿名 2021/12/17(金) 15:04:37
>>15
🙂+2
-0
-
59. 匿名 2021/12/17(金) 15:05:10
>>15
😟+2
-0
-
60. 匿名 2021/12/17(金) 15:05:43
>>53
横から同じく金沢市民です。
今休憩でここ見てるけど、仕事終わって行っても何もなさそうやね~
鍋焼きうどん買ってストーブで温めようかなw+8
-0
-
61. 匿名 2021/12/17(金) 15:06:49
昨日は道路でてた北海道+21
-2
-
62. 匿名 2021/12/17(金) 15:16:12
>>28
まってるよ!
青森を選んでくれてありがとう(^-^)/+7
-0
-
63. 匿名 2021/12/17(金) 15:18:18
>>30
さっき今年初の雪かきしてきたよ〜
明日は朝からやんなきゃかな😩+9
-0
-
64. 匿名 2021/12/17(金) 15:20:18
転勤で秋田に来て初めての冬、雪にびびってます。運転できるかな不安。ここからが本格的な雪?冬?という感じなんですかね?暖かいところしか住んだことがないので、これあると便利!とかアドバイス欲しいです+6
-0
-
65. 匿名 2021/12/17(金) 15:22:26
>>30
小樽行きたかったけど降りまくっているから大通りに変更したわ
戻ったら雪モサモサでキャリーケース進まない+7
-0
-
66. 匿名 2021/12/17(金) 15:25:53
>>32
日本海側って冬中こんな感じなの?
今年青森県に引っ越してきました。+9
-0
-
67. 匿名 2021/12/17(金) 15:31:04
>>23
東北太平洋側なんて晴れてカラッとして雪も殆ど降らないしね。
+4
-0
-
68. 匿名 2021/12/17(金) 15:32:55
>>64
とにかくホワイトアウトとブラックアイスバーンには気をつけて。
ホワイトアウトの時はハザードしながらゆっくり進む。止まると追突される恐れもあるので。
あと路面が黒光して雪もなく普通の道路に見えても凍ってるのでスピード出さずにブレーキもゆっくりと。滑って車が45度に回転する事もあるので気をつけて。
あとドカ雪で除雪間に合わずはまってしまう事もあるのでスコップは持ってた方がいいかもです。
給油は半分ぐらいになったら満タンまで詰めておこう。
長々とすみません。お隣山形県民より。+22
-0
-
69. 匿名 2021/12/17(金) 15:36:05
>>52
北陸は結婚早いでしょ
20代で結婚して出産マイホーム+0
-6
-
70. 匿名 2021/12/17(金) 15:37:18
>>37
戦じゃ〜!!+3
-0
-
71. 匿名 2021/12/17(金) 15:39:46
凍結予防って水抜きと風呂に湯張りして自動運転しておけばいいんだっけ?
東北ではじめての冬を迎える…怖い。+3
-0
-
72. 匿名 2021/12/17(金) 16:03:51
>>68
たくさん教えていただきありがとうございます!雪道運転するのも初めてで更に初心者なので、覚えておきます!+2
-0
-
73. 匿名 2021/12/17(金) 16:06:51
>>39
福岡にずっといたら冬、天気が悪いと気づかないだけだよ。
転勤で関東からしばらくぶりに帰ってきたけど、福岡も日本海側の気候だなーとつくづく思う。
太平洋側と比べるとどんよりしてる日が圧倒的に多い。+6
-0
-
74. 匿名 2021/12/17(金) 16:11:45
>>69
そういう人もいるけどそうじゃない人もいる+3
-0
-
75. 匿名 2021/12/17(金) 16:12:03
先週東尋坊へ観光に行った。初めて風もない穏やかな気候で歩いたら汗をかくくらい。
行っておいて良かったー今週は無理だわ+3
-0
-
76. 匿名 2021/12/17(金) 16:12:25
>>60
お疲れ様です!めっちゃ親近感w午前中アルビス行ったら人いっぱいでしたよ〜
鍋焼きうどん良いですね♡+3
-0
-
77. 匿名 2021/12/17(金) 16:15:02
>>67
北陸住みだけど、冬に東京行ったら澄み渡る青空で羨ましかった+9
-0
-
78. 匿名 2021/12/17(金) 16:17:32
>>75
これから週単位から日単位でどんどん厳しくなるからタイミング良かったですね!
楽しんでくださったなら嬉しいです!また来てね~♪+4
-0
-
79. 匿名 2021/12/17(金) 16:18:49
>>15
😧+2
-0
-
80. 匿名 2021/12/17(金) 16:20:08
>>43
雪の前に雷成るんだ!
雨だけだと思ってた
それにしても冬が来ましたね。+2
-0
-
81. 匿名 2021/12/17(金) 16:20:58
>>19
去年はほんとに最悪でしたね+12
-0
-
82. 匿名 2021/12/17(金) 16:21:15
>>77
青空多いけど北風やらビル風やらで寒すぎて、冬が来たーって思ってる
暑いのも無理だけど寒いのも無理…+1
-0
-
83. 匿名 2021/12/17(金) 16:23:04
>>81
横だけど去年しんどかった~
ベランダも出られないほど積もって、開き直って雪にワイン刺して冷やしてたよw+6
-0
-
84. 匿名 2021/12/17(金) 16:24:23
>>19
岩手住みだけどマジで願う。この予報までいかなくてよかったねで終わってくれ。+13
-0
-
85. 匿名 2021/12/17(金) 16:26:52
雷雨に強風も怖いけど、すべてが収まると不気味な静けさが訪れる=雪+2
-0
-
86. 匿名 2021/12/17(金) 16:30:18
>>78
タイミングよかったんですね、また行きます!+0
-1
-
87. 匿名 2021/12/17(金) 16:34:13
車を利用する皆様
損保会社社員でございます。
今日、明日と車を利用する予定の方、寒さからの故障、雪のための事故はどうしても発生します。
私たちが頑張ったところで、豪雪地帯にはレッカー業者も入れません。
今日明日で無くてもよい用事は控えた方がいいです。
出掛ける方、自分がどれだけ予防しても巻き込み事故があること、救助に中々行けない可能性もあることを理解された上でお出かけ下さい。+8
-0
-
88. 匿名 2021/12/17(金) 16:35:07
>>19
去年は終わらない雪掻きに近所の人達皆目が死んでたわ+9
-0
-
89. 匿名 2021/12/17(金) 16:41:44
>>64
雪道はなるべく譲らない、止まらない
はまって出られなくなる+4
-0
-
90. 匿名 2021/12/17(金) 17:10:03
>>1
札幌です
さきほど帰宅し、30cmあるかなー…ってなりながら雪かきした
明日も必要みたいね
昨年電動の除雪機(10万)を買ったんだけど、おもちゃみたいなもん?と思ったけど案外使えて助かっています
バッテリー充電なので長いコードとか外付けのコンセントとか不要なタイプ
積雪が多い地方だとホンダとか本格的な方がいいだろうけど、そうじゃないなら電動も良いよ!
小さいから玄関の中に入れてもさほど邪魔にならない+4
-0
-
91. 匿名 2021/12/17(金) 17:17:05
>>8江別また行きたいなぁ。いいとこだったなぁ。
+2
-0
-
92. 匿名 2021/12/17(金) 17:34:03
>>90
さっき札樽道雪の為通行止めの速報来たから小樽方面は更に降っているようだね
中々根雪ならないから積もる時は一気に来ると思ったらやっぱりだ+6
-0
-
93. 匿名 2021/12/17(金) 17:42:54
>>76
ありがとうございます!
鍋焼うどん普通に好きなので、冬は常備してますw
これから確保しに行ってきます~+3
-0
-
94. 匿名 2021/12/17(金) 17:42:54
立ち往生ってスタッドレスタイヤと4駆でもなるの?+1
-0
-
95. 匿名 2021/12/17(金) 17:46:01
>>92
>>90です
小樽ってあほかってレベルで降るイメージがある
なんでドカ雪なのかな?って思っちゃいますよね
毎日平均して5~10cmならこっちもニコニコ雪かきするのにさ+3
-1
-
96. 匿名 2021/12/17(金) 17:46:49
>>82
確かにビル風すごかった!あれはなかなかのもんだね。
それでもずーっと曇天に雨雪霰だとさ、空が青いってだけで全然気分違うよ。+2
-0
-
97. 匿名 2021/12/17(金) 17:48:57
>>94
単独なら余裕だけど、街中とか高速とか何台も連なってる道じゃ結局動けない。+2
-0
-
98. 匿名 2021/12/17(金) 17:51:28
>>64
立ち往生に巻き込まれた時用に、冬の間は車内に
カイロ・水・カロリーメイト・毛布・長靴
をいつも積んでる。+4
-0
-
99. 匿名 2021/12/17(金) 17:53:29
>>94
スイスイだよ
余裕過ぎて加速しがち
道のない所につっこんだりカーブ曲がり切れなかったりする
重い車は滑り出したら止まらない+0
-0
-
100. 匿名 2021/12/17(金) 18:00:48
>>97>>99
>>94です。
冬用タイヤと4駆以外は通行規制にできないのかな?
+0
-0
-
101. 匿名 2021/12/17(金) 18:09:06
>>100
冬タイヤ四駆でも小型車だと視界不良で吹き溜まり突っ込んだら暫く動けず後続車も道連れで足止め当たり前だからなあ
何年か前にそれで取引先のトラックが国道で足止め食らって受け入れ待つのに帰宅2時間遅れて危うく凍死犠牲者の1人になりかけたわ+1
-0
-
102. 匿名 2021/12/17(金) 18:59:44
>>30
旭川も先週まで全然雪なく晴れてて今年は秋が長いかんじ♪って思ったけど、
やっぱり雪ふるよね~😅+4
-0
-
103. 匿名 2021/12/17(金) 19:06:13
>>64
私も今年から雪道運転しなきゃいけなくて何回か乗ったけど本当にドキドキして心臓に悪い!
ビビりすぎて40キロが限界(^-^;
滑って対向車に向かっていかないように神経すり減らしてます。+2
-0
-
104. 匿名 2021/12/17(金) 20:01:25
午後からどんどん気温下がってて、家の廊下の空気が既にめちゃくちゃひんやりしてます。
夜中に氷点下まで下がるから今日寝る前に水抜きしないとなぁ。毎年の事とはいえ面倒くさい。
はぁ…( ´△`)+5
-0
-
105. 匿名 2021/12/17(金) 20:19:45
>>89
譲らない、止まらない、覚えておきます!ありがとうございます!+0
-0
-
106. 匿名 2021/12/17(金) 20:20:30
勘弁してくれー+6
-0
-
107. 匿名 2021/12/17(金) 20:20:32
>>98
なるほど!!たしかにそれだけ乗せていれば少し安心できそうです!!調達しておこうと思います、ありがとうございます^_^+0
-0
-
108. 匿名 2021/12/17(金) 20:22:12
>>103
夏に免許を取ったばかりで、子どもを乗せるのでただでさえ神経すり減らしながら乗っているのにプラス雪道でハードル上がりまくってます笑
お互いじゅうぶんに気をつけて運転しましょう!!ありがとうございます^_^+5
-0
-
109. 匿名 2021/12/17(金) 21:18:27
>>21
明日から、都内から一泊2日で福井旅行にいく私涙目😂
どこにも行けなそうだけどカニを食べたい、、、😂
とんでもないときに予約しちゃったわ。笑+4
-1
-
110. 匿名 2021/12/17(金) 21:26:13
今年雪国に来たばかりでわからないのですが…我が家エコキュートなんですが凍結防止運転を設定したんですが、他に水回りでやった方が良いことはありますか?+0
-0
-
111. 匿名 2021/12/17(金) 22:24:54
>>110
市役所とか区役所とか地元の水道局とか?公的なHPに注意事項のアナウンスあるはずよ
まずは公的なものを見た方がいいと思う
どうでもいいけど北海道だけど雪が酷くなってきた…夕方30cmほど除雪したけど、明日はもっとやる羽目になりそう
いい加減止んでくれないかな
+0
-0
-
112. 匿名 2021/12/17(金) 22:26:25
>>106
火曜日の雨で路面の雪が解け、夕暮れ以降の零下で道がアイスバーンになるやつだ…
気を付けてね+0
-0
-
113. 匿名 2021/12/18(土) 01:12:44
>>109
今結構積もってきてるよ+1
-1
-
114. 匿名 2021/12/18(土) 01:18:18
>>109
福井良いねぇ!永平寺とか行く?+1
-0
-
115. 匿名 2021/12/18(土) 02:50:33
>>46
急な寒暖差と、積雪なので、気をつけて過ごしてください+0
-0
-
116. 匿名 2021/12/18(土) 07:47:03
>>8
元道民ですが、江別ちょうど良くて好きだったな+1
-0
-
117. 匿名 2021/12/18(土) 08:23:24
札幌酷い天気+4
-0
-
118. 匿名 2021/12/18(土) 08:28:34
>>114
べたに東尋坊~カニランチしようとしてたんですけど、朝のニュースで諦めました😂
神社仏閣めぐりもしたいなと思ってましたが、吹雪の映像に怯えてますww+1
-0
-
119. 匿名 2021/12/18(土) 10:26:28
東北太平洋側住みですが、昨夜は風の音がうるさいのと、気温が低くて布団から出てる頭が寒くて眠れませんでした。
今日も雪がちらついて寒くて嫌だな~+2
-0
-
120. 匿名 2021/12/18(土) 13:35:40
こんな美しい場所に中国人500万人移住計画があるのが恐ろしい…+0
-0
-
121. 匿名 2021/12/18(土) 13:56:16
>>43
福井に嫁に来て冬に雪降って雷には度肝を抜かれました!冬中、日光なくて一年目の冬は鬱っぽくなったし。今は10年目で慣れたけど😀+1
-0
-
122. 匿名 2021/12/29(水) 23:54:44
こんな美しい場所に中国人500万人移住計画があるのが恐ろしい…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今日17日(金)は通過中の低気圧の影響で、北海道は断続的に雪が降っており、各地で積雪が増えています。強い寒気が流れ込む今夜は北陸、東北の山沿いを中心に積雪急増のおそれがあり、立ち往生などに警戒が必要です。