ガールズちゃんねる

ギャル曽根が紹介した「納豆アレンジ」に大反響 スタッフも絶賛

92コメント2021/12/19(日) 21:51

  • 1. 匿名 2021/12/16(木) 23:46:08 

    ギャル曽根が紹介した「納豆アレンジ」に大反響 スタッフも絶賛 – Sirabee
    ギャル曽根が紹介した「納豆アレンジ」に大反響 スタッフも絶賛 – Sirabeesirabee.com

    ギャル曽根が紹介した「納豆アレンジ」に大反響 スタッフも絶賛 – Sirabee


    まず、スキレットなど小さめのフライパンにシーチキン1缶を油ごと投入。そこへ、軽くまぜたひきわり納豆1パックと、にんにくチューブ2~3センチほどを加える。辛いものが好きな人は、ここに鷹の爪を加えても良いそうだ。

    その後、具材が浸かるくらいまでオリーブオイルを入れたら、塩を少々加え、弱火でじっくり火にかけていく。ギャル曽根いわく、じっくり煮込むことで納豆の臭いがなくなり、より食べやすくなるとのこと。

    約20分ほどじっくり煮たところで、解凍したエビを加え、その後一度火を止めて、納豆のタレを加える。その後ねぎを加えてもう一度火にかけ、納豆がきつね色になれば完成だ。

    +26

    -58

  • 2. 匿名 2021/12/16(木) 23:46:50 

    カロリー!!!!

    +151

    -16

  • 3. 匿名 2021/12/16(木) 23:47:00 

    大豆の水煮でもいいんじゃない?
    納豆だと高そう

    +4

    -38

  • 4. 匿名 2021/12/16(木) 23:47:04 

    アヒージョも納豆も好きだわ!週末作ってみようかなー

    +83

    -3

  • 5. 匿名 2021/12/16(木) 23:47:08 

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/16(木) 23:47:11 

    ものすごくにおいが気になる

    +78

    -2

  • 7. 匿名 2021/12/16(木) 23:47:20 

    そこまでやるなら納豆なくてよくね?

    +321

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/16(木) 23:47:23 

    納豆は火を通すと意味無い。美味けりゃいいか!

    +164

    -2

  • 9. 匿名 2021/12/16(木) 23:47:33 

    もう少し簡単だったら真似する。

    +59

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/16(木) 23:47:41 

    納豆菌て加熱に弱いよね。
    栄養云々よりただ美味しくいただくってことよね。

    +109

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/16(木) 23:47:43 

    なんか食指が動かないわ

    +50

    -2

  • 12. 匿名 2021/12/16(木) 23:47:48 

    油使いすぎぃ

    +49

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/16(木) 23:48:08 

    納豆大好き!食べたい!

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/16(木) 23:48:19 

    納豆の匂い込みで好きだからなー
    自分で作るには20分も煮るのがめんどい

    +61

    -1

  • 15. 匿名 2021/12/16(木) 23:48:20 

    納豆アヒージョ??美味しそうだけど作るのめんどくさいから作ってほしい

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/16(木) 23:48:20 

    納豆の菌って熱に弱いんだよね
    何か勿体ないよね

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/16(木) 23:48:22 

    納豆の匂いなど気にしたことはない

    +18

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/16(木) 23:48:46 

    納豆のよさ消してない?
    そもそも納豆は熱に弱いから火を入れたら意味ない

    +55

    -2

  • 19. 匿名 2021/12/16(木) 23:48:51 

    ギャル曽根が紹介した「納豆アレンジ」に大反響 スタッフも絶賛

    +0

    -10

  • 20. 匿名 2021/12/16(木) 23:48:51 

    メイン海老でいいんじゃないの

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/16(木) 23:49:13 

    >>7
    加熱しすぎで納豆菌も死んでるよね

    +67

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/16(木) 23:49:14 

    納豆食べたくなったから今から納豆トースト作るわ

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/16(木) 23:49:32 

    納豆じゃなくてもよくない?

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/16(木) 23:49:35 

    お酒は何が合うかな

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/16(木) 23:49:48 

    納豆汁より簡単で美味しいアレンジある?

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/16(木) 23:50:20 

    >>3
    なんでマイナスなの?

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2021/12/16(木) 23:50:24 

    イメージを遥かに超えたものだった

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/16(木) 23:50:47 

    納豆って火を通すと身体にいいせっかくの菌が死んじゃうんだよね。

    納豆オムレツとか美味しいんだけどね。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/16(木) 23:51:34 

    納豆とシーチキンマヨでおかず2種類にしたい

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/16(木) 23:51:37 

    >>3
    私も大豆の水煮の方がおいしい気がする。

    だいたい納豆の旨みの素の臭い消して意味分からん。

    +14

    -3

  • 31. 匿名 2021/12/16(木) 23:51:39 

    納豆アレンジなら大根おろしが手軽で好き
    納豆相手にこんな手のこんだ一品料理は面倒くさい

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/16(木) 23:52:17 

    普通に食します。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/16(木) 23:52:42 

    >>26
    水煮の方が高くない??

    マイナスしてないけどこんな感じ?

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/16(木) 23:52:42 

    黒縁メガネださくない?

    +15

    -2

  • 35. 匿名 2021/12/16(木) 23:53:22 

    >>33
    なるほど
    ありがとう

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/16(木) 23:53:26 

    ツナと納豆の良さがなくなっとる

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/16(木) 23:54:15 

    納豆とエビがあうのがあまり想像できないやー

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/16(木) 23:55:45 

    >>32
    それが一番美味しいしね

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/16(木) 23:56:22 

    それはなんなの?
    おかず?
    パンに乗せるの?
    ご飯にかけるの?

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/16(木) 23:56:49 

    納豆の良さをすべて台無しにするレシピだなぁ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/16(木) 23:57:07 

    >>17
    私も納豆が臭いって思ったことない
    臭いがダメな人って納豆そのものより、タレの匂いなのかな…?

    +3

    -7

  • 42. 匿名 2021/12/16(木) 23:58:26 

    >>21
    美味しかったらいいんでしょ。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/17(金) 00:00:15 

    納豆のキツネ色ってどんな色?

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/17(金) 00:01:08 

    これはおかずなんですか?

    オリーブオイルも食べる(と言うか飲むの?)?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/17(金) 00:02:05 

    この人のレシピって見た目が食欲そそらないの多いな

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/17(金) 00:03:32 

    ミスター味っ子の
    納豆ステーキがアレンジだよ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/17(金) 00:04:35 

    美味しそうだけど
    作るのはめんどくさい!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/17(金) 00:05:02 

    >>1
    納豆は加熱すると効能がなくなるよ
    冷蔵庫の中でも納豆菌が寝るので効能なし
    健康効果を求めるなら常温に戻して食べるのが正解

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/17(金) 00:05:27 

    20分も?!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/17(金) 00:05:54 

    >>10
    納豆菌は熱に強い
    弱いのはナットウキナーゼって酵素

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/17(金) 00:07:23 

    ギャル曽根は大丈夫だろうけど太りそうで無理だわ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/17(金) 00:08:04 

    納豆と卵とパスタとベーコンしかないけどお腹すいた、、
    納豆オムレツ以外でガル民のお姉さんレシピ教えてー

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/17(金) 00:13:32 

    納豆のかき揚げ激うまだから、これもおいしいと思う。栄養素とかは無くなるみたいだけど、揚げると味と食感がめちゃくちゃいいよ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/17(金) 00:14:46 

    >>7
    ナットウキナーゼの菌は70℃で死んじゃうからね
    納豆菌そのものは120度ぐらいでも生きるけど
    油を使った料理なら調理中に120度以上になる事もあるだろうから
    栄養的には無駄だね

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/17(金) 00:15:28 

    >>48
    納豆菌って寝るの?
    なんかかわいいな

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/17(金) 00:17:32 

    >>1
    そこまでして何故納豆を食べるのか ?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2021/12/17(金) 00:17:50 

    これ料理研究家のリュウジさんのレシピじゃないの?
    昨日のゼラチンハンバーグのトピで彼の納豆アヒージョにたどり着いたよ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/17(金) 00:20:06 

    >>48
    常温に戻さなくても、しっかりかき混ぜる事で納豆菌が活発になるよ
    20回もかき混ぜたら凄い元気になる
    右回しで10回、左回しで10回

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/17(金) 00:29:02 

    納豆パスタが無性に食べたくなる時がある。
    細いパスタが合う。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/17(金) 00:33:53 

    >>52
    >納豆と卵とパスタとベーコン

    パスタ茹でてる間にベーコン刻んでオリーブオイルでカリカリに焼いて、そのフライパンにパスタ投入して、納豆ONしてポーチドエッグON

    味は有れば白だしと柚子胡椒が良さげ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/17(金) 00:44:48 

    納豆にネギとかつおぶしでいいんだよ
    新米がすすむ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/17(金) 00:48:29 

    今日ラヴィットでアンジェラ・アキがいる〜と思ったら曽根ちゃんだったわ。髪下ろして黒縁メガネ。引きの映像でアキに見えたんだよな〜

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/17(金) 00:48:39 

    >>60
    ありがとう!やってみる…

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/17(金) 01:05:35 

    >>8
    火通したらナットウキナーゼとかの効果は無くなるけど
    タンパク質は取れるから意味ないって程じゃない

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/17(金) 01:17:36 

    これははごろものシーチキンじゃないとダメなのかな?他のツナ缶じゃダメかい?
    商品名言ってるから、このレシピもシーチキンの宣伝なだけかなと思ってしまう

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/17(金) 01:37:25 

    >>7
    全く同じ事思う。ていうか最近のバズ系レシピって大体シーチキンとかニンニクとかで誤魔化すの多いよね。あとチーズとかごま油とか。どれも同じ系統の味になりそう。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/17(金) 01:44:05 

    ギャル曽根のレシピたまに目にするけどあまりセンスは感じないんだよな

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/17(金) 02:08:07 

    >>64
    パンに乗せて焼くと美味しいんだよなぁ〜

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/17(金) 02:37:35 

    >>21
    そんな事言い出したら野菜炒め系全部栄養死んでるじゃん
    鍋系も全部流れ出してるから全部飲まないと栄養ないけど?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2021/12/17(金) 02:45:54 

    普通に納豆食べるか、ロンバケでやってた、納豆焼いてレタスに包んで食べる方が美味しい!

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2021/12/17(金) 03:04:12 

    納豆料理考えても一番おいしさを分かり合えるのは
    炊きたて白飯と醤油で混ぜた納豆ドローだよ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/17(金) 03:08:36 

    >>1
    そこまでして納豆に手間はかけたくないわな
    アヒージョだったら魚貝類で頂きたい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/17(金) 03:27:39 

    これ納豆抜いても完成されてるレシピな時点で良いレシピとは言い難い

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/17(金) 04:49:30 

    >>69
    死なない野菜もあるよ

    納豆菌は50度とかだよね

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/17(金) 05:05:08 

    >>55
    呼んだ?
    ギャル曽根が紹介した「納豆アレンジ」に大反響 スタッフも絶賛

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/17(金) 05:52:37 

    >>3
    納豆安いやろ
    水煮と同じかむしろ納豆の方が安い
    そもそも発酵してない

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/17(金) 06:48:09 

    シーチキンは高いからなぁ。なんか他の缶詰でもいいかもしれないね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/17(金) 07:10:28 

    >>1
    こういうのって納豆が苦手な人でも食べられるってことで紹介してるの?
    納豆嫌いな人がこんなことしてまで食べたいとは思わないだろうし、納豆好きもこういう食べ方はしないと思うんだが

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/17(金) 07:27:31 

    >>7
    納豆の旨味を活用したアヒージョなのかな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/17(金) 07:49:58 

    健康効果もほしいから、生の納豆にオリーブオイルとニンニク入れるんじゃダメかな?今度試してみよっと

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/17(金) 07:51:33 

    >>58
    へー!寝ることもいま知ったしその対処法も知れたしがるちゃんてすごいな

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/17(金) 07:58:55 

    納豆は臭いじゃなくて味が嫌い
    ねばねばのない納豆はただの不味い豆にしか思えない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/17(金) 08:16:13 

    >>2

    それだよね
    カロリーを無視すれば誰でも
    美味しいご飯は作れるんだよね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/17(金) 08:34:31 

    納豆菌息してる?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/17(金) 10:19:02 

    >>2

    油ごとのシーチキンに浸るほどのオリーブオイルって誰が作んだよって思った

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/17(金) 10:19:10 

    前に味噌汁アレンジ料理も紹介してなかった?
    あんまり美味しくなさそうだったけど

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/17(金) 10:28:22 

    >>10
    毎日加熱した納豆を食べるわけじゃないからいいんじゃない?
    たまに納豆を加熱して食べて、ナットウキナーゼが接種できなくても死なないわ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/17(金) 10:32:15 

    >>53
    納豆は加熱すると旨味が増すと発酵博士がテレビで言ってたよ。

    加熱した納豆美味しいよね!
    そのまま食べる日もあれば、加熱して美味しくいただく日もある。それでいいのさ!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/17(金) 14:25:34 

    ギャル曽根のYouTube見て白菜のステーキ作って食べたら美味しかったよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/17(金) 16:51:43 

    ギャル曽根は勝ち組だねー!
    旦那さんも子煩悩なんでしょ?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/18(土) 14:23:02 

    >>62
    最近、黒髪だしねギャル曽根

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/19(日) 21:51:09 

    >>68
    わかる〜!
    カレーや焼きそばにも投入する!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。