ガールズちゃんねる

オダギリジョー、挑戦したいことを明かす「農業をやってみたい」 窪塚洋介も共感

91コメント2021/12/16(木) 21:35

  • 1. 匿名 2021/12/16(木) 00:03:57 

    オダギリジョー「農業をやってみたい」|日テレNEWS24
    オダギリジョー「農業をやってみたい」|日テレNEWS24www.news24.jp

    俳優のオダギリジョーさん(45)と窪塚洋介さん(42)が初共演したWINTICKETの新CMが公開されました。


    今後、挑戦してみたいことは何かという話題では窪塚さんが「(オダギリさんが)自分で監督された話とかも聞いて昔から興味はあったので、いいきっかけをもらったかなと思います」と話しました。

    一方のオダギリさんは「夢というか現実的ではないですけど、農業をやりたいですね。コロナだからということではなく、人間として土とか自然みたいな物から離れない方がいい気がします」と真剣な表情で語りました。

    +63

    -5

  • 2. 匿名 2021/12/16(木) 00:04:28 

    ナチュラルに見下してるから出る発言

    +32

    -43

  • 3. 匿名 2021/12/16(木) 00:05:10 

    オダギリジョーは病気治ったんだろうか?

    +19

    -2

  • 4. 匿名 2021/12/16(木) 00:05:21 

    自然派になる芸能人はヤバい

    +132

    -20

  • 5. 匿名 2021/12/16(木) 00:06:03 

    はっぱの栽培?

    +48

    -7

  • 6. 匿名 2021/12/16(木) 00:06:04 

    ここ1、2年キャンプが流行ってたけど、2022年は農業芸能人だ。池内博之の露出が増える。藤森慎吾に山田孝之に、生活に直結してるのは松ケンかな

    +78

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/16(木) 00:06:27 

    家庭菜園にしとき

    +88

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/16(木) 00:07:03 

    やれば良いじゃん
    何でやらないの?

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/16(木) 00:07:14 

    農業きっついでぇ!!!
    農家の嫁より

    +143

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/16(木) 00:07:47 

    オダジョーと農業はしっくりくる

    +45

    -4

  • 11. 匿名 2021/12/16(木) 00:08:18 

    農業しててもかっこよさそう

    +53

    -7

  • 12. 匿名 2021/12/16(木) 00:09:25 

    すごい組み合わせの二人だよね
    似てるようで似てない二人
    今まで何かで共演したことあったっけ?

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/16(木) 00:09:27 

    >>2
    そういう意味に取られるのもわからんでもない。
    医者やってみたいとか、パイロットしてみたいとかは多分いわないもんね

    +21

    -9

  • 14. 匿名 2021/12/16(木) 00:12:39 

    頭が、いいから、求められている答えとちょっと違うことを言う自分、に酔ってる。いつもそんな感じ。

    ファンです。

    +52

    -5

  • 15. 匿名 2021/12/16(木) 00:12:52 

    農業やる事は可能だろう。やればいいのに。

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/16(木) 00:13:50 

    >>6
    高木美保

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2021/12/16(木) 00:15:35 

    >>9
    実家農家だけどほとんど手伝わなかったわ。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2021/12/16(木) 00:15:51 

    この前NHKで監督やったドラマ正直酷かった気がするけど同業者は結構よいしょしてるよね
    劇団ひとり監督のドラマが結構よかったからなんか残念

    +26

    -8

  • 19. 匿名 2021/12/16(木) 00:15:57 

    農業はちょっとやってみたいで出来ることではない

    +55

    -5

  • 20. 匿名 2021/12/16(木) 00:16:12 

    最近農業やる芸能人多いね

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/16(木) 00:18:22 

    土から離れては生きられないのよ

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/16(木) 00:21:44 

    >>19
    農業を商売にするレベルならそうだけど
    家庭菜園とか、ちょっとやってみたいで出来るよ。

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/16(木) 00:22:42 

    日本の自給自足の為によろしく
    芸能人米で高額はやめてね

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/16(木) 00:23:21 

    >>9
    多分採算考えないで趣味で土弄ったりして大地からのパワーを感じるとか自分癒し根本だと農業ってお金持ちの道楽になりそう

    +66

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/16(木) 00:23:21 

    農業いうからだめ。事業としてちゃんとやるんかい。家庭菜園を始めてみたいとかならいいのに。

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/16(木) 00:24:28 

    >>6
    森星、手越も

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/16(木) 00:24:57 

    農業流行ってるのかな。
    よくレンタルして肥料とか現地の人が面倒見てくれてたまに見に行って世話して収穫だけは必ず自分でやるみたいなのあるよね。
    友達がざっくりでも子供に普段食べている野菜を育てて収穫する経験させたいからってやってたけどなかなかいいことだなと思ったな。

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/16(木) 00:25:35 

    工藤夕貴とかはわりとガチ目に自給自足生活してるよね

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/16(木) 00:26:54 

    >>26
    胡散臭い人が多いな…

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/16(木) 00:32:56 

    >>27
    ごめん
    食べてただんごのタレが画面についちゃって拭いたら指が当たってマイナス押してしまった
    ほんとはプラス押したかったの!

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/16(木) 00:35:53 

    育てるなら野菜じゃなくて花が良い。イギリスっぽい庭を作りたい。

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2021/12/16(木) 00:45:57 

    うちの姉んちの農業のとこでバイトしてくれ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/16(木) 00:54:07 

    >>3
    長くいきられないからみたいに言ってたけど何だったんだろう。かまってちゃんなのな

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/16(木) 01:04:02 

    >>12
    初共演って窪塚洋介のインスタに書いてありました〜

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/16(木) 01:06:14 

    芸能人が農業やりたいってコメント増えてて不思議だけど、癒しが欲しいのかなとか思ったりする。
    日本の自給率ちょっとヤバいし、有名人がこういう発信することはいいと思う。

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2021/12/16(木) 01:09:39 

    オダギリも窪塚も好きだわ。
    母が趣味で畑レンタルして野菜や果物作ってるけど、育ち具合をいつも気にしてるから大変なんだろうなと思う。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/16(木) 01:11:53 

    それより凄い2人だなw

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/16(木) 01:19:36 

    急に農業に目覚める芸能人ちょっと怪しく思ってしまう
    (学生の頃から目指してて東京農大出身の工藤阿須加は除く)

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/16(木) 01:21:47 

    >>30
    わざわざコメントありがとうございます!
    お団子、食べたくなりました😊

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/16(木) 01:38:18 

    なに育てるんだよ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/16(木) 01:53:25 

    >>21
    シータ?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/16(木) 01:55:25 

    オダギリさん意外と洗脳されやすそうだから心配だわ

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/16(木) 02:00:01 

    >>18
    正直、三木監督が作るような作品とめちゃくちゃ似てて、オダジョーが監督やる意味あった?って思ったわ。

    しかもオダジョーは三木監督の作品にたくさん出てるのに…

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2021/12/16(木) 02:09:54 

    窪塚洋介、20年以上体洗ってないって言ってたね

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2021/12/16(木) 02:16:37 

    >>18
    時効警察でもオダジョが監督やってる回は微妙だった

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/16(木) 02:20:44 

    でも農業というか土いじりしたくなる気持ちわかるな
    サーバやPC囲まれた生活してると真逆の物に触れたくなる

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/16(木) 02:32:54 

    先日 NHKでオダギリジョー プロデュースのドラマ
    全3話を見ようとしが見れなかった……
    余りにも意味不明な世界観について行けそうで無い
    只 キャストはやたらと豪華で自分の嫁さんまで出演させてる
    多分 大コケで やたらと再放送の多いNHKでも 再放送は無いだろう

    ユニクロの柳井氏もそうだが 失敗したり 上手く行かないと
    農業を始め出すのだろうか ?

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2021/12/16(木) 03:12:16 

    エンタメって生活や社会が逼迫した時に真っ先に切り捨てられる分野だから、人間にとって必要不可欠な生産業をリスペクトする気持ちは根底にあるんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/16(木) 04:02:51 

    プチトリアノンかね

    マリーアントワネット症候群は男でもなる

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/16(木) 04:50:46 

    芸能人みんな農業農業・・・
    で、やってる人続いてる人なんて1割以下

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/16(木) 04:51:01 

    ファッション農業

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/16(木) 04:56:28 

    柴咲コウも農業に興味あるとかいって北海道の農地買って結局中国資本に売り飛ばしてるし、
    土地をロンダリングして海外に売り飛ばして儲けたいだけじゃないの?

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2021/12/16(木) 05:01:03 

    >>52
    オリラジの藤森やヒロシみたいに用途がはっきりしてて特に思想もない芸能人は無害だけど
    反日思想がある芸能人が農地や山買ってるときは危険

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/16(木) 05:30:47 

    >>16
    女優枠なら工藤夕貴も

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/16(木) 05:35:11 

    >>13
    まあ農業に資格はないからね。
    家庭菜園レベルの小さな畑でも出来るし。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/16(木) 05:47:46 

    >>55
    そういうのって農「業」ではないんだよね。採算取れない農業は家庭菜園
    別にいいけどさ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/16(木) 05:57:50 

    演者のオダギリジョーは好きなんだけど、ぶっちゃけこの人あまり賢い人じゃないよね
    だから、監督って聞いた時は嫌な予感した
    予感通りの仕上がりだった

    〇〇カッコイイなー→俺も〇〇っぽい事やりたい
    これをずっとやってきてる人だから、農業もそのノリかな
    そんな深い考えはないと思う

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/16(木) 06:27:18 

    >>29
    山奥に籠もって何を栽培する(してる)のかな?
    益戸育江系しか想像できないけどw

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/16(木) 06:48:32 

    >>3
    >>33
    心臓に不安があるらしいから、治る病気とかじゃない

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/16(木) 06:50:14 

    >>53
    藤森はあっちゃんの影響受け過ぎだから危なっかしいところもあるけど、地元の山を買ってるだけだからな
    特に友人も交友関係がある農家もいない縁もゆかりもない山や農地を買う芸能人はあぶない

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/16(木) 06:54:50 

    芸能人のいう農業ってちょっとでかい家庭菜園でしょ?販売する訳じゃないなら、農業とは言わないんじゃ…と思ってしまう…

    でも、芸能人って資金はあるから本当に農業やりたいなら、知識ある方に土地や器具など貸して出資するって形でやってみたらいいのでは…と思ったけどどうなんだろうね?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/16(木) 06:59:22 

    私なら畑一面枝豆と黒豆を植える

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/16(木) 07:19:15 

    >>9
    実家の農業継いだけど、きっついよねー
    色んな意味で。
    力仕事ばっかだし、収穫期は毎日体が痛いよ‥

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/16(木) 07:40:10 

    >>6
    工藤阿須加くんは大学が農学部らしくて別格感

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/16(木) 07:41:43 

    初共演なの意外だわ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/16(木) 08:05:09 

    >>15
    そんな片手間でやれるんかな
    農家の友達はすっごく大変そう
    家庭菜園くらいならいいんだろうけと

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2021/12/16(木) 08:20:08 

    本業でやられている人からしたら、農業舐めんな!という気持ちも分かる。でもハードル上げすぎたらますます農業やりたいと思う人いなくなるのではないかな。軽く農業やってみたいと夢を口に出すだけで叩かれることは農業の未来を暗くするだけでは。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/16(木) 08:23:27 

    >>61
    良いアイデアですね。とっかかりは何でも構わない、農業に興味を持って発信力のある人がアピールするって大事だと思う。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/16(木) 08:24:17 

    >>5
    えーやっぱ農業に目覚める芸能人てそうなの?
    池内博之も最近トピになってたよね
    農業芸能人のパイオニアは高木美保だよね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/16(木) 08:32:26 

    キャンプは教えたがりがいる。
    農家をマジで舐めたらあかん。あの人らのプライドと猜疑心はえげつない。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/16(木) 08:57:17 

    この2人の組み合わせ好き。
    他でも共演して欲しい。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/16(木) 09:08:59 

    >>9
    果物農家嫁です。息子が就農してくれたけど、まだまだサポートしていこうと思ってるよ体キツイけど。

    東大出身の果物農家のセミナー行ってきたわ。ホリエモンチャンネルでも紹介してる。収穫した🫒は農協に出さず、全て注文で売るんだって(そのほうが儲かる)。
    オールカラーのパンフレットを毎年更新してたりプロデュース能力が凄い。改めて農家って地頭良くないと出来ないと思った(私はおバカです 経理は夫と息子に任せてる
    オダギリジョー、挑戦したいことを明かす「農業をやってみたい」 窪塚洋介も共感

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/16(木) 09:09:26 

    >>68
    農業も人手不足だし、芸能人が介入してアピールしてくれたら若い人とか興味持ってくれそうだよね。
    それに、芸能人が農業やるって毎日畑に行って手入れなんて出来ないし、出資して知識のある方にやって貰った方がいいし、農業やりたい方も資金が無いとなかなか手を出せる事ではないから、誰かにある程度出資して貰って…の方が手出しやすいし、みんなハッピーな感じするけど上手くいかんかね?笑

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/16(木) 09:13:55 

    昨日笑ってコラえて!で山下健二郎さんも農業に興味あるって言ってたな
    芸能人は不安定な職業だし精神安定剤的な意味で自然にふれるのはいい事だけど、いきなり本格的に始めるのはやめた方がいいと思う

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/16(木) 09:14:04 

    >>4
    芸能界にいるからこそ自然最強だって気付けるんだよ
    お金の心配なくなって考える時間あるし
    庶民はあくせく働かされて、テレビで流された情報鵜呑みにするしかない

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/16(木) 09:19:00 

    >>9
    憧れる人って農業の仕事の大変さはもちろん、農業出来る所に住んだら車生活でガソリンスタンドまでも遠かったり買い物や病院に行くだけでも不便なことや消防団や町内会の参加、家の壁周りに大きい蜘蛛の巣たくさん、都会に住むより天候に生活がより左右されることなどは知っているのだろうか。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/16(木) 09:24:47 

    >>76
    知らないから憧れるんだと思う…私の祖母も農家でしたが本当に大変そうだったし、頭が良かったり、人付き合いが良くないとマジで出来ない仕事だと思う。
    そして体力も無いと本当無理。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/16(木) 09:37:33 

    >>76
    私の友人で一度も働いた事ない子で、柴咲コウみたいな感じの自然派で農業憧れてる子いるけど、
    本当やめとけ…って感じだったわ…。てか、家庭菜園すらもした事無い人がなんでいきなり農業始めたいとか言い出すんだろうね?本当に謎…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/16(木) 09:49:03 

    >>2
    やればいいよね
    人手足りなくて困ってる農家さんきっといっぱいいるよ
    見下してるとまでは言わないけど、高感度アップのために言ってるだけでしょって思っちゃう

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2021/12/16(木) 09:50:21 

    >>9
    生計繋ぐための農家じゃないんだよ。あまりマイナスにならなければいいな~くらいの感覚なんじゃないのかな。多分出荷に追われるような農業はしないと思う。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/16(木) 09:52:18 

    旦那が仕事やめて農業やりたいといってる50代。
    それが夢だったと言ってるけど、私はいやだわ。
    もともと離婚したかったから、これ理由にできそうでラッキー。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/16(木) 09:55:33 

    >>72
    でも地元農協との折り合い悪くならない?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/16(木) 10:01:33 

    >>74
    LDHの場合は茨城にLDH FARMがあるからやろうと思えばすぐ参加出来るよ。契約してる農家さんは有機栽培で百貨店に卸すくらい質の高い野菜や果物作ってる農業のエキスパート。EXILE勇退したUSAがダンススクールの子供達連れて農業体験に行ったりしてる。ここで作られた物はLDHの飲食店で使われたり、番組の共演者にプレゼントされたり、コロナになってからは所属タレントの自宅へも届けられてる。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/16(木) 10:04:10 

    >>6
    草食べてる人は?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/16(木) 10:57:34 

    >>82
    農協のことコメントしてる方かな?

    うちは農協に卸してるので、農協に出してない方がどうなのかわかりませんが、色んな果物農家研修に行きましたが、農協に卸さず、全部直売で売ってる方は何件かありましたよ(佐野のフルーツラインもほぼ直売で売るそうです)
    あるお茶農家は農協と手を切って独自のやり方(無農薬・有機農業)でやったら、農協から嫌がらせを受けたという話を聞いたことがあります。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/16(木) 12:21:32 

    >>44
    「石鹸を使って」ないだけで、シャワーはちゃんとしてるって。
    頭はシャンプーしてるし。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/16(木) 14:59:33 

    >>3
    オダギリジョーは昔から虚弱体質っぽいよ。
    ハンバーガー食べたら歯が折れた話してたし

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/16(木) 16:26:53 

    >>10
    しかしヨメさんはそんなタイプじゃないよねえ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/16(木) 17:14:54 

    >>83
    LDHと仕事した芸人が桃やらぶどうやらもらってSNSに上げてたのそれか
    何で果物もらってるんだろ?って思ってた

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/16(木) 17:29:58 

    >>85
    良い時はそれでやれても、うまくいかなくなったら誰も助けてくれないんだろーなー

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/16(木) 21:35:45 

    窪塚洋介が賛同・・・ここに引っかかるわね。例のヘンプとかで逮捕されるのみたくない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。